「職場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職場とは

2024-06-26

anond:20240626002607

お前さん、人と協力して何かを成し遂げる楽しさを知らんのか? それとも底辺過ぎて何も達成感がない職場なんか?

一緒にゲームするのも、一緒にスポーツするのも、一緒に仕事するのも大差ないぞ。

そういう意味でもリモートってやっぱクソだわ。

anond:20240625234743

リモートワークの良さがわからない!

出社する面倒さがないってのは魅力だけど、普通に職場友達に会ったりしたいだろ?

2024-06-25

社会に出て10年経つけど

仕事できないんだけど大人しくて割とまともな人って精神病やすいわ

仕事できない上に攻撃性が高くて自分のことをまともだと思い込んでる精神異常者みたいな奴は職場ボトルネック、癌として長続きするケースみたけど

前者は3人ほど自殺した

精神的なものなんだろうけど前者の人って過緊張やすくない?

あれなんなんだろう

生きて合う仕事見つけてほしいけど、どんな仕事がいいのかわからなくて無責任に何も言えん

毎日約8時間一緒にいる同僚がどう見てもASD

ずーーーーっと溜め込んできたからここで吐き出させてほしい。

段落の開け方を調べるのも億劫なので、読みにくいかとは思いますがご容赦ください)

一年前に転職した。

24時間体制部署だが、自分日中シフト9時~18時休憩1時間で夜間勤務は基本なし。デスクワーク

さて、掲題の同僚と日中シフト毎日2人きりになることが苦痛で仕方ない。

その同僚Aは私と同年代だが古株で、昼間の業務は大体何でも出来る故に上司や他の同僚からも頼りにされている。

パソコン作業電話応対も完璧にこなす

対面においてのコミュ力絶望的に低いことを除いては、Aは完璧である

Aと出会って初めて気になったのが、話のテンポが異様に遅いことだ。

業務上の連携の一環として「この○○って△△ですよね?」と確認を取るとする。

Aは1、2秒間を置いて威圧的に「…ん~?」と聞き返す。

そして更に数秒おいて、もったりと「あ~…ん~…」と返す。

ちなみにこの場合の「…ん~」は肯定の意。

否定場合は何度も「…ん~?」を繰り返す。

非常に不可解だが、NO=「…ん~?」らしい。

相手が正解を言うまで何度も聞き返す、極めて陰険手法を取ってくる。

最初は耳が遠いのかと思って配慮し、同じ質問を繰り返していたが、どうやら一回目で話の内容は聞き取れているらしい。

これはこれまでの経験実証済みである

から私は今では同じ事は2回以上聞かないようにしている。

1回質問をするたびに、「…ん~?」が発動され、さらに数秒かけて無言で処理され音声としてのレスポンスがようやく来る。

この仕組みさえ分かっていれば最終的な答えは得られるのだから

また、AはYes/No以外の文章型回答も「…ん~?」から始める。

内容は理路整然としているものが多いが、どうにも皮肉っぽく、鼻につく言い方をする。

「〇〇は△△だからこうするのが普通だと私は思うけど?」

台詞だけ見れば普通であるが、小学生がする演劇のわざとらしいトーンのような、

アニメキャラセリフ素人が真似して失敗しているような、独特な言い回しと抑揚の付け方をAはする。

文字表現するならこんな感じだ。

「〇〇はぁ~(少しトーンダウン)、△△だからぁ(ちょっと吐息を吐く)、こうするのがぁ(トーンをぐいっと上げる)、普通だと私は思うけどぉぉぉ~~~↑↑↑??(何故か声がひっくり返る)」

文字起こししたら過呼吸のような喋り方に見えるが、実際はもっと早口だ。

上記セリフを2倍速で脳内再生すれば実際の喋り方に近いと思う。

このやり取りが週5日8時間される。地獄である

最近は慣れてきたが、勤務して数か月はこの「ん~?」を聞くたびに心臓バクバクして仕方がなかった。

こんな態度を取られたら、この人は不機嫌で、自分が何かやらかしたのではないかと委縮してしまうのも無理はないだろう。

一度、「何かAさんの気に障るようなことでもしてしまいましたか?」と恐る恐る聞いたことがある。

「…ん~?……別に怒ってないけどぉ~~??↑↑」とのことなので実際の真偽は不明

ここまで来たらもう怒ってるかどうかなんてどうでもいい。

なぜこの人は普通に会話ができないのか、理解に苦しむ。

ここからは余談だが、Aはプライド人一倍高い。

人間だし誰もは些細なミスをするだろう。

当然ベテランのAだってたまにはケアレスミスをする。

しかしAは自分ミスを謝らないし認めようともしない。

自分完璧でいることが当たり前であり、人に弱味を見せたら〇ぬとでも思っているのだろう。

誰も責め立てたり怒ったりしていないにも関わらず、Aは自分が犯したミスに対して一通り言い訳をして、

それでもまだ気が収まらないのか、怒りを鎮めるかのように気が済むまで自席で一人ブツブツ言っている。

なお、この手の人間にありがちだが、他人やらかしミスは重箱の隅をほじくるかのように責め立ててくる。

責め立てる台詞上記の人を煽るような演劇調早口である不愉快を通り越してもはや不気味で怖い。

当然そんなAと日常会話なんてできない。

そんなもの入社して1週間で諦めた。

推測するに、Aは興味のない人間や、見下している人間の話を聞くことができないのだ。

相槌さえまともにできない。

まあ仕事友達を作りに来ているわけではないから、そこは別に良いとする。

ただ、Aは人間関係において完全に孤立しているわけではない。

好きなものはあるし、それを共有する仲間もいる。

そのグループ間においては、Aは正常にコミュニケーションは取れているように見える。

Aの趣味ソシャゲ等のスマホゲームであり、同じ趣味を持つ夜間シフトの同僚と話す時は途端に饒舌になる。

早口すぎて呂律が回ってないが、本人は楽しそうであるし、この時ばかりは「…ん~?」も封印されている。至って結構なことだ。

本音としては、頼むからそのコミュ力10分の1でもいいか業務上の会話に充ててほしい。

この間、Aが有給を取って、普段は夜間シフトに入ってる別の同僚Bと一緒になった。

Bは私が話しかけるとすぐに答えてくれた。相槌も打ってくれた。

コミュニケーション爆速で進み、QOLが頂点に達し、その場で感極まって泣きそうになった。

私が仕事ができないからAにそんな態度をとられるのだとか、

そんな職場はさっさと辞めろと言われれば、それはそう、ごもっとである

また明日も、この奇妙な同僚から発せられる「…ん~?」の恐怖に耐える日々が続くと思うと憂鬱である

[]6月25日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:人参玉ねぎシメジさつまいも和風スープ豆腐納豆。間食:ファミチキポテチドーナツアイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、爆発。

疲れが爆発してしまい、職場パニックになりかけてしまった。

人に迷惑をかけたくないので、申し訳ないけどパニックを起こす前に早退して帰ってきた。

仕事の遅れはまあ後から帳尻を合わせるので大丈夫でしょう。

油が多い美味しいやつをコンビニで買っていっぱい食べてエネルギー補給しておいた。

明日には元気になれるといいな。

女性からデートに誘ってくれるようになる」モテる男性さりげなく使う4つの言葉

①「○○さんがいてくれてめっちゃ助かったよ!」

 職場でもプライベートでも、あえて自分仕事役割を意中の女性に手伝ってもらって、その後に「ありがとう」と伝えたうえで、屈託のない満面の笑顔で「○○さんがいてくれてめっちゃ助かったよ!」と伝えてみましょう。

 このようにストレート感謝言葉は言われて嬉しくならない人はいませんし、自分必要とされたことに喜びを感じる人も少なくありません。

 ですから女性側も「またなにかあったらいつでも手伝いますよ」と言いやすくなるし、むしろ女性から「またこの前の仕事やるんですよね! 手伝いましょうか?」なんて具合に、積極的に声を掛けてきてくれる可能性も出てくるのです。



②「じゃあお礼に今度スタバラーメン奢って(笑)

 逆にこちらが女性仕事役割を手伝ってあげることで、言いやすい“使えるセリフ”もあります

 意中の子の手伝いをしてあげて「ありがとう」と言われたら、すかさず「じゃあお礼に今度スタバラーメン奢って(笑)」と言ってみましょう。




③「この店、気になってるんだよね。誰か一緒に行こうよ」

 男女何人かで集まって雑談などをしているときに、スマホ自分の行ってみたい飲食店のページを表示しつつ、「この店、気になってるんだよね。誰か一緒に行こうよ」と言ってみてください。

 ポイント自分以外の男性もいる状態で、その場にいる全員に向かって言うこと。男性も含めた複数人に同時に声を掛けることで、こちらの思惑は勘付かれにくくなります



④「○○さんみたいな彼女がいる男は絶対幸せだろうね」

 最後はド直球の大定番ながら、いまでも使いやす王道セリフ

 意中の子のやさしい一面やかわいらしい一面などを目撃したときに、すかさず「○○さんみたいな彼女がいる男は絶対幸せだろうね」と言うのです。

 この言葉は、「君がよければと僕は付き合いたい」と同義であり、つまりは「コクられれば絶対OKする!」と宣言しているようなもの。そのため、女性からすると自分から告白する際の心理的ハードルがかなり下がるわけです。

大学中退ヒキニート12年35歳パートタイマーワイ、3か月の勤務を経て無事退職

最後に「お世話になりました」って礼して下を向いたとき履いてる靴が片足ずつ違う(左足が2000円の先芯入り安全靴、右足がミスターマックスで買った1200円の靴)ってことに気づいて故・大杉漣ばりの深みのある表情になったわ

安全靴の方にはワークマンの立作業用インソール1200円には歩く人向けインソール入れてるんだけど履き心地が同じすぎて全く気付かんかった不思議

誰も気づいてなかったのか気づいてるけどツッコんでくれなかったのか

最後挨拶してた時に微妙空気だったけどそういうことだったんか…??

っていうか最後の勤務でこれって面白過ぎん?やっぱ持ってるわ俺

何にせよ大らかで良い職場だった、諸々割と雑でええんやって肩の力が抜けた

帰り道でずっと靴を見て思い出し笑いしてたわ

いい思い出しかねえ

というわけで明日派遣自動販売機補充の配送助手の顔合わせだ

これを乗り越えられたら大抵の工場における体力的な面は8割クリアできるだろう

たとえ猛暑が来ようともやり遂げますよ私は!!!そして猫を飼うんや!!!

ちなみにクーリクの譲渡猫のアクロスモール新鎌ヶ谷店に居るラグドールの子(No.00011642)がめちゃめちゃかわいいんだけど新幹線で往復5万ぐらいかかるの

横須賀の子かわいいんだけど遠いの

頑張って貯めるぞ!!

性欲を捨てたい

当方20代男性

職場などで同年代女性と話すとき、どうしてもキョドってしまうのがつらい

あわよくばなんて欠片も思ってないが、同性とのコミュニケーション露骨に差が出ている

具体的には、自分と同僚の世間話を聞いて会話に入ってきてくれたのに、口数が減って愛想笑いを浮かべながらそそくさと退散する

相手に失礼なことをしたなと反省するし、最近は「今度はどんな失礼をしてしまうんだ…」と恐怖を感じている

これは性欲のせいなのか?

同性の友人は多い方だと自負しているし、性別関係なく友人になりたいのに、異性というだけで自分の態度が変わってしま

自分が逆の立場だったら、生まれ持った特性相手が他の人と違う態度を取ってきたら嫌だなと思うし、肌の色などで差別をしているのと変わらないと思うと苦しい

治したいんだけど今更女遊びをして女慣れなんて性格的にもできないから、性欲を捨てられれば女性とも円滑にコミュニケーションができるのかな、と思う

性欲はそんなに強くないと思う

童貞に加えて、自慰したことがなく、ムラムラしたらavサンプル動画を2分くらい見たら収まる

ただ女性と話すとキョドる

日本人不寛容

https://x.com/Msowl_FUKURO/status/1805373667192488254/photo/1

職場に限らず、Twitter見てても思うのだけど、不幸と不寛容ってある程度相関関係にあると思うのよ。

右図は2023年出生率世界ランキングの下から順(多少数値に誤差はありそうだが)。

+🦀

[]市役所職員一見すると普通の人以外の何者でもないのに雑談でギョッとすること楽しげに言っちゃうマジで多い

脇が甘いというか、精神10代で止まってるというか

男でも女でも若手も中年関係なくいるからな

なんというか

こっちの腕をニコニコつついてきてどうしたかと思えば

「ねえねえ、あの人ハゲてない?笑」

とかマジで言ってくる

大学生の子供2人いる正規職員でこれ

でも別に職場では変な人として扱われてない

いかんせん働いてる人がイケてないバージョン電通フジテレビとでもいおうか

https://anond.hatelabo.jp/20240617213051#

https://anond.hatelabo.jp/20240625095350#

anond:20240625105519

始業1分前に着席する同僚が怒られない、評価が落ちない職場

始業30分前には席についてろよって教えられた?

だらしない社風の会社を採用選考の応募前に見抜く方法を教えてください

だらしない社風の会社を選考応募前にあらかじめ見抜く方法ありませんか?(こういう特徴があると危ない、とか)



例えば、

・一旦自分で立替えた経費や、年末調整などの申請を期限のまさに当日に行って何が悪いの?という感覚一般的職場



・「ローンでギター買ったんだけど、この前引き落とし間に合わなくて焦ったわ(笑)

みたいな世間話をする同僚がいても、「(こんなだらしない奴は現時点で仕事問題なくても良い評価はできないなあ)」なんてマイナスの扱いをされることがない職場


・「貯金なんてしてない。毎月使い切ってる」という同僚が別に周りから顰蹙を買わない職場


・始業1分前に着席する同僚が怒られない、評価が落ちない職場


・暇な時に自分からとにかく何でもいいからやることを見つけて時間無駄にしない、

なんてことはせずに周りの人と仕事に全く関係ないおしゃべりを可能な限り続けるのが普通で悪いことである認識すはない職場


交通費を貰っているのにもかかわらず「最近自転車にハマってる」なんて理由で、報告してある通勤方法や経路を曲げて自転車通勤をする同僚がいても、周りが問題視するどころか「運動不足解消にいいね」なんてふうに軽く受け止めている職場


新人教育係を頼まれても「負担が増える分、給料上乗せしてくれるか、通常業務を減らしてくれるかされない限り引き受けたくない」と平気で宣う同僚がいて、別にそういう考えでも顰蹙を買わない職場



これらの例の多くは全部自分サークルアルバイト先で実際に遭遇しただらしない場面です。

自分は小中とバスケ高校吹奏楽をやっていて、実力の有無を問わず、当たり前のことを当たり前に1から10まで徹底して出来ていないと皆厳しく指導されてきました。


ですので、自分だって何らかのだらしない面もあるとはいえ大学に入ってからサークルアルバイト先でこういうタイプのだらしない人を見てきてショックを受けたし、たとえ自分に害が及ばなくても物凄いストレスを感じてきました。


だらしない社風の企業インターンで見抜くのは時間効率が悪いし、そもそもインターンを雇っていないところもたくさんあります

だらしない企業を応募前に足切りし、また入社してからそういう理由で後悔しないようにするために、皆さんの知恵をお借りしたいです。

anond:20240622214243

大卒女が「女は結婚で辞めるし、辞めなくても妊娠出産で戦力にならない」とろくな就職先がなかったのは氷河期世代までずっと続いていた(なんなら今だってある)。20世紀末にその風潮が一度なくなったなんて事実はない。

少子化まじやべーぞってなって産休取得が推進され、産休明け女性職場復帰がまともにできるようになったのはここ8年くらいの話(保育園日本死ねがなかったらこれもどうだったか)。これも、夫婦共働きじゃないとましな生活ができないくら給料が安くなったせいなんだけど。

昭和やべーみたいに馬鹿にするけど戦後昭和価値観ほとんどが平成の間もずっと支配的だった。

市役所職員一見すると普通の人以外の何者でもないのに雑談でギョッとすること楽しげに言っちゃうマジで多い

脇が甘いというか、精神10代で止まってるというか

男でも女でも若手も中年関係なくいるからな

なんというか

こっちの腕をニコニコつついてきてどうしたかと思えば

「ねえねえ、あの人ハゲてない?笑」

とかマジで言ってくる


大学生の子供2人いる正規職員でこれ

でも別に職場では変な人として扱われてない

いかんせん働いてる人がイケてないバージョン電通フジテレビとでもいおうか

ネットやらない世代現実暴言言いまくる

ネット暴言言いまくってる奴が現実で同じ事してるかってそんな訳無くて、現実で出来ないかネット暴言言いまくる人が大半だと思うんだけど、

ネットやらない世代そもそもそういうのが無いから。現実暴言言いまくる訳。職場パワハラ問題ジジイとか100%それだよ。そもそも穴掘ってロバの耳とか、ガス抜きとか、そういう考えが一切無い訳。

から毎日職場暴言言いまくって迷惑かけてる訳じゃん。50代でもネット知らない老害多いもんな。早く死滅してくんないか

11時までにもってきてっていってた

11時前にもってこぉ

弁当並び始めるタイミング

弁当かぉぅ

そろそろ出かけて

コーヒーのむか

家でのむと

またズルズルするから

職場でのもぅ

ドライブ中の音楽って難しいな

こないだ職場の歳近い人6人でドライブ行ったんだけど

その内3人が結構音楽とか好きなタイプの人で移動中音楽とか流してくれてさ

中森明菜とかオザケンとか、そういう「昔の曲だけど今敢えて聴くのもなんかいいよね」みたいな曲が多かったんだよね

そしたら帰り道の途中で同期の男が「皆結構趣味いね〜俺はAdoさんとかボカロが好きだよw」とか言い出して

それまでかかってたスピッツの曲に被せる形でAdoのよく分からん曲流し始めてさ

皆へーって感じで合わせてたんだけど空気ちょっと気まずかった

でも逆に俺がそいつ立場だったら、なんだよこの古い曲だっせえって思うんだろうな

無難な曲ってどんなんだろ

Adoちょっと滑ってたのは分かる

でもオザケンも確かに気取ってる感じしてなんか違うかも

スピッツとか髭男とか?

anond:20240624084844

趣味で競プロやってて特に職場にも明かしてないが競プロ能力で見下すとかそんなやつもいるのか…

どのレベル帯で自慢してんだろ?

2024-06-24

オジサンたちってちょっとでも煽られると滅茶苦茶気持ち悪くなる

職場の50代の人は普段はおとなしいし仕事もそこそこできる人なんだ

ただ最近特に愚痴っぽいというか、ちょっとでも自分関係することや自分の知っていることに対して誰かが言及すると、猛烈に感情を高ぶらせることがあるんだよね

飯食いながらする話じゃないよなーと聞き流しているけど、なんとなくだがわかってきた

ようするに、自分立場でこれ以上何もできないってことへの憤りがあるんじゃないか

殆ど被害妄想が要因なんだが、本人は「あいつ煽ってる」ととらえるらしい


工事関係で新技術としてAI仮想現実を取り入れた事業をみたときとか、言葉の端々に「なんで俺が理解できないことをお前はできるんだよ」ってニュアンスが含まれていた

別にあなただって勉強して学べばいいんじゃないかなって思うけど、そういう気力や体力がないんだろう

あとシンプルに目が弱くなって文字が読めないって話も聞くし

そうすると残されたのは自分経験だけ

けれどその経験すら陳腐化しているうえに極めたわけでもないから、付け焼刃みたいな浅い話しかできなくなっちゃってると自覚しているんだろう

まあ過去経験談は面白いけど3回以上聞くのも苦痛だし

本人も求心力がないことをわかっているけどどうしようもなくて、意地でも怒りをぶつけようと変なことで怒り出す始末

とりあえず敵認定しちゃえばネチネチ攻めて相手が折れれば勝ちったパターンなんだろう

最近そういう口調が増えていると感じる

そうすると「同じことしか言わない中途半端なイキリおじさん」が爆誕ちゃう

俺が一番気になったのは、ふつうの人がある時期を境に勝手に変になっちゃうこと

理屈はどこにでもあるけど、身近な普通な人がそうなるのは怖いよな

俺も気をつけなきゃ

朗報マイナンバーアンケートプレゼント

保団連(全国保険医団体連合会)が

なんかアンケートプレゼントやってた

「【アンケートのお願いです】

こんにちは!!

この度、子育て世代マイナンバーカード取得状況やマイナ保険証での受診状況等についてアンケート調査実施しています

全国保険医団体連合会略称:保団連)の愛知での保険医協会の取り組みです!(^^)!

下記リンクよりアンケートにご回答いただけます

抽選で50名様にQUOカードプレゼント

また、お友だちやご親族職場の方にもお知らせいただけますと幸いです。

ぜひご協力をよろしくお願いいたします。

https://forms.gle/aMmXS8wkibKzgTgb6

今週は153人が賛同しました

署名成功のために、賛同を広げよう!」




…今どきQUOカードってしょぼくね?

おじさんが若い女がいいってのは性的な面よりも

しろ精神的な面でのほうが大きいと思う。

自分よりひと回り以上下女の子なんかに行くややつで一番あちゃあって思うのは、自分がだいぶ年上だって事を利用して上にポジション取るやつ。

んであまーく叱ってみたりしてるやつ、ああキモイ!!

多くの女性にとって「わあキモおじさんだ」ってなるとは思うけど、ちゃんとした大人っぽく見せるのが上手いやつもいるのよ。

あと単純に職場とかで上の立場にいるとか。

要は自分がかわいがれる、甘やかすことができる、叱ったりもできる。コントロールやすい!

それを厚さ1mくらいのオブラートに包んで女性に寄せてく男がけっこういるんだわ。(うまくいくかどうかは置いといて)

非モテが金でどうこうしようって話とは別の切り口になるけど、こういう男のほうがずっっとキモいしヤバいのよ。

なんかお前、同世代女性相手だと自分が優位に立てないからそれで若いほう行ってんだろって奴ね。

こういうやつに限って無自覚だったりもする。(自覚症状ありで行ってるなら、まあお前ってほんと汚えやつだなくらいの感想。)

たまたま好きになった女性が若かっただけさ・・セックスしたいだけだったなら金で解決できるのにな・・・やれやれ

なんて余裕ぶっこいてたりするの。

お前は自己愛承認欲求満たしたいだけで、そんなもんは恋愛でもなんでもねえよって。


こういう精神構造若い女に行こうとするやつはマジでけっこう多いはず。

あー若い女の子セックスしたいよ~ とか言ってるおっさんの数百倍キモい歪みだよ。

みんな、どんな場面で嫉妬する?その嫉妬にどう対処してる?

知りたい。

私は、所有権とか知能、属性には正直嫉妬心が沸かない。

例えば、お金持ちとか、文化資本とかIQとか都会田舎とか年齢とかステータスとか。

お金持ちである事の自己開示とか、「俺・私、自分と同じように教養ある人求めてるんだよね~」とか話されても、

(そんなセンシティブ話題を開示してくれたんだ)と思って、自分とは違う表出だけど、コミュニケーション不器用な所が共通しているな、と、親近感が沸く。

相手アピールしてくるパターンは、こちらに敵意を持ってる事はほぼないと感じているのもあるのかもしれない。

私は夫に嫉妬するんだけども。

夫は、人からいじられても、どう思われても気にせず機嫌が良くて、男女問わず全員からうっすら好意を貰っている。

話を聞いていたり、様子を見ていると、好意故にちょっかいを出されているのが伝わってくる。

私は、みんなから好かれる、夫の人当たりの良さに嫉妬してる。

夫は容姿が端麗で、抜けている所があって、抜けている所をいじられると美味しい反応をするし、とにかく怒らなくて親切だから、男女、年代わず気に入られる。

この振る舞いを自然体でやってる。(夫は私に「考えすぎ。適当にすればいい」というし、まわりも「(夫)は適当マイペースだよな~」といじっている)



一方私は、ASD+ADHD由来の異常特性や(診断済)、自己顕示欲等、人を不快にさせる気質が元来強めだったから、今の振る舞いは苦労して体得した。

(今でも、どう振舞うべきかは分かっていても、感情がついていかず、出来ていない場面も多い)



かつての私は、私と同じように浮いている男性(Bとする)が蔑ろにされている現場に憤り、おかし正義感を持ち込んでしまったり、

(他の男性集団がBを悪意を持っていじってるのを見掛け、居ても立っても居られず「Bさんはおかしくないと思う」と急に場に割って入り、雰囲気をぶち壊して、男性集団とBに距離をおかれる等)、

同性と仲良くしたいと思いすぎて距離感がおかしい人になってしまったり、失敗し続けてきた。今も失敗したりする。(今も続いている友人は本当に奇特聖人だ)



何年も悩みながら、たまたま人に恵まれた縁もあり、友人関係職場関係を細々と築いてきた。

現在だって課題は山積みだけど、今も私と交流を続けてくれている人達には感謝しかない)

しかし、自分気質性格、癖の強さ、全て変えたい、夫のようになりたい、と思う余り、一番大事にすべき家族(夫)に嫉妬してしまっている。

夫に負けず嫌いを発揮しても意味がない(夫も困っている)ので、この問題を親や友人、医療機関相談しているけども、

自分感情コントロールするのは難しいので、一進一退を繰り返している。



私は、「人に良く思われたい」思うプライドの高さがあり、それが出てしまっているから、人を不快にさせてしまっているのかなと、自身分析している。

プライド、捨てたいんだけど、ふとした瞬間に発揮されてしまう。

私が欲しいものって、「自分本位でなく、相手本位で、臨機応変に動ける、押しつけがましくない優しい、プライドを気にしない」気質なんだろう。

私は心が別人になりたいのかもしれない。(アイデンティティを捨てたい、ということ?)

勿論、自分自分気質を変えたい、と思ったプライドの高さで変わろうとし続けたから、変わってこれた(自己認知を変えれた)部分もあるので、今の自分を受け入れもしたい。

だけど。癖が強くて気質問題のある私と、向き合い続けてくれた人達(友人、医療機関職場の人、家族など)の為に、どうにか改善させたい。

(私の癖が強すぎたら、周りもかばいきれなくなる。私と向き合ってくれている人の為に、もっと人当たりが良くなりたい。)



皆さんはどうやって自身嫉妬心プライドと向き合ってますか?

近い悩みを抱えている人が居たら、体験談を聞きたいし、症状や気質が緩和した人が居たなら、アドバイス欲しいです。

考え方等、認知面の改善策は勿論のこと、投薬や環境の変更等、物質的・物理的な方法も歓迎しています

anond:20240624084844

これ、項目が条件で、その後に書いてあるのはそう考えるネガティブ理由か。

ネガティブ理由ポジティブ表現できない人がいる職場はいやだなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん