「会計士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 会計士とは

2021-12-25

anond:20211223111231

前に勤めてた会計事務所で、会計士ジジイから勘違いとか理不尽なことでクソ怒鳴られた。

そいつは、コピー機営業マンかに意味わからんくらい怒鳴り散らしてたけど、クライアントには腰低かった。

から『金払ってる側が絶対的に偉い、金払ってる側は相手を叱責する権利がある』って思い込んでる奴は、社会人とか関係なく普通にいるよ。

相手のことを対等な人間だと思ってないもん、自分の言うことを聞けない赤ちゃんか何かだと思ってるはず。

弁護士退職代行を使って繁忙期前に突然辞めたけど。

2021-11-29

前職上司モラハラ会計士から弁護士伝いに連絡来て吐きそう〜。

お前の怒鳴り声ちゃんと録音しとけば良かった。

証拠大事って知ってるはずなのに、いざとなると行動に移せないね

『短気でデリカシーのない人間から、跡継ぎなんて現れてくれないんだろうなあ、子供もいないらしいし。

から頭が良くてプライドが高かったって自分で言ってたから、友達もいなさそうだし、同じくデリカシーのない妻と2人きりで死んでくんだろうなあ。』

って相手のことを下に見て自分を落ち着かせるしかない。

吐きそう〜。

家族経営に近い小規模な職場には二度と勤めないぞって決めてる。

2021-11-27

前職の上司クソ会計士ジジイが嫌い過ぎて、辞めた今でも苛々するんだけど…

菓子咀嚼しながら喋りかけてくるしデリカシーのないクソ不潔野郎

ジジイ死んだって連絡を早くください

お祝いのお酒を飲むので

上司相談する』って上司が一人しかいなくてその上司パワハラモラハラしてくるから誰にも相談できなかったんですが……?

本当に死んだ方がいいよあの50代クソ会計士ジジイ

2021-11-21

コタツ記事の何が問題なのか?

プログラマー会計士と何が違うんだ?

事務所に籠もって外勤も出張もなく働き続ける仕事なんていくらでもあるじゃん

記者けが特別なのか?

一次情報自分の目で見なきゃいけないのか?

単に揶揄したいだけに見える。

いや事実そうなんだろうな。

何かを攻撃したい揶揄したいという感情が先にあって、そこで目をつけただけなんだろう。

なんて気持ち悪い奴らなんだろう

2021-11-17

インボイス制度に関する増田を読んで、税理士が思ったこ

anond:20211116103238

自己紹介など

20年弱ROM専門でしたが、自分仕事に関連するので書いてみようと思います

私はフリーランス公認会計士税理士をしている30代半ばの男性です。

監査法人税理士事務所/税理士法人には所属しておらず、いわゆる「独立会計士」「ひとり税理士」というやつです。仕事仲間はいますが、上司や部下はいません。事務員雇用していません。

20代のとき会計士試験に受かって監査法人就職、その後転職を経て、独立する際に税理士登録しました。税理士試験合格組の税理士先生に嫌われるタイプの「会計士税理士」です。

一通り書いてから読み返したら、インボイス制度結構序盤で関係なくなっちゃったので、その点ご容赦いただけます幸甚です。

免税事業者に関する雑感など

私も独立してから(給与所得から事業所得に変わってから)2年間は免税事業者でした。

この2年間はボーナスステージみたいなもので、これを前提に事業計画生活の予定を組み立てると、3年目から苦しくなるなと思っていました。

(また同時に、3年目も免税事業者だと、1年目が儲かってない(売上1,000万円未満)ということなので、それはそれで困るな…と思っていました。)

いまは(幸い)課税事業者です。細かく言うと「簡易」の方の課税事業者です。5,000万円超売上立てたいです。

フリーランスのほうが儲かると予測サラリーマンを辞めた方に対する雑感

私はこの立場です。

会計士税理士が他の多くのフリーランスの方々と比較して稼ぎやすいのは間違いないと思うので、こういうことを書くとお叱りを受けそうですが…。

多くのフリーランスは、

①高い時間単価で

②いっぱい働く

ことで収入を増やすものだと思います

①に関する施策としては、腕を磨く、勉強する、(お客様価格交渉でハッタリをかます…)などがあり

②に関する施策としては、ハードワークする、他人やらせる(自分元請けになって下請けやらせ中抜きする)などがあるかと思います

①・②の施策実施してもなお/実施したにも関わらず、十分な収入が得られないのであれば、これは端的に実力不足(もしくはそもそも需要がないの)であり、事後的に見れば、独立すべきでなかった・サラリーマンのままで毎月一定額安定して稼得できる立場のままでいるべきであったということになろうかと思います

時間単価(チャージレート)も労働時間自由に決められ、稼ごうと思えば青天井。そんな自由度の高さが独立の魅力であり、サラリーマン時代に憧れを抱いた姿なのではないでしょうか。

ただしその自由は、自分提供する商品/サービスお客様評価しない場合にはキャッシュ・イン・フローが低くなる/最悪ゼロになるリスクを抱えることの裏返しに得られるものです。

サラリーマン独立する主因は、ある程度自分マーケット提供する価値に自信があり、「会社看板」がなくなることやバックオフィス業務自分でやることになってもなお、

会社に「中抜き」されずに自分を直接マーケットに売り込んだほうが実入りが多いと考えるからではないでしょうか。

もし、自らの意思独立したのであれば、値決めも思うようにできない弱い立場に置かれているのはご自身責任であると思います

「勝ち目があると思って賭けに出たが負けてしまった」というだけだと思いました。

もし好きでフリーランスをやっているのであれば、「自業自得」という他ないと思いました。

インボイス制度の導入前「懐に入れていた消費税」が、導入によりなくなってしまい、立ち行かなくなってしまう程度の零細事業者に関しては、そもそも独立すべきではなかった、ということになろうかと思います

免税事業者ボーナスタイムが終わって来年から消費税納税しないといかんのか…嫌だけど、まあしゃあないな、と思えるくらいには稼いでいないと、フリーランスとして生活していくのは厳しく、もし可能であれば、給与所得者に戻るのがよかろうと思います

(私の感覚ですが、資金繰りの苦悩やいつ取引から切られるかわからない不安を抱えて眠れない日々を過ごすには、売上1,000万円程度ではとてもとてもペイしないと思います…。)

フリーランスとして働くことを(実質的に)強制されている方に対する雑感

一方で、ご自身の育ちや外部環境当人の向き不向きから給与所得では実現できない仕事に就くほかなく、やむを得ずフリーランスをしているのであれば、彼らを救うのは政治課題であると思います

フリーランスの方におかれましては自身を守る術を知ること、

フリーランス業務委託する企業等においては下請法などの各種ルールを守ること、

行政においては企業等にルールを守らせること、

司法においてはフリーランスvs企業等の紛争において正しく判断すること、

そして立法においては元増田様が書かれているような実態に鑑みて、保護すべきフリーランス(freeが「貧乏自由」になってしまっている方)をすくい上げるような法を整備することが求められると思います

経済産業省から出ているガイドラインなどは、ひとつの好例かもしれません。

https://www.meti.go.jp/press/2020/03/20210326005/20210326005.html

もし元増田がこういった方たちを厚く保護すべきということであれば、(せめて気持ちはわかってよ!ということであれば、)全面的に賛成です。

さいごに

まとまりがなくなってしまいました。すみません

フリーランス」と「サラリーマン」とが分かり合えない理由ひとつに「フリーランス」を十把一絡げにしている点が挙げられるかなと思って書きました。

サラリーマンやってるなんてアホやwwうぇーいww」と言っているのは、好きでサラリーマンを辞めて、がっぽり稼いでいる方(のごく一部)であり、

元増田様の訴える、インボイス制度導入により立ち行かなくなる「フリーランス」とは分けて捉えるべきだと思います

また、そういった窮状に陥ってしまう方を、聞こえの良い「フリーランス」と呼ぶのはやめ、別のしかるべきタームで呼び、建設的な議論特に立法行政による保護をしていくべきではないかと思いました。

2021-11-13

anond:20211113134204

否定的意見が多いようなので、そうでもない参考意見を。

俺は大学生の頃に会計系の勉強サークルに入っていたけど、在学中に受かったやつはほぼ全員がTAC等の専門学校に通っていた。

社会人になってから勉強を始めて受かったやつも、知っている範囲ではみんな専門学校通信教育を受けていた。

俺の直接の知り合いに限って言うと、まったく専門学校と無縁な独学で2年以内に合格したのは1人しかいない。(合格後は大手監査法人。)

なお、(大学生でも社会人でもなく)専門学校だけに通う人は、いてもおかしくはないとは思うけど、俺の直接の知り合いにはいなかった。

30万円くらいだったかなあ、と思いながらTACサイトを見てきたら、その倍以上だった。

ただし、少なくとも昔は、黒板消しくらいの簡単雑用アルバイトをするだけで学費の半額/全額免除というのはあった。

俺の場合大学入学直後に会計系の勉強サークルに入ったけど、この時点では特に会計士を取るつもりはなく、単に雰囲気が気に入っただけ。

周りの学生も同様。

とはいえ、みんな先輩が教えてくれる勉強会で勉強したりして、春先の簿記3級の試験に受かったり落ちたりする。

落ちたやつでも「これは自分の好きなタイプ勉強だ」と思ったやつは専門学校に入って、最初の数か月で簿記1級を取る。

(「会計士のコース」とは銘打っていても、最初は「簿記1級のコース」と同じ授業の専門学校が多い。)

こっちの試験は、その後も会計士を目指すやつはほとんどが受かっていた。(ここで受かったやつでも、在学中に合格できなかったやつはいた。)

  • 教育ローンを受けていたやつは、おそらくたくさんいたと思う。

学生支援機構大学地方公共団体の貸費奨学金と、大学が利子だけ払ってくれる銀行教育ローンがあって、これらは申し込めば少なくともいくつかは通った。

使い道は特に指定されていないので、まとまったお金が欲しくて親が金持ちでないやつはだいたい何かしら借りていた。

(俺も、専門学校には行かなかったけど、高校から借りていたので学部の時点で数百万円の借金になっていた。)

 

 

以上の点を踏まえて、個人的おすすめを言うと、連帯保証人になるのに気が乗らないなら、とりあえず会計士のコースがある専門学校簿記1級のコースを受けさせればいいと思う。

簿記1級はそこそこレアなので、これに受かれば100万円くらい返すのは何でもない仕事に就けるだろう。

逆に、専門学校に行っても簿記1級も受からないようなやつは、別の生き方を探した方が良い。

2021-11-01

辞めた人間クライアント取られたことがあるって愚痴ってたけど、そりゃお前が怒鳴ったりパワハラモラハラしたり人間扱いしなかったからだろ(笑)

そんなジジイは逆襲されて当たり前だよ(笑)

俺が一番偉いんだから悪くない!ってか??

いっぺん外の世界見てこいやボケジジイ会計士

2021-10-23

少なくとも58人が死亡し、527人が負傷した

ラスベガス乱射事件スティーブン・パドック容疑者(64)は、

裕福な元会計士で、

砂漠の中の年金生活者用新興住宅地で、

静かで豊かな余生を送っているかのように思われていた。

2021-10-11

就職したくない

どうせ働くならなんか資格取る?

基本情報会計士だったらどっちがいいんかな、とか考えちゃった

2021-10-05

anond:20211004164021

税理士とか会計士の科目合格してると

資格に比して給料が低い

・やりたい仕事スケールと違う

早期退職・不満分子につながりがち。

2021-09-14

会計士試験挑戦6年目の兄が羨ましい。

状況的に全く羨ましくないんだけど働いてないの羨ましい。

大学在学中からやっててもうニート5年目。

大義名分があってニートできるのマジで羨ましい。

2021-09-10

ドリフアルベルトアイーンシュタイン

日向勃興

サラリーマン予想

芍薬は見た目のわりに名前が軽すぎる

名古屋プーチン

コングロマリット略してこんまり

急ごしらえのハイサーグラフ

ミメーシス/自明視する

太田胃酸/大谷さん

枕詞 ソナチネ

前途洋々前頭葉

ビュリダンのロバ/バガボンのパパ

アル中ル・ランボー

買ってよかったものという表現は、どうでもいいものをたくさん買っていることを示唆している

パンパースの株を押し目買い

アッサムに着いた人「あっ寒」

大笑いしてごまかす→へそで沸かした茶を濁す

舌打ちするゲバラ

え?山梨県の水際対策

モザイクに含まれる細工

しかめつらしいしかめっつら

いざこざ/イコイライザ

矢を売ってる店→矢屋

本気で遊戯王をやっている人「遊戯王は遊びじゃないんだよ」

餃子の王将↔︎炒飯武将

医療が充実しているイェール大学→癒えーる大学

大童↔︎ちっちゃいおっさん

ペン付きの剣

血で血を洗う共洗い

ピコンプレクサ/アプラクサス

クリプトスポリジウム/クソリプ

海をデカい水と言う人

偽物のバッタ

いずくにか/ゆめぴりか

懇切丁寧なプラモデルメーカー→イタレリ尽くせり

メロスには青磁が分から

マイスタージンガーZ

アマゾンプライム↔︎ナイルスタンダード

全員鶴なので全然まとまらない会議

ハルマゲドン/はなまるうどん

余波がない騎士団→余波ねえ騎士団

星のマグロ→アストロ

棚を見た人「棚だなあ」

銭湯源泉徴収

残ってるレタス→リメインレタス

自腹↔︎他背

ハングリー精神↔︎満腹マインド

狭い城→2畳城

ルート二条城→城

蝉の指揮者半導体(semi-conductor)

一晩置くという指示は、昼間に起きていることを想定している

人を気絶させるツタンカーメンスタンカーメン

犯罪者だらけの町→犯し町

なんでもバラされる町→暴露

目黒に人が目白押し

群馬↔︎県牛

半沢直樹に含まれるハンザ

タリバンの車→タリタリバンバン

お菓子の家Home sweet home

海開き↔︎山閉じ

富士山オウム鳴く→第一サティアン

アッピア街道/オッペケペッポー

ガンジー→塩ニズム

重いオムニバス→重荷バス

カントリーマーム/関東ローム

ラッパー教授→脚韻教授

関西人のハーン→ア・カーン

餅の写真

から絵に描いたぼた餅

来年のことを言うと笑う鬼の目にも涙

石の上にも桃栗三年柿八年

2度あることは3度目の正直

泣きっ面に蜂の巣をつついたような

富士、二鳶が産んだ鷹、三茄子

虎の威を借る狐につままれる

犬も歩けば棒になった足にあたる

雀、三子の魂百まで踊り忘れず

早起き二束三文の徳

蛇に睨まれた蛙の子は蛙

掃き溜めに鶴の一声

上にたんこぶがある目から鼻に抜ける

ナイジェリア/アルジェリア

ナス茗荷ジンジャーエール

怖い仕返し→疾病がえし

猫ひろし↔︎猫の額

イラン音楽グループ→ニハーバンド

断捨離をするピアニストダンシャーリー

月に雁の贋作

若きウェルテルの悩み/若くて売れてる人の悩み

昭和君が代→チミが代

ルバイヤート/ヤバイルート

月明かりの東照宮月光西照宮

提案する猿→プロポー

嘘をつく麦→lie

酢が好きな巫女バルサ巫女

最高裁ドレスコードシュプリームコート

ファンであることを言おうとしてモンゴル君主になってしまった人→「大ハーンなんです!」

ゴアゴアゴアテックス→ゴアゴアテックス

ウミウシ/海馬

ミッションに含まれる密使

暴動ステーション

落ち着かないフランソワフランソワソワ

中国産コリアンダー

ラッパーが好きな飲み物は何かな?→ジントニックライムが入っているから)

ツタヤで延滞し続けてサブスクみたいになってる人

アールグレイ↔︎エルブラック

みんな皿洗いが嫌いな国→ブルネイダルサラアラー

ポルター概すと

誰かの前をずっと歩き続ける逆ストーカー

ネット賃貸↔︎書面で持ち家

パリの移動祝祭日パリ祭派

私立恵比寿中学↔︎都立目黒高校

ポルトガルマラッカ制海権掌握→どうすんだ海峡

ワンダー惚ける

キリスト使途不明金

二重の三重県民が八重桜五重塔の元四重奏

証券会社 /長谷川

バス運転手/小宮昌信

会計士/山下

内科医/神内豊

歯科医/内藤輝樹

ベンチャー社長/大林

コンビニ店長/斉藤雅史

トラック運転手/野島大介

小説家/新堂かおる

陸上選手/寺島さやか

喫茶店店員/林田美波

高校教師/森岡裕美

自衛官/大伴真純

車掌/皆川由美

100均/今泉ともか

部派仏教/馬場馬術

路地物流路地スティック

からワインを飲んだらバレたよ、なぜかな?→バレルだから

オーストリアハンガリーふたえ帝国

噂話が絶えない船→goship

白昼堂々ヒルクライム

千夜一夜/一粒万倍/一日千秋/一石二鳥/七転八倒/二束三文/八十八夜/三々五々/十人十色/千載一遇/一期一会/一栄一辱/一攫千金/一望千里/一喜一憂/一向一揆/一進一退/百姓一揆/百人一首/三位一体/一都六県/百発百中/一朝一夕/一言一句/一汁一菜/三寒四温/一挙一動/一国一城/万世一系/一世一代/千差万別/五代十国

一都六県に含まれるtrocken

美容師が住んでる岬→襟足岬

ありがたい寺→御の寺

ホロコースト/回鍋肉

巨大なメカブメガ

疑似餌のジビエ

次年度/自然薯/ジエン

舌鋒鋭い蜂

ミニバン↔︎ビックバン

瘴気を発する霞ヶ浦→ガスみヶ浦

明日アスリート

すかしっぺ/スカラシップ

巻きの競歩「駆け足になってしまいましたが…」

拒否する稲作農家「否」

くじらを立てるIWC

煙に巻かれたフィリップモリス

狐につままれFirefox

鳶職の子→鷲

ロキソ人(ろきそんちゅ)

ビザン人(びざんちゅ)

啼き声がGAFAの烏

堂々巡りという巡礼

銃・病原菌・鉄/私と小鳥と鈴と

食べられないバームクーヘンバーム食えへん

UMAの馬

海苔の枚数で勝負してるラーメン屋

ジュラ紀/受話器

ビビッとくる鮮やかさ

wisdom teeth/親知らず

シャチハタシャチでもハタでもない

小室↔︎大館

バンドマンの晩御飯

ムスリムうどん屋→するたんとん

ボー君/暴君

陶片追放僭主生命を断たれた

コニャック/こんにゃく

夢の島↔︎現の大陸

タリバンタンバリン→タリバリン

適当ちゃんぽん→ちゃらんぽん

試してgoddamn

コックの訛り→コックニー

名前がローチのコック

ブリュメール18日クーデター(575)

酒「人を飲んでも飲まれるな」

悪しき伝統/アクシデント

むざむざに含まれるザムザ

フカフカに含まれカフカ

フカヒレ/深爪

うーんガンダム

仁和寺の法師→ドツボにハマる

刺身に含まれるシミ

ヴォルリモート

断定するチーム→であるマドリード

山鳥の尾のシナリオ

だんだん肉が出てくる焼肉屋→徐々苑

決定するフセイン→定むフセイン

リユース、リデュースリサイタル

ガンダーラ様式力士→混合力士

日本海海鮮に敗北→牧畜艦隊

山→n字谷

全然やりたくない人→やりたいのは川川ですが..

ひらくごま

カントリーマアム↔︎シティファーザー

水質オタク

午後の紅茶↔︎午前様

神隠し↔︎龍角散

絵売りピデス

モテ期外務大臣

萩生トライアングル

さすが官房長官

カルツォーネは重い

和洋折衷に含まれ溶接

明るい寺→カン

使役するシメサバ

大谷単刀直入に申し上げると…」

デリヘル/訪問医療

猪突猛進する豚

ラクダに乗った人「楽だな」

銭洗弁天資金洗浄するアライグマ

タックスヘイブン↔︎借金地獄

地面師/dimension

蝶のバターフライ

掛け値なし(税込)

縁の下の力持ち↔︎山上憶良

マングローブ→男が地球支配

新しい変異株→おいちょかぶ

ベルリン昼ハーモーニー

2021-09-01

専門分野は普及するほどレベルが低くなる

たとえば、医者弁護士にはトンデモがすごく多い。一方、たとえば公認会計士税理士などにはそんなにいない。

この原因は明らかであって、要するに医者弁護士一般大衆相手商売できるからトンデモでも食っていける(ことによってはトンデモの方が儲かる)ということ。一方、会計士税理士商売相手は主に企業とかだからトンデモだとそもそも使ってもらえない。

雑学だの一般教養だのと言って、科学知識などを普及させたがる奴がいるが、逆効果からやめろ。そんなことをしなくても、専門家は足りているし、優秀な人材も育っている。

2021-08-27

anond:20210827004006

いいや、違うね。生物学物理学化学計算機科学といったものは「同じ状態にしたら、同じ結果になる」というのチェックをされている。in vitro ってやつだ。再試をしたら同じ結果にならないなら、間違いだろ。文系だって、同じだろ。裁判官が「うーん、死刑」って、益田に書き込んでなったら困るでしょ。会計士が「貸借対照表とかなんすか?」とか言うと社会が潰れるだろ。

2021-08-14

ザ・コンサルタント」っていう発達障害主人公アメリカ映画があるんだけど

ザ・コンサルタントっていうアメリカ発達障害主人公映画あったけど

医者がこの子発達障害なんで療育と投薬治療で何とか普通生活をできるようにしましょうとか言ってるのに

オヤジが息子の主人公医者に向かって「発達障害なんていう障害者であるの子普通人生を歩めると思ってるんですか」とか言ってて

結果的に、無茶苦茶戦闘技術とか諜報技術会計士としてマネロンスキルとか仕込んで、殺し屋とか職業犯罪者して生計立てられるようにしてたって内容の映画なんだけど

発達障害みたいなのを使い物にするための研究世界一進んでるアメリカですら、ネットでここ数年いっぱいいる自己意識毒虫のように肥大化した発達障害の望む願望をかなえる程度に生きるキャリアを考えたらこういう仕事させるしかないって結論なのが見ててなんか引っかかるものがあった

まぁ、発達障害めっちゃ多いはてなでさえ、動くものすべてを攻撃し始めて最後無関係オッサン包丁持って刺し殺しにいって捕まったジョジョノトーリアスBIGみたいな思考回路低能先生とか、

発達障害のくせに思いあがって、富裕層でもそんなの手に入れられてるの中々いねーよっていうクラスの金や異性や社会的地位とかを欲しがって「こうなればテロ暴力しかない」とか煮詰まった増田とか見てたら

アメリカはまだこういう特殊工作員でも仕事あるからいいよなーって思うよね、だって日本じゃ発達障害職業犯罪者以外生きる特性がありませんとか言われたら、そんなん実質死刑宣告やん

まだ昭和なら、ソ連から雇ってもらって日本赤軍みたいなテロリスト路線で食えてただろうに今そんな時代でもないし、ホント発達障害には生きづらい時代だよね

2021-08-10

オリンピックメダルはその人の人生を大きく広げてくれる、いわば、『通行手形』だ。

会いたい人に会えたり、行きたかった所に行けるようになる。

通行手形は、持っているだけだと、活動範囲は広がらない。

オリンピック選手には沢山の場所に行き、沢山の人にポジティブメッセージを発して欲しい。

--

大学での学び、卒業資格はその人の人生を大きく広げてくれる、いわば、『通行手形』だ。

希望する会社就活できたり、就きたい職業に就けるようになる。

通行手形は、持っているだけだと、活動範囲は広がらない。

大卒者は沢山の場所に行き、沢山の人にポジティブメッセージを発して欲しい。

--

公認会計士はその人の人生を大きく広げてくれる、いわば、『通行手形』だ。

会いたい人に会えたり、サポートしたい企業出会うことができるようになる。

通行手形は、持っているだけだと、活動範囲は広がらない。

会計士には沢山の場所に行き、沢山の人にポジティブメッセージを発して欲しい。

--

医師免許はその人の人生を大きく広げてくれる、いわば、『通行手形』だ。

希望する医療に携わり多くの人を救い、相応の収入を得られるようになる。

通行手形は、持っているだけだと、医療活動は広がらない。

医師免許取得者には沢山の学びを続け、沢山の人にポジティブメッセージを発して欲しい。

2021-08-03

anond:20210803145648 anond:20210803145255

常識的に考えて弁護士仕事ネイティブレベル語学力有れば誰に出来ると思われるから

既得権側の職業なのでアメリカでもまだパラリーガルすら滅ぼせていないけどな

 

[Forbes]Lawyers Out Of Business?

https://www.forbes.com/sites/cognitiveworld/2019/02/09/will-a-i-put-lawyers-out-of-business/?sh=12ee2f3731f0

 

会計士うそうだろうな

つか会計ソフトあるし、自社でやるの面倒だから安心を買うってだけよな

2021-07-27

anond:20210724184830

全経だか全商だか日商だか知らんけど

最高クラス日商なら1,000時間以上の勉強必要なので、難易度的には全経上級とか中小企業診断士とか社労士と同程度で言われるクラス

税理士科目1つで大体それぐらい使うらしいので、まあ税理士科目1つ分ぐらいには該当する

ちなみに会計士っていうのが公認会計士のこと言ってるなら公認会計士なめすぎ

あれは税理士匹敵するレベルで難関なので日商簿記1級を3回分勉強してもお釣りが来るぐらい難しいのが公認会計士

2021-07-24

簿記1級ってどのくらいすごいの?

会計士の次くらい?

2021-06-06

anond:20210606000925

私なら経済商学部あたりに行って、簿記FPや、頭が許すなら税理士会計士資格を取れるようにしておくかなあ。万が一一人になったときにできる仕事があるってすごく大事から、そのあたりの資格勉強素地があるのは役に立つ気がする。とかくこの世はお金がかかるからね。占有業務のあるお金にまつわる資格が、家庭に入るにしても一番いいよ。生きてるだけで役に立つ。

2021-05-21

anond:20210521144414

古典的理論ではまさにそんな感じだし、今でもベースではそう。

男女とか、白人黒人とか。

ただ、現在ではインターセクショナリティという概念が重視されていて、これが本当に難しいのよ。

一人の人間は数多くの属性を持っていて、その全部が弱者あるいは強者という人はほぼいない。

一人の中で、ある属性弱者、別の属性強者となっている場合ほとんど。

二人の人間のどちらがより弱者かを決める時は、属性ごとに定められたポリコレ基準で測っていって、最後総合的に決める。

これは法律分野での裁判官財務分野での会計士仕事にも似た作業で、きちんとやろうと思ったら本当に難しい。

2021-04-02

現代パンティ履く奴ってマジで頭悪すぎじゃない?

パンティ士とかパンティ会計士とか税パンティ士とかパンティのもの特定の染みにつくための条件になってるものなら全然わかるよ?

でもパンティとか基本パンティとかパンティ検とか履く奴がマジで意味わからん

そう、「パンティ履くためにパンティ履いてる奴」な。

オナホブラジャーも誰も持ってなかった、専門家情報アクセスするには膨大な紙のパンティ知識として溜め込むしか効率の良い方法がない時代だったらまだしも、

お前が今この記事を見てるその染みはなんだ?

例えば相続パンティの税率についての知識必要になったとしよう、

お前が5年前パンティ勉強して人生で一生使わない膨大なムダ知識と一緒くたに勉強した相続パンティ情報と、

俺がオナホ開いて1分で調べた情報、どっちが正確か?

そりゃ勿論俺が使ったオナホだろう。何故なら俺のオナホは未使用からな。じゃあこいつらは何のためにそのパンティを身に着けたんだ?

パンティ厨はそんなもののために下着を購入し安くない金を下着業界に払ってるわけだ。

こんなのあまりにもバカバカしいと思わないか

パンティ取得なんて現代じゃただの”パンティ”なんだよ。ソシャゲ同類

いや、「パンティブラジャー無駄」っていうことを自覚させずにパンティブラジャーを浪費させる分パンティの方がより質が悪いと言える。

パンティなんてオナニィの役になんてまず立たないし、そんな物持ってたところでお前という人間のオナテクは何一つ上がらない

女にだってモテないし、絶倫になるわけでもパンティを生んでくれるわけでもない。

VTuberの中の女がイケメンパンティ貢ぐためのパンティスパチャしてるきっしょいカオナシ共くらいパンティブラジャー無駄なんだよ。

マジで頭悪すぎて笑えてくるわパンティ厨ども。

下着業界搾取されながらオナニィ()してろクソ。

https://anond.hatelabo.jp/20210402142842

2021-02-27

大学院に行くのがシンドイ

気持ちが落ちつかなくて、twitterの140字では収まらなくて、ずっと見る専だったここに初めて書き込む。

受かった大学院行きたくない

わたしの専攻は入試的にはゴリゴリ理系だったし、宮廷レベル大学なので周りはみんな院に行く。それでわたしも3年生の12月までは自分の専攻の大学院に行くつもりだった。でも、わたしの専攻はいわゆるピペド的なやつ。企業連携している専攻もあるらしいけど、わたしのところはそうではなく色々ググったら就職の役には立たない事を知った。専攻で学んでることは好きだけど、卒論もやってないのに研究修士二年やれるのかわからないし、その後就職する見込みがないなら院行く意味ないと思って、4-6月卒論進めながら教授かに相談して決めようと思ってた。

そこにコロナが来た。

4月から大学は必修授業のない学生立ち入り禁止で、教授とは一度も顔会わせず月一の研究計画書の提出と添削だけ。これがずっと続いたらやばいと思った。研究に向いてたらいいけど、向いてなかったら二年地獄だし、zoom会議もしてくれない教授研究室なんて…

この時点で誰かに相談すればよかったんだけど、友達とか全然いないタイプ人間なんだ。同じ学部に話したことある人はいないし、軽音サークルの人とは音楽の話しかしない。就職課やエージェント?に相談する勇気もなく、教授コンタクトをとる方法がわからなかった。ってか、レポートとかじゃない私用でメールを出すにはメール送信許可事務にもらう必要があると思って必死HP申請書探してた。今思えば阿呆らしい。

三年の時民間インターン10回くらい?申し込んでいたけど、いつも適性検査で落ちていたか民間は無理だと諦めてしまった。

座学だけは出来たので、色々ググった結果公務員試験なら受かると思ってギリギリで申し込んだ。初学の法学区分で受けたけど、試験が遅れたおかげもあって余裕で通る。でも、面接で全部1日目で切られた。で、公務員試験が遅れたから、官庁訪問終わった時点で院試の出願期限三日前。公務員試験クリアすれば官僚になれると思ってたんだよね。こんなことな地方とかも出しとけばよかった

それで院試出そうと思ったけど、やっぱり研究に適正あるかわからんし、ブラック研究室匂いがする。迷ってとなりの研究室にアポ取ったら、去年の研究不正処分がまだ決まってなくて実験許可がでないかもと言われた。今いるm1は秋には全員研究移籍するらしい。そんなことある?色々調べてるうちに出願期限、不戦敗なっちゃった

秋に卒論やりながら、自分にはそこそこ研究適正あるなって自信がついた。

で、似たようなことやってる文理横断系の地方大の院を見つけて藁にもすがる気持ちで出願した。

でも、受ける前からずっと行きたくない気持ちがあった。その大学じゃ文系の院卒だし、そもそも専攻自体就職いから、文系院卒じゃ未経験就職キツイって聞く。だいたい、それやるのになんで地方行く?っていう話。今の研究室より確実にランクも落ちる。でも、今年の卒論優秀賞も貰ったのに留年するのも嫌で、受けに行ってアッサリ通る。

卒業決まって進学先に挨拶とかしなきゃいけない、それがマジでしんどい。贅沢な悩みよね、留年すればよかったじゃんって声が聞こえる。学部内で優秀な方だっていうくだらないプライドだったな…院のあいだに会計士でも取ろうかと思ってるけど、その時にはもう同期には追いつけないだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん