「ビタミンD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビタミンDとは

2018-07-23

anond:20180722204130

原発無月経じゃなくて続発性無月経10代〜20代前半にかけて合計6年間くらい無月経の期間があったが、骨密度は正常だったなあ。運が良かったのか。

ちなみに拒食症が原因の無月経でした。

17歳くらいのころかな? さすがに心配になって、親にも言わずに1人で下北沢産婦人科受診した(保険証もないので、全額自費。バイト代で支払い)。

そこは女医さんのクリニックだった。お腹の上からエコーは受けたけど内診も触診もなかったよ(色々と失礼な発言は受けたが。「子宮がこんなに縮んじゃってるわよ!」は私も言われた)。週1だったか、2週に1回だったか女性ホルモン注射を尻に打って(超痛い)無理矢理月経を起こしていたが、そのうち女医の失礼な態度と看護師の冷たい態度と経済的負担に嫌気がさして行かなくなった。

治療状態だったが、その数年後に自然月経回復した。

今はまったく別の病気で副腎皮質ステロイドを服用しているのだが、これは副作用として骨粗鬆症があるため、予防的にビスホスホネート製剤(アレンドロン酸)を週1で服用中。ビスホスホネート製剤を使わない人の場合アルファカルシドールという活性型ビタミンD3製剤を使う場合もあるとか。元増田はそういう骨粗鬆症治療薬を何も処方されてないみたいだけど、原発無月経治療ではそれが当たり前なの?

まあ人間いろいろあるけど、頑張っていきましょ。

2018-02-21

ビタミンDについて

メタ分析

2013年5月までを対象に6つのデータベース検索できた無作為比較試験7報について検討したメタ分析において、ビタミンD摂取は、抑うつ症状 (7報) に影響は与えず、抑うつ症状のある患者 (2報) において、わずかに症状の減少と関連が認められたが、試験によるばらつきが大きく、さらなる検証必要である (PMID:24632894) 。

2013年4月までを対象に6つのデータベース6月までを対象に1つのデータベース7月までを対象に2つの会議録で検索できた無作為プラセボ比較試験6報について検討したメタ分析において、ビタミンD摂取は、うつ評価スコア (6報) や発症リスク (2報) に影響を与えなかったが、試験バラツキが大きかった (PMID:24423304) 。

2012年10月までを対象に4つのデータベース検索できた無作為比較試験4報について検討したメタ分析において、試験内容に問題のない2報ではビタミンD摂取うつ病症状の改善と関連が認められたが、生物学問題 (ビタミンD摂取させていない、ビタミンD摂取させても25-OH-Dが増加していない、減少している、ベースラインの25-OH-D値を測定していないなど) を含む2報では症状の悪化と関連が認められた (PMID:24732019) 。

RCT

・70歳以上の女性 2,258名 (試験群1,131名、オーストラリア) を対象とした二重盲検プラセボ比較試験二次解析において、コレカルシフェロール500,000 IU (10錠) を毎年1回、秋期から冬期の同じ日 (前後2週間以内) に、3~5年間摂取させたところ、精神状態 (SF-12GHQ-12、PGI-I、WHO幸福度指数) に影響は認められなかった (PMID:21525520) 。

季節性情動障害医療従事者43名 (試験群22名、平均44.2±11.5歳、デンマーク) を対象とした二重盲検無作為プラセボ比較試験において、ビタミンD70μg/日を冬期に3ヶ月間摂取させたところ、うつ症状の評価 (SIGH-SAD) 、精神健康状態 (WHO-5) 、体重ウエスト径、血圧、欠勤日数に影響は認められなかった (PMID:25125215) 。

健康な若年成人128名 (試験群63名、平均21.45±2.96歳、オーストラリア) を対象とした二重盲検無作為プラセボ比較試験において、コレカルシフェロール5,000 IU/日を6週間摂取させたところ、認識機能や気分に影響は認められなかった (PMID:22073146) 。

出典元:国立健康・栄養研究所健康食品安全性有効情報http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail44.html

anond:20180221105635

anond:20180220015905

下記、エビデンスに基づく

 

食事

魚→DHAEPA。各種アミノ酸ミネラル自炊が苦手なら鯖缶を食え。

肉→各種アミノ酸ミネラルレバーが最強だが、レバーばかり食ってるわけにもいかいか松屋豚丼食え。

納豆日本世界に誇る大発明。それと大豆最強。アミノ酸ミネラル

野菜→今は高いから難しいが、きのこなら安価だろ。食物繊維効果で腸を整える。

卵→とにかく最強。1日2個食うと健康が目に見えて増進される。

ナッツ類→カロリー高めだが栄養豊富。間食に落花生食え。

 

サプリメント

チロシン→非必須アミノ酸。即効性があってやる気が出るとして評価が高い。

ロディオラ・ロゼア→鬱の改善効果があるとのエビデンス多数。

コリンアメリカでは必須栄養素とされる。メンタルの安定。

マカ→精力増強として過剰に宣伝されるけれど、健康効果も侮れない。

DMAE→脳がクリアになる。集中力増進ならこれだ。

ビタミンDイギリスでは摂取が推奨されている。鬱から骨を強くする作用まで多岐にわたる。日光を浴びることで作られるので、1日10分でいいから外に出て日光浴をしろ。無理ならサプリだ。

2018-02-07

anond:20180206235941

カルシウム摂取しても、体内に吸収されるためにはマグネシウムビタミンDも一緒に摂取する必要があるで。

2017-07-13

なぜ低脂肪乳を買わないの

牛乳より価格が安い

牛乳より低脂肪

牛乳と変わらず高タンパク

牛乳と違ってビタミンDを入れてる商品がある

牛乳と同じくらいおいしい

だのになぜ

2016-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20160810213823

なるほどw

確かにビタミンDはとれないけども、

皮膚ガンと肉のコゲの発がん性で癌リスクは高くなる気がする!

2016-07-17

昔は肌ケアにハマってて、高〜〜いデパコス化粧水乳液美容液使って食生活睡眠時間も気を配って一生懸命ケアしてたんだけどさ。

そのころも“それなりに”肌はキレイだったとは思うんだけど、なーんも基礎化粧品使わず、昔ほど食生活睡眠時間も気にしてない今のほうが断トツに肌がキレイなんだよね。

昔と今、なにが一番変わったかっていうと、紫外線暴露量ですよ。

もう、徹底的に紫外線浴びてない。ていうか病気で浴びれなくなっただけなんですけど。

日傘とか帽子とか鉄仮面とかUVケアとかそんなんじゃなくて、基本、日中は外に出ないからね。最強の紫外線対策引きこもりっていう。

紫外線浴びない人は骨粗鬆症には気を付けてビタミンDの含まれる鮭とか椎茸とか食っといたほうがよいとは思いますが。

というわけで、最近女性引きこもりに注目が集まっていますが、彼女らは肌美人なハズ。たぶん。

あ、オチはないです。

2016-06-09

美肌にハマった

もてようと思い、何かの足しになるかと思って海外製のサプリ飲み始めたら、1ヶ月くらい経ってからガチで肌の調子がよくなってきた。

おもしろくなって月1万強くらいサプリに費やすようになった。マジで肌がつるつるになっておもしろい。紫外線当たりまくっても肌真っ白。きゃーすげー研究室にこもった理系男子っぽい。

体の肌触りもめっちゃすべすべで、お尻とか赤ちゃんみてえだ(笑)

でも、元からオタク気質だったから一度ハマるとやめられない。もう彼女作りとかどうでもいいから、美肌極めたい。

ちなみに今飲んでいるのは、以下の通り。ピクノジェノールレスベラトロールは効き目がハッキリと分かって面白い

レスベラトロール - アンチエイジングサプリ長寿遺伝子活性化するらしい。

ピクノジェノール - こちらも古代ギリシャ時代から知られた神サプリ。肌がキレイなる。

グリシン亜鉛 - 免疫とか全身の機能に関わるミネラル。性機能向上の効果も。

ビタミンD(高容量) - 最近研究では、以前よりも結構必要量が増えた。取らないと全身がトラブる。

N-アセチル-システイン - 肝臓の解毒からの肌改善

タイムリリースビタミンC - ご存知必須ビタミン。一粒飲むと胃でゆっくり溶けて1日中効く。

補酵素ビタミンB群 - よくわからないが肝臓負担をかけずにビタミンBが吸収されるらしい。

ビオチン(高容量) - 髪、肌、爪などケラチンが関わる部分に必要。いわゆる必須ではないビタミン群。

アシドフィルス菌 - 肌にいいらしい。お通じも良くなる。

ロディオラ・ロゼア - シベリア人参。強力な抗酸化作用とスタミナが付くらしい。

メラトニン - 快眠サプリ。肌には眠りが大事抗酸化作用もある。

他にはユビキノールとか飲んでみたい。

2016-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20160415202826

そういうカップルってわりと見るから、あまり珍しいことでもないのかなーと思う。

元増田日焼け止めを買ったってことは色白になりたいのかな。

日焼け止めSPF値やPA大事だけど、それ以上にとにかくこまめに塗り直すことが大事だと思うよ。

日焼け止めを塗った上で、日中の外出時は必ず日傘を持参することや、なるべく肌を露出しないこと(これは彼氏がいると難しいかもしれない)、あとは家の窓に1級遮光カーテンをつけるのもかなり効果的。

紫外線に当たらないことでビタミンDが不足しないよう、食事に気を付けたりサプリメントをとっても良いかも。

あと、みかんを食べ過ぎると肌が一時的黄色くなる柑皮症が有名だけど、海藻類や海苔カボチャ人参などを食べすぎても肌が黄色っぽくなるから注意してね。

2016-01-24

私がオランダ移住おすすめしない理由(※追記)

増田は初めてで、文章も普段あまり書かないので、色々読みにくかったらすんません

一部でオランダ移住が盛り上がっているようで。

100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権

http://www.lifehacker.jp/2016/01/160118holland_embassy_nfia.html


日本人労働ビザ必要なくなり、雇用主の手間がぐっと楽になった。ただ、移住する国としてはどうなんだろうなーと、個人的に思う。ビジネスだったら一時期の経験として割り切れるけど、移住ということはずっと残りの人生オランダで過ごすってことだよね?住めば都とは言うけど、日本人外国人に関わらず、最初の1年でオランダ滞在ギブアップする人はけっこういる。

とにかくオランダは国や人のクセが強い。合う人は長く住むけど、合わない人はすぐに帰国する。

もちろん「いやそこは頑張って慣れろよ」という部分もあると思うのだけど、異文化適応は先に知ってたかどうかがけっこうネックだと思う。

ネットでは、キラキラしたオランダの良いところばかり取り上げられていて、ネガティブ情報が無いのが気になったので、個人的移住を(簡単に)おススメできない理由を挙げてみようかと。

=====

英語ができればOK!は半分嘘

よく「オランダ人英語が話せるので、オランダ語が話せなくても大丈夫」という触れ込み(?)を見るが、実際は役所移民から届く大量の手紙は全部オランダ語。諸々の申請書類も、ゴミ収集場所変更のお知らせも、銀行書類ガス給湯器説明書オランダ語書類スキャンしてGoogle Docsにぶちこめば読めるけど、OCR技術はパーフェクトではないのでそれなりに時間がかかる。年月が経てばある程度慣れてくるけど。

加えて駅や電車内のアナウンスも(主要都市の駅以外)オランダ語オランダ鉄道トラブルが多く、途中の駅で降ろされて1時間待たされるとか、急に到着ホームが変わって乗客みんなでダッシュとかザラ。そんな場合でもアナウンスオランダ語なので、わからない場合は周りの人に聞くしかない。乗ってた電車の到着駅がいきなり変更とアナウンスされても気づかないことも(実体験)。

そういう環境なので、話せる言語英語だけだった自分にとっては、毎日ちょっとした事がけっこうストレスだった。なので、ネットなんかに書いてある「英語話せれば大丈夫!」という言葉をそのまま信じて行くと、現地で騙された気分になると思う。

※ちなみにオランダ歴長い日本人オランダ人結婚した人は省く)でもオランダ語話せない人は多い。オランダ以外で役に立たないから

アジア人への差別意識

というか中国人差別。ただこれはコミュニティによる。酷いのはオランダ人の中流以下(特に田舎コミュニティと、トルコモロッコ移民コミュニティ。前から歩いてきた男数人にすれ違いざま「ニーハオ!」と威嚇された回数は数知れず。叩かれたり、蹴られたりした人も。子供にまで言われた時はどうしようかと思った。(しかも隣にいた親らしき大人は注意しない。闇)最初コミュニケーション?とポジティブに取ってたが、表情や態度でバカにされてると分かった。「中国人じゃないですよ」と返した時期もあったが、逆に日本人身バレするのもアレなので、ひたすらスルー。当たり前だが、アジア人以外の外国人と一緒にいる時は一度も経験したことは無い。

そこまで直接的じゃなくても、ローカルレストラン店員接客態度が白人と我々であからさまに違うことは、残念ながらよくある。GACKTみたいに正面からやりあえれば良いのだけど、こう頻繁にされると「そういうものなんだ」と慣れてきてしまうのが怖い。

対策としては、そういったコミュニティに近寄らないことと、身なりをちゃんとすること。あと堂々としてること。こっちの人は、服装自分ステータスを明確に表現する。黒人でもトルコ人でも、ちゃんと仕事してる人はちゃんとした服装をする。地味なダウン+ジーンズスニーカーで出かけて嫌な目に合ったことは何度もあるが、しっかりした服装の時には一度も無い。

難民問題については、色々な情報意見を聞くので割合

オランダ人は口が悪い

オランダお国柄。口が悪い。加えて無愛想で閉鎖的なもんだから、1年目これで「あ、無理だ」ってなる人がいる。慣れれば大丈夫

オランダ人コミュニティ意識

一般的オランダ人内向的コミュニティ意識が強い。京都人っぽいというか。「外者」が中に入るにはかなりの時間をかけて関係を構築する必要がある。もちろん、こちらからコミュニケーションをすれば、ちゃんと返してくれる人は多い。もしオランダ人ローカルとのキャッキャウフフイメージしている人がいたら、それを実現するにはかなりの時間がかかることを明示しておく。旦那さんもしくは奥さんがオランダ人じゃなかったらほぼ不可能都市部なら可能だけど、ちょっと外れの田舎とか不可能。まあ日本と一緒か。

オランダ人ホスピタリティ

人それぞれなんだけど、個人的体感値として。自分アメリカ東海岸にも滞在してた事があるんだけど、フレンドリーさ、対人面でのホスピタリティは圧倒的にアメリカ人の方が上。例えばオランダレストランなんかで、笑顔接客してくれる人に当たったらラッキーぐらい稀。あとオーダーの間違いとかザラにある。

食べ物がひたすら美味しくない&外食が高い

話題に上がらないのが不思議

まずパンがまずい。スッカスカ。高いお金払ってやっと「それっぽい」レベル。一度ドイツ人地元パンを持って来てくれたけど、全然違った。電車時間でここまで違うのかと驚いた。それ以外の食べ物も全体的に美味しくない。元々プロテスタントの国で土壌が貧しかたか食文化が育たなかったと言われているが、言い訳しか聞こえない。

オランダ農業先進国と言われている。確かに日本と比べると野菜は安くて大きいけど、水っぽくて味が無い。一年通してずーーーーーーーーっと同じ種類の野菜が、同じサイズスーパーに並ぶ。旬の野菜も時々出るけど(白アスパラとか)日本みたいに季節感が無い。解決方法としては、ローカル八百屋さんやオーガニックマーケット(高い)で買うこと。

あと日本では普通に売られてる豚コマとか薄切り肉が無いので、鍋なんかしたい時に苦労する。日本人が多い地域には売ってる。生魚とか怖くて食べられない。知りあいがそこそこの値段で食べた生の魚貝で食中毒になったケースを何回か見ている。日本人向け魚屋存在するが、まだ利用したことは無い。

外食が高い。そのくせ美味しくない。いわゆるファミレスみたいな「お財布に優しくて、そこそこ美味しい」ものが無い。すごい高いレストランか、格安フードかの二択。中間価格帯は中華料理屋くらいか。必然的自炊が増える。日本食レストランラーメン屋さんはアムステルダムにはあるけど高い。

インドネシア料理は許す。

天気が悪い(特に冬)

オランダの冬は暗くて日光が当たらない。朝は8時まで暗くて、夕方5時には暗くなる。雨風強い。あの暴風雨の中で自転車こぐオランダ人はタフだなあと思う。まあ、これも慣れろよって話なんだけど、自分最初一年目、あまりの天気の悪さにストレスがすごかった。日光が足りないとビタミンDが不足して鬱状態になりやすいらしい。対策としては肝油

学歴階級社会教育システム

こっちでは高校生くらいのオランダ人が、親方みたいな人について肉体労働職人仕事ペンキ屋さんとか)をしている風景を見る。オランダ場合子供10代前半くらいで成績に応じて色々なランクに分けられ、受けられる高等教育が変わる。日本場合、(職種にもよるけど)大卒じゃなくても社会に出てから叩き上げキャリアアップしていく事は可能だ。対してオランダ学歴によってできる仕事給与が明確に分かれている。(カフェレジ打ちをするにも、大学卒業資格必要だそうだ。)大学に行けないと判断された子供は、職業訓練学校に進学するレールに乗る。一度乗ったレールから外れて、大学に進むにはかなり回り道をする必要があるらしい。

オランダ教育学歴差を若いから明確にし、社会システムに組み込んでいる印象。もちろん、地域学校によって様々だと思うのだけど、自分オランダ子供を育てたいか、と言うと今のところ「うーん..。」という感じだ。この辺はまだ勉強不足。

オランダの子供は伸び伸び育てられてるせいか、すごい自由。というかうるさい。声が大きい。北欧に行った際、電車子供が騒ぐとすぐ親が注意してたけど、オランダで注意してる人は見た事ない。

役所仕事がひどい

移民局含め、役所仕事がずさん。申請書類を紛失されたせいでビザの取得が半年遅れるケース多数。今回の労働ビザ免除の件も移民局の末端で仕事する人には届いていないらしく、窓口に行くと「おまえは何を言ってるんだ」と取り合ってもらえなかったという話を聞く。

おわりに

長い。そして完全に悪口。個人の主観だし愚痴も多分に含まれているので、話半分で。文中にも書いたけど、住むエリアコミュニティによって、状況もだいぶ違う。逆に言うと住む場所ホント大事

上記の様な諸々は日本でも他の国でもあると思う。まあ、キラキラ楽園じゃないよってことで。ヨーロッパの国だからといって洗練された社会システムや人を想像して行くと、現実とのギャップで打ちのめされてしまうからね。良い意味でも悪い意味でも、泥臭いです、オランダ自分で色々切り開いてく精神があれば、大丈夫かと。

もちろん良いところも色々あると思うけど、まあそれは他のブログとかサイトにおまかせで。まあ、一度くらいは遊びに来てもいいんじゃないかな(秋冬以外)。

追記

※確かに他のヨーロッパ諸国に色々気軽に行けるのはメリット飛行機も安いし。

※いわゆる韓国系中国系日本食レストランはどの街にもある。

電車で2、3時間ドイツベルギーに行くと、とたんにパンも食事も美味しくなる不思議

中国人男性ガタイが良い人が多いので、逆にあまりまれない。

税金保険をちゃんと支払っていれば、大学含む教育費・医療費はタダに近い。この辺はすごいなと思う。税金高いけど。

追記2

個人的には、移住するということは移民になり、移民問題対象になるという認識をしている。

2015-11-27

ビタミンD3からハダカデバネズミからアンチエイジング

なんとなく買ったビタミンDサプリ食べてたのよお昼休み

日光不足を補うらしいんだけど

で、なんとなくサプリからビタミンDとかググったのね

そっからウィキで読んだんだけどさ

ハダカデバネズミっていうすんごい長生きのネズミがいるんだって

ハダカデバネズミネズミの中で極端に長い長寿なんだって

んで、なんで長生きかはよく分かってないんだけど

ストレス受けた時に代謝を下げる能力があるんだって

辛い時はあんまり動かず冬眠状態で寝とけってことだよね

ってことでハダカデバネズミに倣って

ストレス対策アンチエイジングのために寝ます

おやすみなさい

2014-05-02

http://mainichi.jp/select/news/20140502k0000e040190000c.html

ブコメ母乳アンチが食いついてるのが痛いなあ。

母乳なんて殆どが「楽だしタダだから」程度の理由で選んでるのに信仰とか言っちゃうのが思い込み激し過ぎ

しか離乳食で魚や卵を栄養が取れるくらいにがっつり摂取出来る月齢になれば、母乳飲んでいたとしてもメイン栄養源ではなくなっているし

ミルクだとしてももう飲んでない筈だけども(それともフォローアップミルクを飲ませてる前提の話?あれ別に必須じゃないよね)。

それともビタミンD鉄分みたいに長期貯蔵されるもの母乳だと貯蔵量が足りないとかそういう意味か?と思ってぐぐったが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3D

人の体内に貯蔵されているビタミンD半減期20から29日である

だそうで。こんな短期間じゃあまり関係なさそうだ。

母乳云々よりむしろ後半に書いてある

食物アレルギービタミンDを多く含む卵や魚などを取るのを制限している

と言う方が遥かに影響強そうだけども。

変な記事。

2012-02-09

[]「生活保護は働け~!!  うつは甘えだ~!! というテンプレート阿呆が居た。」を読んでの雑感

http://togetter.com/li/254721を読んで、ブコメにまとめるには量が多いので、こっちにまとめる

生活保護受給者に「社会権」を持たせる必要はない」とか普通に若者が言うしTwitter外でも言う人いますからね。私の周りにも・・・。このような「生活保護バッシング」の今を見てると生活保護を受けてる人の就労は極めて難しいと思うよ。逆にこの状況をみると即時就労する気もうせるのも納得。

そういえば、pukumaだかなんだか忘れたけど、どっかの研究員だかが同じような主張してたなあ

誰かが何かの権利を持っていないことを指して、権利を「与えられていない」と言うか、権利を「奪われている」と言うかでニュアンスがだいぶ違ってきますね。

権利と義務はバーター」っていう言葉、まあ間違ってはいないけど、「社会権生存権は納税、勤労、教育の義務とバーター」っていうと変だよね 

私ね、思うんだけど、生活保護って労働制にしたらイイと思わない? 1日自転車どれだけ片付けたとか、駅などの公衆の掃除とか。 病気で動けない人以外は参加させるって言うのかな。そしたらそこから社会復帰のキッカケになるかも。

これ自体はベーシックインカムあたりの落とし所のひとつにはなりそうだなあと思う。というのも、そういう制度を導入するにあたって、勤労の代わりになるものは何かさせないとたぶん反発する人は絶対に折れないから。

思い方の問題なので、その人間の生い立ちなどにも関係します。 そこから逃げて、痛い現実を受け入れられない甘えが思考にあるのです。

こういう思想って受験とか他のところでも散見されるよね。特にセンター試験を受けずに入ってきた人らに対しての見方は近いんじゃないかな。「俺たちはこんなに睡眠時間削って勉強して試験に臨んでいるのに、なんなんだあいつらは」みたいなね。ちなみに僕は部活して帰ってきてからの一時間ぐらいの勉強時間だけで旧帝入りました。でも今は親のすねかじりだけどね。甘え乙

根性気合精神疾患が治せるって言う人、根性気合で補給なしで作戦強行した旧日本軍と何が違うの? 軍国主義者なの?

というか、根性気合がないと健常者にすらなれないジャパンマジジャップ

苦境に陥ると竹槍に退行するようなことがまともなことだと思える感覚がちっともわからん

真の健常な日本人ならB29見てから竹槍余裕でしたってことっすよ(16連射

精神疾患は甘えって言ってる奴は会社で「なんであい休みなんだよ!何も進められないじゃねーか!」とリスク管理していない確率90%

甘えって言ってなくても今の企業ってそんなもんじゃいかなあ 僕がバイトしてた小売は夕方バイト一人とかザラ。代わりいないよ。インフルエンザでも出勤しよう

差別されるのは「される側が悪い」論ですな。

いじめられるのは理由がある。レイプされるような服装してるからだ。万引きされるようなザルセキュリティなのが悪い(ぷんすか

その人は病院ですよね?

僕はウナギ

セロトニンを増やしましょう!

ってのはあほらしいけど、「日光を浴びてビタミンDを生合成しましょう!」というと違和感がない。違和感はないが、こういう勝手にできるものを「しましょう!」だなんて言われても鼻くそほじりたくしかなりようがない。そういえばこの人福山雅治が「生活保護は甘えじゃない」って言ったら折れるのかなあ。ただイケ壁殴

99.9%除菌できる商品に対して0.1%除菌できてないじゃないかと怒る人はいない。これいい例えじゃ?

いるよ。というか100%除菌できないのになんで売り物にしてるんだ!という意見さえあるよ。小売怖いよ。

その言葉の本来の意味さえ分からずに使ってるところに

正直、この言葉はもう本来の意味なんて失って久しいと思うのですよ、はい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん