はてなキーワード: エゴサとは
b:id:dmekaricompositeです。遅れましたがまた返信です。
ブコメは元々誰からも読まれる可能性があるものですが、今回は石黒さんがエゴサなどで悩んでいる様子なので余計に読まれる可能性高いと思うんですよね。
それなのに例えばこれhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240402192834
なんか「いいねしてた責任はもちろん問われるに決まってる」というのがトップブコメで、暗然としてしまいます。杉田水脈は単に「いいね」しただけでなくこれまでの言動と合わせてアウトだという判定なのに……。それに、いいねした責任というのは一年も誹謗中傷されてもまだ果たされないほど重いのか、仮にいいねした責任があるとするならどれほどの重さが妥当なのかと問い正したくなります。
それで自分のブコメが言及先に読まれることをもっと意識すべきではないかと思いました。それは別に批判するなということではなく、批判するにしても本人の前でも恥ずかしくないくらい正々堂々とした批判をすべきだろうという意味です。
その上で「一番賢い分一番タチが悪い」についてですが、私の第一の誤りはブコメのひどさのグラデーションを吟味しなかったことです。ib:id:muchonovさんのあのブコメは今でもちょっとどうかと思います。ただ「なんか感じ悪い」にすぎず、誹謗中傷だとは言えない。私はそれを「頭おかしい」等の完全に誹謗中傷なブコメと一緒にして「こいつらは敵だな」と雑に判定しb:id:muchonovさんについては「こいつは賢いから誹謗中傷にならないラインを見極めて遠回しに嫌味を言ったのだろう」と邪推してしまったわけです。なので「一番賢い分一番タチが悪い」という表現になりました。
そして──重ね重ねの失礼になりますが、私は以前からb:id:muchonov さんに対して「博識だけど時々無神経なことを言う人だな」という印象を持っていました。
自分のブコメを振り返ってみると、NewJeans紅白出場決定のニュースでb:id:muchonovさんに言及していました。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sanspo.com/article/20231229-AL75GW6KPVIBVOE3OQZE75GYZM/
b:id:muchonovさんが「よく大晦日に日本ローカルのイベントに引っ張ってこれたなと本気で驚いた」とコメントしていたのに呆れて
「紅白にはシンディ・ローパーもエンヤも少女時代も出演してるのに「よく大晦日に日本ローカルのイベントに引っ張ってこれたな」と驚いてみせるid:muchonovに違和感。頭宇野維正なんじゃないの?」
と書きました。私はこの時「b:id:muchonovさんって過剰な自虐をリベラルだと勘違いしてる人なのかな?それともかなり変な人?こういうへりくだりって対等な関係を築くのにむしろ有害なのよね……」とモヤモヤしていた記憶があります。
更に遡ると、新語・流行語大賞「ジェンダー平等」のブコメでもb:id:muchonovさんに言及していました。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1810889
この賞の解説の「議員や管理職級の女性の割合を増やしてあげることがジェンダー平等だと勘違いしている人もまだ多いようだ」という文章を竹下郁子や北原みのりがとんでもない誤読をして「増やしてあげるとはなんという上から目線!」と罵倒していた件です。この時b:id:muchonovさんは
「単に「増やす」と書けばいいとこで、書き手自身の認識とも読める文脈で「増やしてあげる」表現を使ったことによる不幸」
「 id:muchonov書き手自身の認識だと読める文脈ではないでしょ…増やしてあげればいいというのは勘違いだとはっきり書いてるのだから。竹下郁子が読解力なさすぎるだけです」
と批判しています。今読み返してみても竹下郁子の誤読はひどすぎると思います。
ただし私は元の文章の書き手を芳野友子連合会長だと誤解して「ちゃんとした文章を書いている芳野さんに失礼」と書いてしまいましたが、b:id:muchonovさんは「あと、賛否両方にこれが芳野氏のコメントだと勘違いしてる人がいるような」とちゃんとツッコんでいました。私も人のことは言えません。
このような経験から私は「b:id:muchonovさんは党派性で認識がゆがんじゃう人なのかな。しかしためになることも言うし、b:id:zyzyのように完全に一線越えてる奴とは違うんだよね……」とモヤモヤした気持ちでいました。
前置きが長くなりましたが、今回の私の第二の誤りはモヤモヤをモヤモヤのままで留めておかなかったことです。答え合わせ云々のブコメを読んだ私は「ああ、やっぱりb:id:muchonovってb:id:zyzyやb:id:white_roseとかと同類なんだ。石黒さんを中傷する敵なんだ!」と安易な正解にとびついてしまいました。このように敵認定すると、モヤモヤは消えます。いみじくもb:id:muchonovさんが仰っている「陣営脳」に染まると0か100かしかないので、人間の複雑さに悩まなくてすむから楽なんですよね,この楽さが危険なのですが。これからはb:id:muchonovさんに対してもっとモヤモヤした認識のままで留まろうと自戒しています。
最後にもう一度「答え合わせ」について。石黒さんの動画を確認しましたが、石黒さんは「いいね」の晒しは好きにすればいい、しかし答え合わせと称して勝手なレッテルを貼るのはやめてくれという主張だと私は感じました。
長くなりましたが釈明は以上です。
私は彼の書くものが好きなんだけれど、一体どこから彼は過激になってしまったのか。最初からだったのか。弱者論やジェンダー論に触れてるうちに、あるいはエゴサしてるうちに、インターネットの猛毒にやられたか。見ていると、玩具にされたり批判を含めて否定されることが許せない人のようだった。仲間内からの批判も被害と捉えているようだった。というか発達障害があってもなくても、インターネットで無限に玩具にされて正気でいられる人居ないかもしれない。わたしも発達障害持ってるけど、リフレインが定型より酷い。だからずっと考えてるはずだ、彼は彼を傷つけた人間たちのことを。そうするとどうなるかと言うと被害の体感が何倍にもなって不安定になる。(どこかで見たなと思ったがそれは私の母だ)。そして傷つきやすくなって、ぽっと出の批判で激昂する。それも彼の周りにはYESしか言わない取り巻きがいるので、増幅されるだろう。
彼を見てるともしかするとこうやって自分で作ったコミュニティを何度か破壊して来たんじゃないかとも思う。
インターネットを放り出して全然やれないなんか言ってんの?位の温度感の方がきっとよかっただろうな。発達障害があって、たくさんの批判やネガティブな意見をストレスフルで見るのは得にならないことが多すぎる。特に有名になってからは。でも、そんなの結果論だ。
休むが一番優先!って言ってた時の彼が好きだったのになぁ。これが難しいんだろうけどなんもかんも忘れられるところにいってあなたを誰も知らないところで休んでくれればな。別に名前を捨てても逃げてもいいじゃないですか。やります!って言ってやれなくて、笑われてもいいじゃないですか。インターネットを放り出して、万歳して逃げ出してもいいじゃないですか。今のあなたはもうそんな状態ではないのは重々しょうちで、これはただたんに勝手なこと言ってるだけなんだけれど、あんなやつらに沢山かまってないで、あなたの文章がたくさん読みたかったよ。
ゴールデンカムイの月島基役の声優が、自撮りを上げるタイプの承認欲求モンスターおじさんで本当に不快。
雰囲気イケメン気取りの顔面不細工とかじゃなくて、普通にその辺にいるおじさん。
自撮りおじさんはセルフプロデュースなんて概念もなければ美的感覚も終わっているくせに、自己評価だけは異様に高く、よってiPhoneのインカメで撮ったような見るに堪えない自撮りをネット上げる。
公害だろ。
何の需要があると思ってやってんの?それ。
個人のアカウントで勝手にやってくれればいいのに、声優の仕事のアカウントで、キャラクターの名前を出して自撮りを上げ、それに月島軍曹のファンの腐女子が「つきしま♡」とかエアリプする。
その腐女子のせいで私は気持ち悪いおじさんの自撮りに被弾し、速攻で腐女子とおじさんをブロックした。
その時まで私は、こんな自撮りモンスターがアニメに出ていたなんて知らなかった。
嫌いになったきっかけは自撮りだが、以前から違和感は覚えており、例えば、女性蔑視。
アニメの宣伝か何かで、声優がしゃべっている動画が公開されたとき、そいつがヒロイン役を演じる女性声優に上から目線で偉そうに振る舞うのが本当に不快だったのを憶えている。
そのときは、きっとこの上から目線のおっさんはよっぽどの大御所で、女性声優は全然仕事のない駆け出しなんだろうな…と思っていたが、別にそいつは大御所でもなんでもなく、むしろ女性声優のほうが格上だった。
というかそもそも、その気持ち悪い自撮りおじさんは、月島基以外ほとんどまともな役を貰ったことがなく、アニメ専門学校だか声優養成学校だかのコネで得たちょい役だけで数十年食っている……かは知らないが、ともかくWikipediaを見る限りろくな実績がない。
まあ男性声優にも同じ態度なら、ただの勘違いした老害だが、別に男性声優には上から行かないのも気持ち悪い。
そして何より無理なのが、他にまともな役を貰えないから、やたらめったら「月島基」としてSNSに露出したがるところ。
他にアピールすることないの?アニメ終わったの随分前ですけど?新しい仕事はないの?
というわけで私はこいつのことが本当に嫌いだったので、いつの間にかゴールデンカムイが実写化して、月島軍曹=工藤阿須賀になって本当に嬉しい。
工藤阿須賀という人のことはよく知らないが、見る限り普通に美形だし、背も高いし、他でもたくさん仕事を貰っているから必要以上にキャラに執着したりしない。そして何よりSNSに気持ち悪い自撮りを上げない。ヒロイン役の女優に、偉そうな態度を取ったりもしない。
お前は工藤阿須賀にはなれないので、二度とおじさんはアニメキャラの威を借りて自撮りを上げるな。
なおそいつの声や演技は、可もなく不可もない感じで、コメントのしようもない。
電車の車内アナウンスの、下手な人よりは上手で、上手な人よりは下手。ぐらいの水準。
印象にも残らないし、まあ言われたことを言われた通り無難にこなすから、チョイ役貰う分には困らないんだろうな、とは思う。
SNSに書くとエゴサされそうだし、別に本人に見てほしいわけじゃないので、誰も見ない場所に吐き出させてほしい。
本当に自撮りおじさんが無理。
ただ、公開アカウントで推しの話しておいて本人にイイネされたら消すってのは…なんといえばいいのか…イイネありがたがれよ!という話ではなく…
推しだって一人の人間であるし、ファンの言動も気になるだろうし、エゴサして元気になったり、時には元気しぼんじゃったりすると思うんだけど、自分が認知されたくないからって推しが元気になる要素を潰しちゃうの?自分は推しから元気もらって好きに呟くけど推しがイイネするのは許さないってことでしょ?それって推しのことをただの消耗品としか見ていないのでは…?とぐーるぐーる
書いたらスッキリした
チー付与の原作を漫画と見比べるとかはしてみたけど、それも飛ばし飛ばしで確認作業だから読んだって感じじゃないや。
演劇の人が「やって自分の承認欲求満たしたい奴ばかりで、客になって他人の芸を見ようとする奴が少なすぎる」とボヤいてたけど、それな。ほんま。
だってちゃんとしたプロの作品が消費しきれないぐらいあるし、プロの作品を見ようとしたら働いてお金稼がないとだし、そしたら素人の相手なんてしてられないもーん。
でも自分が承認欲求満たしたいから書きなぐるし、読んでくれてる謎の暇人にはマジでサンキューよ。
書く側の癖にこんなこと言うのゴメンナサイだけど、スコッパーって何がしたいん?
いや俺もモバゲータウンでひたすらクソゲー漁って「クソすぎマジワロタ」とか2chでワイワイしてたアホすぎる時期あったけど、そういうノリ?
大抵の場合は。
少なくとも私は違った。
.
監督、各社プロデューサー、シリーズ構成に詰められ否定され振り回され、どうにか書き上げた決定稿。
.
原作者とは一度も会ってない。
担当編集が、どこまで原作者の意向でどこから自分の意見か分からないコメントをしてくることは何度かあった。
えっと、先生は第5稿を読んで決定稿で良いと言ってくださったんでしょうか…?
そんなこと聞けないけど。
.
数ヶ月後、コンテが送られてくる。
メールの文面を見る限り、私の意見は求められていないようだった。
ファイルを開いてみる。
…………
……………………?
自分が書いた覚えの全く無いセリフ、いなかった登場人物がいる。
え、これ、本当に私が担当した4話ですか?
もしかして私、知らないうちに降ろされてました…?
流石にそれはないか。
ていうか、あの…なんかこの話…おかしくない?
前話までの話と辻褄合わないし、ここでこのキャラが出てくるのは意味不明では…
あーこの話のクレジットに「脚本 〇〇」って私の名前が載るのか…そうか…
.
恐る恐る見てみると、ホン読みで決まった内容が大改変されていたのは、私だけじゃなかった。
シリーズ構成が担当した1話も2話も、先輩が書いた3話も、全然全く違うストーリー。
全部がめちゃくちゃ。
そしてこれ…原作とまるっきり展開が違ってるんだけど、原作者はどう思って…
.
「脚本家は筆を折れ」「作品に対する愛がない」「他人の作品で自己満オナニーするな」「アニメ化なんて無かった」「シンプルにしね」
ああ……
.
シリーズ構成、また原作クラッシャー扱いされるんだろうな…この作品でも、スタッフが公開された時、めちゃくちゃ嘆かれてたもんな…
こんな大御所になっても脚本がコンテで書き替えられるなんて、そりゃ視聴者は思わないもんな…
.
どんなに視聴者に叩かれても、何が起きてたか分かってる業界の人は仕事を回してくれる。
逆に「本当は私はこんなシナリオ書いてません、コンテで変えられたんです!」なんてSNSで書こうものなら、業界内で"めんどくさい奴”のレッテル貼られて仕事が無くなる。
それなら、まあ…黙るしかないよなあ…
.
その後の工程の叩き台にされるだけ。
.
んだけど、私の考えは少数派かなと思うのでここに書く。(多数派に攻撃されないかと怖いから)
事件概要としては、Adoが他の歌手とコラボしたことについてSNS上で否定的なリアクションがあったらしい。
具体的にどれのことなのかは分からなかったけど、Adoとコラボ相手は釣り合ってない(コラボ相手の方が格下?)から嫌だみたいな意見があったのかな。
それに対してAdoがお気持ち表明していて、主張を要約すると概ね以下だった。原文はまあSNSを見に行ってもらえると。
まあ要するに、「マイナスの意見をSNSで言うんじゃあねーよ」って趣旨なのかなと思った。
言うにしても言い方考えろや、みたいなニュアンスというよりは「マイナスの意見をSNSで言うのは邪悪な人でなし」「言うな」という主張なのかなーという感じ。
気持ちは分かる。
せっかく楽しんでもらいたいと思ってやったことが楽しんで貰えなかったり、自分ならまだしもコラボ相手を悪く言われるのは辛いよな。
だけど、クリエイティブやエンタメをやってる側が「マイナスの意見は思っても言うな」っていうのはひどく身勝手だなーって思っちゃったんだよな。
わざわざリプライして攻撃するとか、これみよがしな当てつけとか罵詈雑言はさすがにねーわと思うよ。
そういう明らか悪意でやってんのは限度超えてるけど、「あのひとは好きだけど今回のは残念だったわ」とかつぶやくのもダメなのか?
もしそうなら、FF14は好きだけどあのインフルエンサーは起用してほしくなかったわ、みたいなことを言うのもダメってことになるじゃん。
もしそうなら、パルワールドのキャラクターデザインには本当に不愉快にさせられた、みたいなことを言うのもダメってことになるじゃん。
残念だった、嫌だった、期待外れだったみたいな感想を言うのは「想像力も優しさも配慮もない無神経」なんだろうか?
それに、クリエイティブを世の中に公開したときにマイナスの反応が出ることを押さえつける、否定するのって提供側としてあるべき姿なのか?
クリエイティブやってれば思ったとおりに受け取ってもらえないことや、逆に迷惑に思われちゃうことだってよくあるじゃん。
表にアウトプットを出す以上、そういう反応が出ることもひっくるめて覚悟キメる必要があるんじゃないかなーって思った。
さよなら絵梨でも主人公の父親が言ってたじゃん。創作やってれば自分が傷ついちまうこともあるって。私はこの感覚・価値観大事だなあって思うんだよな。(今回は創作物自体というよりコラボについてではあるけれど)
なもんだから、クリエイティブをやってる側が「私が正しい、お前たちが間違ってる、正せ」ってよう言えるなあって。
自由な意見を配慮に欠けた言葉として区別して、攻撃された傷ついた、傷つけた人間は悪、ってドツボにハマってるのはAdoの方なのではと思ったりした。
「あいつはけなした、僕は怒った、それでこの一件はおしまい」とか、畜生ムカつくなあ今に見てろ、みたいなマインドが大事というか。
「私は嫌だからブロックする」っていうのと「こんなやつはブロックされて当然の人でなしだからブロックする正しさが私にはある」ってのは全然違うというか。
もちろん何を言われても我慢するべきって言いたいわけじゃないよ。中には行き過ぎた、腹に据えかねるコメントもあったんだと思うよ。
なら「こういうのはやり過ぎ」って話を限定するなりがよかったんじゃないかなあ。
あのお気持ち表明に周りの大人もだれもフォローしなかったのか? って思った。
もし本当に「SNSでマイナスの意見を言うのは悪」「マイナスの意見がない状態があるべき正しい姿だ」って思ってるんだとしたらかなりヤバいし怖いな、って思った。
世の中の風潮としても、マイナス意見は絶対悪みたいな流れがある気がしてよけいに怖さを感じるんだよな。
私は「これはよかった」「これはおもんなかった」みたいな色んな意見が言える世の中がいいよ。
まあそんな感じ。
気がついたらトラバ・ブクマがたくさんついていた。色々な意見・反応をしてくれてありがとう、たぶん全部読ませてもらった。
中にはちゃんと読んでから書いたのか疑問なものとか、私がうまく伝えられなくてすまないと思うものとか、あるいは当てこすりだったり暴言だったりするなーとか思うものもあったけど、なるほどと思うようなものやそういう見方もあるんだなと膝を打つようなものもたくさんあった。
なんにせよ、疑問だなあと思って書いたものに素直に反応してもらえるのは本当にありがたいし、全員に感謝したい。
もらった反応のうちいくつかピックアップしてコメントしたいなと思う。せっかく書いてもらったのに全部に反応できなくてごめん。
あの文は
A「公開アカウントでコラボについてマイナスな意見を言う人間を否定している」
B 「公開アカウントでコラボについて暴言を言う人間を否定している」
C「公開アカウントで引用rtやリプライ、DMなど本人に届けるかたちでコラボについてマイナスな意見を言う人間を否定している」
D「公開アカウントで引用rtやリプライ、DMなど本人に届けるかたちでコラボについて暴言を言う人間を否定している」
Dに対して彼が怒るのは真っ当。CとBもまあ理解できる。
これは私の感覚に近いと思った。
Dはさすがにないだろと思うし、BやCも発言する前にちょっと考えたほうが良いんじゃないかと思う。
私はAも含意されてるのかなと感じて、だとしたらそれはとても恐ろしいことだと思った。
この意見は私の思ったことをよりクリアに指摘してくれたと思う、ありがとう。
如何も何もアーティストがエゴサを当たり前にしていてそれが周知されてる時代に、公開でツイートするのって結局暗に見せるためにやってるんじゃないの?
別にadoだけでなく配慮して鍵でやってる奴らも、オープンにやってる奴らに対して「ああ攻撃するためにやってるんだなあ、鍵かけろやボケ」って思っとるぞ
「結局暗に見せるためにやってるんじゃないの?」には私は同意しないなあ。見せる意図なしにSNSに書き込むは普通にあると思う。
「まともな奴はそこを大前提に」っていうのも、何がまともかの線を引くにはちょっと勇み足な領域じゃないかなあ。
もちろん、だからといって何でも言っていいわけじゃないよね。言葉遣いや書き方をよく考えるのは必要だと思う。
前提となるコンテクストもひとつじゃなくて、前提が違うと受け取り方や判断が変わってくることもあるなと思った。ありがとう。
お気持ちは自由/好きすぎてコラボ相手を下手くそ呼ばわり、はコラボ相手を傷つけるから怒ったんだろう/大人の目線だと「好きすぎて周囲を傷つけて回るファン」はショーバイの邪魔になるファンだとも言える笑
商売の邪魔になるファン(と言っていいのか微妙だけど)を遠ざけるとか、ファンを教育・コントロールする意図っていう場合もあるんだね。
そういう発想はなかった。確かにそういう見方もあるかもしれない。ありがとう。
否定的な意見を書く自由もあるし、Adoがファンを選ぶ自由もあるのでは。Adoに対して「どんなに不服でも不愉快でも客扱いしろ」と遠回しに要求している自覚はある?
「どんなに不服でも不愉快でも客扱いしろ」には私は同意しないな。
「自分が嫌だから」客を選ぶのは自由だと思う。「こいつは排除していいやつだ」は違うかなと思った。
ファンの側も、出されたものに対して「これは嫌だった、面白くなかった」って言うのは(言い方はあるけど)自由だと思う。「これはダメなものだから引っ込めろ、やるな」は違うかなと思う。
あれはニコ動とかでよく見た古のオタク仕草では。コラボさせていただいてるんだから私を理由に相手方に迷惑をかけるなよ、っていう。//コンテンツの批判は良いがAdoを叩き棒にしてコラボ相手を殴るのはどうかと思う。
コラボ相手のことを悪く言うなよっていうのが動機として大きいんだろうなあとは思った。心情的にもビジネス的にも。
一方で、コラボコンテンツだとしてもプラス・マイナスどちらの感想も出てくるものじゃないかなとも思う。言い方かなあ。
Adoの書いた内容は個別事例を起点としながらも一般論として述べちゃった(と私は感じた)点で齟齬が生じてるような気がしなくもない。
そんな0100でとらえなくてもというか増田もだいぶ強めに受け取ってると思うけどなあ
大人が止めるほどひどい発言にも別に見えなかった…まあ私がそこまで彼女のことを知らないからかもしれんけど
彼女が百戦錬磨45歳くらいのベテランアーティストだったら増田の言うこともわからなくもないけど
Adoさんはそれこそ「あいつはけなした、僕は怒った、それでこの一件はおしまい」のよくネットで見る言葉も元ネタもリアルタイムで知らないくらいの若い人でしょ
創作者やアーティストである以前にまだたくさん経験することがこれからある人間としてあのくらい感情が迸っても仕方ない醜い発言たくさん見たのかなって少しわかってあげてもいい気がする(若いファンの人びっくりするほど過激なこと書く人いるしね)
何か言えばすぐ大きな話になってアーティストとしての矜持や凡百の創作論みたいなものが(こっちからは可視化できないけどたった一人の人間にいっぺんに何千何万分)ぶつけられるのネットって本当に不自由だと思うわ
彼女が何を言ったところで実際には増田が例に挙げたそれらすべての発言が今日から全部しちゃだめです!にもならないし、はいわかりましたやめます!ともなるわけないんだし
言いたいやつは誰に言われたところで言うしそこまでの力はAdoさんにも誰にもないんだからさ
増田が箇条書きにして書いた最後のことが一番言いたかったことなんじゃないのかな
もしそうなら、で例に挙げてるようなことはだいぶ拡大しすぎて捉えてると思うよ
「これはよかった」「これはおもんなかった」を言うなとは全然書いてないと思うんだよね…受け取り方かなあ
「増田が箇条書きにして書いた最後のことが一番言いたかったことなんじゃないのかな」っていう趣旨の反応をくれた人が結構いた。
私はAdoの書き込みを「本来マイナス意見は言い方に関係なく言ってはいけないものだし、言う人間は想像力も優しさも配慮もない無神経」って趣旨が含まれているかなと思った。
言うにしても言い方考えろっていう観点については同意。そりゃあそうだよね。
同じような意見をくれた人は多かったけど、この意見は順序立ててあって書き方も丁寧だったからピックアップさせてもらった。ありがとう。
「コラボ相手に見えてしまう場所」のレベルが個々人の受け取り方で違う
あと「配慮に欠けた言葉」も多分、一人一人で思ってるレベルが違う
「コラボ相手に見えてしまう場所」→引用リポストやAdoのポストへの返信ぐらいのレベル(→コラボ相手がエゴサまでして見に行ったら知らん)
もらった色々な意見を見ていて、これだろうなあと思った。
私は
「コラボ相手に見えてしまう場所」→パブリックに参照可能だけれど特にリプライはしていないSNSのつぶやき
「配慮に欠けた言葉」については、配慮というよりもマイナスの意見全般について問題
って言ってるのかなと感じた。
書いてくれたもので例示されている内容に基準を置くと、わたしもフンフンそうだよねって思う。
この観点において、どう受け取るか、またどこにラインを引くか、が人それぞれで結構分かれるんだろうなと思った。
この意見と趣旨が同じ意見もたくさん書いてもらっていたんだけど、観点を分類・例示してくれて理解しやすかった。ありがとう。
https://anond.hatelabo.jp/20240126111326
長文だから引用しきれないけど、上記のトラバは後半ちょっと関係ないというか牽強付会な議論かなとおもったけど、前半の「トキシックイエスマン」という概念を用いて困ったファンっているよな、という話をしているのが興味深かった。