「はてダ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてダとは

2017-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20170517103507

はてなー」は通常「はてなユーザー」のことを指すと思われる。

ただし使う人によって「はてなブックマークユーザー」だったり「はてな匿名ダイアリーユーザー」だったり「はてなブログユーザー」だったりすることもあるように見受けられる。

はてダ」は一般的には「はてなダイアリー」のことであり、「はてなブログ」の前身ブログサービス。「はてな匿名ダイアリー」とは区別されたし。

ずっとここのことを「はてダ」だと思ってたんだけど「はてなー」っていい方もあるようだ。知らんかった。

2017-05-13

文章とか、お金とか。人とか。

この長さの怪文書を投稿することにためらいはあるけれども。

偶には、言いたい事を思い切り言ってもいいかなと思う。

商品」としての文章

まず自分のことを書くと、稀にしか更新しない覚え書きのようなブログをやっている。あと好きな文章を書く人は結構な頻度でチェックしているくらい。

自分新参だけれど、新しいタイプブロガーの人が使う、押しが強めの手法がじゃっかん苦手である

新規ブログを始めた際、こちらのブログは全く読まずに(本人には割と分かるものです)、宣伝のためにスターを付けてくる人が一定数いる。まあ当然、興味を持たれる文章を書けないこちらに非があるわけですが、「貴方のことは気にならないけど私の書いた文章はぜひ読んでくれ」と受け取ることもできる。

露出を求めて「記事お題」を引用し、全く関係のないことを書く人も多い。例えば「雨の日グッズ」というお題を引用しておいて、いつもの調子日記を書く。露出したいのは分かるけれども、そのばあい読者が読みたいのは傘や長靴の話であって、職場愚痴とか趣味の紹介とかではない。

あと、リクルートの適職診断、またはリクナビNEXTのグッドポイント診断を薦めるエントリ。MIIDASの適正年収診断、dTVの紹介。日常会話みたいな感じでお勧めされるんだけれど、あれは紹介料が入るからやっているのだそうで。道理で数が多いと思った。…あれはステマにはあたらないのだろうか。「PR記事」とかの表記がない分、「選挙前にさりげなく電話をかけてくる友達」みたいな感じがして、個人的には警戒してしまう。

CGMは、そのコンテンツの持つ価値判断が難しい、とは思う。それは人によって違うし、ネットでの人気には「親しみ」も大きな要素である

ただ分かりやす基準として、例えば、寄稿出版の話が来る人にはそれだけの実力と、その人固有のブランドがあるわけで。

なので余計に、「とりあえず100記事書きましょう」「SEOを勉強しましょう」「PVを稼ぎましょう」と、クリックしてもらうことに血道を上げる風潮がどうもよくわからない。読み手客観的価値提供できているのかな?と、不安になることはないんだろうか、と。(言うまでもないことだけど、価値がある/ない、という話ではない。「価値のものさしはどこにあるのか」という話)

ここで、いやらしくも。商業文章出版物の話をする。

はてなの人なら、自分なんかよりよほど熟知されていることと思うけれど。執筆され、編集の手が入り、校正されてデータ印刷所に渡り、取次を経て本屋に巡ってきたり電子書籍になる、それだけの手がかかった、色々な「出版物」は本当に凄いなと思う。

個人がもっている「有益情報」には限界がある。取材して一次情報にあたるプロに、正確性や量で比肩するのは正直、むずかしいのではないだろうか。

比肩しなくてもいいけれど、そこから発生する「収益」は最大限にしたい、というなら、それはインターネットが役に立たなくなるわけだと思う。

媒体が紙でもネットでも同じことで、例えばキッコーマンサイトを見ると、料理の基本から旬の料理から詳しく載っている。歯の健康について知りたいときは、クリニカ辺りのサイトが役に立つ。商品の紹介記事しろエッセイしろ企業がやっている媒体掲載されている文章をみると、何歳ぐらいのどんな経歴の人が書いているんだろうと思う。

コード料理商品になるように、文章もまた商品として存在することは確かだ。ただ、コード個人お金にするにはそれなりの手順が必要だと思うけれど、文章はなぜか、個人ネットに上げるだけでも「儲かる」。

他にも、ネットにアップするだけで儲かるものは色々あるけれど、合法かつ元手がかからず、特に技術習得をしなくてもできる「稼ぎ方」として、「文章を書く」というのは確かに適しているのだろうとは思う。

個人メディア」ができること

ここまでを踏まえて。「商業クオリティ情報量には敵わないが(※ケースバイケース)、読んだ人に満足を与えるような文章を書き、お小遣い程度の利益を得られる、Win-Win取引(読者が読む時間によって「収益」を発生させるなら取引みたいなものではと思う)」を考えてみる。(ものすごく飛躍しているような気がするけど気にせず進めます

商業ではなく、市井個人が書くことに意味がある文章とは何か。

それは、「その人にしか書けない文章を書く」ということではないだろうか。

別に個人情報を晒せということではない。出身地職業家族構成は確かに、その人を知る大事情報だけれど、同じような属性を持った人が世の中にはごまんといる。

他者から客観的に見た自分」と、「自分演出したいキャラクター」には、往々にして懸隔がある場合が多いと思う。シニカルに渋く決めているかと思えば、愚痴悪口を書いてしまったり。写真にお洒落な加工をしていても、背景がどうも決まっていなかったり。「本当の自分らしさ」は、他者からの反応や自省によって得られるもので、見たくもない自分を見せられることも多いし、自分評価されたい項目と他者から評価される項目が違ったりもする。

それでも。「自分の良いところ、推せるところ」を見つけて、「それによって他の人を満足させ、楽しませる」ことが、「個人としてメディアをやること」の強みなのではと思う。

その人にしか言えない言葉、できない話。培ってきた価値観文章テンポ言い回し自分なりの軸による知見や考察。人によってはイラスト作品。例えブログ名や使っているテーマを変えても、文章ならば増田に書いても、「ああ、あの人だ」と分かってもらえるかどうか。

「その人にしか書けないブログ」こそが、個人ブログ存在意義なんじゃないだろうか、と。

商業に出来なくて個人ブログならできること」は多くある。言及合戦ボールの打ち合いもそうだし、商業の連載や肩書を背負ったブログと違って、思ったことを好きなように、題材も自由に書ける。

日記を見ると、今日したこと、最近興味のあること、生活感情の移り変わりを感じることができる。例えば料理写真ブログであっても、書いている人のキャラクターが違えば、受ける印象は全く違う。

「その人らしさ」が感じられるなら、面白くないブログなんてひとつもない。どんな個性でも、ネットに上げれば一人くらい、それを楽しんで、好きになってくれる人がいる。それがCGMの良いところで、インターネットが普及した利点であると思う。

さらに言えば。有名ブロガーの人たちを見ていると、やっぱり「読者を楽しませること」にとても力を入れているなと感じる。

スタイルは人によって様々だけれど、重い段落がつづくとその人のやり方で空きを入れたり、ボケてみる。自分の愛されている分野以外のことはあまり書かない。反応がよかったらまた掘り下げる。とか。(まあ、こうやって分析されるのも嬉しくないのかもしれないけれども。)

当たり前に、お互いがWinWinになっている関係で。それは愛されるよなあ、と感心したりする。

交流勢について

互助会」という言葉について書くにあたり、ブログをやっている人を便宜的にタイプに分けます

A)古参はてダ時代からやっているような人。総じて文章が上手い。更新頻度は低め。交流はあまりしない。

B)新参。好きなことを書いてあわよくば若干の収入を得たい感じ。更新頻度が高い。交流が好き。

C)アフィリエイター。以下のようなタイプがあるように見える。

ガチのアフィの人。それなりの戦略があるタイプ。「かわいい画像!」とか「速報・芸能ニュース」とかそういうやつ。よくダッシュボードの右に載っている。他にも色々やっていると思われる。

・何を考えているのかよく分からないタイプ。ほぼ中身のない記事にひたすら広告を貼る。偏狭そうな人が多い。

・「ブロガーとして」明確に互助を目指し、ブクマ不正している、らしい。偶に増田告発されているけど割とスルーされている印象(興味がないのでよく知らない)。

よく見かける「互助会」という言葉は、B)に向けて使われる。「お互いのブクマコメントブクマ数を稼いでいるんだろう!」というやつ。

でも、実際のところ。「当たり障りのない敬語コメント」は、「相手好意をもっていて話しかけたいから」「交流が楽しくて」やっているのだと思う。

その証拠に、「スターブクマフォローしたけど返してくれなかった!PVが伸びない!」なんて愚痴を書いている人は誰もいない。(このクラスタは素直な人が多いので、そういう気持ちがあったらたぶん正直にそういう記事が書かれ、誰かの目に留まるのではないかと思う)

ブクマしてほしい」という気持ちももちろん多分にあるだろうけれど、自分リアクションするにあたっては、利益を期待してやっているんじゃない、と思う。

嘘だと思ったらそのへんの、自分が「互助会」と呼んでいるブロガーに聞いてみたらいい。相手言葉をなげかけるのが楽しいから相手のことが好きだから。たぶん、思うより多くの人が、そう答えるのではないだろうか。

そうはいっても、はてブ的には馴れ合いコメントは確かに鬱陶しいだろうと思う。では、コメント欄を使えば解決する話ではないのか、とも。

そう考える人はもちろんブログを書いている側にもいて、読者に向けて「ブクマでなくコメントで交流しませんか」という提案をするブロガーもいる。読者が何百人レベルになってくると、はてブ側に気を遣ってのことだと思われる。

Twitterとの連動など、利点はあるようだれど。言葉をかけたいだけなら、ブロガー本人が「互助会」と叩かれるリスクをとる必要もないのではないかコメント欄もっと気軽に使っても良いように思う。

もうひとつ別にお互いに便宜を図っているわけでもないのに、「互助会」と呼ばれるのは何だかおかしい気がする。「交流会」「ひつじ会」とかのほうが実態を表しているのではないだろうか。(「ひよこ会」とかでもいい。何かかわいい名前がいい)

マネー勢について

で、じゃあ「スターブクマフォロー利益を得ることを目的とした行為」はないのか!というと、うんざりするほどある。

C)のアフィリエイター系。これが本当にしつこい。見るからに書いていて楽しくなさそうな、NAVERまとめ的なブログからリアクションがそこそこの頻度で来る。凄かったのは、同じ記事に2度3度つけてくる人。無言でそれをやられても、ただ気味が悪いだけで、何かを返したいとは思えないのだけれど。

相手の人格や思いを無視して、金銭のためにブクマをつけて何が楽しいのか、と。他人の顔が札束しか見えていないような、うわべだけの文章を読みたいとは個人的には思わない。まして広告クリックなんてしない。

これは自分に矛先が向くことを恐れているとか、好きな人擁護したいとかでもなく、単純にクラスタの分類として。交流勢よりも、こういった「機械的な無言のリアクションによって、露出や返報を期待する」アフィリエイター勢のほうが、真に「互助会」と呼ばれるに相応しいのではと思うのだけど、どうだろうか。

ネット上で、文章で稼ぎたいのは勿論、悪いことではない。でも、個人的に読みたいのは、誰でも書ける情報のまとめとかではない。

アフィリエイトをやっている人であれば、どうしてそれを始めたかとか。情報収集はどうやってしているかとか。ライバルはいるかとか、作業するときにかけている音楽とか。その人にしか言えない言葉面白い話。そういう文章が読んでみたい。

「読む側」としてのスタンス

はいえど。面白かったり為になる文章無料で読みたい、というのもある意味、何というか難しい話だとは思う。

医学辞典なんて手元にないかネットでいいや、とか。先述のように、企業宣伝のために作成しているページを利用する、とか。「ネット」と書いたけれど内訳は、キュレーションサイト個人がアフィ目的で作ったサイト質問投稿サイト個人ブログのどれかが引っかかることが多いのではないだろうか。

それが確実な情報源でないことは、もちろん周知の事実である。それでも取り敢えず適当情報がほしくて検索する人がいるから、それにあわせて少ない労力で情報を供給し、利益を得ようという流れが自然に出てくる。

「分かりやす出所の確実な情報」ならば、上述のように、出版業界商品に頼るのが却って近道ではないかと思うことが最近増えている。「集合知」は確かに無料だけれども、「文章」にクオリティを求めるならば、書籍を買うか図書館に行けばいい。紙が面倒ならデータの形で入手すればいい。

商業としての出版を信頼しているから、例えば某警察官やめたブログ暴露されていたように、CGMのふりをして売名する商業があるとしたら個人的には少し悲しい。プロとして作り上げたものプロモーションされたものに、正当な敬意を払いたい。

…ここまで書いてきて心配になったのだけれど、出版業界の回し者ではなく、ごく普通の読書好きのオタクが書いています。信じて欲しい、としか言えないけれども。

逆に言えば、ネットで、商業ではなく個人が発信するとき、それは受け取る側となんら変わらない、「普通の人」なわけで。文章を発信する側は全ての責任とリスクを負うべきで、受信側は何を言っても良い、ノーリスクハイリターンな立場である、とは自分には思えない。

ネットを使っている人であれば誰でも、ある程度の文章は書けると思う。たまには「発信側」になってみるのも、悪くはないんじゃないかと思ったりする。

同じ人間が一人としていないならば、誰にでも、「その人にしか書けない文章」があるはずで。私はそれが読みたい。

色々書いてきたけれども、これが正しい見方であるとは自分で思っていない。誤りや偏りの指摘も含めて、議論一助になればと思う。

2017-05-09

はてなの戦い方教えてやるよ

http://anond.hatelabo.jp/20170509105344

・捨てアカウント作って、関係無いはてブはてダコメント欄からidコールして執拗に呼びかける

増田相手id記名して3ブクマ付けさせてホッテントリして人の目に触れさせる

これ繰り返すだけで蓄積ダメージ与えられる。

はてなナメんなよ。

2017-04-27

やられたらやり返す、倍返しだ

俺はこの精神はてダを書いてる。

俺にちょっかい出すようなやつには無言ブクマ意味なしテキスト連投で困らせてやるからな。

2017-04-09

低年齢化

このところ、はてダの低年齢化が急速に進んでるように見える。

若い頃に感じてた悩みとか、ちょっと考えたらわかるだろとか、浅慮な意見とか、ヤング話題が目につく。

面白い文章表現ロジカル見方をする人が多くて昔はざっと目を通すだけで一つ賢くなれた気がしたもんだ。

しかしながらそんなこと愚痴っててもしょうがない。

ミニティというものは常に変わっていく。

日曜の朝は何年たっても日曜の朝だ。

年老いてく俺が少しづつ変わっていくだけなんだろう。

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406190352

なんJ語だっけ?

あっちはエセ関西弁ベースだけど、

はてダ独自の言い方考えてみたいね

楽しそうだし

2017-04-03

大使韓国に戻るということで、ネトウヨの人たちが阿鼻叫喚なわけだけど

はてダ右翼の人たちの心境は?

2017-04-02

最近初心者っていうスレ主をチラホラ見かけるけど、だいたいどのくらいはてダ歴があると古参になるんかな。

俺でだいたい一年

ただ有名人とかはまだちょっとからない。

はてな記法は少し分かるようになってきた。

http://anond.hatelabo.jp/20170402061103

まさかここをはてダと呼んでるわけじゃないよね…(わざと仕込んでそうなので反応しといた)

互助会とか言われてるけど2ちゃんの別館になりつつあるここよりはずっと読み物として楽しいな。

春休みなのか知らんけど今のはてダは知能が低すぎる。

ツイッター上での政治社会・男女の揉め事には大抵はてな出身者がいるものである。(具体的な統計はない)

近頃はてブはてダで目立っていない人もツイッターで「活躍」している人がいる。(気になるアカウント検索しよう)

はてな村の古老たちはいかに揉め事の種を育ててきたか反省腹を切って死ぬべきである又吉イエス風)

2017-03-09

はてダだと通じるけど、はてブとはてフだとどっちがどっちのこといってるのかわからんくなるね確かに

2017-03-06

はてなダイアリーって多様性があっていいなって思う。

2ちゃん落書き以下の知見しかない連中もいればちゃんと社会生活してる人もいるし、機知に富んだおもしろ日記や、ためになる日記もあるし、匿名告白もあるし、レベルの高い釣り日記もある。

たいていコミュニティって最終的に同レベルの集まりになってしまい、金太郎飴的な画一化された物になりがちだけどはてダはそういうとこに向かってない。

そんなに大きくないこの世界でこれはちょっといいなって思う。

はてダ住人としてそんな文化を誇りに思うし、これから多様性の一員として頑張っていきたいと思います

2017-01-30

野尻先生まとめ記事文脈について

https://togetter.com/li/1075475


野尻先生Tweetをまとめた記事ホッテントリに挙がっています

ブコメコメントを見てるとあのまとめ記事文脈を読み取るのが少々難しいみたいなので補足しておきます


まずきちんと確認すればわかりますが、あのまとめ記事を作ったのはラノベ天狗です。

ラノベ天狗とはラノベ蔑視する人にただひたすら恐怖を与えることを目的活動を行っているユーザーです。


Twitter:https://twitter.com/srpglove

はてダ:http://d.hatena.ne.jp/srpglove/

天狗活動について:http://d.hatena.ne.jp/srpglove/20141003/p1


一応Tweetの流れをまとめると以下になります


発言者A「トランプイスラム系入国禁止したらしい」

発言者B「トランプを舐めてた」

野尻先生「確かに舐めてた。アニメの話とか色々思い出したよ(未来少年コナンとか)」

野尻先生「こういう時こそサブカルを守らねばならん。」

野尻先生中学生になったらライトノベルは読むなと思ってる。大人の本で教養とか学べ。中高生迎合したラノベは消えてなくなれと思ってるんだけど・・・

野尻先生「こう言うと、お前が言うなって言われるけど、昔から小説ばっか読んでると馬鹿になるぞが持論。フィクションへの耽溺からしろ

以下それに伴い他フォロワーラノベ馬鹿にしながらいろいろ戒めるというTweetが流れる。


という流れになります

野尻先生発言を追うとわかります野尻先生が一連の流れの中で言いたいことは一応

「こんなご時勢だけど、サブカルは守ろう。サブカルは坑道のカナリア。そして守るためにはフィクションにばかり夢中にならずにちゃんとファクトも捉えた方がいい。」

みたいな内容なわけです。


しかし、このまとめ記事の本当に言いたいことはここからです。

まとめ記事コメントブコメでは一部気づいている人もいます

結局ラノベ天狗氏が言いたいのは

「良い事言った気になってるけど、あなたラノベ蔑視したことは消えませんよ。」

と言うことなんですね。

このまとめ記事ではTweetを一つだけ切り取ったわけではなく、きちんと前後の流れも全て掲載しているのですが

これはつまり野尻先生が言いたいことを全て踏まえた更にその上で批判しているのだという意思表明なわけです。


からまとめ記事タイトルがああなるわけなんですね。

この


ラノベ天狗氏が記事をまとめている

野尻先生の一連の発言を一応全部まとめてる

・更にその上であのタイトルをつけた


という3つの点を踏まえないとあのまとめ記事文脈は正しく読み取れません。

というわけでできればそれを意識して読むと意図が正しくわかるでしょう。

2017-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20170104112443

はてなでも一緒でしょ。何度同じ内容のエントリはてダはてブで書かれホッテントリに入ったことか

自分がまとめを見はじめた時に見たネタで盛り上がってるのを見て「こういうサイトは今までのネタを何度も焼き回してその時の中高生が入れ替わりで楽しんでるんだなぁ」ということに気付いて

2016-12-31

紅白の実況、というかリアルタイム感想とかさ、

そういうのは2ちゃんねるでやってくれよ

そうでなくても最近はてダの低脳化が顕著なのにさ

2016-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20161122222148

はてブはてダはてな知名度向上の為の客寄せであってそれ自体にはあまり利益はない。

本業企業相手受託開発やサーバー監視サービス提供

国会に取り上げられたと息巻いても所詮客寄せ、それも一段落ちる増田保守とき人員を割く理由は無い。

2016-11-15

はてな一般

毒にも薬にもならないクソみたいなはてダというのは以前から多いけど、

そこにさらに「ユニクロのダウンいいですよね~」みたいな糞コメ普通に30以上ついて、

ホットエントリに入ってくるのは質の変化を感じる。

2016-10-23

ブックマーカー劣化が激しい

バカが正義に参加するのはやめて欲しい。 - ここはお前の日記帳

http://anond.hatelabo.jp/20161023023009

aukusoeとかfeitaみたいなふええ~ん的なおふざけな連中はどうしようもないとしても、

脊髄反射コメントしながらなにか考えた気分になってる連中がヤバいよな

しか自分の心地いい方に向かって脊髄反射してるやつにスターつける脊髄反射マンも増加中

自分の考えが本当に正しいのか?間違ってないのか?という発想を持ってない連中が多いよね

ま、そこを超えても「僕も間違うことはあるけど議論大事」とかエクスキューズしながら自分の心地いい方向行くマン進化するだけだったりするから

はてなーはほんとにアレだな

追記

昔は優れてたでしょ。

最終弁当だとかはてダクラスからはてなサードブロガーあたりで一段劣化して、互助会あたりで致命的になったよね。

不思議なのはhungなんかもサードブロガーあたりの時代にはまともに中立的意見が多かったのに互助会が増えてから急に頭悪いコメントふえたよね。

ネット汚染みたいなタイトルの本にあったけど、バカ意見を目にし続けるとIQ下がるだとか冷静に考えにくくなるとかあるらしいからなー。

gjrecognitのはてなブックマーク

これのためだけにアカウント取ったヤツが暇なんですねとか言ってるのめちゃウケる

2016-10-17

nekoraがいなくてさびしいわけだが、★で会える

はてダは読める。それはそれで一つの楽しみだが、ブクマプライベートモードなので、氏のウィットに富んだブックマークコメントを読むことはできない。

でも、氏が誰かのブクマコメントに★をつけた場合、★つけた人が並ぶコメント個別ページにはアイコンが出る。

たまたま見つけて、あ!と思わずさな声が出た。

2016-08-29

考えてみりゃ新海誠は元々「女子供」にウケてたじゃん

新海誠監督の最新作『君の名は。』が公開から2日で59万人動員だ興行収入7億だ、最終的に60億円見込みだと話題になってて、はてダ時代から棲息しているボンクラ古参はてなーどもが「誰にそんなにウケてんだ」と驚愕してる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/eiga.com/news/20160828/8/

Hoodedcrow1 なんかブコメ見てると把握してない人多いけど、この映画ボリュームゾーン中高生女子(オタに限らず)ですよ。新海誠から見ている訳じゃないっす。小説は既に50万部売れてて、主題歌さらブーストかけてます

raitu 新海誠の新作アニメ映画「2日間で観客動員約59万人、興行収入約7億7000万円(26日が約3億4800万円、27日が約4億2200万円)を記録」今回は「君の名は。」という中高女子向けの人気原作であることも寄与してるっぽい

まーこのあたりのブコメが正解だよね。タイムラインを追うとはっきりわかる。

2015.12.10 製作発表・公式サイト開設。2016年8月東宝配給で全国公開、神木隆之介上白石萌音の主演が明らかに

2016.3.24ポスターヴィジュアル解禁

4.6 予告PV公開。主題歌劇伴RADWIMPS担当することが明らかに。キャッチフレーズは「この夏、日本中が恋をする。」

6.7 長澤まさみ市原悦子の出演が明らかに

6.18 新海監書き下ろし原作小説刊行角川文庫)。3日で売り上げ10万部を超える

6.27 予告PV第2弾公開。主題歌公開

8.24 RADWIMPSサントラ君の名は。』発売

8.26 全国296館にて劇場版公開

どう見ても「勝ってから戦ってる」でしょ。最初から神木隆之介RADWIMPSだ、やれ「日本中が恋をする」だという要素に惹かれる層を相手どってる。

4月時点で、プリクラtwitterアイコンにしてる地方大学生予告編を観てこんなツイートをしてた。

上映予定の君の名はっていうの
めっちゃ見に行きたい🙄
これ泣くやつや

https://twitter.com/youtyan731/status/725877277683159041

ボンクラものカリスマ?だった新海誠が、こういう人々相手商売成功しようとしてるわけ。

しかし、言うほどボンクラものカリスマだったか?という疑問があるのよね。

新海作品は初期から知ってるけど、ボンクラどもが『秒速五センチメートル』でひっかかりまくっていた「女々しさ」(敢えて言う)が、『ほしのこえ』『雲の向こう、約束の場所』あたりでは逆に若い女性にウケて話題になってた記憶がある。

14年前、『ほしのこえ』が初めて公開されたのが下北沢トリウッドとゆーミニシアター。『雲の向こう~』も今は亡き渋谷シネマライズ女性客多かったよ。

新海誠作品は元々そういう文脈でウケてて、扱う主題的にも、こういうふうに勝ってから戦える可能性はバリバリ秘めてた。『秒速~』がむしろ例外的に、当時のはてな村非モテ文脈に乗せられてたことでヘンな誤読を招いてたんじゃないかと思うけどどうよ?

2016-07-06

互助会はてなの内部に生まれた、いわば小さなはてなのものだった

互助会」と名付けられたそれは、いくら手斧を投げつけられても消えなかった。水面に映った自分に石を投げつけるが如く、ただただ無意味排斥が続けられた。

我こそは真のはてなー自称するグループが、「真正はてな村コミューン)」を名乗り活動を開始した。互助会である者、はてな的でないとされた者には、たとえコミューン構成員であろうとも、容赦なく手斧が振るわれた。

コミューンが「はてブロ及び一部のはてダ互助会の温床である」として排除にかかったとき ブロガーにより「自由はてな同盟」が結成され、これに抵抗した。だが同盟も、内紛と分裂を繰り返した。両者の争いは「左手右手が自らの内臓を殴り合っている」と揶揄された。

株式会社はてな上場廃止とともに、京都の寒村に静寂が訪れた。はてな的とされたものは、何ひとつ残っていなかった。ただただ、増田たちが脱糞を繰り返しているだけだった。

2016-05-15

人気エントリーの『一般』ってなんなの?

前々から疑問におもってたんだけど、

http://b.hatena.ne.jp/hotentry/general

これって何なの?

はてなエントリーランキングシステムってさ、まずは全体を集計した「総合」いわゆるホッテントリがあるやん?

http://b.hatena.ne.jp/hotentry

他にも、記事が1つだけ属することのできる「カテゴリ」で管理された

ごとに『新着」と「人気」ってあるやん?

他にも、この細分類したものやら、横断的な区分(?)もある。

これの場合はてダ増田はてブロか。

http://b.hatena.ne.jp/hotentry/hatena

でも、堂々と通常カテゴリと同じ顔して並んでいる『一般』ってやつは何なんだろう?どんな基準なんだろう?

外部からアクセス数とかそういう基準・・・?気になって便秘になりそうです。

誰か知ってる人居たら教えてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん