「漂白」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漂白とは

2021-07-05

anond:20210705101434

汚くて臭いからって掃除を怠ったら虫が湧くから

せめて漂白剤でも流し込めれば良いんだけど

2021-07-01

anond:20210630125008

・たいていの物品に説明書ネットで公開されてるのでそれをよむべき

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201812/2.html

洗える寝具ふくめてあらゆる洗濯可能商品についてる洗い方表示マーク政府サイト)。高いのは最初スマホ写真とっとけ(洗濯機であらってるうちにタグが真っ白になった布団がある)

基本的最近の寝具は直射日光のあたるところで干さないで、ホコリ掃除機で吸う手はずになっている。アパートでも椅子の背やドアなどを利用して干せ。

 

・一応こういう本もあった オレにはひつようないが買えばいんじゃねーのhttps://bookwalker.jp/de55d9bac4-5178-4048-8148-4df4d678e79c/

・(過疎ってるけどはてな人検索や)ヤフー知恵袋過去質問回答に同じ疑問があるかも

 

・煮沸はオレは一度もしたことがない。ものを濡れたまま放置しなければそんなにならないはず。

バスタオルが(一度に大量につかって適切に干せなくて)臭くなったら雑巾にしてる。こぼした牛乳をふいたものは速攻で洗って漂白か、使い捨てダスターで拭く。

汗だの体液をたっぷりすわせた布なんかも定期的にする洗濯を3日早めるくらいの価値はあるだろ。

 

家事無料でよいとか機械があるから簡単かい増田にノセられたらあかん。たいていミソジニスト中学生でやったこともないくせにいってる。

2021-06-23

足広げ座る男性乗客に抗議、股間に水 

 ロシア第2の都市サンクトペテルブルクで、地下鉄車両座席で足を広げて座る男性に抗議し、

女性股間ペットボトルから漂白剤入りの水をかける事件が相次いだ。被害は約1週間で約70人

ドブガリュクさんは「普通洗濯に使うものより30倍濃い漂白剤入りの溶液を使い、洗ってもとれないシミを衣服に残します」と誇示。

https://nordot.app/417507000816649313

ロシア人って暴力男のイメージがあるけど、女だったらここまで優しいんだな

2021-06-21

anond:20210621155256

スーパーカブ最初オッサンJKアバターを被せたオッサン趣味コンテンツかと思ったら

地方ありがちなヤンキー崩れみたいな人間が、カブによって世界が広がったって言う話になるんだよな

から原作ではダサ坊に蹴りを入れるし、制限速度なんて守らないし、ダチのためならマジ体張れるし、みたいな


3話くらいまでの警察コラボちゃう漂白世界は、カドカワ(もしかしたらHONDAも)の思惑だと思うんだけど

どうしてかそっから原作寄せになっていくんだよね

からチグハグなんさ

ちなみにこれ、原作は一億台生産だかのキャンペーンに絡む作品だったんよね

物語最後の章題は「私のカブ」で

小熊の青春は、そんなスーパーカブの生み出した100000000の物語のうちの一つ

という締め

いっそ、原作レイプして、ゆるキャン△路線にして、いろんなHONDAバイク出した方が受けたろうなぁ・・・

2021-06-19

anond:20210619024142

漂白された人間臭みたいなのが好き、という層は一定数いてそれこそ万単位アニメの皮を被ったアイドル的なものを並べる棚さえあれば顧客数分は売れるのが現状だと思う。

あわせてそこに人間味とか人間臭を感じてしまうと激しく攻撃される部分もありそう。

ファンが数で攻撃性が部分としてるのはファンの中の嗜好の違いの一部が攻撃的になるもののような気がするから

需要供給釣り合いがとれてるとき不祥事などあれば引退ですぐ商品補給事業に影響は小さく済みそうだけど、これから市場自体が大きくなるとも思えないし、タレント人権おざなりになっていきそう。

人気が爆発してバランスが崩れるのか、異常な人間性に司法が入ってくる形でバランスが崩れるのか、どちらにしても期待値が高まりますね。

ワイシャツに黒かびが生えた

ググったら酵素漂白剤を使えって。

めんどくさ。

2021-06-16

anond:20210616122202

スポンジたちを休ませる風呂なら常設してある。

夜に漂白剤を少し垂らすの。

雑菌も黄ばみもスッキリして朝には新品みたいになるの。

これにより激落ちくんは常に真っ白なままだ。

水道水だけだとばい菌地獄になるから気を付けて。

2021-06-11

anond:20210611182912

オアーーっ!て叫びながらクッション部分を分解して漂白剤に漬け込んで屋上で干してセットオン。

全員分やれ。

2021-05-29

anond:20210529134803

アニメ漂白されてる=お前が読み取った心情の変化、などというものはなく、気の所為または思い込みまたは勘違い、と言われているのでは?

「俺にはわかるぞ」というだけではなく、具体的にどの場面から読み取ったのか説明してみてはどうか

anond:20210528153838

アウトローでかつフツーの女性

まず、アニメ版序盤の演出では、フツーの女性なんて思えない

典型的な「無口系ヒロイン」の造詣をしていて、それを覆すに足る演出はされてない


よく、「3人殺しバイク普通に乗るんだからワカルダロ」みたいにいう奴がいるが

あのバイク屋のおっちゃんの空気感とその後のメットの件と合わせて、シュール空気を狙ったそういうキャラ付けしか取られねぇよ

その上で、あの作品が2ケツに違和感を抱かしめるのは、道交法関連で丁寧な描写をしたからだ

40kmで走りパンクを直せないクソ雑魚ナメクジに蹴りを入れるカクヨム小熊は居なくて

制限速度を守りトコトコ走って、ちょっとしたことを喜ぶ小市民な小熊ちゃん表現されたんだよ、丁寧に数話使ってな

あの軸で行けば、聖地商売もできて、カブ好感度が上がり、警察も喜ぶ作品に出来たと思うぞ


けどそうはならなかった

ぶっちゃけ、2ケツは「違和感代表」として扱われただけだぞ

カクヨムのイキリJK小熊に近づくたびに違和感の声は表明された

初手から、「法律なんてこんな田舎で守られやしねぇ」とモノローグの入る小熊で行くべきだった

カドカワ商売上の漂白と、カクヨム小熊の不整合なんだから受け手がどうこうとか言ってもしょうがねぇんだよ

anond:20210528213237

おまえ、カクヨム版読んだか?

漫画版見てみたか

そんでアニメ見て、漂白されてないと感じるなら、義務教育からやり直した方が良いぞ

本気で小学校からやり直すことを勧める


追記

https://anond.hatelabo.jp/20210529123508

こんなのも沸いてんだな

面白いなぁ

2021-05-28

anond:20210528052915

これ、カドカワヤマノススメゆるキャン△路線で行きたくて

ホンダの許諾得て、警察コラボしたことだし、すげぇ漂白したんだよな

漫画も似たような漂白はされていて

田舎じゃ法律なんて守られねぇよと40kmでカブを走らせるカクヨム小熊は

「トコトコ」という擬音が似合う走りをする小市民に変えられ

メーターも法定速度とわかる表現にされてる


その漂白美少女動物園路線)と折り合いつけるために、小説化する時も、漫画にする時も編集仕事したのか、小熊に2ケツを違法行為だと意識させてる

そこからさら漂白されたアニメ小熊は「小熊ちゃん」と呼べる存在にまでされていたが

どうしたわけか、アニメスタッフは、2ケツをそのまま流しちゃったんだよな

そんで、普通にイキらせちゃった

それやるなら、カクヨム小熊にしときゃ良かったんだよ

見る人は選ぶが、2ケツ程度で炎上しない

まぁ、警察とのコラボもなかったろうけど

2021-05-27

スーパーカブ事故らない

原作は「マイルドDQNであることが普通田舎」の話を書いていて、作者もそういうところで育った人間なのに、アニメ化する際に都会の連中がマイルドDQN成分を無理に漂白たから、ゲェーッ!?免許取り立てで二人乗り!?みたいなことになるんだよな。

うっせぇうっせぇうっせぇわ。

田舎では赤信号は「気を付けて渡れ」だし、原付免許取る前から乗ってもいいし、二人乗りに制限はない。煙草も酒もやりたきゃやればいい。無免許中学生があぜ道をトラクターとか軽トラとか普通に走らせてる。私有地からだろ?って言うけど、私有地であってもあぜ道は道路扱いだから免許はいるけど、免許と収穫どっちが大事なのかという話だ。

スーパーカブ原作でもはっきりとそう書かれている。罰金よりも大事ものがある、と。あれはそういうリアリティラインの話だ。そして別にそれは「特別」な世界の話ではなく、ごくごく一般的田舎マイルドDQN思考だ。

これがアウトロー思考だと考えるのは、キレイインハイで生息しているバカな都会人の考え方だ。田舎スローライフを夢見る風潮は1000年前から変わっていないが、田舎倫理観スローなのも1000年前から変わってない。今でもエグいくらいに男尊女卑だし、なんなら部落だって過去のことじゃない。貞操観念は死んでるし、大人いじめも度は過ぎてる。田舎景色以外できれいなわけないだろ、常識的に考えて。

都会の物差し田舎を測るな。都会では十代は何の責任能力もない守らなければならないガキかもしれないが、田舎では10000年前から10代は立派な大人であり、個別尊重される労働力だ。自分の愛機を手に入れて正式に乗る権利を有したらあとのことは本人の判断に任せるべきだ。

二人乗りだってできる機構になってるんだから、したっていい。事故らなきゃいいだけの話だし、事故ったら自己責任だ。乗せたやつも乗ったやつも自分意思決断してそうしてる。たかだかニケツ、ガタガタぬかすな。

2021-05-18

中二病

中二病という言葉が好きだ。

元々は中二病という言葉はその直撃世代にとって抑止力だった。

多くが「中二病は悪」という共通認識をもち、自らのそれを大人になるまでの時間で徐々に修正する・・・そういう先人の残した指針としての機能が確かにあった。

中二病の明確な定義は難しいが、おおよその場合「強固な自我の芽生えに伴い発生する欲求自尊心自己肯定感との付き合い方を失敗したケース」を指している。

自分特別な力があるように感じる(根拠のない全能感)

洋楽を聞く、感情がなくなる、眼帯をする(人と違うことをすることで承認欲求を満たそうとする)

上げればキリがないが、これが派生すると

・チームで共通目的を目指す際に失敗はチームメイトのせい、成功自分のおかげのように振る舞う責任を負うことを過度に嫌う(他者を害してまで自尊心を守りたがる)

DQNになる。評論家気取り。(自己他者に優先すると錯覚する、それを誇示したがる)

など、周囲に害を振りまくタイプにもなる。

逆に強く厨二病意識していた人はそれを恐れるあまり自己過小評価所謂陰キャのようになってしまうことも有ったのだろうが。

ともあれ、実際の所こうした類の人間中学生に限らず多くいる。

そして彼らを見て「やり直しの効く年齢の時点である程度矯正しておいてよかった」と心底思う、それが中二病を支持する理由だ。

 

敢えて中二病という言葉を人に投げかける場合

若さ故の過ちを全て「中二病」と称することで「今では笑い話」「既に完治した」という許しを得るために使う。

悪く言うつもりなら中二病なんて言葉を使わずともいくらでも叩きようがある。

近年それを理解できずに過剰反応してしまう人が多く露出するようになった、敢えて増えたとは言わないが。

もちろんリアルで口にするにはリスクのある言葉で、それを分かっているが故ネット上でのみそのやり取りを行うのだからそういう人がいることも織り込み済みではある。

その上で触れられたくない部分に無神経に踏み込んだ人が悪いのは間違いないが、もし「中二病」という言葉への理解のなさ故に生まれ軋轢であるなら

それは少し悲しいことだと思う。

 

近年はアニメの影響で中二病という言葉が誤って広まってしまった。

言ってみれば中二病の光の部分、クリエイティブな人たちが作り上げた「恥ずかしいけど悪いことではない」という上澄みを中二病の全てであるように認識してしまっている。

人は自分が「善」だと思っていることを他者から「悪」と呼ばれることを極端に嫌う。

中二病を善ないし悪ではない、と考えているとすれば「中二病は悪」という言葉暴力的レッテルに映ることだろう。

繰り返しになるが前提の共有を怠った側に非があるのは言うまでもないが、本来許しであったりなるべく傷つけまいとした助言であったものが全て悪意に変換されているとすればあまりに悲しい。

中二病は悪。

そこには親も先生も友人も言ってくれないあまりに人の心を傷つける教訓が詰まっている。

過去の行いに対する数少ない免罪符にもなり得る。

単なるキャラクターテンプレ属性として漂白してしまうにはあまりに惜しいとは思わないか

2021-05-16

『天気の子』は早すぎた映画だった

新海誠の『天気の子』、あれは早すぎた映画だった。

新海誠デビュー以来屈折したアニメを作り続けていて、それが『君の名は』で漂白されて大ヒットした。その成功を旧来からファンは「新海誠もそっちに行ってしまうのか」と半分祝福、半分寂しい思いをして見届けた。

そして次作の『天気の子』。この映画新海誠は旧来からの期待に答えて闇の部分を出そうとしていた。天気の子は『キミ』と『セカイ』を天秤に載せて葛藤するよくある話だが、昔からあるこの手の話は『セカイ』の描き方に重きが置かれておらず、葛藤が成立していなかった。そこで新海誠自分の才能を活かし、皆が生活する『世界』を圧倒的に美しく描き、失うものの重量を重くして天秤のバランスを取ろうとした。

新海誠インタビューでこの作品賛否両論を巻き起こすだろうと語っていたが、しかしその試みはうまく行かなかった。なぜならこの映画が公開されていた2019年個人人権が最も重視されていた時代だったからだ。ブラック企業問題社会問題になり、社会個人どちらを取るか問われたら、みんな個人と答える、それが正しいとされた最後時代だったからだ。だから天気の子葛藤が成立せず、作中でくどいくら穂高犯罪を重ねても、それを責める観客はほとんどおらず、ただのラブストーリーとして消費された。

しかし今は違う。コロナ禍で世界は変わってしまった。恋人と会うために病院から抜け出すカップルがいたら、社会容赦なく糾弾するだろう。『火垂るの墓』の高畑勲監督80年代インタビューで「いつかまた時代が再逆転したら、あの未亡人(親戚の叔母さん)以上に清太を糾弾する意見大勢を占める時代が来るかもしれず、ぼくはおそろしい気がします」と語っている。『天気の子』もまた『火垂るの墓』と同じく観る時代によって見方が180度変わってくる映画だった。

2021-05-15

ダイゼノンアンチ君とアノシラスちゃん大人になって登場したけど

ノシラスちゃんの顔が前は褐色だったけど白くなってたのって何か理由があるの?

まさかポリコレ漂白したなんて事はないだろうね。

まあ前作ではある特別事情から公式設定で臭い汚いだったようだし。

黒人じゃなくて実は白人でした、の方が夢あるもんな。

いや勿論悪い意味じゃなくて実際白人化した方が海外配信でも受けるしね。

2021-05-08

anond:20210508121352

池江は可哀想ランキング超上位だからはてなでは何とか池江姫は擁護しつつオリンピックは叩きたいの。

社員は例えベタだったかもしれないが、この増田ブクマでは涙ぐましい理論武装努力結晶が見て取れるではないか

20歳の子に重すぎる責任~」とか。(池江の権力性を一切無視しつつ、子という単語を使って責任能力意図的な軽減を狙っている。見事)

利害関係でがんじがらめ、結局は籠の鳥」とか。(いい大人である池江が、環境のせいで個人判断能力を奪われているという構図を構築。見事)

「皆が不幸だからお前も人生目標を諦めろというのは違う、真に糾弾されるべきは~」とか。(誰が言ったかもわからないセリフを使い、真の敵理論で池江への攻撃を反らす作戦。見事)

成功者社会的強者かは直接関係ない、意思決定に関する権力配分の観点~」(権力配分という定義不明の謎ワード使用し、また強者性の有無を問わず関係ないと断定して池江の権力性を漂白。見事)

いか増田くん。

繰り返すが池江は可哀想ランキング上位者からはてなでは破格な取扱で遇さなくてはならないのだよ。

彼女権力であること、強者であることはあらゆる理論を駆使して希薄化、あるいは無視しなくてはならないのだ。

ブクマをよく読んで勉強するように。

2021-05-04

anond:20210504102412

風呂の残り湯(熱い)で、過炭酸ナトリウム洗濯すると服がとてもきれいになる。

でも無印良品パンツとか靴下ゴム酸素漂白ですぐに伸びてしまう。

他のブランドパンツゴムは伸びないのに。

2021-05-01

anond:20210501000556

リッター百円の漂白剤なんて言ってる時点で、家事やらない人ってのがわかる

漂白剤や洗剤類は、ワイドハイターとかちゃんとしたメーカー品じゃないと汚れが落ちないし効率悪くて使えないって、やってる人なら知ってるから

anond:20210430235626

  • ぬめり取りなんぞ使わないで物理的にこそげ落としましょう。
  • 数個で数百円もするぬめり取りのタブレットよりもリッター100円の漂白剤をぶちまけたほうが圧倒的に効果的。

というか成分同じだけどバカってパッケージだけ見て成分見てないよね・・・

2021-04-30

anond:20210430234242

洗濯機ゴミ→パーツ取って中身捨ててまたハメるだね。

排水口のぬめり→中のパーツまで取ってタワシやシャワー物理的にこそげ落としてセットして漂白ダバッと流して放置

排水口のネット→秒で(略

 

  

俺は当たり前にやってるし全部で5分もかからない他愛のない作業だ。

こんなことで大変ならどんな仕事なら満足なのか。

2021-04-20

anond:20210408020121

カレーに犬の糞を入れたり、塩素漂白剤に酸性洗浄剤をぶち込むのは「バランス感覚」とは呼ばんぞ

2021-03-22

ドル

ハックニー馬[※1]のしっぽのような、巫戯《ふざ》けた楊《やなぎ》の並木《なみき》と陶製《とうせい》の白い空との下を、みじめな旅《たび》のガドルフは、力いっぱい、朝からつづけて歩いておりました。

 それにただ十六哩《マイル》だという次《つぎ》の町が、まだ一向《いっこう》見えても来なければ、けはいしませんでした。

(楊がまっ青に光ったり、ブリキの葉《は》に変《かわ》ったり、どこまで人をばかにするのだ。殊《こと》にその青いときは、まるで砒素《ひそ》をつかった下等《かとう》の顔料《えのぐ》[※2]のおもちゃじゃないか。)

 ガドルフはこんなことを考えながら、ぶりぶり憤《おこ》って歩きました。

 それに俄《にわ》かに雲が重《おも》くなったのです。

(卑《いや》しいニッケルの粉《こな》だ。淫《みだ》らな光だ。)

 その雲のどこからか、雷《かみなり》の一切れらしいものが、がたっと引きちぎったような音をたてました。

街道かいどう》のはずれが変《へん》に白くなる。あそこを人がやって来る。いややって来ない。あすこを犬がよこぎった。いやよこぎらない。畜生ちくしょう》。)

 ガドルフは、力いっぱい足を延《の》ばしながら思いました。

 そして間もなく、雨と黄昏《たそがれ》とがいっしょに襲《おそ》いかかったのです。

 実《じつ》にはげしい雷雨《らいう》になりました。いなびかりは、まるでこんな憐《あわ》れな旅のものなどを漂白《ひょうはく》してしまいそう、並木の青い葉がむしゃくしゃにむしられて、雨のつぶと一緒《いっしょ》に堅《かた》いみちを叩《たた》き、枝《えだ》までがガリガリ引き裂《さ》かれて降《ふ》りかかりました。

(もうすっかり法則《ほうそく》がこわれた。何もかもめちゃくちゃだ。これで、も一度《いちど》きちんと空がみがかれて、星座《せいざ》がめぐることなどはまあ夢《ゆめ》だ。夢でなけぁ霧《きり》だ。みずけむりさ。)

 ガドルフはあらんかぎりすねを延《の》ばしてあるきながら、並木のずうっと向《むこ》うの方のぼんやり白い水明りを見ました。

(あすこはさっき曖昧あいまい》な犬の居《い》たとこだ。あすこが少ぅしおれのたよりになるだけだ。)

 けれども間もなく全《まった》くの夜になりました。空のあっちでもこっちでも、雷《かなみり》が素敵《すてき》に大きな咆哮《ほうこう》をやり、電光のせわしいことはまるで夜の大空の意識《いしき》の明滅《めいめつ》のようでした。

 道はまるっきりコンクリート製《せい》の小川のようになってしまって、もう二十分と続《つづ》けて歩けそうにもありませんでした。

 その稲光《いなびか》りのそらぞらしい明りの中で、ガドルフは巨《おお》きなまっ黒な家が、道の左側《ひだりがわ》に建《た》っているのを見ました。

(この屋根《やね》は稜《かど》が五角で大きな黒電気石[※3]の頭のようだ。その黒いことは寒天《かんてん》だ。その寒天の中へ俺《おれ》ははいる。)

 ガドルフは大股《おおまた》に跳《は》ねて、その玄関《げんかん》にかけ込みました。

「今晩《こんばん》は。どなたかお出《い》でですか。今晩は。」

 家の中はまっ暗《くら》で、しんとして返事《へんじ》をするものもなく、そこらには厚《あつ》い敷物《しきもの》や着物《きもの》などが、くしゃくしゃ散《ち》らばっているようでした。

(みんなどこかへ遁《に》げたかな。噴火《ふんか》があるのか。噴火じゃない。ペストか。ペストじゃない。またおれはひとりで問答《もんどう》をやっている。あの曖昧な犬だ。とにかく廊下《ろうか》のはじででも、ぬれ着物をぬぎたいもんだ。)

 ガドルフは斯《こ》う頭の中でつぶやきまた唇《くちびる》で考えるようにしました。そのガドルフの頭と来たら、旧教会《きゅうきょうかい》の朝の鐘《かね》のようにガンガン鳴《な》っておりました。

 長靴《ながぐつ》を抱《だ》くようにして急《いそ》いで脱《と》って、少しびっこを引きながら、そのまっ暗なちらばった家にはね上って行きました。すぐ突《つ》きあたりの大きな室は、たしか階段かいだん》室らしく、射《さ》し込《こ》む稲光りが見せたのでした。

 その室の闇《やみ》の中で、ガドルフは眼《め》をつぶりながら、まず重い外套《がいとう》を脱《ぬ》ぎました。そのぬれ外套の袖《そで》を引っぱるとき、ガドルフは白い貝殻《かいがら》でこしらえあげた、昼の楊の木をありありと見ました。ガドルフは眼をあきました。

(うるさい。ブリキになったり貝殻になったり。しかしまたこんな桔梗《ききょう》いろの背景《はいけい》に、楊の舎利《しゃり》[※4]がりんと立つのは悪《わる》くない。)

 それは眼をあいてもしばらく消《き》えてしまいませんでした。

 ガドルフはそれからぬれた頭や、顔をさっぱりと拭《ぬぐ》って、はじめてほっと息《いき》をつきました。

 電光がすばやく射し込んで、床《ゆか》におろされて蟹《かに》のかたちになっている自分背嚢はいのう》をくっきり照《て》らしまっ黒な影《かげ》さえ落《おと》して行きました。

 ガドルフはしゃがんでくらやみの背嚢をつかみ、手探《てさぐ》りで開《ひら》いて、小さな器械《きかい》の類《たぐい》にさわってみました。

 それから少ししずかな心持《こころも》ちになって、足音をたてないように、そっと次の室にはいってみました。交《かわ》る交《がわ》るさまざまの色の電光が射し込んで、床に置《お》かれた石膏《せっこう》像《ぞう》や黒い寝台《しんだい》や引っくり返《かえ》った卓子《テーブル》やらを照らしました。

(ここは何かの寄宿舎《きしゅくしゃ》か。そうでなければ避病院《ひびょういん》か。とにかく二階にどうもまだ誰《だれ》か残《のこ》っているようだ。一ぺん見て来ないと安心あんしん》ができない。)

 ガドルフはしきいをまたいで、もとの階段室に帰り、それから一ぺん自分背嚢につまずいてから、二階に行こうと段《だん》に一つ足をかけた時、紫《むらさき》いろの電光が、ぐるぐるするほど明るくさし込んで来ましたので、ガドルフはぎくっと立ちどまり階段に落ちたまっ黒な自分の影とそれから窓《まど》の方を一緒《いっしょ》に見ました。

 その稲光りの硝子《ガラス》窓から、たしかに何か白いものが五つか六つ、だまってこっちをのぞいていました。

(丈《たけ》がよほど低《ひく》かったようだ。どこかの子供《こども》が俺のように、俄かの雷雨で遁げ込んだのかも知れない。それともやっぱりこの家の人たちが帰って来たのだろうか。どうだかさっぱりわからないのが本統《ほんとう》だ。とにかく窓を開いて挨拶あいさつ》しよう。)

 ガドルフはそっちへ進《すす》んで行ってガタピシの壊《こわ》れかかった窓を開きました。たちまち冷たい雨と風とが、ぱっとガドルフの顔をうちました。その風に半分声をとられながら、ガドルフは叮寧《ていねい》に云《い》いました。

「どなたですか。今晩《こんばん》は。どなたですか。今晩は。」

 向《むこ》うのぼんやり白いものは、かすかにうごいて返事もしませんでした。却《かえ》って注文《ちゅうもん》通《どお》りの電光が、そこら一面《いちめん》ひる間のようにしてくれたのです。

「ははは、百合ゆり》の花だ。なるほど。ご返事のないのも尤《もっと》もだ。」

 ガドルフの笑《わら》い声は、風といっしょに陰気《いんき》に階段をころげて昇《のぼ》って行きました。

 けれども窓の外では、いっぱいに咲いた白百合《しらゆり》が、十本ばかり息もつけない嵐《あらし》の中に、その稲妻《いなずま》の八分一秒《びょう》を、まるでかがやいてじっと立っていたのです。

 それからたちまち闇が戻《もど》されて眩《まぶ》しい花の姿《すがた》は消えましたので、ガドルフはせっかく一枚《まい》ぬれずに残ったフラン[※5]のシャツも、つめたい雨にあらわせながら、窓からそとにからだを出して、ほのかに揺《ゆ》らぐ花の影を、じっとみつめて次の電光を待《ま》っていました。

 間もなく次の電光は、明るくサッサッと閃《ひら》めいて、庭《にわ》は幻燈《げんとう》のように青く浮《うか》び、雨の粒《つぶ》は美《うつく》しい楕円形《だえんけい》の粒になって宙《ちゅう》に停《とど》まり、そしてガドルフのいとしい花は、まっ白にかっと瞋《いか》って立ちました。

(おれの恋《こい》は、いまあの百合の花なのだ。いまあの百合の花なのだ。砕《くだ》けるなよ。)

 それもほんの一瞬《いっしゅん》のこと、すぐに闇は青びかりを押《お》し戻《もど》し、花の像はぼんやりと白く大きくなり、みだれてゆらいで、時々は地面《じめん》までも屈《かが》んでいました。

 そしてガドルフは自分の熱《ほて》って痛《いた》む頭の奥《おく》の、青黝《あおぐろ》い斜面《しゃめん》の上に、すこしも動《うご》かずかがやいて立つ、もう一むれの貝細工《かいざいく》の百合を、もっとはっきり見ておりました。たしかにガドルフはこの二むれの百合を、一緒に息をこらして見つめていました。

 それもまた、ただしばらくのひまでした。

 たちまち次の電光は、マグネシアの焔《ほのお》よりももっと明るく、菫外線《きんがいせん》[※6]の誘惑《ゆうわく》を、力いっぱい含《ふく》みながら、まっすぐに地面に落ちて来ました。

 美しい百合の憤《いきどお》りは頂点《ちょうてん》に達《たっ》し、灼熱《しゃくねつ》の花弁《かべん》は雪よりも厳《いかめしく、ガドルフはその凛《りん》と張《は》る音さえ聴《き》いたと思いました。

 暗《やみ》が来たと思う間もなく、また稲妻が向うのぎざぎざの雲から北斎《ほくさい》の山下白雨のように赤く這《は》って来て、触《ふ》れない光の手をもって、百合を擦《かす》めて過ぎました。

 雨はますます烈《はげ》しくなり、かみなりはまるで空の爆破《ばくは》を企《くわだ》て出したよう、空がよくこんな暴《あば》れものを、じっと構《かま》わないでおくものだと、不思議《ふしぎ》なようにさえガドルフは思いました。

 その次の電光は、実に微《かす》かにあるかないかに閃《ひら》めきました。けれどもガドルフは、その風の微光《びこう》の中で、一本の百合が、多分とうとう華奢《きゃしゃ》なその幹《みき》を折《お》られて、花が鋭《するど》く地面に曲《まが》ってとどいてしまたことを察《さっ》しました。

 そして全くその通り稲光りがまた新《あた》らしく落ちて来たときその気の毒《どく》ないちばん丈の高い花が、あまりの白い興奮《こうふん》に、とうとう自分を傷《きず》つけて、きらきら顫《ふる》うしのぶぐさの上に、だまって横《よこた》わるのを見たのです。

 ガドルフはまなこを庭から室の闇にそむけ、丁寧《ていねい》にがたがたの窓をしめて、背嚢のところに戻って来ました。

 そして背嚢からさな敷布《しきふ》をとり出してからだにまとい、寒《さむ》さにぶるぶるしながら階段にこしかげ、手を膝《ひざ》に組み眼をつむりました。

 それからまらずまたたちあがって、手さぐりで床《ゆか》をさがし、一枚の敷物《しきもの》を見つけて敷布の上にそれを着《き》ました。

 そして睡《ねむ》ろうと思ったのです。けれども電光があんまりせわしくガドルフのまぶたをかすめて過ぎ、飢《う》えとつかれとが一しょにがたがた湧《わ》きあがり、さっきからの熱った頭はまるで舞踏《ぶとう》のようでした。

(おれはいま何をとりたてて考える力もない。ただあの百合は折《お》れたのだ。おれの恋は砕けたのだ。)ガドルフは思いました。

 それから遠い幾山河《いくやまかわ》の人たちを、燈籠《とうろう》のように思い浮《うか》べたり、また雷の声をいつかそのなつかしい人たちの語《ことば》に聞いたり、また昼の楊がだんだん延びて白い空までとどいたり、いろいろなことをしているうちに、いつかとろとろ睡ろうとしました。そしてまた睡っていたのでしょう。

 ガドルフは、俄かにどんどんどんという音をききました。ばたんばたんという足踏《あしぶ》みの音、怒号《どごう》や潮罵《ちょうば》が烈《はげ》しく起《おこ》りました。

 そんな語はとても判《わか》りもしませんでした。ただその音は、たちまち格闘《かくとう》らしくなり、やがてずんずんドルフの頭の上にやって来て、二人の大きな男が、組み合ったりほぐれたり、けり合ったり撲《なぐ》り合ったり、烈しく烈しく叫《さけ》んで現《あら》われました。

 それは丁度《ちょうど》奇麗《きれい》に光る青い坂《さか》の上のように見えました。一人は闇の中に、ありありうかぶ豹《ひょう》の毛皮《けがわ》のだぶだぶの着物をつけ、一人は烏《からす》の王のように、まっ黒くなめらかによそおっていました。そしてガドルフはその青く光る坂の下に、小さくなってそれを見上げてる自分のかたちも見たのです。

 見る間に黒い方は咽喉《のど》をしめつけられて倒《たお》されました。けれどもすぐに跳ね返して立ちあがり、今度《こんど》はしたたかに豹の男のあごをけあげました。

 二人はも一度組みついて、やがてぐるぐる廻《まわ》って上になったり下になったり、どっちがどっちかわからず暴れてわめいて戦《たたか》ううちに、とうとうすてきに大きな音を立てて、引っ組んだまま坂をころげて落ちて来ました。

 ガドルフは急いでとび退《の》きました。それでもひどくつきあたられて倒れました。

 そしてガドルフは眼を開いたのです。がたがた寒さにふるえながら立ちあがりました。

 雷はちょうどいま落ちたらしく、ずうっと遠くで少しの音が思い出したように鳴《な》っているだけ、雨もやみ電光ばかりが空を亘《わた》って、雲の濃淡《のうたん》、空の地形図をはっきりと示し、また只《ただ》一本を除《のぞ》いて、嵐に勝《か》ちほこった百合の群《むれ》を、まっ白に照《て》らしました。

 ガドルフは手を強く延ばしたり、またちぢめたりしながら、いそがしく足ぶみをしました。

 窓の外の一本の木から、一つの雫《しずく》が見えていました。それは不思議にかすかな薔薇《ばら》いろをうつしていたのです。

(これは暁方《あけがた》の薔薇色《ばらいろ》ではない。南の蝎《さそり》の赤い光がうつったのだ。その証拠《しょうこ》にはまだ夜中にもならないのだ。雨さえ晴れたら出て行こう。街道の星あかりの中だ。次の町だってじきだろう。けれどもぬれ着物をまた引っかけて歩き出すのはずいぶんいやだ。いやだけれども仕方《しかた》ない。おれの百合は勝ったのだ。)

 ガドルフはしばらくの間、しんとして斯う考えました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん