2018-07-04

図書館の出口の機械に詳しい人いる?

ほらあの、貸し出してない本を持って出るとビーッて鳴るやつね

ゲオかにも設置されてるあれ

あれって冷静に考えると恐ろしい機械じゃない?

一瞬通っただけで、鞄の中に入ってる複数の本のバーコードを瞬時に読み取って判別するんでしょ?

そんな技術があるならさ、そもそも貸し出し時に人手使ってバーコード読み取る意味ある?ってずっと思ってた。

それどころか、スーパーマーケットの出口に置いて自動決済したり、自動改札機に応用したり、何でもありじゃない?

しか記憶が正しければ、10年以上前から図書館にあの機械置いてあったと思うんだけど

本当にそんな恐ろしい技術なの?それとも、ただのハッタリ?誰か教えてください。

  • ユニクロかどこかの衣類店の自動レジって カゴごと置いたらそのまま機械が計算するって聞いたけど たぶん同じ技術なんだろうなと思う

  • 本にそれぞれICタグをつけてる ゲートでそれを読み込んでるだけ 商品にタグをつけて精算するのは可能だけどタグをどうやって回収するかがタネ 無人レジだとカメラで画像認識したり...

  • そもそもチップでいいなら腕時計やフリースやスマホやリュックに購入後も内蔵されていて 組み合わせで個人識別に使われていて何ら不思議じゃないよな 明示されてる本屋のゲート以外...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん