「ジオン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジオンとは

2021-10-07

NGSをやめるので書き捨て

NGSを8月9月までやっていたがやる事がなくなり辞めてしまったのでやらなくなった理由を書いて完全引退する。

おおまかではあるがMMOは以下の手順を踏んで楽しむもの自分は考えている

1.ストーリークリア(チュートリアル)

2.レベルキャップ上限までレベリング

3.自分だけのスタイル武器構成を磨く(レベルキャップ解放までのエンドコンテンツ)


NGSの場合2は各職業の7種類、3は近接、遠距離、法撃の3種類が絡む事になる。

自分は全職カンスト、装備は近接、遠距離用を最大攻撃力アップ42%程度まで整えて終わった。


レベルキャップが浅すぎる問題

正直、自分ストーリーはフルスキップするタイプ人間なので物語の良し悪しは触れられない。

ただレベルキャップに関しては2日やればカンストできてしま天井の低さは厳しい。

いやカンストまでは早い方が個人的にはエンドコンテンツに早く触れられるため歓迎はするのだが

だが、いくらなんでも2日は無い。全職カンストまで2週間で終わるのはちょっと・・・薄すぎない?

なお相方も同時期に始めて居たが自分と違い、全ての職業カンストさせたいとかハスクラをしたい人では無いので

HuFoを2週間掛けてカンストさせてNGSライフは終了した。

本人曰く、やる事が無い。そらそうだ。


ハスクラ要素薄すぎ問題

さて、レベルキャップ解放すると今度は自分だけのスタイルを作るためのハスクラが始まる訳だがこれも非常に薄い。

ここがしっかり出来ていればここまでNGSは叩かれなかったと思う。まず、他ゲームと違ってこのゲーム武器防具の入手難易度が低すぎる。

最大値を求めなければショップ適当に買うだけで装備は整ってしまうし特殊能力も3パターンしかない。

まり「俺だけ」のという部分は限りなく薄い、もうほぼ無いに等しい。他人と被りまくる。

誰でも簡単に装備が整ってしまう上にプリセットLv4→5程度でも0.5%しか能力が上がらないため目に見えたダメージアップが

実感出来ない。

そして雑魚を狩った所で最強武器防具はエンドコンテンツである絶望しか出ないためいわゆる雨乞いと呼ばれる虚無の放置タイムが始まる。


【その上、俺ツエーをちゃんと実感できない】

そのエンドコンテンツ絶望も総勢32人でボッコボコにする訳だが、32人も居れば1人1人の戦力の戦力なんて分散しすぎて誤差になる。

終わった後に皆でお疲れ!となるのは一体感があって良いのだが絶望を回るためにちゃっちゃとワープするので情緒は無い。

結局の所、絶望で俺ツエーとは中々実感が出来ず、じゃあ防衛等の緊急なら?ってこっちは加点方式ではなく、他人が弱いと穴が空くような

減点性にすぎないので自分の戦力が整ってればクリアできる!では無い。俺ツエー・・・とはしづらい微妙である

唯一実感できるのは雑魚を倒して回る時やPSEバースト時の殲滅速度だろうか、それもホーミングダートに限るような気もするが…


【季節イベントが息してない】

いわゆる半額シールの張替えキャンペーン。これは意識せずやっていなかった。

目玉は属性武器属性弱点カプセルなんだろうが活用先が一切用意されておらず取る価値が無い。

これは某所でも書いたが本来であれば高難易度が常設で用意されておりそのクリアを楽にするために属性武器属性弱点のカプセルを取る

どうしても欲しいから季節ラッピーをさがしてドロップさせるなどが考えられるがこのゲームはそのイベント中全ての敵が弱点属性になってしまう。

これが何を意味するかといえば結局どんだけ武器防具に属性弱点を突くカプセルを付けた所で消費期限が「1ヶ月」なのだ

そのくせ、武器防具は育成コストが高すぎる。ストラーガで充分だ。

「1ヶ月しか」使えない武器防具を作るためにイベントを走るのか、運営ちょっと頭を捻って考えて欲しい。


レベルキャップ告知と新クエスト実装する意味

先程、イベント武器消費期限が「1ヶ月」と記載したがこれはレベルキャップ解放が決まる事で通常武器にも当てはまる。

12月に35までの大型解放がある、という事は残念ながらストラーガはじめジオントは後「2ヶ月」で死ぬのだ。

そして今回の新クエスト報酬は死が確定しているストラーガだ。当然ながら回る意味は無い。


上述したようにレベルキャップが浅いゲームで2週間もあればだいたい武器も揃うこのゲームで皆既に武器防具は揃ってる訳で。

更にここからレベルキャップ解放によって死ぬような武器を「報酬」と言われても誰が喜ぶのかという話だ。


これが例えば18武器とかだったら、仮に2ヶ月で死ぬと分かっていても明確に火力アップが見込めるならまだ回るモチベにつながったかも知れないけど

それでも半年ごとに手持ちの武器死ぬと分かっていると正直やる気は起きないなと、考えるとこれが引退の決め手だったかも。

仮に復帰して12月1月武器揃えても絶対に4-5月には手持ちの武器防具が全部死ぬと分かっているのは耐えられんなって。


オープンフィールドってなんだっけ】

一応、やっていた当時エヴォルコートが出たので各地で雑魚を狩っていたが他のオープンワールド系ゲーム異なりLv解放によって

世界全体の強さが変わる訳では無いNGSではLv20以降の狩場は山、森、研究所の3箇所しか巡る所が無いし大して広くもない。

見飽きた3種類のフィールドを周り続ける内に思う。世界の1/3程度しか日常に触れない中でオープンワールドってなんだっけ?となる。

つらい。


【まとめ】

そんなこんなでバウンサーが来ても復帰は難しい。

せめて月1で訪れるイベントが美味しかったり、1ヶ月ごとにエヴォルコートのような異なる武器防具がリリースされたりであればまだ遊べたかも知れない。

もしくはカプセルランダム要素が追加されるとか、とりあえず「掘る」ことができればまだ遊べたかもなぁと。

まぁ、この後何が来ても、手遅れな訳だが。

2021-09-21

飲みながら初代ガンダム見てるが

なんか前にあったガンダム見てみた増田見てみてるが、これはいいね。

そして、セイラミライの魅力に気づいたよ。見る前は「何がいいの?」って感じだったが。

見てるのは「ガルマ出撃す」の前後大気圏突入からジオン包囲網突破するぞあたり。割と序盤。

まずアムロセイラ、これは肉体関係がもはや「あるべき」って感じに見えるね。ここアムロ酷使がひどいが(その後もひどいけど象徴的に描かれてる)、アムロコアファイター乗っててドップとシャアザクに責められているところでセイラ通信するんだよね。戻れ、そしてガンダムに乗れって。これすごい要求なのよ。アムロがもう嫌だっていってもおかしくない場面。ここのセイラはすごい。なんというかキチンと言えないんだけど、これはアムロセイラは(ものすごく間を省略して言うと)セックスをすべきだなってすごく思った部分。愛のあるセックスとか慰安とか、そういう次元の話でなく・・・下品な話ではなくて、戦場という極限状態戦闘民と男性女性性の極みというか・・・。誓って下品意味ではない。なんというか、愛とかそういうものでなく必然というか・・・言い表せないが・・・セックスという行為の高尚性がここにあるなと感じる。やってないんだが。(小説だとやってんのか?知らんけど)

そしてアムロが命からがらホワイトベースに戻ると、そこには避難民がデモみたいなことしてるの。地球に下ろせって。この気持ちもわかるんだけど、アムロにはとてもとても辛いシーン。PTSDになってもおかしくないその刹那ミライがくるんだよ。「アムロお茶でもいかが?」って。女性母性を求めることが禁忌になっているであろう現代で、しかしこれを見たら女性母性がどれだけ貴重でどれだけ価値のあることなのか、文字通り身に染みるような感覚だ。もちろんお兄さん的なポジションの人が「お茶でもどうだ?」って言ってくれてもいいんだが、なんだろう、ここは女性じゃないとだめというか、ミライじゃないとだめというか・・・そういう気持ちになる。

性役割なんてもんはクソだし廃れるべきだと俺は思ってる。しかしこの極限を描写する作品を見ると・・・かなり思うところはあるよ。虚実皮膜というか、この世界においてこれまで長い年月をかけて形作られたこういう「男と女像」を、そんなに簡単放棄して良いものかどうか、とても考えさせられた(考えさせられたってのは考えてないやつが言うことなんだよな。そういう意味では、俺のこれまでの考えは先代を無視していた「考えていないやつ」だったな)。それをすべての男女に当てはめることは悪だとしても、その美しさを放棄することに果たして意味があるのだろうか?

2021-09-10

Vガンダムって宇宙世紀じゃないよなぶっちゃけ

アナハイムジオニック・その他軍産業倒産ザンスカールに吸収?

連邦→あったねそんなの

ジオン→???なにそれ???

MS名前だけ残った

ミノフスキー粒子概念は残った

ビームサーベル→ぐるぐる回すとタケコプターになる

メガ粒子砲→そのまま残った

ガンダム→目が2つで角がついてて白くて青くて黄色くて強い

リガミリティア→よく分からんゲリラ

ザンスカール→よく分からん宗教帝国

ゆーてF91までやろ宇宙世紀として成立するの。

一部の名前そのまま流用するためだけに時代がかろうじて繋がってるだけで別物じゃん。

2021-08-27

Zガンダム見始めたよー 1

10話までみた。


そんな。ライラさんこんなに早く死んでしまうなんて・・・。 



ちなみに未だに連邦ジオンエウーゴティターンズがよくわかんないの。

モンブラン沈んだ時「これなんだったっけ?」とか思ったし情報整理できてない

サチワヌとかマラサイとかの名前結構わかりにくい。 

サチワヌはティターンズ側の巡洋艦で、

マラサイアナハイムTECHがティターンズ提供した武器みたいなもんで、アンマン地名か。 

「テンプテーション」って船の名前はなんなのw 池袋なの



クリコンも脱落か。ジェリドさんどうなっちゃうの・・・



他人の抑止を無視してツッコんだ挙句

置き去りにされて「カクリコンさえいればこんな無様なことにはならななかったのに」と言ってる時は最高に格好悪かったが

その後の行動で当然のように人助けをしたこと挽回したね



・・・と思ったが、ぎりぎりの状況になったら

助けた人に対して「ここから自分たちの力で生き延びろ」といきなり見捨て(そもそも彼らの車に乗せてもらったのに)

自分だけ救出艇に乗り込もうとし、

「力のないものは~」とかよくわからないことをいって人の山を乗り越えていくジェリドさん。

人間のくずぅ・・・しゅき(ダメンズ好き)


おいカメラ止めろ。



13話。

「そんな大人修正してやる!」

はいこれ知ってるー。ここだけ見たことある―。

GYAAAAAテンション上がる―!!

でもカミーユくんはウォン修正されたことを肯定的に受け止めてる? 

桑瀞バジーナさん「これが若さか」とか余裕すぎるw 


この変形するモビルアーマーが「アッシマー」かー。アッシマーは聞いたことある!操縦してるのがブランさんなのね。 

結局宇宙に帰ったのはレコアさんとかだけか。

カミーユが乗ってたのがアウムドラで、もう一つがスードリか……あたま混乱してきた。

……あれ、ジェリド?ジェリドさーん?

カミーユ最後の言葉はわかるようなわからんような・・・

「地上で文明を築くことは、また地球汚染することだと、なぜ気がつかない人々がいるんだろうか。そんなことで人を傷つけ合うのは、つまらないことなのに。」 

唐突過ぎてちょっと何を言ってるのかわかりませんね・・・

疲れたのでこの辺で。気が向いたら続き書きマスク

2021-08-22

オタクの中でもテロリストが素直に嫌われるようになってきたのを感じる(体制礼賛化ではない)

5chとかふたばとかTwitterでの作品語りを見てると、昔に比べてテロリストが嫌われるようになってるのを感じる。

いわゆるテロリストキャラじゃなくても、正義っぽい、たとえば反乱軍とかレジスタンスとか独立武装集団とかが主役の場合、「こいつら結局テロリストじゃん」みたいなツッコミが入る。

そのツッコミが出ること自体は良いんだが、確かにテロリストからあんまり褒められないよな、みたいな空気が漂いやすい。

もちろん面白い作品であれば結局作品人気は出るし主人公たちは好かれるわけだが、その場合でも「ある種のテロではあるけど」みたいな但し書きを念頭においとかないといけない感じ。

愚連隊体制破壊側の魅力に素朴に乗っかるのは非難されやすい。


この空気の変化は、最近作品というよりも、知名度を保ってる昔の作品リメイクへの評の変化を見ると特に分かりやすい。

ガンダムであれば、0083スターダストメモリージオン残党デラーズフリートなどは敵側ではあるものの明らかに格好良く書かれていて、かつてはジオン好きやデラーズ好きのオタクを沢山作ったが、最近は「いややっぱクズでしょ」みたいに言われることが多い。(ついでに作品自体もかつての人気っぷりから凋落していると思う)

FF7なんかもそうで、バレットティファ虐殺してるじゃんみたいに言われる。FF7について語る時は、彼らのテロリスト性を踏まえた感想にしなきゃな、という感じがある。


関連して思うんだが、社会問題についてのネットバトルで、対立陣営への非難として、「やってることがテロリストだ」という表現を見ることが非常に増えた気がする。

たとえばフェミニストインセルのバトルで、お互いにテロリストと言いあっているのを目にしたことがあるだろう。

ゼロ年代では、オウム真理教事件や、アメリカ同時多発テロで「テロとの戦争」が盛んに使われていたが、ネットユーザたちの会話ではそこまでテロリズムの危険性や悪さみたいなもの意識されていなかった気がする。

だがここ10年弱くらいで、作品語りにおいても、ネットレスバにおいても、テロリスト的な存在危険視されるようになったなと感じる。


anond:20210820215935


追記

ハサウェイ等はどうなんだという意見が多いが、テロリスト主役が絶対売れないとまでは言っていない。

また、テロリストであるヤバさや暗さみたいな面が、作中or作外で最初から強調されてるなら、ダークヒーロー枠になり受け入れられやすいとも思う。

FF7原作被害者バレットの苦悩描写はあったが、今に比べるとゲーム全体のテキスト量が少なくディテール掘り下げに限りがあるので、素朴なかっこよさの方が強い。


追記

主人公公的組織所属しているが、組織の腐敗も描かれる作品最近は多いじゃん、という指摘が多い。

そういう空気は確かに感じる。

でも、体制の腐敗を描くってことと、テロリスト忌避されることって矛盾しないよね。

無条件な体制礼賛描写は嫌がられるが、テロリスト正義として描くのも嫌がられやすいって感じだ。

まり体制側も反体制テロリスト側もどちらも胡散臭いけど、体制側の方が善人主人公立場としてはまだマシだと思う、という感覚が今の読者のトレンドのような気がする。

2021-08-12

令和最強サブスクガンダムファンクラブ」の知名度がなさすぎて悲しい……悲しいすぎてガザCになる

この増田無名すぎる最強サブスクサイトガンダムファンクラブ」 ( https://www.gundamfc.com/ ) をダイマするものです。

閃光のハサウェイ』、いま話題ですよね。SNS検索してみると「ガンダムミリしらだけどハサウェイ面白かった!過去ガンダムも見てみようかな」といったポジティブな声が溢れています。「ネットフリックスには〇〇入ってないのか~」や「ちょっと調べてたらU-NEXTガンダム作品充実してるから加入しようかな」といった声も。

でも、ちょっと待ってほしい。あなた選択肢に「ガンダムファンクラブ」はありますか? えっ、知らない? これからガンダムを見ようとしているのに、ガンダム専門サブスクサイトガンダムファンクラブ」を知らないなんてもったいない

ガンダムファンクラブファンクラブなの? 動画サイトなの?

ガンダムファンクラブ」は2015年に立ち上げられたガンダム初の公式ファンクラブです。YouTueのガンダムチャンネル ( https://www.youtube.com/channel/UC7wu64jFsV02bbu6UHUd7JA ) と混同されがち。サンライズ、創通、バンダイナムコライブクリエイティブの三社共事業らしいけれども、まあ知名度がない。せっかくハサウェイの風が吹いているのに公式全然宣伝しない。

スマートフォンアプリアクセス可能ファンコミュニティプレミアム会員(年間10,000円)だけが手に入れられる限定ガンプラ会報誌などもありますが、ここでは単純にサブスク動画サイトとしての魅力のみを取り上げます

まず、ガンダムファンクラブは安い! 月額わずか600円!

さすがにdアニメストアには負けるが他の動画サイトと比べるとかなりお安い価格設定。でも他のサイトと違ってガンダム作品しか見れないじゃないかって? いやいや、昔のアニメ(1st)に飽きたら最近アニメ鉄血のオルフェンズ)を見たり、未来戦争(大半のガンダム)に飽きたら歴史モノ(SDガンダム三国伝)を見たり、バトルモノ(大半のガンダム)に飽きたら現代舞台ホビーアニメビルドファイターズ)を見たりすれば毎日毎食ガンダムだらけでもヘーキヘーキ!

GFC フリ Huluバン dア U-N
月額 600円 990円~ 1,026円 1,100円 440円 2,189円

※それぞれ左からガンダムファンクラブネットフリックスHuluバンダイチャンネルdアニメストアU-NEXT

そしてガンダムファンクラブガンダム作品カバー度では他の動画サイトを寄せ付けない!

各サブスクサイトにおける配信状況を宇宙世紀作品宇宙世紀以外のいわゆるアナザー作品ごとに表にまとめてみました。

※左からガンダムファンクラブネットフリックスHuluバンダイチャンネルdアニメストアU-NEXT

※「●」は見放題対象作品、「△」はタイトルごとに有料配信を行っているもの

作品名のあとの括弧は第1話の発表年

増田調査によるものなので見落としや記載ミス可能性があります。また見放題作品の入れ替わりも頻繁に行われます増田鵜呑みにしないように気をつけましょう。

宇宙世紀
宇宙世紀作品 GFC フリ Huluバン dア U-N
1st ('79) TV
1st 劇場版3部作 ('81) 映画
1st 劇場版3部作 特別版 ('00) その他
Ζ ('85) TV
Ζ 新訳劇場版3部作 (’05) 映画
ΖΖ ('86) TV
逆シャア ('88) 映画
0080 ('89) OVA
F91 完全版 ('91) 映画
0083 ('91) OVA
0083 ジオンの残光 (’92) 映画
V ('93) TV
08小隊 ('96) OVA
08小隊 ラストリゾート ('99) OVA
08小隊 ミラーズリポート ('98) 映画
MS IGLOOシリーズ ('04) OVA
UC ('10) OVA
UC TV版 (’16) TV
サンダーボルト ('15) OVA
サンダーボルト 劇場版2部作 ('16) 映画
THE ORIGIN ('15) OVA
THE ORIGIN TV版 ('19) TV
Twilight AXIS (’17) 配信
Twilight AXIS 赤き残影(’17) OVA
NT (’18) 映画
閃光のハサウェイ ('21) 映画

すべての原点である機動戦士ガンダム』(1st)のTVシリーズはいずれのサイトでも見放題対象に入っている。そして同作を再構成した劇場版3部作についても、ガンダムファンクラブネットフリックスU-NEXTでは見放題である。正直、「ガンダム履修したいんだよね」っていう人はこの3部作さえ見れば世間の大半のガンダムトークにはうっすらついていけると思う。バンダイチャンネルでのみレンタル可能な『特別編』とは、2000年DVDリリースされたが評判の芳しくなかった音声リマスターである

続編にあたるTVシリーズ『Ζ』、『ΖΖ』、そしてシャアアムロの決着を描いた映画逆襲のシャア』も多くのサイトで見られるが、映画F91』は3サイトTVシリーズ『V』は2サイトでの配信に留まる。

OVAシリーズ配信状況もまちまちだ。ネットフリックスでは『第08MS小隊』が見放題対象に入っているが、後日譚となる『ラストリゾート』はカバーしていない。ガンダムシリーズ初のフル3DCGアニメとなった『MS IGLOO』はガンダムファンクラブのみでの配信となっている。

OVAユニコーン』全7話はガンダムファンクラブを含むすべてのサイトで見放題対象に入っておらず、それをTV放送用に再編集した『ユニコーン RE:0096』がHulu以外の各サイト配信されている。もともとOVAの尺に合わせたテンポ制作されていることや、各エピソードごとの主題歌といった魅力もあるため、OVAシリーズ配信して欲しいのだが……。

太田垣康男漫画原作としたパラレル宇宙世紀の『サンダーボルト』はOVA版を再編集した劇場版DECEMBER SKY』&『BANDIT FLOWER』がU-NEXTでのみ見放題配信されている。

安彦良和漫画原作としたパラレル宇宙世紀の『THE ORIGIN』はOVA全6話がバンダイチャンネルU-NEXTのみ見放題、その再編集であるTVシリーズTHE ORIGIN 前夜 赤い彗星』はどのサイトにも入っていない。

ガンダムUC』の流れを汲むオリジナル映画作品ガンダムNT』はなぜかガンダムファンクラブけが見放題対象に入っていない。解せない。

アナザー
アナザー作品 GFC フリ Huluバン dア U-N
G ('94) TV
W ('95) TV
W OPERATION METEOR ('96) OVA
W Endless Waltz ('97) OVA
W Endless Waltz 特別篇 (’98) 映画
X ('96) TV
∀ ('99) TV
劇場版2部作 (’02) 映画
SEED リマスター ('11) TV
SEED スペエディ (’04) その他
SEED DESTINY リマスター ('13) TV
SEED DESTINY スペエディ (’06) その他
SEED STARGAZER ('06) 配信
00 ('07) TV
00 スペエディ ('09) その他
00 劇場版 (’10) 映画
AGE ('11) TV
AGE MEMORY OF EDEN ('13) OVA
Gのレコンギスタ ('14) TV
Gのレコンギスタ 劇場版 (’19) 映画
鉄血のオルフェンズ ('15) TV

TVシリーズはさすがにすべてのサイトで見られる……と思いきや結構見れない。ネットフリックスは『SEED』はあるのに『SEED DESITNY』は入ってない。なぜ? ちなみに『SEED』と『SEED DESITNY』はいずれも最初TV放映版ではなく、画角と一部作画を改めたHDリマスター版が各サイト配信されている。

『∀』TVシリーズを再編集した劇場版『I 地球光/II 月光蝶』、各スペシャルエディション(TVシリーズの再編集)、『00』TVシリーズの続編となる映画『-A wakening of the Trailblazer-』はガンダムファンクラブU-NEXTのみ見放題対象。『W』の続編にあたるOVAおよびその劇場編集版『Endless Waltz』と『AGE』を再構成したOVA『MEMORY OF EDEN』はガンダムファンクラブでのみ見放題だ。

ここで目を引くのは、ガンダムファンクラブでは現在3作目まで公開されている『Gのレコンギスタ』の劇場版1作目&2作目が見放題配信されていることだ。他のサイトではレンタルだけで1100円かかるのに、ガンダムファンクラブでは見放題だ。


おわり

そんなガンダム作品が大充実のガンダムファンクラブは30日間わずか600円(7日間おためし無料)! スマホでもPCでも見られる! 決済はGoogle Play StoreとApp Storeから行えるため簡単安心! 上の表では省いたがビルドシリーズSDガンダムアニメ作品もおおむね見られる! いますガンダムファンクラブに入ってGレコ映画の『I 行け!コア・ファイター』、『II ベルリ撃進』を履修して映画館で現在上映中の『III 宇宙から遺産』に駆けつけよう!

2021-07-30

[]2021年7月29日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012513996112.043
0111212873114.949.5
0243347780.964
03439279215.852
04233170137.853
051465546.829.5
0620198599.341
0783635576.639
08107780773.050
0914917450117.141
1017618930107.629.5
1114918815126.337
121871856399.337
131451332991.943
142101842987.841
151831759096.155
162501850974.042.5
1715220965137.936
181411265289.739
191881604685.436.5
2020821907105.340.5
212291851880.935
2221521876101.738
232061859990.341
1日335833177598.839

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

チカチーロ(5), 週刊少年チャンピオン(4), 勇次郎(12), 孫氏(4), ホルスト(3), ゲス不倫(3), 水谷隼(3), 利鞘(5), 共産党宣言(3), アストラ(3), 桃田(3), 転売屋(52), 転売(79), 金メダル(19), 人殺し(37), パラリンピック(14), 買い占め(16), 在庫(17), 新自由主義(24), 枝野(10), 都民(25), 接種(56), 五輪(66), 開会式(12), オリンピック(106), 打っ(34), ワクチン(112), 重症(26), レイプ(27), 価格(25), BL(34), 選手(36)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■「電車通勤をしてる奴らは人殺しの顔をしろ」とは言わない理由 /20210728193318(20), ■元女子大生だけどジジイ告白した(喪) /20210727232827(17), ■転売関係備忘録 /20210729010023(17), ■「国民一般的宗教的感情」はしゃーない /20210728222334(15), ■フェミニストと会話する上での困難ポイント /20210729143953(14), ■なんで大富豪は2がいちばんつえーんだよ? /20210728154633(13), ■「人殺しの顔をしろ」ってのは具体的にどうしたらいいんだ /20210729121422(13), ■金田淳子氏の刃牙に対する主張はそれほど間違っていたんだろうか…?という疑問の日記。 /20210729090330(12), ■妻の正常性バイアスがひどい /20210728092337(10), ■一世一代の傑作NTRを描いて引退するNTR漫画家になりたい。 /20210729151224(10), ■総選挙日本共産党に入れるのってやばいの? /20210729144117(9), ■ /20210728113443(8), ■夫婦間のこういう問題、そろそろ解決策がほしい /20210729213620(8), ■ジークジオン /20210729142222(7), ■庭でキャンプしたら、家族が溶けた。 /20210728150751(7), ■月5万くらいで楽しめる趣味 /20210729125641(6), ■ /20210729000214(6), ■anond20210728193318 /20210728202704(6), ■anond20210716194522 /20210729103110(6), ■アクア様にオナニーばれてバカにされたい /20210729123805(6), ■腐女子こわい、腐女子 /20210728222911(6), ■若年日本人男性享受してる特権ってなに……? /20210729203632(6)

2021-07-29

anond:20210729142222

若手兵士『…早く手柄たてて戻りたいぜ、こんな虫の多い地球じゃなくて、清潔なジオン本国へよぅ』

anond:20210729142222

占領した現地の一般人とそれなりに上手くやれそうなジオン兵というと

0080サイクロプス隊(仮にサイド6を占領してもバーニィはアルと上手くやれそう)

コロニーの落ちた地で…のヴィッシュ・ドナヒュー(オーストラリラで現地の子供達に人気があった)

ZZロンメル隊(アフリカで現地の女性と家庭を築いたジオン兵も居た)

あたりかなぁ…非宇宙世紀だとこういうキャラあんまり居ないね

anond:20210729142222

08小隊と初代に出てきそうなジオン兵の類似点って何か分かるわ

気さくそうで一般人ともそれなりに上手く付き合ってんだろうなみたいな

ジークジオン

私は、泥臭いジオン軍おっさんたちが笑いながら酒を飲んで楽しんでいる姿が好きだ。

ファーストに出てくる親子に食料などを置いていくジオン軍の兵が好きだ。

私はジオン軍のそういう所が好きなのだ

連邦にもそういう人たちはいるが、08小隊くらいしか好きになれなかった。

2021-07-04

アクトザクが嫌いだ

アクトザクが嫌いだ。

何が嫌いって設定を盛りすぎなことである

ザクIスナイパータイプなんかも「ジオン側の狙撃MS」って大概ゲームのための帳尻合わせではあるけど、あれはまあランドセル背負ったりしていろいろ無理してる感じがあるから、まだ許せる。

ザクには様々なバリエーションがあるが、そうやって尖った部分があるからこそ面白い

なぜか連邦が作った後継機のハイザックまで「ビームライフルビームサーベルも使えるけど、なぜか同時には使えない」という変な設定になっている。

でもそういうままならないところがいいのであって、「ビームサーベル使えます」「ビームライフルも使えます」「どっから持ってきたのかわからないけどマグネットコーティングもしてます」「速すぎるんで普段はリミッターかけてます」とここまで並べられてしまうと冷める。

それはもうザクである意味がない。ただのオーパーツだろう。

そういうのはガンダムだったりゲルググだったりでやればいいわけから






嫌い長文なんてこの程度のことでどうでもいいんだよわかった?

2021-06-15

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ初心者ガイド

閃光のハサウェイ」は独立性の高い話なので、初代ガンダムやその他のシリーズ作品を観ないと理解できない、ということはないと思う。どうしても予習をしたいなら、直接的なつながりがある「逆襲のシャア」を観ればいいというくらい。ただしガンダムシリーズの根本の設定は理解しておく必要がある。最近オタクならガンダム自体を観ていなくてもある程度は受動喫煙していそうだが。というわけでこの記事では受動喫煙レベル説明を目指してみた。

知っておきたい人物

ガンダムシリーズの主要人

アムロ・レイ…初代ガンダム主人公地球連邦エースパイロットシャアの反乱において「地球に落下しようとする小惑星モビルスーツで弾き返す」という奇跡を顕現させて、そのまま行方不明になった。

シャア・アズナブル…アムロライバルジオンエースパイロットマザコンロリコンをこじらせた挙げ句に「地球破壊して人が住めなくしようぜ」とか言い出したやべーやつ。アムロと一緒に行方不明になった。

ブライト・ノアアムロ上司にして盟友。糸目モブ顔で「修正してやる」と言ってアムロを殴るやつ。そして「閃光のハサウェイ」の主人公・ハサウェイの父親

逆襲のシャア」の登場人物

ハサウェイ・ノアブライトの息子として登場する。その関係からアムロとはもともと親しい。シャアの反乱においては13歳で、ブライトが乗る戦艦密航し、クェスを追って無断で出撃する。

クェス・パラヤ魔性のクソガキ。ハサウェイの初恋相手連邦高官の娘だったが、突如としてシャア寝返り、巨大兵器に乗って大暴れした挙げ句、ハサウェイの目前で死んでトラウマを残した。

チェーン・アギアムロ恋人戦場でクェスを殺したが、それによって逆上したハサウェイに殺され、このこともハサウェイのトラウマとなっている。

ガンダムシリーズのこれまでのあらすじ

閃光のハサウェイ」の背景設定

これについては漫画版閃光のハサウェイ」の第一話が非常にわかやすい。

https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_KS03202238010001_68

他に知っておきたいこと

ハサウェイの乗機として登場する「Ξガンダム」(クスィーガンダム、ハサウェイは「クスィージー」と呼ぶ)と、そのライバル機となるレーン・エイム搭乗の「ペーネロペー」は、「ミノフスキークラフト」という装置を史上初めて搭載したモビルスーツである。実はガンダム世界モビルスーツは「重力下で空を自由に飛ぶ」ことができなかった。これまでに出来たのは背中バーニアを使って「大きくジャンプする」「落下の速度を緩める」くらいのものだったのだ。ミノフスキークラフトはまさに「重力下で空を自由に飛ぶ」ための装置なのだが、これまでは戦艦のような大きなものしか搭載できなかった。それをモビルスーツに搭載してのけたことで、この時代ではΞガンダムペーネロペーけが、空において自由を手に入れたのである。劇中でペーネロペーが登場したときの異質な動き、異様な駆動音に、ぜひ注目してもらいたい。

また、Ξガンダムペーネロペーが搭載している「ミサイル」も、劇中では何気なく発射されているが、実は特殊技術が用いられている。ガンダムシリーズでは「ミノフスキー粒子」という架空の粒子によってレーダー無効化されており、ミサイルのたぐいも使えなくなっていた。そこで「レーダーがなくても超能力的な感覚戦場を把握できる人間」がクローズアップされて「ニュータイプ」と名付けられた。ニュータイプ超能力によって兵器遠隔操作するシステムを「サイコミュ」と呼び、サイコミュによって動作するミサイルを「ファンネルミサイル」と呼ぶ。Ξガンダムペーネロペーミサイルこそ、この「ファンネルミサイル」なのである

あ、そうそう。いちばん重要情報を忘れていた。この映画三部作の一作目だから単体では完結していない。気をつけてくれ。

2021-06-13

台風名前なんて全部モビルスーツでいいじゃん

台風4号だかなんだかはkoguma→コグマなんだったっけ?

そんなんよりザクとかグフしろよな。

旧ザクザクグフドムゴッグアッガイズゴックゾックリックドムゲルググジオング

ほらスラスラ出てくるし順番も完全にわかやすい。

ジオン終わったら連邦もあるし戦力は圧倒的だし数も揃ってるぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん