「会計士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 会計士とは

2022-09-17

anond:20220917203625

ワイの知り合い(ってほどでもない知人)も一発逆転狙ってアラフォー会計士を目指して仕事辞めたわ。仕事はあってるのにもったいないよなあって思ったし。失敗した時の事考えると背水の陣すぎね?って思うんやで。

2022-09-15

フェミニストフェミニズムも大嫌いだけどワイはフェミニストやで

カーチャン暮らしやす世界になってほしいからな

カーチャンを診察するために女医や女歯科医が増えてほしいし、相談やすい女弁護士や女会計士も増えてほしい。カーチャン共感できるような女政治家も増えてほしいしな。

2022-09-14

anond:20220914110821

この間から自称会計士のお前は苦しい所は全部誤魔化して必死擁護しかしてないじゃん

2022-08-06

前の上司本当に無理だったしコロナ罹ってさっさと死ね

職場感染症対策ガバガバ、何故か電話する間(喋る間)だけマスクを下げる、マスク外して喋り散らす顧客に何も言わない、ていうか顧客に会いに行く頻度を減らさない、の割に20万円するオゾン発生装置(笑)を買う、デリカシーマジでない

横浜の50代会計士

弁護士退職行使って辞めたからその後を知らないんだけど、コロナ後遺症たっぷり苦しんでてほしいなあ

どうせ自粛も何もしてないだろうし

2022-07-23

承認欲求のおかげで生きてるけど

「認められたい」「褒められたい」という気持ちだけで生きてる。

優しいいいやつって言われたいから周りをよく見てしつこくならない程度に優しい人間であることを心がけて、それで周りにわりとたくさん人がいる。

すごいって思われたいか会計士になって、飯に困ることはなくなった。

かっこいいって思われたいか栄養のあるご飯を食べて運動してめちゃくちゃ健康になってる。

たまに自分から承認欲求が消えたらどうなるんだろうと思ってしまう。

人に認められなくても自分さえ自分の味方ならいい、という考えになったら俺はなにもかもどうでもよくなって死ぬ気がする。冗談抜きで。

自分のために生きると真逆を行ってる。自分だけの幸せが何かわからない。認められることだけが幸せ

からなのかわからないけど、嫁に「ありのままあなたが好き」的なことを言われて内心ブチギレて頭ガンガンしてる。もちろんありがとうって言ったけど。

なんでこんなにキレてんのか自分でもわからない。嫁の顔見たら吐き気するくらいにはキレてる。

わからんけど、生き方を改めるべきなのかもしれない。

2022-07-20

anond:20220720094615

法曹医師薬剤師会計士などの公の資格存在する領域への言及って、それが正しいものであっても難しいよね。

専門家でもない(=資格を持たない)くせに適当なことを言うな」ってデマ扱いされて叩かれることもある。

いくら法文や判例や文献を示しても根拠としてくれない。

2022-06-30

anond:20220629172010

元増田さんによると弁護士よりも上らしいですよ。(マジかよ…) →  

技術者国立工学部学士修士)みたいな超ハイスペとか、会計士とか弁護士みたいな準ハイスペの人たち

2022-06-29

anond:20220629001204

医師技術者国立工学部学士修士)みたいな超ハイスペとか、会計士とか弁護士みたいな準ハイスペ

上手い文系ディスのやり方。ちなみに「弁護士が食えない」という記事があるが、現実では殆どたことがなく、実際に食えない弁護士がいるなら雇いたいから紹介して欲しいと弁護士たちが連絡しても様々な理由をつけて結局教えてくれないそうな。やっぱ資格最強よ。

最難関資格学位)所持者と結婚したい

医師技術者国立工学部学士修士)みたいな超ハイスペとか、会計士とか弁護士みたいな準ハイスペの人たちってどこで出会えるの?

2022-06-26

アメリカって言うほどグローバルか?

アメリカ人旅行が大好きだが、殆どの人が国内旅行選択する。日本と同様さまざまな国で観光ビザが取りやすいが国外に出ない

英語以外の言語を本気で学ぶ人は少ない

弁護士会計士などのような士業に従事する学位取得者でも一生を生まれ育った州から出ずに過ごす人がかなりいる。

ビジネススクールではスペインのIESEやスウェーデンストックホルム商科大学公共政策ではフランスENAのように世界中に様々な分野の名門大学があるが、アメリカの有名企業役員ホワイトハウス上級職業公務員ほとんどアメリカのアイバーリーグ卒。

日本と比べてそんなに「グローバル」な国か?

2022-06-22

教えてみんな

これほどまでに文系学問文系職種無意味さとアホさ、理系の優秀さやエンジニア重要性が高まっている昨今においても、なぜ弁護士会計士結婚する女が現れる一方で、独身非モテエンジニアがいるのか。

2022-06-14

anond:20220614202416

さすがに工学部生でも医学部卒には勝てないからそこは代替不可能だと思う

会計ソフト法務ソフトエンジニアが作っているからというめちゃくちゃな理論エンジニア弁護士会計士の仕事はできると主張しながら、同じく医療機器エンジニアが作っているのに医学部には勝てないというよくわからない理論医師代替不可能。この増田はおそらく、医学部に入らず工学部に進んでエンジニアになり、そのコンプレックス文系蔑視で解消しようとしてる田舎技術職。

もうさ、工学部卒に法曹資格会計士資格与えれば良くね?

今や法務会計監査も全てIT時代だしさ、工学学士取ったらそのあと研修とか受けて試験免除法曹資格とか会計士とかの資格与えれるような制度作ったら上手く行くんじゃね?

会計ソフト作るのはエンジニア監査エンジニアもできる。法務ソフト作るのはエンジニア法務法律解釈エンジニアでもできる。しか会計士弁護士会計ソフト法務ソフトを作れない。この時点で能力に差がある。

何より工学部に行く動機付けになって日本エンジニア人口増加するし、法学部卒や商学部卒をさっさと追い出して、工学部卒生に担わせた方が法曹会計の質自体が上がる気がする。誰でも思い付きそうなことなのに実現しないのは、やっぱり法曹界や監査業務から追い出されたら専門性が無くて他で生きていけない現役法曹会計士たちが必死利権を守ってるからかね?

医学IT活用してるけど、さすがに工学部生でも医学部卒には勝てないからそこは代替不可能だと思うけど。

2022-06-12

顎までマスク下げて至近距離で怒鳴る人、本当に嫌いだ〜

当たり前のことをやれ!ってブーメランすぎて笑える

前職の会計士のクソジジイ上司思い出して不愉快気持ちになるんだよな

あいつ早く客からコロナ感染させられて身動き取れなくなってほしいわ

もう52〜53歳?だからコロナ罹ったらまずいやろ

2022-05-16

起死回生職業としてのプログラマ

いわゆる特別資格さえあれば年齢はそこまで気にしない。

みたいな職業あるじゃん

薬剤師とか会計士とか弁護士とか。

 

プログラマ全然そんなことないし、年齢差別バリバリだし

一番偉いのは若いから優秀な奴で、年取ってから勉強始めてたとえ優秀でもランク下の扱い(高齢かつ人並みと人並み以下はお察し)

業務難易度と年齢が噛み合ってない人はザコ扱いで(そして事実なので立場が逆転することはない)

起死回生職業としては不向きなことこの上ないのになぜ選んでしまうのか?

2022-04-19

税理士登録をしているが、税理士弁護士会計士試験合格者ではなく、

試験免除も受けておらず、年齢も若い人たちがいる。

彼らはどういう方法税理士になったのか?と連合会に聞いてみたが

まりは、「個人情報不開示」なのだそうだ

日本の人事制度は本当に不開示だらけだ

2022-03-30

アカデミー賞授賞式でのアジア人差別ジョークが波紋…アン・リー監督らが抗議

https://www.cinematoday.jp/news/N0081261

正式に抗議しても改めなかったんだね…

やっぱりビンタくらいしないと話題にならなかったんじゃないか


「現地時間2月28日に開催された第88回アカデミー賞授賞式でアジア人に対する「趣味の悪い、侮辱的な」ジョークがあったとして、映画ブロークバック・マウンテン』と『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』で2度のアカデミー賞監督賞に輝いたアン・リー監督や「スター・トレックシリーズジョージ・タケイら25名のアジア系アカデミー会員たちが、アカデミー賞主催する映画芸術科学アカデミーに抗議の手紙を送った。The Hollywood Reporter などが報じた。

写真問題となっている場面…アリ・Gにふんしたサシャ・バロン・コーエン

 問題となっているのは、司会のクリス・ロックアカデミー会員の投票を集計する会計士としてアジア人の子供たちを紹介するという、“アジア人数学が得意”というステレオタイプを強調した寸劇と、プレゼンターを務めた『アリ・G』のサシャ・バロン・コーエンが「なぜ彼らのためのオスカーがないんだ。とても勤勉で、ちっちゃな性器のついた黄色い人たちに」(その後、「わかるでしょ? ミニオンズのことさ」と続けている)というジョークだ。」

2022-03-17

妹の友達に教えてもらった妹のパパ活アカウントから証拠集めて実家匿名で送った

会計士試験のため勉強してるとか言って一人暮らしマンション親に借りてもらって金毎月もらってえらいえらい言われててずっとムカついてた

スッキリ

2022-02-09

前職の上司デリカシーの無い不潔クソジジイ会計士

しね

退社代行使って辞めた私より

2022-01-30

事業復活支援金というウンコ制度

フリーランス10年目。かなり昨年末コロナの影響をがっつり受けたので、「事業復活支援金」なるものを頂こうと調べてみる。

めっちゃくちゃめっちゃくちゃ面倒くさい。

資料からありありと「タダで配るものか」という官僚の嫌なところがすごく出ている。


特別給付金は1時間あれば給付の準備、申請まで出来たのに、今回は事前にZoomか対面で会計士行政書士とかの事務所に連絡をして、書類確認をしてもらう必要がある。

なーーーーーにそれ。

普段から弁護士とか会計士とかと付き合いがある人だったらいいと思うけど、俺みたいに一人で完全に確定申告できる人だっているんだぞ。

それからe-taxの人も「受信通知やメール詳細(受付日時や番号が記載されているもの)」が必要

なんのために普段からe-tax使ったり、マイナンバーで紐づけて確定申告してると思ってんだよ!!とマジでイラつく。

挙げ句の果てに、この事前確認お金を取られるということ。

一番近い行政書士事務所にお願いしようかと思ったら、サービス料4000円だって

日本制度設計してる人たちって、自分たち仕事に嫌気がさしたりしないのかな。

2022-01-17

anond:20220115042104

東大京大でも凡人はゴロゴロいるよ。で、文学部って所は世間知らずや世の中に関心の薄いタイプが多めだか人生計画も甘いやつが多かった。中には最初から会計士になるつもりで文学部に来た変なやつもいたけどw

2022-01-07

前職の上司デリカシー無い会計士夫婦!しねバーカ!

感染症対策ガバガバ事務所でオミクロン蔓延してしまえ!

お前らみたいな子無し&デリカシー無し夫婦にはどうせ跡継ぎなんて出来ないんだし、さっさとコロナ身体悪くして事務所畳めや短気クソジジイ天然クソババア!

退職代行してくれた弁護士さんありがとうございました!最高!

2021-12-25

anond:20211223111231

前に勤めてた会計事務所で、会計士ジジイから勘違いとか理不尽なことでクソ怒鳴られた。

そいつは、コピー機営業マンかに意味わからんくらい怒鳴り散らしてたけど、クライアントには腰低かった。

から『金払ってる側が絶対的に偉い、金払ってる側は相手を叱責する権利がある』って思い込んでる奴は、社会人とか関係なく普通にいるよ。

相手のことを対等な人間だと思ってないもん、自分の言うことを聞けない赤ちゃんか何かだと思ってるはず。

弁護士退職代行を使って繁忙期前に突然辞めたけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん