「デザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインとは

2021-12-06

anond:20211206231738

デザイン系です…

ホワイト高給取れるなら今の仕事やめてもいいけど、未経験では無理だろうよ…

anond:20211206132152

美少女」という単語と「萌え」の接点は深夜アニメエロゲ―じゃないかな。

(こういうとフェミが「ほらみたことか!萌え絵はエロだ!ポルノだ!排除しろ!」と騒ぐかもしれないが)

一般的深夜アニメ恋愛アドベンチャーゲームは「美少女アニメ」「美少女ゲー」と呼ばれてたので、一定年齢以上だと萌え美少女イコールなんですわ。

エロゲ最盛期?の2000年代中期くらいでも、既に「萌え」という言葉は浸透していたが、ジャンル的には「美少女ゲーム」と呼ばれてた。

個人的に、「今でいう萌え絵」はこの系統だと思う。

しかし、だからといって「現代萌え起源エロゲ」と言い切れるほど単純ではないと思う。

デ・ジ・キャラット」なんかも今の萌え絵の直接的起源だと思うが、別にエロゲではない。

さらに言えば、デ・ジ・キャラットのこげどんぼの源流はアニパロ誌「ファンロード」にある。

ではファンロード起源はと、そうやってどんどん遡っていくと、やはり「シベール」とかの話になってしまうのだなあ。

からあの記事大事なんです。


で、個人的感覚で言うと「現代萌え絵」とか「美少女絵」って、

漫画とかパチンコよりも前に「ゲーム」で目にしやすかったんじゃないかなあと思う。(エロゲ―に限らず)

今の「一億総萌え時代」よりも前に「一億総ゲーマー時代」があったわけで。

萌え絵の一般への浸透の話では、ゲームゲームソフトの販売コーナーで萌え絵に親しんできた土壌があると思うんだよな。

ガンガン」の話があったけど、あれもゲーム系の会社雑誌なわけで。

ゲームにそこまで詳しくないからあまり実例を上げられないが、「テイルズシリーズ」なんかは初期から藤島康介キャラデザだ。(藤島康介現代萌え絵に貢献した作家だと思う)

ちなみに『エウレカ』の吉田健の絵柄は、『OVERMANキングゲイナー』でカプコン花形イラストレーターだった西村キヌエロ漫画家の胃之上奇嘉郎と三人でデザイン作業したことからああなったと思われる。(三人とも似てる)

意外に思うかもしれないが、この中では西村キヌが一番「萌え」色が強い。メインの宣材イラストではなく、少し気の抜けた時の絵はとにかく可愛いし、こたつみかんを食べたり完全に「日常系」の系譜だ。

で、カプコンから格ゲーの話をすると、「ギルティギアシリーズ結構大きかった気はする。

かなり萌え成分が多く、なおかつゲームシステムも他社の格ゲーよりも入力簡単で、画面もアニメ的にスムーズで、素人でもプレイやすかった。

田舎にいたからかもしれないが、「女性専用台」を初めて見たのもギルティ

あと、ゲームだけじゃなくて、やはり「涼宮ハルヒの憂鬱」(それに続く「らきすた」「けいおん!」)の一般への影響はすごかった。

個人的な話だが、それまで「深夜の美少女アニメ」を見ているなんて話は、よほど仲のいい友人にしかできなかった。

(そして、それでも引かれる。何せ、今を輝く細田守の「時をかける少女」を劇場に見に行くという行為がぎりぎり白い目で見られる時代だったのだ。信じられないが)

だが、ハルヒ話題オープンにできた。

作品の質に加え、テレビたまたま見かけたという言い訳可能なこと、携帯電話の普及で中高生でもネットが利用しやすくなり、趣味話題が思う存分できたことも大きいと思う。

ニコニコ動画が出てきたのもハルヒの翌年か。

萌え一般への浸透はパチンコ」などと言われることが多いが、ごくごく一部の話でしかないと思う。

家庭教師をしていた知り合いによれば、ハルヒ放映時にすでに中学生男子の間で人気だったらしい。

あと結構大事なのが、意外にも「モーニング娘。」じゃないかと思う。

そもそも90-2000年代は「アイドル冬の時代」と呼ばれていたほど、アイドルらしい女性アイドルがいなかった。

「見た目や衣装可愛い女の子」にみんなでキャーキャー言う文化が、今では考えられないほど少なかったのだ。

そこでモー娘である

今のアイドル文化の大きな柱となると同時に、「アイドル=可愛さ」と「スポ根」(オーディションの勝ち抜きや、映画ピンチランナー」、フットサルチームのガッタス等)を両立させた点も、オタク文化共通するものがあるのではないだろうか。

かたや、「紙コップで乾杯」「目覚まし時計が壊れてしまった、目覚まし時計を買いましょう」というつんく♂の気の抜けた歌詞も、今の「日常系」の感覚にかなり近いと思う。

とにかく、可愛さをめでるアイドル文化が育まれたからこそ、萌えが浸透する余地が出来たのだと思っている。


と、

とりとめもなく萌えの話を描いてしまったが、「どれが萌えの浸透の一番の要因か」という話は非常に難しいと思う。

そもそもエロゲ絵には女性作家の貢献が大きいとか、少女漫画などへも話が広がるので、個人でこれをまとめるのはすさまじい労力が必要なのだ

保守的イメージのあるNHKが「春ちゃん」で萌えに乗っかったのが2009年なので、とりあえずそれ以前の流れがポイントかとは思う。

anond:20211206162847

10万になるは言い過ぎだとおもうけど、東南アジアインドでは作れないものなん?

5千円のゴミダウンが1シーズンでぶっこわれるより、3万円の日本製ダウンが5年10年使えたほうがいいと思うが・・・

ラコステとかは日本製だけど、品質かんがえたらふつうに安いと思うけど。デザインも格好いいし。

分からんけど日本人全体の傾向として、

安かろう悪かろう → いいものを長くつかう、

シフトしてんじゃないの?

2021-12-05

話ぶった切るけど

古典的にはひよこまんじゅうとかの、可愛い小動物特にひなとか子供モチーフにしたお菓子って考えたやつ絶対サイコパスだよね。

せめてもう少し殺しやすデザインにして欲しい。

ひとのうっかりミスはどうすればなくせるのか?

例の関西スーパー特別議決のための臨時株主総会での

マークシート白紙投票の件、

https://www.bengo4.com/c_1015/n_13852/

あれが自分したことだと思ったら

絶望的な気持ちになる。

 

会場では再三に渡って白紙投票無効になる、

というアナウンスが行われていたという。

自分は神経質な人間でこういった手順に関する説明をよく聞く、

わかりやすく言えば家電などを買うとまずは

説明書を熟読することから始めるタイプ人間だ。

から上記白紙投票のような間違いはおそらくしない、と想像できる。

 

しかし、人間というのは思い込みをしてしまうとなかなかそこから抜け出すことは出来ない。

もしも件の副社長のように事前の手続きが優先されて白紙投票でも問題がない、

と思い込んでいたらそこから覚めることが出来たであろうか?

副社長も何かおかしいな?という気持ちはあったのだろう、

あとから気になって電話確認しているということは

アナウンスを全く聞いていなかったわけではないのだ。

ただ、事前手続きが優先される、という思い込みから覚めることがなかった。

こういった人間ケアレスミス認知の歪みというものはどうすれば防げるのだろう?

 

この話を聞いて単純に

自分はそのような間違いはしない、

馬鹿副社長のおかげで飯が旨い、

という気持ちになれない。

 

どうすれば人は勘違いの沼から抜け出せるのか?

 

シフトレバーの入れ間違い、アクセルブレーキの踏み間違いなどによる事故

結局は人の思い込みから発生すること。

また飛行機事故などでも故障設計ミス気象条件によるものでなければ

結局つまるところは人の勘違いによるものだという。

厳しい試験パスし、訓練されている飛行機パイロットでも

単純な勘違いをして操縦ミスを犯す。

そういった過去事故事例を徹底的に研究された上で

飛行機コクピットデザインされているという。

そのことも含めての飛行機事故の発生率の低さなのだ。

 

こういったことを考え合わせると

人の認識能力というものは間違いを起こすものである

ということを前提に立って社会設計される必要があるのは自明だ。

単純に馬鹿馬鹿なことをした、で終わらすことも可能だが

どうやったら副社長勘違いに気づけたのか?

そのように考えることも重要である

2021-12-04

[] そのひゃくさんじゅうろく

ビワホウーッス

 

時代が進めば変わるものもあります

便利になったと思えば、不便に思うこともしばしば。

新しくなったからといって使いやすいわけではないんですね。

えぇ、機能アップデートという奴です。

なんかこのブラウザ、アプデ入ってデザイン性ばっかり気にして使いづらくなったなぁ、です。

とはいえ、僕個人がそう思ってるだけで世の中はもう対応しまくってるのかもしれません。

僕は縦画面でスマホを使ってますが、今時は横画面で電話するのかもしれません。

時代の変わり目を感じるときは、今まで見ていた方向を少し変えてみるといいのかもしれません。

何より、同じ景色ばかり見ていると肩が凝りますしね。

 

ということで本日は【気分転換いか】でいきたいと思います

気分転換いか気分転換ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

おれのエクセルがいつまで経っても白枠にならない

なんだか勝手アップデートが入って使いづらいデザインになるとか聞いたんだが

おれのエクセルは変わらず緑のままだよ?

2021-12-03

Amazon Musicダウンロード用の音質設定が低い場合勝手に高品質ストリーミング再生に切り替える

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q000083VFjSSAW/

2021年11月11日

既存ダウンロード済み曲の音質よりも、ストリーミング音質が高く設定されている場合(例:ダウンロード済み曲の音質がSDストリーミング設定がHD/UHDに設定されている)Amazon Music アプリは、ダウンロード済みの曲の音質ではなく、ストリーミング時の音質を優先し楽曲ストリーミングするデザイン

うむうんこ仕様である

WindowsAmazon Musicアプリでも同じ動作をするので、本当にそういう思想で作ってあるんだろう

オフライン意味を100回調べなおせ

あ、Windowsアプリ場合は通常の再生の音質設定をオフライン再生設定と同じか低い設定にすればいいよ

プリウスシフトこんなんなのかよ・・・そりゃ事故るわ

https://sundaygamer.net/wp-content/uploads/2019/06/cb77dc7084efba033bb57faff542d914.jpg

ゲームジョイスティックじゃねえかこれ

デザイン重視でかっこつけたはいものの、死亡事故これだけ出してたら言い訳できんと思うが・・

https://sundaygamer.net/prius-missile/

この記事にもかいてあるけど、MTだとまず急発進ができないというのと、

クラッチって存在があるからブレーキアクセルを間違える要素がないのよ

70歳以上の老人はMT限定にすりゃ事故は激減するやろな

電気ケトルIHコンロにかけてしま事故があるけど、電気ポットをIHコンロにかけてしま事故はないのだろうか。

起きてないとすると、ポットとケトルという名称の差か、デザインの差か。

2021-12-02

自分も女ファンだけど女ファンは嫌い

Twitterにいる女ファンはまるでアイドルみたいにハートマーク付きのリプライ送ってキャーキャー言ってて気持ち悪い

ライブ行って小綺麗な女ファンばっかりなの見ると(自分もそのうちの一人なのに)うんざりする

前の列の女が、周りと違うことして目立とうとするタイプだとすごくムカつく、みんなが手を叩いてるときに手を振ったりするから嫌でも目に入ってイライラする

でも女ファンが同じものいくつもいくつも買って金を落とすから売上が上がる

自分デザインが気に入ったグッズは複数買う

でもやっぱり場違いな女ファンは嫌い

悪役のデザインの傾向の集合、みたいなもの差別になるんだろうか

日本製作される漫画に登場する悪役が特定人種ばっかり、みたいなことが起きたら問題になる気がするけど、顔とかファッションの傾向が偏っている、みたいなレベル差別とされる時代が来たりするんだろうか

2021-12-01

anond:20211201185514

多分そこまでない

強いていえばカリグラフィー的な見た目のデザイン

anond:20211201133659

デザインというか、版権元へ支払いで10%は、めちゃくちゃ高い額ではないので、

Kの要求相場から掛け離れたものではないことから

素直に10%払うべきだろう。

ただし、資金繰りに余裕がないのであれば、分割払いをお願いする。

田舎会社パソコン使えます魔法使い扱い

面接履歴書に余計な事書くなよ。パソコン使えますなんて言った日にゃ大変だぞ。

会社ホームページからデザイン名刺作成まで何でもさせられるぞ。そのくせ給料は変わらないのよねー。

パソコン使いは魔法使いで何でもタダで出来ると思ってんだよねあいつら。

ITとは無縁の会社だと本当にあるからな。職種関連のスキル以外は書くな喋るな。マジで

2021-11-30

エウレカセブン ハイエボリューション

主要キャラクター声優をつとめた辻谷耕史さん、藤原啓治さんの逝去があり、

制作上の困難が多かったなかで、よくまとめてくれたと思う。とても感謝している。

100点!

(以下、ネタバレ中心の感想













良かったところ

新月光号のデザインがよかったです。プレハブのような構造の指令室が、とても新しい。

エウレカ筋トレと酒に逃避するというのは、とても分かる。

アネモネ幸せでうれしい。

山寺宏一は凄い。こんなこみ入った設定の難しい敵役を、途中から入って説得力のある造形に作り上げるなんて信じられない。国宝級

エウレカが、レイを助けるシーンが一番好きでした。ビームス夫妻とレントン関係を描き直した今作において、ひとつクライマックスだったと思いますチャールズビームス役の小杉十郎太さんの演技も素晴らしかった。(しかヒゲ面のキャラクターチャールズだと中々気づかず…。)

気になったところ

自分が悪いのだが、復習をしてから見に行くべきだった。グリーンアースブルーアースって何だったとか、あれレントンって死んでたんだっけ…とか、記憶のなかで旧アニメ版の設定が交じり何がどうだったか思い出せず、前半は集中して見られなかった。

デューイの耳輪は4つでよかったのでは? 終盤で一度「壊れる前」に戻ってたよね?

ホランドには、(当然)映画版クレヨンしんちゃんヒロシのような活躍を期待してたのが、ストーリーの都合で動くキャラクターになり大変残念。

音楽は前作、前々作が好みでした。

〇私は舞台挨拶を聞きましたが、京田監督の「これは思い通りに行かない人生に向かい合う物語なのだ」という趣旨発言で、いろいろ腑に落ちました。キャラクターたちの行く末がそうだし、それをいえば今作そのものも「思い通り」ではなかっただろうし、ファンだって、空から下りてきた異星人と運命出会いなんて望みようもないのだから、皆が「思い通りに行かない人生」に直面している。とすると、「ファンが見たいものをお見せする」だけの懐古調のエンタメ映画にはなりようもない。

〇設定が似ているエヴァンゲリオンの最新作と比較すると、エヴァシンジはひとり14歳のままなので、いまだクラシックな成長譚として物語をつくる余裕がある。一方、今回のエウレカは、まだ20代とはいえ、すでにレントンを失い人格的には中年という他ない。昔から追ってきたファンと同じ世代。そこで「中年の救済」が描かれねばならないのだが、「昔に戻ってレントン精神世界で生きる」という甘いアニメ版焼き直しのエンディングが適切だったのか疑問に思う。

〇だから中年の星であるホランドには、泥水をすすってでも生きて欲しかった。

玉袋ゆたかの作者関連の批判の想定問答

ファン個人的な考えのまとめなので

大した価値のある文章でもないし畢氏の考えとも何の関係もないです

温泉むすめの二次創作なのに一次創作面して金まで稼いでいるのは良くない

表現規制に加担しているような人間応援するのは良くない

中国絵師を密告して逮捕させているような人間応援するのは良くない

この件は自分で真偽や詳細を確認していないので、あまり正しい応答は出来ていないかもしれない…

本来温泉むすめに流れるはずだった金が玉袋ゆたかに流れている

もともとヘイト目的とした作品ポジティブに褒められるのはヘイトを賛美することになるので良くない

その他

腐った思想の持ち主であるフェミニストを賛美することは許されない

支援する方がむしろ過激派の勢いを削ぐだろうという主張は上に書いた通りだ。

それから、(祭り前の畢氏を含め)大量の狂ってしまった人がフェミニズム看板を掲げていることは間違いないが、本来フェミニズム別に狂った思想ではない。

玉袋ゆたかデザインが好きじゃない

あなたがそう思うのも表明するのも自由なのでしてもらって構わない。

ただ一応書いておくが作者やファンに直接言うのは品のある行いではない。

2021-11-29

田舎出身者や認知症お断りデザイン

選ばれしエリアに踏み入れるものしか判別できない紋章などがこの世のどこかに存在するのか?

anond:20211129175744

野党必要なのは未来を変えるという物語

与党では達成できない、美しい未来ビジョンを描くことができるリーダーと、そのビジョンを分かりやすく、簡潔に、力強く表現したコピー

そうしてそのビジョンが達成可能ものなのではないかと思い込めるための政策概要

もちろん、それらを共有し、実行できる組織デザインする必要もある。

まり広告代理店コンサルに金を注ぎ込まないといけない。

anond:20211129180336

デザイン学校から実際その可能性があるのでは?

批判することが必要かどうかはともかく

文化圏による服装の違いがあっても肉体は基本的に同じ形

ユニバデザインやね

トイレのわかりにくいデザインのやつ

「床に書いてあるマーク性器を表している」という日常生活ではあり得なさそうな認識に基づいて批判するのは流石に無茶苦茶やよ

anond:20211129170340

ぼくもうんちコンサルタントになる!

 

そうですね、なるべくウェットでファットなデザインが良いかなぁと思われます

やはり最近流行りのエネマサプリ…失礼、浣腸液ですと、IPCoの…ああ失礼、Ichijiku Pharmaceutical Co.の…イチジク製薬のイチジク浣腸が一番エイノーの中のスィットをウェットにすることが可能かと思われます

直50代はウザい。

朝にテレビ見てて50代の人が余り好意的に取り上げられていない内容が放送されていた。

生気がないとか、デジタル対応してないとか、そういう気力が無いとか。

そういう50代自身デジタル対応自分ではしていると思い込んでいるらしい。

そうじゃねえ、ウザいから振らないだけでスペック足りてねえよ。

また中途半端知識を持っていて振りかざして来るのもウザい。

かなり昔に話になるがなってしまうが、webページ制作プレゼンした事があった。

相手は客先複数でその中に50代のおっさんも居た。

俺は制作会社に居て、代理店経由で仕事を受け説明のために要望されて同席した。

当時はCSSも無い時代で、色んな表示環境に合わせる為blank画像を使ってどの環境にも

上手く表示されるようにレイアウトする事が主流だった時代があったのだけれど、

打ち合わせ1回目はいデザインですねと普通に終わって、データをお渡しして相手検討するという所で終了したのだけど、

2回目の打ち合わせ時に、開口一番そのおっさんがそのHTMLを覗いたらしく何でこんな作り方してるんだといきなり怒鳴り立てて来た。

画像数を水増しして請求いるんじゃ無いかとか言い出す始末。

その水増しという単語に他の人間が反応した。

その分はきちんと差し引いて見積もりも出しているのに、自分の見つけた不可解な内容を

あなた方が騙しているみたいな事を言い出してざわざわし始め、もうその打ち合わせは終わってしまった。

相手方も代理店の他の人間も作り方とかそういうのを全く知らないので、もうそおっさん自分の会話になってしまった。

その後結局代理店にも説明したが、代理店も内容がよく分からず、客が怒ったという事実こちらをよく思わない発言をされてしまった。

その話も当然流れた。まあ自分もそこでと上手くなだめるとか

何らかあったのかと言う点は次回に活かそうと考えた。

当時は、画像いくら圧縮しても軽減には限界があるのでソースとblank画像でやった方が軽く早く表示されていい場合もあった。

(もう今はそんな方法よりも効率的方法は多いし、何より回線スピードも速い。)

テレビ見てたらそんな事をふと思い出した。

昔の50代と今の50代をそのまま比較するのはナンセンスとも思えるが、

必要とされている能力に対して、明らかに劣っており、年功序列で高い地位に居るだけなのは

時代が変わってもそう大差無いなというのは思った。

そう考えると自分対象になりつつあるも、50代で退職勧告というのは

給与に見合ったリターンが無い人へは切り捨てるというには至極当然とも言えるのかも知れない。

まあ人脈有るとかその辺の利点はある以上、自分能力を活かしてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん