「非オタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非オタとは

2024-01-05

anond:20240104182940

多かれ少なかれオタクやりながら社会やってたりオタク内部に社会があったりするケースが大半だと思うけどね

まあ上手くいってない個体割合非オタ集団より多少多いみたいなことは言えるのかも知れんが、そうだとしても馬鹿をわざわざ探して躍起になって叩く奴はそいつの次くらいには馬鹿というのはよくあること

2023-12-30

おたくコンテンツ一般的になったからといってオタクが受け入れられ

最近アニメゲームアニソンアイドルといったオタクコンテンツ一般的になってきたけれど、これはあくまコンテンツが受け入れられているだけでオタクが受け入れられているわけではない。

しろ一般化がすすむにつれてこの手のコンテンツオタクから引き剥がされ一般消費者向けのマーケティングがすすむだろう。

そうなると、自分たちがこれまで育ててきたコンテンツが、非オタクに奪われ、旧来ファン排除され、いなかったことにされるかもしれない。

そしたら君たちどうするの?

2023-12-16

コミュ力ある人の「自分の話」の話し方

コミュ力がある人の話し方について、最近気付いたことがある。

コミュ力大事だ。コミュ力があれば、仕事も友人関係も上手くいく。コミュ力を身に着けたい、という人は多く居るのではないか

自分もそのうちの1人で、何故コミュ力が高い人といると楽しいのか、なぜそうなのか考えていた。


テンション相手より少し上に合わせる、笑顔が多いだとか、反応がオーバーリアクション身体動作が大きい、そういう技術力も大切だ。

傾聴する姿勢、聞き上手なんかもコミュ力の1つだ。だが、コミュ力強者には届かない。


聞き上手を自称する人が多い。それはそれで、大切なスキルで、持てない人は持てないスキルである

しかし、聞き上手は同時に、「これってコミュ力強者ではないよな……」という悩みがいつもあるだろう。

聞き上手は、聞くのが上手いのであるしかし時折、全くコミュニケーションをとれない人とであう。

それは話さない、若しくは聞き上手の相手だ。そういう人に出会うと、沈黙生まれる。いたたまれない雰囲気生まれる。1つや2つ、思い浮かぶのではないだろうか。


これを解決しなければ、コミュ力があるとは言えない、そういう風に思う人は多いだろう。


まず、コミュ力がある人を定義したい。ひとまず考えてみて欲しい。

コミュ力がある人はどんな人か。それは「話だけで場を持たせることができる」人だ。

もちろん、これが海外だったり、外だったりすれば話は異なる。「これ美味しい」とか「これ不味い」「内装綺麗」だとか、酒があるだけでテンション高く交われる。


最後出会った、話したことのない人と初めて話した場所を思い出して欲しい。

社会人となると多くの場合、何もない会議室や、殺風景空間が思い浮かぶのではないだろうか。


コミュ力がある人はまず、テンション相手より少し上に合わせる、笑顔が多いだとか、反応がオーバーリアクション身体動作が大きい、そういう根底技術がある。

ここらへんができていれば、「聞き上手」にはなれる。

しかしそういう人を見て、「コミュ力があるなぁ」とは思わないだろう。


コミュ力がある人は「話し上手」だ。この「話し上手」はとても難しい。

例えば落語的に、面白いネタの1つや二つを話すとする。これができる人はある程度いるが、持ちネタが尽きると何も話せなくなる。

コミュ力がある人が何故いくらでもベラベラ話せるか。それは「つまらないネタをある程度面白く話す」方法を使っているからだ。


まず、コミュ力が無い人の話し方を見てみたい。

「昨日猫が歩いていたんだけど、三毛猫だったのね。寄ってきたから触ろうとしたら、シャーってうなって逃げたんだ。僕は傷ついたよ」


よくあるコミュニケーション本にある、具体的なイメージを想起させる技術を使った話し方だ。

しかしこれだとつまらない。なぜつまらないか?


この話に、「聞き手」が居ないかである。一人で壁に話していても成立する。これはコミュニケーションではない。

オタクの話がつまらない原因として、会話では無く「説明」「講義」をしてしまうことがある。


説明講義は、相手が求めていて初めて成立するのである知識ベース交流するオタクはこれでも交流できるが、非オタクだと対応しきれない。


コミュ力のある人は、これをどう話すか。

彼らは、「疑問形式で話す」能力にたけているのである


先ほどのオタクが猫に牙を剥かれたエピソードを、コミュ力のある人に置き換える。


「昨日歩いてたらさ、帰り道、A君もしってるよね?」

「えーっと、どこ」

「家の前のあそこだよ、川の横のさ。あそこに猫が居たんよ。猫居るとテンションあがるくない?」

「あがるあがる」

「A君はどんな猫がすき?」

「えー、スコティッシュかなぁ?」

スコティッシュ?猫の品種詳しくない!どんな奴だっけ」

「ほら、ヒカキンの」

「あーわかるわかる、ヒカキンすきなの?スコティッシュだったけ?」

「おれもよく覚えとらん」

「まぁとにかくさ、猫居て、可愛くて、寄ってきたのよ、にゃーんって……」

「……うんうん、それで?」

「それで、可愛いからさ、触るのよ。そしたら何されたと思う?」

「噛まれた?……猫パンチされた?」

「近い!噛まれはしなかったけどシャーって!」

「威嚇されたのね」

「もう大ショックよ、女の子が気がある風に近づいてきて、LINE聞いてみたらLINE持ってませんて言われるみたいな」


「猫を触ろうとしてシャーっとされて傷ついた」

という結論の、一瞬で終わる話を、ここまで引き延ばせるのである

この話の中で、A君は自分が猫がそれなりに好きで詳しい事、ヒカキンを見ていること、などなど、自分の話ができてしまっているのだ。


世の中でコミュ強と呼ばれる人は、この技術を使っている。

みんなも使ってみて欲しい。

2023-12-06

anond:20231206194501

子供時代普通に子供向けの作品が好きだったけど感受性の衰えで最近のはやりの作品あんまりからないおじさんが

子供時代にお母さんや先生非オタ同級生にされた嫌味をトラウマにしていまだに怒ってる感じ

2023-11-26

anond:20231126201837

妖怪ウォッチアナ雪、鬼滅 → 授賞

アイドル → 選外

という結果から推測するに、

単純に、子供非オタクに人気が出たものは選ばれて、オタク臭いものは外された、って感じに見える

2023-11-19

歴戦のオタクが「推し活のあるべき姿」を指南しようじゃないか

ジャニーズとか宝塚とかをきっかけに「推し活」そのものにも批判的な目が向けられてる現状にちょっと言いたくて書く。

性犯罪とかパワハラとかが違法行為であって糾弾されるべきなのはそう。そこに異論はない。

ただ、歴戦のオタクとして、「推し活」そのもののあるべき姿みたいなのにはちょっと思うところがある。

  

具体的な年代は避けるけど、かつてオタクやってたときはまだ「推し」なんて言葉はなかったし、今よりずっと「オタク」もネガティブイメージ言葉だった。

当時は某グループオタクバーチャル系ではなく実在グループで、まあCD出したりグッズ売ったり、ライブやったりしてる感じ。まだ配信文化もなかった。

ツアーの全通(非オタク向け補足:ライブツアーなどに全公演参加すること)経験もある。チケ交通費宿泊費グッズその他で数十万かかったけど、まあ楽しかった。

  

その後、主要メンバー引退やら卒業やらで少しずつ離れていき、数年間の非オタク期間を経て、1年ほど前からまた別ジャンルオタクをやってる。

年齢も人生経験ちょっとは積み重ねて、推し活に対するスタンスも固まってきた。別に正解があるわけじゃないが、推し活やるならこうしたらいいぞ、っていうオススメを書いておきたい。

  

一言でまとめると、「推し人生推し本人のもの、お前の人生はお前のもの」だ。

  

どうかなあと思うのは、自分人生推し活に注ぎ込みすぎてるパターン。それで結局推し引退やらなんやらで、気がついたら年齢を重ねた自分と虚無感だけが残った、みたいなやつだ。

からそういうオタクを周囲でたくさん見てきた。それでもある期間は楽しかったんだからいいのだ、と割り切れるならまだいいが、そうでない人も多い。

ファン結婚する芸能人、みたいなのに憧れがあるのもわかる。でもあれは、「もともと出会えるぐらいの距離感関係性」だった対象が、たまたまファンだったというだけに過ぎない。もしくは、ちょっと知ってた、くらいの話を「昔からずっとファンでした」に脚色したほうがニュースバリューがあると判断した結果の演出だ。残念なことだが、この世界はそういうふうにできている。

  

ライブファンサもらえたとしても、ラジオ配信メールが読まれたとしても、それはお前の人生推し人生と重なったことにはならない。

推し推し人生という列車に乗っていて、お前の乗ってる列車線路とは交わってないのだ。ライブメールっていう接点は、あくまで車窓から見えた、程度のこと。

その景色が見えようと見えまいと、推し推し線路を進んでゆく。それはお前もそうなんだ。お互いが交わったと思いたい気持ちはわかる。でもそうではないということをまずは理解しよう。

  

じゃあどうしたらいいか

お前は推し活をしている以上、推しから何らかの影響を受けているだろう。推しも、個別に一人ひとりを認識してはいないにしろファンの反応には影響を受けているはず。そういう意味では、

お互いに影響しあっている。推しファンリアクションを受けて、活動を続けている。お前も、推しから受けた影響を「お前の人生」に活かせ。

お前が推し人生を変えようとしても難しい。推し人生推し自身自分で決めて進んでいくのだ。同様に、お前の人生を決められるのはお前だけなんだ。

  

ちょっと話は逸れるが、オタク歴が長くなって気づいた、ラジオなどでメールが読まれるコツみたいなものを伝えておく。

可愛い、かっこいい、歌やダンスが上手い、など推しに対してストレート感情を伝えるメッセージは、それだけでは弱い。なぜなら、ある程度の活動をしている人はそういう言葉を浴びせられることに慣れているからだ。

あなたの歌(orダンス、演技、etc...)からこんなことを感じて、自分も◯◯してみました、◯◯にチャレンジしています」などというように、

推し活動から影響を受けた自分がどのように変わったか」を書くんだ。

推し対象が何らかの芸能活動をしているのであれば、自分の生み出したコンテンツが誰かにプラスの影響を与えた、誰かの人生作用したと思えることが嬉しくないはずはない。

どんな仕事でも、自分仕事が世の中の役に立っている実感が得られるかどうかは、やりがいに直結するだろう。それと同じことだ。

  

自分は、いまの推し対象音楽をいろいろ突き詰めているのをみて、楽器を始めた。もともと音楽は好きで楽器演奏できることへのあこがれはあったが、推し活がきっかけになった形だ。

練習しているのはもちろん推し楽曲だ。なんとか1曲弾けるようになって、推し記念日に某所に演奏動画を上げたら、同ジャンルオタクたちがリアクションくれてちょっと承認欲求が満たされた。推し本人が見てくれていたらいいなあと思う。

初級レベルを出るくらいまではきた自覚があるので、おそらく今の推し引退とか活動休止したとしても、楽器は続けていくと思う。これは推し出会わなかったらきっかけがなかった自分人生の変化だ。

  

言い換えただけだが、自分の考える推し活のあるべき姿は「推しを力に変えてお前の人生を生きろ」だ。

お前がお前の人生を生きている限りは、グッズを山ほど買おうが、ツアー全通しようが、批判されるべきことではない。それを力に、お前の人生をより良い方向へ変えるには、と考えて進もうや。

蛇足だが、推し活のための借金おすすめしない。それはお前の人生が担える範囲を超えているからだ。

推し活などに全く頼らなくても生きていける人も大勢いる。だが、我々のような人種基本的に弱いんだと思う。だからその弱さを推しに補ってもらって、自分人生を歩もう。そうやって良い方向へ自分ファンが変わっていくことは、推し本人にとっても喜ばしいことのはずだ。

長い駄文を読んでくれたオタク人生に良い推しライフがもたらされるよう願っているよ。

2023-11-13

anond:20231112213215

オタク君って非オタクのことを一般人って呼んだりすることあるけど、うちらから見るとどっちも一般人だよねってなる

2023-11-09

anond:20231108094605

そんなバカほんまにおるんか

言葉意味わからんままオタクエミュレートしてる非オタとかほんまにNPCもいいとこやろ

2023-10-09

メディアによる陽動作戦・NGリスト流出に踊らされてていいのか

これから被害者に誠実に対応していきますって宣言する会見で指名NGを作るのは誠実ではないと思う。

思うが、この件を長引かせることで被害者の救済へ近づくのだろうか。

勇気を持って声を上げた人たちが少しでも救われ、少しでもこの先穏やかな気持ちで生きていくことに繋がるのだろうか。

 

自分は、NGリスト流出ジャニオタ非オタアンチ、そこそこ興味ある人、属性関係なく広く一般を核心から遠ざけるための陽動だと感じている。

この話題が出てから減った話題はなんだろう。

本来であれば次に注目された話題はなんだろう。

 

それは、これまでのメディアの在り方ではないか

裁判結果をまともに報じなかったことや、広告収入視聴率などの結果を優先させた安易な起用などが、あの会社が歪なままに大きくなり被害者を増やす結果に繋がったのではないか

経営者スタッフの次に責められるべきはタレントよりもメディア関係者ではないのか。

名前を変えろ」「会社をなくせ」の次は本当は「マスコミ、お前らも同罪だ」の流れになっていたのではなかろうか。

みんな乗せられてていいの?

 

 

メディアが他へフォーカスさせて守りたいのは、自分たちももちろんだけど、他の事務所芸能界全体だと思っている。

男→男、男→女、女→女、女→男いずれでもいわゆる枕営業、ギャラ飲みが横行していて、あの会社の内情が表に出ると他にも影響が出るからこれ以上つつかれたくないのではないか

自分が直接恩恵を受けていなくても「あなた担当しているこの仕事は、あの企業のおエライサンをあのタレント接待たかスポンサーフィーが入り制作費を賄っているってわかってるよね?」と言われたら、見て見ぬふりしちゃうよな

2023-10-06

anond:20231006171934

1:

”私の主張は、「オタクコンテンツロリ小児性愛同義ではないのに、相互理解がないせいで、オタク自分の好きなものを貶められて悲しいし、非オタクは小児性愛という重大な危険を茶化されて恐怖を感じるし、お互い不幸だから分かり合えたら嬉しいのに」って内容”

2:

ロリ神があまりにも良すぎてバズった結果、見たくない人の目にも入ってしまい恐怖を抱かせたという構造上の問題があると思ってます。”

そもそも私は先程から1じゃなくて2についての話をしている。2に対して言ったのは次の文章である

3:”見たくないがどうのと言うならフェミ思想とか見たくないけどネットしてたら勝手に流れ着いてくるし表現規制される恐怖を感じるんやけど。”

加えて、

1は相互理解により互いが不幸になっているのという相互理解の不十分さを問題の焦点にしており、

2は見たくない情報勝手に目に入ってきてしまい恐怖を感じてしまう、というネット性質上仕方がない構造的な問題を焦点にしている。

なので1と2はそれぞれ全く異なる話をしており、また私の発言(3)が2に対して言っているのは明らかであるにも関わらず

なぜか1の話を持ち出されて困惑しているというのが正直なところである

2023-09-29

anond:20230929180329

そもそも非オタから好きなアニメ聞かれる事なんてある?

自分からアニメが好きだと話題に出した時くらいしかなくね?

anond:20230921225025

相手によって正解が変わるやろ

一回り以上年が違う上司非オタ)→鬼滅の刃面白いっすね!

一回り以上年が違う上司(オタ)→実はガンダム好きなんすよ。あ、ファーストが好きなんです

年が近い非オタジブリとなりのトトロ

年が近い軽オタ→最近アニメをテキトー

異性非オタディズニー

異性軽オタ→呪術廻戦

コミケ行ったりするガチオタクアニメまり詳しくなくて…ディズニーとか?(勝負を避ける)

2023-09-26

anond:20230926193439

人を煽る前にデータ見なよ

未成年に手を出す奴なんて圧倒的に非オタの方がおおいぞ

まあ、オタクは基本弱いか事件に至るほどの行動が起こせないって理由もあるんだけどな

anond:20230926191946

オタク男への解像度非オタク男への解像度も低すぎる

こういう奴の男議論とかほんと無意味なんだよね

ミサンドリー女さんこういうのバッカ

2023-09-21

anond:20230918011024

主語デカい定期。全オタクがそれらを否定してたのか?逆に非オタクは老若男女みなそれらを肯定していたのか?

2023-09-10

会見みて納得いかないって言ってる人達は何者??納得いかないならお金をあの事務所に払わなければいいしそれでもテレビには出るっていうならテレビも見なきゃいい。それでもテレビに出るってのはそれだけ応援してる人が多いからでは?結果が着いてこない人達がこれだけテレビに出れるわけないでしょ。

会見して、認めて、社長も変えて、それでも駄々をこねる人達自分たちマイナーである事に気づいた方がいい。

この世界需要供給。それが嫌なら今の需要供給がひっくり返ってジャニが全く出て来れない需要供給システムを作って頂きたい。

自分のためだったら財布の紐が固くなるオタク推しのためならば普段買わないものも買うんですよねぇ…それは良くないとか分からないって非オタさんたちの呟きも見たけれどそれで経済が回っていたのも事実なんですよねぇ…

起用しないのは自由だけどオタク経済さなくなった分頑張って回して頂きたい…ガンバレ…

淳太の泣きそうな顔久々にみたな

私はジャニーさんがそういうことしてるところも見てないわけで、被害者の方々の信用出来るところも見てないわけで、信じられるものは長年見てきた自担言動しかないわけで。

無事10周年が迎えられたらいい

ところでジャニーさんのことも知らない、被害者の方々のことも知らない、ましてや今の事務所タレントのことも知らない方々はどの根拠自分の信念を置いてこの問題に向き合っていらっしゃるのかしら純粋に疑問

2023-09-09

“拒食の萌え化”に摂食障害当事者キモオタクが思うこと

Twitter(現X)にて摂食障害を想起させる表現萌えイラストがプチ炎上している件についてお気持ち表明しようと思う。

自分は“拒食症”の当事者であり、“未成年性的に消費する表現”を好むキモオタクだ。

この“表現”には非合意の性行為やいわゆるリョナ系など、かなり非道かつ加害性の強いものも含まれている。

したがって当該イラスト不快になってしまった他の摂食障害当事者よりもかなり“オタク”側に肩入れした内容になってしまうと思う。

正直なところ当該イラストに対しては非常にネガティブな印象を持っているし、うっかり引用批判ツイをRTしてインプレッション稼ぎに加担したくない!とまで思っている。

そしてそれと同じぐらい、“摂食障害(≒不謹慎鬼畜系)萌え”そのものには肯定的である

そもそも摂食障害萌え”は四肢欠損萌えと同程度に不謹慎かつ後ろ暗いものである

達磨っ娘を優しく介護♡ついでにセックス!」のような作品場合は作者や作品の愛好者自身がその“後ろめたさ”を自覚した上で相応の配慮を以てそれらを面白がっている。

他人の不幸や不自由さ、苦痛を“萌えジャンル”に落とし込み、あまつさえ性的気持ち良くなっているのだから当然だ。

そういった表現に興奮してしまオタク自身性癖倫理観の板挟みとなり常に葛藤しているし、「不快になる人の目に触れないようマナーを守ってひっそり楽しもう」というスタンスを表明することで半ば強引に折り合いをつけている。

ところが、当該イラストの作者からはそういった後ろめたさや罪の意識が感じられないのだ。現在進行系で多くの人間を苦しめ命を奪っている病をズリネタにしているという自覚がないのではないか

特殊ジャンルの愛好者としてはそのノリの軽さが倫理観の欠如に見えてしまう。

上記はいオタク立場で抱いた違和感だが、摂食障害当事者が感じた憤りは「病気に対する偏見無理解」によるものだと考えられる。

摂食障害当事者を苦しめているのは症状そのもの以上に、この偏見無理解なのだ

摂食障害と言うと多くの健常者は“ガリガリに痩せた拒食症若い女性”を想像すると思われる。

しかし、当事者の多くは(その痩せこける過程を経た者も含めて)それとは真逆の過食に転じてしまっている。

念のため補足しておくと、摂食障害における「過食」とは筋トレ垢とかの言う「チートデーでラーメンの後にアイスを2個も食べちゃった♡」というレベルのものではない。

自分自身はまだ慢性的にその症状に振り回される段階に至っていない(あるいは過食をせず順当に回復している、極めてラッキーレアケースであるものの、「拒食より過食の方がツラいし恐ろしい」とは常に感じている。

また、これも多くの人が誤解していることだが、自身に厳しい食事制限や過活動を課している段階の「拒食症」の人間の多くも食欲を失っているわけではなく、むしろ常に底なしの食欲に苦しんでいる場合ほとんどだ。

拒食症の症状の1つに「満腹/空腹が分からない」が挙げられるが、この表現は適切ではなく、正しくは「常に飢餓状態で、食を強く意識している状態デフォルトである

1年365日24時間食べたくて食べたくて仕方ないのに、肥満恐怖など何らかの理由から、常につきまとうその異常な食欲を理性や“マイルール”で無理やり抑えつけ、“体型、ないしは正しい食生活キープ”しているのだ。

摂食障害きっかけがストレスや消化器系疾患による食思不振であるケースもあるが、それに関してはここでは割愛

ゆえに、摂食障害当事者は「神経性無食欲症」という呼称に極めて強い違和感不快感を持っているし「拒食症になったら食欲がなくなって痩せられるんでしょ?アタシも拒食になりた〜い♪」という言説にも過敏に反応してしまう。

「食欲を失えるなら他に何もいらない」と本気で思っているし、そのために健康人生のもの犠牲にしているのが我々だ。

食欲を抑制するために糖尿病治療薬などを服用する者、「食欲に負けて」食べてしまたらここでは到底書けない手段で帳消しにしようとする者。

そんな当事者らにとって「拒食=食思不振意図せず嘔吐したり痩せる病気」という誤解を助長する表現は看過し難いものである

さらに、作者が女性である点も当事者気持ち逆撫でしたと思われる。

個人的には、健全な家庭に育ち愛する夫との間に子供をもうけた腐女子が“経済的文化的貧困から春を鬻いだ結果望まぬ妊娠をしトイレで1人出産して逮捕される受け(未成年)”を「カワイソウな受けちゃんスーパー攻め様に見初められ最終的にラブハメに至るシンデレラストーリー♡ハピエン!」と宣い軽いノリで出してきた、ぐらいのグロテスクさを感じる。

自身属性性的コンテンツとして消費されることへの単純な嫌悪感は当然に存在しているものの、その程度のことならば引用で叩くほどではないし、むしろ本人に直接クレームをつけている方こそ非常識だ。

また、特殊性癖萌え表現が不当に攻撃されることもあってはならないことだ。

それでも、どうしても、オタク摂食障害双方の当事者として、この文章を公開せずにはいられなかった。

追記

当方腐女子かつ美少女ジャンルの描き手です。

アピールしたところで「だからなんだってんだよ」としか言いようがないけど。

嫌なら見るな」は本来、「不愉快表現排除正当化すると自身のズリネタ対象となりかねないので、自分を守るためにもお互いに干渉しないようにしましょう」という主旨のオタク同士を想定したマナーなんですよね。

騒動の発端となった引用ツイの女性少女?)は「不快にならないよう配慮」されるべき「一般人」側なんじゃないかと思う。

かつては無条件に配慮される側であった非オタクも、「自分が気に入らないからといって他人表現排除する権利はありません」という意識を持つべ時代になったとは思うけど。

作品インターネットで発表する以上、他人にそれを伝えることが前提になっているのだから「私は他人お気持ちにも配慮しています」という建前と言うかポーズは大切だと思うし、今回炎上した人はその点が欠けているように感じた。

また、マイノリティを題材とする作品に対し、差別偏見助長する描写対象への理解の浅さを突っ込まれるのは当然のことだ。

これが摂食障害でなく特定人種職業などを想起させる表現ならもっとそのセンシティブさが理解やすいと思う。

他にも実際に起きた事件災害戦争など「浅い理解軽率ネタにするべきでない、取り扱いに相応の注意を要する題材」はたくさんあるけど、摂食障害もそれに該当すると思う。

「受けちゃんのハピエンを引き立てるスパイス」として軽いノリで無邪気に消費することに慮りのなさを感じざるを得ないと言うか、最低限配慮してます弁えてますアピールを要すると言うか…

さらに、「対象への愛のないズリネタ扱い」がそもそも同人界隈で死ぬほど嫌われる態度だし、当該作品には摂食障害当事者視点よりもむしろオタク立場から違和感が強い。

自身属性性的に消費されることへの嫌悪感」についてぴんと来なくても「自分が受けポジションにされるのが嫌」と言い換えたらすんなり伝わる人多そう。

性的客体化」はどんな形であれ対象の心情や名誉尊厳を傷つける最低の加害行為だという自覚と罪悪感を持った上で同人活動をやろうね!

結論→“取り扱いに注意を要する題材を、対象への理解思い入れもないくせに安易エロネタ化・感動ポルノ化し、さらにその加害性も認識していないと思われる態度”が気に入らなかったので長文お気持ち表明をしました

2023-09-08

ぶっちゃけ異常なのはジャニーズでもジャニオタでもメディアでもなく「日本人」だよな

いくら膨大なファンを抱えていてメディア癒着してようが非オタの方が圧倒的に多いんだからみんなが抗議してればジャニーズなんてとっくに消えてるわけだし。つまり日本人という民族の異常さが露呈したのが今回の件なんだよな。

2023-08-30

anond:20230830083710

しろ非オタには商業ブースコスプレだけのイベントと思われてるフシがある

アメリカアニメイベント公式アニメグッズを売ったりイベントしてる)を「アメリカコミケ」と言ってる日本テレビ番組見た事あるし

コミケ報道されてもテレビレベルだと同人誌なんか映さないし存在にも触れられないかしょうがないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん