はてなキーワード: かせきとは
ストーリークリア、準伝を捕まえたところでひと段落して、所謂「ダイパキッズ」による素直な感想を書きたいと思う。ネタバレ注意なので買うことを悩んでいる方には読むことを控えていただきたい。
ではまず簡潔に箇条書きで。
・二頭身グラは慣れてしまえばなつかしさを感じられた
・ちかつうろのアップグレード
・バグの多さ(特にデバッグで取り除ける程度の簡単なバグの量)
私たちダイパキッズは、リメイクが「最新ナンバリング作品の技術で作られるもの」であると思い込んでいたようだが、そうではなかった。
剣盾のグラフィックを期待していたダイパキッズの夢は、初期トレーラーのパワプロ女主人公によって見事に打ち砕かれたのだった。
「剣盾グラのダイパをやりたい。」その気持ちが無くなった訳ではないが…プレイしているうちに二頭身への違和感はうすれ、当時を思い出しながらプレイできたのでパワプロも必ずしも悪いことばかりではなかった。
地下大洞窟には原作では序盤で捕まえられなかったポケモンが生息しており、そのポケモンと共に旅をするのが楽しかった。
自分はそこでつかまえたポケモンを進化させ、ベロベルト、トゲキッスと共に旅をした。
なつかしさの中に新鮮さを感じるとてもいいアップグレードだった。
まずリョウのドラピオンにすばやさで負けた時には本当に驚いた。上からクロスポイズン急所を叩き込まれトゲキッスがやられたときはマジで焦った。
その後も「ちいさくなるかるわざバトンを決めてくるフワライド」、「トリルをめちゃくちゃ有効活用してくるゴヨウ」と本当に強い戦術を駆使してくる上に
極めつけは「さめはだ 剣舞 ドラクロ じしん ヤチェのみ ガブリアス」「かえんだまミロカロス」を使ってくるシロナさん。
「シンオウの猛者たちとたたかってるんだ」という感じがとてもよかった。(ちょっと強すぎる気もしなくもないけど…)
広告展開を見るに大人がターゲットである、というのは勘違いなのかと思わせてくるゲームの中身。
「一度ゲームから離れた」大人がターゲットならば、大人であっても自分はそこからは外れていると言えるが…。
大人になってもゲームが趣味で、ダイパリメイクを期待して待っていた層も間違いなくいたはずで。
その「ダイパリメイクを待っていた大人視点」からするとこの出来は期待外れだったと言えるだろう。
なぜ期待外れかというと、先ほども話した剣盾グラの話であったり、リメイクで深堀りされると思っていたシンオウの魅力である神話についてだったり、そういうものが決定的に足りなかったリメイクだからだ。
10年以上前のゲームの中身をそのままに、3Dモデルを刷新しただけのゲームでは、このリメイクが出るまでの間のゲームの"進化"を経験してきたダイパキッズを満足させるものになる訳がないのだ。
それにだ。もしターゲットが子供だとしても、あのダイパリメイクが今の子供を満足させるに足るものなのか?という疑問もある。
今の子供たちがSwitchでやっているゲームといえば、剣盾、マイクラ、BotW、Splatoon2あたりだろうか。
最新ゲームの素晴らしいゲーム体験をすでに得ている子供たちが、中身が10年以上前のゲームであるダイパリメイクをプレイして本当に面白いと思えるのだろうか?
当時HGSSをダイパと同じくらい楽しいと思っていたように、ダイパリメイクを遊んで剣盾と同じくらい楽しいと思える、いや最低限楽しめる作品なのだろうか?
私たちダイパキッズには「懐かしい」という補正があるが、子供たちにはそれがない。今の子供たちがどう思っているか聞く由もないが…HGSSと同じ感覚でダイパリメイクを遊んでいたとしたら、私はキッサキシティへ向かう道中、テンガン山の山腹で凍死しただろう。
ならば結局のところメインターゲットはどこなんだ?
当時を忠実に再現したものが「一度ゲームから離れた層」に刺さったとしても、ほかには刺さらない。それでいいのか?
もし剣盾グラで出ていたら「一度ゲームから離れた層」に刺さらないのか?HGSSのように全員が楽しめるゲームになったのではないか?
このダイパリメイクの方向性は全く納得できない。剣盾グラもシンオウの深堀りもアルセウスではなく「ダイパリメイク」でやってほしかった。それだけ。
「ダイパの懐かしい部分」で言うと、ひみつきちの家具は自分の中では筆頭クラスに懐かしいと感じるもの。
良くも悪くも原作完全再現のリメイクじゃないんですか?旗の取り合いはともかく、それ消しちゃいかんでしょ。
ここはリメイクの方針やグラフィック以前に完全に酷いと思う部分。もはや銅像飾るのひみつきちじゃなくてもいいよね?ひみつきちである意味が全くないよね?
ついでに言うと大した使い道にもならないのにかせきほりから銅像出すぎ。1枠銅像でつぶれてるの損してる感じしかない。
これもなぜ消費にしたのか分からない。
剣盾との行き来ができるようになるまで待つだけだよこんなの。なんで?消費に?したの?なんで?ピカブイ消費じゃないよね?なんで?
そもそもレート対戦もないダイパでそこまでガチる必要もないのに。本当になにを考えて消費にしたのかが理解できない。
これが一番ひどいというか、ノウハウがないイルカに依頼したせいで起こるべくして起こった事態。
色んなゲームやってきたけど、これだけの細かなバグが目立つゲームってCyberpunkに続くレベルだと思う。(大袈裟)
小さく頻発しやすいバグが目立というのは、ポケモンというAAAタイトルで到底やっていいことではない。
特に一本道のRPGにおいて、バグで没入感を一々損なわせてくるなんてのは言語道断。
ゲームを面白くすることが難しくても、こういうデバッグすればどうにでもなる部分を放置するってのはただの手抜きに他ならない。
イルカとゲーフリの本気度のなさがうかがい知れるし、個人的に一番ありえないポイント。
じてんしゃがひどいという意見がネットで散見されるが、この原因はじてんしゃではなくマップの当たり判定のつくりにあると思っている。
214ばんどうろの柵を見て貰えれば分かると思うが、めちゃくちゃ引っかかる。マジで引っかかる。なぜそうなるかというと、当たり判定を柵の見た目どおりに設定しているのではなく、タイルごとに当たり判定を設定しているからだ。
これが問題で、リメイクで斜め移動が追加されマップチップに縛られない自由な移動ができるようになったのにも関わらず、当たり判定がマップチップを塗りつぶすように設定してあるからこうなってしまう。
これもデバッグやブラッシュアップの段階で改善されておくべきレベルの内容なのだ。じてんしゃが使い物にならないことくらい簡単に分かることなのだ。
というか作る段階でXYやORASやサンムーンのノウハウがあれば簡単に改善できることなのだ。
さきほどのバグもそうだが、これらのノウハウがないことがイルカに外注することによる決定的なデメリットであり、それを改善せずに発売してしまったゲーフリの本気度のなさもうかがい知れる完成度。
彼は町行く人に尋ねつづけました。「ダイパリメイクはいつきますか…?」「ダイパリメイクの伏線ですよね…?」
しかし、待てど暮らせどダイパリメイクが来ることはなく、なんと初代の再リメイクであるピカブイまで来てしまいました。
当時、FRLGを持っている友達にマウントを取られみじめな思いをしていた彼の記憶がよみがえります。
思わせぶり(こじつけ)な伏線を見つけては期待しはずれ、過ぎてゆく時間。
もうダイパリメイクなんて来ないんじゃないか、そう思っていた時でした。
連れ歩きではない、外にポケモンたちがいる。
「すごい!ついにポケモンもここまで来たんだ!」「このクオリティでダイパリメイクが出たらすごいことになるぞ!」
圧倒的スケールのでんせつポケモンたちや没イベントのまぼろしのポケモンが剣盾のグラフィックで。
ずっと潜っていられた ちかつうろ がリメイクで。
「これ伏線じゃん!」「ポケダイやるぞ!ダイパリメイク発表されんぞ!え、ユナイト?」
2019ー
2016ー
2013ー
2010ー
「2006」
「きたあああああああああああああああああああ」
あの禍々しいオープニング音楽、何度聞いたか。間違いありません。
待ちに待った、ついにその時がやってきたのです。
「あの輝きを、再びー」
パワプロ頭身ヒカリコンチャ
😃
👚
「は?」
「なんだよ、増田ァ!なにやってんだよ!くそ、止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ、
ダイパキッズの悲鳴などお構いなしに、二頭身のその映像は流れ続けます。
「なんの空白だ…?やめろ!」
「ポケットモンスター ブ リ リ ア ン ト ダイヤモンド」
「やめろおおおおおおおおおおおお!!!!!」
おまけに、謎の開発会社である🐬がゲームを開発するとも発表されていましたが、もはやダイパキッズの耳には何も届いていません。
他の人の島にいったことがあるが、道路やたくさんの建物があり、花壇が手入れされて美しく整備されていた
俺の島には家と木と橋しかない
ミニマリストと言われてショックだった
国に失望してる。
あべやめろとかせきにんとれとか
それを主張する人たちは正しい。めちゃくちゃ正しい。
あべさんやあそうさんが、あの席にいるのは、途方もなく地道な運動の末に、あそこにいるわけで。
だからデモとか声を上げることが無意味ではないということは分かる。
でもさ、どうしてこうなってしまったのかなって考えると。
あべさんやあそうさんはどう考えても頭が悪い。
つまり、頭が悪い人を据えれば、都合がいい、頭がいい人が裏にいるんだろう、と思うと。
じゃなきゃ、あのふたりがあそこにいるはずがない。
私たちは面倒なことが嫌いだ
例えば、自動車事故に遭うと、途方もなくめんどくさい。
でも、保険屋は、平気で金を出し渋る。
弁護士に相談すれば、ちゃんと満額払ってもらえるけれど、たぶん知っていてもやらない人が多い。
そうやって、保険屋は私腹を肥やしている。
それに、めんどうだという理由で加担する人たちが多いのだ。
これを取り締まることは、難しいと思う。
面倒だから、という、自己都合で社会悪が簡単にのさばることを、自覚できない。
日本人が自分の人生に責任を持ってない人が多すぎると思ってる。
国難の正体は、あべとかあそうじゃない。
そういうものが普通に国のトップになれる、国全体の無責任さだと思う。
そして、それを正すものなんて、どこにもないこと。
うちの犬は元繁殖犬だ。繁殖犬というのは、ペットショップなどに子犬を売るための母犬のことで、しばしば恐ろしい程にひどい環境で虐待されて育てられる。生涯、一畳ほどのケージから出られなかったり、ろくに掃除をされず排泄物まみれだったり、もちろんむりやり妊娠させられたり。役割が終わったら文字通り使い捨てる。こういった業者はパピーミルとか言われる。子犬を売るというビジネスの特徴上、特に規制もない状態では、利益の最大化のために命が軽んじられているのが現状だ。
だから、もし犬を迎えようという人がいたら、どうかペットショップでは買わないでほしい。需要が、そういった供給を生み出すから。生育環境をチェックして、良心的といえるブリーダーから、少し高いかもしれないけど、命に敬意を払って迎え入れてほしい。
さて、うちの犬、仮にKとすると、Kもまたそういったパピーミルで虐待されて育った母犬のチワワだった。パピーミルからボランティアの手で救出され、放置されたままだったヘルニアと目の病気を治療してもらい、避妊手術を終えて、うちにやってきた。Kは人間を信じられなくなっていて、私たち家族がボランティアの譲渡会に訪れたときも、ひとり(一匹?)ケージの隅で丸くなり、外を睨んでいた。他の元繁殖犬がわりあい人懐こかったので、余計にKの辿ってきた時間の過酷さを思い知った気がする。「この子はなかなか、引き取り手が見つからなくて。お試しでもらわれていっても、返されてしまう」とボランティアさんは言っていた。そりゃそうだろう。Kは愛嬌ゼロで、沈んだ目をしていたから。
私たち家族はKを引き取った。引き取りにかかった実費と手術費などを負担するしくみなので、7才のKを引き取るのに8万円ほどかかった。安い業者ならチワワの子犬が買える値段だ。これも、Kを引き取る人がなかなかあらわれなかった理由なのかもしれない。うちに来てからのKは、ずっとケージの中で寝て、私達を睨んでいた。ウンチをすると怒られていたのか、私たちにバレないようにウンチをして、それを食べてしまうのを繰返した。まるで死ぬのを待ってるみたいだった。
三ヶ月ほどして、獣医から無理矢理にでも散歩に連れて行ってみてはとアドバイスされ、Kを外に連れ出すことにした。Kは外に出たことがなく、田舎の私道で車のない静かな小道でも、とたんに怖がって体を震えさせていた。私たちはKの匂いがついたタオルを嗅がせて安心させながら、少しずつ、本当に「今日は三歩も歩けたね」と言った具合にして、Kとの散歩を続けた。
ある日のことだ。Kが道路脇の草に興味を持ち、においを嗅ぎだした。どこかの犬がおしっこをしていたのかもしれない。Kはその上から自分のおしっこをかけ(うちの私道なので問題ない)、急に、何かせきを切ったように、すくすくとあるき出した。その日から5分、10分と歩く時間を伸ばし、今では小さなチワワの体で、毎日、合計で一時間半ほど、元気に散歩するようになった。
散歩をしてからストレスが発散されたのか、Kは自分のウンチを食べることがなくなった。ケージの外に出て、家の中を散歩したり、家族におやつをおねだりしたり、散歩をおねだりしたり、ストーブの近くの温かい一等席を陣取るようになった。好奇心にあふれた丸い瞳で、家にあらわれたヤモリなんかを見つめるようになった。寝るときは、家族と一緒に寝るようになった。Kは出迎えなどはしてくれないけど、私たちはKが少しでも人生(犬生?)を取り戻したことに、本当に満足している。
Kの正確な誕生日はわからない。だからうちに来た日を誕生日にしている。それで、今日はKの誕生日だ。Kの大好きな鳥ささみとさつま芋を茹でて、ささやかにお祝いしようと思っている。K、ずっとずっと、長生きしてね。
電話応対は新人の業務だと考えている。もちろん、まかせきりということではない。積極的な姿勢を見せるべきだということだ。
後輩が入ってきた。自分は入社数年で、初めての後輩だ。学年こそ違うが、年は同じ。
課長、部長…役職のあるような上司と、勤続十数年の先輩の他には自分と後輩しかいない小さな部署。
それゆえ、一人当たりの仕事量はそれなりにある。
電話をとる暇もないくらい、納期が迫る仕事もある。自分も経験し、目の当たりにしてきたことだ。「電話くらいとれよ!」と怒鳴り散らすことはしたくない。
しかし、新たに入社してくれた後輩。なかなか電話応対をしてくれない。そればかりか、業務中、そそくさとイヤホンをつけて、音楽を聴いている。
アニメ、デザイナーなどクリエイティブな仕事ではない。音を確認する作業などない。もっぱら、地味な事務と数人の営業。
コピーをして席を外しているときに走って電話をとれとは言わない。持ちつ持たれつ、対応できる人がすればいい。
だが、はなから業務の一つをシャットアウトするのはどうなのだろうか。
後輩の今の仕事は事務補佐といったところで、急ぎの仕事は回していない。余裕があるはずなのだ、電話くらいとってくれないかと感じるのは心が狭いのだろうか…。
事前に「取り引き先の人の会社名や、名前を把握する機会にもなるので、できれば電話応対は積極的にお願いします」と伝えたのだが…。
先日、あまりに電話応対をしないため、「手が空いてたら、電話応対お願いします。」と伝えたところ、「はあ、すみませんでしたー」と頭も下げず、そのままイヤホンをつけてシャットアウトされてしまった。
イヤホンで音楽を聴いたほうが集中できる人もいるだろう。人それぞれなのだから、あまりとやかく言いたくないのだが、しわ寄せはやめてほしいと思う自分は、指導力不足なのか…。
いつもと別のゆとりの話。
「ほんじゃ、労働基準局でもなんでもたれこんでもらってくださいな」と
上司がキレたところ、ゆとりが会社を去ったかわりに労基がやってきた。
しばらくの間はみんなで彼の功績を讃えていた。
そのゆとりが6月頃になって「あらためて増田さんのところで働きたい」
とお願いをしてきた。もちろん父親を通じて。
「いや、社風があうところで活躍したほうがええよ、うちでは才能を活かせきれない」と言っても
「ほんじゃ、がんばりを目に見える形で持ってきてよ、
無理でしょ?そういうことだから」と断った。
「がんばりを見せに来ましたよ」と突然奴がやってきた。
父親ではなく、何故か同時期にやめた別のゆとりと連れ立って2人で。
「見てもらうまで帰りません」と叫び始めた。
「大声出すなよ」
「何を見せてくれるの?」と聞くと。
「これを見てくださいっ!」
そういうと、奴はドキュメントケースの中から小さいキャンバスを取り出した。
「は?何これ?」
『彼の熱意を受け取ってください!』
「意味わかんないんだけど、何?」
「自画像です。がんばって描きました。」
ゆとりは泣きながら繰り返した。
ちょっと悩んで、「自画像が全く似ていない」という理由でお帰りいただいた。
ふと気がつくと私も泣いていた。
書こうと思ったきっかけはコレ。
http://sunikang.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html
http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20121002
読んでいて胸が苦しくなった。
僕もそうだった。
「頑張って結果を出せば、なんとかなる。」
「少しずつは、良くなっていくはずだ。」
少なくとも僕はそう思っていた時期があった。
でも、物事は決して良くはならなかった。
そして今ならハッキリとわかるけど、そんなところにいても絶対に良くなんかならない。
絶対。
2つめのリンクの人は、”逃げること、生き延びること”を勧めている。
確かにそれは大事だ。
生きてるだけで丸儲けなんだから。
精神的にも、肉体的にも健全であれば、何度だってリトライできるんだから、
賛成。
逃げ道を確保した上で、もう一回自分のいる(いた)立場を見返してみよう。
本当に自分の成果は公平に評価されていただろうか?
不当に利用されていなかっただろうか?
誰かの純粋な悪意によって、自分は貶められてはいなかっただろうか?
頑張る事と結果を出す事は表裏一体だし、ある程度のプレッシャーは良い成果を生む事につながる。
難しいのは線引きだ。
けれど、僕は僕の拙い経験上大抵はこう言えることに気がついた。
ということ。
僕はこういう人が心底憎い。
あなたが逃げ出したとして、こういう人にはダメージゼロで”だらしない”くらいにしか思わない。
また新たなターゲットを見つけて、無理を言う。
新たなターゲットになった人は、ボロボロになるまでなるまで頑張るだろう。
でもそこには意味なんて無い。
理屈なんて通らない。
無理って理屈が無いって書くしね。
だから、戦える人は戦おう。
戦える人がハッキリとNOという事で、少しくらいは社会を変えていけるかもしれない。
僕の場合の話をする。
ある日僕は、溜まりに溜まった残業代とパワハラの慰謝料をセットにして、内容証明を社長と会社宛に送りつけた。
2年間で4000時間近く溜まった残業代は1000万円に届きそうだったし、パワハラは適当に100万円くらいにして出した。
お金にすると、はるかに悔しい思いをしたパワハラよりも、残業代の方が金額として飛び抜けているが、
証拠に対して時間的に計算がしやすい残業代に比べ、パワハラはいったいその損害がいくらかなのかという事を数値化しづらいらしい。
そういうものかと思った。
けれど、合計1000万というのは自分でもインパクトがあったし、書いてる手は震えていた。
受け取った方だって、突然だったし多少はビックリした事だろう。
パワハラの主犯である社長と、どう考えているのか直接話し合いたいと、代理の役員に何度も話した。
けれど、内容証明を受け取ったその日から、社長は忽然と姿を消し、僕が少しでもと期待していた誠意ある対応を
諦めて退社するまで二度と姿を表す事はなかった。
後から聞いた話では、長期休暇をとってヨーロッパに旅行に行っていたらしい。
もう何も思わなかった。
いや、嘘だな。
話し合いを期待していた僕は、心底下衆野郎だなって思いを再確認した。
残業代の証拠は、日報のメールとPCのシャットダウンの履歴を証拠として出した。
残業代を支払わない為に様々な手段を講じられてきたが、
それらはやはり何の意味もなく、逆に裁判官にとって会社側の心象を悪くするだけとのことだった。
裁判は現在も続いているが、残業代についてはほぼほぼこちらの言う通りになるだろう。
パワハラについては、まだまだ地道な言い合いが続く事になる。
パワハラは勝ったとしても良くて10万円くらいでしょうと弁護士に言われているが、
お金はどうでもいい。
間違っていたという事が証明できれば良い。
認められなかったとしても、残業代で数百万くらいはあるだろうからまあよしとする。
ちなみに、今はほとんど弁護士にまかせきりなので、特に苦労もしていない。
とっくに新たな道は歩んでいるし、新しい職場での仲間もできて少しは充実した日々が過ごせている。
訴えられた会社は、元同僚の話によると、僕の訴訟が始まってから急にホワイトカラーの会社へと
生まれ変わり、ほとんど全員が定時で帰っているという。
残業代は全て支払われ、過去の分も明らかな未払いは清算され、残業をしすぎると怒られるらしい。
「ラッキーだよ。」と笑う元同僚を見ると、自分のやった事は正しかったのかもしれないと少しだけ思う。
弁護士への数十万の着手金さえ用意できれば、裁判はなんて事はなかった。
だから、今も苦しんでもがき続けている人がいて、少しでもそういう人の為になればと思って書いた。
2012/10/12 0:47追記-------------------------------------------
なんと、トラックバック先の方からお返事とも言える記事をいただいた。
(非常にうれしかったです。ありがとうございます。)
http://d.hatena.ne.jp/hase0831/comment?date=20121011#c
引用-------------------------------
ただ、その行動を「他の人のためにもなった」とすり替えてしまうのは、とても危険だと思うのです。あくまで「自分のため」「自分の名誉のため」であるべきで、「残された社員のため」と言い始めた時点で、だんだん目的がズレていくのがわたしは怖いです。
-----------------------------------
僕も今回の裁判では「自分が受けた精神的・肉体的苦痛をお金で解決する、100%自分のエゴによる自分のためだけの戦い」だと自分に言い聞かせてきたつもりです。
その考えとは別に、「結果として」職場環境が改善され、それを聞いてうれしくなってしまったということを書いてしまった次第です。(言い訳になってすみません。。。)
「自分以外の誰かのため」と言ってしまう危険性は、例えば僕の場合でいうと「お金で解決」という私益のための目的を、「みんなのため」という公益にすり替えてしまうような場合にあると思います。
これでは確かに自分が嘘をついているという点で不正相手に正々堂々と戦う姿では無いと言えます。
この記事であくまでも言いたかったことは、かつての自分のように職場で右にも左にもいけず閉塞感を感じている人がもしいるとしたら、逃げることもできるし、戦うこともできるし、
思ってるほどどん詰まりって事はないですよって事でした。
思いがけずいろいろな方に見ていただいたようで、(あのphaさんがツイートしてくれてるのには感動しました。)ブコメもいただき大変感謝です。
皆さん有難うございました。
比較的迅速に乾杯ができるのね。
「飲み物のご注文お決まりですかー」
「生」「私カシスオレンジ」「ウーロンハイ」「茶じゃなくて」「ハイを」「ウーロン茶」「茶ですね」「そう」「私ブラッディマリー」「生」「生これで2つね」「グレープフルーツサワー」「りんごサワー」「ソルティードッグ」「ジントニック」「生」「生合計3つ。ほかに生の人いる?」「…」「じゃ次」「生じゃなくて瓶のヱビス」「瓶で」「はい」「コップは」「ひとつで…いいよね」「コップひとつー」「梅サワー」「ウーロン茶」「ウーロン茶は2つね。ほかにウーロン茶の人いる?」「…」「ウーロン茶は合計2つ」「私トマトジュース」
「…」
「はい生3つー」「生ー」「生ー」「あとこっちねー」「あとウーロン茶2つ来たよー」「ちょうだーい」「ウーロン茶あと誰だっけ」「えっウーロン茶? はいこっちこっち」
「…」
「トマトジュースお待たせしました」「トマトジュースの人ー」「はーい」
「…」
「ジントニックの方ー」「…」「ん? いたよねージントニック」「はい、確かにご注文を」「すごいねーそうなんだー、あれ、ねえさっきジントニック頼んでなかった?」「ジントニック? あー頼んだ頼んだ」「ちゃんと聞いてろよー」「わりーわりー、話がはずんじゃってへへへ」
「…」
「お客様申し訳ありません先ほどのご注文なんですが、りんごサワーとグレープフルーツサワーと、あともうひとつが…」「サワーの人ー、りんごサワーとグレープフルーツサワーとあと何だっけってー」「りんご?」「うん、りんご」「じゃあグレープフルーツのほかにサワー頼んだ人はなにー」「梅サワー」「梅か」「梅ね!」「梅だって」「わかりました梅サワーですね、申し訳ございませんすぐにお持ちいたしますのでー」
「…」
「(生の)泡が減ってきたねー」「まあでも来てない人まだいるし」
「…」
(以下略)
ってなっちゃうんだよ!
せめて乾杯のときくらい、品目を少なめにしていきたい。
http://anond.hatelabo.jp/20090324191348
トラバ+ブクマたくさんついたなー。なんか言葉足らずの内容ですいません。特に元増田さんをイライラさせてしまったようで申し訳ないです。
意見をたくさん見た上で、一番いいのは
だと思いました。幹事がいるかどうかにかかわらず。今度やってみます。
(というか幹事の有無には元増田さんすら言及していないのに、幹事幹事出てきて興味深かった。幹事にまかせきりの人ほど幹事に文句を言うかもと思いました(改善の提案を文句を言う形で行う人、という意味です))
ブクマから
迅速にいかないグダグダ感が飲み会っぽくていいと思うけどな。/あと、そういう時イライラしてる人とは付き合いにくいなーというのも個人的に分かる
面白い視点だと思いました。
表現力は認めるが、言ってることはおかしい。
言ってることがおかしい、はいいんです。「表現力は認める」!文章をナイスと思ってもらえるのがこんなに嬉しいとは、初めて気づきました。自分ももっとほめようと思いました。
正月にフツーにやっていたことが出来なくて困る。
夫が亡くなったのは去年の1月のことだから、もう1年近く前で、遺族はさすがに胸に刻まれているが、ほかの人はそろそろ過去のこととして忘れかけていることなのだろう。
近所の人に新年の挨拶をされて、一瞬、「おめでとうと言っていいのか?」と悩む。喪中なのはうちだけで、よそさまはフツーに正月なのだから、たぶん、雰囲気を壊さないように「おめでとうございます」と言っておけばいいのだろう。故人である夫ははみんなと一緒にワイワイやるのが好きな人だったから。
喪中だから正月のお祝いをしないので、大掃除もしなくていいんだと言ったら「それは違うっ」と高3の息子にツッコマレタ。いや、ごめん。母はネタではなく、マジで大掃除などしてはいけないと思っていたよ。
年賀葉書が届く。普段の付き合いが無い人ならしかたないが、香典くれた親戚やら、今仕事で関わっている人やらから届く。困った。返信すること自体はなんでもないのだけれど、いつ、なんと言ってやったらいいだろう? 「あのー、喪中なんですが(^_^;」というわけにも、たぶん、いかないだろう。
改めて、こういった社会的ななんとかについては、夫にまかせきりだったことを想う。夫に聞いて言う通りにしておけばいいって態度は、もう通用しない。なんだかようやく自立出来るような気がして嬉しい反面、改めて2人で生活を築いていたんだなと想う。
あけましておめでとう。今年は良いことがあるといいな。