「電球」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電球とは

2021-11-11

我々は顔を手にし、lainを失った

Serial experiments lainを見た。今はい時代で、YouTube無料違法に見ずとも、amazon動画サービス課金すれば合法的に観ることができる。全話見終わって、ほぼ大筋しか覚えてなかった自分愕然としたが、やはりlainは良いという気持ちに立ち返って終わった。

lain…好きだ。

精神的な実家に帰るというか、昔よくいた公園に立ち寄ったような快楽があった。

5ちゃんねるが2ちゃんねるで、個人的ホームページがあって、お絵かきbbsがあって、アイコンイラスト写真が使われていない時代facebookの前の時代

アカウント乗っ取りとかの時代ではなく、名前を奪っただけのなりすましに怒ったりなんだりしていた。ブラクラがあり、荒らしがあり、アホみたいな時代といえばアホみたいな時代だった。それでも私にとってはもう懐かしく感じる。

尖ったメンタル求心力に溢れた、若い少年少女はいつも羨ましかった。

自殺した子もいた。大人たちにもてはやされたりしていた。

オタサーの姫というか、俺たちの子供、のような気持ちもあったし、若かった頃の自分のうまくやれなさを子供を通して見ていたような気もする。

私はそちら側になれなかった、と言うには、私は大人になりすぎてしまった。

昔、我々はネットで顔を持たなかった。

今はネットで皆顔をもっている。アカウント現実人間と紐づいた、場所を気にしないコミュニケーション一種の、現実拡張になってしまった。

ネット気持ちの悪い薄暗い路地裏では無くなってしまった。

顔のなかったころ、我々はそこにいて黙って聞いていても、なんらおかしくなかったけれど、

肉体を持ってその場で黙って聞いていることは、開かれた場所では許されないこともある。

電球に照らされた時、私は自分があまりにも何もなく、「あんなふうになりたいしきっとなれる」から「こんなにも何もできない」ことに頬を殴られた。

我々は顔を持つことで区切られたのか?

lainあなたを見ることで私もあなたの信奉者として、あなたの影として、あなたを作る幻想の一つを構成するものとして、一つの偉大な幻想構成物として、自分をも信奉していたよ。

顔を照らされた私は自分が恥ずかしいよ、lain.

2021-11-01

引っ越し先の電球が切れかけやんけ

越して一か月で2か所も電球切れたんだけど?

2021-10-27

anond:20211027080514

小さい電球付けたくらいでも、スパークして焼損しそうな程細い電線が延々続いてる光景からな。

住まいも移動するんだし、持ち運びできるソーラーパネルで使える程度の電力消費じゃないと無理だな。

2021-10-07

anond:20211007154956

人感センサー付きの電球に替えるだけ

もちろん元のスイッチも併用する

元のスイッチを切り忘れても勝手に消灯する

2021-09-30

人格を有する絵

鴨居玲という画家がいる

容姿端麗で絶大な画力を持ち、画壇の寵児であった彼だが、常々自分作品空虚さに悩まされていた。そんな彼が描く絵には、常に苦悩の跡がある

廃兵の絵、田舎の酒飲みの絵、ギャンブルに興じる猿のような顔をした男達の絵、ピエロの絵。叫ぶ聖女の絵

そんな彼の遺作は、自画像である

自画像は、自らの表皮を仮面として被り、その仮面を軽やかにはずしている。諦めの色の染み付いた仮面の下からは、口も目鼻もないつるりとした、電球のような頭部が覗いている


結局、彼は何十年にも及ぶ画家としての人生の後に、空虚へと辿り着いてしまったのである

仮面の下に浮かぶ歴然とした空虚がそれを物語っている

絵には人格など無かった、自分自身にさえ、人格と言えるものなど無かった

全ては仮面に過ぎなかった。何も無かったのである


彼はその自画像を遺し、ガス自殺にて生涯を終える

何十年にも渡って行われた真摯な挑戦において、彼は敗北した。彼と彼の絵は、終に人格を獲得することなく終わったのである

2021-09-25

anond:20210925145836

もちろん電球は適さ交換してました。流石にLEDにしていたけど

いまのって一体型?みたいな💡交換なしのLEDって意味です。

[]だめなところをどんどん直すの巻ートイレ天井編ー

トイレ天井結構綺麗にはれたけど

シーリングのとこ切り抜いたので、思っていたより数が必要だったニャ。

そして30㎝だと思っていたのが27㎝だったのでした。そりゃ数いるわね。

あと6枚ほど欲しいニャ(実際は2枚ほどで大丈夫。残りは予備用)

あたらしい照明にしましたLEDだよ。

築年数=照明の年数。

こないだシーリング交換して貰ったので、

照明もあまりに古すぎ、ちょっと怖くて。

(35年以上だもん)、交換しました。

 おしゃれなのにしたい、とか、贅沢心からでは、ありません💦

 長い事使い続けていて、プラスティックシェードボロボロになっていたので、

 外してずっと電球だけで使っていたの。それって裸電球状態ですよ。

 元はあったのよ。プラだけど。

 数年前に💡交換しても点灯しなくなっていたので、

 配線ダメになったかなと思ってたら、

 電気屋さんが直してくれたよ。←有料)

2021-08-30

肛門の外傷は必ず防ぐべき

 性的目的肛門にコップや人形などを挿入し、取れなくなって病院受診する、というケースは比較的多い。

直腸肛門を傷つけて出血したり、穴が開いて重篤腹膜炎になったりすることもある。

手術が必要になるケースも少なくない。


 肛門への異物挿入については、これまで多数の研究報告がある。

患者は二十~九十歳代と広い年齢層に及び、男性女性の一七~三七倍多い、とされている。

挿入された異物は家庭内使用する日用品が多く、ボトルやグラスが約四二パーセントを占める。

その他、歯ブラシナイフスポーツ用品携帯電話電球などの報告もある。

2021-08-22

anond:20210822180213

パーツ屋ワイ「うるせぇ黙ってマブチモーターと豆電球買ってけよ!」

anond:20210822103519

君、恨むって無能でみじめな姿晒してるだけじゃんって話にもっていくけど、そういうことをいじめ虐待被害者にも言うんだろうね。

美学みたいなもんかと思うけど、個人的にはみじめだと思わないね

今時点で等価交換ができない事柄に利子付けて返すために大事なこと。処理できないエネルギー電池として機能すると思うけど。

すぐ豆電球つければチャラになる話じゃないんだよね。

済んだ失敗程度と同列の感情だととらえてるってことは、

今すぐ解決できないこと、時間か、仕返しでしか解決できないことの経験はないのかな。

何もできないくせにただ脅して同情を買おうと口だけ動かしてるじゃん、と思ってるでしょう?

人の恨みを買っても、いつでも逃げられるし実害なんて起こるわけもない、だってカワイソウごっこしてるだけだからと思ってるでしょう?

違うんだよなあ…。

相手が明言してること読めないならレスする値打ちねえじゃん。

読めてないのどっちなんだ。

フェスに限った話じゃなく、君が引用してるのは「妊婦が恨む」にまつわる話だよ。

2021-08-21

お前話し言葉にも揚げ足取るの?

34[名無し]さん(bin+cue).rar2021/08/20(金) 12:45:37.72ID:LFD/Zfki

>>32

そのなかで飛び交う情報で参考になるものはするだけ

飛び交う情報のなかで参考になるものはするだけ

なにが良くないかって

そのなか「で」飛び交う情報「で」参考になるものはするだけ

こういうふうに「で」を連続させるのはわざと韻を踏む場合以外やめたほうがいいよ

お前相手と話してるときでも「今『で』を連続して使ってたけど韻踏む目的もないならやめた方がいいよ」とか言って表現に回りくどいところや稚拙な部分を感じ取ったらすかさず突っ込んだりしてるわけ?

ラインとかで相手の言わんとするとが分かっていてもそうやって話の腰を折るようなことしてるのか?

お前が注意したことはおしゃべりの中でならごくありがな表現だよ

から対話ラインでそんなことを注意していたらうざい奴に見られるだけね

また5chもそれらに近い伝達手段だということを認識した方がいい

ようするに話すように書くことが当然な場なのであって高尚な書き言葉推敲不要なんだよ

気心の知れた人間共通趣味の話をしてるときにいちいち話す内容を考えてから言葉にするかね?

そういう滔々と言葉が出ててるときって多分考えずに口が動いてるっていうかむしろ話すことに伴って思考自体も展開しているような状態だろう

匿名掲示板に書き込むのもそれと同じでいいんだよ

二個の電球の一方だけをスイッチによって選択的に点灯させられるような並列回路があるだろ

それと同じように場面に応じて脳(電池)との連関が手と口(二つの電球)の間で切り替わってるだけなんだよ

話すように書く(キーを叩く)か話すように話す(発声器官を働かせる)かの違いでしかないの

音声入力がある今じゃスイッチ一個分の隔たりも無くなってきてるだろうがな

anond:20210821015611

今日、切れた電球処分しに電気屋さんへ行ったら

昔はあった回収ボックスがなくなっててレジで手渡しだった

なんでもガラス割れ電球をそのまま入れる人がいたり

水銀を含んだ蛍光灯の取り扱いが厳しくなったからだとか

分別不適切ゴミ問題を考えると

これから先、一般ゴミ回収も対面での受付になるかもしれないね

2021-08-15

日本の“匿名ダイアリー”に驚きの声 海外反響「うちの国も導入すべきだ!」

AP通信

 東京五輪は8日に幕を閉じた。24日にはパラリンピックが開幕するが、取材日本を訪れている海外レポーターは”匿名ダイアリー”に驚いたようだ。自身ツイッター経験を伝えると、海外フォロワーからは「興味深いね」などと反響が寄せられている。


 ツイッターに驚きを記しているのは、オーストリア公共放送「ANL」でレポーターを務めるアヌース・エクスパンス氏。東京五輪パラリンピック取材7月から来日している。ある日、日本はてなブックマークを利用したようだが「どうやらブログ記事らしいのだが、ほかのはてなブログと違って記名がなく、執筆者がわからない」という出来事について伝えた。


 不思議に思ったエクスパンス氏は「このブログについてググってみた」という。「これは”マスダ”という愛称で親しまれている、日本匿名ブログサービスであるようだ。身分を隠した立場から自由にクソみたいなデマお気持ち日記誹謗中傷を量産することができる!」と紹介した。


 すると海外フォロワーからは「ヨーロッパにも導入すべきだ」「素晴らしい!」「日本がなぜ素敵な国なのか、これでわかったわ!」「本当にクールなことだ」「尊敬に値する」「興味深いね」「次は電球を入れるチャレンジをしたい」「350gの野菜瞑想」などと反響が寄せられている。

2021-08-13

親が馬鹿だと子も馬鹿しかならないんだな

とふと思った

幼少期に工作が好きで早く風呂に入れと怒られながら何かつくってて

小学校になったら学校でもらった豆電球やらモーターやらの教材で何かつくってて

分頭いい親だったらそんな俺に更に追究できるような何かを与えたりするんだろうけど

俺の親は馬鹿から「更に追究できるような何か」ってのを思い付く頭が無くて

俺を見てただ褒めて神童扱いして

「将来は〇〇だ」とか言って喜んでるだけだった

それでも俺なんかよりもっと強い好奇心と運を持ってる奴は親の頭なんか関係なく才能みたいのを伸ばしていくんだろうけど

 

でもやっぱ基本的に親が馬鹿だと

馬鹿な親の狭い世界の中でしか子供時代を過ごせないわけだから

めちゃくちゃハンデあるよな

まぁ話し尽くされた話題の一つだけど

歳取って多少なり世の中見えてくると

ガチャっていうかさ

やっぱそういう影響デカイなと時々ふと思うよな

世の中金と家柄って現実に悲しくなってもどうにもならんのよな

2021-08-10

anond:20210810090706

電球とりかえたりしたことないの?

お家でお手伝いしなかったんだね、

悪い子だ!

anond:20210810093125

目の前に熱を発する物体がある時点で余地はあると思うけどなあ…

制作中でもリハでも電球付けてるだろうし。

2021-07-12

俺と親父と会話のないBBQ

ーーー

登場人物

親父・・・俺の親父。教師剣道一筋の人生を送る。昨年還暦を迎えたため自由時間ができ、いろいろやっている。剣道が強い。

・・・親父の息子。親父のことが苦手。わけあって一年時間ができたため地元帰省し、いろいろやっている。剣道センス普通になかった。残念。

ーーー

今日庭で焼肉するか」と唐突に親父が言った。

GW真っただ中の5月3日。晴天だが風が強く吹いている。雲の動きも速い。時計の針は二時少しを指している。大気不安定な一日になるそうです、と気象予報士ニュースで述べていた。焼肉を想定している夕方には天気も崩れるだろう。どうせやらないことになると高を括り、曖昧な返事をした後に自室にこもる。

適当動画を見ているうちに眠っていたらしい。電気がついていない部屋は薄暗い。目をこすって携帯時間確認すると、午後5時過ぎ。軽く飯でも食べて筋トレに向かうか、少し寝ぼけながら階段を下る。少し煙臭い。マジか。外に出ると風が少しあるものの、空の青と日の赤さが入り混じる、気持ちのいい夕暮れ時だった。

親父は木炭をくべていた。ちらりと俺に目を向け、すぐに火に目をうつす。俺は観念して焼肉の準備をする。台所には分厚い肉が大量に用意されていた。筋トレ行きたいのに胸焼けしそうだなと思う。野菜玉ねぎもやしのみ。もやしどうやって焼くんだろう。あと大ぶりのエビ。それらをまとめて庭へ運ぶ。

「父さん、飲み物なんか飲む?」

「いや、いらない」

会話が終わる。適当飲み物を飲みながら、2人で火を囲む。木炭に火が付くのをじっと待つ。手持ち無沙汰が極まり親父の姿に目を向ける。大学の四年間会わなかっただけで、随分昔とは雰囲気が変わったように思える。

親父、白髪だらけだけど案外髪の毛は残ってるんだな。猫背なのは相変わらず。案外身長低いんだよな。そういえば結構やせたよな。高校の時は全然俺より大きかったのにな。いつから俺のほうが身体大きくなったんだろう。色々、想う。けど言葉には出さない。言葉が心の中で反響し、消えていく。

BBQってこんなに会話が無いもんだっけ?と自嘲気味に笑う。正直気まずい。そもそも親父とあんま面と向かって会話したことなかったな。子どもの時の思い出を振り返る。

ーーー

とにかく厳しい人だった。高校指導教員として、入学したての浮ついた学生を「君たちはもう子供じゃない」とか言って震え上がらせるタイプの人。夏休み前の全校集会で薬物の危険性とかを語る人。お前の父ちゃんって武士みたいだよなとか言われる人。

子供を預かる教師として、自分の子どもがだらしなかったら生徒の親に顔向けができない」という信念を抱いていたため、自分の子どもに厳しいのは大変理にかなっていた。

小学校の俺はいつもおばあちゃんが作った野菜炒めを残していた。これでもかというくらい大きいぶなしめじが大量に入り、ピーマンを筆頭ににんじんやら白菜やらパプリカやら、とにかく子供が嫌いがちな野菜一色で作られていた。当然、食べることができない。

電球の下で親父が無言で腕を組んでこっちを見ている。食べきるまで席を立つことは許されない。泣きながらきのこ咀嚼せず飲み込む。きのこを食べているという事実だけで吐きそうになる。嗚咽が止まらない。思わずもどしてしまう。

「洗って食え」

絶望する。台所に向かい、泣きながらきのこを洗う。親父はじっとこっちを見ている。それが怖くてもう一度、泣く。

ーーー

まじで怖かったなあ。当時を思い出して苦笑する。今でこそ面と向かって食事を一緒に囲めるけど、俺が高校生になるまで食事時間は緊張しっぱなしだった。食事中のテレビは厳禁だったから、もう黙々とご飯を食べるほかなかった。ご飯を速く食べる癖は案外ここから来ているのかもしれないな、と気付く。

親父はずっと剣道をしているせいかとにかく体がでかくて、何をしても抵抗できない雰囲気を身にまとっていた。よく食べ、よく呑み、よく眠る。毎晩22時前には寝て、朝は5時に起きる。町内を何キロも走って、庭で素振りをする。当時50歳過ぎでそれだもん、中坊のガキが勝てるわけねえよな。

でも、高校生になって直後くらいに親父に反旗を翻したことがある。コテンパンにやられたわけなんだけど。今思うとだいぶささやかだけど、でも当時16の俺にとっては十分すぎる抵抗だった。

ーーー

高校生くらいの時に「親父」とか「おふくろ」って呼び方にあこがれる時期あるよね。もれなく俺もそうだった。高校生になり、「父さん」「母さん」呼びは少し恥ずかしいと感じるようになった。同級生が「親父がさ~」と喋るのを羨ましく思ったし、なんだかイケてるようにさえ感じた。

思うに「親父」という言葉には、青年期を迎える僕たちにとっていつまでも親の庇護下ではない、甘えていた関係から自立した存在になる、みたいな印象があった。言い方自体ぶっきらぼうに聞こえるけど、青年期に正しい親子らしい関係性を、親に対して人間としての尊敬を含んだ、そんな印象を「親父」という言葉に抱いていた。

高校生になって数か月たったある日、夜22時を大幅に超えて帰宅してしまった。明確に門限というのは定まっていなかったが、遅くても21時台に帰宅することが暗黙の了解としてあった。仲の良かった先輩が、「もう高校生だぞ?少しくらい大丈夫だって。」というのを真に受けてしまった。

事実、周りの友達や先輩は門限なんて存在しないどころか、よく互いの家に泊まり合っていた。「今日お前ん家泊まるわ」とか「今日疲れたし、このまま朝までいていい?」とか、そんなことがうちは許されるわけがない。もし泊まるにしても、数週間前には事前に泊まるという報告をし、親から親に連絡を行い、「泊まりに行ってきます」の掛け声とともに家をでなければならない。

そんなのおかしい、俺だってもっともっと友達と遊んでいたい。そうした思いが積もり積もって、禁忌「門限破り」を犯す。

先ほどまでの気の大きさはなんのその、家に着いたころにはビビりまくっていた。しかし家の中の電気が付いていたのもあってか、もう高校生だし大丈夫か、と妙に安心する。ドアを開けようとする。鍵が閉まっていて開かない。庭に回る。リビングにいた妹に開けるように頼む。すると妹が「お兄ちゃん帰ってきたよ」と大きな影に向かって言った。

いつもだったら21時過ぎに寝ている父さんが起きていた。どすどすどすと大きな足音を立て玄関に向かう。俺は庭で恐怖に震えていた。

「何時だと思ってるんだぁぁぁぁぁ」

ドアを開けるとともに区域全体、少なくとも両隣三軒には響くくらいの声で突進してきた。そのままの勢いで俺を思い切りぶん殴る。庭にたたきつけられる俺。その上に馬乗りになって殴り続ける。

「どんだけっ!心配したとっ!思ってるんだっ!」

単語区切り、呼吸の合間に殴ってくる。俺はどっかのボクサーばりに顔面を守ることしか出来なかった。躾の一環として色々殴られたことはあった。でもまるで昭和家族ドラマみたいに殴られたことはなかった。俺は怖くて少し泣きながら、これから親父と呼ぼう、となぜか思った。

ーーー

この反抗?を経て、面と向かって「親父」とはさすがに言えないけど、俺も友達の前では「親父」呼びをするようになった。すると少しずつ親への恐怖感みたいのは薄れていった。家で極力顔を合わせないようにした。塾に通い、意図的に家に遅く帰るようになった。「塾で勉強してるし、遅くなっちゃうのはしょうがないよね」みたいな。すると自然と会話が無くなる。そもそもコミュニケーション自体が無いため、ごく自然な流れでそうなった。

もちろん色々お世話になった。高校最後大会の前は、親父直々に稽古をつけてくれた。ライバル校の先生である親父が、ライバル校の生徒である俺を教えることはどうなんだとは思うけど、とにかくお世話になったのは事実だ。結果東北大会に出場できた。ポンコツ剣道野郎にとっては十分すぎる結果だ。

俺もさすがに知ってる。親父が不器用だってことは。俺ももちろん不器用だけど、俺も親父も素直に想いを伝えられない。家では全く会話のない俺たちも、どっちも家以外ではお喋りなのが笑っちゃうよな。

大学の同期が実家に泊まりに来てビックリしてた。「お前マジで親の前では性格変わっておとなしいよな」って。母親もよく言う。「父さんはほんとはお喋り好きで、飲み会ではみんなを盛り上げてるんだからね」って。

親父は俺に対して、何かを介さないとコミュニケーションを取れない。

俺も親父に対して、素直に想いをぶちまけることができない。

「親父と息子」、こんなに歪な関係もないんじゃないかな。

ーーー

俺もう成長期じゃないし、こんなに肉食えないよ。しかもこれから筋トレ行きたいし、あんま胃がもたれるようなの食いたくないんだよね。親父も連日肉ばっか食ってない?もう年なんだしお酒も控えて、少しは健康意識してくれよな。

ちょっと暗くなってきたね。電気つけよっか。目が悪いっぽいね。そういえば車運転するときもっと気を付けて。車間距離近すぎ、あとよそ見しすぎ。前の車が急ブレーキしても止まれるくらいじゃないとだめだよ。

これ肉焦げてない?いいよ俺食うよ。マジで美味しいよ、親父ありがとう

ーーー



「旨いか?」



「うん」

2021-06-18

はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(13

anond:20210618213535

他2

電気炊飯器使ってるの?ご飯電磁波が!!」「えっテフロンフライパンを!?」「洗濯機!?服が汚染されるよ!!」「蛍光灯電球なんてだめ!人工的な光!!」「機械織りの布を肌に?正気なの!?」とやって文明を捨てさせてみたい - id:Tamemaru

ブコメページ - 異臭がする子供ワクチン拒否…義妹が「自然派ママ」になりまして - BIGLOBEニュース

才能あるやつは努力努力と思っていない定期 - ブコメ削除

男とか女とかではなく人間のものキチガイしかいないと早く気付こう - ブコメ削除

東京五輪は人命よりも重いのよね - id:idealstream

ブコメページ - 金なし場所なしホテルなし…東京五輪の影響で高校総体が史上初の中止危機サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

健全な肉体に健全精神が宿るとは限らない - id:air7743

ブコメページ - たかが二段、三段ごときが」 暴言男性全柔連処分 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上朝日新聞デジタル

お金ゆとりは心のゆとり。ただし、お金に囚われてしまった人の心には、ゆとりは訪れない。 - id:yoiIT

ブコメページ - 野村證券また逮捕者2019年だけで6人(金2薬2女2)に : 市況かぶ全力2階建

何が楽しいのかわからない記事を書いて何が楽しいのかわからない - id:chocolaterock

ブコメページ - キャンプのなにが楽しいのかわからない - ちるろぐ

ハイ中止~~~~!!!! 独り身ぶって友人のいる生活をワンランク上の人生みたいなアピールする奴が出没したか今日増田は中止~~~~~~!!! 中止中止中止~~~~~!!! - id:suimin28

ブコメページ - 人生は一人でも十分楽しい

エントリ過ぎるでしょ…世界を変える力はなくても日常を変える力が文化にはあるよな… - id:fujitaweekend

ブコメページ - 起きた奇跡と起きなかった奇跡と。 | 古坂大魔王オフィシャルブログ古坂大魔王ブログンだい魔くん!』powered by アメブロ

祝福する。結婚にはそれが必要からだ。 - id:mur2

ブコメページ - 娘が嫁を連れてきた


続きます: anond:20210618215027

2021-06-12

弱者男性今日の出来事

朝は日課リングフィット終わらせた後ママチャリ業務スーパー行って1週間分の食料の買い出し。

白菜が先月の倍以上とゴリクソ値上がりしててケチから買えなかった。

卵の価格もそろそろ元に戻って欲しい…

からは歩きでダイソーで絨毯の滑り止め、箸とかスプーン入れる用の壁に引っ掛けるホルダー、無印みたいなオシャレ小鉢電球エコバッグを買った。

箸用ホルダーは微妙だったから100円損した。

網戸補修用のシールみたいなの欲しかったが置いてなかった。

あと結婚式行く用の黒い靴下買うの忘れてた。黒スーツに今持ってるシンプルグレイ靴下なら別にそんなにおかしくないよね?

靴下の種類は原則統一する方針だし改めて買うか迷う。

んでその足でニトリ行ってレースカーテン買った。

昔買った奴は外からは中が見えにくくて中からは外が見えるっていう奴だったけど今日買ったのは中からも外からも見えにくい印象。返品するほどじゃないが正直微妙かも。

もう一個レースカーテンがない窓があるからもうちょっと良い奴買ってそっちと交換するかな。

ニトリ公式サイトレビューはほどほどで満足する人の意見が目立って参考にしにくいかも。

んでまたその足で無地Tシャツ目当てでセール中の無印ユニクロ行ったけど通常時ワークマンの方が安そうだったから結局なんも買わんかった。

今日行った無印は大型店舗から書籍コーナーがあったんだが知らん外人写真家写真集とか大人向け絵本とか知らん奴が書いた詩集かいかにも感じがしてなんか鼻につくんだよなぁって思った。

ワークマン行く予定だったけど一回家に帰ってカーテンセットアップとかしてたら思ったより疲れたから明日行くことにする。

今日ご飯シンプルソース焼きそば、白和え、もやしわかめ中華風スープレタスサラダの予定。大量の冷凍もも買った関係で鶏メニュー続いたけど久しぶりの豚肉メニュー

アマプラヘルシングOVA版を見ながら食べるんだ。

昨日ハイボールめっちゃ飲んだから今日お酒飲まない。

あと積みニー口座の手続き終わったか今日くらいから実際に投資商品の購入手続きをしてみよう。

20運用前提なら性格的に米国株より全世界株の方がいいかなぁって思ってる。

話し相手はお母さんしかいないからこの前父親釣果で持ってきたアジを塩焼きにして食べてそれが結構美味しかたことを報告する。

どうだ、これが弱者男性日常だ。

恐ろしいか

2021-06-06

Q.1個の電球を取り替えるために、最低何人の日本人必要か?

A.3人。竹中平蔵が1人。報酬中抜きする竹中会社社員が1人。実際に電球を取り替える非正規労働者が1人。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん