「大臣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大臣とは

2021-05-18

ひろゆきデジタル庁落ちたのショックすぎる

ひろゆきが、デジタル庁の公募に応募して落ちたらしい。

他にも、大学先生とか起業家とかも落ちているみたい。

  

一方で、受かった人をネット検索すると何人か出てくるけど、「政府関係ある会社社員」とかが多いように見える(あくまネットで見える範疇だけど)

テレビで出てきた人も知り合いがいたが、「君はひろゆき起業家大学先生より社会に貢献できるサービス発案なり開発できるんですか?」と疑問しか出てこない人もいた。

  

正直自分も落ちたんだけどさ。

でも、自分場合もそうだけど、「マイナンバー問題とか普通に解決できます」ってアイディアなり経験なり持ってる人が応募しまくってると思うんですよ。

そういうサービスなりシステム作っていける人が受からずに、「政府関係会社社員」みたいなのが受かりまくるってのはどうなんかなあ。置きに行ったのかもしれないけど、最初から置きにいくとかで大丈夫なのかな。

  

ひろゆきクラスシステムを作ることができる人が、デジタル庁の採用者でどれくらいいたんだろう。

ってか、ひろゆきクラス不合格にすると決定した人は何ができるんだろう。

社会を変えるチャンスだと思ってひろゆき採用すりゃいいのに、なぜしなかったのか。

社会を変えたい人やサービス作りたい人が採用されず、政府関係会社社員なだけで民間登用するのなら、デジタル庁も、やはり今までのIT大臣とかと同じパフォーマンスなっちゃわないかなと心配になる。

2021-05-17

anond:20210517201151

この記事をめぐる話題について。システム的な側面よかもうちょい根っこの部分で噛み合ってない気がしてて。

これから数ヶ月でてんこ盛りで来るはずのワクチンをどう捌くかというのが論点のはずなのに、

ワクチン一滴血の一滴!二重予約を許すな」的な論調がやたら強くない?という感じがする。

ワクチン契約状況は厚労省プレスリリースによるとだいたいこんな感じで

令和3年1月 20

本日厚生労働省は、米国ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、

日本での薬事承認等を前提に、年内に約1億 4,400 万回分の供給を受けることについ

て、ファイザー株式会社契約等を締結しましたので、お知らせします。

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000723852.pdf

( https://flyteam.jp/news/article/131928 の表はおそらくこの契約の一部分。5月には週1000万本ペースで5000万本の入荷予定との話だけど、河野大臣が以前出してたツイや厚労省の接種予定報告とおおむね整合性が取れてる)

令和2年 10 月 29 日

本日厚生労働省は、米国モデルナ社及び武田薬品工業株式会社が新型コロナワク

チンの開発に成功した場合武田薬品工業株式会社による国内での流通のもと、来年

上半期に 4,000 万回分(2,000 万人分)、来年第3四半期に 1,000 万回分(500 万人分)

の合計 5,000 万回分(2,500 万人分)の供給を受けることについて、両者と契約を締結

しましたので、お知らせします。

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000723852.pdf

令和3年5月14日

本日厚生労働省は、米国ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、本年第3四半期(7月~9月)に

約5,000 万回分の追加供給を受けることについて、ファイザー株式会社契約を締結しましたので、お知らせします。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18648.html

まとめると、今後数ヶ月で1億本分以上のワクチンが来る予定が立ってる(ほんとに予定通り来るかどうかは来てみないとわからないけど)。

まあ国内の各地自治体に分配する手間があるので、入荷したらすぐに射てるようになる訳ではないけれど。

 

で、おそらく件の「ワクチン予約のクソシステム」は、この直近数ヶ月で積み上がるであろう莫大な在庫賞味期限があるし保存も面倒だし長時間停電とか発生したら責任問題で目もあてられないし一刻も早く減らしたい)をいかハイペースで減らすかというのが大目標になってるはず。

と考えると、市町村の接種システムとの二重予約とかシステム内の多重予約をどうするかみたいな(システム的に解決しようとしたら外部連携コスト時間がかかりそうだけど、運用回避できそうな)話、二の次になってもしょうがないよな感がある。

なんというか、「ちゃんとした」システム来年あたりの余裕が出来たときに改めて開発良いのでは?今必要なのは直近で業務を回せる「クソシステム」で。

まともなシステムでもクソシステムでも、どのみち会場で本人確認は取らないといけないし、イレギュラーな予約を会場で弾くのもまあありなんじゃね感。

 

「いやそれでもちゃんと事前に計画しとけよ」というのは正論では有るけど、上で貼った契約のうち三個目の7~9月に5000万回分入荷する話が公開されたの、ほんの数日前だかんね。

事前計画がきちんと固まってから動いてたら間に合わない。

 

 

あと一応貼っとくけど、世界に冠たるIT先進国アメリカワクチン接種管理、こんな感じのゆるゆるシステムなので。

https://jp.wsj.com/articles/covid-19-vaccination-cards-are-the-only-proof-of-shots-soon-an-essential-11617162748

これでも仕組みは回る。「とにかく接種数を稼ぐ」という目標関係者全員で共有できれば…だけど。

追記:

現状が理想と言いたいわけじゃなく、ここ数ヶ月から半年ぐらいの土壇場を乗り切るために突貫工事もやむを得ないし、必要に迫られてる突貫工事に対して「ちゃんとやれ」というのはあん意味ないよねという話。(「ちゃんと」やった結果としてスケジュールが遅れたら洒落にならないので)

まあ、流石にSQLインジェクションであれこれ的な話が本当なら要改修だと思うけど。

2021-05-16

anond:20210516201147

この話題はもう2周くらい回ったw 河野大臣、とかで検索してみるといいよw

「世の中」カテにヘンテコなブクマが大量に上がっているのははてなおかしいと思う。

「学び」カテに上がっている方はまだ少し冷静なブクマが多い感

anond:20210516182917

からその貧困福祉支援することが大事でしょ?出産のものが悪いっておかしいよね。シングルマザーやその子供がこの発言で落ち込むだろうし、こんな大臣はいらない

anond:20210516170712

そこは難しい。貧困ビジネスとか補助金たかりが全然ないのかというと普通にあるだろう。本土でもそうだった。

でも出生率が高いとか「ほめられたことじゃなくて」貧困スパイラル解消できるよう対策必要というのが河野発言と思う。

河野大臣は、むしろ耳触りの良い空虚ポジティブワードサラダお茶を濁していなくて、若年妊娠貧困スパイラル

国や県として対処していきたいと言っているわけで、従来からするとめちゃくちゃ前向き発言

なのに沖縄タイムズ・・・

anond:20210516165006

今回はそうじゃないと思うよ。新聞社の方が意図的にややこしく切り抜いている。河野大臣は大体ストレート物言い。今回ストレートすぎるという批判も出ているけれども。

沖縄タイムズ記事ブクマがたくさんあがってるけど

沖縄タイムズ琉球タイムズ河野大臣の「貧困連鎖を止めるために10代の妊娠対策必要発言ブクマ

世の中カテに沢山あがってるけど、

これって独立はてなユーザー個別ブクマしてるんじゃないよね。組織票だよね。

はてなユーザーがそんなに沖縄タイムズ琉球タイムズ朝日新聞ハフィントンポスト読んでるとか思われないんだけど。

これってTwitter連動しているの?

なんかこの手の

福祉だ!女性保護だ!ジェンダーだ!優性思想だ!国の責任放棄だ!沖縄基地問題が!

みたいなのがどかどかブクマに上がってくるのなんとかなんないの?

anond:20210516005446

そもそも公明党政権にいるのがおかしな話で。

神を冒瀆しとるわ。

まともな子供が育つかい。文科大臣さん。

anond:20210516003927

田中派言うたら

貧乏人のための政治

これにつきる。

池田勇人所得倍増

小泉竹中所得半減

なんでそんなんが未だおんねん。

歴史教科書の汚点やで。

雇用が守られない派遣法主流で、最低賃金上げたかて来月切られたら仕舞いやわ。失業保険保証されてないし。派遣やったら解雇予告手当も要らんしな。

何も分かっとらんがな。

大臣クラスでまともなん何人おるん?一体この国。

2021-05-15

anond:20210515224216

菅政権はなんちゃら大臣が多すぎる

コロナ対策本部建てて一本化して対策すべきだわ

2021-05-14

立民が次の選挙政権を取る唯一の方法

自民党がアレなので、もう国民の大半は政権交代を望んでいると思うが、

肝心の立民がアレなので、次の選挙で立民が政権を取れる方法を教えると、





担当大臣専門家を配置する





これだけで政権取れちゃうんですよ、びっくりしたなあ、もう。

2021-05-13

政府コロナ対策組織がわからない

とある中核市で働いている

うちの市は今年の4月からコロナ対策専門の部署を新設し、若手のホープと呼ばれるやり手をリーダーに据えて

ワクチン接種、PCR検査、療養施設の確保等の事務を一元化して作戦立案及び遂行を担うこととなった

翻って政府である

同じ公務員として見てみて、政府の中でコロナ対策指揮系統がどうなっているのかさっぱりわからない

ただでさえ厚労大臣コロナ担当大臣ワクチン接種担当大臣職務が3人に分散してる上に

それ以外にも官房長官が指示を出してみたり急遽自衛隊出張ってきて防衛大臣まで絡んできたりどこがイニシアチブを取ってるのか本当にわからない

自衛隊、結局旅行会社人材派遣会社に投げるのならそもそも最初から防衛省委託する必要なくない?

チケットぴあワクチン予約システム作ったけどそれこそあらかじめ政府が作らせておいて然るべきじゃない?

せっかく内閣人事局作って人事を掌握したのなら各省庁から腕利きを集めて内閣官房の中に対策チーム作ってそいつらにやらせりゃいいのに

強権を振るえるようにわざわざ作った部署の強権をこの非常時にマンパワーを集約させるために使わなくてどうするよ

首相補佐官やら内閣参与やらの役職そもそも思いつきを垂れ流させるためにあるんじゃないだろう

とにかく今の政府は表に出ている役職と実際物事を動かしている人物が全く一致してないと思われるケースが多すぎる

政策に賛成反対以前の問題組織として見ていてイライラする

イライラのあまり取り留めもなく書き殴ってしまった

この流れを見て、感想をどうぞ。

雰囲気で壮大な目標を掲げてみる。

菅首相「7月末目標」に躍起 「総力戦」の高齢者ワクチン接種(時事通信) - Yahoo!ニュース

厚労省をうまく動かせないので、なぜか総務省活用し、自治体から反発を受ける。

武田総務相から「7月末に高齢者ワクチン接種終了命令」全国の知事、首長が怒り心頭【メール入手】  (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

目標達成が難しそうだと聞き、焦る。

1日100万回接種、掲げたが 焦る首相、再三の電話 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

目標未達の見込みの市町村を脅す。

【独自】「ワクチン足りず、医療従事者用を回せ」国が高齢者接種の7月末完了で“脅し” 自治体が反発〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

河野大臣効率性より平等性の方を重んじる自治体が多かったのは誤算だった」

ワクチン予約の混乱「僕の失敗です」 河野大臣が陳謝 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

加藤官房長官ワクチン接種の公平性は非常に大事だ」

町長ら先駆け接種「公平性に反するなら遺憾」 官房長官が言及(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

知事自治体は皆ご機嫌をとってサバを読んでいるだけ。」

ワクチン高齢者接種「さば読みいっぱい」 秋田知事、7月末まで85%に:時事ドットコム

8「え、そんなに遅れる所あるの!」

「え、そんなに遅れる所あるの!」首相、接種の遅れに [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル


・・・私の感想は、月並みですが「コントみたい」でした。

日本人国民性非難傾向にシフトしている

やれオリンピック言語道断だと叩き

オオサカナオミを叩き

河野大臣を叩き

自分ゴールデンウィークに遠方に遊びに行く

なんとグロテスク国民性であることか。

2021-05-12

自民党員の失言

支持者は何も思わないのかね

新人議員ならともかく大臣でも平気で日帝クラス発言が飛び出す

有権者政治家判断できるのは指標統計なんかよりも発言の質だと思うのだけれど

2021-05-11

anond:20210511100531

本来はその答弁の姿を見て国民判断するんだぞ

まりそれを無意味だと見たなら、それがお前の国政に対する政治決定ってこと

大臣議員もしょせんは委任されてやってんだから、あれは自分政治判断の結果だ

2021-05-10

この期に及んで民主よりまし理論使ってくるバカ

まずさ、民主はこれ以上失点を重ねようがねえんだわ、政権にいないんだから

てことは自民現在進行形で失点を重ねて行ったらどっかで民主よりましってのは成り立たなくなるよね?

結構からどっちもどっちとか言い始めてたけど、つまり冷笑系ネトウヨたちはどっこいどっこいのレベルであることを認めていたわけだけど、この期に及んで民主よりましって言いだすのはただのバカだよね?

自民議員何人逮捕されたん?wま、検察は当てにしてないけどね

いまだに枝野宇都宮餃子がどうこう言うアホ、広島補選野田聖子の方がアウトだろボケ。ただこれは枝野枝野で下らねえけどな

すでに引退した松本龍持ち出してるバカもいたけど、何年前だよ。同じく復興大臣だった今村持ってきたら対消滅すんだわそんなもん

何をもって民主よりましとか言ってんだバー経済もたいがい糞だろ自民

思考停止民主アレルギー野郎解散までに自民が逆転満塁サヨナラホームラン級の施策するのを祈ってろよw

2021-05-09

東京五輪問題についての素人の疑問3つに誰か答えてくれ

1.五輪招致メリットってどれくらいあるの?

2.五輪招致コストってどれくらいあるの?

3.日本政府は、今も本気で五輪を開催するつもりなのか、責任押し付けられずに中止するための方便か、どっち?


1.五輪招致メリットってどれくらいあるの?

まずコストをさておいてメリットだけを語る。

五輪招致メリットが皆無なんてことはないだろうだろう。

俺がぱっと思いつくだけでも、金と、国民の満足感と、国際社会存在感アピールできること、あたりは間違いない。

経済面と、精神面と、政治面。他にもあるだろう。

だが、それぞれどれくらいなんだ?

経済波及効果は試算が発表されているが、これに異を唱える意見も沢山あり、信憑性がよく分からない。

https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/torikumi/keizaihakyuukouka/index.html

だいたいにおいて、賛成派と反対派で試算が違いすぎる。どうしてそうなるんだ。


2.五輪招致コストってどれくらいあるの?

コストリスクはあるだろう。

それもどれくらいなんだ?

試算や見積もりはどんどん変更する上にコロナ要素を入れると、分析された数字全然出てこない。

そしてこれも賛成派と反対派でリスク評価に振れ幅がデカすぎる、なんでそうなるんだ。


3.日本政府は、今も本気で五輪を開催するつもりなのか、責任押し付けられずに中止するための方便か、どっち?

首相大臣が「五輪は開催したい」みたいなことを言っているが、あれはどこまで本気なんだ?

本当に開催しようとしてるって解説もあれば、実際はもうやる気はないんだがIOCスポンサーとの政治勝負で有利になるように自分から辞めたいと言うことを避けてる交渉術だ、という解説もある。

実際は政府はどういう考えでいるんですか?

2021-05-07

ワクチン接種 1日100万回を目標報道政府に足りない視点

菅首相会見 ワクチン接種 1日100万回を目標とする考え | 新型コロナウイルス | NHKニュース

これに対し、ぶくまは手厳しい。例えば、こんなふうに。

アメリカの1日の接種回数300~400万件を考えると目標としては妥当ラインだが、1日わずか数万件の検査現場パンクする日本でできるわけないと今から諦めている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017981000.html


ワクチン供給ロジスティクスアメリカもこの3か月、苦労した

欧米に比べるとスピードが遅いとの声が多い。

しかし、アメリカ最初からうまく行っていたわけではなかった。

ワクチン接種が始まった当初は大混乱だった。

連邦政府と州との連絡調整不足、優先順位をめぐる混乱、各州ごとのバラバラな接種戦略連邦政府ワクチン供給管理への州の非難などなど。

フランスでも1月時点はさんざんだった。報道では「お役所仕事」「縦割り行政」の弊害を厳しく指弾された。

ワクチン供給が始まって1週間もたつのに、わずか接種したのはわずか800名とは何事か、いう報道がみられた。

ただし、それは三か月前のことだけど。当時、アメリカニュース報道をみていて、前途多難だな、と思ったのを覚えている。

1月報道ウォッチしていた頃(といってもデイリーショーを英語勉強がてらみていただけだけど)、

大統領就任から100日の4月下旬バイデンが高らかに勝利宣言をすることになるとは想像できなかった。

以下は1月27日、デイリーショー(youtube報道バラティーショー)で紹介していた報道の一部だ。

ワクチン接種の遅れにイラついたニュースキャスターがこんなことをいう。(同番組1分過ぎ)

電子タバコを買うついでに、ガソリンスタンドとかで接種できちゃえばいいのに。

https://www.youtube.com/watch?v=43y1TOC9aTM&t=70s



また、現在日本で報じられている、基礎自治体ワクチン接種予約サイトパンク状態

これも、アメリカは3か月前に経験していた。(同番組2分過ぎより)

https://www.youtube.com/watch?v=43y1TOC9aTM&t=140s

各地で予約サイトクラッシュするなど混乱が続いています。ある予約センターでは、750回分のワクチンに25万もの電話が鳴り響いたという。

また、インターネットで予約するスキルがない高齢者が接種会場へ車の長い列をなして夜を明かしている、といった報道

予約キャンセルによるワクチン無駄な廃棄などが問題視された。

あるドラッグストアでは、予約キャンセルで余ってしまったワクチンたまたま立ち寄った若い健康女性に接種したという事例などが紹介された。

4月に入ってからも、ワクチン接種に消極的な人々を釣るために、「今ならもれなくビール付き」みたいなキャンペーンをやったりした。

今日日本報道されているワクチンロジスティクスをめぐる問題は、すでに欧米が通ってきた道なのだ

日本も各国の教訓を生かせばいいし、そもそも災害経験のたくましい日本に、行政にそれほどロジ能力が足りないとはとても思えない。

から、ひょっとすると案外、一ヵ月もすれば、100万の水準にめどが立つかもしれないと若干、期待している。

社会システムの維持、ワクチン接種の意義、戦略的な目標説明CDC存在

しかし、ワクチン供給をめぐるロジ管理喫緊課題であるが、実はもっと重要なことがある。

それは、社会システム全体からみたワクチン接種戦略だ。

バイデン政権発足後の「3本の矢」ともいうべき最初の取り組みのひとつワクチン接種の促進だ。

しかし、そもそも一体何のためにワクチンを接種するのか。その方針目標をしっかりと共有すること。

これがあいまい理解されていると、一体なんのために急いでいるのかわからなくなる。

以下は、アメリカCDCのファウチ博士が、今年1月下旬トランプ失脚後、初めて”自由に”会見を行ったとき報道だ。

https://abcnews.go.com/Health/wireStory/coronavirus-guidelines-now-rule-white-house-75419663

3分過ぎの質疑のなかで次のような記者とのやり取りがある。

ファウチ博士:もし7割から8割の国民が接種されていれば。。それは夏頃になると思うが、少なくとも秋までにはある程度の正常性を回復できるだろう。

記者:(途中で質問を挟んで)それは秋までに接種が完了できると認識しているということですね。

ファウチ博士:いやそんなことは一言も言ってない。”もし”7~8割の大多数のアメリカ人がワクチン接種を受けていれば集団免疫が獲得できるということだ。正常性とはそういうことだ。今懸念しているのは、ワクチン接種を受けたがらない人たちだ。

重ねて、今後、ファウチ博士ホワイトハウスで定期的に記者会見を行うと発表。ファウチ博士は会見の最後にこう語る。

私が今後、会見でお伝えするのは、科学的な事実です。科学に語らせるのです。

https://www.nytimes.com/2021/01/24/health/fauci-trump-covid.html



記者とファウチ博士のやり取りは象徴的だ。

abcニュースは、この報道に「ファウチ博士ワクチン接種に大きな但し書きをつけた」とした。

記者もまた、住民ワクチンがいきわたるかどうかという、行政サービスデリバリー目線での質問だった。

abcも質疑の記者も、ミクロ視点で、アメリカ人がちゃんワクチンアクセスできるかどうかを問題視していた。

一方、ファウチ博士は、彼の答え方からわかるように、ワクチン接種の利益というのは、決して医療アクセスといった住民サービスレベル問題だけではなく、

感染症蔓延の克服だ。パンデミックの原因を取り除くために必要なこと、という視点発言していた。

ファウチ博士のいうノーマティというのは、個々人一人ひとりのワクチンによる免疫力強化というより社会全体の免疫力のことだ。バイデン言及していたことだが、ファウチ博士トランプ政権で一番欠如していた科学性を真っ先に訴えたのは本当に象徴的だったと思う。

しばしば報道機関は、どこの国であれ、災害事故殺人事件現場急行し、現場の窮状を訴えることでインシデント対応を促す。

しかし、インシデント対応と、リスク削減は根本的に発想の異なるものだ。

報道機関は例えば、殺人事件が起こってもセンセーショナル報道しがちで、背景にある社会保険の欠如とか貧困といった原因部分を軽視しがちだ。

リスク削減とは、簡単にいえば、そこで起きている出来事対応問題点ではなく、出来事の「原因」にスポットを当て、原因を取り除くことにフォーカスすることをいう。

ファウチ博士が強調していたのは、その原因分析科学的なアプローチでなければならず、そこがすべての出発点だということだった。

5月に入ってから報道、例えば「バイデン政権、若年層へのワクチン接種へシフト

をみても、一貫して集団免疫という戦略に基づいたワクチン接種促進を行っている。

https://abcnews.go.com/WNN/video/biden-administration-shifts-vaccination-focus-77501505

日本の状況~何を目指しているのか?

さて、日本を振り返って、今日もっとも足りないのは、

一体何のためにワクチン接種を促進するかという全体的な目標ではないかと思う。

住民ワクチンが行きわたるかどうか、の前提として必要なのは、なぜワクチン?という疑問に、「あなた健康維持」というだけではなく、社会システム視点から答えることだ。それが本来公共というものだ。

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

をみても、残念ながら「あなた健康」以上の情報が見当たらない。

厚生労働省ワクチンによる集団免疫獲得について、明確な見解を示していない。

まあわかる。よくわかっていないリスク(不確実性)については、下手なことは言いたくないものだ。官僚特有のディフェンシブなスタンスがにじみ出ている。

でも実は、その科学的不確実性について沈黙する姿勢こそが、リスクガバナンスの内なる敵なのだ

水俣病代表される過去公害問題もその姿勢ボトルネックとなって被害の拡大が見過ごされてきた。

仮説を立てて意思決定をする勇敢さが必要だ。8割おじさんを思い出してほしい。

ファウチ博士科学的にすべてを見通しているかというと、そうではない。

接種されたワクチンによってどれだけの期間、有効免疫力を持ち続けることがえきるか、はっきりとした証拠1月の時点でも、今日でさえも出ていない。つい先日もこんな報道があったばかりだ。

https://gigazine.net/news/20210507-covid-19-herd-immunity

ここでは、5月時点で成人の半数以上が少なくとも1回のワクチン接種を受けているアメリカでさえ集団免疫獲得は困難だと率直に表明されている。

ファウチ博士が7~8割としたコロナウイルス集団免疫の仮説も、データが蓄積されるたびに、恐らく日々、新しい仮説に塗り替えられてゆくだろう。科学的不確実性と向き合うことがリスクガバナンスキモだ。だからこそ、ホワイトハウスで毎週のように会見を開く、ということに意義がある。


疑問なのは日本において、そういったリスクコミュニケーションが開かれているのか、ということだ。

聞こえてくる報道は、直近のロジ課題高齢者の接種問題ばかりだ。

それもワクチン安全性広報であったり、供給のロジであったり行政住民サービス視点が中心だ。

それって、役場の窓口でやる会話でしょ。重要じゃないとはいわないけど。

河野大臣は、恐らく菅首相から突然、ワクチン接種促進担当として指名されて、戸惑っただろう。

感染症知識もあるわけではない。だからこそ、やれることを模索した結果として、接種促進のロジ分野に集中してしまった印象を受ける。

もちろんワクチン安全性広報することに意義がないと言いたいわけではない。

しかし、もっとも根幹にあるべきなのは、最終的なゴールを提示することだ。

高齢者の接種のあとどうなるか?何一つ見えてこない。

そしてそのゴールは、一定科学的な仮説に基づくべきものだ。

一体どれくらいでワクチン効果が切れてしまうのか。10年持つ、あるいは一生、抗体が働くというわけではあるまい。

そうすると、抗体を持つ人間が何%で集団免疫が達成できるとして、仮定したワクチン賞味期限以内に短期集中的に接種が完了しなければ

集団免疫がいつまでたっても確立できず、次から次へと新しい変異対応させられるということになる。

それは資源無駄遣いにならないのか?

アメリカがこんなにも早くワクチン接種のロジが進歩した理由ひとつは、バックグラウンドとして理解している接種戦略があるからではないだろうか。

やみくもに尻を叩いているわけではないはずだ。

日本では、先日、菅首相唐突に思いついて7月末までの高齢者ワクチン接種を指示、混乱が広がっている。

冒頭の報道も、厚労省からすれば、寝耳に水だったとしても不思議ではない。

それくらい日本リーダー方針は行き当たりばったりにみえる。

目標管理もっと重要なことは、ゴールを共有することだ。

菅首相リーダーシップに対する批判は多い。

一体なぜ7月までに?

・いつものことながら急に何かを決心するくせに、目的意義を聞かれても答えが返ってこない。

方針方向性を共有したうえで役割分担を決め、タイムラインを設定するということもしない。

・うまくいかないと、キレて「みろ、周りはもう先に進んでるじゃないか、何してるんだ」と部下を怒鳴る。

これらは無能リーダー典型的な行動パターンだ。

河野大臣にしても、自分プレゼンスをみせるいいチャンスだったのに。将来の総理大臣候補と目されているのだが。

残念ながら、ロジ担としてご本人が割り切ってしまたことで、

3か月の働きにもかかわらず、目先の短期的なロジ状況を伝達するだけの役人仕事になり下がってしまった。

ロジならロジでもいいのだけど、ドメスティックではない外交の動きがあってもよかった。

例えば、なんなら4月菅首相アメリカに飛んでもよかったはずなのに。

これではちょっと大臣仕事内容としては物足りないというのが私の認識だ。

全体を見ているひとは誰なのか。それが日本ではわからない。それが問題だ。

リスクガバナンスというのは、平時ガバナンスに比べてより高い能力水準が求められる。

リスク自体が複合的で、科学的にも不確実性が高く、そして社会政治的な影響について認識がばらつきやすい。

ワクチンも、そういう意味では、リスクコミュニケーション能力が試される課題

そういう認識で国のトップは動いてもらいたい。ロジ担じゃなく。。国民の皆さん、とか住民目線説明ばかりしててもね。

それは重要だけど、どちらかというと基礎自治体役割だよ。

anond:20210507052131

それでも、某セクシー大臣を始めとする、何を言おうとしているかからないよりはまし。

河野大臣

自分の言いたいことはちゃん説明する

答えたくない時は、答えないので (何を言っているかからない発言はしないので) 答えたくないのだとわかる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん