「ストロング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ストロングとは

2020-08-12

3年ぐらい毎週マック食べてた

チーズバーガーチキンクリスプときどきどちらかがビックマックや新作、あるいはチーズバーガー二つになることはあるけど毎週ハンバーガーを食べてた

子供の頃に好きだったというのもあるけど普段外食をしない自分人生ではじめて勇気を振り絞って飲食店マクドナルド下落合店?)に入ったのが始まりだった

自炊しない時はセブンイレブンで済ましてたけどクォーターパウンダーか何かが食べたくて行ったのだと思う

ネット酷評や十年以上前記憶とも違い、広告通りのものが出て感動したのを覚えてる

それからコンビニに行くより安いからという理由マクドナルドに行くようになった

引越し先でも行くようになったがここも少し形は崩れているがおおむね広告通りのものが出た

そうして毎週ハンバーガーを食べていたけど3ヶ月前ぐらいかマクドナルド欲がなくなった

それまでは毎週楽しみに、喜びを感じてマクドナルド(+ストロングチューハイ一本が毎週末の贅沢だった)に通っていたがどうにもハンバーガーを食べたいと思わない

20代後半(そろそろ29)も終わりに差し掛かり、肉体的に食の好みに変化が出たのだろうか?

休み今日までなので今日行こうと思って外出の支度をしたけどそれほど食べたいと思わなかったためついにマクドに行くのをやめてしまった

なぜ食べたくないのだろう不思議

2020-08-06

anond:20200803211622

読解力おかしくないね

おかしいのも、歪んでいるのも、あなただ。

「宇崎ちゃん献血ポスター環境セクハラであるならば「Ananの表紙も環境セクハラであるのに、前者だけを批判するのはおかしい。

「AならばB」、って主張してるんだけど、これだけだとなぜ「前者だけを批判するのがおかしい」のか明瞭でない。

批判しているのはフェミニストの不公正な態度なんだろ?

批判されたフェミニストからしてみれば主張しているのは「Aである」なので、

「AならばB」かつ「Aである」、これによりただちに「Bである」となる。だから増田の主張は正しい。

「宇崎ちゃん献血ポスター環境セクハラ」であり、「Ananの表紙も環境セクハラであるのに、前者だけを批判するのはおかしい。

「Aであり、Bである」この書き方ならばふたつが並置になるので、不平等性がより浮き彫りになる。

増田の言いたいことは「AならばB」ではAが真か偽かについて何も言っていないために、「Aである可能性を認めてしまっているから、「Aでない」をストロングに主張しろ、ってことだろう。オレはこの主張は説得力あると思うし、賛同するわ。

2020-07-24

anond:20200724013854

ストロング系もそういう傾向だよね

99.99とかWILKINSONハードの方がよっぽどうまいのに。

2020-07-07

29歳女が決死告白の末おしっこ漏らした話

やっほ〜!皆さんこんにちは!!

今日現代社会でもまれてる〜!?

突然だけど、みんな最後おしっこ漏らしたのっていつですか?

大人ともなったら2、30年前とかになるんですかねー?

私ですか?

まだ24時間経ってないです。

いやね、昨日ちょっと飲みすぎたんですよ。

自分にとって非常に大きな出来事があったもんで。

結論から言うと「好きな人にフラれようとしたのにそうしてもらえなかった」んですね。

私、3年くらい片思いをしていたんですよ。学生時代の友人に。

彼のことは便宜上Aと呼びましょうか。

で、私その間2年間遠方に住んでたんですね。

その間に結婚まで考えた彼氏ができたりしたんですけど。色々あって破談になったり。

彼氏がいた期間中も駄目だなーと思いつつ、うっすらAのことは好きでした。

まぁAはAでその頃には彼女ができてたんで、一生懸命考えないようにしてたんですけど。

で、このコロナ仕事がなくなって地元に戻ってきたんですね。

(戻ってくる前に2週間ホテルで過ごしたりして対策しました。念の為。)

実家に帰ってきてから2ヶ月くらい不要不急の外出をせずにいました。

あつ森やったりリングフィットアドベンチャーやったり資格試験受けたり。

でもやっぱり家族以外の人間ほとんど会わずにいると人恋しくなるもんで。

友人にそう話したら「マッチングアプリ彼氏探したら?」と言われたんです。

その友人もマッチングアプリ出会った彼とよろしくやっているそうで。幸せになれよ。

まぁ私も29だし?男の一人や二人作ってそろそろ結婚すっか〜?

かーっ出会ったキッカケがマッチングアプリって親はどんな顔すんだろうなー!つって、

完全に良い男見つける気満々だったんですよ。

実際何人かとはメッセージのやり取りをしたり電話したりもしました。

でもねー、どんな人と話してこの人だったらどんなところにデート行ってーとか考えてても、

つの間にか妄想の中の自分の隣にはAがいたんですよ。

それに気づいたとき、こう思ったんですね。

「これはもう1回Aにフラれないと駄目なんだ」って。

もう1回っていうのはお互いフリーだった時期に1度告白して玉砕してるからなんですけど。

Aが彼女と別れて私を選んでくれるなんてことは1ミリも期待していませんでした。

彼女さんのことを私は知らないけど、お互いを選んで一緒になったということには間違いないでしょうから

だけど、自分の中の恋心に蹴りをつけないと前に進めないなと思って。

からAにとどめを刺してもらわないといけないと思ったんです。

Aとは住まいがそんなに離れていないので、

色々落ち着いたら飲みに行きたいねーって話したりしてたんですけど。

それが昨日だったんですね。

私が勉強していた資格試験が終わったのと、そろそろ外食もご時世的にはセーフになったかなということで。

(一応店は換気のシステムがしっかりしているところを選びました)

この日のために通販しまくったコスメ自分を可愛くしていきながら、

ドリカムの「マスカラまつげ」をずっと流してました。

終わりを迎えようとしているカップルの、それでも彼を繋ぎ止めようと健気に努力した女性を描いた素敵な歌。

少し状況は違うけど、自分に被るものがあるなぁと思って。

私も「自分でできるいちばんかわいいわたし」になって会いに行こう、それで全部終わらせようと思いながら化粧をしました。

まぁこの後おしっこ漏らすんですけど。

で、Aと会って、しこたま飲んで、2年分色々話して、楽しい時間を過ごして、

帰り際、「改めてだけど、お帰り」って言ってハグしてこようとしたんですよ。

そういうことをサラッとしちゃう人なんですよね。好き。

でもここで触れてしまたらこの決意が無駄になる!

思い出せ、夜な夜な布団の中でフラれるための言葉をイメトレしたことを!

と、自分発破をかけて。言ったんですね。

こんなことをお願いするのは申し訳ないんだけど、もう1度フッてください。

私が前に進むのに必要ことなんで。って。

そしたら黙っちゃって。すごく悩みながら。

そして長ーい沈黙の後に出た言葉

「1ヶ月待ってくれない?」

もう、もうね、私は完全にフラれることしか考えてなかったんです。

あとは天地がひっくり返ってもありえないだろうけど、彼女とは別れるから付き合おうって言われるとか。

でも答えはそのどちらでもなくて。ていうか1ヶ月って長くない??

いや私も普通に言いましたけどね。「1ヶ月は長いよ!」つって。素で。

でもAは自分の主張を曲げなかったんで、私がとりあえず折れて。

1ヶ月待つことになりました。何を?

その場でAと別れて電車に乗って地元について、

バスなんてとっくに過ぎてしまっていたので歩きで家に帰って。

もう何もわからなくなって、だって決死覚悟肩透かし食らったわけですからね?

しかニートの1ヶ月を舐めてはいけません。1ヶ月なんて永遠みたいなもんですよ。

からヤケになっちゃって、道すがらコンビニ缶チューハイを買って飲みながら歩いて。

それを飲み干した頃に2件目のコンビニでもう1本買って。

どちらも度数9%のストロングチューハイ意味分かんないくらい飲みやすくて。

それがマズかった。

かろうじて家についたんですがその先の記憶曖昧で。

次にはっきりと意識を取り戻したのは明け方5時頃でした。

自室の床で倒れてたんですけど。あー気付いたら寝てたなー気持ち悪いーっつって。

とりあえず来てた服を脱いで寝直そうと思って履いてたジーンズに手をかけたら。

濡れてたんですね。しっとりと、でも全体的に。

その瞬間に脳裏フラッシュバック

あ、私おしっこ漏らしたわ。

玄関から部屋にどうやって戻ったかも覚えてないけど。

真っ暗な部屋の中で。

立ったまま。

「あああ〜おばあちゃんごめん〜!!」って思いながら。

祖母自分が寝ている隣の部屋で29にもなった孫娘がおしっこ漏らしてるとは思いもしないでしょう。マジでごめん。

で、おしっこ漏らした前後記憶は一切ないんですけど、

自分なりに対処しようと思ったんでしょうね。

部屋にかけてあった無実のTシャツ自分の下敷きになってました。

いやこのTシャツまだ買ったばっかりのヤツ〜!ていうか着てた服がそもそもAと会うのに備えて新しく買ったヤツ〜!!

などと思いつつも、その時点で強烈な気持ち悪さに襲われていたので、

とりあえず服を脱いで適当な部屋着に着替えて寝直しました。汚い?分かっとるわ。

時間後に目覚めて、めちゃくちゃに吐いて、またしばらく動けなくて、

祖母ポカリ出してもらったりお粥作ってもらったりして、

「孫の二日酔いの世話をすることになるとはねぇ」って笑われたりしたんですけど。

一緒に笑いつつ「ごめんね、孫は夜中におしっこ漏らしてその汚れた服の片付けもできてないんだよ…」

「いま部屋に戻ればそこにあるのは”最悪”を絵に描いたような状況なんだよ…」と後ろめたく思っていました。

さすがにおしっこまみれの服を祖母に片付けさせることはできなかったので、

ある程度回復してからこっそり自分洗濯しました。床も除菌しました。

勝負服白いシャツワンピだったんですけど、Tシャツインクが色移りしてたんでちょっと泣きました。

29歳女が決死告白の末おしっこ漏らした話は以上です。

とりあえず「ヤケになってる時にストロングチューハイなんて飲むもんじゃない」という知見が得られました。

最後おしっこ漏らした日からの経過日数記録を更新できるように、今後も精進していきたいと思います

願わくば、1ヶ月後に同じことを繰り返すような事態になりませんように。

2020-07-02

缶チューハイはどのメーカーストロング系をどんどん出してて「体には悪いけど美味しいよ」って戦略成功してるよね

なのになんでビール発泡酒は「糖質オフ プリン体オフ 体にはいいけど美味しくないよ」って路線ばかりなの?

糖質プリン体50%増 痛風が怖くてビールが飲めるか!」みたいな独自路線でいけば意識低い系からの支持を得られると思うんだけど 

2020-06-29

最近シャニマスに思うこと

内容は

樋口円香が受けた理由考察

ファン層の変化

ゲームに期待したい事

の3本です

=====

~①新ユニットノクチルの中でも1番バズったであろうキャラ。~

 子どもっぽい暴言の多いキャラがなぜ受けたのか。理由としてオタク特有2次元悪口を言う女≒3次元女友達との会話という感覚と幼馴染という百合受け属性が大きな部分でありましょう。

 近年の総草食化に伴い女性と会話をした事の無い男性社会的に増えていますオタク例外では無くむしろ最たる一群と言えましょう。そういった社会経験の不足から悪口を親愛な相手への特別コミュニケーションと捉えるのも無理はありません。現実では言われたことが無いため悪口愛情表現自分への好意と捉えるオタク自己肯定感を満たし人気に繋がったのでしょう。とある配信界隈でも似た現象が見受けられます

 百合要素に感してはかなり分かりやすいのではないでしょうか。幼馴染というのは一言で表しにくいキャラ性を描いてきたシャニマスとしては珍しい記号的要素に思えました。

~②2年目に入って割と変質した気がする。~

 個人的には割と好ましくない動きです。一言言うなればコンテンツが好きな自分が好き」な人達が増えたような気がします。つまりコンテンツの人気=自分の人気と錯覚自己顕示欲を満たす人達です。他マスで言えばデレ総選挙のナターリアや工藤忍の宣伝事件がわかり易いでしょうか。こういった人達の増加はコア層の減少や新規ハードルを上げ排他的にしてしまコンテンツキャラ人気衰退を招く危険があります。ナターリアは宣伝があった去年こそランキング9位だったものの今年は圏外となりました。歪んだ自己顕示欲が招いた結果と言えます

 シャニマス内で言えば本スレなどで唐突に長文(的外れか如何を問わず)キャラ解説(もどき)を始める所謂怪文書」や鳥や5ch等の特定コミュニティしか通用しない題材を外部で常識のように語る人達のことです。個人的な見分け方としてはゲームイラストアイコンに設定している鳥ユーザーはそういった傾向が強い印象にあります

~③もうちょっと新規ハードルを下げガチャ確率を上げてほしい~

 研修の充実等当初は無かった要素が実装され徐々にだが初心者ハードルは下がりつつある。しかし開始当初の手持ちの無さは如何ともし難く今なお高いハードルです。個人的にはサービス開始から10日間は毎日1回無料10ガチャが引ける等の救済があればと思います最初から「よし課金するぞガチャ回すぞ!」とゲームを始める層はごく稀ですし門戸拡げる一環としても良いのではないでしょうか。

 現在限定ガチャ確率は0.5%となっています。石が手に入れ易く天井も設定されているとはいえ他ゲーが大体同条件でも1%となっているのを見るとやはり低い。アイドルコミュクオリティを売りにしてきたゲームですしそのストロングポイントの売出しの為にもセレチケの頻度を増やす等でも良いが特に限定アイドルの入手手段は充実しても良いと思う。

~まとめ~

 シャニマスはまだ伸び代があるゲームだと思う(ゲーム性を除く)のでこのゲームしかないストロングポイントの増強やユーザビリティの充実を図って行って欲しいと願っています

6/29 23:30 若干おかし表現校正しました。

anond:20200628203215

冤罪なんてそうそうないよ、大丈夫

わたしもされたことあるけど相手がわからなかった、電車に乗り込む時、混雑で後ろから押されるように乗り込む時だったからどの人かわからなかった、怖かった。その日泣きながら帰って未成年だったけどストロング買って泣きながら飲んですぐ寝たわ笑

どうすればいいんだろうね、泣きたいよ。

anond:20200629011418

若い人はみんな家飲みするからストロング問題なんでしょ

さらバーをうろうろして出会いがないとか文句言うのって不毛以外のなにがあるんだろ

2020-06-26

牛乳パック捨てにサミットに行く

牛乳パック捨てにサミットに行く。

発泡スチロール牛乳パック、アルミ缶のリサイクル箱があってとっても良い。

毎日捨てに行ける便利便利。

ボトルを買うと無料でなんか美味しい水も給水できちゃう素敵なスーパーだ。

コロナ禍以前、リサイクル箱の周辺には長ベンチが三つもあって、いろいろな人が休んでいた。

外が暑すぎるので買い物を終えた後はこの長ベンチで休む。

エアコンがよく利いてるので体を冷やして外気の暑さに備えるのだ。

知らん人とも一緒に座る。

お互いに暇なので、たまにおさべりもする。

その日は北陸からこの地に嫁に着て50年以上経つお姉さんと楽しくおさべりしていた。

スーパーの特売品とか故郷名物の美味しいものとかね。

小さい頃、お兄さんがいて美味しい魚を食べさしてくれた話とか、聞いてるだけでお腹が減ってくるようだった。

あいにくサミットはその魚を扱ってなくて残念がってたら、どたっ、と大きい人が転ぶ音がした。

リサイクル箱の前でおっさんが滑って転んで、銀缶を袋からこぼして散らかしていた。

おおう。大丈夫かよ、おっさん

反射的に助けに行こうとしたらお姉さんに静止された。

「え、なんで止めたの?」

「よく見なさい。よっぱらいよ」

もそもそとおっさんが起き上がって、恥ずかしそうにアルミ缶を拾い集めてるところだった。

ああ、あの銀缶。おなじみのストロングストロング500mlじゃないか。仲間だ。

助けに行こうと思ったがおっさん自力で立ち直り、

備え付けのアルミカンフンデツブスーノでぐしゃっと踏みつぶすを開始した。

よろよろ。踏みつぶすのもあやふやな体調らしい。たしかよっぱに見える。

しかし店のルールを守ってしっかりアルミ缶を踏みつぶしている。

とても偉い。私はおっさん尊敬の目で見つめた。

(おそらく、さっきは踏みつぶすのに失敗して転んだのだろう。)

また転ぶのではないか心配したが、お姉さんに止められたこととおっさん一生懸命アルミ缶潰せることから見守ることにした。

頑張れおっさん。あと少しでアルミコンプリートだ。全部潰せるぞ。

しかしよく飲んだな。何十本呑んだんだ。20以上あるかな

こんだけ呑んでもまだ酒に飲まれてないなら大したもんだ。

まれかけてるかもしらんけど。

ちょっと愉快な気持ちになった。

頑張れおっさん

しかしたらアル中一歩手前かもしれないけど、

環境整美に努めて日常の枠から外れないおっさんに、地域の誇りのようなものを感じた。

となりのお姉さんは、さもイヤそーな顔で見てたが、私がその雄姿は覚えとく。

おっさんがんばれ。おっさんがんばれ。転ぶなおっさん

心の中でエールを送りつつ、そうやってサミットの午前中は過ぎていく。

2020-06-25

anond:20200625153015

増田さんは女も男を食い物にするクズよばわりだし男も女を食い物にするクズ呼ばわりだしストロング系酒造メーカークズ呼ばわりなんだろ

結局自分以外全員クズじゃないと気がすまないんだな

2020-06-15

anond:20200615013157

ストロングの缶はさ、本数でなんとなくわかるけど

紙パックは中身が見えないから、一日の飲酒量がぜんぜんわかんなくなったのも多分不安要素で

とはいえストロングの500ml缶が部屋にたくさん転がってんのもまあ不安だったけどね

2020-06-03

サッポロ レモン・ザ・リッチが美味すぎてまずい

毎年健康診断尿酸値の高さを指摘されているため、レモンチューハイハイボールばかりを飲んでいます

ビールと違ってレモンチューハイはどこの買っても大して違わないだろう」という誤った認識のもと、これまでは

「こだわり酒場レモンサワー」「檸檬堂」「宝焼酎ハイボールレモン」あたりを適当に買って飲んでおりました(ストロング系は悪酔いするので除外)

先日たまたま普段行くのとは別のスーパーで「レモン・ザ・リッチ」なるものを見かけたので「濃い味ビターレモン」「濃い味ドライレモン」を購入してみたのですがこれが美味い

甘くないほどよい苦みが食事に合う しか度数が5%と低いので量を飲みたい私にぴったり

最近ストロング路線(プロレスみたいだな)に辟易していた私としては、度数は5~7%くらいに抑えて頂きたいです そっちのが量売れるでしょ

というわけでみんな「サッポロ レモン・ザ・リッチ」を飲もう 度数が低いので在宅勤務しながら飲みたいときにもお勧めです

2020-06-01

年収1400万円のドケチリアル

48歳男会社員、既婚子ども二人、関東郊外在住、年収額面1400万円ほど。手取りはなんとか4ケタ乗るくらい。

たま~に本を書いたりしていて、8万部売れたときもあり、そういう時はもっと増える。

金融資産は7000万ぐらいかな。

妻が正社員で働いていたころは世帯年収2000万はあったが、今は気が向いたらバイトする位なのであまり稼いでいない。彼女いくら金融資産を持っているかはお互い秘密にしていて分からない。しか証券会社信託銀行から電話が来るのでおそらく数千万はあるのではないか

家賃について

8000万円ぐらいで買った持ち家。住宅ローン住宅ローン減税が終わった10年目に全額繰り上げ返済したので家賃ゼロだ。

ただおととし外壁の塗り替えして120万ほどかかった。あと固定資産税が毎年25万ほど。

庭付き5LDK注文住宅だけど、2部屋納戸に使ってしまっているのでテレカンするとき子供の部屋を借りている。自分の部屋欲しくなってきた。

普段食事について

朝はトーストピーナツバター塗って食べる。以上。孫がかわいそうと親から言われる。

昼は平日は500円の弁当買って食べることが多い、外食なら牛丼とかサイゼリア多め。

マクドナルドでは基本的チキンクリスプなど100円マックしか食べない。

夜は妻か僕が作る料理を食べる。特にいいものは食べないが野菜タンパク質意識して摂るようにしている。

家族外食は月一回程度。回転寿司定番だがほとんど100円の皿しか食べない。

飲み会などの食事について

接待など仕事の付き合い以外ではあまり飲みに行かない。

自腹で飲みに行くなら鳥貴族に行きたい。

酒は家で毎日飲んでいるが、ワイン以外は全てふるさと納税の返礼品。昨年泉佐野市からもらった金麦ストロングセロがまだある。泉佐野市新ジャンルビール缶チューハイがあって良かったが、無くなってしまったので今年はどうしようか。

ワインは3リットル1000円のチリワイン最初は寂しい味だなと思ったが慣れると普通になり、たまに一本1500のワインを飲むととてもおいしく感じるので実にコスパがいい。

コンビニスーパーでの買い物について

恐ろしいことに世間では激安スーパーとされているOKストアが我が家では高い店とされていて、遠くのもっと安いスーパーまで車で行ってまとめ買いしたりしている。

あとは業務スーパーとか激安八百屋さんとか。ヨーカドーとか行くと高くて何も買えない。

和牛を買ったことはない。ふるさと納税でもらう。買うのは輸入牛のみ。お米も全てふるさと納税だ。

コンビニは高いかほとんど行かない。子供の服からコンビニレシート出てくると「もったいない」って説教するくらいのドケチ

ファッション

ユニクロ。他はロンドンスポーツ御徒町の激安スポーツ店)とか、デカトロンとか。ワークマンも何回か買ったがイマイチのものが多い印象。

シャツアウターユニクロ

クリーニングは遠いがシャツ一枚99円の激安店を愛用するほどのドケチ

散髪は当然QBハウスだ。

女性関係について

既婚でいい年なので浮ついた話はなし。第一ケチだしモテるけがない。

車について

輸入車一台保有。妻が擦ってへこませたが、直さずそのまま乗っている。

ハイオク指定だが、給油時にハイオクレギュラーを半々づつ入れ、ヨーロッパオクタン価に合わせている。これをめんどくさいと思わないのがドケチである

現金で買った。

貯蓄について

毎年300万円ぐらいは貯蓄や投資にまわる。

最近エンジェル税制使って税金を減らすためにシードのベンチャー出資したりしている。我ながらドケチである

旅行について

妻が以前航空会社CAをやっており、その関係飛行機が9割引きで乗れるのでそれを使って年1~2回位海外旅行に行く。子供たちも10か国位行ったことがある。

これはうらやましがられるが、空席がもしあれば乗れるというだけで、満席で乗れないこともありいつもヒヤヒヤである

旅先で贅沢することはほとんどなく、ホリデイインエクスプレスを愛用し、無料朝食を食べたうえ、昼食用サンドイッチを作って持ち出したりする(OKなのです)。また、日本から持ってきたお菓子カップ麺を部屋で食べたりするドケチ

子供教育について

私立学費や塾などで、一人年間100万円ぐらいかかっている。ここはドケチでもないか

もし将来子供医者になりたいとか言い出して、底辺私立医大なら何とかなるデキだったら行かせてやりたいと思うし、間違ってスタンフォードに行けるみたいなことがあれば行かせてやりたいのでそのためにお金貯めてるつもり。だけど成績文系っぽいし、そこまでの出来ではなさそうなので無駄になるかも。

贅沢

贅沢した記憶はあまりない。強いて言えば東京マラソンチャリティー枠(11万円)で2回走ったことがあるとか、東北震災の時に日赤10寄付した位かな。あと、月3000円だけどプランジャパンスポンサーになっている。

寄付する気はあるが、ドケチなので寄付金控除が効かないところには寄付意欲がわかない。医療従事支援もどこか寄付金控除が効くところにヒカキン1000分の1位寄付したい。

結論

生活レベルってのは使う金の額で決まるので、ここらへんだと収入との相関は弱いかも。もっと少なかったり、もっと稼いでる人のほうが相関強いのかもしれない。

anond:20200531081711

2020-05-12

anond:20200512083610

いま18時半というと、米東部とか、中南米だとキューバジャマイカあたりのようですね。行ったことないけど楽しそう。しかし、住むとなると大変ですよね。おつかれさまです。

そちらの国々だと、ビールが安くて美味そうで羨ましいです。日本ビール税金が高すぎるゆえ、発泡酒新ジャンルダウングレードが進み、その最果てがジュース並みの値段でビールの倍のペースで酔えるストロングハイですよ…。

火曜日の朝8時半に増田に書いてる人達

どんな人が多いのかな。

通勤途中の息抜き

あるいは、オフィス仕事前の勢い付け?

今なら在宅勤務の人も多いか

偏見だが、夜勤を終えてストロングハイ片手の人は、増田には多くなさそうな気がする。

ちなみにオレは、交代制勤務のサラリーマンで、きょうは休み

NHK見ながら寝床でダラダラしている。

2020-05-08

スピリタス買占めたけど収束によりお困りの方へ

国産無農薬レモン黄色い表皮だけ剥いて漬けとけばレモンチェッロっていうレモンリキュール自作できるよ!

レモン7個分位の皮を1週間漬けて、スピリタスが濃い黄色になったら出来上がり。

砂糖水と混ぜて寝かせれば、ストロングチューハイ原液完成。

ソーダ割がおすすめ

スピリタスは飲んでよし、吹いてよし、漬けてよし、拭いてよしの万能酒じゃ。

2020-05-07

俺はゴールデンストロング

ただひたすら休み続けるだけの男

弱者はせいぜい5連休といったところだろうが

ザ・ストロングである俺は5000を優に超えている

お前には見えるか?

俺のこの金色の魂が

2020-05-04

anond:20200504214427

スーパー等でマスクしてないのは大体だみ声の50歳位のおっさんばっかりだな。ヤンキー崩れの金髪白髪嫁と腕組んでストロングハイとかお好み焼きミックスとかの品定めデートしてる。気持ちわるい。

2020-04-30

通常通りに仕事なのにお店が開いてないつらい

世間では在宅勤務とか、自宅待機とか言われているけど仕事関係上都心に毎日通常通りの出勤体勢

仕方がないと諦めてはいるが、コロナ対策で、いつも以上に忙しく、帰宅は深夜になる

それでも今までは、コンビニは開いていたし、ふらっとお店で一杯飲んで、酒のつまみ一口食べて、とか、またはたこ焼き買って帰ったりとか、マッサージの店で肩揉んで貰ったりとかさ。

ジュース屋さんでいっぱい飲むミックスジュースに力が戻ってきたりとかさ。

今はそれすらない。

何が辛いかって、仕事は今まで以上に忙しいのに、それを癒やす物が全てないこと。

コンビニが開いているのが救いだけど、他は何もないから、生き返るー、って思いながら生ビール一杯飲んだりとか、駅で牛乳買ったりとか、ああいささやか幸せがない。

なんかもう気持ちがぼろぼろ。

この前は会社帰りにコンビニストロング0買って、帰り道で飲みながら泣いてた

もうさ、真っ暗の道を歩いて帰るんだわ。お店全然開いてない。空は星がよく見える。

そんな中でもやっててくれてたお店がこの前、周囲にも色々言われるからって閉めてしまった。

いやわかるけどさ。自粛警察気持ちも分かるけどさ。

感染危険の中、みんなのインフラが使えなくならないように、マスクして毎日会社行ってるのにさ、帰りにたった一杯酒飲むくらいの自由もあってもいいだろ、とか思うわけよ

そこで感染したらどうするんだ!って、わかるよ、理屈じゃわかってるんだよ

でも流石に疲れてきたぞ

最近酒量が増えてきたよ

そういう人、多いんじゃないか

在宅の人の方が酒の量が増えてそうだ

衝動的に、一週間ほど会社近くのホテルを取っちゃった

いつもならそこそこ高いホテルなんだけどなんか激安価格で人がいない

ホテルマンは暇なのか、いつもより愛想が5倍くらいいいように見える

家まで帰るのが辛くなってきてさ

だって、帰り道に人がいない。俺以外の人はみんな家にいるのかな、と思うと羨ましくなってしま

毎日コロナ感染者が発表されてるけど、かなりの率で俺みたいな仕事行ってる人とか、医療関係者じゃないのかな

自宅で閉じこもれている人たちは感染率が低そうだ

いいなあ、と思いつつ、いや、よくないよ、仕事ない不安とか、俺には今ないもん、比べちゃ駄目だ、って思う気持ち

なんだかぐるぐるする

明日もしごとだ。

あさっても。

しあさっても。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん