「ChromeBook」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ChromeBookとは

2021-05-09

anond:20210509235632

読んでて気になった。なんでChromebookってARMで作らないんだろうって。

Linux系ならそんなに大変なことじゃなさそうだけど。

2021-04-25

いわゆる「お金持ち」の家の子息が普段何をしているか

我が家明治期に興隆した商家で、現在も大枠を考えればモノやコトを売ることで生計をなしている。
いわゆる華族であったが、興隆の経過で江戸期以前の地主武家などと婚姻を経て結びついており、家系図を遡れば皇室とも血筋上の繋がりがあると解釈ができる。

さて、そんな家に生まれた筆者だが正直に言えば高校生くらいまで我が家がそんな家だとは気付いておらず、多少なりとも大きな家に住めている理由として両親や祖父母も「ご先祖様が努力の人だったから」と言っていたので、現在我が家はそこまでお金持ちではなくご先祖様が増やした資産恩恵を受けているのだ程度にしか思っていなかった。ご先祖様すげぇなと。
実際、筆者自身の子供の頃の夢はプロアーチャーであったので全く家業意識していなかった。

我が家はなんか他の家と違うぞ?と気付き始めたのは高校生になった時期で、父や祖父に連れられて社会科見学のような小旅行を頻繁にやるようになってからだった。
自動車工場や造船所、食品工場アパレル工場精密機器工場製紙工場など工業系を中心になぜか見学に連れられ、その工場担当者らしき壮年男性から説明を聞くということを頻繁にさせられた。
今思い出せば、父や祖父はそのくらいの時期から「AはBから生産されていて流通として……」のような話をよくしてくれるようになっていた。
社会科見学のような小旅行面白かったが、なぜ急にそんなことをやるようになったのかという疑問は晴れなかった。まさかそれが後継者教育の一環だったとは。

自分自身の興味と祖父の勧めもあり、大学ではアーチェリーを続けつつもロジスティクスを中心に学ばせてもらい、継続されていた社会科見学が非常に研究へ役立つようになっていた。
そして我が家歴史を完全に知ったのは大学3年生の正月に「就職はどうするのか?」と言われた際に「参考になるかはわからないが我が家家業説明しようか」のように教えられてからだった。
遡れば初代が江戸期に商家として暖簾分けを受け、現在まで続く家業の基盤を明治期に作ることができたとのこと。そこから登場する人名歴史の授業で習うような人々であり、まるで実感のなかった筆者は驚愕するしかなかった。

そんな家の子である筆者が普段何をしているのか?と言えば、某物流企業から商社を経て、現在は父から「そろそろ戻ってこい」と言われ、法人化している我が家の持ち企業へ務めさせていただいている。
筆者の専攻がロジスティクスなので新社会人の頃から数理的に物流計算するのが主な仕事で、笑ってしまうかも知れないが何処へ行くにもCASIO関数電卓ポケットへ入れている。現在関数電卓ソーラーパネル電池駆動するのでスマホなんかよりもよっぽど信頼度が高い。
弊社が集めたデータ取引からロジスティクスに関するデータを貰い、それを数理的に損益分岐点とのその確率をはじき出すというものだが、概算ではなく精密に計算する際はコンピューターに詳しい増田の皆様にも馴染み深いであろうAWSさくらを利用している。
ちなみに筆者のスマホAndroidiPhoneにはまともなターミナルがないので、ふと出先で大きな計算リソース必要になったときAWSSSHしにくい。まぁノートPC使えよって話だが。

もちろん計算するだけでなく、創作物イメージされやすいであろう会食などで人脈交流をしたりもするが、実際のところ筆者の世代ともなるとLINEZoomSlackなどで友人たちと交流している頻度のほうが多い。
正直LINEZoomは昨今の流れもあり使いたくないのだが友人たちは経営学部卒などの文系が多いので、どうもセキュアなコミュニケーションツール活用が上手く行かない。
可能ならば弊社で利用しているオフィススイートMicrosoft office 365やGoogle Workspaceへ移行したいのだが、一部の従業員の皆様の反発から上手く行ってない。後継者といっても実務へ強権を奮えるほど実力はないのだ。筆者の管轄研究グループは即座にSlackを導入できたり出来たのに。う〜む……。
流れのまま愚痴を言えば、例えば総務などはミドルハイエンド性能なChromebookで十分じゃないか?社内ツールもいつまでJavaベースのを使っているのか。HTML5ベースに移行してしまえば互換性の問題Windows使い続ける理由もないんだが。いまだ動いてる骨董品メインフレームをそろそろ引退させてあげようよ。
父は「実務に口を出すべきでない」と言うが、多少筆者の趣味も入ってはいもの環境を整えるのも我々の役目ではないだろうか。
強権を奮って一気にモダンコンピューティング環境にしたい。営業にも今のガラケーから最新のGoogle Pixel 5あたりのスマホを配ってあげるのに。

というようなことを青臭く思っているのだが、実際の後継者なんてこんなもんである。実権を握れるまでおとなしくしているしか無い。
従業員の皆様には申し訳ないが、おそらく筆者にはご先祖様ほどの商才は無いんだろう。苦労させてごめんね。

2021-04-08

LenovoChromebook、値段やサイズはいいんだけど、スペックChromebookからか、ゲームアプリはほぼ動かないし、YouTubeネットしかできないの残念

2021-04-01

キーボードのないノートPCを発売してほしい

要するにタブレットなんだけど、タブレットは画面が10インチくらいまでだし、タブレットに変形するノートも、キーボードを使わないから重量やサイズ的に邪魔なだけだし。

15インチくらいのWindowsChromeBookタブレットだしてほしいわ。

サーフェスがあるけどあれは高いし。

今は、360度回転のWindowsノートタブレットスタイルで、タブレットスタンドに立てて、使い慣れたキーボードをつなげて使ってる。

2021-03-20

【緊急】ASUSの読み方

これからChromebook買いに行くんだけど店員になんて言えばいい?ネタにしすぎて正解がエイスースなのかエイサスなのか分からなくなった。

2021-03-13

chromebookのyotuubeCM辛い…

洋楽で始まって、時をかける少女アニメ1シーンが出てくるやつ。

あれが毎回流れるの本当にうざったい。

しかも他のCMが少ないのか、自分が見ている動画の傾向によるものなのかこの種類しかない。

CMで成り立ってるんだから100歩譲って良いとしても、

もう少し穏やかなCMにできなかったんやろか。

2021-03-02

教職員って大変だと思う

スマホやらネットでいつでも情報アクセスできる時代

生徒はいつでも正答を見つけられる。

しかし、そうすると教師意味がなくなってしまう。

教師は「自分しか教えられない」というところにプライドを(おそらく)持っているかである

しかし、実際はネットでググれば良質な情報が1分で手に入る。

そのため、学校では原則としてスマホ禁止している。

これでは「教育」という意味では本末転倒にも思える。

スマホがないことによるメリットは、「集団生活家族」を学ばせることだろう。

それは今の会社社会にそのままあてはまるからだ。

しかし、それが現在崩壊している。テレワークリモートワークだ。

テレワークにおいて重要なのはどちらかというと集団生活スキルではなく、検索である

もちろんコミュニケーション力はすべてにおいて重要であるが、

毎日出社していた時代とは違うベクトルであるのは事実である

この時代、こどもは葛藤しているのではないだろうか?

「自宅に帰ればスマホで調べられるのに!」と。

もっと大変なのは教職員だろう。

「あ、その質問からいかちょっとググるね。」とはできないのではないだろうか?

いや、ひょっとしたらできるのかもしれない。

学校ITシステムにそこそこ詳しいのだが、学生Chromebook教職員Windowsが多い。

Excel事務処理など多いからだろう。

生徒は情報アクセス制限され、教師は少ないように見えるが。

現状を知らないので間違っていたら申し訳ない。

個人的に興味があるのは学校改革であるが、政治ともかかわっているのでその点は難しいと思っている。

とにかく教職員への同情を持っているという話でした。

2021-02-17

anond:20210217205118

まったく同じ選択だわ

Winノートのほうがスペック全般的に高いし、やれることが多い

WSL2入れればLinuxも動くしなー

クソスペChromebook炎上してた小学生の話かわいそう

anond:20210217204915

重さの軽いChromebookLinux動かすの考えてたけど、結局普通ノート買ったほうがいい気がして諦めたなあ

2021-02-14

テレビが届いたが倍速再生ができない

自宅にハイセンスの55型のテレビが届いた 3年保証の割に最安レベルから心配だったけど性能や機能自分程度には全く問題なし

ただ公式YouTubeアプリ倍速再生機能がないようだ

調べたら一般的Youtube倍速再生対応してるテレビ自体がほぼないっぽい

普段TverYoutubeアマプラchrome拡張やらブックマークレットで無理やり広告スキップして2.5倍速くらいで再生してるから、1倍速再生ではどうにもスロー再生に感じてしまう、広告もうざい

リモコン操作できるのは便利だけど所詮テレビしかゆいところには届かないなぁ

Microsoftワイヤレスディスプレイアダプター(HDMIケーブルワイヤレス化する奴)買ってテレビをサブディスプレイ化するか、

直接普段使ってるゲーミングノートHDMIで繋げるか、

もしくはサブ用に中古chromebookでも買ってテレビ動画再生用に運用するかのどっちかだなぁ

普段機とchromecastとかで繋げるのはミラーリングしかできない(=Youtube全画面で開いてるときは他のことできない)から微妙っぽい



にしてもゲーミングノートってどっちつかずとか馬鹿にされるけど便利っちゃ便利だよね

1DKの寝室兼リビングで寝ながらでもこたつご飯食べながらでもヌクヌクとモンハン遊べるぜ

2021-01-30

Chromebook

文春オンラインChromebook記事が載ってた。

文春が取り上げるくらいだから勢いは感じるけどMS Officeが使われてる限り無理だろうなぁ。

企業も、GoogleDocsやオンライン版のMS officeを使うようにすればすごい経費削減になると思うけど、そういうの現場の反発がすごいしな。

ツールを変えるっていうとヒステリックに反対する人多い。

2021-01-28

Chromebookダメだこりゃ

挙動予測できないことが多い

アカンなこれは

2021-01-19

まさに安物買いの銭失いでワロタ

「…ん?」と思った点

じゃじゃ馬なこの子Chromebook接続すると…

正常に動作しないAndroidアプリがある(すべてブラウザ版で代替可能

接続するごとに解像度が変わる(1280と800を行き来する)

モニターへ直接給電しながら接続するとChromebookへも給電できる(低速充電)

Chromebookスリープ状態でもなぜかすべての操作可能

輝度設定など接続ごとにリセットされる(これだけは不満です)

etc...(今後もいろいろ現れるでしょう)

導入検討中の方は、もう少しいいものを購入すればChromebookライフますます充実すること請け合いです。

https://koabe-cycle.hatenablog.com/entry/chromebook_dualdisplay

じゃじゃ馬ってレベルじゃねえだろ・・・

数千円ケチって泥棒市みたいな国から買うとこうなる

サクラチェッカーの結果

https://sakura-checker.jp/search/B08MFFMBV9/

Chromebookで迷った件

Lenovo IdeaPad Duet Chromebook

これ、キーボードと分離してタブレットとしても使える

Chromebookタブレットとして使えるのは市場に3モデルくらいしかないので貴重

レビューみるとAndroidアプリ動かなかったりとまだ発展途上ぽいのでいったん見送り

よく考えたらCPUがHelixとかいモバイルSocで遅いのと、

スペック的には分離キーボードが7000円でついてくるようなイメージなのでそんなに安くない

ASUSAcerHPノート

4GBメモリと8GBメモリ判断となる

フツーの使い方なら4GBでいいが、ページたくさん開く人は足りないみたい

あとは12インチか14インチ

重さは結構重要なようである

Win10ではほぼないペンや指でタッチができるのは良い

理想

できれば、14インチで1.2kgくらいで、360度ヒンジ回転して

メモリ8GBでCPUは4コアのPassmark3000くらいのもので、

3万円前後で出してほしいもである

これならWindows10が動くスペックなので

ChromeOSならサクサク保証されている

2021-01-10

anond:20210110025327

ITに詳しい教員ほど、

今の教育現場のITへの不理解予算のなさに苦労してそう、

ということがよくわかるエントリだった

ギガスクールChromebookの配布など、政府も少しずつがんばってる感もあるから

徐々に期待ですね

2021-01-06

ChromeOSの天才

Windows更新PCがなかなか起動しない、という経験をした諸兄は多いだろうが、

Chromebookはこの問題を以下のように解決している。

常に2つのOSを持っておいて、OSのAを操作している間にBの更新を背後で行い、再起動で切り替えるというものである

これにより更新時間はほぼゼロである

この仕様を考えたGoogleエンジニアは、やはり天才ぞろいとしかいえない。

anond:20210106145739

すばらしいまとめだな。

社内SEシンクラどうすっか迷ってたからすげえ助かるわ。

とりあえず支援金はアテにしない方向で経営者提案するとするわ。

支援金降りたらいいねくらいのやつで。

Chromebookで3マソくらいで抑えようかとおもってる。

2020-12-08

ガジェットは増えていくが、時間有効活用はできない。

ここ数年、スマホタブレットを持ち歩き、家に帰ればデスクトップパソコンという環境ネットやら何やらを楽しんできた。

正直スマホでも出来ることを他のガジェットでもやっていることが多く、ただ単に老眼スマホの小さい画面を見るのが疲れるという理由タブレットを使っている感じだ。入っているアプリもほぼ一緒だが、電子書籍リーダーなどはタブレットだけに入れている。

それなのにさらchromebookまで買ってしまった。ただ単にノートパソコンっぽくてカフェとかで広げたときにカッコ良く、キーボード付きなので文章が打ちやすいという、それだけの理由である

タブレットバッテリーの持ちが悪くなってきたので、あわよくば後継機に…と思ったが、二回りぐらい画面が大きく、キーボードまで付いているそいつはそれなりに重い。SIMカードも内蔵できないので、使える場所があるところに行くときしか持ち歩く気がしない。

結局休日カフェ仕事してる風にしたいときしか持ち歩かない予感がする。ほとんどSNSのチェックして、イイネ!を押して、こういうところに駄文を書くぐらいしか使い道がないんだよね。

昼間仕事が暇なときや昼休みスマホちょっとしたSNSチェックぐらいはできてしまうので、家で毎晩パソコンにかじりついてSNSチェックや自分の欲しいものについて調べものをしていたあの時間は何だったんだろうかと思う。

自由時間が増えたなら増えたなりに趣味を広げるとかすれば良いんだけど、中途半端に横になって寝落ちしてしまい、変な時間に目を覚ましてお風呂に入ったりしている。

インスタなどで高度な手づくり作品披露している人々を見ると「あ〜私もああいうのやりたい…」と思うが、面倒くさがりなのでなかなかそういうのは進まない。

SNSのために恐ろしく時間無駄にしているのは前から分かっているが、ガジェットを増やしても全然解決しないし、むしろ時間無駄遣い加減は激しくなっている気がする。

友だちが少なく、ぼっち行動が多い私としてはこのような暇つぶしグッズのお陰で寂しい思いをしなくて済んでいるが、それにしてもこの時間の使い方は間違っていると思う。

2020-11-30

私の物欲

私の物欲は、満たした途端にどうでも良くなってしまうことが多い。本日カッコいいchromebookをお買い上げしたところであるが、各種セットアップを行ううちにすでに面倒くさくなってきている。

いつもカフェパソコンを広げて仕事だか勉強だかをしている人を見て、「なんかカッコよくていいなぁ…」と憧れてはいたのだが、仕事資料データは外部に持ち出せないので、外でゴリゴリ仕事をすることができない。だから大枚をはたいて高性能なWindowsパソコンを買っても無駄になるのは目に見えている。…ということでタブレットキーボードを付けたようなchromebookにした次第。

昨年のモデルでお値段5万円弱。もっと安いのもあったけど、ブラックフライデーかいうので全体的に安くなっているみたいだし、CPUCeleronの機種は何となく信用できない気がして、ハイスペック機とロースペック機の中間ぐらいのにした。

google系の機械は、スマホであれタブレットであれ、同じアカウントログインすると、なるべくアプリかいろいろな情報を同期しようとする。私はスマホのように画面が小さいものタブレットchromebookのような画面の大きい機械で多少棲み分けをしたいと思っているので、スマホとこの手の機械インストールするアプリをまるっきり同じにしたいとは思っていない。緊急を要する用事を手軽に確認できるスマホと、大画面で長文を打ったり写真をじっくり見たりできるタブレットchromebookとは違うのだ。

泣き所は通信機能だ。スマホタブレットだと、ネットにつなぐときスマホ用のシンプルな画面を見に行くようにできているらしいが、chromebookパソコンの画面を見に行ってしまうのでデータ量が多くなってしまう。わざわざコイツだけのためにWimaxとか契約する気になれなくて、とりあえずSIMカード会社サービスでやっている、無料Wi-Fiサービス登録してみた。だいたい有名どころのチェーン系カフェでは使えるようになっていて、私のようなライトな使い方をする分には不自由なさそうである

今日は前から使っているタブレットを持ってドトールに入ったところ、すぐに無料Wi-Fiにつながってくれて感動した。今までスマホにもタブレットにもSIMカードを入れてあるのでそういうサービス無頓着だったんだけど、このchromebookを購入するにあたり、一所懸命研究した甲斐があった。が、逆にいえばカフェかに行かないとネットにつながらないんだよな…。決して重量級の機種ではないけど、いちいち職場かに持っていってその場では使えないのはいかがなものかという状態だ。やっぱりキーボードのないSIMカード入りタブレットの方が使い勝手が良いのかもしれない。

せっかくなので新しいchromebookでこの文章を打っているが、キーボードがあると無駄に長文を書いてしまう私にはあまり向いていない機械なのかも知れない。カフェパソコンを広げてカッコよく仕事するのが夢だったんだけどなぁ…。せいぜいコイツを使ってあちこち駄文を書いて歩こうかと思う。

2020-11-27

現実となるChromebookの爆発的普及、国内パソコン勢力図を塗り替える可能性」

https://news.mynavi.jp/article/newsinsight-76/

ChromeBookが広がってGoogleDocsが使われるようになってほしいわ。

毎月千円出してMS Office使うのばからしい。

GoogleDocsが支配的になったら有料化されるかもしれんけど。

2020-11-16

GIGAスクールのアレとテクノロジーへの依存

結局、各学校採用した端末というか、OSシェアに関するデータはあるんだっけ?

国の補助金を使って、学校舞台にこれまでと同様の大手ベンダー同士のシェア争いが展開されたようにしか見えなかったのだが、その後どうなったのだろうか。勝者はいたのだろうか。

GIGAスクールの話が始まったときから気になっていたのは、一人1台の端末が生徒のITリテラシーを高めると同時に、結局特定ベンダープロプライエタリ技術依存してしまベンダーロックインを国ぐるみで(国の金を使って)強化しているだけではないのか?ということだった。

Windows端末を全校で導入するにせよ、iPadを与えるにせよ、Chromebookにするにせよ、一私企業が作って所有している技術知的財産)を使って何かをやることを子供に教え込むわけで。

iPadを与えられた中学生いかに上手に、クリエイティブに使いこなしているか、みたいな話ばかりが話題になっていた記憶があるけれど、それって結局、iPad OSを使って何かをやるという考え方を教え込んでいるわけで。大人になるにつれてそこから離れることをかえって難しくしてはいいか

まり特定技術を使って客を囲い込んでいる私企業にたいして、今後どんなことがあってもお金自分データを渡すことを疑問に思わない人間を育てているのではないかということ。

Wordが使えなければ仕事にならないから、デファクトスタンダード技術を使いこなせるよう教え込むことが結局、子供のためになるのだという議論も成り立つように見えるが、問題本質は同じだろう。

文書作成Wordしか」使えない人間、そのことを疑問に思わない人間を増やす、つまりマイクロソフトの固定客を増やすだけではないのかということ。

台湾オードリータン氏がタッチスクリーン式にしない電話をわざと使っているという話を最近読んで、特定テクノロジー依存しない、ベンダー支配されない生き方とか考え方みたいなもの子供に早くから教えないと、今後大変なことになるんじゃないかと思った。

テクノロジー依存しすぎず、一定距離を保つ方法学校ではどう教えているのだろうか、そもそも教えようとしているのだろうか。

自分も含めてだけれど、電車バスの中でずーっとスマートフォンをいじっている人ばかりだということに気づくと、テクノロジー依存しているということは無自覚無防備で、ようするに教育を受けていないっていうことなんだよなと最近思う。

2020-10-14

chromebookって

低価格低スペの製品が売られてるじゃん。

イメージ的には、chromeしか動かないノートから低スぺでいいような気がするけど、実際にはWindowsとかで一般人が使うにはchromeは、ゲームに次いで重たいアプリだよね。

2020-09-14

会議愚痴

今日会議で嫌な思いしたから書く。

GIGAスクールとやらで、子ども一人一台パソコンが入ってくるらしい。

オサレiPadではなく、ダサいChromebookというのが入ってくるらしい。

今日はその運用についての会議があったんだ。

Chromebookは見るからに安いパソコンのものダサい。でも、ネット子供自分の好きなステッカー(ミニーちゃんだったと思う)貼ってデコってるの見て、あれならイイじゃんって思ったんだ。

から今日会議提案した。

自分の好きなステッカー貼ったら誰のか分かるし、愛着も湧くし良いんじゃないですかって。

まあ、当然反対された。

学校備品なんだから好き勝手ステッカーなんか貼らせるわけないだろって。

それは別に良い。そこまでは予想通り。

でも、そこから地獄

野球部のために教師やってる生徒指導ハゲが、それなら名前ベル貼れば?とか言い出した。

ふざけんな、この野球頭!

名前シールだと?

どこの中学生がお名前シール貼ったパソコン愛着もつんだよ!

お前、お気に入りスニーカーにお名前書いたか?小遣い貯めて買ったギターにお名前シール貼ったか

ギターケースにお気に入りのカッコいいと思うステッカーベタベタ貼ったろ!?

名前シールなんか貼り付けられた瞬間に、これは俺のものじゃないって確定だよ。

やめてくれよ。

そのハゲ散らかした頭レフトスタンドまでかっ飛ばしてやれば中学生の頃のこと思い出すか?

でも、ご存知の通り生徒指導発言力は強い。

みんな、それは良いですねーとか適当なこと言い始める。

誰も、子ども気持ちなんて考えてない。

思えばいつもそうだった。

やりたいことは全部ダメって言われて、やりたくないことばっかりやらされて、それが嫌で、変えたくて先生になったのに、結局、なんにも変えられない。

自分に配布されるパソコンに好きなステッカー貼る程度の自由すら認めてやれない。

提案すること全部ダメって言われて、コロナ休校の間にzoom使いたいって言ってもダメSNSで連絡取りたいって言ってもダメ

そういうアレやコレやが頭に湧いてきて、つい食い下がってしまった。

どうせ貼るなら名前シールより自分ステッカーの方が愛着湧きますよって。

そしたらベースボールハゲ激怒だよ。

年下に意見されるのに慣れてないから全力で否定しに来た。

曰く、イジメの原因になるだの、悪ふざけする奴が出てくるだの、家庭の経済格差がなんだの、まあ、まくしたてる。

周りはなだめるが、明らかに俺が悪い空気

結局謝罪させられて、お名前シールを貼ることで決着した。

なんかもう、しんどいし悔しい。

あのハゲ頭にお名前シール貼ってやりたい。あいつのスマホダサい名前シール貼ってやりたい。

愛着持たせないと一人一台なんて無駄だと思うんだけどなあ。

自分仕様カスタマイズした道具の愛おしさは異常なんだけどなあ。

俺も野球やればいいのかなあ?嫌だけど。

2020-08-01

想像上の娘にパソコンプレゼントしたい

想像上の娘が来年小学生になる。

プログラミング教育もあるし、なにがしかデバイスを買ってあげたい。

選択肢1 Macbook Air

真剣プログラミングをするならこれかな。

でも10万以上するMBAを壊されたら泣くな……

選択肢2 Windowsノート

宗教上の理由Windowsマシンは買えない。

選択肢3 Chromebook

Linuxが使えるらしい(Beta)。

3-4万くらいで買えるからいいな。

さぁどうしようか。はてなのみんな、知恵を貸してくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん