「複数形」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 複数形とは

2022-05-06

[] YouTubeTwitter上によくいる、安易に大型のエキゾチックアニマル経済動物を飼ったり、大型の野生鳥獣保護するヤツ

大型のエキゾチックアニマル経済力動物を飼ったり、野生鳥獣保護するならば、

別に日本でなくても下記は世界中必須条件ですよね?

 

  1. 人口が密集していない地域に住んでいる
  2. 自宅に広大な庭があり、ランニングさせたり、放牧が可能
  3. 自分自身農業従事者 or 農家から直接野菜仕入れることが出来る
  4. 最低限半年は働かないで生活出来る生活防衛資金がある
  5. 都市部から離れるとあらゆるものコストが割高になる。それを解決するための、
    金持ちパワー or さまざまなコストゼロ格安に出来る知識技能ツテがある 

 

でも、SNS映像的な映えを狙って、上記の条件(1〜5)を満たしていないのに、

大型のエキゾチックアニマル経済動物を飼ったり、大型の野生鳥獣保護するヤツがYouTubeTwitter上にいたりなんかするわけですよ

 

そんでですね、彼・彼女らが言うには『飼えなくなったら食べればいいじゃん』って言うんですよ

まぁ確かに犬猫などの愛玩動物と違って、食べても法的に問題は無いですし、

増田の親世代(60代)なんかだと、子ども時代に家で飼ってたはずのアヒル・鶏がいつの間にか居なくなってた、

そして食卓に上がってたと言うのがギリ発生した世代じゃないかな?って思います

ただね?それ以下の世代は、親が農業畜産業従事者でもない限り、命のやり取りとは距離がある世界に生きてきたはずなのですよ

オメーはサイコパスなのか?って思います

食文化がある国のド田舎ですらペットとしていったん飼った犬は食いませんし、食う人は非難されます

繰り返しますけど、オメーはサイコパスなのか?って思います

   

で、『飼えなくなったら食えばいい』方向じゃない人らは、何をするかというと、施設に引き取らせればいいよ』方面に舵を切ります

というか施設オーナー提供サポートを元にやっているビジネスアニマルYouTuberってそれなりいますよね?

犬猫かわいいSNS映えする時期だけ飼って、年をとって動画映えしなくなったり・視聴者に飽きられたら施設に引き取らせるよ!って

フツーに大炎上する案件だと思うんですけど、エキゾチックアニマル経済動物だと許されちゃうのでしょうか?

法律上愛玩動物指定されていない動物種だからですか?

繰り返しますけど、親が農業畜産業従事者でもない限り、命のやり取りとは距離がある世界に生きてきたはずなのに、

オメーはサイコパスなのか?って思います

 

不快というよりは怖いです

 

 

==============

追記

数ある中からわざわざ増田を選んで『サイコパス怖』とお気持ちを書いてるので、多少は汲み取れない当たり屋(←なお、誰も増田を読めとは頼んでいない)に付き合いましょう

b:Id:hilda_i “そんでですね、彼・彼女らが言うには『飼えなくなったら食べればいいじゃん』って言うんですよ”えぇ……、言うの?

b:Id:choosyf 彼らって複数形だけどサンプル数1だったりして。

b:Id:Arturo_Ui 「大型のペットはどういう環境で飼うべきか(=飼えなくなったらどのように処分すべきか)」と「飼っているペット食用に供してもよいのか」、2つの論点を切り分けるべきかと存じます

 

  1. まず大前提として、彼・彼女らはビジネスでやってるアニマルYouTuber等です。映えを狙うために、 "エキゾチック"、"大型"、 "野生鳥獣" なんです。
    ちなみに経済動物(産業動物)とは、鶏・アヒル・鴨・羊・山羊・豚・馬などです。

  2. ビジネスアニマルYouTuber等ですが、彼・彼女らは 一般男子女子会社員OL自称します。
    いわゆる、『嘘では無いが真実の全てでは無い』ですね。

  3. ビジネスアニマルYouTuber等の事業計画は様々です。
    ペットショップ・動物派遣業者畜産関係者・丁寧な田舎暮らし()みたいな雑誌企画運営支援をしているもの
    ペットショップ・動物派遣業者畜産とは無関係個人事業主の思いつきに思えるもの
    共通するのは『撮影対象動物寿命を迎えるまで飼う事業計画ではない』という事です。

  4. 彼・彼女らは、視聴者エキゾチックアニマル経済動物・野生鳥獣愛玩動物家族のように扱われるのを期待していることを理解しています
    殊更、絆をアピールしたり、犬猫や小型動物種のお世話のノリで飼い主苦労エピソード披露します。

  5. しかし、顧客ニーズ理解してはいものの、人や動物への "愛着(attachment)"が根本的に薄い人物なので言わなくてもいいことを
    動画blog書籍インタビューでついポロリします。

    こういうノリ)
    ・『もし○○○が飼えなくなってもうちで引き取りますから』って、みんなが軽い気持ちで後押しをしてきて
    ・『いざとなれば食べることもできます!』って言われた
    ・『人間個体認識一切できないので気楽でいいかもしれません。○○○なら自分になにかあって他の人に飼われることになったとしても、その人ともうまくやっていけるだろうと思う』

 

 

<なにが『怖っ』ってなったのか?>
  1. 親が農業畜産業従事者でもない限り、命のやり取りとは距離がある世界に生きてきたはずなのに、平然と命の線引きの出来る愛着心の薄さ。
  2. 今もなお犬を文化的に食べたりする国もありますが、ペット用に飼ってた犬を食べたらその国のド田舎の人だってドン引くし、食べた人を非難します。
  3. 極端に愛着心が薄い人物他者に恐怖感を与えることを学習していない事と、そんな彼・彼女らが経済活動している様子が視界に入る事。
    べつに彼・彼女らは犯罪者では無いので何も問題はないのですけど、距離は取りたいなと思いました(お気持ち)

2022-05-03

anond:20220503161845

継続的にやっていることを指摘すると、「別人がやっているのでは」という設定のひとびと(複数形)が

突然わらわらとわいてくるんだけどね、いつもは。

2022-04-25

複数形わからん

polka-dotって単語おかしいだろ。ドット1つじゃ「水玉模様」にはならん。ポルカ関係ないただの点だろ、単数形じゃ。

ポルカドッツスティングレイ!!!(すげー言いにくい)

2022-04-20

POLICE TRIBE K-9を応援したい

 結論から言います

 タイトルのとおり、わたしはPOLICE TRIBE K-9を応援したくて、この文章をしたためました。

 

 みなさまはPOLICE TRIBE K-9をご存じでしょうか。

 

 ご存知の方は、わたし握手してください。

 ご存知でない方も、少しだけでもお付き合いいただけたら嬉しく思います

 

 POLICE TRIBE K-9の企画2021年5月20日に発表されたので、来月で1周年になります個人的には、もう1年!?と思わずはいられません。まだ半年ぐらいしか経っていない気がしていました。

 

 そもそもPOLICE TRIBE K-9がなんなのかというと、ほとんどなにも説明できません。めちゃくちゃおしろそうな企画だということくらいです。

 

 POLICE TRIBE K-9に関する情報のうち、現在知りうるものは以下のnoteに書かれていることがすべてです。

 

 https://note.com/rangpong/n/n1b771feb789f

 

 これだけです。ほんとうに、これだけ。約550文字だけです。

 

 あとは、原作のお三方原案協力のモンスターラウンジさんの、Twitterでの企画に関する告知、+iNNOVAT!ONさんのWebページのみ。(抜けがあったらすみません)

 

 ちなみに、TwitterでPOLICE TRIBE K-9と検索してみると、1か月に1回程度はどなたか言及されています。なお、鍵垢のツイートは閲覧できないため、オープンアカウントツイートのみを計算に入れています日本語以外だとタイ語での言及がかなり多いです。とはいえ、数多の覇権ジャンルと比べると、ツイート数がそもそも微々たるものと言わざるをえませんが。

 

 わたしは、POLICE TRIBE K-9の企画深見真さんの告知ツイートで知りました。そして、リンク先のnoteを読み、POLICE TRIBE K-9の魅力に取り憑かれ、日々POLICE TRIBE K-9に思いを募らせ、そして今に至ります

 

 以下にわたしが感じた魅力を挙げます

 

 まずは、キービジュアルがすごく良いこと。

 主人公の凛々しい表情、相棒あきらかに訳ありな雰囲気ロボット警察犬、そのすべての造形がかっこいいし、ロゴもおしゃれ。主人公相棒ロボット警察犬のそれぞれが違う方向を向いているのもどことなく不穏で、展開がとても楽しみです。

 背景も、満面の笑みのキャラクターがかえって疑わしいうまい安い愛情串焼きや、VRカラオケ看板など、気になる点はたくさんありますそれから日本語だけでなく韓国語中国語看板が混ざっているのも、風情があっておもしろいです。この街メチャクチャになったらさぞかしおもしろいだろうなと思います

 また、noteのヘッダーのイラストも素敵です。なぜなら、このイラストからは、運転相棒担当していることが読みとれるからです。POLICE TRIBE K-9について開示されている情報は非常に少ないので、偶然や持ち回り、じゃんけんコイントスなどで決めているという可能性は捨てきれません。しかし、運転をどちらが担当するのか、それだけでも貴重な情報です。物語の開始の時点で、元テロリスト相棒運転を任せられる程度には信頼関係を築けているとするならば、そこには長年の付きあいが感じられ、その過去にも興味が湧いてきます

 

 次に、設定とその世界観

 わたしPSYCHO-PASSシリーズがとても好きなのですが、そもそも原作のお三方PSYCHO-PASSに関わっていらっしゃる方々なので、POLICE TRIBE K-9に惹かれるのは必然といえば必然なのでしょう。

 

 全政府機能民営化

 ──民間警察誕生

 

 noteはこのアオリからはじまりますが、インフラ民営化によって起きた社会問題などを目にする機会が多いので、政府民営化する設定は非常に真新しいものに感じられました。しかも、損得勘定犯罪捜査がなされるということです。任務記録が録られるようなのである程度は信頼性保証されていそうですが、なんだか最悪な気がします。POLICE TRIBE K-9の世界ディストピアなら、ディストピアでの新時代人情ポリスストーリーおもしろいに違いないし、もしくはユートピアでも意外性があっておもしろいです。どちらにせよ絶対おもしろい。

 

 民間運営社会ならではの問題凶悪犯罪に立ち向かう! とnoteには記載されているのですが、POLICE TRIBE K-9の世界における社会問題はどんなものなのかをあれこれ考えるだけでも楽しいです。ただ、わたしのような凡人の素人に考えつく民間運営社会ならではの問題凶悪犯罪は描かれないと思うので、わたし妄想割愛します。

 

 最後に、現代社会にはない捜査ガジェット存在

 PSYCHO-PASSにおけるドミネーターや機龍警察における機甲兵装など、捜査ガジェット存在近未来警察を描く物語においては重要地位を占めていると個人的には思います

 

 POLICE TRIBE K-9では、「強化外骨格に変形するロボット警察犬アニマルユニット」のダンディー」がそれにあたると思われます。もちろん他にもあると考えられますが、いまわかるのは強化外骨格に変形するロボット警察犬アニマルユニット」のダンディーだけです。

 

 強化外骨格、すなわちパワードスーツというだけでもアツいにもかかわらず、変形が可能ということなので少なくとも一粒で二度のおいしさは保証されています。最高〜!パワードスーツ大好き!!

 ロボット警察犬汎用機なのかどうか、価格帯はどれくらいなのか、どの程度流通しているのか、祝民間警察事務所は小さい事務所とのことなので、大手事務所ではどんなロボット警察犬が導入されているのかなど、ロボット警察犬について考えはじめたらきりがありません。

 また、最後セリフで「第一種武装展開」とコールされているのですが、変化形態が複数あるのでしょうか。複数形態に変化する外骨格、非常に大好きです。がぜん楽しみです。

 

 

 以上ですべてです。知ることができる情報いかんせん少ないので、想像力のないわたしには正直これが限界です。

 

 嘘です。主人公過去や元テロリスト相棒いかにして民間警察におさまったかなどはとても魅力的ですし、ほかにも知りたいことはたくさんあります。でも、そのあたりは原作で描かれることを待ちたいと思います。そのほうが、知ることができたときの喜びがひとしおだと思うので!

 

 いまのところほとんど紹介文になってしまっている気はしますが、それでもわたしはPOLICE TRIBE K-9を応援したくてこの文章を書きました。小説はおろか卒論すら書いたことがないので、こんなに長い文章が書けたことに驚いています

 

 わたしはこれまでの約1年間、POLICE TRIBE K-9について、noteを読み返してはぼんやりと思いを馳せ、たまにGoogleTwitterパブサをして、POLICE TRIBE K-9に思いを募らせていました。というか、それぐらいしかすることがない。わたしはそう思っていました。

 

 しかし、昨日ふとTwitterでPOLICE TRIBE K-9を検索し、深見真さんの告知ツイートを見て、急に思い立ちました。

 

 https://twitter.com/fukamimakoto/status/1395321871034249219?s=21&t=woLt0l1DlEtEeD6aekA37g

 

 これが該当の告知ツイートです。この最後のほうに、

 

「これからどうなっていくのかは皆様の応援次第ですので、少しでも話題にしていただければ幸いです。」

 

 と書かれています

 

 このツイートを読んで、文章を書いてみよう、と思いました。このダイアリーひとつではなんの応援にもならないし、決して話題にしているとはいえないと思いますが、わたしが感じたことを書いてみたいなと、なんとなくそう思いました。

 

 わたしクリエイターでもインフルエンサーでもないので、拡散力はほとんどありません。Twitterの140文字じゃ全然足りないし、かといってメモスクショも気がひけます。それに加えて陰キャゆえにnoteは怖いし、そもそもセンスがまったくないので自分ハンドルネームをつけるのが恥ずかしいという思いもありました。なので、増田しました。はじめてのはてなダイアリーです。

 

 非常に拙く、目の滑る文章だったと思います。それでも、ここまで読んでくださっている方がいらっしゃいましたら、とても嬉しいです。ほんとうにほんとうに、ありがとうございます

 

 

 おしまい

2022-03-04

何故か複数形だけ定着しているもの

ナチナチ

タコタコ

他には?

2021-11-20

anond:20211120191027

という矛盾した要求を無理矢理解決しようとしてそうなったんだろうな。

日本語複数概念英語ほど強固なものでなく曖昧なのが原因だけどどうしようもない。

かっこつけて英語読みを使わず研究所」と言うくらいしかないけど、それはマーケティング的にいまいちなんだろうし、どうにもならん。

2021-11-04

anond:20211104011423

ルーツを辿っていく。

好きなミュージシャンなり、バンドなりが居た時に、その人たちが影響を受けた音楽がある。大抵は複数形ある。彼らはそのルーツに影響を受けている自覚が大抵はあるので、ジャンル名を使って説明してくれる場合も多い。そうすると、どうやら自分の好きな要素というのが、音楽全体の中でどういう位置付けにあるのか分かる。

好きな点としてのミュージシャンから、好きな範囲の円が見えてくる。この段階になると、ではその円がどこに位置付けられているのか。歴史的に、影響的に、技術的に、相対的位置を考えることができる。

そうして網羅的に、音楽ジャンル理解する。ジャンルマップの中身が見える、聞こえるようになる。

https://amass.jp/103217/

2021-10-30

お前タマついとんのか?

このいくじなし Do you have balls?

タマタマは2つなので複数形になります

タマがついていると度胸があることになるので

度胸があるね You have balls. となります

単数形場合 have a ball = 楽しむ となるので全く違う意味になります

TOEIC対策にお使いください

2021-10-17

anond:20211017081509

外人ってどこの毛もヘアって言うの?

髪の毛と陰毛みたいに呼び方に差はないの?

バッタ類は全部ホッパーなの?

羊に複数形はないの?

2021-10-08

anond:20211008172117

うん。芸術世界じゃごく当たり前の感覚だな。スポーツ世界だって例えば大谷翔平one of the best baseball players でいいだろうし、 one of the most popular players だともっといい。


追記複数形の s を忘れずにな。

anond:20211008124924

原文は

one of the most (形容詞)(名詞)s

複数形になっていたはず

   ← という事にすら気づいてない元増田氏の知力を慮って手加減してやれよ。こいつは所詮....

anond:20211007234035

ニュアンス的にマジで美しい風景って訳した方がよくね?」

これな。一般人翻訳ができない理由

おまえはたぶんmarverousもtopも全部「マジ」にしちゃうんだな

原文は

one of the most (形容詞)(名詞)s

複数形になっていたはず(まあ単複同じ形の単語もあるが)

まりもっとも美しいとされる風景複数)の一つなんだよ

おなじくらい美しいグループが既に知られてるの

富士山とおなじくらいキラウェア山も「世界一キレイ」のふれこみで有名なの

まり世界一異論は認める)」みたいな感じに訳すのなら合ってる

2021-09-22

イケメンって複数形だよね

だってX-MENみたいなもんでしょ?

正しくはイケマンでは

2021-08-20

餃子をたくさん食べる増田の話那覇の出す丸べ探索を座右ょ気(回文

なぞなぞだよ!

愛工大名電アイアン・メイデンブライアン・メイメグ・ライアン

この中でとなりのトトロサツキにメイのバカ!って言われてないのはキャッシー中島さーんだ。

おはようございます

こないだ偶然お友だちとバッタリングに会ったので、

ランチか何かしないって誘ったら、

いいよと言うので

この際だから今私が一所懸命集めて交換したいパンの白いお皿を地で行く餃子のお皿を交換すべく、

いわゆるパン祭りならぬ餃子祭りが絶賛開催中なの。

1人ではまして今のご時世ビールも飲めないか

スタンプ全然食べても食べても集まらないのね。

そんで加勢してもらおうって魂胆よ。

ちょっと話し変わるけど、

「魂胆」って英語で言うと読みが似ていて綴りKongTangってなるの。

面白くない?私は面白いなーって思ったわ。

でね、

その餃子祭りスタンプ集めに精を出しているんだけど、

そこの餃子屋さんは2つで1人前なので

ペロッと20人前ぐらいは食べれちゃうのよ。

その20人前って字面だけだと

その人前のインフラが分からないので

凄く食べてる感が出るけど

実際は個数にするとそうでもないのよね。

からお友だちと一緒にその時は総勢3名だったか

餃子100人前ぐらいは平らげちゃったわ。

100人前食べてもな、

もはやイナバ物置のレヴェルよね。

そんで、

街の雑居ビルの中にある飲食店とかって

エレベーターで登っていくとき

エレベーターホールとかそう言う空間がなくって、

エレベーターのドアの扉が開いたら目の前がすぐもう店内で横にはレジとか、

目的の階に到着した時点で入店みたいなビルあるじゃない。

そんで、

からエレベーターで上っていくとき

どんどん近づいていくうちに

小さい音の餃子が焼けるじゅーじゅーって音がだんだんと大きくなっていって

到着して扉のドアが開いた瞬間

じゃんじゃんもうじゅーじゅーって焼ける音がけたたましいのよ。

なんかクラブみたいじゃない?

そのサウンドが。

餃子の焼けるサウンドが。

大事なことだから2回言ったわよ。

その餃子の刻むビートがスチームとともにパンクなわけ。

私にハートに刻まれるその餃子ビート

細かく刻まれた美味しい具材に包まれ餃子を食べるテンションを爆上げさせるの。

そんでね、

餃子のタレを入れる小皿が気が効いてて、

途中味変味変戻り味変戻り返しと

いろいろな技を決められるように、

横長いお皿で3つの仕切りがあるから

自由自在なタレで餃子ビートを刻みながら舌鼓も打てるわけなの。

私の選抜メンバー

レギュラー餃子のタレ、レギュラー餃子のタレプラス押忍!、

そして最後ゾーンにはコショウ

なかなかヴァリエーションに富んで飛びまくっているでしょ?

から自由自在餃子ビートなわけ。

もっと私がビートを求めると

お友だちからもう今日は食べすぎだよ。

もうみんなで100人前は食べてるよ!なんつって止められちゃったけど、

私はもっと餃子ビートを刻みたかったな。

ちなみに

ちまちまとここでは何人前とか言わなくて

8ビートとか16ビートくださーいって注文の仕方をすると

それぞれ8人前16人前の餃子がやって来るの。

でもこれだけ食べても

餃子の白いお皿までの道のりはまだまだ長くて、

これ本当にスタンプ全部押せるのかしら?って思うぐらいよ。

どんだけ餃子食べさせるんだよって困惑ちゃうけど

結局はみんななんだかんだ言ってペロッと食べちゃうのよ。

ここのお店の通の常連さんは

私はその注文の仕方を1度見たんだけど

エイトフォーって言う頼み方でも32人前来て、

なんかカッコいい注文の仕方じゃない?って。

私も真似して、

8分の5で!って頼んでも、

店員さんが瞬時に割り切れないわ!って

辛い思いをさせてしまたから、

この注文の仕方はスベりまくるわ。

今度から気を付けないと、

私もエイトフォーって言いたいのよ。

そう言う年頃でもあるし、

このお店に来たらまず歳の数だけ餃子を食べるってことになってるから

初来店で来た人はビックリするみたいよ。

ここでまた豆知識タイムなんだけど、

英語複数形にならないシープとかフィッシュとかペーパーとかサーモンとかあるじゃない。

餃子もGyozas餃子ズって言わないで普通に餃子って

数がいくらあってもGyozaなんだってー。

よく分からないけどふーんて感じよね。

で話戻すけど、

このお店では餃子食べたランキングがあって、

トップクラスだと累計100万人前ぐらい食べてる人がいたりなんかしてるから

このランキングってもう私なんかのクラス餃子好きでも到底ランクインなんて無理だわ。

無理すぎる前人未到の記録よ。

そんな私は記録よりも記憶に残る美味しい餃子を食べた後

帰りのエレベーターの中で3人で

今日餃子美味しかったね!ってヒーローインタビューに答えるのよ。

まりに長くお店にいると髪の毛が餃子臭あぶらの香りが染みてしまうから

それはそれで困ったり困らなかったりって話しよ。

以上そんな

餃子の美味しいかった話しでした。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

これも飽きないわよね自分で言うけど

あんまり商品ニューカマーサンドイッチもないのも一つの原因ね。

安牌のハムタマサンド

デトックスウォーター

プレーン炭酸水フレッシュミントを乗せて

軽くミントふーみのミントスパークリウォーラーよ。

文字にするとカッコよく聞こえるわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-08-14

anond:20210814151550

やするよ

Stellarisとかの宇宙モノの洋ゲー見てみなよ

a systemごとにa sunがあってa planetごとにa moonがあるし、だからmoons(複数形)」なんていう表現すら出てくる

2021-08-10

日本語特性と個の区別

ネット上の争いを見ていて日本語(での思考)の限界によるすれ違いがあるのではないかと思った

 

英語の a と the の使い分けがからないと定期的に話題になる

https://togetter.com/li/1713610

(日本人がaかtheか迷ってる場合複数形が正解のことも多いぞ頑張れ)

 

過去には「任意の方」という語の意味不明な使い方が話題になったことがあった

https://togetter.com/li/1364090

 

任意は主に英語any対応する語だが、このような語の意味するところが十分な高等教育を受けてない日本語話者にはうまく伝わらないのではないか

 

アイデンティティー対応する日本語がないと言われるが

もっと根本的なところから日本語では個の概念をうまく捉えられていないのではないか

 

という疑問だ

言語の違いは文化の違いであ思考の違いだ

 

キズナアイや宇崎ちゃん炎上でそれらのキャラ自分女性全体の区別を付けられず騒いでいるフェミニストらは彼女らの自我の発達が未熟だからそうなっているのではなく

日本語特性によるものだったのでは?

彼女らは個の概念を獲得する十分な教育を受けられなかっただけなのだ

 

老人が夫婦別姓同性婚に反対する理由も同じだ

誰かが同性婚することで自分も同性と恋愛しなければいけないわけではない

誰かが夫婦別姓になることで自分名前家族が何か変わるわけではない

そこの区別がついていないのだ

一人に石を投げられてたら二人で石を投げ返せ。二人で石を投げられたら、四人で石を。八人に棒で追われたら、十六人で追い返せ。そして千人が敵ならば村全てで立ち向かえ。一人が受けた虐めは全員が受けたものと思え。一人の村人のために全員が結束せよ。それこそが盤石な死守同盟の結束なり。同盟の結束は岩よりも硬く、水を通さなダムすら通さない。

昭和レベル教育しか受けられず、村で暮らしてきた老人にとって個の概念とは未来の超科学テクノロジーなのだ

 

 

そして今話題フェミサイド

一件の異常な事件に皆感化されすぎじゃね?

これをもって何かを語ることに意味ある?

いやこういう事件毎日のように起きてるなら分かるよ

アメリカではほぼ毎日黒人警官に射殺されてる。なら分かるよ

その状況で自分黒人だったら明日射殺されるのは自分かもしれないって思うよ

 

でもこの事件を見て「女は幸せそうにしたらいけないのか!」ってなるのはちょっと感度高すぎでしょ

芸能ニュースが人気なのって渡部建不倫を見たら佐々木希可哀想=女は可哀想自分可哀想とか思ってんの?

 

いや凶悪事件だし許せない事件だし恐怖はあるよ。

通り魔に遭遇したら怖いなーとか、自分が襲われたら防ぎようがないしパニックになって助かんねーだろうなーとかは思うよ

でもそんなんもう老人がアクセルブレーキ踏み間違えて突っ込んでくるのと変わらんでしょ

老人は免許取り上げれば事故防げるかもしれないし

これが派遣切りされて収入が無くなり将来に絶望して起きた事件とかだったら社会保障を頑張りましょうねーってなるかも知らんが

一人の異常犯罪者を見て「幸せそうな私を殺さないで」になるのもう自我が未発達すぎるし視野が狭すぎる

 

でもね、これってしょうがないんです

女性差別されていて高等教育へのアクセス制限されているか

そうなってしまうのは本人のせいではなく構造的な問題なんです

どうか男性にはそこを分かっておいてあげて欲しい

2021-07-27

性別にとらわれない代名詞って"It"じゃ駄目なのか?

英語で"He""She"に代わる、性別関係無く使える代名詞として"They"を用いるようになってるらしいけれど

"They"って複数形代名詞しか思えないから物凄い違和感がある…

単数形なら"It"じゃ駄目なの?そっちの方が意味が分かりやすくていいと思うんだけど

2021-07-12

anond:20210709225538

今どきのフレームワークキャメルケースやスネークケースで書いたのをみて動く場合があるので、その意識は変えてくれ。とはいえラテン語起源言語とか複数形にするとバグるフレームワークもあるから、よくわかんないのも事実だけどな。Rails、お前のことだぞ。「Ruby怨霊's」みたいな感じ、大好きだけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん