「餅菓子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 餅菓子とは

2024-03-05

関東地方桜餅を騙っている簀巻き野郎について

桜餅といえば、粒感のあるピンク色の餅で餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜餅」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜餅」の存在なんて想像すらしていなかった。

ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜餅を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子関東ではこれを「桜餅」と呼ぶらしい。

アホか。どこが餅だ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子パーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、本物の桜餅をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが本当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんで食べられそうなものじゃないか。ふざけている。桜の葉は飾りじゃないんだ。ファッションとして消費するな。そもそもの話、餡を生地で巻いてその上からさらに葉っぱで巻いて、それでもなお餡が見えているのはどういう了見だ。重ね着をしているくせに露出趣味なのか。餡なんてものは半透明の餅の向こうにうっすら透けて見えるのが奥ゆかしいんでしょうが。それをこんな明け透けに餡ばかり見せびらかして。隠しなさい。破廉恥だ。私の知っている本物の桜餅と何もかもが違う。合っているのはせいぜい間に合わせに巻いたその桜の葉ぐらいだ。どうせ関西の方に桜餅という風流な代物があると聞いて関東の芋侍どもが見よう見まねで作った似ても似つかないジェネリック桜餅、それがきみなんだろう。いつできたか言ってみろ。Wikipediaでその浅ましい歴史を白日のもとに晒してやる。知っているかこちらの本物の桜餅天保時代にはもう存在していたんだ。きみはどうせ平成スイーツブームナタデココとかと一緒に台頭してきた口だろう。なに、享保……。享保というとこちらの100年ほど前ですか。そうですか、関東桜餅の人気を受けて関西でも後追いが……それがこちらの知っている桜餅……。へえ、すみません。そちらが元祖でございますあなたこそが桜餅を名乗るべきだ。いえいえ、手前どもの餅菓子には桜餅なんて名前は勿体ない。道明寺道明寺です。私が食べていたのは道明寺です。

2022-04-17

両親が帰った

関東から滋賀の私のところに遊びに来てくれた両親が帰った。

初日大津和食屋さんで一万円のコースを食べて、2人ともとても美味しいと喜んでくれた。

2日目は朝琵琶湖の湖畔を散歩した(お母さんが木の実をひろって嬉しそうにしていた)後、三井寺を見た。三井寺は緑が綺麗だった。力餅と開運蕎麦を食べた。その後お父さんの思いつきで歴史博物館に行き、お母さんの思いつきで高島まで電車で行って道の駅シフォンケーキを食べてまた帰ってきた。湖西の方に行くと琵琶湖が海みたいに大きくみえた。大津琵琶湖は大きいな〜なんて言っていたのが馬鹿みたいだね、とお母さんがくりかえし言っていた。夜はイタリアンピザを食べた。3人ともデザートまで食べた。

3日目は朝高島でお父さんが買った餅菓子(美味しい)を食べた。その後お父さんはすぐ帰り、お母さんがうちに来て料理を作ってくれた。台所の使い方が私と違くてちょっと言い争ったりもしたけど、ご飯美味しかった。昼過ぎにはお母さんも帰った。

私達にとって15年ぶりの家族旅行だった。仲が悪いわけじゃないけど、お互い人に合わせることをあまりしないタイプなので、一緒に出かけるのが何となく億劫になっていた。お父さんもお母さんも70なので、これが最後の家族旅行かもしれない。すごく楽しいという感じでもないけど、気疲れしない、穏やかでいい旅行だった。お父さんとお母さんがいつまでも元気でいてくれますように。

2019-01-09

anond:20190109180249

すあまとかうまいよな。水無月とかも買っちゃう餅菓子系が好きなんだな俺は。

一方、上生菓子って色と形が違うだけで味みんないっしょじゃね? あれ好きになれん。

2018-06-28

香水の正しい選び方

香水の正しい選び方が分からない。

鼻は何も悪くないので「これい匂い!!」ってはなる。

アルバイトだけど売ってたことがあるので安っぽい匂い(制汗剤みたいな)も分かるつもりである

ただ自分のいい匂い基準永遠に言語化できる気がしない。

「男っぽい匂い」と「さわやかな匂い」の二種類の言葉では「男っぽくて爽やかなにおい」と「男っぽい匂い」と「爽やかなにおい」と「その他」の4つしか表現できない。

たまに広告だと「ベリー系」とか「ソープ系」みたいにジャンル分けされてるが、聞いたこともない「系」を持ち出されても困る。

世の香水すべて「系」で分けられるのかと問いたい。

皆さんは香水説明ちゃんと読んだことがあるだろうか。気になる人はブルガリプールオム(1番有名な香水?)のAmazonページを見てほしい。

少し引用すると、香調はシアームスクで具体的には「ダージリンティ:エレガント、スイレンフレッシュピュア、透明感、ブラックペッパー男性的、スパイシー、グァヤック ウッド:センシュアル、温かみ、ムスク:心地よさ」  …らしい。

匂い表現としてこれが過不足無い表現なのかはちょっと気になるがそれは専門家が頑張ってくれてるのだと思うので信頼することにする。

問題点はこの情報の使い方がまるで分らないことだ。ダージリンティーの匂いが欲しくて香水を買う時があるのか?「いやそれは例えみたいなものでしょ」と言うがじゃあダージリンに例えられるような匂いが欲しい時があるか問の本質は変わらない。そしてダージリンティーとスイレンと言われたって混ぜたところなんて想像がつかない。この5個の物体を混ぜたものプールオムの素敵な香り自分の中でちっともイコールにならない。

あと:の後の言葉も素敵な言葉をこんなに並べられたらわかんなくなる。琴線に触れた言葉があったとしても、こんだけ挙げられたら一個ぐらい心に響くさという冷ややかな自分が生まれしまう。

そんな話を友人にしたら「紅茶もそういうところがあるよ」と言って紅茶パッケージを見せられた。

その紅茶香りは「香り焼き菓子チーズ菓子餅菓子」らしい。

餅菓子香りってなんだっていうかもうちょい美味しそうなものにしときなよって。いや香水みたいになったら嫌だけどさ。

2017-08-22

お土産せんべい持ってくる奴は仕事できない

この時期夏期休暇の旅行お土産が社内に集まるけど、せんべい系のお土産持ってくる奴はなんなんだろうね。

会社は老若男女集まる所なんだから音が大きいお菓子は避けられるに決まってる。女性大勢の前でバリバリ食えないだろ。

あと、せんべいはそんなにありがたくない。どっちかっていうとクッキーケーキ餅菓子系の甘くて柔らかいものが食いたい。そっちの方が絶対多数派だって

今時みやげ屋にせんべいばっかり売ってるとこなんか無いだろうし、同じ金出してわざわざせんべいセレクトするセンス理解できない。

どうせアレだろ?こっちが金出すんだからなんでもいいだろって思って適当なもん選んでるんだろ?そこに仕事の出来なさが表れてる。他人に対する想像力だよ。それが欠落してんだよ。

今後はお土産せんべい持ってくるの禁止な。

2017-05-06

[] 打吹公園だんご

打吹公園だんご(うつぶきこうえんだんご)は鳥取県銘菓

白餡、小豆餡、抹茶餡の三種の餡で包まれた餅を串に刺したものである一見、「坊っちゃん団子」に似ているが味は全く違う。

明治時代より作られている餅菓子で、倉吉市幸町本店を構える石谷精華堂(いしたにせいかどう)が製造販売している。

地元では「公園だんご」の名で親しまれている。

また、石谷精華堂のウェブサイトには倉吉出身の元横綱琴櫻もその味を故郷の味として好んでいたことが掲載されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E5%90%B9%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%94

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん