「ファンタジー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンタジーとは

2015-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20150609204800

横だけどわかる。

俺もマナとか魔法とかエルフとか竜族とかオークとかファンタジー設定受け入れられるのに、ドラゴンを剣で倒せる設定に納得できないことが不思議

でもそう思うのは俺がそういうマナとかのファンタジー文章一切受けつけないからかもしれない。

マナ存在に納得できる、ドラゴンが剣で倒せることに納得できる、最強主人公の強さの理由に納得できる

人それぞれ納得できたりできなかったりすることが違うんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20150609080834

その剣と盾が、ドラゴンの鱗を貫通して体内に雷とか爆炎とかを流し込める魔剣と、バリアを展開してブレスも爪も跳ね返せる魔法の盾なら、それなりの戦闘経験がある奴なら勝てるだろ。

勿論そんな便利なものが多数あってたまるかという話ではあるが、そういう突破口を用意できるからファンタジーなんでしょ?

あと、ゲームだとウィザードリィエクスは「ドラゴン生活圏を越えられないから人と魔族がそれなりの期間遭遇しなかった」という設定がある。

一方でドラゴンに傷をつけることができないドラゴンスレイヤーというわけのわからんものタイトルにまで掲げてたゲームもあるが。

http://anond.hatelabo.jp/20150609080834

てか神話英雄は剣と盾で怪物退治してるわけだしなー。

そもそもファンタジー世界人間がこの世界人間と同じ、という前提がおかしいんじゃないかな。

リアルリアリティに囚われてしまう、現実ファンタジーに与える悪影響についてはこの記事を見ればわかる、とも言える。

2015-06-08

パン・スキルMAXのやつ

もしファンタジー世界でおまえがキルドのマスターで、

パン・スキル、パン・ステータスMAXレベル99のパン・マスター

心機一転、どうしてもどうしても冒険したいって言ったら

どうする?

もしパーティーに加わるなら

とめる?とめない?

とりあえずパン焼かせたら世界一クラス級のパンが焼けるやつ。

パンレベル99のやつ。

どんな活躍できるだろうか?

2015-06-01

惑星のさみだれ」って漫画、途中まで読んでみたんだけど

三巻くらいまで読んで、投げ出してしまった。

いや、テーマ重厚さとかは分かるんだよ。厨二テイストのバトルの中に「大人になるってなんだろう」みたいな、そういうテーマ性を持たせたいっていう意図は分かるし、それに関してはよく出来てると思う。

でも人物の心理描写ダメだった。全体的に、ファンタジーな側面と現実的な側面がごっちゃになってて読んでて納得がいかない。

主人公は突然殺気めいたりするし。なんだあれ。普通大学生は人の殺気を感じたり殺気を出したりしねえよ。

別にファンタジー現実的に描くのがダメだとは思わないというか、そこは大好きなんだけど。例えば「とらドラ!」だと、前半はテンプレ萌えアニメキャラクターが話が進むにつれてすごいリアルになってくるところが良かった。

でも「惑星のさみだれ」だと、そこのリアリティーがごっちゃになってて、カッコつけた発言ギャグなのか本心なのかがよくわからん

あいマンガはてな村民にウケてるのがちょっと意外だったんだけど、お前ら的にはあんな感じでいいの?

もしかして心理描写は全部伏線だったとか?いや、もしそうだとしてもそれはそれでかなり強引な気がするが。

2015-05-28

漫画カテゴリでいう恋愛ものっていうのはサッカーもの能力バトルものっていうのとは分類は違う気がする。

だって恋愛って作中で描かれる人間模様の事であって、どんな舞台シチュエーションでも自由な筈だから

恋愛」に対応するのは「友情」や「親子愛」「兄弟愛」なんかだと思う。

少女漫画恋愛ばかりっていうならジャンプだって友情努力・勝利ばかりじゃん。ワンパターンじゃん。でも「友情ばかりでつまらない」なんて言わないでしょう

なのになんで「恋愛ばかり」は貶し文句になるのかな

友情は崇高で素晴らしいものだけれど恋愛低俗でくだらないものって言いたいんだろうか?

年頃の少女主人公にした場合恋愛が話の主軸になるのは自然な事だと思うから少女漫画恋愛ばかりでもそこは叩くポイントじゃないと思うんだよな。

少女漫画多様性が無いというなら問題恋愛ものばかりな事じゃなくて学園ものばかりとか、主人公ヒーローが似たタイプばかりって方じゃないのかな

恋愛が主軸であっても歴史ものスポーツもの職業もの、異世界ファンタジー……色んなジャンルは書けるもの

学園もの以外のジャンル少女漫画でも(ごく少数の例外は除いて)大抵恋愛は描かれてるんだし。

2015-05-19

最近読んだ漫画

ばのてん! 1巻

ばのてん! SUMMER DAYS 1巻

 河添太一

安かったから。

コンビ漫才定型フォーマット上でギャグが展開されており、ツボれば面白い



放課後さいころ倶楽部(1) 中道裕大

タダだったから。

画が残念で内容に目がいかない。後頭部がボリューム不足なのに顔側は普通サイズになっている(目口鼻を描かないといけないので前面はそれなりにスペースが必要)ので顔が前に落っこちてる。首や耳の位置も不自然になってしまう。特にツーテールの子は髪を上げているので後頭部が隠れず、崩れが顕著で見ていて辛い。

ヨコクチも不自然さが目立つ(ヨコクチそのものが悪いとは思わないけど)。にもかかわらず真横アングルが多いのでさらに辛い。

ただ、正面は結構良い絵がある。フワフワショートでつり目の子なんかは割と好き。

制服リボンの位置が高すぎるのも気になる。苦しそうだし出来そこないのコメディアンみたいでかわいくない。



ちおちゃんの通学路 1 川崎 直孝

面白いところもあるが、スベってるところも多い。

そこそこ読めるのは真奈菜の存在のおかげな気がする。



ホームセンターてんこ(1) とだ勝之

画の古さはそれほど気にならないものの、ノリの古さが辛い。

ただ、そもそも古い作品なので、この評価は不当ではあると思う。



私がモテてどうすんだ(3)(4)ぢゅん子

だいぶ前に1,2 巻を買ってそれ以降放置していたがなんとなく3を買ったら面白かったので、4も買ったら4はつまらなかった。

群像的に脇役にスポットを当てているが、コンプレックスネタにしたありきたりな展開で退屈だった。展開に苦慮してるなあ。と言った感じ。笑いを狙いに行くところもやや定型化していて風速が落ちてる。




二兎物語 (1) 滝沢聖峰

体と顔のバランスが「?」な時もあるが(極端に顔が大きいわけではないのに、顔が浮いて見える)、基本的に上手いと思う。顔の造形や表情の丁寧さは見ていて楽しい

江戸時代+同人という設定にはやっぱりちょっと無理があるかなという感覚が否めないものの、これはこれで良い気も。斬新ではあると思う。斬新さを求めてややスベったともいえる。

同人がらみの話よりは日常生活+ちょっとしたイベントの回が面白いと思う。まりが太夫になる話は絵も内容も良かった。




向ヒ兎堂日記 1巻 鷹野 久

画は割と好き。女の子は顔も全身も可愛くて良い。話はよくある奇譚もの。回ごとの小さいエピソードと回をまたがる大きいエピソードが並列する形式で、それぞれ手堅い展開を見せている。




クジラの子らは砂上に歌う 1,2 梅田阿比

人も背景もうまいと思う。ファンタジーは背景超重要だと思うが、細かいところまで描きこんでいて良い。ただ、美形男子女の子に見える。

内容はシリアスファンタジーを狙いながらキャラの味付けやノリが大味でアニメ/マンガ感が強くてチグハグな印象。人が大量に死ぬシーンでも「やりきれなさ」みたいなものが伝わってこないし、主人公の幼馴染が死ぬシーンでも喪失感が薄い。圧倒的な力の差を持つ敵からの敵襲を受けたとき絶望感と言ったものも伝わってこない。表現しようとしていることはわかるだけに歯がゆい。いずれもキャラ演出の大味さによるものなのかな。。

展開はナウシカなどを踏襲していて、画力もあり演出が良ければはまるだろうと思われるだけに非常に残念。

また、説明が多く物語に没入しずらい。説明し続けないといけないほど設定が肥大しており、設定のダイエット必要なんじゃないかと思う。

2015-05-18

母を探そうか迷っている。

僕は一人っ子父子家庭に育った。

父親は仕事で忙しく、幼少時の僕の面倒は専ら祖母が見てくれていた。

天真爛漫に自由な軌跡を描く身勝手性格はどうやら星の運命の下に決められていたようで、結局僕のどこをトンカチでぶん殴ってもその軌道修正はかなわなかったが、おかげ様で見てくれだけは立派な青年に育つことができた。

しかし成人してから数年が経ち、父は死に、祖母は痴呆で虚ろになった。

僕の人生は天真爛漫モードから天涯孤独モードに移行した。

父は持病持ちで長生きできないことは分かっていたし、母代りをしてくれた祖母の事は幼少期の頃よりなおさら覚悟していたことだった。

一人立ちはしているので実生活はさほど変わっていない。

しかし、いざ仕事を辞めようとか、新しいことに挑戦しようだとか大きな決断を考えた時、理解して後ろ楯となってくれる人間を失ってしまったなあと強く感じる。

から、だろうか。

失業保険ニート最高だわwwwもう働けない身体になっちゃったww」

実家に戻り、旅行や惰眠を楽しみながら思い出したかのように転職活動をしている友人から社畜メールがくると僕は正義の怒りにうち震える。

時々正義執行するため、朝早くから鬼のような着信をいれてやる。

採用通知の電話がいつかかってきても良いように音量をあげて枕元に携帯をおいているのは知っているのだ。

11時起きなんて神が許しても僕が許さない。

いや、正直を言えばただ単純に羨ましいのだ。実家が、家族が。

僕にはもうない。

母親は元からいないものだと思って生きてきたので、いままで一度として会いたいと願ったことはなかったが、天涯孤独となって初めて会ってみたいと思うようになった。

祖母には「家事もろくにできない、いい加減なダメ女」と聞かされていた。

僕はパチンコ店駐車場子供を蒸し焼きにするような人だと想像を膨らませていたが、祖母が昔ながらの頭の固い人間であることから嫁姑関係を拗らせていただろうということや、敵と認識した人間いつまでも誇張して悪く言う性格を踏まえても、別にダメ人間ではなくてただ父や祖母と合わなかっただけなのだろう。そう察することができるくらいには僕も大人になった。

父の戸籍謄本を取り寄せ、そこではじめて母の名前を知った。

結婚して一年で僕が産まれ、三年で離婚したことが記されていた。

親権をめぐって裁判をしていることもあって、失いたくないとは考えてくれていたようだ。

普通母親親権問題で負けることはあまりないが、共働きで面倒を祖父母がみていたようなので、父というよりは祖母が僕をうまいこと囲って親権を勝ち取ったというのが正しいのだろう。

それからの母の行方誰も知らない

はいまどんな生活をしているのだうか。

再婚はしているのだろうか。

すると、僕に弟か妹がいるかもしれない。妹が良い。妹だろう。

いや、きっと妹に違いない。

兄弟がいたらとあれこれ仮定してシミュレーションを重ねていくことは、一人っ子宿命付けられた悲しき人生命題である

僕も例に漏れず、これまで様々なシミュレーションを構築し、妹とは何かという研究を進めてきた。

である場合も仮定してみたが、僕の性格から割り出した弟のシミュレーションは、ほぼ全てのパターンで僕にリバーブローを打ち込まれ肝臓破壊されている。理由はこざかしいうえに、生意気たからだ。

その点、妹は生意気でも阿呆でも根暗でも、僕には癒しとなり人生を一段上へとシフトさせる大きな力になるであろうことが多くのシミュレーションパターンからわかっている。

世の兄と呼ばれる人たちに「妹とは良いものか?」と訊ねると、多くが「そんな良いもんじゃねーよ、うざいし、面倒くさいし」という返答をする。そこで彼らは兄妹の折り合いが悪い様を例にあげ、さも不仲であるように印象を捜査する。

しかし、真実はそうではない。

それは逆に、兄妹の仲睦まじい様を例にあげられたとき、我々が覚える激しい嫉妬の怒りからも見えてくる。

世の兄達は理解しているのだ。そして、我々に気を使ってくれているのだ。

それほどまでに妹がいる兄とは人間としての器が大きい。ひとつ上の男だ。

実際に僕の小学校から大学までの経験では、実家に遊びに行って妹が出てきた際、どの娘も兄とは不仲そうに見えてなんだかんだ仲睦まじく見える場合が多かった。僕はしきりに羨ましいと友人を憎んだ。

ただし例外もあって、おおよそファンタジー世界に出てくるオークのような妹が出てくるときもある。

わず僕は拳を握り、彼女肝臓を睨みつけた。

妹がいるかもしれないという疑惑を抱いたのは母から何の連絡もないことからだった。

小学校入学の際、中学校卒業の際、僕が成人の際、手紙の一つや二つ出そうと思う節目はいくらでもあったはずだ。

しかし、母からは何もなかった。

新しい家庭を持ち、その家族のためにも僕のことは忘れて生きようと誓っていたに違いない。

そして、妹も今年か来年高校卒業だ。

母もようやく子供の手が離れ人生に一息ついた頃、ふと四半世紀ほど前に産み落とした子供の事を思い出す。

あなたもいい歳になったし、そろそろ……」

兄の存在を妹に打ち明ける母。

兄弟がいたらとあれこれ仮定してシミュレーションを重ねていくことは、一人っ子宿命付けられた悲しき人生命題である

妹も例にもれずこれまで様々なシミュレーションを構築し、兄とは何かという研究を進めてきているはずだ。

ああああなんかそんな感じで、気だるい日曜の朝とか急に妹ですって娘が訪ねてきたりしないかなあああ。

しかし、実際に僕が母を訪ねて行っても小汚い田舎ボロボロアパート羅生門の婆みたいなのがひっそりと暮らしているだけかもしれない。会ってみて妙に縋られたりして僕はとてもみじめな思いをするのだろう。

そうして、僕の思い描いた可愛い妹は儚くも露と消えるのだろう。

から、迷っている。

http://anond.hatelabo.jp/20150518095758

ドラゴン魔法ワープタイムマシン

いろんなファンタジーがあるなかで、恋愛と性に関してはファンタジーを受け入れらない率が高まる

良いサンプルが連綿と続く、良いツリーだ。

これが、熟成されると、「恋愛ファンタジーを楽しむ奴はキモオタ童貞」とか言い出して、自己の安定を図るようになる。

「人型兵器なんて実戦では~」とか、「その文化はその時代には存在しない、歴史考証が~」とかと比べて市民権を得やすいのは、「それが普通」と共感する人が増えるからだろう。


から日本において「子供伝説勇者とか萎えるww」は言いにくいけど、「さえない男がハーレムとか萎えるww」は言える。

http://anond.hatelabo.jp/20150518110500

おんなじだおんなじ。

愛されるというファンタジーを消費してんだから

ハーレム恋愛ものの一分野ではあるものの、恋愛ものというカテゴリからは外れてはいない。

女の恋愛もの → すごく価値のある男に愛される

男の恋愛もの → すごくたくさんの女に愛される

になりがちってだけ。

しろ、何のどこをもって恋愛ものじゃないと思ったのが、そっちのほうが気になる。

2015-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20150517033751

だいたいの男は絵柄の許容範囲が狭いから読めないってこと?

でも少年もしくは青年向けでも絵柄がアレなのはあるじゃんジョジョでさえ初見だと敬遠する人いるし。

絵柄だけで読まないのもったいな〜い。少女マンガ恋愛から歴史ファンタジーSFも含むのに。

てゆーか少女マンガは多少なりとも恋愛を含むから、それがダメなのかと思ってた。

2015-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20150510210039

うーん、俺は無宗教で、大学基督教主義でキリストの授業も結構取って、

チャペルに一時期足繁く通ったけど、結局キリスト教にはならんかったな。

たまにいいこと書いてあるなーとは感じるけど教えがよーわからんし。

特にオールテスタメントなんてファンタジーだし。ふーんって感じでさ。

いやもう言っちゃう同志社卒なんだけどさ、

新島襄が渡米した時に出会ったハーディさんって人がピューリタン実業家めっちゃ凄かったんよ。

天職を通じて神に仕えるって(Serves God through the vocation. )言っててさ。

それですげー金持ちだけど、慈善事業やってますみたいな。

そのこと知って、この人すげーなー、俺もプロテスタント(ピューリタン)になったらあんなかんじになれるんかなーと思ったけど、

これって正鵠を射てないよなあと思ってやめたわ。だって天職で頑張るのが目的で神に仕えるのが手段なんだし。

なんで神様なんて信じられるんだろ。

2015-05-09

最近読んだ漫画

はっぱ64 1 山本直樹

安かったから。最近山本直樹しか知らなかったおれには「こんなの描いてたんだ。」という新鮮さがあった。

ただ、古さは否めず、そんなに面白いわけではない。。


はなまる幼稚園1巻 勇人

なにかでレコメンドされたので、試しに買ってみた。

面白いわけではないけど、それなりに楽しめる。日常モノだし、こんな感じで良いのでは。


いろは坂、上がってすぐ。1巻 勇人

はなまる幼稚園」がほどほどだったので、他の作品で気に入るものあるかなと思い購入。

はなまると同じ感じ印象。こんな感じだよね。やっぱり食い足りない感が残るなあ。つまらなくはないけど。


空想少女 1 さと

面白かった。百合環境でありつつ百合ではない。というマンガは割と好き。「ストレッチ」とかもそうだけど。

突然髪をいじりだすJKの話がとても良かった。「無遠慮に人との距離を詰めつつも相手に嫌われない人」は現代ファンタジー



フラグタイム 1 さと

空想少女」が良かったのでこちらを購入。こっちは百合環境であり、かつ百合。これはおれの波長と合わない。残念。

なので面白いかどうかはちょっと判断つかない。


のんのんびより 8 あっと

いつもの感じ。そんなに面白いと思っているわけではないものの、ほどほど楽しめる。


ランド(1) 山下和美

思わせぶりを狙っているのに明示的すぎ。キャラの味付けが単調すぎ。

ちょっとこれは失敗のニオイがプンプン。

山下和美って、「柳沢教授」をちょっと読んだだけなんだけど、単調でステレオタイプ、でも、さっくりした感触でちょっと深堀してみる。という軽さというかコメディ感が魅力に見えたんだけど、この作品はそれらの手法を引きずったまま大作感を出そうとして見事にコケているように見える。


制服あばんちゅーる(1)伊丹澄一, さぬいゆう

「共学高校ゲンジツ」とほぼ同様のテイストで、狙っているところもほぼ同様。

どちらの作品も読者の心の柔らかいところにリーチしようとして、そこそこ良いところまで来てるのに、あと一歩たりない感が。。

大事なところでやや大味なのかな。


重版出来!(1)松田奈緒子

タダだったから。よくある熱いお仕事モノ。


茶柱倶楽部 6巻 7巻 青木幸子

お茶には興味ないが、主人公である鈴のベビーフェイスを楽しむ作品として購入してる。

作画はバラつきが大きくて、繊細で滑らかな線で描かれてる回と、太くてざりざりした線で描かれている回がある。面白いのは、繊細に描かれている時ほど良いと感じるかというと、そうでもないところ。ざっくり描いている時のほうがが良い描写ってのもある。まあでも、丁寧に描かれている方が読みやすいし、全体的な印象は良い。

内容については、6巻はちょっと楽しめなかった。長く引っ張るとくどいというか。さらっと1,2回でまとまる方が向いてるフォーマットだと思う。

銀のニーナ : 6  イトカツ

ニーナかわいいだけのマンガ。だったけど、なにげにここにきてドラマ的な部分にも力がつきつつあり好感が持てる。

人体の作画が直線的でやや独特。車がやたら正確に描いてあるのはコンテンツ広告?。


鬼頭莫宏短編集 残暑 鬼頭莫宏短編残暑

鬼頭莫宏は「のりりんしか読んだことがなかったので、他の作品もってことで購入。

人の行動や展開がややありきたりでうまく読者の心にリーチできていないのかなあ。なにか物足りないというか、おれにはリーチしなかった。悪い作品ではないと思うけど。


ぐらんぶる(1) (2)井上堅二, 吉岡公威

げんしけん体育会系版。(1)でやや引っかかるものがあり(2)まで購入。ちょっと期待した方向から外れたので打ち止めかな。。

2015-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20150505160644

七つの大罪に限っていえば、日本人が好きな王道西洋ファンタジーなのと世界観作風マッチしただけじゃないの?

ゴルフフィギュアスケートが題材なのに覚醒バトルものっていうミスマッチが解消されたらそれなりに面白くなったってだけかと。

本題に突っ込むけど、「なんでこれが売れるの?」って質問は裏返せば「こんなに売れるほど面白くない」って否定なんだから

ワイワイ話をしたいだけのファンコミュニティで話してる方々にそんな質問ぶつけるのはNGかと。

どうしても知りたきゃ、漫画評論でもしてる人に聞きなよ。

2015-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20150504220559

どのような物語にしたいのか、そのようなテーマがあるのかによって違うと思うけれども

個人的には、自分を大切にできない先輩(好色家だが、他人に心を許せない感じだとなおよし)と主人公が、ドロドロの人間関係疑心暗鬼になりつつも信頼関係を築いていくような話が読みたい

要素としては、こんなのを適当に組み合わせれば良いんじゃないの?

1.立場

姉妹

幼馴染

後輩

同級生

先輩

役員委員会

先生

大人

不思議妖怪神様

2.性格キャラ

温厚

元気

ガサツ

男らしい

少年らしい

少女メルヘンチック

いじられ

やんちゃ

だらしない

敬語・丁寧

クール・冷静

見栄っ張り

自信家

趣味人マニアオタク

根暗

策略家

調子

引っ込み思案

子犬

ツンデレ

ヤンデレ

好色家


3.外見

高身長

身長

可愛い

美人

ボーイッシュ

ゴスロリ

4.物語の方向

純愛

ラブコメ

痛みを伴う

人間関係複雑

ドロドロ系

ファンタジー

心温まる

悲しい・切ない

ミステリー

サスペンス

セカイ系

戦闘

2015-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20150417100829

私はリアリティがないとどうも楽しめないから、私はどうでもよくないな。

ファンタジーとかは苦手で夢中になれない。

別に作品が悪いというんじゃなく私に合わないというだけ。

2015-04-14

例の紐騒動を見た元メガテニストの反応

ヘスティアってギリシャ神話の竈の女神だよなーまあ神話からキャラ拝借なんてファンタジーじゃ珍しくもないよね。

なんて思いつつ

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150414033913

ロキ様乙。

なんて書いてるのを見つけて、ロキって北欧神話だけどよくある神話ごたまぜ系の作品か?と思ってぐぐったら。

ロキって男なんだけど。メガテン的にはとっても有名人なんだけどね。

ヘファイストスも女って。醜いんで有名な男神なのにいいのか。

こっちはギリシャだし知ってる人も多いだろ。まあヲタだったら北欧も知ってる人多いけど。

アポロンとかはちゃんと男みたいなのに謎だ。

ヴァルキリープロファイルフレイは男だろ事件を思い出した。あれも何でフレイヤにしなかったんかねえ。

ラノベに出てくる腐女子キャラ違和感がある

最近ラノベやらなろうで小説やらを読んでいると、たまに腐女子キャラが登場する。ファンタジーにも出てくるし学園モノにも出てくる。

そんな彼女たちは大抵の場合、その作品登場人物同士を脳内カップリングさせている。キャラによってはそのまま妄想トリップしたり、その妄想同人誌なんかを描いたりする。中にはそれを対象キャラに語ったりするようなアレなのもいる。

高校生くらいの年代でこじらせた痛い子がそういうことを公共の場晒ししまうことがあるのは知っている。だけど、腐女子ってそんなキワモノばかりではないだろう。少なくとも僕の肉親にいる腐女子はそういうことはしていない。いや、脳みその中まではわからないから妄想まではやっているかもしれないし、行動の全てを把握しているわけではないから確実ではないが、それを公共の場で言いふらしたりするようなことはしない。それでも僕が読んでいるなかで出てくるのはそういった「痛々しい腐女子」ばかり。だから違和感がすごい。や、僕の観測範囲が狭いだけだと言われればその通りだし、具体例も出してない印象論でしかないのだが。

それともひょっとして腐女子ってみんなあんなのなの? そんなわけないよね?

2015-04-08

サイペの感想

2015年版の演出家はあまりきじゃないのだが、メインビジュアルが好みだったのと、バンドメンバーも好みの布陣だったので観劇

初演再演は未見。当時のキャストスタッフPVのみ確認しており、その他は前知識ゼロの状態。

初演制作会社の傾向から厨二病物語だろうと予測はしていたが、想定した以上に20世紀厨二病が炸裂していた。

古き良き時代文化だとは思うんだが、いかんせん若くてお綺麗過ぎるキャストが演じているから、ダサさが魅力的に見えず残念臭ばかり残った。

いろいろ無理がある…観ていてキツイな、と思うシーンのオンパレードであった。

役者の実力が無い訳ではなく、戯曲絶望的につまらないのでもなく、演出家らによる適切な調整が行われなかったためではないかと、この不完全燃焼感を分析する。

例えば、主人公が小柄でヒロインとの身長差があまり無いのに、主人公衣装が薄く細身のシルエットで、ヒロイン衣装が厚く重心も重そうで髪もロングヘアだと、パワーバランスが悪過ぎやしないか?

ショートカットのサバサバしたヒロインにするとか、主人公双子のようなビジュアルにするとかすれば、主人公ヒロインへの執着にもまた違った色合いが出て面白いかと思うのだ。

ショートカットヒロインもっと増えるべき)

兄貴分と主人公が並ぶと、仲間・親友という印象よりもそこそこ年の離れた兄弟に見えてしまい、ラストどんでん返しが不憫でならなかった。ここもパワーバランスが悪過ぎると思った。

少しでも、2人が対等に見えるシーンであるとか、思い出語り以外の・現在進行形で絆が見えるシーンがあれば、まだどんでん返しに感じるところもあっただろうに。

何より、主人公世界を救うという流れが、全然ピンとこないのが台無しだった。

それは設定説明がファンタジー過ぎて問題と解決方法に実感が湧かなかったこともあるし、キャラクター・各陣営目的がとっ散らかっていたことが原因だと思う。

特にバンドの野外ライブへかける想いが全然伝わってこなかった。

ダブルブッキングは不味いことだと思うが、野外ライブバンドにとってただの日常出来事ではないのか? 特別意味価値があったのか?

いや、特別意味を持たせて、仲間や日常を選ぶか、惚れた女と世界を救うという甘美な響きを取るか、葛藤するシーンを解りやすく描くべきだったと思うんだ。

だって他のシーンがあんなに昭和厨二病炸裂してるんだぜ? トンマナ揃えろよ!

細身で薄着の男性陣と、肉感的でボリュームのある衣装女性陣、というアンバランスさも、問題トンマナ揃ってないってことだ。

気持ちとしては、古典を観たような気分である

また先の未来で上演されることがあるなら、今度は面白演出された作品になっていてほしいものだ。

http://anond.hatelabo.jp/20150408142910

なんでもハーレム物のせいにしたい気持ちは分かるが、

「不幸で健気なヒロインorヒーロー」は少女漫画で広く描かれているモチーフだろ。

別にダークファンタジーに限らんよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん