「小豆」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小豆とは

2018-01-23

[]おしるこぜんざいの違い

おしるこお汁粉)とぜんざい善哉)は、

どちらも小豆砂糖で甘く煮て、餅や白玉団子を入れたものだが、

両者の違いは関東関西で異なり、関東では汁気の有無、関西では使う餡の違いで区別される。

関東では、汁気のあるもの全般を「おしるこ」、

汁気のない餅に餡を添えたものを「ぜんざい」と呼んでいる。

関西では、

こしあんを使った汁気のあるものを「おしるこ」、

あんを使った汁気のあるものを「ぜんざい」、

汁気のないものは「亀山」や「金時」と呼ばれる。

「おしるこ」と「ぜんざい」の違い | 違いがわかる事典

2018-01-11

便秘解消

1年前、ひどい便秘ではないものの2日にいっぺんくらいの頻度の便通だった。鹿のフンみたいなやつ。それが、朝にオリジナルドリンクを飲むようになってから朝食後1時間後には便通がきて1日3度の快便ヤーになったので何が効いてんのかわかんないけど便秘に悩んでたらトライしてみて。

ドリンク1

小豆を炊いたもの

ココアパウダー

ゴマ

牛乳

をてきとうにミキサーにかけたのを普通のコップ一杯分

ドリンク2

アロニア

生姜

お酢

をてきとうにミキサーにかけたのを小さめのコップ一杯分

ドリンク3

パイナップル

野菜類(レタスとか人参とか)てきとうに

レモン

カスピ海ヨーグルト

をてきとうにミキサーにかけたもの普通のコップ一杯分

多分効いてるの3番だと思うけど自分は速攻腹にくるので通勤の人には勧められない。

2017-12-14

家だと普段着ない色の服を着る

水色とか黄色とか小豆色とか紫とか

2017-09-23

北海道産のもの多すぎだろ

旅行好きな北海道民なんだが

北海道産食材使いすぎじゃね?

旅行に行ってその土地名産とか食べ物とかお菓子とか、その場所ならではのもの食べたいのに

なんでもかんでも、北海道産生クリーム使用北海道産小豆北海道産かぼちゃ北海道産ウニ北海道産

築地うまいもの食うぞ~って思ってもそこら中に北海道産文字あるし。土産物の裏にも原材料北海道産って書いてあるし。逆輸入かよ。

お土産買いにデパ地下行ったらすごい確率北海道物産展やってるし。道民は知りもしないような物ばっかり置いてあるけどな。じゃがいもは○すとかなんだよ誰も食ったことねぇぞ。

お前ら北海道ブランドに頼りすぎ。

2017-08-21

ほんとに小豆そっくりなんだな

Gの卵。初めて見た

トイレにあったかトイレットペーパーでつまんで流した

さて本体のGもトイレでじっとしてるわけだが

家ならともかく職場だし戦う術がない。とりあえず無視を決め込む

2017-06-19

https://anond.hatelabo.jp/20170619100018

元増田じゃないけど、回天黒島亀人桜花大田正一は右左関係なく人間のクズから

そんな無理して擁護しなくてもええと思うんだが

以下ウィキから抜粋

黒島亀人

黒島終戦時に宇垣纏日記『戦藻録』の一部を勝手処分している。

黒島極東国際軍事裁判証人として出廷するために借りたいと遺族から受け取り、該当部分のみ電車に置き忘れたとしているが、黒島裁判に出廷していなかった[65]。

また、軍令部から重要書類を借り受けて紛失させている。

連合艦隊通信参謀市来秀丸から連合艦隊電令作綴を受け取り焼却処分している[66]。

何らかの保身のため、黒島にとって都合の悪い部分が書いてある箇所を処分したのではないのかと指摘されている

大田正一

8月18日茨城県の神ノ池基地において零式練習戦闘機に突然乗り込んで離陸、そのまま行方不明となった。

基地の机に「東方洋上に去る」と遺書を残した[24]。

大田は、新聞桜花の発案者として華々しく取り上げられて以来、不遜な態度をとるようになっていた上、桜花搭乗員の人命を軽視する発言も行っていたため、報復を恐れていたという説もある。

また、戦犯認識勘違いしていたという説もある

大田基地から離れた金華山沖の洋上に着水し漁船に救助され生還

行方不明者として名乗り出ることもなく、戦後の混乱に乗じて別人を装っ た(ただし、生涯無戸籍のままであった

妻時子の入婿になればいいと勧めたが、「実は他に女がいます子供も一人」と答えた。

時々北海道から来て、時子との間に二人の子供を作った。

三男が生まれ前後1949年(昭和24年)6月北海道小豆を買いに行くと言って大金を持って消えてから音信不通になった。

2017-06-17

歳取ってから野菜が美味過ぎる

茄子

子供の頃は、あのじゅくじゅくした食感が気持ち悪くて嫌いだった。今は最高だ。焼き茄子もイイし、生姜効かせて煮浸しにしても美味しい。熱々トロトロは美味いという方程式栄養ないって知ってショックだったけど食べるよ。美味しいから。もはや茄子嗜好品

オクラ

これは子供の頃から好きだった。柔らかいもの=美味しいものという方程式オクラには適用されない。少し固めに茹でて粗刻みにしてめんつゆにぶっ込んでご飯にかけるのがベスト。種がプチッと弾ける食感は中毒になる。

ブロッコリー

茹でてマヨネーズ付けて食べるだけでも美味しいが、最大限に魅力が引き出されるのはスープ物だ。あのブロッコリー「森」の部分が汁を吸った時のポテンシャルの高さは油揚げに引けをとらない。

・そら豆

他の野菜と比べるとやや値が張る。ちょっとした贅沢品だ。さやを開いて2個しか豆が入ってないと地味に辛い。焼くのもイイが、甘辛く煮るのもイイ。薄皮ごと食べるのがポイントだ。枝豆小豆もそうだけど豆は薄皮だよ。

ピーマン

子供が嫌いな野菜代表だが、自分はまあそうでもなかった。でもやっぱり大人になる程好きになる。ピーマンの肉詰めという料理を考えた人は天才だと思う。あれはハンバーグよりも上等だ。肉汁ピーマンという器が受け止めてくれるのだから

2017-05-30

寿司屋あるある増田言いたい鯛出す丸あるあの椰子酢尾(回文

アユレディー!!!

ヘイヘイヘイヘーイヘイ!!!

ヘイヘイヘイヘーイヘイ!!!

ヘイ!ヘイ!ヘイ!!!

あいつもこいつも

あのネタのお寿司を狙っているんだよ!

このお店で一番の美味しいお寿司を~

あー寿司屋あるあるをー

あー早く言いたい!

オォー!ヘイヘイヘーイ!

カウンターのお寿司屋さんの

あるある

早く言いたい

一度だけでも!ウォウォウォウォ~!

回らないカウンター

寿司屋

あるある

早く言いたくて仕方がない、

早く言わないと

もうグレちまうよー

デ、デッデデデーッ!!!

センキュー!!!

カウンターのお寿司屋さんには鮭がない!」

MMR風に、なんだって!!!って言っちゃうわ!

そもそもとして、

それがお寿司屋さんリアルガチあるあるな、

鮭がないないなのかはさておき。

私知らなかったわ。

当たり前にあるものだと思ってたのよ、

普通に、ない!って、とろサーモン似の大将に笑われて言われちゃったわ。

いつも大好きな、

こはだとか青ものばっかり食べてて、

急にサーモンのこと思い出しちゃったのよ。

サーモン好きだけど、

あれはローリング形式ローリングサーモンだったのね!

ト・ロール漁だけに!

知らなかったわ!

うふふ。


今日朝ご飯

新しいサンドイッチ見付けたのよ。

コブサンド、コブってなんなのかしらね

少なくとも利尻産の昆布っぽくはなかったけど。

後で調べてみるわ。

デトックスウォーター

昨日小豆屋さんに行って

仕入れてこようと思ったけど、

思いのほか高価でたじろいでしまったわ。

そんな水出し緑茶グリーンウォーター

引き続きな感じだけど、

水出しはスッキリしてお茶の甘みも感じられるわ。

暑くなるこれからの季節向きね。

水分補給よろしくメカドッグ

ワンワン


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-05-28

あんこってただの甘い豆じゃん

って子供の頃思っていたけど、今でも思っている。

砂糖を添加してると言っても、チョコレートには豊かな風味、香り、濃厚さがあるのに、あんこには何もないじゃん。なんなの。ねっとり感がいいのかね。小豆チョコレートくらい美味しかったら黒人奴隷が育てさせられてたに違いない。

2017-05-26

名前のない人の増田酢魔の都費否の絵馬菜(回文

最近の悪いくせで、

すぐ名前検索してフェイスブックとかその人のこと見ちゃうやつ。

まあ、それはともかく、

今の昨今、

だれかしら、だれのがれかしら

インターネットにはクロスケーブルで直接頭と接続してるわけじゃない。

ある日気付くの、

何かの弾みで、

頭の電力供給も兼ね備えているLANケーブルが外れて我に返るの。

ベタベタヌルヌルの液体まみれになってる自分を見て、

私が今まで生きて生活していた世界仮想現実だったのかー!って

マトリックスばりか、

AKIRAのゆーめーをーみーたーのーやつのばりに。

黒木メイサのかける黒電話が鳴って気付くやつ。

話をもとに戻すと、

ネット

そこで何か活動してるというか、SNSを。

で、名前検索しても出てこない人っているんだけど、

何か訳ありなのか・し・らって、

だいたい真実は一つのアニメに出てきそうな展開よね。

私の本名は実は

イネクライネ・ナハトジークって言うんだけど、

意味はアイネが飼っていた小鳥が逃げてしまったが、

幾千もの時を超えやがてロック鳥になって帰ってきて

私をさらって行くという

アラビアンナイト物語が由来の意味よ。

ってウソだけど。

まあ、

あんまりネットで見て名前調べても、

一つもいいこと無いんだけどねぇ。

いままで、

それで得した覚えないわ。

でも、

本当にヤバかったら

そもそも情報とか載ってないし消されているわ。

本当に調べるのなら、

例の有料新聞記事検索サイト

トーアネットワークとかか、

駅の伝言板YMCAって書いて素晴らしいヤングメンからの連絡待つくらいだわね。

謎が謎を呼ぶわ。

彼の犯罪歴を調べるのは、ね……。

パタム……。(手帳を閉じる音)

そろそろ、

崖の上で柳沢慎吾

アカペラで歌うマドンナたちのララバイが流れるころだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

から大満足のフルーツグラノーラよ。

牛乳かけて食べるんだけど、

その牛乳がほどよく甘くて美味しくって神がかってるわ。

神ってるー!

私の中のケロッグ時代が終わったわ。

デトックスウォーター

教えてもらった小豆ウォーターやってみようかしら?

週末は小豆ローストにハマる予感。

そんな、水出しスッキリ緑茶ウォーター

グリーンだよ!

てなもんね。


すいすいすいようび~

今日もご機嫌さん!

元気にいきましょう!

2017-05-14

[] 采女の杖衝

(うねめのつえつき)

四日市市の『杖衝坂』のすぐ近くにある和菓子店菊屋本店製造する看板商品最中

大納言小豆の粒あんたっぷり、やわらかいお餅(求肥)も入り、食感・食べ応えのある一品です。

銘菓采女の杖衝」は、そのままでも、お湯をかけてもおいしくいただけます

常連のお客さんの間で広まったという『お湯かけ』は、最中にお湯をかけ、お塩ひとつまみ。ぜんざい風にいただきます

  

東海道でも屈指の難所に数えられた「杖衝坂」は、東征を終えた日本武尊ヤマトタケルノミコト)が負傷した足を引きずり、

剣を杖の代わりにして坂を登られた故事にもとづいて名付けられたといいます

ちなみに三重県の由来もこのとき日本武尊が、「吾が足は三重の勾がりの如くして甚だ疲れたり(足が三重に曲がるほど

疲れてしまった)」ことによるといいます

後年、芭蕉もこの難所にて馬の鞍もろともに転落。その折に詠んだ句が、「歩行(かち)ならば杖衝坂を落馬かな」。

天下の俳聖・松尾芭蕉もつ季語を入れ忘れたのではという伝説の残る坂です。

http://www.mietv.com/yajikita/archive/160801/02.html

[] 村雨

「村雨」は大阪府貝塚市の塩五(しおご)が製造する小豆の蒸し菓子

北海道十勝産や丹波産などの上質の小豆を、やわらかく炊いて、皮を取り除き、細かくすりつぶして、水分を搾り取ったあとの

いわゆる"生あん"に、米の粉と砂糖を混ぜ合わせ、そぼろ状にして、特製の蒸籠(せいろ)に敷きつめ、じっくりと蒸し上げた棹物の

生菓子ホロホロとくずれそうな手触りだが、噛むほどにモチモチとし、やがて口の中で溶けてしまうような食感が特徴。

和泉八景の一つ「貝浦村雨」にちなんで名付けられた。

http://www.shiogo.co.jp/history.html

[] 労研饅頭

労研饅頭(ろうけんまんとう)は、愛媛県松山市内にある「労研饅頭たけうち」が製造販売している小麦粉を主原料とした蒸し菓子

一種和菓子饅頭まんじゅう)ではなく、蒸しパンまたは中華料理の甜饅頭ティエンマントウ、tián mántou)に似る。

  

直径10cm前後、重さ60g前後の、小ぶりで甘みのある蒸しパン状の菓子である

小麦粉をこねた生地酵母発酵させ、蒸し上げたものである。形状は種類によって円盤のものと、楕円形のものがある。

生地によもぎやココアなどを練り込んだものや、豆類や乳製品を入れたもの、中に小豆餡を入れたものもあり、種類も豊富である

太平洋戦争から続く製法で作られており、素朴な味わいで、地元一部の人に根強い人気がある。

  

昭和初期、松山市は深刻な不況に襲われ、夜学生が学資を確保することが困難であった。それを見かねた私立松山夜学

現在私立松山城南高等学校)奨学会は、夜学生の学資を供給する事業がないか模索していた。

その頃、岡山県倉敷市にあった労働科学研究所満州現在中国東北部)の労働者主食であった「饅頭」(マントウ)を

日本人向けに甘くアレンジし、これを岡山県京阪神業者販売していることを聞きつけた。

小麦粉で作る饅頭安価製造できるため、これを松山製造販売し、学資を確保するとともに夜学生の主食にもしてもらうことを

企画したのである

こうして1931年松山で「労研饅頭」の名で販売が開始された。「労研」とは労働科学研究所の略。また、饅頭を「まんとう」と

読むのは中国東北部主食マントウ」が起源からである。なお、当時は4個で5銭、松山市内の学校や軍内で販売され、夜学生の

学資確保に貢献したという。

  

なお、労研はこれを、当時の女工の厳しい労働環境配慮し、手を汚さず、素早くエネルギー補給できる食品として開発した。

労研は、当時、クラボウ社長であった大原孫三郎が、労働者環境改善のために設立した研究機関だった。

  

その後、労研饅頭個人営業竹内商店現在販売店「たけうち」の前身)が製造販売するようになったが、戦火の拡大により、

1943年には小麦粉も入手難となり、販売休止に追い込まれた。しかし、受け継いだ酵母は守り通され、1945年終戦後には早くも

販売が再開されている。一方、岡山京阪神では戦火によって労研饅頭酵母が途絶えてしまい、京阪神では労研饅頭のもの

復活することなく、消えてしまった。こうして、戦後唯一残った「たけうち」が1952年に「労研饅頭」の登録商標を取得した。

高度成長期には洋菓子などに押されたが、保存料などを使わない自然食であることが見直され、松山名物菓子として定着している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E7%A0%94%E9%A5%85%E9%A0%AD

2017-05-12

[] じゃんがら

伝統芸能「じゃんがら念仏踊り」に由来し、伝統の味と技が光る「お菓子みよし」が製造する福島県いわき市代表する銘菓

水を使わず小麦粉と卵で焼き上げたサックリとした皮に大納言小豆を挟んだ独特の個性的な味わい。

じゃんがら念仏踊が描かれた包み紙は一枚一枚絵柄が違い、また3個入りの箱は、じゃんがらの太鼓イメージして作られリニューアル

http://kankou-iwaki.or.jp/souvenirs/sweets-of-iwaki/30426

[] 玉椿

姫路銘菓「玉椿」を製造している伊勢屋は、元禄年間(1688年~1703年)に開業し、天保年間(1830年~1843年)に家老河合寸翁の

推挙により、江戸菓子を学び、姫路に戻った後、藩の御用菓子商となりました。

代表商品の「玉椿」は、藩主酒井忠学と11代将徳川家斉の25女・喜代姫との婚礼に当たって作られ、河合寸翁が命名したと

いわれています。その後、姫路藩の御用菓子に用命されました。

  

紅色求肥(練って作る餅の一種)で、しっとりした黄身餡を包み込み、粉糖をまぶし「椿の花」に見立てています

  

小豆の中でも栽培の難しい「白小豆」を原材料として用い、香り豊かな風味と上品な甘みは、菓子としての風格を

一層際立たせています上品な甘みと柔らかな食感が上品お菓子です。

http://seiban.jibasan-shop.jp/?pid=39677110

2017-05-09

[] 大みか饅頭

 日立名物として長年親しまれてきた、運平堂本店が製造する薯蕷饅頭(じょうようまんじゅう)。

薯蕷饅頭は、山芋をすりおろし米粉を加えた皮が特徴の、白さ・上品さ・美しさを兼ね備えた和菓子の神髄とされる逸品。

  

 自慢の餡はもちろん自社製、小豆十勝産を厳選し丹念にさらしてなめらかに仕上げている。

米粉特別にひいてもらい、大和芋も産地を指定

  

 明治元年創業以来、保存料を一切使わず、自社で研究開発した昔ながらの製法製造で作り続けている、素直で品のある味わい。

http://www.brand-hitachi.com/brand/qualified_product.php?product_id=15

2017-05-08

[] よつば最中

富山県射水市の「餅とお菓子ほんごう」が製造する、幸せシンボルであるよつ葉をかたどった最中

  

富山県産を中心に北陸産の新大正もち米のみを原料とする最中種を使用

最中種と粒餡は別々に包装なので、新大正もち米を100%使用した最中種の香ばしさとさっくり感を、

また、十勝小豆を丁寧に炊きあげた粒餡の上質な甘みを、心ゆくまで味わえる。

http://www.hongo2010.com/shopping/item/%E3%82%88%E3%81%A4%E3%81%B0%E6%9C%80%E4%B8%AD.html

2017-05-06

[] 打吹公園だんご

打吹公園だんご(うつぶきこうえんだんご)は鳥取県銘菓

白餡、小豆餡、抹茶餡の三種の餡で包まれた餅を串に刺したものである一見、「坊っちゃん団子」に似ているが味は全く違う。

明治時代より作られている餅菓子で、倉吉市幸町本店を構える石谷精華堂(いしたにせいかどう)が製造販売している。

地元では「公園だんご」の名で親しまれている。

また、石谷精華堂のウェブサイトには倉吉出身の元横綱琴櫻もその味を故郷の味として好んでいたことが掲載されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E5%90%B9%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%94

[] 極上もろこし

 秋田県代表する有名なお菓子の1つに小豆粉と砂糖等を型に押し込んで焙炉(ほいろ)等で乾燥させた「落雁である

「諸越(もろこし)」があります

  

 「岡田製菓」の「極上諸越」は、上質の小豆粉とともに最高級砂糖である阿波徳島産の「和三盆糖」を使用しています

  

 「極上もろこし」は、上質の小豆粉の香ばしさとともに、「和三盆糖」を使用することにより、とろりと甘く滑らかに口の中に

溶け込む美味しい諸越です。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~takedala/dokugen/d728.html

2017-05-03

[] 澤鹿

徳島市和菓子店、澤鹿文明堂販売する蒸し菓子徳島名産和三盆糖、大和芋、備中大納言などを使用

澤鹿の表面の線は川の水面を表し、そして大納言はたわむれる鹿を表す。

  

あんと卵の生地を蒸した浮島と、山芋卵白生地を蒸した軽羹の間にあるようなお菓子で、蒸し菓子ならではの、

しっとりとした湿度のある生地は、薄い小豆色の中に大納言の粒が散っている。

http://tokushima.sweetsplaza.com/shop/shop.html&sid=24

http://jafmate.jp/blog/cat113/6-2.html

2017-02-07

僕のすべての受験体験

http://anond.hatelabo.jp/20170206102543

これを読んで懐かしくなった。

すべて関西エリアの話です。

幼稚園受験

最初受験記憶はこれ。完全に親の力で決まる受験

高校までエスカレーター私立幼稚園で。周辺の3つの市くらいか金持ちが集まり、お母さんが派手な美人が多い。親が元女優プロスポーツ選手ヤクザ幹部みたいな人も多い。

受験対策というのはほぼ無いので、親の職業年収寄付金なんかで決まる。

受験でしたことと言えばちゃんと記憶にあるのは面接。多動気味だった僕は面接中にもう全身が痒くなって大暴れしたのを覚えている。一応それ以外にも先生と遊ぶ時間もあったから、そこでも見られていたんだろう。

うちは普通サラリーマン家庭だったがバブルで潤っていたこと、母方の祖父母がそれなりの中小企業社長だったこともあってか合格

袖の下も渡したらしいという話は後から聞いた。

キリスト教系だったので、様々なクリスマスハロウィンミサなんかを味わえたのはい経験

小学校受験

エスカレーターで上がれるところを、親の意向で母の母校を受験することに。(幼稚園は人気高い小学校は頭がわるいイメージの強いところだったので、50%くらいの園児が別の小学校に進学する)

受験対策として塾に通わされる。もちろん塾と言っても勉強ということではなく、マナーとかお作法とか創造力があるか、といった試験クリアするためのもの

ひたすら折り紙練習や、箸を正しく持って小豆を皿から皿へつまんで移動できるか、面接で受け答えできるかの練習

そして迎えたお受験日。事前の練習通りやったし、面接もなんとなくだがよく喋れた記憶がある。しかし、結果は不合格。後の親の感想によると、サラリーマン家庭であったことと年収

中学受験

小学校公立に入ることになった僕だが、小2から学習塾に通い出す。小3の夏期講習をきっかけに進学塾へ。

小5の終わりまでは灘クラスにいたものの、常にその中の最下位だったのでワンランク下のクラスへと変更。あと、僕自身の二度と受験したくないという意向を受けて大学までエスカレーター中学第一志望に。

エスカレーター高校までの滑り止め中学合格したものの、第一志望は不合格

正直なところ第一志望は余裕で問題を解けていたが、珍しく内申点を重視する学校だったことが仇になったんじゃないかと見ている。なんせ受験反対派の先生クラス受験のために小学校休みまくっていたので。

高校受験

先述の通りエスカレーターのため無し。

大学受験

普通にすごしていたものの、怠けまくったせいで中学受験第一志望だったところ大学がD~E判定という状態で高3を迎える。まぁ一年留年するか〜と思っていたところにネットAO入試を知り先生相談

さすが私立高校ということで当時は珍しかったAO対策室みたいなところがあり、そこの指導のおかげで、中学受験第一志望だった大学と同ランク大学合格

人生史上一番苦労していない受験

就活

元々行きたい業界は決まっていたので、ちゃんと早めに3年の夏のインターンから就活を開始。3つほどインターンに参加し、そのうちの第一志望だった会社からかなりの早期に内定をもらう。

通常の就活より相当早めのいわゆるインターン裏枠選考だったため、そこで就活終了。なのでちゃんとした就活はしないまま終わった。そして、今も最高の会社だなと思いながら働けている。

うん、やっぱりちゃんと早めに受験対策してりゃ、いい人生送れると思うんだ。

2016-10-27

北海道深夜番組

かつて北海道には偉大な深夜番組があった。

全国にその名を馳せ、DVDがいまだに出され、出演タレント全国区になった。

悲しいことに、北海道深夜番組では、2016年の現今でもなおいまだにあの深夜番組と同じようなネタを繰り返している。

若手の劇団員芸人を中心に、道内国内をある一定ルールの下で移動する。

旅情をそそる、あの番組と同じ構成だ。

要するに北海道深夜番組は、水曜どうでしょうパラダイムを抜け出せていない。

というか、それしか知らないのだ。

から、いつまで経っても同じことの繰り返し。そして、徐々に先細って言っているように思う。


これがことさらさびしい。北海道モノカルチャー的な産業を如実に表しているような気がするからだ。

石炭だったら石炭小豆だったら小豆。鰊だったら鰊。魅力あるコンテンツを、ただそれだけに特化して生産流通消費させるシステムを構築させる。

コンテンツ需要が減れば、当然システム全体が廃れる。夕張を見よ。小樽を見よ。

実際には鉱業農業水産業モノカルチャー的なシステムから脱する場合も多い。

農業6次産業や、水産加工業なんかがその具体例。

これらの産業はそれなりに歴史があるから改善案が生まれた。

しかし、テレビ番組という文化というか放映というかマスコミはどうだろうか。

すなわち思想面・文化面はどうか、ということ。

そうした番組しか作れない、というのは今だモノカルチャーパラダイムを抜け出せていないということだ。

産業は時の洗練の中でいろいろな工夫が生まれた。

しかしそれに続くテレビ番組における思想面では、まだそれはなされていない。

そう感じた時、とても「北海道らしい」と感じてしまい、さびしい気分になる。

2016-09-22

寝付けるコツを教えてくれ!

あみんな!

寝付けるコツを教えてくれ!

寝つきが悪い俺がいろいろ試行錯誤してたどり着いた結論は以下の通りだぜ!

1ベッドタイムアラームをかける。

ついつい、だらだらテレビネットを見てしまうので、ベッドタイムアラームをかけている。これは必須

ベッドに入るのが遅いと、「明日〇時に起きないといけないのに、5時間しか寝れない」などの焦りで更に寝れないので、その予防。

普通にiPhoneデフォルトリマインダーで対応できる。

2ベッドに入ったら、頭の中で歌を歌う

仕事のことがぐるぐるめぐるのを防ぐ。瞑想も挑戦したが難しかった。

3ホットアイマスクを使う

繰り返し使える小豆のがおすすめ。寝れる。

4アプリ「寝たまんまヨガ」を使う

すげー寝れる。「手に力を込めて〜緩めま〜す」とか言われるけどシカトしてただ聞いてる。つまんない授業を聞いて眠くなる感じ。

上記をやっても、眠れないときは眠れない!他にコツがあれば教えてくれ。

2016-08-27

丼ぶりと箸について書いた元増田だが

http://anond.hatelabo.jp/20160826200815

お前ら箸のことになるとウキウキで人のこと貶してくるのな!

箸の使い方ならきちんと両親から教わりまーしーたー。小豆を素早く小皿に移すことができるぐらいには使えるぞぉ(嘘、やったことない。でも自信ある)。

というか、元の文章に米粒ひとつひとつをつまんでるって書いてるだろが。

日本人ですか?って言ってくる人は論外ね。クワマンさんに土下座しなさい。

でも、「丼ものは俗で雑な文化」っていうトラバには目から鱗だったね。そっかー、かっこむってどうしても抵抗あったんだけど、別にお上品な食べ物じゃないんだったら気取る必要いね自分の前提が間違ってたんだ。ありがとう、とても心が楽になりました。

ということで、明日から心置きなく牛丼つゆだくスプーンでかっこみたいと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん