「SuiCa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SuiCaとは

2015-07-24

suica死ぬ現象って何て呼ぶの?

Androidスマホ使ってるとさ、

たびたびSuicaっていうかFelicaアプリ死ぬわけよ。

改札通ろうとしたら引っかかるわ、レジで支払いできなくなってレジ打ち困るわ、

再起動するまで一切反応しない。

5万以上するくせにほんとこのゴミなんなの?

あと、電話かかってきたら15%ぐらいは再起動するし、

基本都合悪くなったらこいつ無断再起動するよね。

バージョン上がってもずーっと変わらない。

こういう現象検索してもあんまり引っかからないんだけど、

そもそもみんなFelica機能使ってないのかな。

ちなみに何台(何社)かの機種で何度も確認してるから固有の不具合ではないよ。

最近でたガラスマだっけ?お互いのダメなとこ組み合わせたゴミの特盛みたいなやつ。

日本メーカーはこんなもの野に解き放ってほんと何考えてんのって思う。

2015-07-23

おサイフケータイありきの電子マネー利便性とは

実は消費者も把握しきれないほど存在する電子マネー

(Tマネーとか今キャンペーンやってるけど、それでも知らない人の方が多いんじゃない?)

その中でも比較的知名度の高いのがSuica楽天Edynanaco

しかしこの3つは電子マネーとして欠点を抱えている

基本におサイフケータイ機能を介さないと、オートチャージができないのだ

Suicaオートチャージは、実は改札を通ったときしかできない

店舗での買い物をした際には、オートチャージは行われない

駅のATMを利用すればオートではないがクレジットカードチャージはできる

いずれにしろ駅に行く必要があり、Suicaの利用拡大にあたっては一つの障害だろう

楽天Edyもっと使いにくく、Edy付きの各種カードでのオートチャージはほぼ非対応

唯一「Edy付き楽天カード」を「ファミリーマートで利用した」ときだけオートチャージされる

電車通勤している人に限れば意識せずできるオートチャージも、楽天Edyだと実際に買い物をする必要まで出てくる

はいえ、Suica楽天カードをオートではないにしろクレジットカードチャージを好きなときに行う方法はある

FeliCaポート等を用意してパソコンで行えばいい

しかし、FeliCaポート等を搭載したパソコンは限られ、単体で用意すると1000円前後かかる

正直、わざわざ環境を整えてまでやることのほどではなく、現実的方法ではない

nanaco場合、そもそもオートチャージは行っていない

Webサイトモバイルアプリ経由で、好きなときクレジットカードチャージできる点は上記2つも見習ってほしいところだ

ただし、Webサイト経由の場合レジで残高確認するなどの手続き必要になる

セブン銀行ATMから受け取りができればまだよさそうなものだが、難しいか

一方で、単一店舗しか使えない電子マネーはけっこう柔軟だ

Webサイト経由でクレジットカードチャージをしたら、たいていすぐ使える

オートチャージ対応電子マネーも少なくない

スターバックスは他ではたいていやってないモバイルカード間の残高移行までできるあたりホスピタリティ違う

じゃあSuica楽天Edynanacoモバイルでいいじゃない、とも言えない面がある

おサイフケータイ機種変更の際に事前手続き必要から

ガラケーなら4、5年使うかもしれないので、たまにはしかたないと割り切れるかもしれない

しかスマートフォンなら機種代のサポートが終わる度に機種変更するような方もいるだろう

そのために毎回、事前手続きをすべて忘れず行っておかないといけないのはリスクである

もし手続きに失敗しても、おサイフケータイ自体本体がある限り使えることは使えるのだが

キャリアショップの方も、おサイフケータイの事前手続きしとけなんて言わない

うっかり大金を残したまま機種変更したり、その上そのことにすら気付かないなんて事態には陥らないように

2015-07-15

このバスの乗り方エントリーから得られた知見メモ

バスには「前乗り先払い」「後乗り後払い」と書かれていることがある。

バスのドアには[入口][出口]と書かれていたり、札が挿されていたり、幕が出ていることがある。

バス会社ホームページには、バスの乗り方が思いのほか丁寧に書かれていることがある。

バス会社ホームページ路線図がGoogleMap上にトレースされて表示されることがある。

地元民ですらバスがどのルートを走るのかよくわからないことがある。

Suicaっぽいものが使えるが、ライセンス関係Suicaが使えないバス会社が多い。

・均一運賃のバスでも「後乗り後払い」の場合がある。(大阪市バス阪急バス

川崎市内か横浜市にまたがるかを宣言してタッチする(基本は前乗り後ろ降り)。(川崎

バーコード付きの整理券が出て、お金と運賃箱に入れるとお釣りが出る料金箱がある。

・後ろドアがあるのに使用されない前乗り後払い方式だった。(会津沖縄

・乗るとき行き先告げて料金払い、降りるとき後ろから多摩

・駅に向かう時は先払い、駅から出発時は後払い。(奈良

停留所自作の親切な路線図をこっそりと貼った人がいた。

20分に一本のバスは歩いたほうが早いことが多い。


http://anond.hatelabo.jp/20150711224740

2015-07-11

前乗り先払いと後乗り後払いと前乗り後払い

田舎バスの乗り方で不満がある方がいらっしゃる今日この頃ですが、簡単にご説明したいと思います

前乗り先払い

前のドアから乗って後ろのドアから降りるパターンです。均一運賃のバスは、これです。乗るときお金を料金箱に入れたり、Suicaタッチして払います。均一運賃は、市内の中心部で設定されることが多いです。サッカー試合コンサートなどの臨時便も途中で止まらずに運賃が一定のため、この方式が多いと思います

後乗り後払い

後ろのドア(最近バスバリアフリー方の影響で中扉がほとんどです)から乗り、整理券を取って、降りるときに料金を払うパターンです。乗った距離によって運賃が変化する郊外路線で使われます。前面窓の頭上に整理券ごとの運賃を現した表示機があり、そこに運賃が表示されています。[7] 290円とあれば、7番の整理券バス停からは、290円払うということです。バスが先のバス停に行くと、表示機の運賃の表示が変わり、整理券ごとにいくら払えばいいのかがわかるようになっています

最近だと整理券の代わりにSuicaタッチして乗ったバス停情報を保持する方式になっているので、降りるときに料金箱にタッチすれば、清算完了です。

前乗り後払い

さら田舎に行くとトップドア車と呼ばれる前にしかドアがないバスが走っています観光バスをチープにしたようなイスが後ろまで並んでいます

この場合も、後乗り後払いと同じように乗るとき整理券を取って、降りるときに料金を払います

このくらい田舎路線になると、乗るときに一声かけて、どこどこまで行きたいと告げたほうがいろいろとスムーズにことが運ぶと思います

車掌さんに払う

ワンマンバスが登場する前は、中扉のみのバス車掌さんが乗務していました。このころは、車掌さんに行き先を告げてお金を払っていました。今はあるのかどうか定かではありません。

きっぷ売り場がある

空港行きのリムジンバス観光地バスでは、乗り場にきっぷ売り場があることがあります。そこで買いましょう。

バスワンマンになったのは1960年代お話です。昔からの話なので、戸惑う人がいることに驚きを隠せないのですが、ほとんどは、前乗り先払いか後乗り後払いのどちらかです。

今は多くの事業者Suicaなどの交通カード対応しているので、それほど難しくないです。

からなかったら、バス信号待ちのときに運転手さんに質問しましょう。

Suicaが使えないくらいの田舎にいけば、乗客は減るので、別に質問したところで、嫌がられることはありません。

それでは、よいバスライフをお楽しみください。

2015-06-17

6/16の日記

日記なのだから日記を書こうと思う。

■7:00 起床

 最近使い始めたアラームアプリは簡単な計算問題を解く必要がある。

 今日は27-13。

 最初は良かったけど、最近は寝ながらでも問題を解けそうなので、

 問題難易度を上げようと思う。

■7:05

 ベットに寝ながらネットサーフィンをする。

 昨日Newspickで書いたコメントいいねがついていた。

 やっぱりアイコンを女の写真にしておくと食いつきがいい。

■7:30 出社準備

 ベットから這い出て軽いストレッチの後シャワーを浴びる。

 またネットサーフィン

 未だにテスト駆動開発とか言ってるのを見つけて懐かしい気持ちになる。

 去年死んだでしょ?

■8:40 家出

 自宅を出て駅へ。

 どういうことか、行くときに反対方向にすれ違ったおばちゃんと

 5分後ぐらいに別の交差点で会う。

 数年かけて最短コースを探索したつもりだったけど、

 まだ他に抜け道でもあるのか。

■08:57 電車に乗る

 今日電車が遅れてきた。

 最近時間通りだと驚くぐらいだ。

 同じ車両に綺麗な女性を見つける。

 彼女に会えただけで今日家を出てよかったと思える。

■09:30 会社最寄駅到着

 今日フレックス出社。

 09:15には出社する予定だったはずだけど気にしない。

 コンビニでお昼ご飯を買う。

 今日会計モバイルSuicaで払おうとしたら、

 言う前に店員がSuicaタンバイしてくれていた。

 有能。一緒にLINEIDも渡してくれたら完璧だった。

■09:45 会社到着

 遅刻した気がするがいつものごとく何も言われない。

 この会社就職して良かったと思える瞬間。

 スマホロッカーに入れて、PCの電源を入れて一休みする。

 今日も一仕事終わった感。

10:00 仕事開始

 くだらないメールを読んでくだらない電話に回答して

 ネットサーフィンする。

 近くにいる今年配属された新人ちょっかいを出す。

 相変わらず真面目で面白味のないやつだ。

 2ch二次裏ニコ動ネトゲはてな発言小町も知らないらしい。

 うむ、その生き方が正しい。

11:30 まだ仕事

 やっと雑用が終わってEclipseを立ち上げる。

 起動を待ってる間にネットサーフィン

 木村岳史の極言暴論コラム、今度は「中国にも抜かれるIT後進国ニッポン

 人月商売が引きずり込む奈落」らしい。

 この記事Facebookいいねランキング一位なんだけど…IT後進国だと実感するわ。

12:30 昼休み 

 朝コンビニで買ったごはんを食べる。

 今日は早く帰るだろうと思い、残業用に残しておいた菓子パンも食べる。

12:45

 「達人プログラマー」を読み返す。本に書いてあるようには上手くいかない。

 自分けがDRY原則割れ窓理論を守ってもしょうがないんや…

 昼寝。

■13:00 午後の仕事再開

 人から質問を受ける。

 「この社内業務用のサイトがやたら遅いんだけどなんで?」

 あーとりあえずF12押してからF5押してください。デバックできます

 …このサイト、ただプルダウン表示するだけでサーバと六千回通信してる…!?

■13:30

 摩訶不思議サイトの件はもっとPHPに詳しい人に投げる。 

 いつも思うけど、どうやったらあんなつくりにしようと思えるのか。

 IT後進国

 やっと自分コーディング作業を開始する。

 といっても朝だらだらしているうちにだいたい考えていたので、

 あとはタイプするだけ。

■14:00

 タイプに飽きてきた頃に別の人から質問を受ける。

 「去年君が作ったプログラム見てるんだけど、

  あれなんで実コード10行程度なのに10画面もあるの?」

 一時期私の中ですべてXMLに書くのが流行った時期があるからですよ。

■14:30

 本気で飽きたので業務と関係のない自動プログラムを作って遊ぶ。

 あとは上司にこのExcelを開かせれば楽しいパーティーの始まりだ!

 だいたいこういう調子に乗っているときはよくないことが起きる。

■15:10

 そして顧客から障害発生の連絡を受ける。

 幸い運用は止まっていないけど今まで見たことのない挙動をしてる。

■15:30

 障害の原因特定。現地の担当に連絡して対処してもらう。

 一段落したけど、担当から

 「今日は様子を見るので遅くまで残っておいて」とのこと。

 昼に菓子パン食べたの後悔。

■16:00~

 記憶がない。

 たぶん仕事ネットサーフィンしてた。

■21:00

 帰宅準備。

 帰り際に同じフロア女の子からしかけられる。

 「いつも椅子に浅く寝るみたい座ってますよね。

  落ちないかな、と思っちゃいます。」

 これはプログラマー伝統的なポーズなんだよ。

 古事記にもそう書いてある。

■21:30

 スマホを取り出すとこの前の日曜に遊んだ女子大生からLineが来てた。

 「ブラック企業って本当にあるんですか??」

 大学生らしい質問だと思う。

 企業ブラックホワイトで分けられないんだよ。

 

 他に一つ下のフロアで働いてる女性に送ったLine

 もう一週間未読放置されてる。徹底的すぎるでしょ。

 事務連絡っぽく送ったんだからせめて既読ぐらいつけてくれてもいいのに。

■22:00 晩御飯

 スーパー惣菜を買って帰って食べる。

 スプラトゥーンの対戦実況動画にもそろそろ飽きてきた。

 ココア神拳動画はよ。

23:50

 この日記を書き始める

2015-06-04

Suicaが普及してきたか最近の子供は切符電車に乗った事ないのかもな

2015-05-20

釣り確認しよう

半年くらい前、コンビニで買い物してお釣り貰った時に100円足りなかったことがある。

それまで、硬貨のお釣り確認なんてしたことなかったけど、そのときは偶然足りないのに気がついた。

釣りを貰ってすぐに「えっ??」と言ったら、店員はすぐに「あっすみません」と100円を出してきた。

100円足りないとか言っていないのに。

それで、わざと足りなくしてちょろまかしているんじゃないかと疑念を抱くようになった。

それから釣りはさり気なく確認しているんだが、今日まで3回も足りないことがあった。

最初と2回目はコンビニ、3回目はチェーンのカフェで、すべて100円足りなかった。

でも、2回目と3回目は、店員のうっかりの可能性が高い感じがした。

わざとだろうがうっかりだろうが足りないことはよくあるのかもしれない。硬貨もしっかり確認したほうがよさそうだ。

電子マネーを使えよとか言われそうだけど、電子マネーが出たばかりの頃に対応自販機で何度か二重課金されていたことがあって、それ以来電子マネーを信じられなくなったので電車以外は使っていない。

追記

電子マネーの二重課金について幾つかブコメがあったので、もう誰も読んでないかもしれないけど少し詳細を書いておきます

昔、Edyが出始めの頃、品川周辺でEdyを使える店舗ビル内にある自販機結構あった。(ソニーEdy出資していたからだと思うけど)

当時品川勤務で、会社にあった自販機Edyが使えたので、Edyを手に入れて毎日自販機で使ってた。(ソニーじゃないよ)

ところが、自販機に後付で付けられたようなEdy読み取り部があまり精度がよくないようで、5回に1回くらい読み取りエラーが出て買えないことがあった。

もう一度タッチすると買えたから、いつもそうやって買っていたんだけど、どうもエラーとき飲み物の金額が引き落とされていたようだ。

当時はEdy履歴を出せることを知らなかったから二重課金は気が付かなかったけど、品川勤務を外れてEdyを使わなくなってからAM/PMEdy履歴を見れることが分かって履歴を見たら、課金日時が同じ時間のものがいくつもあった。

自販機を使うのは朝1回と昼1回だったし、同じ時間に2回買うことはなかったから、二重課金が判明した。

「本当にエラーだったの?本当は2回買ったんじゃないの?」とか思われそうだったのでクレームは入れてない。

さすがに今の自販機大丈夫だと思う。

Suicaでも昔の改札機タッチ部が緑色タイプ)は読み取りが少し遅くてエラーになる人が結構いたよね?それで一旦タッチすることを周知していた。改札機エラーが出ても引き落とされることはなかったけど。

2015-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20150505030328

ちなみにJRエキナカ喫茶店電子マネー利用率が関東平均3%とかです。SUICAのお膝元で、しか電子マネーでこのレベルです。

交通電子マネーを持ってる人を母集団にして無いんじゃないかな?

都市部活動するビジネス層と学生層を除くと交通系の電子マネー自体普及率低いのはちょっと調べればすぐに判るんだけど

エキナカ戦略東京品川上野首都圏外と繋がりがある駅に重点的に飲食系が置かれてるので

そもそも普段電車には乗らない方、都市部に住んで無い方、お年寄り交通電子マネーを持たない層が多く母集団に含まれてて

その層が新幹線時間調整や待ち合わせ等で利用するので利用率は下がるというお膝元か全く関係ない数字マジックだよね

2015-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20150506111446

同感。

Suica持ちだが、関東圏以外ではカードリーダーロゴ見てすぐ言えるやつはそれで言ってる。

それ以外ならSuicaでって言ってる。

PASMO地方都市で使うとき

なんて言えばいいのかいつも迷う。


PASMOでお願いします!】

地方の人はPASMOって知っているんだろうか… 聞き返されそうで不安

Suicaでお願いします!】

PASMOよりは知名度高そうだけど、「なんやこいつ都会人ぶりやがって」って思われる可能性も…

【(その地方交通ICカード名前)でお願いします!】

>とっさにその土地ICカード名前が出てこない… 「ト、トイカ?でお願いします!」という感じで挙動不審になる…

交通ICでお願いします!】

>これが一番間違いがないんだろうけど、長くて言いづらい…


いっそ「関西Suica」とか「九州Suica」って名前にしてくれたらよかったのに。

さすがにネーミング乱立しすぎだと思う。

そもそも首都圏PASMO使う時も、「Suicaで」って言ったほうがいいのかなと迷う時もあるし。

turimotonaoki

>駅行くのはJRの定期持ってる人間だけじゃないし、定期持ってなきゃわざわざSUICA持たないよね。

 

電子決済を活用したオンラインコンテンツビジネスに関する調査研究報告書

http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/report/report_01.html

http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/report/report_01/03/3_2_3.pdf

2004年時点では発行されたSuicaの内Suica定期券は約半分でしかない。

 

「定期持ってなきゃわざわざSUICA持たない」というお前の意見の論拠は何だ?

Suicaが使える店舗の少ない田舎にでも住んでいるのか。

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20150505065658

2015-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20150505163830

Suicaは、手数料4%も取るんだよ。

から、薄利多売でやってる店ほど 見送られる。

http://anond.hatelabo.jp/20150505123633

商品スキャンしてもらってる間に「支払いはSuica(Edy, iD)で」って言ってる。

そしたら店員さんのタイミングで押してくれるし…

あんまり気にしたことなかった。

駅ナカの総菜屋でSuicaが使えなくなってた

今までSuicaで払ってたんだが、昨日行ったらレジに読み取り機がなかったので支払の際聞いてみたら「終わっちゃったんですよー」って。

  • 手数料が高いのでやめた
  • 使う人が少ないのでやめた
  • 期間限定でタダまたは割引の営業が来たので導入したが、期間終了でやめた

などの理由想像したが、実際のとこはどうなんだろうか。俺的には電子マネー便利でもっと使いたい派なのだがどうやら普及はもう頭打ちでこれからむしろ減ることもあるかと思うとガッカリだよ。

電子マネー払いを申し出るタイミングが分からない

最近オートチャージsuicaにしたか

コンビニとかのsuica払いが捗ってるのだけど

suicaで払うことを申し出るタイミングが分からない

「~円になります」を聞き終えてからだと妙な間が開くし

遮って言うのもなんだし

会計前に伝えると彼らレジ打ち終わった頃には忘れてるし

http://anond.hatelabo.jp/20150505030328

本題とはあまり関係ないけど

ちなみにJRエキナカ喫茶店電子マネー利用率が関東平均3%とかです。SUICAのお膝元で、しか電子マネーでこのレベルです。

エキナカって交通しか使えないしなあ。交通系持ってないから使えない。

駅行くのはJRの定期持ってる人間だけじゃないし、定期持ってなきゃわざわざSUICA持たないよね。

つか電子マネー統一するか相互で使えるようにして欲しいよ。

大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど

カフェ喫茶店クレカ導入しないことを批判するブログ記事ホッテントリに上がってたんで、クレカ導入の難しさについて書いておくよ。

ドトールコメダ珈琲など、大手カフェほとんどがクレジットカード払いに対応していない現状を嘆く。電子マネーもほぼ使えません。 - クレジットカードの読みもの 

http://cards.hateblo.jp/entry/coffeeshop-no-card/

本題に入る前に愚痴なんだけど、なんで一部のブロガーって全能感というか、「こんな簡単な事に気付かない企業馬鹿だ」と安易に言っちゃうんだろう。中の人はとっくにそんなことは検討しているし、お金使って調査してるし、その上でやるやらないっていう判断を下している。消費者からすればそんな簡単な事もできねーのか!って思うような事が、実は全然簡単じゃなかったりするんですよ。とある経営学先生が「一目して簡単に見えることは、たいていの場合恐ろしく複雑であり、その解決法はさらに輪をかけて複雑である。だから誰もできず、放っておかれて、一目して簡単なように見えてしまう」って言ってた。至言だと思う。

 

本題に入る。

交渉でギリギリまで手数料を下げてもらって、じゃあこれでペイできるかどうかを徹底的に調査します。どうやって調査するかというと一番使えるデータは似た業種の実例ですね。完全に正確なデータは入手できないけどおおまかなのであればたくさんリストできます。それを元に自分とこの店舗に導入したらどうなるかをシミュレーションします。

 

他にも色んなことを考慮する。決済にどのくらい時間かかるのかは飲食店にとって重要会計に30秒待たされたらお客さんイライラちゃう感じです(これも金かけてデータ取ってる)。前のお客さんがカード決済に少し時間かかると一瞬で行列できちゃう時間帯もある。全員がカード決済通るわけじゃないんですよね。その辺はカード会社データ持ってるんだけど1%ぐらいの割合で決済通らない。そうなると会計に2~3分かかる。決済が通らない場合お客さんが怒り出す場合も。その時に店舗側は説明できる情報が手元に無いのでカード会社に問い合わせてくれと言わないといけない。余計にお客さん怒る。大混乱必至。あとコンビニみたいに一瞬で決済完了するシステムは糞高いです。目が飛び出ますコンビニみたいにお客さんの数が異常に多い業態ならペイできるけど飲食店は厳しい。

 

シミュレーションの結果はもちろん完璧に正確では無いし、幅がある。そんで、最良の場合の結果を見ても全く駄目。ペイしない。検討したのがアホらしくなるぐらい。ベストシナリオでこれかよwって笑いが出る。

 

じゃあ何で他の一部の企業は導入してるのか。何でだと思います

答えはカード会社に営業されて導入してみた、これに尽きるんです。

カード会社(の営業代理店)としては決済件数増やせる大手飲食チェーンは垂涎の対象なので猛烈に営業かけるわけです。もし導入したらこんなに売り上げ伸びますよ!って眉唾物とは言わないけれど控えめに見積もっても甘々な予測結果を提示して説得するスキルを彼らは持っています

 

いまやカード導入したら客足が伸びるなんてもう飲食業界では誰も信じませんし、諦めてます日本1000円前後の単価にカード切る人は少ないんです。ましてやカフェ喫茶店の単価だと絶望的ですよ。「都市部では10~15%ぐらいカード払いする」なんてそれ何の根拠があるんでしょう?ご自分で1次データにあたったことあるんでしょうか?喫茶店で働いて導き出したんでしょうか?ちなみにJRエキナカ喫茶店電子マネー利用率が関東平均3%とかです。SUICAのお膝元で、しか電子マネーでこのレベルです。全国規模の単価低い飲食店カード決済なんて導入してどれだけ売り上げが上がるんだって話ですよ。

 

クレカ好きな人って、「クレカ払いはポイント貯まるしクレカ払いしてる自分達は超賢い」っていう思い込みからか、クレカ払いしない人やクレカ使えない店を攻撃する傾向にありますよね。怖すぎ。

 

もう一度最後愚痴る。なぜブロガーは全能感に浸りたがるんだろう。

消費者としての意見ってならわかるんだけど、それ通り越して「企業は〜するべきだ」とコンサルタント気取りになってしまってるブロガーが多すぎる。おそらく生涯を通じて、企業意思決定の場に一度も関わってこなかった類いの人で、意思決定の途方も無い難しさを肌で感じた事が無いんでしょう。

iPhoneが世に出た時に「こんなものは普及しない」「iPhoneが普及しない~つの理由」とかい記事を書いてたブロガーたくさんいましたよね。あの人達がもし企業意思決定に関わる人だったらその企業とてつもない損失を被ってるわけで。そんな損失を与えちゃったらもう企業人としては死です。死にます。一生馬鹿呼ばわりされます。それが意思決定に関わる者の責任と裏返しのリスクです。

 

でもブロガーってそんな時でも何事も無かったように次のブログ記事を書き出しますよね。何も省みない。

例のブログの人が以前「経済アナリストは当たりもしない適当予測出して飯食ってて酷い」と書いてたけど、それ思い切りブーメランですよ。ほとんどの経済アナリスト予測に至るまでにちゃんとデータを集めて色んな角度から分析してる。仮に予測が当たらなくても、その過程で得られたもの所属する企業社会還元されてる。例のブロガーさんみたいに適当な思いつきでコンサルタント気取りやってる方が10倍悪質じゃないですかねえ。いいポジションっすなあ。

 

以上、クレカ決済の裏話と見せかけて、恐ろしく無責任ブロガーを嘆く…という話題でした。あんまりいい加減な記事を書かないでもらえると、私個人としては嬉しいです。

2015-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20150414181307

電子マネーあるいは決済手段

SuicaなのかEdyなのかnanacoなのかiDなのかしらないが

その手段で払いますと言えばいい

2015-04-13

旅行パックの電車

新幹線チケットホテルってのを初めて買った。

行きは最寄り駅から東京駅までSuica使って新幹線の改札で初めて新幹線チケットを使った。

んで帰りに初めて気づいたんだけど、新幹線チケットが行き先→東京都区内になってた。

まり行きも、最初の改札から新幹線チケット入れてたら、最寄り駅から東京駅までの電車代は浮いてたんだ。

地味にショックだった。

こういうのもあるのかと勉強になった。

2015-04-08

正しいタッチのために

4月になりました。

皆様、SuicaNGタッチで後続の人に迷惑を掛けていないでしょうか。

Suicaをきちんとタッチせず引っかかる人…

Suica局部グリグリ押し付け後続のタッチ機会損失を招く人…

これらは皆、罪です。ほな刑務所ICOCA

これらの罪人を減らし、不幸な後続を生まないために何ができるのでしょうか。

私は「タッチ感の向上」を図るべきと思うのです。

スマホでもタッチパネルタッチした時、ブルッと震える機能がありますね。

Suicaでもタッチした感をもっと感じさせるべきなのです。

といってもカードにモーターを組み込むのは無理がありますね。定期入れに仕込むくらいですかね。充電はうーん…うまいことやってください。でも、これじゃ定期入れを買わなくてはいけない。

そうだ。改札機からビリッと電気を流せばいいわけです。罰ゲームみたいに。残額の足りないSuicaタッチしたやつには少し強めに。あと通勤で混雑する時間帯は少し強めに、オフピーク時は弱めに。私はPASMOなので対象外矯正していきましょう。正しいタッチのために。

2015-03-22

アルペジオ運営

某記念Suicaを発売した時のJRみたいなことをツイッターでつぶやいてるなと思ってたら案の定現場は混乱している模様

2015-03-16

電通かい会社が何の仕事をやってるのか調べてみた

2020年東京オリンピック専任代理店として決定している電通、よく名前は聞くけど結局何やってる会社なのかわからなかったので調べてみた。

1 JR東海そうだ 京都、行こう。」

2 サントリー「角ハイボールがお好きでしょ。」

3 講談社進撃の巨人展」

4 ボクシング村田諒太プロジェクト

5 虎ノ門ヒルズ開業キャンペーン「ぼくトラのもん

6 東京新聞東京こども新聞

7 MLBワールド・ベースボール・クラシック

8 クリープハイプ「30オトコに、テーマソングを。」

9 サークル向けアプリサークルアップ」

10 雑誌東北食べる通信」創刊

11 ポッカサッポロふるさとナゴヤとともに。」

12 au「カケホとデジラ

13 かんぽ生命人生は、夢だらけ!」

14 北日本新聞富山もようプロジェクト

15 新スーツブランドNEXT BLUE

16 nepia「鼻セレブ

17 ユニフルーティージャパンバナナート」

18 JR東日本「行くぜ、東北。」

19 ミスドポン・デ・ライオン

20 FIFAクラブワールドカップbyTOYOTA」

21 富士山会議いつまでも富士山世界遺産にするプロジェクト

22 ギフトショップ「HOTEL JAPAN

23 ラクスル「仕組みを変えれば、世界もっとよくなる。」

24 ギャツビー「ヘアジャム」

25 ラクティ六本木六本木ハロウィン

26 葵鐘会「MOTHER BOOK

27 大塚製薬「POCARI MUSIC PLAYER」

28 トヨタ自動車「MIRAI」

29 六大学野球東京六大学野球応援プロジェクト

30 日本生命MAKE HAPPYNING」

31 総合格闘技UFC JAPAN

32 森永製菓おかし自由研究

33 将棋電王戦電王手くん

34 au loves ジブリ風立ちぬ

35 フリー素材アイドルMIKA☆RIKA」

36 きのこ新生活菌活ムーブメント

37 JR東日本Suica

38 JAXAはやぶさ2応援キャンペーン

http://www.dentsu.co.jp/recruit/2016/works/

WBCクラブワールドカップ電通運営に関わっていたとは恐れいるなぁ

2015-03-05

東京駅100周年記念Suica落選

東京駅100周年記念Suica落選ハガキポストに入ってた。がっかりだ。

最初10万枚は抽選だというけど、その抽選はどうやったのだろうか?

1月30日から2月9日までの申し込みを平等に割り振ったのだろうか?

去年12月20日東京駅まで出向いた。1月30日サイト開設早々申し込んだ。

すでに2ヶ月半になる。

全員に販売できるのは最長来年の3月だという。

JR話題作りみたいに煽る中間発表を出し続けたのに、そいつらと同列に抽選されたのだろうか?

抽選に当たったやつはいつ申し込んだのだろうか?

厳正な抽選と謳っておきながら恣意的抽選しかしてないクソサイトをちらほら知ってるけど、話題になったからと重要顧客から配ってたりしてはいないだろうか?

とか、考えてしまう。

QAサイトで同じような疑問をあげているやつがいたけど、明後日の答えしかなくて笑った。

気持ちわかるよ。答えなかったけど。

とりあえずこの記念品Suica使ってるやつがいたら嘲笑えるし、自分で使うとしても恥ずかしくておおっぴらに使えない気がする。

振り込み用紙はいつかは届くんだろうけど、さてどうしようかなぁ。

2015-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20150226083742

多分、増田が考えていた事が信頼できなくなる事を数回かそれ以上経験したせいかと。

まり、何度も通過するときSuicaPASMOが反応せず煩わしい想いをした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん