「ナッシング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナッシングとは

2018-03-13

泥の混じったワインに対して「いい葡萄が使われている」と語る無意味

泥が入ってる時点でそのワインは既に無価値

元々そこにあった葡萄理念存在意義メリット)の良し悪しなどもはや無関係

オールorナッシングと言われようが、泥だけを濾して取り除きでもしない限りは、もはやそれはワインではなく泥水(毒物)。

2018-03-10

anond:20180310133215

典型的な小悪党だよなぁ

社内用文書体裁(肩書名前掲載順とか)に異常にこだわってたり

稟議書のハンコの角度にうるさかったり

から自分の部下への圧力ブロックする気ナッシング

2017-12-25

anond:20171225150821

何かと思って見たら映像ナッシングじゃん。そりゃたつきは関わらんだろうよ。

2017-08-04

オール・オア・ナッシング≒厳しい評価方法 という誤解

まーったく厳しくないから。

しろユルユル

オールナッシング境界線をどこに置くかでいくらでも判定が覆る極めて雑な評価方法しかない。

評価するやつのテンションさえ上げておけばグッダグダでも勝手オール評価で100点貰えたりする脅威のユルさ。

100と0しかない評価軸なんてのは、単に『分解能が最低ランク』なだけなんですよね。

そこを理解せずに「俺は完璧主義自分にも他人にも厳しい。ふふふ……俺の評価は……厳しいぜ☆」と目で語ってる奴らは本当恥を知ったほうがいいよ。

2017-06-09

ビアガーデン増田プレイベントん米レプダ酢魔飲んでーが浴び(回文

みかん花咲く丘公園駅前の繁華街百貨店に勤める知り合いがいて、

ビアガーデンオープン前のプレイベントがあるから

関係者のみのそういうに招待してもらったの!

ルービー飲み放題よ!

やったー超ラッキー!!!

こういう日は、

その百貨店のお偉いさんも来るってことなんで

料理長料理気合い入ってるのよ!

だいたいのビアガーデンのチラシの料理写真って

現地に行ったら下回ってるところおおくて、

期待したほど、なんというか。

平常時は、そんなしけたたけしな顔しないでよ!ばりの料理じゃない。

まあ、文句はここではナッシングにしとくけど、

からそんな日は超豪華なのよねー

焼きたてオージー手斧みたいなステーキ

北海道産ホタテの貝柱バター焼きの包み蒸し揚げのおろしポン酢かけ返し風味盛りの海産、

から揚げだって

揚げたての気合いの入ったやつが美味しそうに並んでるの。

あふれ出るそのから揚げ無限の美味しさ!

焼きソバだって焼きたてよっ!

そんな、イモばっかり食べてないで、

虎ばりに肉かじる様に、虎虎虎!

肉行きましょ、肉!肉!肉!

究極虎のごとし!

まさに、文字通りの

血湧き肉躍る酒池肉林みたいな。

からぶら下がってる肉に飛びつく虎のようよ。

目の前つるされニンジン馬の肉版ね。

贅の沢をつくしつくした、

春先に恥ずかしそうに、

つくしも咲き乱れる桃源郷のような感じだったわ。

まあ、今の時期夏本域の暑さじゃないので、

まだ夜寒いのが玉に瑕だったけどね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドポテサラサンド

いつも一生だわね。

変わらないのがいいことなのかもね。

なんでもないようなことが、

幸せだったと思う。

255章まで歌っちゃうわ。

デトックスウォーター

最近果物系と言うよりすっかりお茶系に染まっている、

それなんだけど、

今日ジャスミンティウォーター

口の中でフレッシュに広がる香りがいいわ。

茶葉って混ぜてもいいものかしら?

今度試してみようかな?

うふふ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-03-24

そもそも古舘って

早口なだけで、面白くなかったじゃん。

わたし、ちゃんと覚えてたから、ニュースステーション後の番組

観る気ナッシング

そりゃ、視聴率悪いわよ

2017-03-01

FEHで課金してる奴wwww

バイナリエディタ数字いじれるのにwwwww

そしてコンシューマーFEで成長厳選してる奴wwwwww

バイナリエディタ数字いじれるのにwwwww

なんで人生無駄遣いしてんの?

お前らひょっとして「チートする=全能力999のキャラ作る」とか思っとるんか?

アホやろwwww

ゲーム効率良く楽しむためにチートってのはあるんやでwww

ああそうかお前ら自分自分コントロールできないかチート使うとすぐ999作っちまうのかwww

オール・オア・ナッシングかよwwww

可哀想やなwwwwwww

自分自分コントロール出来ないかお金払ったり時間使ったりして誰かにコントロールしてもらう必要があるんやなwwwwww

かなCwwwwwwwwww

2016-07-17

コミュニケーション原則は次の2つ

積極的交流すること

その上で相手に強い関心は持たないこと

この2つを守っていくことで自分コミュニケーション地位平和に維持することが出来る

・人と積極的交流すること

まずこれ

挨拶をちゃんとする

飲み会はちゃんと出る

他人からアプローチされたら結果を返す

たとえばアドバイスされたら試してみたってポーズを取る

自分から積極的アドバイスをしていく

おせっかいかなとか思って行動しないよりもガンガン行ったほうがアベレージでは上手くいくアベレージを大事にしよう

相手に強い関心を持たない

次にこれ

積極的に人に関わっておきながら関心を持たないってなんじゃそりゃと思うだろうけどこれが本当に大事

挨拶もつあいも何もかもはあくま機械的に行っていく

相手に気に入られようとかこの人の場合はとかあんまり考えない

考えることで一瞬一瞬は上手くいくかも知れないけど空回りすることもありアベレージは余り上がらないむしろ疲労が溜まって雑になることが出てきて下がりうる

それと相手から何か言われても気にしない

嬉しいことを言われても上辺でだけ舞い上がってみせる

嫌なこと言われたら気にせず笑顔気持ちの中ではうわーどうでもいいーを復唱

とにかくお互いの精神状態なんて不安定な物に振り回される機会を減らしていく

これでコミュ力不足なんて言われる心配ナッシング

2016-05-01

コミュニケーションのコツは積極的+無関心

コミュニケーション原則は次の2つ

積極的交流すること

その上で相手に強い関心は持たないこと

この2つを守っていくことで自分コミュニケーション地位平和に維持することが出来る

・人と積極的交流すること

まずこれ

挨拶をちゃんとする

飲み会はちゃんと出る

他人からアプローチされたら結果を返す

たとえばアドバイスされたら試してみたってポーズを取る

自分から積極的アドバイスをしていく

おせっかいかなとか思って行動しないよりもガンガン行ったほうがアベレージでは上手くいくアベレージを大事にしよう

相手に強い関心を持たない

次にこれ

積極的に人に関わっておきながら関心を持たないってなんじゃそりゃと思うだろうけどこれが本当に大事

挨拶もつあいも何もかもはあくま機械的に行っていく

相手に気に入られようとかこの人の場合はとかあんまり考えない

考えることで一瞬一瞬は上手くいくかも知れないけど空回りすることもありアベレージは余り上がらないむしろ疲労が溜まって雑になることが出てきて下がりうる

それと相手から何か言われても気にしない

嬉しいことを言われても上辺でだけ舞い上がってみせる

嫌なこと言われたら気にせず笑顔気持ちの中ではうわーどうでもいいーを復唱

とにかくお互いの精神状態なんて不安定な物に振り回される機会を減らしていく

これでコミュ力不足なんて言われる心配ナッシング

2016-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20160302220138

このコピペってもう出た?

●戦中戦後世代(~1935)

戦争経験日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代

戦国時代武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。

●混乱の世代(1936~1944)

終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代宝くじ大好き。

団塊世代(1945~1949)

自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金キチガイ多し。

動力根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。

ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代

日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体中央線ダイブして欲しい。

団塊金魚の糞世代(1950~1959)

団塊と一緒に踊ってただけの世代自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。

上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊劣化コピー版。

バブル世代(1960~1969)

未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い

金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能企業内でがん細胞化している世代

団塊Jr(1970~1974)

世代団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。

世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、繁殖力は極めて低い。

団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨世代として登場予定

無味無臭世代(1975~1979)

いたの?

無気力世代(1980~1984)

あきらめモード全開。やる気ナッシングパラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。

愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。

DQN世代(1985~1995)

セックルセックル小学生のうちから無駄セックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジであんま期待して無いけど頑張って。

日本終焉を見守る世代(1996~)

戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。

2016-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20160226212950

ま、しょせん、アンチ岡部さん叩きしたいだけのいつもの光景

いくら客観性気取っても、誇張、嘘、歪曲まみれ。自覚ナッシング

2015-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20151021102731

まあ確かに見た目のスタイルという点から考えると、1本のベルトに2個同居は難しいけど、

腕時計は面積的に「一本のベルトで3個同居」まで行けるはずだから

「3個のうち1個はコレ」って方向でデザインすれば俺みたいに欲しがる人はいると思うんだ。


スマートバンド買ったは良いけど、微妙に使いづらくてメインでは使えないってパターンあるじゃん。(すぐ電池切れるとか)

でも腕時計とかスマートバンドなんて、「毎日つけるか全く使わないか」の2択じゃん。

から「メインで使えない」となった瞬間、スマートバンドなんてインテリアにもならないガラクタになり下がっちまうんだわ。高いのに。

スマートバンドイマイチ普及してない理由って、この辺の「アタリでなければただのゴミ」といオール・オア・ナッシングギャンブル性の高さが問題だと思うんだよね。


そういう時に、アナログ時計ベルトに付ける選択肢があれば、時間を見るという最低限の機能は常に確保しつつ、

バッテリーが持ってる間はスマートバンドの多彩な機能活用するってスタイルが取れるから

スマートバンドでハズレ引いてもダメージが少ないんだわ。

「使える部分だけ使う」で行けるようになるから


そんなわけで、是非ともスマートバンドに同居する腕時計が欲しい。

2015-09-10

iPadが壊れた

動画再生アプリで、動く動画を見ていたら、

画面が一瞬でシュウウウウウウウンと端っこに寄って、少しだけブルーになって、

で、真っ黒。

沈黙

静寂。

絶句

何をしても反応せず。

充電のコードを穴に挿しても音もしやしない。

ホームボタンと上のボタンを同時押し10秒というのを試しても、うんともすんとも。

パソコンにつないでも反応ナッシング

修理に出すより他ないのか。

5000円くらいで済むのだろうか。うー。

いっそのことハンマーで叩き壊してしまいたくなる衝動

メッタメタのギッタギタに。

あるいは、窓の外から放り投げて明日新品を購入か。

夢なら覚めてくれればいいのに

親が死んだ時って、きっとこんな感覚なんだろうな。

2015-07-09

[]7.9.15

○ブレックファーストナッシング

ランチおにぎり三つ

○ディナー:コロッケ、酢ポーク、みそスープビッグ根とウォーター菜のサラダライス

調子

なんとかかんとか、ワークにゴー。

なんとかプログラム実装ハーフほどエンド。

フライデーかマンデーにはPGエンドできるプラン

マイベスト、マイベスト

ノーホリデー

ちょっとずつ調子がアップっているので、トゥモローにはノーマルにワークできるかもしれない。

マイベスト、マイベスト

ビッグ逆転ジャッジ

ウォント。

トゥディ買いにゴーと思ったんだけど、マネーナッシング

クレジットカードで買おうか悩んだけど、ストップ。

http://anond.hatelabo.jp/20150709203728

2015-06-17

チェリーボーイ合コン

純粋チェリーたちオンリーに参加が許される合コン

女はチェリーでなくていい。

チェリーボーイだけ、チェリー必要がある。

でもそれってさあ普通のガールがカムヒアーしてるわけなナッシングなわけよ。

チェリーだったら相手にしてくれるかなっていうガールしかいないんだよ。

ノットスタンダードガールズなんだよ。

そこでチェリーたちは品定めされるんだよ。

でも俺はユーキャンゴーイングできそうなシンクがあるんだよ。

2015-05-25

男女差別は良くないが

卒業年度や年齢で差別するのは良いのか

まあ新卒就職できなかった奴なんてクソだけど

それを言ったら女子男子より体力なかろうもん

圧倒的にナッシング

2015-02-14

日本ビジネスマン白人女性大好き!!

まあ、これを見て欲しい。

https://www.youtube.com/watch?v=iRhTwolRMJY

要するに、「白人若い女の子日本の素晴らしい風景を味わう」というCM典型的白人コンプレックスを惜しげもなく表現した傑作で、よく懲りもせずにこんな映像作る気になれると感心する。

普通広告マンとかが外国人に持つ(外国人表現する際に利用する)イメージは、こんなところか。

じゃあ、その反対の映像

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%81%A0%E3%82%88%E6%97%A5%E6%9C%AC

たぶんこれで観れる。昔、ビートたけしが司会をやっていた「ここが変だよ日本人」という番組で、日本にいる外国人が「日本のここの習慣が変!」という話をマジトークする番組で、今見てもなかなか興味深い。上のようなCM見ると、日本ってここ二十年で後退したんじゃないかと思う。曽野綾子先生万歳!!!

2014-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20140724121610

ブクマで見つけてくれた人いたよ。

http://nazolog.com/blog-entry-1149.html

これこれ。

当時はネット結構はやってた。

 

 

『付き合い始めて2年半ちょっと彼女

ほんのりと怖い話スレ その66

814 :本当にあった怖い名無し :2010/07/25(日) 10:38:17 ID:mv7rkzgk0

俺30過ぎ、彼女30前で、付き合い始めて2年半ちょっと

当然結婚なんかも意識するし、向こうの家にも挨拶に行ったりしてたんだけど、

ひょんなことから

何度かお邪魔していた先方の家(マンションです)が、彼女の本当の家ではなかったこと、

彼女の両親だと思って挨拶していた年配の夫婦が、彼女の親じゃないってこと、

写真なんかも見せてもらってた妹(彼女と一緒に写ったりしてました)が、実は他人だってことが、

最近分かりました。

その家には彼女の部屋もあって、普通にセックルもしてたんだけど、今になってなんじゃこりゃって感じです。

付き合い始めに何かの事情を説明してもらってるならまだしも、

なぜ何年も住んでる家や両親のことで嘘をついていたのかよくわからん

こんな人と一緒にこの先やっていけるのか自信ナッシング

これまでは会うのは週一でも基本的毎日メール電話してたけど、

事実を知ってから何て言っていいのかわからず、こちらからは連絡いれていません。

向こうも気まずいのか連絡してこない。

そんなこんなで2週間たちました。←今ここ。

関西というか大阪なので、いろいろアレな地域が多かったりするし、

そういうカラミでかなと考えたりもするけど、真相は謎のまま。

2014-04-02

食べログに書いてもいいかな?

今日ランチした表参道のお店、コロッケが真っ黒だった…。

味噌汁の具がナッシングだった…。

700円のランチを頼んだのに、800円払わされた…。

その場で言いたくても言える雰囲気じゃなかったので、今になってモヤモヤ

食べログに書きたい。

2014-03-15

努力の才能

成果を生むのが努力であるとすれば、努力を生むのは才能だ。

何もしない人間は、努力した人間にかなわないし、努力する凡人は努力する天才にはかなわない。

努力しない天才はいない。

好きになるための努力、というものはこの世界存在しない。

から、才能とは、『何かを好きになれる特性』の事を言う。

どのような教育課程も、ライフハックも、”好き”からくる情熱にかなうことは決してない。

いくらあなたコタツに足を突っ込んで頭に冷えピタを貼って、お母さんが作ってくれた土鍋うどんをすすりながら、睡眠時間平均4時間受験勉強を頑張ったとしても、

天才はそれをやすやす越えていく。

その人が天才かどうかを確かめるには、「勉強、どれくらい頑張った?」って聞いてみるといい。

死ぬ気で每日9時間がんばったとか、通学途中も歩いてる時も単語カードを手放さなかったとか、そういうのは凡夫である

勉強特に頑張ってないよ」

これこそが本物だ。

そして本物は、合格発表自分の番号が載っているのをみて、あなたが涙をこらえているその時に、『数学セミナー』を立ち読みしている。

実際にそういう奴はいた。

俺は聞いてみた。何やってんだよw

「いや面白いだってw 読む?今月のは初心者にもわかりやすいよ」

彼らは決して立ち止まることはない。

苦労が伴う努力は、自分との戦い、という側面を持つ。

脳の中で、「頑張る自分」と「休みたい自分」の二陣営に分かれて、激しい合戦が行われる。

天才は違う。あるのは「面白い対象」だけだ。



ここに努力の才能が全くない人間がいる。俺の彼女だ。

大学入学したときに知り合った俺の彼女は、「社会人には英語必要大学時代完璧マスターするんだ!」と息巻いていた。

まずはTOEIC600点を目指す、と俺に宣言した。

そして彼女は每日1時間、土日も休むことな英語勉強した。

彼女の部屋には、壁中に英単語を書いた付箋が貼り付けてあった。その中心に、習字で「Just Do It !!!!」と書かれていた(自分で書いたという。英語なのに割と達筆w)

だが、不思議なことに、どのような問題集を解いても、60%しか正答しなかった。

やり直すと、その時は解けるらしい。でも、後になって同じ問題を解き直すと、やっぱり60%しか解けないんだ。彼女は笑って言う。

彼女大学在籍時に、可能な限りTOEIC試験を受けた。

スコアはすべて450、±20の範囲に収まった。

俺達が所属していたテニスサークルは、”仲間で楽しく、わいわいやろう”がモットーの、いわゆるゆるふわリア充サークルだった。

そんななかで彼女は1人、ガチだった。

「せっかくテニスをはじめるんだから、とことんまでやる!」と飲み会の時に宣言し、見事に浮いていた彼女

毎朝7時にコートに立ち、壁打ちをする。運動神経ナッシングの俺は、眠い目をこすりながら、たまに彼女に付き合ってラリーをした(全くどうでもいいが、俺はサークルウキウキウハウハズッコンバッコンなバラ色リア充ライフ指向していた。ある意味でそれは叶ったが、もちろん誰にも言ってない)。

しかし、4年の時に彼女は、1年生の練習相手になっていた。

いじめられていたわけではない。

彼女試合しても、全く続かなかったからだ。

每日の朝練も虚しく、彼女は誰よりも弱かった。コンパに明け暮れていたリア充どもより弱かった。俺にさえ及ばなかった。

ゆっくり打てばラリーは続くが、少しでも強く打ち返すと、もう駄目だった。

体は追いついても、ボールは返ってこない。

「あっ」という短い悲鳴が響く。何度も。何度も。

やがてみんな、嫌になった。

無意識か、意識的にか、空気を感じ取った彼女は、自分からそのポジションをかってでた。

一年生たちと練習し、球拾いをする。

レギュラー組のこぼれ球を追いかけて、気が合う一年生に笑いかけている、そんな光景が俺の記憶に焼き付いている。

卒業した彼女は、就職した。

文系大学に通ってたくせに、

何を間違ったのか、就職先はWebプログラミングエキスパートが集う、ベンチャー企業だった。

(なぜ受かったか。たぶん、小柄でハムスターみたいな人懐っこさが人事にうけたんだと思っている)

まず、書店参考書を買いあさった。PHP入門書は、初心者向けの薄いものを買うように、俺が指示した。

そしてOJTを受けている間、睡眠時間を削ってプログラミング勉強した。

俺はフリーだったから、彼女の横で、付きっきりで彼女プログラムを書くのを見守った。

だが勉強は、捗らなかった。

何というか、打つのが遅い。重い。

PHPの文法は覚えている。プログラミングが遅いというわけではない。

そもそもタイピングが遅い。タッチタイプはできているのに。

うまく説明しづらいが、変数入力するたび、関数を書くたび、いちいち引っかかる。

コメントを書くのにも一瞬のタイムロスがある。

何かする度に、つまづくのがイライラした。

やがて、俺も忙しくなり、彼女ちょっと喧嘩してたのもあって、しばらく疎遠になっていた。

ようやく会えたのが、去年の冬。

新宿三丁目ルノワールで待ち合わせた。

赤いマフラーをまとった彼女の目には、くまができていた。

髪の毛が微妙にはねている。学生時代に貫徹で一限直前まで遊んで、シャワーも浴びずに一限に突っ込んだ時のようだった。

だがあの時のような気楽さを感じない。

目がうつろだ。

声がかすれている。

問いただすと、原因は激務だった。

激務につぐ激務。会社の営業が、破格の条件の仕事に巡りあったらしく、会社はかなり無理をしてそれを受けてしまったようだ。

エキスパート連中でさえ、火の車の中らしかった。

「でも、みんな『やりがいがある』って言ってるよ。目が燃えてるもん」

彼女はそう言った。そんな中でも彼女は相変わらずのようだ。

彼女労働時間は15時間をゆうに越えていた。

満員電車での通勤は眠れない。結局、睡眠時間は平均4時間を割っていた。

ルノワールの店員が、水を持ってきた。

彼女は手慣れた動作でコートのポケットから薬を出して、その水で流し込んだ。

問い詰めても詳しくは教えてくれなかったが、それで体の震えが止まるらしい。

俺は思った。限界だ。

「お前、向いてないんだよ。そう思わないのか」

つかさず彼女は反論する。

「何でそんなこと言うの? 向いているとか向いてないとか、別にどうだっていいし。努力して前に進むんじゃん。それが人間でしょ。」

「お前さ、そんな頑張っても、結局、給料大したこと無いんだろ?得られるもん何も無いじゃん。っていうか勉強とか、こんな状況でもまだやってんの?」

「当然でしょ。確かにリターンは少ないかもしれないけどさ…」

でもやらなくちゃ。諦めちゃだめだし。彼女はうわ言のようにそう呟いて、

「それに、部長が言うんだよ。『お客さんの笑顔を見るために、一緒に頑張ろう』って。だから私も頑張るよ…。私バカだけど、それでも足引っ張らないように、必死でやらなくちゃ」

俺を見据えてそう言った。口元だけで作った笑顔は、人間の表情に見えなかった。

俺は彼女をその場で強く抱きしめて、言った。

いいんだよ。お前はさ。バカのままで。

胸の中で、彼女が泣く。

2014-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20140206134801

ネットで買い物するユーザ目線で考えると、使われてる技術とかどーでもいいんだよね

ジャケ買い目的なんだから写真が綺麗に見えるかどうか、魅力的な商品ピックアップされてるかが肝。

API経由で拾った画像をてきとーに並べても魅力ナッシングですよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん