「キャンペーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャンペーンとは

2020-07-19

ぶっちゃけお前らコロナで得た物の方が多いだろ

コロナ禍言っても別に俺みたいな、そしてはてなに多そうなホワイトカラー特別収入が減るわけじゃない

もともと引きこもり体質だからステイホームも苦じゃない(むしろ死ぬまでステイホームしたい)

でも、新型コロナウイルスなんやかんやでいろいろと恩恵は受けてきたよなあと思う

まず代表的なのが定額給付金10万円な

全員、それもゼロ歳児まで貰える

収入減ってないし非課税なので臨時ボーナスだ(地元でこの給付金交付された次の週末は家電量販店の混雑がエグいことになってた)

自治体によっては個別給付金子ども手当の上乗せや公共料金減免など追加ボーナスもある(俺は世帯で5万円くらい得ている)

そして持続化給付金という名の実質的100万円(法人なら200万)バラマキキャンペーン

身内に事業所得がある人間がいるなら今すぐ申請しろ

え?売上下がってない?

だったら今すぐ今月の仕事を止めろ

いや仕事はしていいが請求を来月にまわせ

今なら一週間程度で100万円が振り込まれてくる

課税対象から手取りもっと少ないが、庶民100万はでかい

あと事業者ならちょっと書類作ればユルユル審査で数十万円手に入る補助金がすごく増えた(こっちは投資額の何割を補助って感じだから現金で貰えるわけじゃないが)



そんでもって今度のGoToキャンペーン旅行も半額だ

自治体によっては県内旅行限定し先駆けて始まってるところもある

俺は旅行に行く予定はないが、お盆帰省地方地方)に使わせてもらう予定だ

興味ないのでお盆期間まで対象かどうかはわからないが、まあ補助されなくても給付金いっぱい貰ってるからどうでもいい





具体的な金銭でもこれだけ得ているが

強制テレワーク飲み会中止によって得た時間も大きい

子供遊んだり(ちなみに保育園は通常営業してる)、積みゲー一気に消化したりと充実した時間を過ごすことができた

あともののけ姫観に行ったんだけど映画館コロナ対策ですげー広々と使えた


あと、はてなイデオロギー的には安倍内閣支持率下がったり、オリンピック延期したり(ワンチャン中止も有り得る)等いいことばかりだ

しかコロナウイルスなんてどうにもできねーもんが蔓延ってるおかげで毎日日本を叩ける「嬉しいニュース」が舞い込んでくる

笑いが止まらんよな




長期的に見れば損することの方が多くなるかもしれないけど、そんなのどうしようもないし、そんときは俺以外のほぼ全員も沈んで行くんだからどうでもいい

今はこのコロナウイルスの恩恵を十分に享受したい

いつまで続くのだろう

ぼく、都内私大の2年生!もちろん授業はオンライン!秋もオンライン

でもさ、来年の春から対面に戻るとはだれも言っていないよね。今はまだオンラインでもやっていけるが、来年もこの生活が続くといわれたら正直大学に居続けるかは怪しい。

ぼくは大学に授業だけを求めて入ったわけじゃない。友達サークル、様々なことを期待して受験を乗り切って入ったんだ。

でも今は何?毎日授業を受けて去年より5倍くらいに増えた課題をこなし続けるだけ。一回授業を見逃すだけで全くついていけなくなる。教室だったら知り合いを探して聞けたのに。(LINEとかで聞けばいいじゃないかというかもしれないが、教室で会って少し話す程度の人間の連絡先なんて持たないだろ)

授業が終わったらパソコンYouTube開いて暇をつぶすだけ。友達と飯を食いに行ったり、競艇見に行ったり、公園アイス食いながらどうでもいい話をしたりする、あの楽しい時間が全くない。

みんな娯楽をやれというけど、実家に自室もない自分はどうすればいいんだろう。今まで部室でやってたエロゲができないのがつらい。

社会、ムカつくよね。

ちょっと前までテレビテレワークとか初等教育オンラインだとか言って、みんなオンラインで大変だよなぁ、なんて思ってた。

でもなんですぐに元通りにしちゃったの。今や小中高は通常通り。飲み屋も深夜までやってる。テレワークなんてもはやなかったことにされた。それで感染者が増えただなんだってそりゃ当然だろ。新しい生活様式ってなんだよ。本当に収束させたいならだれも外に出すなよ。マジで

世間体ばかり気にしている大学にも幻滅した。マスコミには、「対面授業を再開します!」なんて言ってるけど、ほぼすべてオンラインだってメール学部から来た。嘘つくなよ。大学独自給付金だってマスコミにはあたかも全員に配るみたいな言い方をしておいて、実際は学生10%未満にしか配れなかった。せっかくオンライン授業で外に出なくていいのに、学費のために感染するリスクを冒してまで働いている学生がいるんだよ?

大学からくるメールを見るだけでムカついてくる。「図書館の本借りれるけど送料学生持ちね!」「学生学費ちゃんと満額払ってね!大学ほとんど使えないけどオンラインで大変だから減額しません!」もっと前向きなことは言えねぇのかよ。なんで年間100万以上持っていくのに図書館の送料すら出させるんだよ。学生から金をむしり取る事しか考えてない。

もう全部終わりにしてくれ。コロナ終結するか、社会終結するかのどっちかでいいから終わってくれ。みんながGOTOキャンペーンで全国にウイルスバラまいてくれれば、人がバンバン死んで、とても楽しい世の中になる!

anond:20200718171639

ちきりんは、金銭面をメインテーマとしている。

そして、このタイミングキャンペーン感染が拡大してしまわないのかという懸念にはほぼ触れられていないね

よって、論点がずれているように感じる。

誰でも早すぎるキャンペーンだと思っていて、少なからずの人が失敗すると思っているよ。

それでも、人にばらまくよりも経済的効果が現れてしまいそうな気がする。

[]2020年7月18日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006619254291.775
016413356208.757.5
0222207894.544
03497913161.527
04708076115.468.5
05354003114.450
06244486186.9116.5
07969898103.145.5
08133958272.038
099413490143.543
1010712589117.735
1110916776153.949
121331146286.243
131431376496.351
1413619941146.635
1515721266135.536
1620221209105.051
1715226676175.548
1817928690160.346
1913617741130.447.5
2011514607127.044
2114327721193.938
2213920023144.147
2312830745240.263
1日2632375346142.645

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

kazeo(12), ongakunohi(9), pelisplus(12), 春馬(9), parasitos(8), 三浦春馬(40), noe(6), gaspar(6), onward(5), imdif(4), 三浦九段(5), 棋界(4), Go(15), ユニクロ(26), 俳優(32), en(16), ガード(16), 都民(21), 💩(38), キャンペーン(32), 👁(13), サル(7), 賃貸(12), 将棋(13), 東京都(14), 不動産(12), 自殺(73), 亡くなっ(20), -2(20), 旅行(33), 芸能人(26), お気持ち(36), マンション(16), ポリコレ(20), 地方(36), 死(39)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■35歳後半。服はどこで買えばいいですか?  /20200718001405(27), ■幼馴染み一家結婚星人になっていた 追記有り /20200718012036(19), ■ちきりんも残念な人になったな /20200718000431(17), ■都民って他県民差別してる? /20200717152440(16), ■渡辺明孤独な闘い /20200718001048(15), ■才能のある人間が羨ましいという話 /20200718070640(14), ■炊飯の労力を最大限省略したい /20200717213538(14), ■リベラル派のオタクの居場所がなくなってきている。 /20200717234540(11), ■ブクマカブコメを非公開にするのは卑怯」 /20200718091023(10), ■ハンドメイド所詮コミュ力なんだ /20200713212404(9), ■増田のやべーやつ番付20207月場所幕内 /20200718145803(9), ■ゲーム作りの相談 /20200718032205(8), ■中途採用面接で「恋人はいますか?」と質問された話 /20200717232217(7), ■32歳腐女子の友人側と語る30歳腐女子を眺める同年代腐女子感想 /20200718115124(7), ■35歳後半。とんかつはどこで買えばいいですの?  /20200718153545(7), ■正義の剣を振りかざすの楽しいですか? /20200717203333(7), ■ちきりんGoToキャンペーン論 /20200718171639(6), ■巣ごもりから子づくりを連想してしまう /20200718132649(6), ■スクワットしようとすると /20200718220720(6), ■俳句をやってみたい /20200717192100(6), ■ /20200718072245(6), ■手取り14万って人間生活できないだろ /20200717184033(6)

2020-07-18

ホストクラブを責めてはいけないが、GOTOキャンペーン旅行業界は見捨てて良い、とは言えないよね。

なんでホストクラブが拡大させたとばっちりを、旅行業界が被らなくちゃいけないんだということになるからむし被害者ですらある。

GoToキャンペーン全年齢にしてほしい

どうせ自分らが年寄りになった時には年金ぼろぼろなんだからもっと感染広がって価値観変わってほしい

ちきりんGoToキャンペーン

 

 《 後日記

 本記事は、記述が未熟なので批判を浴びました。そこで、改訂版を、別ページに記述しました。そちらをご覧ください。

  → ちきりんの GoToキャンペーン 記事について 【 改訂版 】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※ ただし、本記事も元のまま残しておきます

   以下の通り。(読む必要はありません。)

  


 

 ちきりんGoToキャンペーン擁護記事がある。

   ※ 「擁護」という言葉に噛みつくブコメが多いので、「擁護」を「解説」に改めてもいい。

      この言葉はどっちでもいい。本項の話とは関係ない。

   

 → Go to キャンペーン大混乱についてちきりん

 

 これが、あまりにもひどいので、(引用しつつ)解説する。

 

 1.なぜ今、こんなキャンペーンをするのか? もっと後でもいいのでは?

 

 「今すぐやらないと死んでしまう」というような解説をしているが、それは、今でなくて将来でも同じだ。今すぐ死ぬか、二カ月後に死ぬか、半年後に死ぬか、そんなことはどっちでも同じだ。

 

 どうしても早めにもらいたい、というのがちきりんだが、それは、

 「今すぐ四つもらうのが良くて、今すぐ三つではイヤだ」

 と同じだ。朝三暮四の猿。ちきりんは猿知恵。

 

 もうちっとまともに考えるなら、7月と8月は夏休み需要があるだけ、まだマシだ。苦しくなるのは、第二波が襲いかかってくる、10月以後だ。このころには客が激減する。その時にこそ、政府支援意味がある。

 比較的マシである夏休みの時期に政府支援をしても、下手をすると、需要供給を上回ってしまうので、金が無駄になる。

 

  2.Go to キャンペーンではなく、旅館観光施設など観光業者に直接、補助金を払えばよいのではないか

 

 ちきりんはこう書く。

 

コロナ対策費として、その 1兆円をそのまま旅館支援金として給付しても、旅館収入は 1兆円にしかなりません。

 

しかし、

 

国が1兆円を使って旅行費の3分の1を補助すれば、旅行に使われる費用の総額は、

国が出す 1兆円 +  個人旅行費として負担する 2兆円 の合計 3兆円となります

 

この場合旅館側には 3兆円の収入が入ります

 

まりこの方法なら「税金は 1兆円しか使わずに、3兆円分の支援をすることが可能」になるわけです。

 

 これは、売上げと利益区別できていない。

 仮にちきりんの言うようになったとしても、その3兆円は、売上げだ。売上げの全部が収入になるわけではない。おおざっぱに、10割のうち、5割ぐらいは原価となって外部に流出する。たとえば、食材費とか、交通費とか、光熱費とか。

 残りの5割のうち、3割ぐらいが人件費となって、2割ぐらいが粗利となる。粗利によって、販促費などの経費を払って、残りの1割が利益となる。

 結局、3兆円のうち、3割と1割の合計である4割( 1.2兆円)が、労働者賃金会社利益になる。一方、原価の5割と経費の1割という合計6割は、会社の外に流出する。

 たとえば、料理に使う魚や肉などの金になって流出する。

 これらの分も、確かに経済振興効果はあるのだが、それは必ずしも観光業を振興するわけではない。地元経済を振興するとも限らない。つまり本来の「観光業支援」とは別の分野に流れるわけだ。

 その金は、無駄になるわけではないにしても、本来の狙いの分野とは別の分野を振興することになる。

 以上からわかるように、決して「1兆円の3倍の3兆円の経済効果」があるわけではない。実際に観光業に回るのは、4割の 1.2兆円程度だ。

 

 「それでも元の1兆円よりはマシだろ」

 と思うかもしれないが、さにあらず。GoToキャンペーンで1兆円を払ったからといって、それで3兆円の需要が丸々増えるわけではない。もともとある2兆円ぐらいの需要が3兆円ぐらいにふくらむだけだ。この「キャンペーンがなければ需要ゼロになる」というわけではない。「コロナ収束すれば旅行をしたい」と思っている人は大勢いる。そういう人は、キャンペーンがあってもなくても旅行するのだから、「キャンペーンによって増える純増の分」は、3兆円にはならないのだ。

 この分を差し引くと、実際には、1.2兆円の増加にはならず、その半分の 0.6兆円ぐらいの純増に留まりそうだ。

 それだったら、観光業だけを狙って、1兆円をそのままばらまいた方が、よほど有効だ。

 

 《 加筆 》

 「観光業の周辺にも金が回るから、それでいいだろ」

 という意見がある。なるほど、そう思う人も多いだろう。

 だが、観光業の周辺に金が回るということは、その分、観光業に回る金が減るということだ。それでは肝心の観光業を救う分が少なくなる。

 効果をなるべく広げたいのならば、国民全体を対象に、「一律給付金」を再度実施すればいい。同じ金額国民全員に配れば、1人1万円ぐらいをもらえる。その方が効果的だろう。(広く、という点では。)

 ともあれ、観光業の取り分は、GoTo ならば 0.6兆円 で、直接給付ならば1兆円だ。観光業を救うという目的のためならば、同じ金額でも、直接給付の方が効果なのだ。つまりちきりん算術は成立しない。

( 1兆円に対して3兆円の効果がある、という説は成立せず、1兆円に対して 0.6兆円の効果しかない、ということ。)

 

 ──

 乗数効果について言及している人がいるが、乗数効果は、補助金だけにあるわけじゃない。直接給付場合にも、乗数効果はある。どっちも似たような効果があるので、言及しなかっただけだ。とっくに考慮済み。

 「乗数効果」という言葉を知ったばかりの素人の出る幕じゃない。

 

 3.旅行なんて時間お金に余裕のある人しかできない。なぜそんな人の旅行代を税金支援する必要があるのか?

 

 「それでも効果があるからいいのだ」

 というのがちきりん理屈だ。それは、わからなくもない。が、だとしても、このキャンペーン本質的には「貧富の格差の拡大」「金持ち優遇」に当たる、ということは理解しておく方がいい。

 

 だいたい、ちきりん理屈で言うと、「一律 10万円の給付」をやめて、「金持ちに限って多額の給付をして、貧乏人には給付をやめる」というのも、許されてしまう。

 ※ 所得税の減税ならば、そうなる。

 

 もう、メチャクチャだね。

 

 4.東京だけ除外しても意味がないのでは? 神奈川千葉埼玉の人も、多くが東京への通勤、通学者のはず

 

 ちきりんは何やら弁解しているが、「経済を回すこと」ばかりを優先して、「感染の拡大を止める」ということをまったく失念している。

 

 「金よりも命が大事」という発想がないんだね。馬鹿馬鹿しいにもほどがある。もうちょっと常識のある人かと思ったが、今やスーパースプレッダーも同然だ。日本中コロナだらけにして、ロックダウンにして、経済を全面ストップさせることを狙っているとしか思えない。

 

 「観光業界は救われました、日本経済全体は死にました」

 というふうになるのを狙っているんだね。

 

 5.なぜ「キャンペーンに反対」の人がこんなに多いの? 賛成の人だってもっといるのでは?

 

 ここでも理屈は同じ。猿と同じで、目先のことしか考えられない。感染が拡大したら、日本中経済ストップするということを、理解できていない。

 

 6.そもそもなぜ観光業界にはここまでの政治力があるのか?

 

 政治力関係ない。単に(方針を決めた)菅官房長官馬鹿なだけだ。「馬鹿(菅官房長官)に政治力がある」だけのことだ。

  → 「それはダメ」菅氏一蹴の1都3県案 東京だけ除外の裏:朝日新聞

 ※ ふるさと減税と同じ構図。

 

 7.東京の人がいちばんたくさん税金を払っているのに、東京の人だけ除外だなんて不公平では?

 

 質問自体馬鹿馬鹿しいので、無視

 

 8.今回、いちばんかわいそうなのは

 

 あんたの頭だよ。

 

 ──

 

 そもそも観光業可哀想なら、観光業に金を出せ。ひるがえって、客に金を出しても、客が得をするばかりで、観光業の方には金があまり回ってこない。客ばかりが得をするような制度では、金を出す方向が間違っているだろう。

 

 可哀想観光業に金を出すのでなく、観光業を利用する金持ちにばかり、集中的に多額の金を出す。金を出す方向が間違っている。

 

 9 今回のゴタゴタの一番の問題

 

 根源的には、GoToキャンペーンは、一切必要ない。最優先の課題は、感染者数を減らすことだ。感染者数がゼロ同然になれば、GoToキャンペーンなんかやらなくても、夏休みには自然に大量の観光客が戻る。1円も使わないで、3兆円以上の効果が出る。

 そして、そのために大切なのは、「感染を減らすこと」という目的を実現する手段である。それは、「多人数会食の禁止」と「マスク義務化」だ。この双方を実施すれば、東京都では感染者が激減するだろう。

 

 しかるに、現実には、この双方が実施されていない。そのせいで、感染者数が急増する。こんな状態GoToキャンペーンをやっても、「旅行すれば、旅行先で感染する」と思う人が、怖がって、旅行したがらないだろう。出した金が無駄になる。

 

 そもそも GoToキャンペーンは、一切必要ないが、仮に実施するとしても、コロナ収束したあとのことだ。それならば、人々が安心して旅行に行けるので、金を出したこと効果がある。

 実際、政府はもともと「コロナ収束したあとGoToキャンペーン実施する」と言っていたはずだ。その当初の方針をひっくり返して、「感染拡大のさなGoToキャンペーン実施する」というのは、狂気の沙汰というしかない。

 トランプ並みの狂気だね。

 

 それに気づかない人々にも呆れるばかり。馬鹿たことばかりをやっても、ただの無駄だ。 損じゃね? 

 

 


 

 【 関連記事

 https://anond.hatelabo.jp/20200718000431

 https://j.mp/3h9cNMD

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 【 追記

 

 ブコメに答える。

salon_hiyake ちきりん文章だと、現状こういう風になっているよね、という分析ばかりで、それが良い悪い、の判断は入れないようにしてると読めるのだけど。

 

codingalone  さっと読んだだけだが、わりとフラットに書かれてると感じたがなぁ。擁護してると思うのはちきりんに対して特別感情があるからじゃないの?

 

gomisute44  あれって擁護なの? あれは傍目から見て気狂いとしか思えないGoToキャンペーンを何故強行するのかを役人視点から解説した記事で、それ自体の善し悪しを語ることが主題ではないと思った

 

Outfielder  ちきりんさんの話を「GoTo擁護」として理解してしまうような歪んだ読解力と、敵認定した連中が出した施策はとにかく悪口を言うという党派性思考とはワンセット

 

 この記事の冒頭で「擁護」という言葉を使ったのが引っかかってしまったのだろう。「擁護」というより感情を込めずに、「 GoToキャンペーン否定論に対して、GoToキャンペーン肯定する趣旨解説」と言った方が良かったかもしれない。

 

 指摘された「何故強行するのかを役人視点から解説した記事」というのは、たしかに、それはその通りだろう。

 とはいえ、「何故強行するのかを役人視点から解説した記事」というのは、それ自体擁護になってしまっている。なぜなら、「役人視点から解説した」というのは「黒を白と言いくるめるようなもの」つまり「虚偽」であるからだ。

 たとえば、売上げと利益混同するという手口もそうだ。

 旅行推進で感染が拡大すれば、ロックダウンで全国経済麻痺しかねない、という危険性を隠しているのもそうだ。

 夏には救われても秋になればまた恐慌状態になるというのを隠していることもそうだ。

 

 要するに、真実隠蔽して、ありもしない虚偽を吹聴する。「今さえしのげば、あとは大丈夫」という虚偽を吹聴する。こういうふうに嘘ばかりを書いて真実を記さないのだからちきりんの話は、ただの政府太鼓持ちというしかないだろう。

 

 結局、上のブコメの人たちは、詐欺に引っかかっているのも同然なんだよ。詐欺師の口車にだまされるのと同じ。「儲かりますよ」と言われて、ホイホイと金を出して、大損する。

 そして、その詐欺師の口車を指摘しないで、「詐欺師の口車は正しい」というような解説を書く人は、詐欺師のお先棒をかついでいるのも同然だ。

 ここでは「解説を書いているだけだ」というような逃げ口上は成立しない。「詐欺師のお先棒をかついでいる」とはっきり指摘するべきだ。つまり、「ちきりんは嘘つき政府の嘘を正しいものとして解説することで、詐欺師の嘘に加担している」と。

 

 ──

 なお、擁護かどうかなんて、どうでもいいことに噛みついているのが、ブコメだ。

 擁護かどうかは、話の論旨じゃない。「擁護」という言葉は取り消してもいい。冒頭に記しておこう。

 【 さら追記

 

> タイトル変えて公平ぶるのずるくね?

 と書いている人がいるが、タイトルは変えていません。

 本文を含めて、削除した箇所は一つもありません。加筆した箇所があるだけです。

 ──

 それより、タイトルと言えば、ちきりんタイトルは「 Go to キャンペーン」云々となっていて、To が小文字の to になっている。

 こんなところで書き間違えるんだからちきりん理解が いい加減だというのは、明らかだろ。

 

大学生日常も大切だけど

 コロナに罹ったらその日常すら過ごせなくなる。

 キャンパス内で三密を避けながら講義を行うことは困難だ。徒歩で通学できる学生限定して対面授業にするくらいなら現実的だけど、その方法を採ったとしてキャンパスに行けるのは全体の何%なんだろう。

 大学クラスターが発生した日には医療機関に多大なる負担をかけ、大学と生徒は白い目で見られることになる。そしてコロナ罹患したら最悪死ぬ

 自分大学生だ。友人にはロクに会えず、お粗末なリモート授業はどう考えても学費に見合っていない。就職する頃にはおそらく大不況。はっきり言って、コロナのヤバさを知っていたくせに春節でのこのこ来日してきたボケナスどもと目先の利益に目が眩んで大した規制もしなかった政府クルーズから下りた後大人しくしなかった老害が許せない。

 しかし、いくら文句を言ったところでコロナ収束してくれない。過去は変えられない。GoToキャンペーンの是非は置いといて(個人的には反対寄り)、義務教育である中学校よりも対応が後回しになるのは致し方ないことだと思う。

 歴史においてどの時代もどこかしらがクソで、令和においてはそのクソな部分がコロナなのだろう。

 例のハッシュタグを見つけたとき当初は恨み辛みを書き連ねてやる気満々だったけど、書いてるうちに諦観の方が強くなってしまったのでこっちに書いて投げた。

クオカードが使えない

なんか知らんがクオカードをもらうことが立て続けにあった。

日々の決済では1パーでも還元の良い方法を選ぶことを信条にしている

クレカLINE Payを使っており還元ポイントは貯まる一方だ。ポイントで払うとポイントつかないし)

ので、クオカードは使えるけどクレカは使えない、という状況にならない限り、クオカードの出番がない。

金券ショップで売ってしまうかとも思うが手数料が惜しい。

識者の見解を求む。

追記

からLINE Payポイントも使えてないって書いてるでしょうが企業倒産して使えなくなる、あるいはクオカード廃止になる可能性はあるが、同じ物を買うならクレカ還元キャンペーンが無くなる時までクオカードを使うタイミングは来ないのだ。

anond:20200718150442

ソーシャルディスタンス取ったりマスクしたりは感染拡大を遅らせるだけで、感染を縮小にまではできません。

竹槍でアメリカ軍が襲ってくるのを多少遅らせることができるが、アメリカ軍の量と質が大きければ素人の竹槍では役に立たないのと同じ。

百歩譲って、中症重症病棟を大量に空振覚悟補填付きで用意して、どれだけ感染が広がっても受け止められるって状態を作ったあとだな。GoToキャンペーンは。

anond:20200718132400

ただ、地域絞るにしたって既に結構な数感染者出してる大阪はいいの?って気がするけどな。

東京NG出すなら大阪だってNGだろ。

そして、NG出すべきところは必然的人口の多いところからになるわけで、

地域を絞ればどんどんGoToキャンペーン意味がなくなっていく。

もう止まれない、っていうのと「助けてっていう声には答えました」っていうアリバイ作りがメインなんだろうから

実施したってだけで十分なんだろうけどね。

コロナ拡散をおさえつつ、旅行業界の困窮を救うGo toキャンペーン

たくさんの人の移動が起こると、コロナ拡散懸念される。
ならば、最小限の人の移動で、お金だけ活発に動くように工夫すればよい。


例えば旅行代金については20万を超えた場合、その超えた分の半額をキャッシュバックすると言うのはどうだろう?
旅行代金が100万円だった場合、40万円がキャッシュバックされる。
これくらいの額の旅行代金を使う人はそこそこ限られてくるだろうから費用対効果バツグンだと思う。


再分配などの問題もあろうが、景気が悪い時にも経済を回すためには、まずは「いか富裕層にカネを使ってもらい経済を回すか?」が議題となる。
最高の案だと思うのだがどうだろう?

東京除外したら「GoToキャンペーン」は死んだも同然だよな

頭数が一番多い都の住人の移動を制限するならやってもやらなくても変わらんよな

どうあがいたって経済ダメージ受けるのは変わらず、COVID-19の蔓延阻止も思うようにできないんじゃ

施策立案する人たちは大変だよな。

上に立って渡された原稿読み上げるだけの人たちにとってはどうでもいいことなんだろうけど。

5年ぶりくらいにちきりん記事を見たけど

1.なぜ今、こんなキャンペーンをするのか? もっと後でもいいのでは?

この時期でないとダメなのは企業キャッシュフロー問題です。

って書かれてて引用が貼られてないからそれ以上読めなかった

うそ本当はもうちょっと読んだ

策定者じゃないならそれ単なるあなた感想ですよね

魔王との決戦

 

みんなでヨシヒコ様を応援しよう!

GOTOアレフガルドキャンペーン交通費支給) ※マジすか学園は4chに移動済み

GoToキャンペーン都民除外は衆愚政治象徴

GotOキャンペーン都民除外は衆愚政治象徴として後世に振り返られるよ。

マスメディア世論扇動を担い、

民衆がそれに右往左往する。

政治は信じられない!」と言いながらマスコミ報道は素直に信じる。

ナチスドイツ熱狂的に支持したドイツ国民を笑えないね

昨日のワイドショー・六時のニュースとか見た?

あれだけGoToキャンペーン批判しといて

昨日あたりから特集は軒並み「観光地悲鳴」ですよ。

感染リスク評価、ほんとに自分客観的にできてると思ってる?

マスコミネット報道だけ見て、自分に都合の良い意見だけ取捨選択してるよね??

Go Toトラベル感染防止策徹底を 遵守しなければ支援事業から「取り消す」―赤羽国交相

いやGOTOキャンペーンをひとまず止めろよ

ほんとこういう馬鹿な奴が現政権には多いな

https://news.yahoo.co.jp/articles/4086c55756ccdff80575a4f2d87374c031219334

anond:20200718102758

GOTOキャンペーンブログ読んだけど

知識ないのに知ったようなこと書いてあって不快だった

あれはブロガー?なの?

多少医療機関がパニクってもGOTOキャンペーン

コロナ感染者数は増えているが

コロナでの死傷者数が今のところ上がっていない

これから感染者数がまだまだ増えるだろうと想定すると

医療機関対応は厳しくなる

特に地方は尚更

有難いことに日本政府はそういう状況下でもGOTOキャンペーンというのをするらしい

彼らは何も痛まず害もなく

医療従事者などを痛みつけるのを成合としているとしか考えられない

果たして「都」は地方から人材を「奪った」のか

私は大学進学のため東京に出てきた。

就職東京しかしていない。

地元に帰る気はなかったし、そもそも両親からも「お前の学歴(都内有名私立大学卒・文系)だと逆に受からない。高卒の時点で就職していた方がまだよかった」と言われていた。

結婚はしておらず、今後もおそらく東京に住み続ける。両親が老いたら一時期地元に戻ろうかと思っていたが、このコロナ禍で非常に難しくなった。数年は無理だ。この間に冠婚葬祭があっても参加はできない。

さて、コロナ禍やGo To キャンペーン関連で、地方在住と思しき人からの「これまで地方を疎かにしていた報いだ」とか、「これまで差別してきた都民、ざまあ」という有象無象コメントをよく見るようになった。「地方から人材を奪い続けてきた」とも。

しかし、実際に「地方から出て都に出てきた」自分からすると、「奪われた身」とは全く思わない。

東京では、沢山本を読んで後ろ指を差されることがない。

女だから勉強必要ないと言われることはない。私自身は非常に運良く東京に出られたが(両親・祖父母高等教育を受けていたので)、周囲にはどんなに私より能力があっても、「女だから」という一点で自分の住んでいる県の、非常に狭い選択肢から進学先を選ばざるを得ない人もいた。(進学自体選ばない人もいただろう)

歩いていて「私個人」を認識してくる人がとても少ない。非常に少ない。一人で歩いていても奇矯の目で見られない。

結婚もせず、現状特に恋愛に興味もない自分に対し、不躾な言葉を直接投げられることもない。

働くときも、東京では自分学歴が枷になることはなかった。自分がそれを活かせないことは多々あったが、「うちでは重すぎる」みたいなことは言われなかった。(地元企業も親の顔を立てて数社受けた)

体調を崩したため、正社員にも、契約社員にも、派遣社員にもなった。それでも、地元の「正社員」の給料より遥かに給与が良かった。自分能力を認めてくれるところも多かった。現在は運良く再び正社員として働いているが、おそらく地元では何もできない。

あったとしても、既に私には地元タグが付きすぎている。〇〇さんの娘、〇歳、どこの学校出身東京に出ていった、諸々。

そして今だと「東京からビョーキを持ってくるかもしれないやつ」という特別ものも。

東京にいたら、少なくともそれらのタグから自由でいられる。都合の良いことばかりではなく、理不尽なこともあるけど、それでも、地方の人からすると信じられないくらい高くて狭いボロボロコンクリートの中にいるほうが、私は自由でいられる。

人材を奪われた?大概にしてほしい。

常にタグを貼り合って、相互監視が大好きな地方からは逃げ出したい人も沢山いるもいうのを、地方にはこの際知ってほしい。家族からの愛や優しさとは全く別のレイヤーで、地方はあまりにも厳しすぎるのだ。

家族は好き。実家は好きだ。でも故郷に骨を埋める気はさらさらない。憎んではいないが、ただ、無意識相互監視が非常につらいのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん