生徒はいつでも正答を見つけられる。
教師は「自分にしか教えられない」というところにプライドを(おそらく)持っているからである。
スマホがないことによるメリットは、「集団生活=家族」を学ばせることだろう。
しかし、それが現在崩壊している。テレワーク・リモートワークだ。
テレワークにおいて重要なのはどちらかというと集団生活スキルではなく、検索力である。
「自宅に帰ればスマホで調べられるのに!」と。
「あ、その質問わからないからちょっとググるね。」とはできないのではないだろうか?
いや、ひょっとしたらできるのかもしれない。
学校のITシステムにそこそこ詳しいのだが、学生はChromebook、教職員はWindowsが多い。
現状を知らないので間違っていたら申し訳ない。
個人的に興味があるのは学校改革であるが、政治ともかかわっているのでその点は難しいと思っている。
とにかく教職員への同情を持っているという話でした。
わかってないな。 スマホで得られる情報はあくまで「点」でしかない。 学校で学ぶのは「体系的」な知識であって、 それを教えてくれるのが教員だろうが。 「私が東大に行けたのは学...
スレ主だがなるほど。 今でこそ点のノンリニアな情報が重要にもおもえてくるが、それはオッサンになったワイだからの視点であって、 子供にとっては体系的なリニアな学び、つまり「...
スレ…主…?
ごめん増田って呼び名がダさいから使ってないだけ たんなるしゅみ
教育現場何も知らん奴の発言で笑った
教師にそんな危機意識持てる頭があるわけねーだろ!
皆がちゃんと調べるとでも思っているんだろうか