「審査員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 審査員とは

2022-12-19

anond:20221219153821

>どの6人でも〜

今回たまたまそうなっただけなので、他のコメントにもあるが結果論

M-1で勝つには各審査員の趣向を越えて誰もが「これには高得点付けざるを得ない」という漫才をする必要がある

そういうシステムをつくっているんだからそれも運営意図通りとは言えるんですけど、一人の審査員のせいで負けるかもしれないのは流石に不健全だと思ったので

anond:20221219153307

今回のファーストラウンドは7人の審査員からどの1人を除いて6人分の得点を合計しても

実際に決勝ラウンドに進んだ3組と同じ3組になる

ファーストラウンド抜けるレベル漫才やれば審査員の採点の趣向はほとんど関係ないと言えるんじゃないか

 

M-1で勝つには各審査員の趣向を越えて誰もが「これには高得点付けざるを得ない」という漫才をする必要がある

ということじゃないか

M-1の採点

審査員の趣向が異なるのはもちろん多様な審査員を用意する運営意図した通りだろうからそこを批判する理由はないが、個々の採点者の裁量が大きすぎることには問題があるかもしれない。

一人にでも70点をつけられようものなら大幅に不利になって決勝2回戦進出に大きく響いてしまう。

実際はそんな点数をつける審査員はいないが、山田邦子がカベポスターにつけた85点でも批判が出ている。

これに対して個々の裁量を小さくするために10点満点にするべきという声があるが、決勝まで進める実力のある漫才に2点などつけないので、結局6-10点の幅で採点するようになり効果が薄い。

個々の審査員に持ち点を渡して分配させる持ち点方式も考えられるがより個々の裁量が大きくなりそうだ。

と言うわけでそもそも点数採点制度が難しそうなので、採点者それぞれが順位を決めると言う方式がいいと思う。

審査員が思う1から10位を並べてもらい、それを1位10点2位9点...と点数に変換し合計で順位を決める。

線形に点数に変換するのは面白みがなくも感じるが、それで個々の審査員の影響は均一化される。

漫才に優劣をつけるのは難しいが、それは点数制でも実質やっているので頑張ればいい

リアルタイム性がないので却下です。現行制度最強

今年はダントツさや香がおもろかったわ。なんか漫才自体面白さよりも「ウエストランド優勝したら世間がどう反応するやろ」「また議論を巻き起こしたろ」っていう審査員の思惑を感じたな。

仕事終えて帰宅してからM-1見てたらこんな時間

真空ジェシカ残念。1stのネタの中で一番好きだった。帰り支度笑った

来年頑張ってほしい

ヨネダ2000もいつもの感じのネタで笑った。もう一回見たくなる。客が一番笑ってたかな。単純に面白い

あ、真空ジェシカと同じ得点

審査員の口からランジャタイ比較?するような発言が出たけど、しつこさは似てるな

ランジャタイ常軌を逸してるからまた別の面白さだと思うけど

おっといけない。評論家ぶってると井口に怒られる

河本良かったね。漫才中、井口毒舌に笑っちゃうところが好きだわ

個人的にはキャンプ系で井口より河本見る方が多いなあ。自分がやりやすいところで頑張って欲しい

M-1 ウェストランド優勝を批判しているのが「人を傷つける」批判なのがちょっと面白い

いや、その批判内容自体が人を傷つけているんだが、そこら辺どう思っているんだろう。

ウェストランドはもちろん、審査員や会場で笑った人、面白かったと思った人をも傷つけているんだよなぁ。

そこらも含めて、あの漫才を補完している状態になっていて、それも面白かったりする。

本人にはその意識はないかもしれないが、だからこそお笑いになっているんだろう。

2022-12-18

真空ジェシカ

面白かった

ハンターハンターネタ見ると寒くなる現象あります

おじいさんネタ面白い。最後あんまり

ハッカーの主張薄いの面白

ツッコミの人声くぐもってて聞こえにくい気がしたけどそんなことなかった

審査員の顔アップするのいる?単に松本人志が嫌いなだけだが

2022-12-14

anond:20221214165125

今と昔とどっちがというのは愚問で

まあ種類が違うってことなんやろねえ。

昔の大御所芸人はおじいちゃんおばあちゃん必要だろうし。

巨人師匠が「今の笑いわからん」と審査員降りたのも理解できる。

anond:20221214163932

M-1審査員が笑わなかったのはゼロ年代とかの話やぞ

そしてM-1ターゲット層は割とガチ大会っぽさも求めてて、ガチ感とあくまお笑い番組っていうバランスは常に調整しておるんやぞ

5年くらい前と言うのが何年のかは知らんが、一時期ちょっと決勝戦出場者たちが素直に笑える漫才を軽視して凝りすぎてた時期があって、

審査員もそれに合わせてちょっとムッツリせざるを得なかっただけという話やと思うぞ

まぁその辺の時期はワイもつまらんなぁと思っておったぞ

こういうことをぐちぐち語りだすワイみたいなやつがおるからお笑い好きコミュニティはクソ

笑えない雰囲気作る大御所芸人落語家って何考えてたんだろ?

もうすぐM-1グランプリだなーと思って思い出したのだけど

M-1って始まって5年くらいは番組として全然面白くなかったよなー。

審査員は何を勘違いしてるのか、ブスーっとした面で漫才見て

厳しい意見言って偉そうにして、会場の雰囲気最悪だった。

その雰囲気司会者にも伝わるしお客さんにも伝わるし。

そんな中で漫才やれと。

いつも楽しく見てた芸人さんが全然違って見えて笑えなかった。


落語家にもそんな人がいっぱいいた。

ああ、この人テレビ映ってないとこで性格悪いんだろうなあ

という雰囲気がぷんぷんしてて、

テレビの司会っぽいことを一見楽しそうにしてても

作り笑顔気持ち悪かった。(桂文●とか)

まあ昭和の「仕事は何事も厳しく!」てな雰囲気

勘違いさせたというのは少し理解というか同情する。


まあともかく最近暖かい雰囲気M-1は見てて安心するし笑える。

昔のあの審査員芸人さんたちは「笑えない時代を作っていた」と大いに反省して欲しい。

2022-12-12

anond:20221212021913

そんな事が言いたいんじゃない。

どっちにしても俺が審査員共感することはない。

しかし、実際の世の中は半分以上がこのような審査員共感するか、しなくても全く非難しないような人間ばかりなのに、

この動画サイトコメント欄ではほとんどの人間審査員非難している。これは実際の世の中を反映していない。

世の中はそんなに優しいやつばかりじゃない。

世の中そんなに甘くないってことが言いたいの。

これぐらいのことは世の中では当たり前に普通にあるって前提じゃなきゃ、人間はまともに生きていけるわけがないってことが言いたいの。

anond:20221212021150

どちらの側に共感するかってのは自分立場を前提に脳内判定してんじゃねーか?

お前がプロギタリストだったら審査員共感たかもしれねーが、大半の人間ギターさえ弾けねーだろ

から多数派論理で行けば、弾く側に共感する

というか「退屈な曲を聞かせやがって、俺に精神ダメージを与えた」なんてのに共感するのはどう考えても脳に異常があるサイコぐらいだし、サイコ集団から報復を受けて滅びてきたので遺伝的にたくさん残るはずがない

これが「世の中の厳しさ」ってやつなんじゃないの?

たまたま見た動画サイト映像

https://youtu.be/ch424x-7mjQ

外国で放映されたミュージシャンオーディション番組

挑戦者の拙い演奏審査員がキレて、演奏中の挑戦者ギターを奪い取り即座に破壊

という内容。

この審査員、さすがにこれはねーわ

ってのと

番組上の演出として事前に打ち合わせられたものだろう

という2つの感想を抱いた。

で、動画サイトコメント欄を見て俺はぶったまげた。

ほぼ全員が俺と同じくらい、この審査員をねーわ判定してる。

ちょっとほっとした気持ちも正直あったんだけど違和感もあった。

こういうの(挑戦者がいきなりギター破壊されること)って本来普通にどこにでもある「世の中の厳しさ」ってやつじゃないの?

仮に俺が挑戦者だったとしたら、まず、誰もこのことについて俺に同情も共感もしないという前提で、これが俺の実力なのだから仕方がないと戒めるし、誰かに同情や共感を得られることを期待しない。(もちろん、映像挑戦者だってかに何かを期待したわけでもないだろうし、いきなりのことでわけわからん感じだと思う)

にしても、そのコメント欄はみんな優しすぎて、こんなにみんな優しすぎるなら、世の中もっと生きやすいに決まってるはずなのに。

本当の世の中だったら、半分以上の人間が、ギター破壊した審査員擁護するに決まってる。

じゃなきゃ、この世の中はこんなに生きづらいわけがない。

一体何なんだこの矛盾、って思っちゃう

2022-12-06

anond:20221206141459

ブライアン・グエンがコンテストに出場すること自体は止められないにしても、

なんで選んでしまうのかが理解できなかった。

スポーツ審判の公正な判断にゆだねられるけれど、ミスコン審査員が公正な判断をしたのか疑問。

AI絵の普及で将棋の指し手の評価値みたいなのができて

人が描いた絵に対して

「この絵は、AI評価値が230ポイントを越えていて凄くいいですね」

「この絵は荒削りですがバランスだけでAI評価値が150ポイントを越えてますもっと細部を丁寧に描けるようになったら250ポイントオーバーが見えてきますね」

「要項読んでなかったけど、審査AI彩度重視のAIから評価値が低くなってしまった……」

展覧会がこんなことになったりして

審査員の基準にブレがなくなるなら、それはそれでいいかもね

2022-11-11

M-1グランプリ2022予選3回戦 きつね日和は何故全スベリしたのか

https://gyao.yahoo.co.jp/episode/636257de-a14f-41cf-a54d-26d3fe68c2d7

https://youtu.be/I84Y-mFG4Ls?t=401  上下同じ動画です。

ネタバレ注意※





今年のM-1グランプリ東京予選3回戦で大事件が起きた。歴史的な無風を喫したコンビが現れたのだ。

M-1グランプリ3回戦といえば毎年300組前後しか進出しない狭き門。今年は参加組数が激増し7261組がエントリー。倍率が24倍を超えるという厳しい戦いだった。

(実際には増加したエントリーの大半はアマチュアなのだが)

しかし3回戦とは言えスベってしまコンビも多数現れ、とりわけスベったコンビは毎年ネタにされる(2021年のEverybody、2019年のちゅんま等)。

そんな中これ以下は今まで無かったと言える驚異的なゼロ笑いを記録したコンビが今年現れた。ビクター所属のきつね日和である

なんと無観客で行われた2020年の1回戦よりスベってる(5~6人の審査員は会場に入っていたので時々笑い声が入った)。

全体的に客が重く低調な会場だったとは言え、なぜこんな事になってしまったのか。ネタ考察する。


このネタツッコミおいなり達也(以下おいなり)が定番質問である「遊びに行くなら海か、山か」という2択にウンザリ

「もう答えは決まってるんです!山っ!山一択です」と主張する。

即座にボケ松本が「海のほうがいいけどなぁ」と返し、おいなりは「お゛ーっ!?こんな近くに敵が居たか お゛ーっ!?」と急沸騰。

松本に対し「じゃあディベートで決着つけようじゃないか」と勝負を持ちかけるというものである

以上が導入であり、ここまでの問題点おいなりが2連続で甘噛した程度である

おいなりはまず「山は頂上から景色が綺麗」とアピール松本は「景色が綺麗と言っても辺り一面 白一色。代わり映えしないでしょ?」と否定する。

条件を真冬の降雪時にしている。しかし、確かに今は11月初冠雪を記録した山も既にあり違和感はあるが極端に変なことは言っていない。

おいなりも「あ、そう?」と相槌を打つ。

続いて「しかもその山さ、頂上に登るまで1ヶ月はかかるからね?」と言う。ここで条件が一気に海外の8000m~7000m峰になっている。

明らかに理不尽な条件のすり替えではあるが、何故かおりなりは「そんなにぃ?」と流す。

松本は何食わぬ顔で海をアピール。「一方海は綺麗に透き通っていて、サンゴ礁が見えて、海の周りにはハイビスカスの花が咲いているんだよね」と言う。

するとおいなりは「ダメだろー!!お前の海、多分、沖縄だなっ!お゛ーいっ!!!海の最高峰沖縄を出してくるなっ!こっちは平均的な山でやってんだ!!!!」と

叫喚の全力ツッコミ視聴者松本の言った条件が沖縄かどうか、なんてこと全く気にしていない。

そもそも海派が"沖縄の海"を挙げること自体なにも問題ないように思えるし、勝手おいなり自分ルール沖縄を持ち出された事にキレている。

何より問題なのは松本勝手に「その山は頂上まで1ヶ月はかかる」と不利な条件をすり替えた事、現時点で視聴者が抱く最大の違和感に対してはおいなりノータッチな点だ。

違和感脳内を渦巻く中で休む間もなく次の展開が始まる。

「あとっ!山はですよ、空気がおいしい!とにかく空気が透き通っております!」とおいなりが山をアピール

返す刀でまたしても松本空気がおいしいと言ってもさ、氷点下から肺が凍っちゃうよ。しかもその山さ、今まで300名以上が亡くなってるからね」と条件をすり替えながら否定

この時点で松本勝手に山派の条件をヒマラヤ山脈にしている事は全視聴者が察する。にも関わらずおいなりは「あそう?」「あそんなにぃ?」と特に関心を持たない。

そして松本、海の魅力主張のターン。「一方海は焼きそば、焼きとうもろこし文字通り美味しい空気が楽しめるからね」と言う。

ダメだろーっ!!!お前の海、海の家ついてるなっ!!!お゛ーいっ!!!!!」

なぜか海の家がある事についてブチギレるおいなり意味がわからない。

沖縄のビーチ」と「海の家がある海」なら圧倒的に後者の方が身近である。「一般的な海」を想像して海の家が無い情景を浮かべるほうがレアケースだろう。

しろ松本おいなりに「沖縄のビーチ」というリゾート地最初に挙げた事にキレられたので、おいなりに合わせて庶民的な海の楽しいところを挙げたように思える。

なのにキレるおいなり自分の条件をヒマラヤ山脈にされているという理不尽にはノータッチで、理不尽ツッコミ視聴者の頭の中はぐちゃぐちゃである

もうこの辺で「まさか終盤でこれを伏線回収してオチに使うつもりなのか…」と不安がよぎる。

恐ろしい事にこのブロックはまだ終わらない。

おいなり「お゛いっ!海の家ついてるじゃないかっ!オイッ!」 

松本「いやついてるもんなの…(正論)」

おいなり「人の手使うなよ!こっちは人の手使ってないんだからっ!!さあっ!!」

山が自然のもので人の手は全く加わってないかのような言い様である。言うまでもなく、おいなりの主張する「平均的な山」の場合

というかレジャーを前提にした「平均的な山」だからこそ、登山道が整備され安全登山が楽しめるようになっている。

草木登山客の妨げにならないように伸びたら随時刈ってるだろうし、第一山小屋」や「自販機」は富士山の頂上でさえ置いてある。

違和感に次ぐ違和感。ここで視聴者はある可能性について考える。ヒマラヤ山脈場合おいなりの言う事の筋が通るからだ。

エベレストなどには整備されてないルートもあるはずだ。山小屋も多分無い。まさかおいなりが最大の違和感にツッコまないのも、おいなりエベレストを想定して言っているのか…?」

などと想像を巡らせながら漫才を見ている。笑えるわけがない。そして怒涛の展開が始まる。

おいなり「あと山はですよっ!とにかく美味しいものが沢山っ!もう山菜とか取れますからねっ!」

松本山菜と言ってもさ、採れるのフキノトウくらいでしょ?」

おいなり「あそう?」

松本しかもその山さ入山料だけで100万円かかるからね」

おいなり「そんなにぃ?」

松本「一方海はスパムむすび、ロコモコ丼、なんでも食べれますからね」

おいなりダメだろーっ!!!お前とうとう、ハワイで来たなっ!!お゛ーいっ!!!!!」

問題である。ここで遂に「山派の条件がエベレストになっている」という可能性も崩れてしまった。

頂上まで1ヶ月、300名以上が死亡、入山料が100万円という条件は疑いようがなくエベレストだ。しかしこれらの条件に「フキノトウ」が加わってしまった。

一応、調べてみた。日本語だけではなく英語エベレストフキが生えているか案の定なかった。

なお、ヒマラヤユキノシタというヒマラヤ山脈原産植物があり、これは氷点下46℃でも生きていけるという事は分かったが分類上はフキと全く関係がない。

多分これは単純な情報ミスリサーチ不足だろう。というより視聴者がすぐにウソか本当か判断できない情報を無闇に出すべきではない。

フキノトウという100%生えてないとは即座に判断できない植物を出してしまったせいで「エベレストフキノトウってあるの?」と視聴者は思ってしまい、余計な想像をする。

違和感の蓄積と「まさかこのままエベレストオチで終わらないよな?」という不安視聴者の緊張はピーである

そして恐れていた事態が起きる。

おいなり「お゛いっ!!ハワイ行ったじゃないかお前は!海外最高峰を出してくるんじゃないよ!こっちなんてフキノトウ一本なんですからねっ!」

おいなり「…ダメだろーっ!!!俺の山、ずっと、冬じゃないか!!!お゛ーいっ!!!!冷たい景色に冷たい空気フキノトウ、なんで俺は冬で戦ってんだよ!!!!」

おいなり「…ダメだろーっ!!!俺の山もしかしてエベレストだな!!!お゛ーいっ!!!!入山料めちゃくちゃ掛かって人が死んで一ヶ月かかる、これエベレストしか無いんじゃないか!!!!」

間髪入れない連続ツッコミ。これが最大のネタバラシであり盛り上がりどころと想定したと思われるが、視聴者は全員エベレストである事に気づいている。

ここまで引っ張ってエベレストじゃないパターンを期待していた。そして問題フキノトウも全く処理されていない。それどころか畳み掛けでフキノトウというワードが繰り返し出たことで

違和感がいっそう強まっている。「エベレストフキノトウってあるの?」という疑問がチラついてしようがない。まだフキノトウが無ければ幾らかマシになっていた。

そして終盤30秒を切ってようやく条件をすり替えられた事においなりがキレる。

松本「いいじゃないですか、世界一の山なんだから

おいなり世界一の山でもレジャーとして厳しすぎるぞっ!もう反則負け!海の負け!山の勝ちでいいですかっ!?

松本「いや絶対海の勝ちですからだって海は水着美女たくさん見れますよ」

おいなりダメだろーっ!!!じゃ~あ、海の、勝ちでーす!!!来年一緒に行こうなっ!!どうもありがとうございました!!」

ここまで異常なまでに山に熱量を見せていた男が水着美女でコロっと白旗を上げる妙に気持ち悪いサゲで漫才は終わる。


結論

漫才ツッコミテイストに関わらず、基本的ボケ違和感の残る発言をし、それをツッコミが適切に指摘・解消する事で笑いに繋げる。

きつね日和は一度も適切に違和感を解くことが出来ず、最後まで違和感が蓄積し続けて笑いにならなかった。

「的はずれなツッコミを続けるおいなり」に笑うというケースも考えられ、もしかしてそれを意図して作ったネタ可能性もあるがM-1予選で使うにはあまりリスキーである。それにだとすれば松本の指摘も少なすぎる。

とは言え特徴的なツッコミや同じパターンの反復で多少の笑いが起きても良いと思うが… 板の上の魔物

■きつね日和はどうすればよかったのか

おいなりが「俺の山もしかしてエベレストだなっ!」と言った後に松本矛盾点をつつき追い詰める展開を作る(「エベレストフキノトウなんて生えてないよ」「山好きなのにそんなことも知らないの」「一般的な山だって登山道は人の手で作られてるよ」「山一択のくせにアピールポイント弱いな」等)


2022/11/12追記

おいなり海の家にブチギレたくだりですが、20回ほど視聴したところで

もしかしておいなりは 「山は空気がおいしい!とにかく空気が透き通っております!」と自然空気の良さを主張したのに

松本が「焼きそば、焼きとうもろこし文字通り美味しい空気を楽しめる」という人工的なものアピールしたので「人の手を借りるんじゃないよ!!」と言った可能性に気づきました。

それならば「海派か山派か」という大きな括りの議題の他に「"自然を"堪能できるのは」といった細かが議題を冒頭で言う必要があります

おいなりが主張する前にそれぞれ「どっちが綺麗か」「どっちが自然を堪能できるか」「どっちがグルメがおいしいか」といった議題を言ってけば混乱を免れる事ができました。

2022-11-04

新語・流行語大賞

パヨクの間で流行った

山上さま」とか

山上ありがとう」とか

他にもあるんじゃないの〜?

日本死ね」みたいに

反日パヨクがキャッキャする言葉を選んでくれないと

今年の審査員弱気すぎてツマラン

2022-11-03

anond:20221103205824

俺はわりとNutakuやSteam海外エロゲを遊んでいるマン

俺が最近プレイしている海外エロソシャゲを紹介するぜ!すべてブラウザ版とSteam版があるから好きな方を選ぼう!

Shelter 69

https://www.nutaku.com/games/shelter-69-online/

サービスインしてからまだ一年経ってないので今回紹介する中では一番新しいやつだ!

男が絶滅しかけているポストアポカリプス世界で目覚めた主人公男が自分だけのシェルターを築いていくという、終末のハーレムみたいな世界観のゲームだ!

まだアーリー版といった感じでバグも多いが、そのかわり新作エロCGの追加頻度もかなり高い!全裸女が一列に並んでるようなエロシーンが好きならオススメだ!

ただしエロシーンを手に入れるための期間限定イベントミッション結構しんどい任意タイミングで達成条件を満たせるよう「あえてデイリークエストクリアせず温存しておく」みたいなコツが必要になるのは勘弁してほしい!

ちなみにイベント課金ブーストも効かない!逆に言えば無課金の人と条件は同じなので、コンプにこだわらないなら無課金で遊べる範囲だけ遊ぶというスタンスでも十分楽しめると思う!

 

開発元はポーランドJNT Gamesだ!

ここの前作Pocket Waifuもわりと絵が可愛いのだが、クソみたいにつまらないミニゲーム死ぬほどやらされるのでひたすら時間がかかる!ぶっちゃけおすすめしない!

 

Eros Fantasy

https://www.nutaku.net/games/eros-fantasy/

日本風ともカートゥーン風ともつかない独特の絵柄のゲームだ!俺はこの絵が結構好きなので、高解像度絵をもらうために一時期patreonにも登録していたぞ!

一枚絵の枚数は少なめ(というかコンテンツ自体少なめ)なので、どちらかというとランクアップと共に脱げていく立ち絵バリエーション好きな人向けだ!特にハイレグ防具が好きな人向けだ!

少なめといっても更新は十分頻繁で、ちょくちょく完全新規キャラが追加されているぞ!

システムコンパクトでわかりやすく、時間比較占有しないので勧めやすゲームだ!無課金でも問題なく遊べる!

ちなみに一部キャラおっぱいが小さいことをSteam審査員問題視されたらしく、Steam版のみ一部キャラの外見が描き直されている!サーバ共通から見比べてみてもいいかもしれないな! 

 

開発元のGAMEYONDというところはこれが唯一の作品なのでよく知らん!公式アナウンス英語スペイン語で出されるのでスペイン発かもしれない!

 

あと二つくらい紹介したいやつがあるが、長くなったのでとりあえず今はここまでだ!またな!

2022-10-27

anond:20100131000353

解雇の難しさに関する指標について

指標の読み方とか諸々間違っている可能性あり。

雇用保護に関するOECD指標

OECD Indicators of Employment Protection

https://www.oecd.org/employment/emp/oecdindicatorsofemploymentprotection.htm

簡易な指標が載っているwebビューワ

https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=EPL_R#

詳細な指標が載っているエクセルへのリンク(以前の「解雇の難しさ」などの個別指標が見たい場合はこれ)

OECD indicators of employment protection database: summary indicators and items

https://www.oecd.org/els/emp/OECDEmploymentProtectionLegislationDatabase.xlsx

指標説明へのリンク

個別指標説明

Annex Table 3.A.1. Structure of Version 4 of the OECD EPL indicators for dismissing regular workers

https://www.oecd-ilibrary.org//sites/1686c758-en/1/3/3/index.html?itemId=/content/publication/1686c758-en&_csp_=fc80786ea6a3a7b4628d3f05b1e2e5d7&itemIGO=oecd&itemContentType=book#component-d1e28861

指標の重みづけ

Annex Table 3.A.2. Weighting in the OECD EPL indicators (Version 4) for dismissing regular workers

https://www.oecd-ilibrary.org//sites/1686c758-en/1/3/3/index.html?itemId=/content/publication/1686c758-en&_csp_=fc80786ea6a3a7b4628d3f05b1e2e5d7&itemIGO=oecd&itemContentType=book#component-d1e30019

用語

EPL:雇⽤保護

・EPTT:有期雇⽤契約

EPR正規労働者個別解雇に対する保護の厳しさ

・EPC:集団解雇に関する追加規制による保護の厳しさ

EPR+EPC=EPRC

・EPT:派遣労働に対する保護の厳しさ

指標説明

バージョン4ついて

よくわからないけど派遣契約と有期契約に関する違いみたい。

派遣契約EPL 指標バージョン 1 〜 3 は、有期契約または派遣派遣契約労働者の雇⽤制限限定されていました。バージョン 4 では、これらの指標範囲が有期契約の解約費⽤にまで拡⼤されました1。これは、派遣契約の全体的な規制レベル労働市場における制度的⼆元論の程度をより適切に把握するためです。したがって、定期労働者保護指標と同じモデルに基づいて、有期雇⽤契約(EPTT)の個別の終了に対する保護の 2 つの指標 (i) 満了⽇、および (ii) 満了前の 2 つの指標が構築されました。個別解雇EPR)に反対します。このノートでは、2 つの新しい EPTT 指標と、⼀時契約規制 (EPT) の総合指標の新しいバージョン 4 を紹介します。』

以前との違い

以前の「解雇の難しさ」には

5. 不当解雇定義

6. 試⽤期間

7. 報酬

8.復職

9.請求の最⼤時間

だったが、現在

・「解雇の難しさ」から不当解雇に関する規制の枠組み」に変更。

・「9.請求の最⼤時間」が「不当解雇に関する規制の枠組み」ではなく「不当解雇規制施行」の分類に移動。

指標(Item)の説明
Item5~8: 不当解雇に関する規制の枠組み

Item 5: 不当解雇定義

Item 5 サブアイテム: {

Item 5a: 経済的理由による解雇 理由審査員自由度

Item 5b: 経済的理由による解雇 理由解雇の具体的な代替案と解雇場合の拘束⼒のある義務

Item 5c: 経済的理由による解雇 理由:選定基準

Item 5d: 経済的理由による解雇 理由解雇の正当な理由

}

Item 6: 試用期間の長さ

Item 7: 不当解雇後の従業員への補償

Item 8: 不当解雇後の復職可能

Item9, Item22, Item23, Item24: 不当解雇規制施行

Item 9: 不当解雇の訴えを起こすまでの期間

日本ポイント順位2019年version4)

EPR正規労働者個別解雇に対する保護の厳しさ

2.10ポイント

26位

EPC:集団解雇に関する追加規制による保護の厳しさ

2.04ポイント

33

EPR+EPC=EPRC

2.08ポイント

33

以前の「解雇の難しさ」Item5~9の平均

3.4ポイント(6段階中)

4位(1.Portugal 2.Mexico 3.Korea

現在の「不当解雇に関する規制の枠組み」Item5~8の平均

2.75ポイント(6段階中)

16位

「Item 5: 不当解雇定義」のみ

2ポイント(6段階中)

24

日本個別ポイント(6段階中)

Item 5: 2ポイント

Item 5a: 4ポイント

Item 5b: 2ポイント

Item 5c: 0ポイント

Item 5d: 2.625ポイント

Item 6: 6ポイント

Item 7: 1ポイント

Item 8: 2ポイント

Item 9: 6ポイント

感想

調べるのも今はここまでが限界

現在は違うが以前の「解雇の難しさ」が実際の解雇の難しさのための指標になっていたか疑問。

特に、Item5ならまだわかるけどItem6~9は解雇の難しさに入れるべきか疑問。

Item5自体はそこまで高くない。

Item6とItem9が平均を押し上げている。

僕は何にもわからない素人だけど正直これで解雇規制について語ることはできないかなといった印象。

専門家の方々にはもっと公平に具体的にデータを使って話をしてもらいたいと思った。

解雇規制について語っている人は専門家も含めてバイアスが強すぎる人が多いので注意したい。

情報

https://www.dir.co.jp/report/research/economics/europe/20140318_008337.pdf

"OECD日本労働市場に対する評価勧告とはどのようなものなのかを、再度確認してみよう。毎年刊行されている“Employment Outlook”や“Economic Policy Reforms”、随時公表される調査書などの内容を見てみると、OECD は「労働市場の二極化(labour market dualism)」が日本の大きな問題であると一貫して指摘している。日本で頻繁に取り上げられる「正規雇用解雇ほとんど不可能」ということではなく、それが正規非正規の大きな格差を生み出していること、そして格差是正する規制がないことを問題視しているのがわかる。 "

2022-10-25

anond:20221025032514

そうね、「ガチで」きみらみたいなひきこもり集団を養ってるとどうみえようと「そういう言い方」を匿名でくらいしたっていいと思うよ

で、ひきこもり集団はどうやったら「言い方審査員」やめて審査される側になってくれるわけ?

2022-10-11

anond:20221011152312

星新一賞みたいに使用名言させた上で堂々と認めたら良い

https://hoshiaward.nikkei.co.jp/#overview

人間以外(人工知能等)の応募作品も受付けます。ただしその場合は、連絡可能保護者、もしくは代理人を立ててください。人工知能をどのように創作に用いたのかを説明して頂く場合があります

人工知能創作に用いた場合でも、審査に影響する事はありません。またその情報審査間中審査員へ明かされません。

2022-10-04

10月6日から鹿児島全共があるよ!

10月6日から鹿児島県全国和牛能力共進会(全共)なる大会が開かれる。「和牛オリンピック」とも呼ばれ、各県の農家関係者は大いに盛り上がっているが、一般の人たちにはいまいち浸透していないと思うので、簡単に紹介する。

どんな大会なのか

https://zenkyo-kagoshima.com/

全国和牛能力共進会、略して「全共(ぜんきょう)」と呼ばれる。今年は鹿児島開催なので「鹿児島全共」だ。今年で12回目の開催。おおよそ5年に1度開かれてきたため、「和牛オリンピック」とも言われる。が、これは一般向けにわかやすキャッチ―な言葉から使われているもので、関係者はおそらくオリンピックという意識は薄い。国内大会だし、畜産が盛んでない県は出品しないし。主に個人が育てた牛が出品されるのだが、道府県東京都からの出品はない)ごとに選考会があるため、個人ではなく地域勝負という色合いが強い。牛は「県代表」という扱い。今回は過去最多の41道府県から459頭が出品される予定だ。これほどの数の和牛が集まるのは「全共」だけ。しかも各地の選考会を勝ち抜いてきた選りすぐりの牛たち。競馬場パドックさながらに立派な牛がぞろぞろと歩くのを見るだけで、新鮮で楽しい

何を競うのか

審査は、種牛の部と肉牛の部に大きく分かれる。その中にもさまざまな部門があり、最高位となった牛(県)に内閣総理大臣賞が贈られる。種牛は、「いい子牛を生むための雄と雌」のこと。道府県単位での出品なので、地域で育ててきた系統が優れているかどうかで評価される。牛たちが会場を歩き、引き手(農家)の指示でぴたっと止まり審査員が体格や立ち姿を評価する。農家はこの晴れ舞台に合わせて、牛の調教を続けてきた。調教というのは、ちゃんと嫌がらずに歩いたり、長時間にわたって立ち姿勢を維持できたり、審査から触られても動じなかったり、そういう調教だ。

肉牛は、「いい肉かどうか」。肉量と肉質が評価される。今回から脂肪の質」も評価基準に入るようになった。いわゆる「さし」ももちろん大事だけど、味や口どけも大事だよね、という観点だ。こちらの牛たちはいわゆる片道切符。会場で処理されて枝肉にされて、せりにかけられて審査される。

中でも花形とされているのが「総合評価群」という部門。これは種牛と肉牛の両方を出品する唯一の部門で、「この種牛たちがいるからこんなにいい肉牛ができる」という、まさに産地の総合力が問われる。ちなみに、前回大会まで総合評価群は「花の7区」と言われていたが、今大会から区分が再編されて番号が変わり、「花の6区」となってしまった。

詳しい審査基準は、主催者である全国和牛登録協会が公開している。http://cus4.zwtk.or.jp/zenkyo/wp-content/uploads/sites/3/2019/08/12sinsakijyun.pdf

見どころは

やはり、内閣総理大臣賞(日本一)に選ばれるのはどの県かというところ。日本一となれば向こう5年間、その県は名実ともに「日本一和牛」を名乗って販売できる。会場には海外バイヤー商社なども訪れる。経済効果は計り知れない。

開催県である鹿児島にも経済効果がある。前回大会が開かれた宮城県では100億円の経済効果があったという。(ただ宮城全共は、仙台市のかなり都市部で開催されたため、一般客の来場者が多かった。それを狙っていた面もある。)

宮崎県が、過去大会結果をまとめていた。https://www.pref.miyazaki.lg.jp/shinsei-chikusan/shigoto/chikusangyo/zenkyo2017.html

日本一と名乗れるのは、種牛と肉牛のそれぞれの優勝県。だったのだが、「団体賞」なるものができたことで、少しややこしくなってしまった。9回大会10大会は、種牛の部で優勝した宮崎がそのまま団体賞だったので問題なかった。前回の11大会では、種牛の部でも肉牛の部でも優勝していない鹿児島団体賞を受賞し、鹿児島も「日本一」を名乗ることになってしまった。ここでひと悶着があったりした。(ただ実際に結果も良かった上での団体賞だし、日本一を名乗ることに問題はないのだが)

そんなことがあり、今大会では「団体賞」がなくなった。個人的には日本一にならずとも、全共に出品すること自体名誉なことであり、各県では出品牛・出品者を盛大に祝ってほしいと思う。

その他のTips

・今回の会場は霧島市南九州市で、お世辞にも人が集まりやす場所ではないが、空港など主要各所からシャトルバスが出るので、行けることはいける。ただ遠い。ただ、種牛の部の会場に行けば、間近でたくさんの牛が見れる。各県のブランド和牛試食提供もある。関係者の熱気と、その熱気に応えようとする立派な牛たちを、ぜひ一度見てほしい。

高校生の部は、牛だけでなくプレゼンテーションもあるというのが他の部門と違うところで、おもしろい。高校生部門前回大会から設けられた。前回大会では、牛だけの評価だったら宮崎県高鍋農業高校が1位だったのだが、プレゼンが良かった岐阜県飛騨高山高校が巻き返して優勝した。会場ではプレゼンを聞いて泣いている人もいるほど、良かった。なので今大会では必ず各校はプレゼンにも力を入れてくると思われる。それも見どころ。

和牛といえば、黒毛で肉付きのいい「黒毛和種」が一番にイメージされ、飼われている頭数も最も多いわけだが、実は褐毛(あかげ)もいる。熊本高知が主な産地で、全共にも出品される。黒光りマッチョの中に1頭ポツンと褐毛の牛がいると、どこかはかなげで可愛らしさを感じて、思わず応援したくなってしまう。実際かわいいWikipediaにまさにその写真があった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%90%E6%AF%9B%E5%92%8C%E7%A8%AE

・次回の開催地はもう決まっていて、北海道だ。北海道は乳牛のイメージがあるが実は和牛にも力を入れていて、どんどん頭数が伸びている。鹿児島全共で良い結果を残せれば弾みがつく。こちらも注目だ。

・お乳を搾る乳牛は和牛ではないので、当然だが全共には出てこない。ただ乳牛(ホルスタイン種)の大会もあり、こちらは「ホル共(ホル全共)」という。こちらも5年に1回開催で、2020年に開かれるはずだったがコロナ禍で中止となってしまった。https://www.facebook.com/media/set/?set=a.956624817743892.1073741843.128156943924021

anond:20221004022002

いま30なら声優の道を選び始めた18歳ぐらいだとまだイケメン声優アイドル声優みたいなのもいなかった時期だな。厳密には水樹奈々とか平野綾みたいな声優アイドルはいたけど、まだ少数な頃。

俺の友人も演劇部だったけど見た目がいいわけじゃないから「声優は顔とか関係なしで演技ができるのが素晴らしい」と声優の道を進んでたな。

いまは会社めしながら演劇の道具作りしてるよ。

歌唱力声優の卵を選ぶ企画かに出たんだけどそこでかなり自信があったのに落ちちゃって、審査員コメントも「このひとの歌を歌うならふざけてほしくなかった」みたいな結構辛辣コメントをうけてめちゃくちゃ「全然ふざけてないし、まじめなのに」みたいな事酒飲みながら愚痴ってて優勝者結構イケメンで歌もまぁカラオケだったらモテまくり勝ちまくりだろうなって感じの人だったのが彼を諦めさせたみたい。(まぁ映像みるとかなりオーバーに演技してるからふざけてないようにみえなくもなかったけど)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん