2009-03-24

「最初の乾杯ビール」を強制されるのはもう嫌だ

あとがき

これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。

結局、タイプ3の下戸存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかいないので、たまたま、知り合いに一人もタイプ3の下戸存在しないこともありえますので、普通の人が我々の存在について無知であることは致し方ない部分もあります。(本当は、中学高校で1コマ時間を取って、我々の存在を教えてもらえるだけでよいのですが・・・)ただ、アルコール専門家を自認する人には、我々の存在は知っていてしかるべきであると思います。件の記事の著者を私は存じ上げませんが、私には、「どうも、この人はタイプ3の下戸存在を知らないのではないか」と感じられたので、この記事を書いたのがきっかけです。

イッキ飲みのような、大量にアルコールを飲ませるような行為は危険性が重視されて社会人の間では避けられるようになってきましたが、それの根底には、「誰でもイッキ飲みが出来るわけではない」ことが明らかであるという事実があります。ある事柄が、社会的に「皆がやるべきこと」として認められるためには、前提条件として、まず「誰でも可能な事柄」である必要があり、「イッキ飲み」は明らかにそれに該当しません。一方、同じアルコールでも、「最初の乾杯ビール」は、「誰でも(下戸でも)ビール一杯ぐらいは飲むことが可能」と思われてしまう節があります。

「最初の乾杯ビール」もだんだん行われなってきてはいますが、「下戸だって本当はビール一杯ぐらいのめるはずなのに、協調性がないからビール一杯すら飲まない」などと思われては仕方ありません。そうではなくて、「ビール一杯でも飲めない下戸存在するのだよ」ということを、ちゃんと知ってもらう必要があると思い、この記事を書いた次第です。

追記1:「愚痴っている暇があれば工夫せよ」という意見を見かけたので、僕自身がどのような工夫をしているかを書きました。「迅速に乾杯したい」というニーズがあることはもちろん百も承知で、臨機応変に色々考えて「最初はビール」を断っています。

http://anond.hatelabo.jp/20090324213407

追記3:「愚痴っている暇があれば幹事をやれ」という意見を見かけたので、下戸幹事をやるべきかどうかについて書きました。率直に言えば、下戸幹事をやるべきかどうかは場合によると思います。

http://anond.hatelabo.jp/20090325095112

追記4:追記2の「鍛えると強くなる」の原理について、自分も「正常な遺伝子が働き始める」っていうのは厳密にはおかしいと思っていたのですが、ちゃんと解説してくれた人がいたので、リンクを張っておきます。

http://anond.hatelabo.jp/20090325114537

追記5:「まずは東大に入れ。話はそれからだ。」というトラックバックを見つけましたが、僕は東大卒ですww英語Iで「優」取るために、The Universe of Englishを丸暗記するのは大変でしたよね。丸暗記しなくてもよく読んでいれば「良」は取れますが。東大努力すれば入れますが、下戸努力しても飲めるようにはなりません。

http://anond.hatelabo.jp/20090325212150

追記6: はてブより、「同性愛の例示がクソむかつく。私らのほうが日常的に異性愛押し付けられて、逆なんてほぼありえないのに!本当に苦手だとしても、こうやって繰り返しホモフォビックな反応を分かり易い一例として使われるのは不快。」というご意見がありました。お気持ちお察しいたします。申し訳ありません。ただ、僕も、最初は、「クソむかついた」からこの記事を書いたので、記事の訂正はしません。結局、本質的な問題は、マジョリティマイノリティの対立なんですよね。喫煙ではマジョリティ喫煙者から非喫煙者に変わったために、状況が変わっただけで、マイノリティが不遇な目に会うという点では同じだと思います。

本文

下戸なんだよ。下戸って言うのはね、要するに、普通の人でいう二日酔いの症状が、酒を飲んだ瞬間に出るんだ。二日酔いになると、頭ガンガンして辛いだろう?あれが、ビール、コップ一杯飲んだだけで、出るんだよ。ジョッキじゃないぞ。200mlぐらいのコップだ。二杯飲むと、トイレ直行で吐くんだよ。俺、吐くのはやだし、周りの人間も、飲み会で俺のゲロみてもしょうがないだろう?だから、飲まないの。

http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009030214

藤原ヒロユキ:「ですから、お酒が苦手な人が、乾杯だけ飲酒に付き合う場合にも、ビールはとても適しています。」

ふざっけんな!こっちは、乾杯ビール一杯で、頭ガンガンして20分間何もできなくなるんだよ!

いや、ビールが好きな奴の間で、あーだこーだ言ってもらう分には全然かまわん。なんっで、「お酒が苦手な人」が、乾杯だけ付き合わなくちゃいけないんだよ!下のように、酒以外のものに置き換えると、いかに異様な文章かわかるだろう?

・「タバコが苦手な人が、一服だけ喫煙に付き合う場合にも、この銘柄はとても適しています」

・「同性愛が苦手な人が、一回だけ同性愛に付き合う場合でも、キスはとても適しています」

アルコール中毒の人が医者に行くと、嫌酒薬っていう酒を飲むと気持ち悪くなる薬をもらうんだが、下戸人間は、常に嫌酒薬を投与されているのと同じ体になっているんだ。日本人の5%は、遺伝的にこの体質。「苦手な人」ってね、「苦手」どころの話じゃないよ。吐くの。コップ2杯で。ゲロゲーロ。俺のゲロ見たくないでしょ?

まぁ、でも、俺は無理して飲んでも吐くぐらいですむからいいけどさ。アルコール中毒の人にお酒すすめちゃったらどうするの?それで、飲酒運転事故起こしたり、家に酔って帰って家庭内暴力の引き金になったり、色々考えられるけど、あなた、責任取れるの?

不思議なことに、これがタバコだったら、「吸わない人に付き合いでタバコを勧めるなんて、相手が肺がんになったら責任取れない」という意見には、割と納得してもらえると思うんだよ。なんで、酒だとダメなのかなぁ。不思議だなぁ。付き合いでタバコ吸って肺がんになるのは、まだ自業自得の範疇と言えるかもだけど、付き合いで酒を飲んで酒癖で事故起こしたら、自業自得じゃすまないはずなのになぁ。

追記2:下戸について

http://anond.hatelabo.jp/20090324221109

http://anond.hatelabo.jp/20090324225008

http://anond.hatelabo.jp/20090324224532

「酒が飲めるように努力しろ」「遺伝だから仕方ない」の、お決まりの議論が出ましたが、正確な知識を持っている人が少ないので、ここにまとめます。結論から言うと、日本人には「下戸遺伝子」と呼べるものが存在して、次の三種類のタイプ存在します。「酒豪遺伝子」は存在しません。「下戸遺伝子」の有無で決まります。

  1. 日本人の6割)普通
  2. 日本人の4割)下戸遺伝子を片親からもらう
  3. 日本人の5% )下戸遺伝子を両親からもらう

このうち、2のタイプの人は飲むとすぐに赤くなりますが、正常な遺伝子も持っているので、鍛えると正常な遺伝子が機能し始め、強くなります。一方、3のタイプの人は、下戸遺伝子しかもっていないので、鍛えても強くはなりません。僕自身は3のタイプで、父親が3のタイプ母親が2のタイプです。

自分経験で言うと、同じ「酒に弱い」でも、2のタイプと3のタイプの間には、大きな差があります。2のタイプは酒に弱いとはいえ、乾杯ビール1杯ぐらいなら難なく飲めるので、今回のような問題は避けられます。3のタイプは、本当に、ビール1杯~2杯で頭がガンガンゲロゲーロ、普通の人で言う「ひどい二日酔い」の症状が出ます。そして、3のタイプの人は、5%しかいないので、存在そのものが知られていません。特に、2のタイプ下戸の人の中には、「最初は弱かったけど鍛えたらのめるようになった」という経験を持つ人がいて、3のタイプの人も自分と同じだろうと思い込み、「お前も鍛えれば飲める」という発想に至ってしまうのです。

このように、下戸遺伝子は、簡単に言うと、どれぐらいお酒を飲むと二日酔いの症状が出るのかを決定するものです。下戸が「飲めない」のは、コップ1杯のビール二日酔いになるからです。大変誤解が多いですが、下戸であるかどうかは急性アルコール中毒へのなりやすさとは関係ありません。急性アルコール中毒は、単純に、体重に対するアルコールが多すぎると起こります。下戸は、ちょっとのアルコールでも二日酔いの症状で気持ち悪くなるというだけで、下戸でも体重が重ければ急性アルコール中毒にはなりにくいです。

下戸遺伝子は、白人黒人にはありません。2万年前に起こった突然変異が、モンゴル人・中国人韓国人日本人など、東アジア人間を中心に広がったものです。実際、下戸遺伝子を持つ人がいるかどうかは、ある民族アジア人との混血があるかどうかを調べるのにも使われています。

この下戸遺伝子の正体は、DNA中の、ALDH2という、酒を分解する時にできる毒(アセトアルデヒド)を分解する酵素設計図が、一文字変わってしまい、酵素が壊れてしまったことによるものです。アルコールを分解する途中で、アセトアルデヒドという毒ができるのですが、このアセトアルデヒド頭痛吐き気といった中毒症状を引き起こします。これが、二日酔いです。下戸アセトアルデヒドの分解速度が遅いために、どんどんアセトアルデヒドたまって、すぐに中毒になります。

とにかく、下戸には3種類いて、本当にコップ1杯でも吐く3のタイプの人が5%存在する、と言うことだけでも覚えて頂けると幸いです。

参考文献

http://ja.wikipedia.org/wiki/アルデヒドデヒドロゲナーゼ

http://ja.wikipedia.org/wiki/モンゴロイド#.E4.B8.8B.E6.88.B8.E9.81.BA.E4.BC.9D.E5.AD.90

http://ja.wikipedia.org/wiki/急性アルコール中毒

専門家の方へ:酵素が壊れるんじゃなくて、正確には、「四量体になって活性が失われる」んだ、とかその辺の科学的な細かい間違いは、僕も分かってます。ただ、「活性が失われる」とか普通の人に言っても、通じないので、「壊れる」と表現しました。「新モンゴロイド」という言葉も、硬くなりすぎると考え、あえて使いませんでした。

記事への反応 -
  • まぁとりあえず、R25なんていう低レベルの極みみたいな雑誌については無視するしか無いと思うよ。

    • 無視しないでそれはおかしいだろとしっかり意見を発していった方がいいと思うぜ! 当然無視してもいいけど。俺は人にガチで酒を強要する奴はマジで逮捕してやればいいと思う。サー...

      • 俺は酒飲めるのでそこまでする気はおきないなあ。 まぁでも、仮にやったとしても馬鹿は人の話なんて絶対聞かないと思うから、やっぱりやる気起きないな。 ただ酒乱の奴は法的に飲酒...

  • えっと、とりあえず乾杯したら、ビール好きな人にあげてあげてください。 あと、ウーロン茶を頼むのも忘れないように。あ、頼むときはいつものメンバーにも声をかけてあげてくださ...

  • つがれたビールを飲み干そうとせず、ひと口なめるだけにしとくのはどう。 で、乾杯直後にこっそりウーロン茶を頼む。 それでもむりやり飲ませようとする人は…君を急性アルコール中...

  • 攻めの酒避け サークルとか研究室とかの、あまり厳しく無い所での話なので、あまり参考にならないかもしれないけど まず、飲むのはウーロン茶がいい。 ・最初の一杯からビールが...

    • うちの会社にもいるよ。いつも現場幹事さん。 彼は飲み会とか嫌いじゃないらしい。 幹事をすることは少ないけれど、いつも、注文を聞いたり料理をまわしたり、現場では幹事代行的。...

  • 比較的迅速に乾杯ができるのね。 「飲み物のご注文お決まりですかー」 「生」「私カシスオレンジ」「ウーロンハイ」「茶じゃなくて」「ハイを」「ウーロン茶」「茶ですね」「そう」...

    • それも散々言われつくしてるけどだからって酒飲めない奴に酒を勧める空気はよろしくないと思う。

      • そういう話じゃなくて、乾杯の時は無理にビールじゃなくてもいいけど、あんまりフリーダムなのもどうよってことじゃない? ていうか誰も酒勧めてないし

        • 横増田だけど 酒が飲めないから「とりあえずビール」は嫌、って言ってる人に対して 「とりあえずビール」には理由があるんだよ、と返したって事は 我慢してビール飲めよ、って言っ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090324202037 元増田。あのね、下戸だって、「乾杯が迅速に出来る」なんて、そんなに長々書かなくても百も承知なんだよ。だから、本当に急いでいる時は、自分でビー...

      • ほんと、コミュニケーション能力無いな。 最初の1杯目のビールなんて乾杯した後テーブル放置で良いじゃないか。 もったいないなら「親しいビール飲みの知人」にやれよ。 乾杯後気...

        • なんだー増田ー、全然減ってねーじゃねーか! ほら俺がついでやるよ、俺がついだ酒が飲めねーっていうのか!? よ!増田くんの!ちょっといいとこ見てみたい!

          • おーおー、増田2君ついでなかったね? 君はビールかね酒かね焼酎かね? 幹事さん幹事さん、増田2君が酒がないってあばれてるよー!

          • うわ、すげぇ、まだ乾杯もしていないのにできあがってるよ・・・w

            • アホか。 乾杯の後、テーブルに放置されてた飲まれてないビールのジョッキを見つけた上司のセリフだろ?

              • いや、上司でそのノリはありえんけどw 新人増田の同期がはしゃぐ図だろ

              • 1杯目のビールの話をしていたはずが、いつのまにか酔っぱらいに絡まれたときの話になっている…。 これが非コミュか。 「俺の酒が飲めない」話はもうビールどころの話じゃなくて...

                • 1杯目の「とりあえずビールのビール」なんて残しておけって話をしてて、それが残ってるのを見つけた上司が「飲んでねーじゃねーか」って話だと思ってた。 それが怖いから自分はウー...

                • ぼくは対応なんかしたくないやい! ぼくに合わせない皆がおかしいんだい! とまぁそういう主張を無理やり通そうとしてるからね…。

        • >汚い愚痴ゲロばっかりネットに吐いてないで、もうちょっと現実を見つめないと。 現実を見つめてないのはどっちなんだろうね。 だんだんビールが売れなくなってきてる「現実」を...

          • 今後そういう文化はすたれていくかもしれないけど、 すたれる前に君のリーマン人生の方向性が決まっちゃうくらいには時間がかかるだろうから、 ウダウダ愚痴言ってないでまずそうい...

            • >すたれる前に君のリーマン人生の方向性が決まっちゃうくらいには時間がかかるだろうから、 そんなに時間かかると思ってるのかな? >ウダウダ愚痴言ってないでまずそういう文化...

              • 自分の会社にそういう文化無いならそれでいいじゃん。 なんでわざわざ増田に来てウダウダ文句垂れてんの? 意味わからん。

                • >なんでわざわざ増田に来てウダウダ文句垂れてんの? 本当にこの理由が聞きたいのか疑問だが、これに答えると   >ほんと、コミュニケーション能力無いな。 この一言に胡散臭さを...

                  • 「あなたのコミュニケーション能力のなさ」の話をしているのに、 なぜ「人のコミュニケーション能力のなさ」の話にすり替わってるの?

        • ほんと、コミュニケーション能力無いな。 最初の1杯目にビールとウーロン茶の人で分けてあげればいいじゃない。 それすらめんどくさいと思うなら、まず一杯目は全部「ウーロン茶」...

          • 横だが、「今日は○○人か。おーい!ビール○○杯・・・って、増田君は飲めないんだっけね。ごめんね。でも頼んじゃったから飲んでね。」ってのを故意にやってくる上司の部下な俺...

      • もう終わったっぽい話に申し訳ないけど、友人の例。 友人(下戸)当時番組制作会社勤務。 当然体育会系なノリで酒の場も多い。上下関係が激しいのでなかなか断るのも難しい・・・ ...

    • ビール飲めないんだよ。 アルコールがダメなんじゃない。ビールがダメ。 口つけるだけでいいからビール頼めって? そんな勿体ない事していいって育ってない。

    • じゃあアルコールがいい人はビール、ダメな奴はウーロン茶で無理やり注文通しちゃえばいいんじゃね? 「ビールの人!」>はーい 「ノンアルコールの人!」>はーい って感じで。 ...

    • いや、「比較的迅速に乾杯ができるから」ってことならウーロン茶でええやん。 「比較的迅速に乾杯をするため」だったら別にビールじゃなくてもとにかく「統一された飲み物」であれ...

      • 別に論理的に見せようなんて思ってないし飲み会が合理的である必要もない 飲み会はただの感情だし権力とは意志決定プロセスなんだから論理は何の関係もない

        • いやいや何言ってるんだw わざわざ「それには理由があり……(以下長々と言い訳)」とか書いてたくせに(その増田ではないというなら、そもそも俺に噛み付くのが見当違い)。内容...

          • ああそうだな、俺はその増田じゃないし、手当たり次第噛み付いてたので分からなかった まあ悪気はないんだし細かい事は気にするな

    • そんなん幹事がビールと一緒にウーロン茶のピッチャー2、3個用意しときゃすむ話しじゃん?

  • 乾杯した後グラスを飲み干したかなんて誰も見てなくない?

  • 自分はいつもあえてビールは頼まないようにしてる。 だから幹事のほうから「増田さんは何飲みますか?」と先に聞いてくる。 これくらい傲慢になるべきだよ。

  • 甘えるな自助努力しろ 生まれつき運動の出来ない奴もいれば論理的に考えられない奴もいる アルコール分解能力が鍛えあがるまでひたすら飲み続けろ 言い訳はいらない 自助努力、自助...

  • 大学に入りたてのころ、サークルの先輩がガチでこんなこと言う奴ばっかりだったな。

  • 友達にもいるよ、下戸。 当然、飲み会に来ても一杯も酒は飲まない。 そして、誰も勧めない。 彼はとても人気者で、人の中心に居る事が多いから 当然飲み会の席に居る事は多い。 ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090324191348 http://anond.hatelabo.jp/20090324213407 一番楽に酒を断れる方法をやってないのは面倒くさいからなのか。 新歓だろうと、現幹事に事情を説明して手伝わせてもらう...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090325073958 元増田。今度は、「ぐだぐだ言ってないで幹事をやれ」という意見があったので・・・これも、色々考えて、頼まれれば断りはしませんが、積極的になろう...

      • 1:「幹事だから飲みません」っていう言い訳が通用しない 2:「酒の味が分からない奴が選んだ店は楽しいか」 3:「一杯も飲まない幹事は旗から見ていて気持ちいいものか」 4...

      • もともと飲めるけど現在食事療法のため禁酒中。 でも幹事やるよ。 予め「俺飲めないんで」って言っておくとおk >「酒の味が分からない奴が選んだ店は楽しいか」 ビールしか飲まな...

        • どちらかというと、酒を飲まない人の選ぶ店の方が当り率が高い様に思う

        • はてサは「韓国好き」ではなく「日本嫌い」。 正確には、俺様こそがインテリという考えだから、 「愚民」や「権力」は敵なわけ。 奴等が韓国の味方をしているように見えるときも、 ...

        • 「とりあえずビール」という文化はおっさんだけ。 盛り上がったのをもう一度はりつけておくよ。

      • 一番の問題は「酒の飲めない奴の選んだ店の酒は美味しくない。つまみが美味しくない。」って言われること。 飲み会やりたい人って、美味しいご飯が食べたいんじゃなくて酒が飲みた...

  • コップにビールが残ってるののどこに問題があるの? 気にせずソフトドリンク頼めばいいじゃん 自分で明らかに飲めない量を注ぐのはどうかと思うけど・・・・

  • 問答無用で酒を強要するやつはカス。 仕事であっても友達であっても、とにかくカス。 別に飲む飲まないなんて、個人の自由。もし酒を飲まない事で悪化する関係ならそもそもそんな関...

  • (日本人の6割)普通 (日本人の4割)下戸遺伝子を片親からもらう (日本人の5% )下戸遺伝子を両親からもらう このうち、2のタイプの人は飲むとすぐに赤くなりますが、正常な遺伝...

  • 普通に飲めるやつはビール、飲めないやつは烏龍茶の2択にしてオーダー取れば解決されない? バラバラのオーダー取るのが面倒くさいほど人数いる飲み会なら、次の日出張とかその日は...

  • 昭和三十六年の法律で飲酒を強要するのはダメ!って書いてあるのに平成生まれが成人してもこの現状。 効果があるかどうかわからないけど、法令順守の研修にアルハラ研修も付け加え...

  • ぐちゃぐちゃ言ってるけど、要は、協調性がないんでしょ? 飲もうと思えば飲めるはず。

  • 実際は強制されないけど、ビールが嫌いな人間にとってはビールだろうと青汁だろうとドクターペッパーだろうと生卵だろうと同じなんだわ。強制じゃないけど、ビール以外を頼むと「...

  • 負けず嫌いなんだよ。負けず嫌いって言うのはね、要するに、普通の人悔し泣きという症状が、勝負した瞬間に出るんだ。 悔し泣きすると、下唇噛み千切って痛いだろう? あれが、グー...

  • お前は俺か! もう、ほんと最初の乾杯のビールが3cm減っただけで最後まで残ってます。 酔ったことがありませんが吐いたことはあります。 飲み会にいっているのに喉が乾いたーっ...

  • 乾杯で全員がビールを頼むとき、お酒が苦手そうな人がいたら、「大丈夫?無理しないでいいよ?」って声かけるのは基本だと思う。無理矢理飲ませるなんて最低。 自分の周りはだいた...

  • しかしまあ世の中には様々な事で苦しんでいる人間が多いね。 ・貧乏 ・不安定な雇用 ・どうしようもない親、親戚、友人達。 ・田舎から逃れられない。 ・環境がクソすぎて憂鬱。 ・DQ...

    • 学歴とモテが比例せずに悩んでいます。救ってください!マジで。

    • 久しぶりだな学歴君

    • 東大だろうがハーバードだろうが、34歳新卒(30過ぎて東大入学したとして)の就職は厳しいんじゃないかと。 もぐりこめたところで、東大卒ってだけで高卒で勤続16年の34歳とか大卒で...

      • 空白期間をちゃんと説明できれば大丈夫でしょ。 東大卒なんて極端な話、そいつがどんな能無しでも所属させてるだけで旨味があんのよ。会社がある規模を越える局面ではね。 中国の会...

        • つまり新卒の塔大卒がいないところじゃないと入れないわけね。

        • そんなもんあるかあ? 俺は東大卒なんだが、そんな実感は無いねえ。 あと、うちに東大の情報系のD持ってる奴が履歴書持って来たことがあったけど、 履歴書ボロクソな上にコミュニ...

          • ごめん、直接関係ないんだけど、就職できるか不安な東大の情報系の院の博士課程なんだが、「履歴書がボロクソ」ってどういうこと?履歴書のフォーマットがなっとらんのか、経歴に...

            • 横だけど、博士課程にいる人・いた人って、基本的にマトモな就職活動をしたり、就職活動指導を受けたことがない上に、 個性的な人が多いから、「社会人マナーの基本」がなってない...

              • 履歴書とか書いたの遠い昔なんで現在の流儀とか知らないんだけど、今時もまだ紙で手書きなわけ? 毎年4月に学歴、職務経歴、賞罰歴、業績等はエクセルで提出させられてるから、新入...

                • さっきの横だけど、会社によるっちゃ会社による。 自分の経験だと(現在職歴なしのストレート博士課程在籍だが、学部卒・修士了の新卒向け就職活動も少し経験有)、 学部卒・修士了の...

                  • たしか連絡先に携帯電話の電話番号は書かないっていう昔の常識。 家の電話と携帯両方もっていても、携帯は書かない。 携帯を持っている=遊んでる。 携帯に連絡させる=無礼=家で連絡...

                    • 言われてみれば、それは昔と全然違う「常識」ですね。 今は連絡先に携帯電話を書く。というか、会社側も携帯電話に直接連絡する前提だし、 学生側も携帯電話は持ってるけど固定電話...

          • 34新卒だったら価値は感じないけど、東大卒元官僚とかだったらどんなに使えないジジイだろうとも雇う価値はあるような気がする。 でも34新卒なんて価値あんの? 東大にいただけで偉...

  • 先日、医者に相談したらアルコールアレルギーらしくて呼吸不全になってしまうので、飲むのは極力やめなさい。と診断されました。 とかって適当な嘘をでっちあげたらどうだろう。 ...

  • 「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ http://anond.hatelabo.jp/20090324191348 下戸だって、ちゃんと考えて「最初の乾杯のビール」を断ってます http://anond.hatelabo.jp/20090324213407 を書い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん