「アフリカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アフリカとは

2014-03-02

もし奴隷としてアメリカ大陸に輸入されたのがアフリカ人じゃなくて日本人だったら

今でも大人しく奴隷やってそう

そのくらい日本人には上→下の抑圧を当然のものとして捉える空気がある

2014-02-24

なんか大阪で反ヘイトデモがあったらしいけど

白人南米人や中東人やアフリカ人なんかは、デモに参加したのかな。

2014-02-22

性善説にたつひとたち

性善説側に立つ人たちの考えてる事は凄く浅い。

人は最初から善い事を知っている。だから法で縛るべきではない。

という考え方だけれども、善い事も悪い事も今ある社会が決める事なので誰も善し悪しなんて知り得ない。

事実、そうであるならばアフリカは何なのか。アフリカの人たちは民族間ではあるが殺し合って奪い合っている。

あれは「善い事」に対する概念が違うからだろう。普遍的な善い事は生きる事だけである。彼らは生きるための手段に殺したり奪ったりしているのだ。

ならば悪は貧しさなのか。

いや、悪は教育がなされなかった事である

教育をしていれば道徳観念や、何をしたら善くなるか、悪くなった原因はなんなのかが明確になり、そこに明を見いだした人間が複数集まれば現状の悪を覆す事ができるようになる。

まり性悪説である教育こそ行っていくべきで、教育が行き届かない人間んは法でしばるしか無いのである

抑止力として法を行使し、道徳を以て人を導くのである

一方、性善説に立つ側は事実が見えず、自らの作り出した幻想に取り付かれている。

彼らは「ぼくのかんがえるすばらしきせかい」であって欲しいと世界に対して強く想っている。

から美しき幻想が否定される事は、自分世界が否定されることにつながり、それが嫌でしかたなくて性悪説を否定するのだ。

今、日本にはびこっている左翼改憲反対派は得てしてこれで、自分の知っている狭い範囲から抽象化した美しき世界性善説を見いだしている。

そこには教育学習が行われていた事に気づかずに。

自らの知っている範囲の延長でしか考えられないのは右も左もだいたい一緒なのだが、最悪を想定できなかったり現実として存在する悪い方から目を背けて、教育を否定するのはやめてほしい。

左翼の君たちがいる世界には君らが言う程美しい人間達で構成されていないし、右翼の君たちが言っている世の中は悪い人間ばかりではない。

ただ朝鮮人の大半は社会的生物学的にも悪だ。(彼らには間違った教育がなされているし、遺伝的に悪い要素が多過ぎる。)

そして、教育なんて必要ではなく最初から善い事なんて理解しているとか言ってる性善説とその支持者も悪である

2014-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20140220173437

アフリカ人はみんな人肉を食う!」って書いたり、「黒人はみんな白人奴隷になりたがっている」って書いたりしたら差別だろ。

それは、アフリカ人間野蛮人扱いをされたり、白人奴隷になっていたりした現実があったからだよ。

女性差別がよく取り沙汰されて男性差別が言われないのは(男性は「逆差別だ」って言うけど)、これまで女性男性の下に位置づけられてきた過去があるからだよ。

現実社会でたとえば巨乳女性を「ナイスバディ」だと言ったり、

水着巨乳美女テレビの中で見世物にされていたり、

貧乳に悩んで豊胸手術に踏み切る女性大勢いるような現状を踏まえて、

「そういった風潮を助長するような表現は望ましくない」と指摘されたら、

そりゃもっともだと俺も思うよ。

思うだけで表現は直さないけどな。

2014-02-13

何かが違う気がする。

おとといだったかテレ東番組で、アフリカ僻地無医村で自腹で巡回医療をやってる女性医師を紹介してた。

立派な人だなぁ、と素直に思って関連するTweetとか見てたら、「頭が下がる思い」「マジ尊敬!」みたいな意見がたくさんあって、 うんうん、そうだよなー、と思ってたんだけど。

ところが、単に誉めたり感動してたりするだけじゃなくて、「それに比べて日本の政治家は!」とか「大企業!お前らが搾取した汚い金でこういう人を援助しろ!」みたいなことを言ってる人がチラホラいるの。

みんな一様に命令口調で、それでプロフィール見ると、間違いなく「脱原発!」って書いてある。

何かが違う気がするんだけど。

2014-02-04

以前、自分海外会社に勤めていた。ネット経由で仕事するという、最近良くあるスタイル会社で、今まで二社経験がある(クラウドソーシングとかじゃなくて、れっきとした専属社員です)。

その二社目にいる時に、日本人の別のソフトウェア技術者入社したのだけど、その人は半年でクビになってしまった。自分マーケティング系職務だったので、クビになった技術者が何をしていたのかは知らなかったが、その一ヶ月後に日本大手IT系企業に入って、その後長くやっているので、技術に問題があった訳じゃないだろう。

自分は二社とも日本人一人の状態で参加していて、そもそも語学は大して上手くない人間なので、「うかうかしてると振り落とされる!」という強迫観念もあり、言われないことでも積極的に提案したりモデルを作ったりして、それなりに評価されていた。なので、会社との合意でない限りやめることはなかった。じゃあ、クビになった人は何が出来なかったか

ひとつは、先に日本人がいたことで、甘えがあっただろう。要するに、仲良くしていれば自分立場を守ってくれるという認識がどこかにあったんじゃないだろうか。実際に接していてそう言う印象は受けた。でも、ネット経由で仕事する限りは、そんなものは通じない。ましてや、相手は異国人。そういう人に、期待しても仕方ない。

もう一つは、(結局同じことだけど)自分から積極的に成果をプッシュすることが出来なかったのだろう。別段優れた成果である必要はなくて、ソフトウェアの簡単なバグを直したり、速度の遅い所を改善したり、そんなものでまずは良かったはずだ。だけど彼は、浮かれていてふわふわした印象も受けた。だから、最低限の成果を出すことが出来ず、結局クビになってしまったのだろう。

最近グローバル人材かいって海外コミュニケーション出来る人材がもてはやされるし、ネット経由での仕事も多くなってきた。一方で昔ながらの外国ビジネスしても上手くいかない」「外国人が思った通り動いてくれない」という嘆きも耐えない。だけど、そんな話を聞くたびに「日本人コミュニケーションするのと同じルールで接していても上手くいく訳ないじゃん」と感じている。逆に日本人と接していると、「なんでコミュニケーションがそんなに適当なんだ」と思ったりもする。

仕事上で外国人と接する際のポイントは(自分場合は、いわゆるアメリカ型で、アジアアフリカ方面は知らないけど)

まあ、要するに、日本人同士なら「それは言い過ぎ」「きっとわかっているはず」と思っていることもしっかり表現しましょうということだ。ただ、これって、普段使わない思考能力を使うために、結構大変。予想よりも訓練が必要自分意識下に眠っているもの一生懸命掘り出していく必要がある。例えば、ソフトウェア作成する際に「この仕様書通り作成して」と伝えると、その仕様書に書いてないことは、ほぼ達成されない。「数字は通常通り桁を合わせる」とか「エラーの出力は普段通り」と思っていても、はっきり書かないと応じてくれない。子供と接するくらいの気持ちの方が却って良いです。日本人だとバカにされてると感じるくらい。

日本人だとNoというと非協力的だと思われがちだけど、海外のきちんとした会社であれば、適切なエビデンスとともにNoということは、「問題を改善する積極性がある」と評価される。

その上で、

テストデータを修正しました」に学ぶ

http://ayato.hateblo.jp/entry/20140129/1391004860

を読むと、「まあ、相手も悪いけど、この人も説得力のない資料を作ったんだろうな」と思っちゃう。伝えきれなかった方が負けって感じで。さすがにそれは言い過ぎかもしれないけど。

ちなみに、人前で怒りの感情を表に出すのは、御法度です。たとえ上司、部下の関係でも。明るいジョークは歓迎です。

2014-01-25

はてなサヨク売春

http://b.hatena.ne.jp/D_Amon/20140125#bookmark-179173646

D_Amon この件が仮にオランダとかで報道されて相手側が激怒したりしたら、「真意」とか言って

言い訳するのかな。それとも言論勝負を真っ向からするのかな。オランダ日本軍慰安婦

被害国なのに娼館と同一視とか正気かよと



オランダの飾り窓にいるのは多くが東欧アフリカ出身者なんだけど、

はてなサヨク自由意志と思っているんだね。

ふーん。

2014-01-19

左翼こそ右翼なのでは、と思った瞬間

こないだ、アフリカマンデラ大統領が死んだ時。マンデラが偉大なる人物であることに疑問の余地はないが、その時の左翼の言動が気にかかった。

日本南アフリカと国交を持ち、アパルトヘイト助長した腐った国」という言い方であったと思う。

ならば、チベット人ウイグル人虐殺している中国とは、「断交すべき」と語る右翼こそが人権活動家であり、「友好を推進すべき」と語る左翼こそアパルトヘイト支持派に近いということになるのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20140119133132

東京周辺の人に特に多い思い上がりなんだけど、あなたの近所だけが日本」じゃないんでな。

関西では「オバケ」というのが飲み屋定番メニュー

九州かいくともっと普通らしい。

要は馬刺しと同じようなもの郷土料理なんだよ。「馬肉なんて殆ど食べないだろ、禁止したっていいだろ」とか熊本長野の人の目の前で言えるものなら言ってみなってこと。

言っとくけど馬肉だってかなり反撥があって、アメリカのどっかの州が馬肉輸入禁止にしたとかあるんだよ。フランス人馬肉食べるから捕鯨ほど一方的で感情的な騒動になってないだけで。

ユダヤ人にとっての割礼は、神との契約から批判されたら反発するのは当然。

じゃあアフリカ女子割礼も批判すべきじゃないよね?

2014-01-18

恫喝政治

私の現実観察から感想から異論があることもどうせ想像つくけれど

追記

それが真実でしょう

ニッポンサヨクは、こういう国が大好きなんだよね。

アフリカ歴訪の安倍首相は「トラブルメーカー」、中国が批判 写真5枚 国際ニュースAFPBB News

http://www.afpbb.com/articles/-/3006618

中国領海侵犯北朝鮮ミサイル発射も、批判せずにスルーするし。どうして、日本サヨク安倍政権が嫌いなの? ニッポンサヨク安部首相、すっごい親和性が高いと思うんだけど。

2014-01-15

反中嫌韓派の致命的な誤解

そもそも近代日本において東アジアに対するいわゆる「帝国主義」が広まったのも、「東アジア共栄圏」という主張が出てきたのも、欧米列強の脅威への対抗のためです。例えば吉田松陰東アジアを征服しまくるべきだと書いたのも、欧米列強に対抗するためです。それどころかもっとさかのぼって徳川家康キリスト教を禁止して保護貿易をしいて外交相手を限ったのも、西洋侵略を阻止するためです。

まり、そもそもの目的は、欧米に呑まれないことと、東アジア地域を発展させることです。この目的から逸れてはなりません。

現在は、欧米列強帝国主義的に日本に攻めこむことはおよそなくなりました。強いて言えば、米国産業経済的東アジア侵略してくるおそれがあるという主張はありえますが(例えば反TPPという話)、それならば、米国と対等にわたりあいつつ、韓国中国との関係を緊密にして欧米経済的に対抗すべきでしょう。アメリカEUに呑まれないように産業経済底力を蓄えるべきです。

いまの政治社会風潮の実態は、いまのわざわざ韓国中国との友好関係を壊して、米国に擦り寄って、それでむしろ米国に嫌がられることをしています。なにがしたいのか、私には納得いたしかます

国益」という語はその中味が不明瞭であるためにいささか卑怯ではありますしかし、隣国はじめアジア諸国外交関係を最優先せずにむしろ嫌われて、それでアフリカ中東資源を目当てに中国と買収合戦をして被買収諸国チヤホヤされるという自慰行為をみていますと、資源を確保するという意味では国益に一致しているとはいえ、総合的にみれば国益に反していると、私には思えます

歴史観イデオロギーがいささか主観的視野狭窄になっているのではないのでしょうか。

2014-01-13

ODAと称するバラマキ

例えばアフリカに多額のODAをぶちまければ、そこの政府権力者日本になびくようにはなるかもしれない。それで、資源利権を買い取るわけだ。札束でほっぺたしばきに行ったということだ。

当該国の政府権力者からすれば、開発が進み、また現地の産業が進んで、支配体制正当化するかっこうの口実になる。

だが、それではたして、当該国の格差は縮まるのだろうか。民主化は進むのだろうか。むしろODAをぶちまけることは、当該国の格差を容認することを意味するのではなかろうか。

プラントを建てるのにしても、紅茶コーヒープラントするのと同じように、権力者が多額の収益を得て、労働者搾取される。その構造中東産油国を見てもわかるだろう。

実際にいままでも日本は多額のODAをばらまいてきた。だが、それで例えばアフリカは豊かになったのだろうか。

しろODA費用効果が低く、日本企業が居て道路でも敷いている間はいいが、いなくなった途端にボコボコになってムダになる。例えばソーラーパネルを設置しても、壊れたら放置される。

端的に言ってしまえば、多額のODAをつぎこんで道路を敷いたりプラントを建てたりするのは、ゼネコンなどの日本企業に対する公共事業海外に輸出するということだ。国内費用効果の低い公共事業をやると「ムダだ」といって速攻非難されるのに。

いわゆる「バラマキ」の典型で、しかも一般庶民に対してゆきとどかない、格差是認型のバラマキだ。ばらまいたカネは、一部の者たちにしか還流しない。当該国の権力者は、カネをくれるスポンサーになびいて、自国市民をかえりみなくなる。

それでも、札束外国をしばいて、いいカッコして、そりゃあさぞかし気分のよいことでしょう、自己肯定感の足りない卑屈な「愛国心」が満たされることなのでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20140113141039

そもそも、国家というのは、何らかの連帯感を元に、異なる人間が結びついて成立するものから、一種の宗教のような感情国民に共有されてるという考え方は、至極一般的なんだよな。

アフリカみたいに、人為的国境引かれたところは、だからその「連帯感」が醸成されず、未だに内乱に明け暮れてるわけだ。いっそ国境線民族別、宗教別に引き直すのが良いのかもしれないけれど、地下資源の問題もあって今更無理だしなー。

2014-01-10

日本マスコミ世界の「ガラパゴス」だろうな

このところ、英米の大手マスコミウェブサイトニュースを私はまた読んでいるのだが、日本国内のマスコミとの世界観の相違が激しいことを再認識させられる。

話題のずれ、例えば中東アフリカの話題への関心の高さというのもある。

だがそれだけではなくて、日本マスコミでは言ってはいけないことがどうやら多いようで、情報操作された、「よく洗脳がゆきとどいた国ですね」と皮肉られてもしかたないような社会だなと思う。

先日やしきたかじん氏が亡くなったが、彼が生前大阪地元テレビ番組ほとんど言いたい放題でやっていたのに対して、東京マスコミ全国ネットも多いだろう)における「自主規制」(という無言の圧力、「空気」のたぐい)は、やはりびっくりだ。

役者で現参議院議員山本太郎氏が、以前に原発反対を言ったとき仕事を干されたという話もあるが、なかば被害妄想もありなん。だが、タレント立場ファストフード反対だとか酒反対だとかパチンコ違法ですだとか言い出したら、おそらくマスコミ広告代理店ブラックリストに載る、広告塔としての価値ほとんど無くなってしまうだろう。藤原紀香氏だったかが先日にしんぶん赤旗日本共産党機関紙)の日曜版に登場した際にもいささか揉めたらしいというのも、話に聞く。

私とて、せいぜい英米の大手マスコミしか目にする機会がないのだが(関心はあるのだが、ドイツフランスすらも日常的には読んでいないし、ましてや世界各国のを確認してまわれない)。しかし、The Times英国)のウェブサイトをこのところ見ていたら、砂糖依存性の話題で議論が巻き起こっていたり、「ADHDの診断名が付けられる小児は多いが、そんな疾患は本当は存在しないと書いてある専門書もある。診断名を付けることで気休めになり、そこで投薬に移り云々。診断名を付けたがる症候群なのだろう」と大要そんなことを書いているオピニオンがあったりする。日本大新聞テレビ局ではおそらくそんな記事はそうそう出せないだろう。

在京一般紙でも、サンケイ読売が似たようなもので、日経はもろに資本主義バンザイで、朝日はこのところ元気がなくて、毎日はまあまあ活躍していて、それらが超えられない壁の先に東京新聞名古屋中日系の東京地方紙)がある気がする。さらに言えば、大新聞と比べて、宮城福島地域地方紙や、沖縄県地方紙なんかは、世界観がまったく異なっているように思う。

なんというか、日本大手マスコミ不可思議デマゴーグだなと、このところ常々思う。

2014-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20140109211207

どの世界線もなにもSHARP中国企業に買われようとしてたり、アフリカ系では中国資本活躍してたり

確かに領土問題という日本近郊という狭い地域では中国と戦ってるけど、世界の中では、日本ってあまりもう相手にされてないだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140109194459

つか、中国地震予報とか外れて、問責かいう記事を読んで、予報が何かも知らない人がいると思っていたら

後日、日本の政治家も地震予報とかで同じことを言い始めて・・・日本の政治家は、中国政治家国民に叩かれたというニュースも読まずに同じような発言をする。

まりアンテナが低い、とおもって頭をいためていたけど。

言い方を変えると中国よりも遅れてるんだなぁと。

 

今は、アフリカアメリカ中国覇権争いというニュースが流れているし、ようするに、アメリカ中国経済戦争する中

日本鎖国してんだよね。むしろ日本韓国と戦ってる。中国アメリカと戦ってる。なんかさ、日本、小さくなったな。

弱いやつ探して叩くのは小物がすることだ。

2014-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20140108001831

無人島暮らしたら良い話。アフリカとかもそんな感じかもしれん。

お金の使い方は、選挙権のようなもん。世の中をよくするサービスお金を払って、悪くするだろうと思うものに、お金を払わない。これを心がけたら社会は良くなる。

2013-12-30

個人的近代文学50選

『超権威主義世界文学百選』http://togetter.com/li/138734というランキングを見て、面白いと思いながらも疑問に思ったことがあって、「20世紀小説ばっかりじゃん!!」ということで19世紀の小説を重視したランキング作成してみました。具体的には近代文学の始まりドン・キホーテ」(1605,1615)からモダニズムの始まりであるユリシーズ」(1922)までです。つまり近代文学モダニズム以前、ということになります小説を選ぶうえで参考になればと。あと、あくまで個人的な基準に過ぎないことを留意してもらえればと。

1.「ドン・キホーテ」(1605,1615) ミゲル・デ・セルバンテス

2.「ガリヴァー旅行記」(1726) ジョナサン・スウィフト

3.「トム・ジョーンズ」(1749) ヘンリー・フィールディング

4.「紅楼夢」(18世紀中頃) 曹雪芹

5.「トリストラム・シャンディ」(1759~1767) ローレンス・スターン

6.「ソドム百二十日」(1785) マルキ・ド・サド

7.「高慢と偏見」(1813) ジェーン・オースティン

8.「黄金の壺」(1814) E.T.A.ホフマン

9.「アドルフ」(1816) バンジャマン・コンスタン

10.「いいなづけ」(1825) アレッサンドロ・マンゾーニ

11.「赤と黒」(1830) スタンダール

12.「ゴリオ爺さん」(1835) オノレ・ド・バルザック

13.「アッシャー家の崩壊」(1839) エドガー・アラン・ポー

14.「嵐が丘」(1847) エミリー・ブロンテ

15.「虚栄の市」(1848) ウィリアムメイクピースサッカレー

16.「緋文字」(1850) ナサニエル・ホーソーン

17.「デイビッド・コパフィールド」(1850) チャールズディケンズ

18.「白鯨」(1851) ハーマン・メルヴィル

19.「死せる魂」(1855) ニコライ・ゴーゴリ

20.「オーレリア」(1855) ジェラール・ド・ネルヴァル

21.「ボヴァリー夫人」(1857) ギュスターブ・フロベール

22.「晩夏」(1857) アーダルベルト・シュティフター

23.「オブローモフ」(1859) イヴァンゴンチャロフ

24.「不思議の国のアリス」(1865) ルイス・キャロル

25.「ミドルマーチ」(1872) ジョージ・エリオット

26.「悪霊」(1872) フョードルドストエフスキー

27.「居酒屋」(1876) エミール・ゾラ

28.「アンナ・カレーニナ」(1877) レフ・トルストイ

29.「ブラス・クーバスの死後の回想」(1881) マシャード・デ・アシス

30.「さかしま」(1884) ジョリス=カルル・ユイスマンス

31.「ハックルベリー・フィンの冒険」(1885) マーク・トウェイン

32.「飢え」(1890) クヌート・ハムスン

33.「クォ・ヴァディス」(1895) ヘンリク・シェンキェヴィッチ

34.「タイムマシン」(1895) H.G.ウェルズ

35.「リリス」(1895) ジョージマクドナルド

36.「シスターキャリー」(1900) セオドラ・ドライサー

37.「ロード・ジム」(1900ジョゼフ・コンラッド

38.「ブッデンブロークス家の人々」(1901) トーマス・マン

39.「超男性」(1901) アルフレッド・ジャリ

40.「チャンドス卿の手紙」(1902) フーゴ・フォン・ホーフマンスター

41.「鳩の翼」(1903) ヘンリー・ジェイムズ

42.「一万一千本の鞭」(1907) ギヨームアポリネーム

43.「アフリカの印象」(1909) レーモン・ルーセル

44.「ハワーズ・エンド」(1910) E.M.フォースター

45.「ペテルブルク」(1913) アンドレイ・ベールイ

46.「変身」(1915) フランツ・カフカ

47.「明暗」(1916) 夏目漱石

48.「ワインズバーグ・オハイオ」(1919) シャーウッド・アンダーソン

49.「われら」(1921) エヴゲーニイ・ザミャーチン

50.「阿Q正伝」(1921) 魯迅

2013-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20131228192248

だーかーらー。

全員が差別されてないって言ったらそれでいいじゃん、ってね?

でさ、もし差別意識を感じてる人がいたら、その人に

  • どの様なことが差別なのか
  • 専業主婦になったのはなぜか?ならざるを得なかったのか?そうならないようにすることは出来なかったのか?

ってことを聞く必要あるじゃん

そうじゃなきゃわかんないじゃん何も。

一体何が差別でなんでその差別されるものにわざわざなったのか?

ネタ元のtwitterの人が黒人が。。。とか言ってたけど、黒人に関しては、明らかに強制されてたわけで、もともとアフリカ暮らしてたりしてる時はそんなことしてなかったのに無理やり連れられてきてやってたし、

アメリカで生まれた人も生まれた時からそうだから、それ以外に選択肢がなかった、ということがはっきりしてる。

だけど、今の日本で女が専業主婦を選ぶのは義務?そうならざるを得ない?

もし、ホントに、女の人が働けないとか、そういう事情があるならそっちを解決しよう、って方向に動くのは正しいと思うけど、

専業主婦の人たちはホントに働けないから仕方なく専業主婦なのか?強制されたのか?

それとも自ら望んでそうなったのか?

その辺、はっきりさせないと、あんたみたいな、男だか女だか知らんけど、部外者勝手差別差別だ騒いでも仕方ないだろ?

そもそもどうしたいんだ?専業主婦みたいのを無くしたいのか?そうでなければどう意識を変えれば良いというんだ?専業主婦のもの存在するのに?

専業主夫をたくさん作って女と同様の量になって家政婦も家政夫にして、世の中の職業立場すべてが女男同様の数になるまで許されないのか?


お前は一体どういう世の中になったら「差別がない」と言えると思ってるんだ?

2013-12-25

四の五の言わずに現地の韓国軍は周囲にいる1万5千人の避難民たちを守れ。

お前ら韓国軍がどうなろうと知った事ではない。殺されようが掘られようが関係ない。むしろ清々する。

しかしお前ら韓国軍の周りにいる罪のない南スーダンの1万5千人の避難民の安全を守りきれ。

そのための弾薬の提供だ。お前ら韓国のためでも現地の韓国軍のためでもない。罪のない現地避難民のための弾薬提供だ。

アフリカ部族抗争は凄まじく残虐だ。だから守る必要があるんだ。そのために韓国軍玉砕したら良いのだ。そのための弾薬だ。ぼけ。

2013-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20131220091812

他人のものを盗んだり力づくで奪い穫る事が

伝統的に悪い事とはあまり思われていないアフリカで、

農場工場などの事業を興すのは、生き死にの掛かった

内戦覚悟する必要がある大変な事だと

先進国人間らはまず知る必要があるし、それを知らなければ援助などしても何の効果もないだろう。

リヴァイアサンを思い出した。国家論。

万人の万人に対する闘争。

これでは平穏毎日を送れないから、

統治権を国家に託した、と。

統治者が独占的だと、これはまた機能しなくなる。

価値観によって善は変わる。

要は闘争状態を善とする価値観もある。

そんな中で、

いわゆる経済社会民主主義を成立させようとするリーダー革命を起こそうと

政治的内戦を起こすケースを想像すると、

なんとも確信犯的に無条件に責め立てることも出来ないね

2013-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20131212004802

プログラミング関連の話題が多いのは単に増田IT系が多いからというだけ。

しろ参入障壁の低いプログラミング世界はあっという間に仕事アフリカにもってかれる可能性が高い。

2013-12-10

マンデラってアフリカ破壊したアホだろ?



743 ソーゾー君 [] 2013/12/08(日) 00:00:15 ID:mMspkoW. Be:

朝日はアホのマンデラを称賛してるなw

アパルトヘイト黒人解放

益々貧富の差が広がって黒人は益々貧しくなって犯罪が多発したのに?

人種隔離解放しても格差が広がって悪化しただけだろ?

そして貧富の差結果的スラムが出来て隔離は変わらん・・

アフリカ破壊したアホの間違いじゃね?

ノーベル平和賞を貰ってる時点でネタバレだろ?w


テロリスト=ノーベル平和賞

↑こんなもん常識だろ?w

おまけにクリントンから勲章ももらってんのかw

中曽根(ホモ)と同じかw中曽根の功績?

福島原発だよw



中央銀行・発行権】黒幕銀行家3【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20131203174352

うそう。飢え死にの心配が減り、獣に襲われる心配が減り、暴力搾取される危険が減り、雨風や寒さ暑さをしのげる家と衣服がある。先進国ならば貧困層でもここまではおおむね達成できてるよね。

例えアフリカ貧困地域でも、数千年前に比べれば餓死心配は確実に減り、衣服などというものを持っており、

さらには「家」というものまでつくり上げるまでになった。

また、獣に襲われる心配も随分減った。というか、余程の地域でない限りこれはない。

発展途上国でもおおむね達成出来てるよね?そして、その基準すら数千年前には無い基準だよね?

「ぼくがかんがえるとみとひんこん」はお前の現代での勝手な基準であって、今のお前の暮らしが千年後にはどうしようもない、可哀想でみてられない様なものかもしれない、と言うことを言ってるんだけど、理解できないかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん