「WIMAX」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WIMAXとは

2016-04-22

明日スマホを買う

ガラケーWiMAXiPod Touchの2台持ちだった

WiMAXは今月が切り替え月なので、この機に解約してスマホに一本化する予定

機種はソニーXperiaにするつもり

iPod TouchiOSは触ってたのでAndroidも触っておきたいのと

以前はiPhone操作感が優れていたが、最近ではほとんど差がないらしいのと

最新のiPhone評価がなんとなく微妙なのと

あと、基本的メジャーユーザーの多いものを使いたい

ユーザーが多い=安定している・各種サービスアプリを利用するのに外れることがない・トラブルも早急に対処されるだろう、ということで

ギャラクシーよりはソニーブランド

今はauメールプラン1500円くらい+WiMAX 5000円~6000円ほど

切り替え後は通信料のみで7000円前後になる見込み、端末代を入れると月1万、正直高くなるがしょうがない

2年前当時スマホ必要性をそこまで感じなかったのと、回線に端末が縛られるのがイヤだったので上記2台持ちにした

2年間使ってみてスマホ(らしいもの)が諸々手放せなくなった

ということで遅れに遅れてスマホ機種変

auは以前はスマホ機種変を勧めるDMを送ってきていた

しかし一向に機種変しない自分に「こいつガラケーしか使う気ないんだな」とでも思ったか最近ガラケーDMを送ってきている

いや、ずっと考えてたんだよスマホ

手元にはDMもない

以前のような割引キャンペーン規制ですっかりなくなってしまった

まあ他社乗り換えではないから安くなるはずもないが

それにしても金銭的には高値まっただ中でタイミングイマイチな気もするが

明日スマホを買う

2016-04-18

はじめて3日で1G制限というもの経験した。WiMAX利用。

ゲームはなかなか起動しないし、サイトの読み込みもすごく遅い。画像がなかなか全表示されない。

なんで回線こんなに遅いんだろうと思っていた。

携帯ショップ機種変更を見に行ったのだが、現在利用中のWiMAXの状況を話したら制限のせいだろうと言われた。

なるほど、気づかなかった。でもなんでだろう。

ここしばらく写真をUPすることは多かったが、それでもごく普通のペースだ。

ゲームもやり込む程ではなかったし、新しい物をダウンロードしたりもしてない…

と、アプリストアの更新履歴を見たら、アップデートで500MB近いものが同日に2件。

落としただけで使ってもいないビジネスアプリだった。速攻消した。

そのうち遊ぼうと思ってダウンロードしたゲームアプリなんかもちょいちょい100MB以上の更新が入っていた。

使わずに持ってるだけでパケット消費するなんて思ってもみなかった。なんとも情弱である

使ってないアプリ、これを機に削除しようと思う。

2016-04-10

HEK速報(@heksoku)のはてなブックマーク工作について

先に書いておくと、HEK速報の管理人には「朝からはてブスパムお疲れ様です」とか書いてたらコメント禁止食らってる。

そうだよ。Yahoo!BBWiMAX使って書いてた俺だよ。最後に消されたコメントの通り、他の手段とやらを取らせてもらうことにしました。

概要

元々のタイトルはHEK速報@アニゲまとめ、アニゲ通信簿@まとめ(anige2ch.blog.jp)。

2ch.scやおーぷん2chより面白いと思ったスレをまとめているブログです。

自称AB型

http://profile.livedoor.com/gameani/

アドセンスアナティクスは検索してもほかのサイトは出てこなかった。

http://ya2ch.net/analyzer/http:/heksoku.com/archives/2953498.html/

事情により2016年1月より前の記事を消しましたと書いてあるが、その理由の一つに嫌儲スレをまとめてたから、というのもありそう。

http://taisai.info/data/curated/heksoku/poverty/

このまとめブログここ数日で不自然にいくつも新着にはいっているのだが、spamでは。

https://twitter.com/nakakzs/status/718516910921351168

http://anond.hatelabo.jp/20160409224534

気づいたらTwitterID変えてたかタイトルも変えた。

各種統計

livedoorID:gameani

から見た限りでブクマしていた人間はこんな感じ。4月1日からさっきぐらいまでを計測した↓

作成記事:231件

新着入り:84件の記事

ブクマ述べユーザー:800ぐらいだった。昨日のアレ、バズって良かったね

54回 shiho125

39回 TERMINATOR_T800

16回 pppshiho125

14回 yaruonabi

13回 yasuhiro1212

10回 pikapiii

16回 paris_france_eu

12回 hekmatyaring

18回 hara-peko

10回 gagajpdx

pppshiho125が女の腐ったようなコメントをやめた時期と前後して、shiho125がブクマを始めてる。

同一人物かは知らん。

ブクマ上はアルファルファとか痛いニュースより影響力があるはずなのに、Twitterでの言及ほぼゼロ

https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%40anige_matome&src=typd

https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%40heksoku&src=typd

アクセスランキング4月10日の13時ぐらいからブログパーツ外しやがった)

1 はてなブックマーク 4044

2 2chnavi 1444

3 Sleipnir Start 320

4 HEK速報 228

5 https://t.co/sdYhQqLYi8 197

6 嫁のはてブ 132

7 NEWS CHANNEL 93

8 YahooJP 80

9 https://t.co/hQfqFOl5Sb 76

10 おまとめ 74

トップ10アクセス数足すと6688。はてブ依存がすごい。

株式会社はてなさんへ

通報したんですけどまだ対策されてません。どうにかしてください

投稿から2週間後

無事に更新を停止しました。本当にありがとうございました

2016-04-08

予期せぬ事情光ファイバーある実家に帰ったかwimax解約しようと思ったけど、2年縛りがあった・・・

ヘタに解約するよりも契約し続けてたほうがマシなレベルの解約料だし、まあいいや

いいキャンペーンないか探す期間と考えればそう悪くはないか

2016-02-19

何これ

まとめサイトを久しぶりに見に行ってこめしようとしたら書き込めない設定になってるって出たのよ、他のサイトとかで試してみても書き込めない設定、2ちゃんで試してみても書き込めない設定

IDが出るまとめサイトでやっと書き込めたけど私だけ何故かIDが出ていない

どうなってんだろ光とパソコンからWiMAXタブレットネット環境変えたせいなの?気味悪い

2016-02-12

はてなブログ民が、互助会だけでも迷惑なのに本物のはてブスパムにも

ひっかかりまくってスパムホッテントリにあげまくっている件

ウォーターサーバWiMAX比較も、ぱっと見てわかるレベルスパムページだろうよ。

100ブクマとかしてんだよ。ばかじゃねえの。

最初10人中6人がブクマ数6とか21とか51とかで揃ってることに何も思わないの?

2016-02-05

いよいよ引っ越し

電力会社電話したし、水道明日までに開栓してもらえるみたい(ガスは明日の午後に立会う)。

インターネットをどうしようか迷ったけれど、Try WiMAXを試してみようと思う。

これで電波状況等問題なければ契約しようと思うけれど、プロパイダはたくさんあるし……。

情報求む!

※考えているのはBIGLOBEかBroad WIMAX

2015-11-27

91日ごとにTry WiMAXする""ヘビーユーザー""

WiMAX、悪くないよ。

3日3GB制限良心的だと思う。

Amazon価格.comレビューで怒り狂っているユーザーは頭冷やした方がいい。

無線GB単位データ通信とか、もう近未来でしょ。昔は(ry

「家で繋がらない」とか言っている人間電波さん。

Try WiMAX』と、光の回折知ってれば防げる判断ミス

巨額インフラ投資の割に安くサービス利用できるのは、こういう方々が払う多額の解約金のおかげ。

ありがたや、ありがたや。

嬉しすぎて、91日ごとにルーター借りている( http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

手持ちの回線LTE)の通信量減らせるし、新しいガジェットいじれるし、エリア担当営業の番号は着拒してるし、オジサン幸せ

今の回線更新月迎えたら、""たぶん""WiMAXにするかな。

5G見越してLTEっていうのもありかもしれないけど。

2015-10-27

wimax速度おちた?

昨日の夜からめちゃくちゃ遅くなったんだけど、俺だけ?

2じゃなくて1

2015-10-02

WiMAX今日になって遅くなってないですか

同様のエントリが無いかどうか探すのすら難しい

あれ?早くなった?気のせいだったのか?

と思ったけどやっぱり遅い

2015-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20151001072715

もう4年くらい使ってるけど俺のwimaxだと1mbpsいったらおお大台超えた!と驚くレベルなんだが

2MB以上は見たことねえ

2015-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20150929230155

こういうことがあってもベストエフォートですから(キリッですべて片付けられる

なんという殿様商売であることよ

そういやwimax訴訟はどうなったのかなあ

2015-09-13

Wimaxなしのandroidモバイル活用方法がなかなか見いだせない

高けーよWimax、桁一つ見誤るくらい。ということでHi-Fiのみで飼ってるがものすごく使いづらい…

2015-07-29

WIMAXの件は何も変わらず終わるよ

WIMAXの件で消費者が訴えてもUQ社は何も変わらないよ

役所には既に手回ししてあるだろうし、裁判になっても長引かせて潰す気マンマン。

天下り先になってる通信業者に一個人が喧嘩を売るのは、警察を訴えるのと同じレベルで難しいから無駄だよ

どの業界政治とズブズブになっているところは個人が喧嘩を売っても勝てない

グダグダに引き伸ばされて適当な落とし所つけられて終わり

2015-07-14

wimaxかわいそう

3日で3Gも使えるのに文句言われてたんだな。ネットイナゴ怖い。

2015-07-05

WiMAX2+は制限がなくてもとてつもなく通信速度が遅いのが腹立つ。

遅いというか、WiMAX2+はすぐ途切れるので普通にネットできない。

現状はWiMAXの方がWiMAX2+よりも遥かに通信速度が速い。

なので、WiMAX2+に切り替えることができるのに常時WiMAXを使ってる。

あと集団訴訟ブログ記事コメントに全く本文を読んでない意見が多すぎる。

通信速度制限のもの問題にしていないのに、通信速度制限というシステムに対して反対とか賛成とか関係ない話をしてる輩が多い。

WiMAXの失態はUQだけの責任か?

http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/04/171029

本田雅◯も共犯者だろ 「WiMAX 本田◯一」で検索してみ 面白いことになるぜw

あい自分だけはどんな記事中立モットーにしてるけどWiMAXには甘いのよwなんでだろうねー

まるでWiMAX実用性があるかのようにタイアップ記事書きまくりやがって。

室内だとまったく電波入らない実用性皆無のシロモノだってのに。

もしUQを訴えるなら同時にこの糞豚ライター訴訟しとけ。

2015-06-30

wimax2+ HS+Aが超絶遅すぎる

速いと言われているがとんでもなく遅い。

wimax2+ HS+Aはすぐ止まるので、普通にウェブサイトを閲覧できない。

全く使いものにならない。

月のどの時期でも遅い。一日のどの時間帯でも常に遅い。

制限をかけられているわけでもないのに遅い。

完全にエリア内なのにまるで圏外のようなスピード

逆に遅いと言われているwimax NLの方が圧倒的に速い。

なので、仕方なくwimax NLを使うしか他に選択肢がない。

2015-06-29

ミニマリストってなに?

最近ミニマリストって言葉をよく目にする。

はてブでも暮らしのページのサブタグに「ミニマリズム」って単語があるくらいで、流行ってるなと思う。

でも、それってミニマリストじゃ無いだろ!ってブログすらミニマリストってタイトルちょっとおかしいと思う。

持たない暮らしって言って、家に光回線引かないで、WiMAXやら携帯で過ごすのがミニマリスト

モノを持たない生活ミニマリストなの?ガランとした部屋を眺めて幸福になるのが?

リュックサック1つに生きていける最低限のモノをつめて、生活するのがミニマリスト

少し前に流行った『フランス人10しか服を持たない』を読んで結構面白かった記憶がある。

インタビュー記事があったのでそこから引用してみる。

http://logmi.jp/47656

彼女は、高品質な服を何度も何度も、繰り返し着ていました。私は、そんな彼女をとても素敵だと思いました。私たちは本当に、同じ服をいつも着るのは恥ずかしいことだという認識を変えなければいけません。』

まり、モノを減らすのではなく、手に届く最良のものを手に入れて、それと一緒に生きていくこと。がミニマリストだと僕は思っている。

からお金をちゃんとかけるべきところはお金をかけるのがミニマリストだと思う。

服や、食べ物や、身に付けるものや、ネットサービスまで、丁寧に自分哲学に従って本当に大切な物だけ手に入れることができれば、人生は豊かになるだろうな。

2015-06-23

LINEしてないのを理由にフられた

今どきLINEしてないなんてありえない・連絡が不便すぎるからとても付き合っていけない

と言われた

500円くらいのSIMタブレットLINEデビューするかなあ・・・

ガラケー通話メールのみ)+ipod touchwimaxからなあ今の通信環境

2015-05-19

下市長の実績

自身市長報酬4割カット 退職金は8割カット市議会維新が提出した議員歳費3割カット条例案を自民公明民主共産の反対で否決)

職員給与を平均7%カット幹部は15%)

高額だった市営バス運転手の給与を2割引き下げ

人件費を15%、年間360億円削減

事業をゼロベースで見直す‘市政改革プラン’により歳出を380億円削減(当初プラン見込み額のうち96%達成)

天下りポストだった外郭団体を府と統合民営化を含め70団体から団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)

競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減。

2013年改選だったポスト公募の無い天下りを29団体37人から10団体11人へ7割削減

前市長領収書不要交付金へと不透明化し、4億円以上ばら撒いていた地域振興活動への補助金を透明化し、全て100%だった補助率を上限75%に引き下げ。

記者会見記者クラブだけでなく、ネットメディアフリージャーナリストにも開放

子育て教育関連予算前市長時代の67億円から336億円へ大幅アップ

塾代バウチャー制で組織への補助金から個人の選択権を重視した教育支援へ     市長現金パチンコに使っちゃう人がいるかICカードでw」

区長公募し、窓口サービス評価を星の数にして公表

局長公募

交通局長の民間登用

市バス事業が31年ぶりに黒字に

重点的医療扶助生活保護医療適正化)、不正受給取締り就労支援生活保護費が22年ぶりに減少(政令市で唯一)

朝鮮総連関連施設について前市長実施していた税の優遇措置を廃止

就学前までだった医療費助成を15歳以下まで拡充

妊婦健康診査無料化

重度心身障害児の情報を一元管理する全国初の医療コーディネート事業 (重症心身障害者らが通う施設を視察した際、家族からの「医療機関への受け入れが円滑になるよう支援してほしい」との要望を受けて)

公立病院運営する病院局を独立行政法人化(非公務員化)

大阪市教育委員会委員公募

大阪市立小・中学高校校長公募

通常月1,2回の教育委員会会議を月3,4回開催

府市統合本部設置

中学校給食を導入し、低所得世帯には半額を助成

小・中学校教室エアコンを設置し、夏休みを短縮

点数化により保育所入所基準明確化と入所選考過程の透明化

倍以上の差があった市立と私立幼稚園の保育料を同額にして、助成あくま所得に応じて行う

保育所入所枠3340人増(前市長の1.5倍ペース)、一方で自民党木下市議は市政に介入して保育所定員を減らすように指示。

訪問型病児保育モデル事業(7800円/日、一人親世帯2400円、生活保護世帯市民税非課税世帯600円)

結婚の経歴が無くても一人親世帯には寡婦控除と同じ保育料控除を適用

こども難病医療費助成の新設

校務支援学校教育ICT活用事業開始 現在モデル校に、15年度から全生徒にタブレット端末配布(モデル校では教員1人あたり年間130時間以上の効率効果が見られた)

学校選択制導入

教育振興基本計画により、程度に応じていじめ加害者への対応更生施設活用も含めて明確化

市営地下鉄売店の運営天下り団体からファミリーマートポプラ

汚くて臭かった市営地下鉄トイレを美しく改装

市営地下鉄の薄暗いだけだった通路が駅ナカ商業施設ekimo(エキモ)」に

市営地下鉄ニュートラムの終発時間を延長

芸術文化分野での補助金配分の審査を行う「大阪アーツカウンシル」設置

音楽団補助金無しの自立化

ふるさと納税制度を利用して、市に納税する代わりに文楽など文化への寄付が可能に (単に補助金を待つだけの文化団体ではなくなる)

体罰が横行していた桜宮高校先進的なスポーツ教育を取り入れた改革プランを実行、さら総合スポーツクラブ設立を中心としたS-プロジェクトを推進

特別予算を組み、街頭犯罪多発地域における重点パトロール実施

行人にとって大迷惑だった繁華街キタミナミでの客引き行為を禁止

建て替える予定だった市立住吉市民病院民間に売却し、府立急性期・総合医センター統合

御堂筋の高さ規制を緩和で次々と新ビル誕生(それに伴い企業地下街の整備も)

なみはや大橋咲洲トンネル城北大橋無料化

鶴浜に関西発出店の東京インテリア家具を誘致(年間賃料1.5億円)

住民行政に頼らず自らの負担で自ら街づくりを行える日本初のBID制度

市営地下鉄全線で携帯電話使用可能に

大阪市情報化基本指針により、市営地下鉄公衆無線LANWiMAXを設置

市営地下鉄の運賃を史上初めて値下げ

大阪小学校曾根崎幼稚園跡地、売却予定額68億円を145億円で売却し周辺地域活性化目的にした52階建ての物販・飲食、文化交流施設、900世帯タワーマンションなどの複合施設

大阪城西の丸庭園モトクロス世界大会アジア初開催

5カ国との競合を勝ち抜き「第3回インターナショナルジャズデイ」を誘致、開催は大阪城西の丸庭園

税金管理運営していた大阪城公園委託ゼロ民間委託し、逆に年間2億円以上の納付金と収益の一部を受け取る。

税金管理運営していた天王寺公園エントランスエリア委託ゼロ民間委託し、逆に使用料を受け取る。

ほとんど使用されずに7000万円の税金維持管理していた元大阪市公館維持管理費用を2000万円に縮小、さら民間への貸与で由緒ある美しい建物レストランウェディングパーティ庭園の常時公開などに活用された上、1億円以上の賃料収入に。

ごみ収集効率化し、森之宮・大正の2焼却場の建替え計画を停止。

企業求職者マッチングサイトジョブアタック チャレンジ!」

市有地無償レンタルするイベント特別優遇エリアイベント得区(とっく)』

女性社員活躍社員の子育てを積極的支援している企業女性活躍リーディングカンパニー認証マークを発行

やらかしたこともたくさんありますが、これだけのことをやっています

2015-04-18

光回線のないところに住むことになった(追記しました)

趣味ネットサーフとオンラインゲーム

光速ネット回線がないと生きられない!

そんな僕がめでたくこの度の異動で光回線の使えないところ(建物)に住むことになった

(追記:言葉足らずでした。地域的にはフレッツ光隼なんかもあります。ただ社員寮で工事して回線を通すということができないのです)


ネットを生きがいに生きてきた僕にはそんなところでの生活なんて想像がつかない

なので、同じところに住んでいたことがある,もしくは今住んでいる同僚等に

ネットはどうしていたんだ?」と聞くと

たいてい「WiMax」やらスマートフォンを使って「テザリング」を利用していた

と言う

そう、大学生協で買った詐欺同然のオンボロノートPCツイッターフェイスブックユーチューブ見るくらいしかPCを使わない…というかPCなんて仕事で使うくらいでプライベートスマフォで充分

みたいな人ばかりの職場で聞いたのが間違いだった

でも僕はプライベート時間は全てミドルタワーの自作ゲーミングPCの前にいるような人間なのだ

光回線がない?しょうがない我慢すっか

なんてのは無理だ

でも待てよ…

2015年現在、いくらオタク系の人間が少ない職場といっても、ネットにこだわりがない人ばかりなんてことはないだろう?

しかするとWiMAXやらLTEテザリングは僕が思っている以上に快適で、オンラインゲームも楽々できるのではないか?

そう思い調べ始めてみると最近WiMAX2+なるものがあって、それでオンラインゲームを楽しんでいる人もいるようだ

やった!救われた!

しかし良く見ると、超重要にも関わらず目を凝らさないと気づかないくらい小さい文字で注意書きが

「3日で3GB制限があります

ええええええええええええええ

そりゃ、普通にネトゲしてるだけなら3日で3Gも使わないと思うよ?でも例えば金曜日に大型パッチがきたり、Steam欲しいゲームがでたり、セールしたりしたらどうするの?

俺の土日潰れちゃうじゃん!!?

で、さらに調べるとどうやらソフトバンクAirなる、制限皆無の似たようなものがあるらしい

でもソフトバンクかー…いい思い出ないんだよなあ



というところで本題です

WiMAX(2+)やソフトバンクAir、あるいはLTEテザリングなどを使ってオンラインゲームプレイしている人、していた人

使用感はどうなのでしょうか

僕の状況は

都道府県単位ならクソ田舎だが県内で言えば都市部住みの為WiMAXだろうがソフトバンクAirだろうがLTEだろうが対応エリア

コンマ何秒のラグ勝敗を分けるようなFPSなどのゲームほとんどしない。たまにするけれど下手糞なのでその程度のラグなら誤差の範囲

・1日のプレイ時間は平日ならだいたい3~4時間程度 休日は1日中 ようは仕事寝る時間以外全部

・利用期間は1年ほどの予定(延びる可能性もあり)

自分の中ではとりあえずLTEテザリングはないなーと思っているので

WiMAXソフトバンクAirのどちらか

それぞれの把握しているメリットデメリットを挙げると

WiMAX

モバイルルーターなので有線の光回線を利用できるようになっても、外出先などで使えるので2年縛りでも無駄にならない

(まったくあてにならないと思うが)一応ソフトバンクAirより倍の速度(200M)が出るということになっている。またWiMAX電波イマイチでも有料でLTEも使える

デメリット

モバイルルーターなので受信感度や安定性に不安ホームルータータイプもあるが、どうせWiMAXならモバイルルータータイプがいい

GB制限なので大型パッチゲームDL動画などをたくさん見るとあっという間に3GB超えてしまう そもそも通信量を気にしながらネットをするのは精神衛生上つらい


ソフトバンクAirメリット

自宅利用前提のものなので、AC電源のホームルータータイプしかなく、おそらくWiMAXより安定している(と思う…)

制限も3日制限もない

デメリット

おそらく2年とたたず光回線のある場所に移り住むので、モバイルルーターとして利用できないこいつは完全に無駄になる(違約金払うor無駄に月額料金払うのが癪)

そもそもいい思い出がないのでソフトバンク回線というのが不安。調べてみると不安定で切断されることもあるとかなんとか

一応下り20M未満のところは契約すらできないとのことだが、昼間に測った数値らしくそんなものは当てにならない

同じような状況、過去に同じような状況だった、あるいは知り合いに同じような状況の人がいたという方

アドバイスお願い致しま

2015-03-23

WiMAXTimeCapsuleの設定がうまくいかない

ルーター機能WiMax側で行いTimeCapsuleには家内Wifiクライアントを全部繋いでやりたかった。

希望通り上手く行くときもあるんだけど、週末は実家に帰る生活のためWiMaxを持ちだしてしまうと

毎週頭は必ずTimeCapsuleWiMaxルータ接続がうまくいかない。

WiMaxルーターを有線接続TimeCapsuleから見つけられない状態が続く・・・

面倒くさくなったのでTimeCapsule無線を止める

これならインターネットに繋がるしまぁとりあえずこれで良いか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん