「エキゾチックアニマル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エキゾチックアニマルとは

2024-04-03

暇空、井川に瞬時に負けて逃げちゃったのか

「あ、そういえばバトルするんだっけ」と思い出して見に行ったら暇空が既にいなかった

恥ずかしながら無知弱者男性なので、暇空と戦うまで井川のことをさっぱり知らなかった

Twitterの独特の改行を見て、学歴はあるけど今は頭溶けちゃってるのかななどと思ったが

配信で見ると言動教養深さが出ていて、ああ上級の賢い人だわと実感

あと普段youtube素人がやってるエキゾチックアニマル撮影とかたまに見る程度なんだけど

井川配信カメラ切り替えなど画面がリッチで、専用スタッフ揃えていて機材もお金かけてるんだろうな

テレビ番組みたいだ

上位のyoutuberだとああいうの普通なのかな?

思想は俺と全然違うし、ファンにはならないけどホンモノの強者男性だわあれ

2023-09-27

ペット飼ってる人の特徴

犬→ポジティブ陽キャクズ金持ち礼儀正しいが貧乏人ほどクズ度があがる。小型犬飼ってる人のIQは35。

猫→殿堂入りキチガイ。猫のために全てを滅ぼすタイプ他人敷地に餌をばら撒き撤去すると包丁持って追いかけてくる。野良猫ごと保健所処分して欲しい。

鳥→陰気。言われた悪口を来世まで持っていくタイプホラーグロに耐性が高い。

魚→金持ちが多いので平和だがブサイクが多い。

爬虫類普通に擬態した変態

齧歯類→将来は保育士になろうと思ってたが今は看護師介護士やってタバコパカパカ吸ってる。

エキゾチックアニマル金持ちしかいない。高い肉を奢ってくれる。

虫→めちゃくちゃ良い人だけど怒らせると何をするか分からない。

2022-05-06

[] YouTubeTwitter上によくいる、安易に大型のエキゾチックアニマル経済動物を飼ったり、大型の野生鳥獣保護するヤツ

大型のエキゾチックアニマル経済力動物を飼ったり、野生鳥獣保護するならば、

別に日本でなくても下記は世界中必須条件ですよね?

 

  1. 人口が密集していない地域に住んでいる
  2. 自宅に広大な庭があり、ランニングさせたり、放牧が可能
  3. 自分自身農業従事者 or 農家から直接野菜仕入れることが出来る
  4. 最低限半年は働かないで生活出来る生活防衛資金がある
  5. 都市部から離れるとあらゆるものコストが割高になる。それを解決するための、
    金持ちパワー or さまざまなコストゼロ格安に出来る知識技能ツテがある 

 

でも、SNS映像的な映えを狙って、上記の条件(1〜5)を満たしていないのに、

大型のエキゾチックアニマル経済動物を飼ったり、大型の野生鳥獣保護するヤツがYouTubeTwitter上にいたりなんかするわけですよ

 

そんでですね、彼・彼女らが言うには『飼えなくなったら食べればいいじゃん』って言うんですよ

まぁ確かに犬猫などの愛玩動物と違って、食べても法的に問題は無いですし、

増田の親世代(60代)なんかだと、子ども時代に家で飼ってたはずのアヒル・鶏がいつの間にか居なくなってた、

そして食卓に上がってたと言うのがギリ発生した世代じゃないかな?って思います

ただね?それ以下の世代は、親が農業畜産業従事者でもない限り、命のやり取りとは距離がある世界に生きてきたはずなのですよ

オメーはサイコパスなのか?って思います

食文化がある国のド田舎ですらペットとしていったん飼った犬は食いませんし、食う人は非難されます

繰り返しますけど、オメーはサイコパスなのか?って思います

   

で、『飼えなくなったら食えばいい』方向じゃない人らは、何をするかというと、施設に引き取らせればいいよ』方面に舵を切ります

というか施設オーナー提供サポートを元にやっているビジネスアニマルYouTuberってそれなりいますよね?

犬猫かわいいSNS映えする時期だけ飼って、年をとって動画映えしなくなったり・視聴者に飽きられたら施設に引き取らせるよ!って

フツーに大炎上する案件だと思うんですけど、エキゾチックアニマル経済動物だと許されちゃうのでしょうか?

法律上愛玩動物指定されていない動物種だからですか?

繰り返しますけど、親が農業畜産業従事者でもない限り、命のやり取りとは距離がある世界に生きてきたはずなのに、

オメーはサイコパスなのか?って思います

 

不快というよりは怖いです

 

 

==============

追記

数ある中からわざわざ増田を選んで『サイコパス怖』とお気持ちを書いてるので、多少は汲み取れない当たり屋(←なお、誰も増田を読めとは頼んでいない)に付き合いましょう

b:Id:hilda_i “そんでですね、彼・彼女らが言うには『飼えなくなったら食べればいいじゃん』って言うんですよ”えぇ……、言うの?

b:Id:choosyf 彼らって複数形だけどサンプル数1だったりして。

b:Id:Arturo_Ui 「大型のペットはどういう環境で飼うべきか(=飼えなくなったらどのように処分すべきか)」と「飼っているペット食用に供してもよいのか」、2つの論点を切り分けるべきかと存じます

 

  1. まず大前提として、彼・彼女らはビジネスでやってるアニマルYouTuber等です。映えを狙うために、 "エキゾチック"、"大型"、 "野生鳥獣" なんです。
    ちなみに経済動物(産業動物)とは、鶏・アヒル・鴨・羊・山羊・豚・馬などです。

  2. ビジネスアニマルYouTuber等ですが、彼・彼女らは 一般男子女子会社員OL自称します。
    いわゆる、『嘘では無いが真実の全てでは無い』ですね。

  3. ビジネスアニマルYouTuber等の事業計画は様々です。
    ペットショップ・動物派遣業者畜産関係者・丁寧な田舎暮らし()みたいな雑誌企画運営支援をしているもの
    ペットショップ・動物派遣業者畜産とは無関係個人事業主の思いつきに思えるもの
    共通するのは『撮影対象動物寿命を迎えるまで飼う事業計画ではない』という事です。

  4. 彼・彼女らは、視聴者エキゾチックアニマル経済動物・野生鳥獣愛玩動物家族のように扱われるのを期待していることを理解しています
    殊更、絆をアピールしたり、犬猫や小型動物種のお世話のノリで飼い主苦労エピソード披露します。

  5. しかし、顧客ニーズ理解してはいものの、人や動物への "愛着(attachment)"が根本的に薄い人物なので言わなくてもいいことを
    動画blog書籍インタビューでついポロリします。

    こういうノリ)
    ・『もし○○○が飼えなくなってもうちで引き取りますから』って、みんなが軽い気持ちで後押しをしてきて
    ・『いざとなれば食べることもできます!』って言われた
    ・『人間個体認識一切できないので気楽でいいかもしれません。○○○なら自分になにかあって他の人に飼われることになったとしても、その人ともうまくやっていけるだろうと思う』

 

 

<なにが『怖っ』ってなったのか?>
  1. 親が農業畜産業従事者でもない限り、命のやり取りとは距離がある世界に生きてきたはずなのに、平然と命の線引きの出来る愛着心の薄さ。
  2. 今もなお犬を文化的に食べたりする国もありますが、ペット用に飼ってた犬を食べたらその国のド田舎の人だってドン引くし、食べた人を非難します。
  3. 極端に愛着心が薄い人物他者に恐怖感を与えることを学習していない事と、そんな彼・彼女らが経済活動している様子が視界に入る事。
    べつに彼・彼女らは犯罪者では無いので何も問題はないのですけど、距離は取りたいなと思いました(お気持ち)

2021-08-21

外出したけどめちゃくちゃ人いるな

東京住みなんだけど、ペット調子が悪くて病院に連れていくために電車に乗って外に出た。

何で近くの病院じゃないかというと、トカゲエキゾチックアニマル専門の病院じゃないと見てもらえないから。

で、めちゃくちゃ人いるなと思った。

不要不急の外出はやめようって言うけど普通に人いる。

でも、何が不要不急かなんて人によるよねって思ったわけよ。

私はトカゲ病院に連れていく、それは私にとって必要な事だから出かける、それだけ。

2021-05-26

ニシキヘビ捕まってから

エキゾチックアニマル飼育者に対する偏見エグ過ぎて笑うわ。

シンプル戦闘力だけで言えば犬の方が危険なんすけど…

2020-01-03

anond:20200103132931

犬猫や馬などは数千年にわたる家畜化の影響で人間との共生に適した個体が生き残ってる、という事情はある。

それ以外の、所謂エキゾチックアニマルについては特に動物園批判観点から議論がなされてるね。

2019-05-17

anond:20190517100406

本革を素人がみてわかるわけないじゃん。

いまどきフランス系馬具ブランドだのでも合皮バッグつくってんのに。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B9+%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/-/tg1005535/

毛皮とおなじでエキゾチックアニマル保護も叫ばれてるだろ。

本革を使わないほうが売れるんだよ。

 

浅はかだな~

2016-10-25

コーンスネーク飼育の手引き本を買って読んだら,モルフの説明写真言葉を尽くしてあるのはまあいいのだが実際の飼育方法説明の段になると「細かいところは店の人に聞くといい」とばかり書いてあって本当に頭の血管がちぎれるぐらいカッと腹が立って,そうして気付いたけど私はどうやら疲れているらしい.

エキゾチックアニマル飼育に関して,安易に独学で判断せず店の人とのコミュニケーションを取るよう勧めるのは,手引きとしては当然のスタンスだと理解してはいる.

最近箸が転がるだけでも椅子を蹴り飛ばしそうになるくらいイライラしていて自分でもどうかと思う.

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん