「ジャンプ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジャンプとは

2024-10-11

キャラソンは生きている

anond:20240926220206

わ!おんなじこと思ってる〜!仲間やん!と思って開いてみたら過去自分投稿で凍りついた。惨め。

そもそも増田の中で、キャラソン漫画原作としたアニメキャラクターソングシングルCD、という方程式が出来ていたので、ゲームキャラVtuber存在を完全にすっぽ抜かしていた。この2つ入れたらキャラソン文化は死んでないどころか、まだまだ元気いっぱいだ。

あとはアイドル系みたいな、もともとキャラクターが歌うのがメインの作品キャラソンも多いね増田の知らない作品キャラソンもいっぱい教えてくれてありがとうカバーとかも多いのね。てかやっぱジャンプキャラソン文化だけ絶滅しかけてない?大丈夫

ただまぁ、あれだ。フルアルバムだのダウンロード配信のみだの、果てはBlu-ray特典だの、増田子供の頃友達とキャッキャしながら買ってたキャラソンとは大分違うみたいだ。時代だね。

歌2曲とカラオケ音源(まじでこれの用途わからん)2曲のシングルで1500円は子供にとっては大金だったわ。

ぐだぐだ言ってるけど、自分の好きなキャラクターが、ばーんアルバムの表紙を飾っているのは嬉しかったよ。

あとは、個人的あんた歌うキャラじゃないだろ!ってキャラソンがけっこう好きなので(極端なやつだとベジータ様のお料理地獄とか)ここで教えてもらった作品の中で一番増田想像してたキャラソンに近いのは、ブルーロックだと思いますサッカーしなくて良いんですか。

2024-10-10

ジャンプラのコメントで1位とってた

読み切りコメント

3,4回10位以内に入ったことあったか

ミリ単位意識してないってことはないが

このコメントミリ単位意識してなかったか

そこそこ驚いてそこそこ嬉しい

ハンター、週刊連載じゃねーのかよ

ジャンプ電子版の定期購読を買っちゃった。

一か月で解約して、ハンター掲載されてるときだけ買おう。

2024-10-09

2024年アニメ みるやつ厳選 暫定

時間も気力もねーから絶対見るやつ

 

1.ダンダダ

はてなでも伸びてるから言わずもがな

個人的に1話は原作超えてた、アニメ映えしている

センシティブなシーンも全力でやってくれてうれしい

 

2.オーイ!とんぼ 2期

結局ゴルフもの好きなんだよね

 

3.ぷにるはかわいいスライム

わい繊細だから、たとえ興味あってもキッズ向けのギャグものって見れないんだけど

ぷにるがかわいすぎるから確実に見る

性的な目で見る

 

4.チ。ー地球運動についてー

 

5.ケンガンアシュラ 2期

 

6.らんま1/2

どこまで見れるかはわからん

新作見る気力と時間があるなら旧作161話見ろよって気がしないでもない

 

7.ねこに転生したおじさん

Twitterでずっと追ってたから見るけどアニメはどうかわからん

てかアニメ化早いな

前ここでも絶賛したことある、当たれば当たる作品だと思う

 

8.るろ剣

るろ剣に限らずこの頃のジャンプものって戦闘シーン長くてだるいから溜まってから一気見するかもしれん

 

うーん8個は多い

ブルーロックとか見なきゃだし

他にもみたいのあるんだよね、魔王リトライとか

てか前期もアニメ詰んでるんだよね

どないしよ

ワートリは週刊連載から逃げた癖によく努力を語る気になったな

勘違しないで欲しいけど、褒めてるから

何にでも勝手に悪意を見いだすカスに絡まれたくないか最初にそこをハッキリさせておく。

偉いよワートリの作者は。

だって普通なら恥ずかしくて書けないだろ?

「かーっ、地道で普通努力淡々とせずに背伸びばかりの勘違い雑魚は一生雑魚確定!」とかさ、自分が週刊連載から逃げて月刊のんびりやることを選んだという負い目から普通は書けないと思う。

でもそこで作者の変な自意識のために作品の展開に縛りを入れたらストーリーが歪んじゃうんだよね。

自分の逃げは自分の逃げ、作中の努力論は作中の努力論として分けて書けるのは素晴らしいことだ。

なかなか出来ることではない。

何が凄いってそこに自嘲や自省の匂いを感じさせないこと。

ただ何事もなかったように「無駄背伸びをするな」「地道にやれ」「お前は下駄を履かされてただけだ」「短いスパンで区切ってPDCAを回した奴は成功してる」と書いてみせるのは離れ業とさえ言えるよ。

俺なら無理だな。

自分なりのプライドというか、偉そうに人生訓を解くとき自分なりのルールに縛られて「いやーこれを苦笑いもせずに書くのは人道に反するわ」と自意識過剰なブレーキをかけてしまっただろう。

それがない。

要するにてらいがないんだよな。

体を捨てることが出来るとでも言うのかな。

凄いわ。

やっぱジャンプアニメ化作家ともなると違うな。

漫画が読めなくなった

と、最近感じるようになった。

時間がない」とか「熱中できなくなった」という事ではなく、単に話を理解できなくなった。漫画の読解もそれはそれでスキルが求められるんだなとしみじみ感じるようになった。

ちょっと前に「チェーンソーマン」が読みたくて、全話無料につられてジャンプ+を入れた。で、いろんな話を週替わりで読むようになったんだが、週刊誌作品を追いかけるというのは結構難しいのだと知った。

なんか、絵とか展開から「今シリアスなシーンだ」とか「今ってギャグをやってるんだ」みたいな、シーンの情緒とか作品の緩急みたいなのを読み解く能力最近極端に落ちた気がする。

最近、火曜に更新されてる「MAD」って作品を読んでるんだけど、絵柄も好きだし、作品テーマ結構気に入ってるんだけど、ちゃんと読めてるか自信がないんよな。

「あれ?これ今大事な話してる場面でいいのよね?」みたいな風に思ったり、何ならそれで多分結構読み飛ばしてる気がしている。

これが映画の予告PVだったり、アニメだったり、動画だったり、世の映像作品には私のような読解レベルの低い観客へ配慮がされていたんだなと。

予告PVなら、「さあ、今から盛り上がる場所しますよー」みたいなフリをしてくれるし、アニメなら「ここめっちゃ大事な話する場面っすよー」みたいなBGM流れるし、動画なら「ここ面白いとこですよー」っていうポン出しSEを入れてくれる。

一昔前の漫画で、キャラデフォルメのような露骨ギャグ描写を入れてくる作品結構あったけど、あれも読者の読解力への配慮だったんかなと。

随分そういうものに頼り過ぎた。世のメディアミックス製作者には頭が上がらない。

あと、単純に前回の話を覚えていられなくなった。

火曜に更新される「ダンダダン」も読んでいるんだけど、ある時期から「前話読み飛ばしたっけ?」と感じるほど先週の話を覚えていられなくなった。単行本で読むべきかもしれない。

子供の頃は邪魔しかなかった「前回のあらすじ」の必要性がやっとわかった。

目もチカチカしてコマと絵についていかない。スマホPCのやり過ぎだ。

これでも小説とか新書結構読める不思議。いや、当然か。小説は結末まで一冊で辿り着けるし何より漫画ほど視覚情報がない。新書なんかはタイトルやあらすじから何の話かをある程度把握したうえで手に取るわけで、そもそも奇をてらうもので無し。

これがずっと続くラノベだったり、三国志のような長編小説だったらきっと読めてなかっただろう。なんなら「ハリーポッター」でも無理そうだ。

結局「チェーンソーマン」も更新される度に読んでるけど、なんのこっちゃ全然話に付いていけていない。いや、あれはそういう作品なんだろうけど。

以前、「この世界の片隅に」とかの作者が「漫画の読み方」的なハウツー本を出していた、ような気がするが、何かそういうのが必要理由が分かった気がする。そういえば祖父漫画が終ぞ読めなかった。

別に漫画が読めなくなったところで生活に大したデメリットはない。話に付いていけなくても楽しい話を見つければいい。けど、昔は当たり前にできたことが出来なくなるのってショックだよね、っていう。

2024-10-08

ジャンプ看板候補って言われる程面白くない

めっちゃ面白いって聞いて3巻まで読んだけどめっちゃ面白くはないかなぁ

でも絵はかっこいいし技がアニメ映えしそう

「思い」が重要らしく、後付けし放題になりそうな感じがちょっと萎え

配られたカードの中で工夫して戦うみたいな話が好きだからそもそも向いてないのかも

今週からジャンプで始まったハンターって漫画意味が分からなくてひどすぎる

今までの新連載には面白いまらないや好みがあったけど

それ以前にただひたすら意味不明なのは初めてだ

2024-10-07

anond:20241007165825

ジャンププラスの年齢層は高校生よりは高い。

特にダンダダンは高倉健やらガングロギャルやらオカルトネタの懐かしさ合わせて社会人辺りが読者層だと思う。

少年ジャンプ+の読者の年齢層は、平均年齢が26~27歳、男性比率は65~70%、女性比率は30~35%です。また、年齢は34歳までの比較的若年層のボリュームが多く、男性比率が高いという特徴があります。

ユーザー職業会社員が約半数で、関東近畿地方ユーザーが多く見られます。

またジャンプを買わされる

ハンターの連載が始まったが、単行本がでるのは1年後とか2年後だから雑誌連載で読むしかない。

技名一つで読者を笑わせられる冨樫義博って本当に天才だわ

ゲッコウジョウレイ

”透明言葉”はずるいだろ。こんなの深夜にいきなりジャンプで見せられたら絶対笑っちゃうじゃん。

2024-10-06

anond:20241006100905

業界は賑わってるけど、紙本の編集者あかん

ジャンプ編集部コミケスタッフとの対談読んだけど、

同人から発掘育成する気が「まるで無い」。

完成された漫画家けが応募してこいという受けスタンス

講談社なんてもっとサラリーマンからなぁ。

どんなに背伸びしても所詮ジャンプ

英雄機関ふつう軽音部抜いて1位かー。みんなガキっぽい漫画好きなんだな。やっぱ読んでる層がガキだからな。どんなに背伸びしても所詮ジャンプか。

anond:20241006001327

こないだ、キレイみえる構図がでたら参考にしようとおもって

ドレスのレディがジャンプして足が見えてる絵」ってさがしてみたら

ドレスの上と下で逆向き(体が左向き、膝は右向き)がでてきたうえに

足は3本あって(一本は手かもしれん)不気味の谷すぎて笑った。

 

っておいおい消すのはやすぎねえか 再投稿待ちか

2024-10-05

乳首の主張が強い

長年の自慰行為における乳首への性的刺激によるものかどうかは不明である

しかし、私の乳首の主張が非常に強いことは事実です。

先日、秋冬に備えてユニクロで鼠色のフード付きパーカーを購入しました。

とはいえ残暑厳しい日々が続いたせいで家での試着すらしない日々が続いていました。

が、ようやく雨降って残暑弱まる。

少し涼しくなり気持ちにも余裕ができたのか、そうだユニクロで買った鼠色のパーカーを一度も袖を通していなかったと気づきました。

私はおもむろに立ち上がり、ユニクロの鼠色のパーカーをどこにしまったのか思い出すところから始めました。

部屋を見渡すとゴミゴミゴミゴミ山です。

その中にユニクロ10円だか20円だか払って買った茶色紙袋の中に入った鼠色のフード付きパーカーがあるはずなのです。

ああ、わからない。

私の部屋の中ではあの茶色紙袋はかなりの迷彩効果を発揮するようでなかなか発見に至りません。

私は何の取り柄もない男(女だと思ってここまで読んでいただいていた方すいません私は男です)ですが、癇癪だけは人の百倍ぐらい強いと自負があります

隣近所に奇声が聞こえるのは間違いがないほど声を張り上げながらゴミからゴミを拾い上げゴミ山に向かって力いっぱい放り投げました。

するとどうでしょう、私の肩は信じられないほどの脆さでもってグニャッと歪んでまるで肩が外れたかのように激痛が走りました。

私は痛みに叫びました。

さきほどの癇癪の奇声にも負けないほどの声の張り上げ方です。

日頃、声を出すことがほとんどない喉はそんな叫び声を連続してあげてしまたことにより、もうそれだけで血が出てるんじゃないかと思うほどの痛みを感じました。

そして肩の激痛。

投球練習もせずにマウンドに上がればさもありなん。

子供の頃大好きだった侍ジャイアンツをふと思い出しながら涙流し、肩の激痛に耐えました。

これはちょっと病院に行ったほうがいいんじゃないか?

救急車を呼ぼうか?と思うほど痛みを感じて心配になりました。

でも、実際にはそれほど大したものではなく2分ほどしたら痛みはあるものの激痛はおさまりました。

そんなことをしているうちに当初の目標であったユニクロ紙袋を探しだし鼠色のフード付きパーカーを試着するという目的はすっかり忘れ果て、PCの前にどっかりと座るとエロ動画を見ながら明日トレードについて思索を深めました。

しかしやはりポルノの力は強いです。

ちょっと流し見してるつもりが自分が大好きな乳首舐め手コキのシーンが始まると集中してしまます

動画を見ながらついついと自分乳首をイジってしまうのです。

ああ、今日はまだオナニーする時間じゃないのにな、と思いながらオチンチンに手が伸びてしまます

、っとその前にティッシュペーパーの準備をしなければ、と思い部屋の中を見回しますがどこにティッシュペーパーがあるのかわかりません。

青い袋に包まれエリエール+Waterがどこかにあるはずなのですがゴミゴミゴミゴミの山の中のどこにエリエールがあるのか皆目見当がつきません。

また癇癪を起こしそうになりましたがさきほど声を張り上げたあとから続いている喉の痛みと、まだジンジンしてる肩の痛みがかろうじて爆発する私の感情を押し留めました。

そしてユニクロ紙袋が見つかりました。

私はユニクロのフード付きパーカーの試着をするという目的を思い出しました。

サイズはMサイズです。

私はユニクロのMサイズジャストサイズです。

Mサイズを選んでおけば街がありません。

と思っていたのですがユニクロの中でも「U」というイニシャルが付け足されてるやつは油断がなりません。

あれはなぜがサイズメチャクチャデカイやつが混じってます

今年の春に通販で買った黄色シャツはMサイズを買ったはずなのに間違ってXLサイズが届いている!とまた癇癪を起こしそうになるほどデカイやつが届きました。

しかし、札をみるとMと書いています

いやこれはXLサイズに間違ってMの札を付けたに違いないと思うほど大きかったのですがいろいろと調べてみるとどうやらオーバーサイズというやつでわざとそういう作りにしてるらしいです。

ですが正直これはやり過ぎだろうと当時思いました。

いくら大きめのサイズ流行っているからと言ってこれはやりすぎだ、と。

やっぱり物事というのはすぐにやり過ぎ、インフレになってしまものでこれはジャンプ漫画と同じです。

子供の頃読んでいたドラゴンボールのようにすぐに戦闘力インフレが起きるのです。

からこそ適時適時に緊縮を行わなければ行けないのですが、世の中緊縮は喜ばれません。

綱紀粛正必要ながら、それを旗振りするとスケープゴートされるのが世の常です。

うすいアンダーシャツのうえに試着するとサイズはぴったりでした。

着てみるとちょっと予想よりも厚手感のあるパーカーでしたがサイズは適度なゆとりがあるちょうどのサイズでした。

ですが乳首の部分がぷっくりと浮いています

え?

この厚みのあるパーカー乳首が主張するのか???

驚きました。

夏のTシャツなどで乳首のある場所はここです、と主張するのは最早常識になっていました。

それはいい。

しかし、秋冬の決して薄手というわけでもない鼠色のフード付きパーカー乳首場所が明示されているのは納得感が欠けます

色が悪かったのでしょうか?

黒にしておけば、黒にしておけば、もっと目立たなかったのでしょうか?

まあどうでもいいです。

これは着ません。捨てます

2024-10-04

anond:20241004154448

わいも基本わからんのだが、給料日みたいなとらえかたしてる男はたぶん、「25日周期(初日の間隔が25日)の人が多い」を「(毎月)25日が初日である」と読み違えてるんだろうという見当はつく。

あと処女膜が出口を完全に塞いでるという概念もたぶんどっかから生えただろう(処女膜という概念のほうがまちがってるのだが、そういう話が一時期のジャンプにのったりしてるからなぁ)

重いコンダラとかウサギ美味しいかの山とか、人間はとおり一遍で教わった事項に対してはとかく思い込みが激しいもの

からこそ性教育は、妙にはずかしがったりしない先生に、念入りにたたきこんでほしいとおもう。

ダンダダ面白かった

動きがSARUっぽさ出てて良かった

ダンダダンのアニメ化はSARUしかねえってくらい正解

原作マンガちょっと読んでたんで娘に「ジャンプ漫画から面白いと思うよ」って進めてたけど

ヒロイン下着姿に剥かれるわ宇宙人セックスしましょうって言ってくるわでお父さんは少し後悔

OPブリバンバンの人だったので雑に擦るなあ……って思った

2024-10-03

anond:20241002223145

来年50だけど、ちょっと怪しいところはあった

なんとか乗り継ぎが成功してる感じ

アニメ

もともとほとんど見ない。よっぽど好きなのか、覇権レベルで合ったやつ。

小説漫画アニメ 順でストーリー追ってたが、最近漫画小説が入れ替わり、

漫画アニメ小説 に変わった

見てもまだまだ1話(というか数分)切りが多い

過去に見たやつ

ポプテピ

・馬娘1期2期

・エクハー

ブレイバーン

グリッドマン(続編や映画は見てない)

けもフレ1,2

ゾンビランドサガ

リコリ

・くま🐻クマベア

・サクナヒメ

・まほあこ(途中まで)

・鹿

から見てよかったやつ

ラブライブサンシャインはまだ途中)

まどマギ

マクロスF

ガルパン

ルルーシュ

今年見たやつ

オッサン

パリィ

プリキュアは毎年途中まで

漫画原作で消化した(してる)やつ

なろう系多数(転スラ、無職、リゼロ、このすば、本好き、)

きめつ、呪術推しの子、などなど

ゲーム

AC6、ブレアイ、ティアザキ、借りものピクミンシレン、サクナヒメ、

ポケモン(黒白からアルセウススカーレット?)、ドラクエトレジャービルダーズ、スプラ、月風魔電

どら焼き屋、スイカ

あとPCで、AC6、エルデン、パルワ(すぐ飽きた)、とか普通のやつと

インディーズつまみ食いしかったのは

・8番出口

・A=B

バックパックヒーロー(バトルもちょっと

バンサバ

ワイルドフロスト

・shephy

・stacklands

・TUNIC

ココロワヒメ

犬神ディフェンダー

・未解決事件は……


ゲームは、ファミコンからPS2までそれなりにやり続け、合わせてスマホポチポチゲーもやり

ためにゲーセン行ってとかで、幅広いジャンルに触れた経験と、今大作の続編リメイク多いのとでしばらく飽きる気はしない

なんならAC6みたいな、今まで知らなかったシリーズの沼にハマったりできそう(AC過去リメイク出してください)

ハード難易度精神状態などで今までモンハンは続かなかったり、シリーズ毎でも好き嫌い難易度合うかとかありそうで

どちらかというと、インディーズシンプルものを好むようになってきたか

大作のシリーズものインディーズ時間いっぱいいっぱいになったら、それ以外のゲームに手が出ない(今も体力ないが)

反射神経の衰えとかと合わせて、ちょっとずつやれるゲームは減ってってる

コントローラボタン増えたらヤバそう。今もキーマウガチガチゲーは出来ないし、やろうと思う気力がない

アニメ10年前ぐらいになろうにどっぷりハマってたので、お話自体はだいたい好きなのが多い(尖った作品も好きだし)

流石に、あたりはずれというか、こちらの好みに合わないのも大量にあるが

ここもなろうにハマれてなかったら、(その前のラノベにも)、ラノベしょうもない異世界ものおもんないおじさんになって、ガンダム宇宙世紀UC以外)だけ見るおじさんなってたかもしれない


漫画はまだ平成初期(それどころかほんとに昭和も)の読み残しが山ほどあるし、何周もしたい(もうしてる)ものあるし、ジャンプラとか好きなの多いし

飽きる気配がない。今年はマップスとか初、ブラックジャックも通しては初読した。ドカベンとかもちゃんと読みたい。

最近のだとブルーロックか(俺フィーとかJドリームのほうが思い出補正でおもろいけど)

それに、小説20年前にハマってミステリとかもうトリックだいたい忘れてるから、また一周できる

そもそも森博嗣さんとか、島田荘司さんとか全部読み切れてないし

新書も読みたい

体力というか気力でアニメ漫画簡単ゲームに流れてってやばいので、読書地力を踏ん張らんとあかん

ドカ食いダイスキってジャンプじゃないのか

また大魚逃しちゃったの?進撃に続いて?

2024-10-02

なんではてなブックマークバズるネット漫画ってジャンプ+ばかりなの?

8割くらいがジャンプ+だよね

圧倒的じゃない?

1割がコミックDays

残りがその他

なんで?

あん漫画読まないんだけど、そんなに圧倒的に面白いの?

2024-10-01

個人的ブルーコンテンツまとめ2024年10月

ブクマが付いてたいわゆるブルー増田とは別人です

前にも書いたけど「青い」「ブルー」などの付いたコンテンツに追加があったので

ブルーロック(漫画)

ブルーピリオド(漫画)

ブルーサーマル(漫画)

BLUE GIANT(漫画)

アオイホノオ(漫画)

アオのハコ(漫画)

青のオーケストラ(漫画)

青の祓魔師(漫画)

青のミブロ(漫画)

青のすみか(音楽)

ブルーアーカイブ(ゲーム)

ブルーリフレクション(ゲーム)

ブループロトコル(ゲーム)

ブルーイレヴン(2000年まれ競走馬)

ブルーコンコルド(2000年まれ競走馬)

Bluesky(SNS)

最近熱いサッカー漫画って何だっけ? イナズマイレブンサッカーからブルー……イレヴン? ←間違い

えっブルアカサービス終了? ←間違い

「やればわかる!! やらなければ一生わからん!! 」って確か美大漫画からアオイ……ブルーピリオドだな ←間違い

大学の航空部を描いた作品つったら、空を飛んでいくわけだからブルーコンコルドに決まってる ←間違い

おかん音楽漫画名前を思い出せんのやけど、おかんが言うには青いらしいねん ←青のオーケストラやないかい。その特徴は完全に青のオーケストラ

けどおかんが言うにはな、木管楽器活躍するらしいねん ←ほな青のオーケストラと違うか。青のオーケストラにも木管楽器はあるけど活躍というほど出番あらへん

おとんが言うにはその青って高温で燃える炎の色やからアオイホノオちゃうかって ←いや絶対ちゃうやろ

2024年10月放送開始の青アニメ、アオのハコは部活っていうからマガジンで、青のミブロは新選組なら当然バトルだからジャンプだろう ←間違い

こんな間違いを防ぐためにまとめただけ

2024-09-30

折角『ハンタ』が再開するのに『呪術』のせいで完全に『幽白』の気分なんだよな~~~

それも初期や幕間の霊界探偵 浦飯幽助のノリを求めちゃってるわ~~~~。

かぁ~~~~~っ折角っ冨樫先生が帰ってきたのに、ハンタの気分じゃないわ~~~~。

これはもう呪いだよ呪い

死後強まる念だよ。

呪霊だよ呪霊。

呪力でちゃんトドメを刺さなかったせいで呪霊になってジャンプ読者を呪ってるとしか言えないね

かぁ~~~~~~っとんでもねえ「恩返し」があったもんだわ。

それから…」に対して「これから」だよ。

これはもう完全に意識してるよね。

アンサーソングも良いところだよ。

それこそ幽☆遊☆白書連載終了から今日までの芥見下々という一読者の物語の終局でしょ。

これぞまさに始まりと終わりのプロローグからの終わりと始まりプロローグであり、ザ・ライトスタッフのTHE RIGHT STUFFというわけですよ。

いや~~~~~~本当さあ1億部のファンレターしか言えないような何かだけどさ~~~~~~それでもハンタと入れ替わりでこれかよっていう。

つうか作中で「先生と入れ替わりかと思った」「つーかもういいっしょ」とか言わせてるもんな~~~~。

入れ替わりとかじゃなくて世代交代ですよみたいな感じですかね?

弟子の最大の恩返しは師匠を超えることってか?

か~~~~~~~~~っそれでやることがハンタ連載再開直前に読者のフィールを霊界探偵編に合わせてくるとか「怨返し」だろコレは~~~~~。

ハンタは今もうバリバリ魔界編みたいな状態なのに、そこで読者が霊界探偵的なのを求めだしたらもうチグハグだろ~~~~~~~。

凄いな~~~~~~~~~師匠を超えたいから正々堂々ではなくバーリトゥードで迎え撃つってことかよ~~~~~~~~~~~~。

芥見下々~~~~~~~~~~~~~やべぇ~~~~~~~~~~~~

だるまさんカードの思い出

なんとなく昔のことを思い出して、もしかしたら同じような思い出を持っている人がいるんじゃないかなと思ったので、ここに書いてみることにした。

中学生だったある日、担任教諭からクラスに「今日からだるまさんカードというものを始める」と言い渡され、ハサミで画用紙を切り抜いたようなカード10枚ずつ配布された。それらは呼び名にふさわしくだるまさんの形で、それぞれ、手書きでユーモラスな表情のだるまさんが描かれていた。

このカードは、校則違反している生徒を発見したときに、その違反行為を指摘した上で、1件につき1枚、発見者が違反から取り立てることができる、そういうルールだという。たとえば、廊下を走っているのを発見したら1枚、校内でジャンプしているのを見かけたら1枚、大声を出したら1枚、といった風に。ゲームのような感覚で楽しんでいるうちに、校則を守ることができるようになる、という効果を期待してのことなのだという。

カードをすべて失ったときはどうするのか、という質問には、あまりハッキリした回答がもらえなかったと記憶している。カードを失ったとしたら、それは校則をたくさん破った印なのであるから担任のもとに行き、大いに反省の意を示し、懇願したうえで、やっと再発行を受けられる「かもしれない」くらいの言い方だったはずだ。簡単に再発行されてしまうようでは、本気で校則を守ろうとしなくなるからカード簡単に失うわけにはいかないぞ、という意識を持たせたかったのだろう。生徒たちは、なるほど、という顔で、神妙にそのカードを筆箱にしまいこんだ。

こうして「だるまさんカード」の制度が学年中に(全学年ではなかったと思う)敷かれたわけだが、その日からちょっとした地獄しかいいようのない風景が展開しはじめた。

気の強い生徒は、すこしでも大声だと思った、廊下を小走りにしていた、といった生徒に、片っ端からカードをよこせ」と請求した。それほど強気でもない生徒は、はじめは、他人とがめて罰を与えるような行為をしたくないと感じていたようだが、自分の手持ちが少なくなって不安になりはじめると、おそるおそる、他人の「校則違反」と思われる行動を指摘し、カード請求した。気の弱い生徒は、ひたすら周りの指摘を恐れながら、身を潜めて学校生活を送った。全体として、じつに簡単に、小さな相互監視社会のようなものができあがってしまった。

軽率校則違反を繰り返した生徒は当然カードを失っていったが、カードを失ったのは必ずしも明確な違反行為をした生徒だけではない。そもそも「大声」とはどの程度のものか、「走る」とはどの程度のものか、という基準は決められていないし、指摘するのは個人主観次第である証人不要だ。気の弱い生徒は、抗議もせずにカードを失いがちだったし、そうでない者は、今のは違反ではない、と言い返し、ときには言い争いになった。筆者は、あるとき、友人と雑談をしていて、歌舞伎役者はこのようなポーズをするときがあるね、と言いながら、手のひらを前に差し出して、チョンチョン、と跳ねた。すると前方にいた無関係の生徒が「今、ジャンプした」と死んだような目で筆者に指摘した。怒りに腹が煮えるような気持ちで、だまってカードを渡したという記憶がある。

手持ちのカードが0枚になると何が起こるのかわからない、どういう不利益をこうむるのかわからない、という不安があった。再発行のルールが明示されていないのだ。おそるおそる職員室を訪ね、カードをすべて失いました、私は悪い生徒です、どうぞお許しください、とでも言わなくてはならないのだろうか。普段から怒られ慣れている生徒はともかく、他の生徒は、絶対にそんな目にあいたくないと感じていた。実際に再発行を受けた生徒は、そのときのことをあまり語ってくれなかった。

教諭が言い争いを仲裁するときもあったが、学校のすべてにはとても目が届かないから、違反した、しない、という言い争いは尽きることがなかったし、公平な裁定を受けるチャンスなどは当然なかった。皆が疑心暗鬼に陥り、互いを嫌いになっていった。

クラスがあまり殺伐とした雰囲気になったことに教諭たちが気付いたのか、この制度はひと月くらい(だったかな?)で中止になった。それにしても、地獄はそんなに長い間続いたのだ。このゲームで、少なからず心に傷を負った生徒がいたと思う。もっと長い間続けていたら、いじめによってカードを取り上げられる例や、金銭カードをやりとりするような例も出てきたかもしれない。それとも、筆者がたまたまそれを知らないだけだろうか。

カードは、手書きでつくった台紙から画用紙にコピーして切り抜いたのだろう。その分、だるまさんには10数種類の微妙な表情の差があった。舌を出してみたり、悲しい顔をしてみたり、といった、ちょっとした遊び心がほどこしてあった。今でも、筆箱のなかでヨレヨレになったそのカードのことを思いだすたびに、実に嫌な気分を思い出すことができる。

誰がこんなことを考え出したのだろう、と思うに、きっと「クラス運営のヒント集」みたいな感じの冊子かつて存在していて、こういうルールゲームやらせると効果があるよ、という紹介がされていたのではないだろうか。今の話を読んで、そういえばウチも似たようなことをやっていたぞ、という声がたくさん挙がってきたら、その可能性が高い。どうでしょう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん