「モラル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モラルとは

2022-10-18

anond:20221018124419

経済界政界も、そう思わせてくれる世の中だねぇ…ゲーム理論的には最初だけ勝つんじゃないっけと思ったが、グレーゾーンひた走られたらルールもクソもないもんなー…

しかし、

モラルだけでなく、恥の概念も捨てなきゃいけないけど、精神もつかね?

未成年エロコンテンツに触れていけないのは大前提なんだけど~」←この前提そもそもあってるのか?

そもそもスマホ持ってる男子中高生とか絶対既に猿みたいにAVやらエロ漫画やら見まくってるでしょ、男の性欲舐めんじゃないよ

例えば昭和期と比べると未成年過激エロコンテンツへのアクセスするのって比べ物にならないくら簡単になったけど、

それで昭和ボーイと平成ボーイを比べたとして昭和ボーイのがモラルやら性犯罪率やらキチガイ度やらましな水準だったのか?

って聞かれると感覚的にそんなことねーよなぁって

未成年エロに触れたからといって気が狂うみたいな前提なんて前提なかったら、

じゃあなんで規制してんの?って言われても俺にはよくわからん

誰かうまいこと説明できるかな

anond:20221018021101

セーフ派だ。お絵描きAIをわざと隠して使用して絵を描いて、それを売ってたとしても問題ないと思う。

俺は何人かの絵師をサブスクしてるけど、彼・彼女らがフルでAIを利用したとしても気にしない。

ただし、クオリティを落とさなければ。

もし同じAIでタダで簡単画像生成ができるとしても、それを知った瞬間にサブスクを切るだけ。

これは純粋コスト上の判断で、絵師を騙してたなどと恨んだりはしない。

からモラル的には何の問題もないと思う。

少なくとも今の俺はそう考えてるよ。これが回答でいいか

anond:20221018021101

私は、絵師として絵でカネを稼いでるのに、信頼してくれてる買い手を欺く、というのは悪だと思う。

法律うんぬんでセーフだとしても。

モラルの面で、正義かと問われると… 身勝手な悪だ、としか言えない。

誠実さが無い。

モラルに決着を。「お絵描きAI使用を隠すのはアウト?」

お絵描きAI 民主化の衝撃から二ヶ月が経とうとしている。

そろそろ、揺れるモラルに決着をつけるべきだ。

お絵描きAIを利用して絵を描くこと自体は、何の問題もないで固まってきてると思う。

問題は、人間絵師が、お絵描きAIを使って絵を描いたとして。

観客は「これ手描きで描くの凄い」「先生は神絵師」と認識してるのを知りつつ、

事情を完全に伏せて黙って絵をアップロードするのは、倫理的にありなのか?

それとも優良誤認からアウトなのか?

はてなのみんなも一連の流れを見てきたよね。最初の印象と考えが変わった人もいると思う。

いまの時点では、あなたは、どう考えてる? 短くてもいい。意見を聞かせてほしい。

2022-10-17

フォーム営業

クッッッソウザいけど

問い合わせフォーム営業お断りの文面とチェックボタン入れただけで半分くらいは辞めてくれるのちょっと感心した

お前らモラルあったんか

2022-10-16

Aiイラスト否定しない

AIイラスト否定しないけど、開発者はやるべき対策をしてない事に対してクソだと思うし、モラルのないクズAI他人の絵を学習させてる事はクソ以前に、この世から滅んでほしいとは思ってる。

AIイラスト自体は良いよ。いずれ出来るものだと昔から考えてたし。

だけど、それを使うゴミものモラルの無さはいただけない。

学ばせるなら自分の絵を学ばせればいいのに。

他人の絵を勝手に使って学習させるとかね、マジでクズクズだよ。

2022-10-15

anond:20221015220532

フィクション現実を切り分ける事は出来ない?

一般人には期待できないさ、そんなのは

なら少女マンガ主人公オッサンでいいのか、って話になってくる

読者の少女は、マンガ主人公少女自分を重ね合わせて感情移入するし

彼女の陥った危機や喜びを共有して、モラルを学んで、一緒に成長できるんじゃん

エロ漫画を愛好する男は好んで、女性が脱ぐエロ漫画を求めるだろう?

フィクション現実が切断されていたら、性別ランダムになるはず

一般ミソジニー男性は「この性格なら巨乳じゃないだろ」と偏見タカをくくって女性迷惑かける

実際に会ったときに「巨乳だと思ってなかった」とビックリ、したりするのさ

論理が込み入ってるが、伝わってるかい

「『性格にふさわしいバストサイズ観念フィクションには抱くが現実には持たない」

そんな高度に特殊な切り分けを、私や貴方が、会得するのは可能だろうけど

一般の人々には到底期待できないって事だよ

2022-10-14

AIイラスト悪用

AIイラストの行き過ぎた心無い擁護のせいで、悪意に満ちた利用者がどんどん増えているこの有様。

ホント悪意が大好きな奴らって人として終わってんなって。

道具の使い方は人次第だが、明らかに危ういモラルのない考えで擁護する奴が、現在のこの酷い状況を作り出してるわけで。

まぁ、そういう奴らは死んでも治らないような人格しか持ってないんだけどさ。

ホント胸糞悪い

2022-10-13

anond:20221013131120

安全性とか費用とか問題にならないレベルまで技術が発展して、モラルとか慣習の問題だけになったら普及しないわけはないって感じ。

2022-10-12

anond:20221012204117

内容のモラルの良し悪しに関係なく

男性エロいもん見る事自体差別再生

全てのセックスレイプであるってのは真理

一般的モラルとしたら、単にセクハラからするなでFA

ただ、信者宗教を守る。

相手仇敵なら尚のこと。

沖縄が真っ先に攻撃されるのであれば、なおさら侵略である海兵隊沖縄ある意味まったくないよね。

侵略に使われるから要らないとかそういう話ではなくて、強襲揚陸して占領地域を奪還する能力に長けている海兵隊が真っ先に攻撃される沖縄にいる理由がないよねって話ね

グアムにでも居たほうが中国も狙いづらくてマシだろうに、本国でも嫌われるくらいのモラルの低さが実情だから沖縄押し付けようって魂胆だろ?

anond:20221012105522

人間のため。私が人間だと、仲間だと思える人たちを守るためにモラル感覚を磨いてきた。

具体的に誰をイメージするのか?まで聞いてるなら、フォローしてる活動家の方々。

最初絵師の考えに否定的だったが、AIイラストに対しての異常すぎる

最初に書いておく。

AIの発展は大事だと思っている』

その上で、最近SNSの諍いを読んで感じたことを書く。

AIイラスト最近話題になって、実際に使用してみた。

拙い絵が綺麗な絵に変わるのが本当に凄いと感心した。

SNSで成り行きを見守っていると、一人の絵師AI作成したものは描いたものじゃないという意見を見かけた。

AIに指示をして描いたのだから自分で描いたものと考えてもおかしくないと思っていた。

そもそもAIを筆に喩えれば自分の思うように動かしているのだから…というそういう理屈だ。

なので、絵師の言っている事に同意する事もなく、どちらかというと否定的だった。

AIイラスト最初に登場したときに、その辺に落ちている画像著作権無視で手当たり次第使っているのを見かけた。

それに関しては駄目だろうと私も感じていた。

ちなみに私がAI使用した時に利用した画像は、私が適当に描いたものだ。

そういう風に自分で描いたものAIで綺麗にしたので、私はAIを使って描いたと思っている。

だけど、絵師自分の力で描き切るから絵描きなんだという主張だった。

言っていることはわかるが、同意はできないというのが率直な感想だ。

結局、その絵師の主張はAIを支持する人たちに潰され、現在執拗嫌がらせをされている。

そこから数日、今度は結構有名な絵師が「AIは描いた絵の修正などサポートの為に役に立つ」と意見を出した。

私はこれに関して同意した。

が、AIを支持する人らはそれすらも許さない人が少なくなかった。

AI擁護派は、自分で描くのではなく0からAIに任せることも絵描きと言えるという主張をしていた。

これも一つの考えだろうと私は思ったが、どうにもこの意見を出す人らは『俺らの言っている事が絶対正しい』と互いの意見理解し合うのではなく

片方が正しく、片方は間違いというスタンスしかものを考えなかった。

そして絵描きに対して、誹謗中傷を繰り返して認めろ認めろというような行動が過剰になってきた。

その姿を見て、私は不快感しか感じなかったし0からAIに任せっきりでは何も作り出していないとしか思えなかった。

かにAIに指示はしてるが、結局単語を並べたり、拾ってきた画像を参考にさせたりと、「あとはAIが考えろよ」というスタイル

他力本願にしているだけで自分で描いたりしているようには思えなかった。

たとえるなら会社で、あーすればいいこーすればいいと意見は出してくるが実際は口だけで何もせず、結局他の社員が作り出しただけで終わるだけの口先だけの社員しか思えないのだ。

この場合功労者は他の社員だ。

絵で言えば、AI功労者だ。よって、単語を並べたり画像を参考にさせたりしている人は口先だけの無能のようなものだ。

なにせAIが無ければ、作り出すこともできないのだ。

彼らは擁護を繰り返していく内に誹謗中傷言葉を変えていった。

それに対し、私はAIイラスト擁護する為に本来必要モラルマナーを持ち合わせていないような人らの主張に不愉快を感じざるを得なかった。

最初はすべて描かないと自作じゃないという考えの人を否定していたのに、どちらかというと今はそっちよりになってしまった。

ただ、自分スタンス最後までAI自分が描いた絵を綺麗に仕上げるためのサポートツールしか認識しない。

たとえ20%が自分の絵で残り80%がAI能力だったとしても、AIとの合作と考えてもいいし、自分の絵と主張しても良いと思えるのだ。

もし自分の絵と主張するのなら、「元絵はこんなのでした」と併せて公開してもいいわけだ。

少なくとも他人画像使用したり、その辺で拾った画像で作り上げたものとは違うと証明はできる。

今回のAIイラストの件は、あまりにも異常な方向へヒートアップしすぎている。

絵描き側もむちゃな主張はあるが、AI擁護する側のモラルのない主張が目立つ。


あれでは、お互いが諍いを続けるだけになってしまうのではないだろうか。

2022-10-10

お気持ち” は最初から倫理観だよ

anond:20221010163416

こいつこそがお気持ち意味理解できてなくて、ずっこけた。

人格攻撃目的なら、書き出しから分かるようにしとけよ卑怯者。

そもそも、“お気持ち” の原初上皇の時点ですでに倫理観だっただろ。

象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば

私が個人として,これまでに考えて来たことを話したいと思います

次第に進む身体の衰えを考慮する時,これまでのように,全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが,難しくなるのではないかと案じています

天皇高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます

天皇健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,これまでにも見られたように,社会が停滞し,国民暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます

その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,胸に去来することもあります

めにも述べましたように,憲法の下,天皇は国政に関する権能を有しません。

社会を停滞させるのを心配する、国民に様々な影響を与えるのを心配する。行事に関わる人々を厳しい状況に置くのを避けたい。だけど権能は無いのでお気持ちだけ言う。

——「私は社会を停滞させてよいとは思わない」が上皇倫理観でなかったら何なんだ?

権限がないのに外部の人間に口出しするのがモラルに依ってなかったら何が動機なんだ?

あなた方には、上皇覚悟の長文が「感想」に見えるのか?
彼が、社会を停滞させるのは「正しくない」と考えたのは明白だろ。

個人の中に、この状況を許すべきではない、という強い気持ちが、正義があったからこそ、越権覚悟で口を挟んだ。

自分感情正義区別しろだって正義感情の外側にあって切り離せると考えることこそ、お花畑的な妄想だ! あなた正義のなんたるかを知らないんだ。正義はいだって痛みの実感を伴う自分感情だよ。

日本ではベビーシッターによる赤ちゃんへの虐待事件は多分起きないよ

https://note.com/shinshinohara/n/n53d98d4625f5

これって考え方としては面白いと思うけれど

日本には当て嵌まらないんじゃないかなあ

何故ならば、アメリカにおけるベビーシッターによる虐待事件みたいなのって多分日本では起きないだろうし、起きたとしても貧困層への待遇改善には向かわないでしょ

まず第一に、日本人は富裕層に対しては何処までも従順で、攻撃性は常に自分よりも弱いものに向けられるから

富裕層からどんなにぞんざいな態度を取られたとしてもやり返したりはしないと思う

日本人はこと「上」に対する従順さという点においては至極モラルが高い

元首相をピンポイント暗殺した山上容疑者みたいなのは例外中の例外で、そうそう現れるものではない

今後「無敵の人」による事件が続発するとしてもその殆ど秋葉原事件加藤のように同じ弱者同士に向けられ、富裕層には向かわないだろう

第二に、日本人は自分の家に他人を入れる事を好まないから、どんなに富裕層の間においてもベビーシッターは多分普及しない

ガチガチ監視された保育園の中での保育士か出来ないだろうから貧困より子供に当たり散らすなんて隙は生まれようがないだろう

ベビーシッターじゃなくて幼稚園での事例なら、バスの中での園児蒸し焼き事件がこの間あったけれど、

あれって結局親が悲劇のヒロイン面して園長を責めて終わって

再発防止への手段として貧困層への待遇改善の案なんて全然出てなかったでしょ?

日本では子供悲劇は親が注目を浴びるための手段にすぎず、寧ろ続発してくれた方が親にとっても都合が良いから防ぐモチベーションがない

もう最悪

マナーモラルゴミカストラブルメーカーで厄介な阪神ファンが大嫌いだから、勝たせてしまったのが心の底から気分悪い

あーあ、本当に嫌

厄介なファン全員地獄に落ちてくれ

イラストAI関係ブコメ気持ち悪い

イラストAIに関する話題ブコメを見てると「技術の推進は止められないんだから、それをお気持ちで悪として止めようとするべきではない」って意見支配的だけど、これがけっこうブクマカの身勝手さや独善性が分かりやすい形で出ていて凄く気持ち悪い。

いや、別にそういうアナーキー技術至上主義的発想それ自体が悪いと言っているわけではないんだ(賛否はあるだろうが)。

ただ、「技術でできるようになったことは法で止められていないなら何をやっても良いし、新たな法規制積極的に行うべきではない」という思想を是とするなら、それ相応のなんでもありは覚悟するべきだと思う。

例えば、女性盗撮画像ネットにアップされた時、それを見て「エッッッッ!!」「ここの尻のラインが抜ける」「こんな娘が身近にいたらセクハラしちゃいそう」と気持ち悪いコメントを並べ立てても、それはなんら罪がなく、もちろんモラル的にも責められる言われのない行為ではないということになるのではないか

NovelAI最初Danbooru転載した奴は悪でも、そこから学習したAIを使う利用者は悪ではない。だとするならば、盗撮画像で抜いたと報告し合っても、悪いのは盗撮してそれをネットに上げたクズ野郎だけであって、その写真にのエッチさんについて熱く語り合うことはなんら悪ではないハズだ。

盗撮被害者女性盗撮されたことに加えさらに追い打ちで傷付くかもしれないが、自分の絵柄を真似されて今までの努力簡単模倣されてしまたことで傷付く絵師お気持ち配慮する必要がないというのなら、その女性お気持ちを考える必要も当然ないだろう。

また、上のたとえは最初の放流者が悪でも、拡散する技術にも、拡散されたものを好き勝手使う利用者にも罪はないという点がよく似ているので出したが、もっと広く「技術でできるならなんでもあり」という考えを押し進めたらどうなるだろうか?

現代ネット技術でできるけど、好ましくないという人もいる行為適当にあげてみよう。

フリマ系やオークション系のサイト転売するのも、システム上、できちゃうんだからOKだ。

Twitterで加害性のあるデマ自分から発信するのは悪だろうが、それをリツイートという機能拡散する行為はなんら悪ではない。

子供も見ているSNSエロ絵を垂れ流しても、運営がBANしないなら垂れ流しは容認されているのだから当然問題はない。

……まあ、これらは思いつきで上げたので、理屈で以てアリ・ナシを線引きすることはできると思う。

ただ、ブコメイラストAIマンセーしている人たちの発言を見ても、理屈に基づく線引きをちゃんと己の内に持っているように感じられる人はあまりいない。

わりとはてブ民はこういう一般的に見てモラルに反すると言えるっぽいネットの使い方に対して厳しい印象があったが、なぜかイラストAI話題だと「技術でできるんだから文句言うな!」って意見ばかりで、そこが非常に気持ち悪く感じた。

※おまけ

ちゃんとオレの中では理屈に基づく線引きがあるよ」という人はぜひ教えてほしい。

2022-10-09

Z世代

Z世代若者が、日本若者に厳しく高齢者に甘いと言っている。

テクノロジーでいえば、現代はかなり恵まれていて不自由だったものが今では簡単解決できるようになった。

その他にも不便だったものほとんど解決された。

スマホを持てば、電話ネット財布カメラにもなる。

昔と比べると天と地の差だ。

就職氷河期に比べれば見つかりやすくなった。

転職サイト就職サイト、仕事を見つける方法は増えた。

昔に比べれば、利便性が遥かに違うわけで高齢者からすれば分からないことだらけだ。


が、高齢者が多くなりすぎたせいで若者負担も増えた。

高齢者が手に入れている年金は、若者高齢者になった時にはもらえるかどうかも分からない。

生活は苦しくなるばかり、若者が苦しんでいても高齢者は見向きもしない。

そして高齢者は苦しんでいると若者に助けを強いてくる。


本来、年配者は人生経験豊富若者たちに経験を伝えていき、若者は年配者に敬意を払うものなのだが、現代は違う。

高齢者傍若無人若者モラルを失い、やりたいほうだい。

正直、今も昔も厳しさ優しさは変わらないと思う。

互いが同じ道を歩んでいるのに、若者に厳しい、高齢者に優しいというが、それもまた将来の若者の姿ではないだろうか?

結局、現代若者高齢者になれば同じ道を歩み、新たな若者たちは高齢者に優しいと不平を述べるのだ。

時代が変わろうとも、その流れは変わらないと私は思える。

2022-10-08

なんだかんだ皆、"古き良きインターネット"が好きそう

AIイラスト話題を見ているとそう思う。

たとえその技術で損害を被る人がいようと技術無罪

法律で封じられる前に好き勝手やってしまえ。

とにかく拡散して民主化しろ

モラルを問われても法に反してなければ何やってもOKだ。


……こういう自由で、無邪気で、無秩序で、好き勝手で、技術万歳で、ふんわりしたお気持ちルールなんてクソ食らえで、できることをやって何が悪いんだという精神性って"古き良きインターネット"の魂の再来なんじゃないのかね?

「もはやインターネットアングラではない」、「ネットでもリアルと同じモラルが求められる」、「嫌がっている人がいるならそのお気持ち尊重するべきだ」みたいなモラリスト気取りの言説を見かけることも少なくない現代でも、インターネット根底流れるモノは変わらないんだなと再認識した。

はてなーモラリスト気取りが多いけど、イラストAI話題への意見を見ていると、やっぱり一皮剥けば"ネット民"なんだなって感じがして笑える。

「少年」マンガは良い。「男」ミシンは駄目

少年マンガ

長い歴史を持つ「少年」マンガ

ジェンダーフリーのご時世でも、古くに確立されたマーケットリーチさせる目的があるから良い。

書店を訪れた少年にとって自分ターゲットにされていると感じるから買いやすい。

分別が未熟な子ども対象でもジェンダーステレオタイプ助長する可能性など誰も気にしない。少女読者のことも誰も気にしない。

少年マンガ編集に男がいないとかいう指摘には 少年の心がわかることが大切でしょう❞ 広報も真っ当な回答をしてる。怒るやつは読解力がない。編集者はメイン読者層の気持ち理解することが肝要だろう。男女雇用機会均等法?… 知らん。

ミシン

新発売の「男」ミシン

アファーマティブアクション的な新規市場開拓からといって、このご時世にわざわざこんな名前で出す理由はない。

ミシン女性が使うもの、楽しむものという文化がありました。これまでは、女性に偏り過ぎていたと感じたんです」

紹介記事で、はっきり宣言たからって認められない。カッコいい名前をつければいいのに。変なのじゃなく。

分別確立した大人男性対象でもちょっとアレなネーミングはジェンダーステレオタイプ助長する面がある。

議論を呼びそうな発言 男性って、料理もですが、素材からこだわったりしますよね。❞ もしなければいいのに。広報で損してる。

ネーミングで損してる。

はてなブックマーク烏合の衆

正義を主張してるのに、一貫したモラル確立させようとはしない

みんな違って、みんな言いたい放題

逃げてー

逃げてー

2022-10-07

ネットは「世界」ではありません

https://anond.hatelabo.jp/20221006071821


なんか「世界2chみたいになった」という増田が上がっていたので言及するんだが、まず大前提として、そういうことを日常的に感じているならそれはかなり歪んだ世界観なので危機意識を持った方がいいです。

それは自分の心が傷付き、悲鳴を上げている証拠です。


そもそも世界平和ものです。

多くの家庭や職場は昨日から明日へと変わらない日常が続いているし、そこに大した不和はありません。

いくら世の中が弱肉強食と言っても、野生動物普段は昼寝をしているように、人間社会だって生活殆どをのほほんと暮らしています


そんなこと当たり前じゃん、と思うかもしれないけれど、ネット上の言論に浸っている人はわりとその辺の認知が誤っています

世界は常に争いに満ちており、それらの言論根底にはその人たちの怒りや憎しみが渦巻いていると考えています


でも実際には(少なくとも日本においては)犯罪は減っているし、治安は悪くありません。

物価が上がって生活が苦しくなったと言っても飢える人が出るような社会ではなく、また、コロナ自殺者がある程度増えてもそれは一時的もので、長い目で見ればまた減っていくと思われます

モラルだって昭和の頃からずっとずっと良くなって生きやすくなっている筈です。

最近リモートワークが性に合っている人もいますよね?


メディアという媒体性質上、そこで取り上げられる話題ネガティヴものが多いですが、それらは実態社会体現しているわけではありません。


その上、ネットにおける発言者日常生活の様々な鬱憤をその話題に乗せて発信するわけですから、そこで起きている論争はある種の天災のようなもので、ロジックによって自らの内面と結び付けるべきものではありません。


少し前から唱えられるようになった「社会問題を自分事として考える」なんて風潮は大衆政治に巻き込むための口実です。

惑わされないでください。

社会人の大半はそうした論争に関わる暇はありませんし、自分生活で手一杯です。


間違っているのはネット上の言論方向性ではなく、そこにフォーカスして世界観測する自らの認識のものです。

元増田懸念2ch全盛期の頃にワイドショーを見て嘆くことと変わりありません。

そういう世界ばかり見るのはやめて、明るい面を向きましょう。


これは今の若い世代だと学校で教わる話ですが、現役世代には浸透していないので病む原因となりかねない現代病理です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん