「お通し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お通しとは

2020-12-04

焼き鳥屋さんのお通し増田手加減なく何外科手出す魔が塩とオノンさやり時や(回文

おはようございます

いつもたまにしょっちゅう行って最近全然行けてなかった焼き鳥屋さん。

久しぶりに行ったわよ。

そんでね、

ここの焼き鳥屋さん焼き鳥自体普通の感じなんだけど

やたら最初に出てくるお通しが美味しくて、

昨日は「茹で小豆こぼし汁もどし」が美味しかったわ。

お通しも抜かりなく手加減なく美味しいから、

お通しカットする理由がないしお通し代もないしで、

おかわりしたいぐらいよ。

冗談でおかわり!って言ったらおかわりできました。

こういう小鉢で実力が発揮される飲食店って凄いわね!って褒めたら

レトルトだって言うじゃない。

ここは普通に凄いでしょってこっちの話に乗ってほしいものだけど、

私もそのレトルト買って食べたいわって思ったけど、

きっとレトルトジプシーの美味しいレトルト食品を探す旅に出たら、

いつか出会えると思うし

また出会ったら三千里から報告するわね!

ところでさ、

千里と500マイルってどっちがザアルフィーだったかしらと思う反面、

結局母親とは出会えたのかしら?まるちゃんって、

たまちゃん心配になるほどよね。

最近はもうあの時間帯のアニメなんて見てなくて何やってんだろうな?ってラインナップが気になるけど、

まあ私は今日ランチしか楽しみがないって言うのが最近の唯一の楽しみだってことも

ちょっと悲しいわね。

早くランチに行って何食べようかと食券機のメニューを眺めたいものよ。

パスタ屋さんで食券機とは珍しいけど、

一定数でいる、

食券機が使えない人がいて、

私のもう一つの趣味として、

人間観察があるんだけど

趣味人間観察ですって大っぴらげて言う人に限って、

何も観察してない人多くない?

そんな人間観察をしていると、

食券機の前に来たら

ものの3秒で諦めて考えない人が多いのよ。

考えようともしない、

間違っても良いじゃない!人間もの相田先生彷彿とさせるんだけど、

その人の後ろに行列を作ったら駄目かも知れないわねさすがに。

ある人は、

たくさんボタン押して、

全部買っちゃって、

残りの食べない食券を大量に返金処理させて、

それってただのプチ営業妨害じゃないかしら?って

現場には緊張感が走るけど、

その人はアハハって笑ってるのが逆に怖いわ。

食券機の前はドラマが一杯すぎて、

不安になるわ。

私もそうなったときかのことじゃないけど、

考えるとは辞めたくないなって

常に考え続ける人間になりたいな!って謎の教訓を残しつつ、

もうまたこんな時間になってしまたことに、

人は学習能力があるのかないのか分からない次第ではあるわね。

気付いたらもうこんな時間よ。

まったくだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

シャキレタサンド

シャキシャキレタスサンドです。

私なりに略してみました。

ぜんぜん世間に浸透してないのが残念だけど、

今思い付いていったので、

浸透も何もないわよね!

デトックスウォーター

グレープフルーツピンクグレープフルーツの方を2玉ほど買ってきたので、

1つを半分にして搾って、

もう1つの半分の方も搾って、

要は1つ分のピンクグレープフルーツウォーラーよ。

半分だけ残ってても仕方ないわよね。

炭酸水でも良いし、

ボトルに汲みおいている冷やしたお水でも良いし、

ホッツ白湯しろ

朝は季節関係なく起きたら水分補給よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-10-30

神経わからん

5人くらいでランチに行った時、

昼過ぎに行ったんだけど店内はまだ混んでて、

ほぼ満席状態

店員にお待ちくださいって言われて待ってたんだけど、

どうにも奥の方に10名分くらいの空席がある。

あそこ座れないんですかって店員に聞いたら

「ご予約のお客様のお席ですので…」って言われた。

何時からの予約かって聞くと、

あと1時間も後に入ってる予約らしい。

こっちはお腹すいてるし、

10名に比べて5名と少ない人数なんだし、

予約まで1時間もあるなら

座らせてくれたっていいのに。

ランチの後にも予定があったから、

1時間も居座る気なかったし。

それを店員に伝えても、

あそこは予約席だからお通しできませんの一点張り

結局他の席が空くのを待ったけど、

そのくらいの融通もきかせられない店員

神経がわからんわ。

2020-10-15

映画館で働いてる人が鬼滅公開に怯えて書いたの

映画館で働いている人間が鬼滅公開にビビちらして書いたものです。

とはいえ鬼滅に限らず全ての映画共通する所もあると思いますので興味のある方は軽く読み流してくれたら嬉しいです。


※この記事は鬼滅含む特定映画侮辱する目的で書いたものではありません。

あくまで私が勤務している映画館基準に書いてあるので、違った仕様映画館もあるということをご理解いただいた上でお読みください。



入場時の混雑

ここからは鬼滅が公開されたらこれが怖いな~と思うことをいくつか挙げていきます

まずは入場時。場所にもよるかもしれませんが、現在私が働いている映画館では


検温→チケット確認→入場者プレゼントがある場合は渡す


という感じなのですが、検温の機械髪型などによっては認識が遅く時間がかかる場合があり、また鬼滅のように上映時間が多い作品特にチケット記載されている時間や日付などもしっかり確認してからお客さんを通さなければなりません。(間違えて明日チケット買っちゃった!という方、意外と多いです)


まり1人1人をお通しするのに少し時間がかかってしまます

お客さんごとに○番スクリーンです!ごゆっくりどうぞ~!と言うのも結構しんどくて、過去に酸欠?でフラフラしてしまたことが何度もあります


検温後安心してしまってチケットを見せずにずんずん入っていこうとしちゃうお客さんや、チケット提示をお願いしてからやっとカバンや財布からチケットを探し始めるお客さん、こちらには見えない角度でチケットを見せてくるお客さん、作品タイトルや上映時間などこちらが確認しなければいけない部分の文字を指で隠しちゃうお客さん(わざとではないと思いますが)がとても多いので、少し気にかけて頂けたら多少スムーズにご入場いただけると思います


マスクをしない方

2歳未満のお子様以外はマスク着用をお願いしております。お持ちでない方はグッズ売り場で販売しているマスクをご購入いただき、着用してから入場していただいております

以前「マスクいるなら先に言えよ!そんなの買う金ない!(50円です)もう映画始まるだろ!」と怒ってチケットゴミを床に投げ捨てて帰っていったノーマスクお客様がいらっしゃいましたが、このご時世に人が大量に集まる映画館マスクするに越したことはないので……そして入場にも時間がかかってしまうので、特別事情がない限りはマスクを着用してからご来館下さい。


混んでいることに対してキレる方

こちらの手際が悪くなってしまうのは申し訳ないのですが、人気作品の公開直前はどうしても混んでしまます

ご了承ください。


使用禁止座席に座る方

現在1席ずつ感覚を空けてお座席販売しております

販売していないお座席に座れないようにしている色々工夫している映画館は現状たくさんあると思いますが、それを勝手に剥がすなりほどくなりして隣同士で座ってしまお客様がたまにいらっしゃいます

以前その件でお客様同士でトラブルになったことがあるので、必ず購入したお座席チケット記載されている番号のお座席)に座ってくださいね

お子様が寂しがってしまうなどの場合は、これもまた劇場によると思いますがうちの場合保護者の方のお膝の上で見ていただくようにしています


ポイ捨て

お客様ゴミ捨て場だと思っている場所

・床

椅子の隙間(隠す)

椅子の下(隠す)

ドリンクホルダー

トイレ荷物置き場

トイレ汚物入れ(生理用品を捨てる場所

ロビーソファの隙間(隠す)

ゴミ


などが挙げられますが、実際のゴミ捨て場は


ゴミ


のみです。


かなりざっくり書くと、若者向けの作品ほどポイ捨てが多く、大人向けの作品ほど上映後も劇場内はきれいです。(例外もありますが…)

鬼滅は年齢層が幅広いですが、どちらかというと前者に分類されるかなと思うので、あの怒涛の上映回数ぶんの清掃を想像するとちょっと怖いです。


当たり前ですが、ゴミゴミ箱に捨ててください。また使ったチャイルドシートポップコーンなどをのせるトレーは座席や床に置きっぱなしにせず返却する場所に戻していただけると本当に本当に助かります


あと先述の通りマスクを着用している方のみ劇場内に入っていただいているのですが、お帰りの際床や座席の隙間にマスクを捨てていく方山の如しです。

特に使用禁止座席の隙間にゴミを捨てていくお客様がとっても多いのですが、お客様の間で流行っているのでしょうか…)


それを片付けるのがお前らの仕事だろと言われたらそれは勿論そうなのですが、清掃が終了次第次の回を開場しているので、場内が散らかっていれば散らかっているほど次の回の開場が遅くなります

その間に次回待ちの方がどんどんロビーに溜まって密になってしまうというわけです。

ゴミ箱はとっても便利なのでよろしければ是非活用してみてください…


落とし物

スマホ、鍵、傘、財布などの忘れ物は混んでるときすごく多くなります

うちは落とし物を拾った際、拾った日時、場所、物の特徴等を台帳に記入しなければならないのですが、土日は恐ろしいことに死ぬほど溜まります

平日は0~3個くらいしか拾わないのに対し、休日20個くらい拾うこともあります

座ったお座席トイレ荷物置き場、ロビーにあるソファ等、その場から立ち去るときに持ち物がちゃんとあるか一瞬だけでも確認していただけたらとっても助かります


グッズ売り場

これも以前の話ですが、混雑時に


お客さん「パンフレット…」

私「何の作品ですか?」

お客さん「Fate…」

私「豪華版と通常版がございますが…」

お客さん「豪華版…」


というやりとりをしたことがあります

お客様のほうでうまく喋れない事情があるかもしれないので強くは言えませんが、この場合Fateの豪華版のパンフレット下さい」と簡潔に言っていただけるとお会計スムーズです。


余談ですが映画の公開がはじまるとパンフレットが売れなくなるのでチラシは置かなくなります

どうしてもチラシが欲しい場合は上映が始まる前に映画館に行きましょう。(もし無くなってたりしても怒らないであげて…)


チャイルドシート

お子様連れのお客様が多いとチャイルドシートがなくなってしまう(全て使われてしまう)可能性があります

子供向け作品を多数上映していた頃に実際そういうことがあり、お怒りのご意見をいただいたこともあります

本当に本当に申し訳ないのですが、怒ってもチャイルドシートが出てくるわけではないのでこちらとしては謝ることしかできません。

今は一列ずつ段差がある映画館ほとんどなので身長が高い方が近くに座っていても画面が見づらいということはなかなかないですし、上下左右のスペースも空いているので、全然見えない!ということはあまりないと思いますが、万が一チャイルドシートが使えない場合こちらも保護者の方のお膝の上でご鑑賞をお願いすることになるかもしれません。

チャイルドシートが無くなることは本当にめったにないので、今回そうなった場合どういう対応を取るかは私にもまだはっきりとは分かりません…)



その他ちょっとしたことですが気を付けたほうがいいかも?なこともいくつか挙げておきます


羽織ものがあったらいいか

このご時世なのでブランケットの貸し出しを中止している映画館も多いのではないかと思います

一応スタッフ劇場内の温度チェックをしてたりもしますが、忙しくてバタバタしているスタッフは大体暑がっているので自分体感温度をあまり信じられていなかったりします…。(毎回絶対そうというわけではないですが、そういうこともあるということです)

また、もしスタッフにお声がけできそうであれば「○番スクリーン寒い暑い)です」と言っていただければ調整させていただきます


入場者プレゼントいらないなら言ってね

入場者プレゼントポイ捨てされていることもかなり多いです。いらないと言っていただけたら無理にお渡しすることはありません。


トイレ使ったらちゃんと流してね

忙しい日でなくても流れてないのを1日に何度か必ず見ます

また、非常用通報ボタンを流すボタンと間違えて押してしまう方もたくさんいます

流す前・後はすこし注意してくださいね…!



もっと考えればまだまだ注意点はあると思いますが、以上のことを少しでも頭に入れておいていただけたら嬉しいなと思います

あと当たり前すぎて書かなかったんですけど、上映中のおしゃべりや電子機器の利用はダメですよ!エンドロール中もダメです!どうしてもしゃべりたい/スマホ見たい場合は一度劇場の外へ…!

エンドロール中にスマホいじりはじめた人にブチギレた人が胸倉掴んで言い合いになって映画上映後もずっと喧嘩してた事件とか、過去にあったので!

それと熱ある人は治ってからきてね!!!


いろいろ口うるさく書いてしまい気分を害してしまった方がいたら申し訳ございません。

皆様が楽しい映画ライフを過ごせますようお祈りしております

ここまで読んでいただきありがとうございました。



201016追記)たくさん読んでいただきありがとうございますアイドルタイムプリパラを見てください。マイドリはいいぞ

2020-09-11

近所の居酒屋メニューの6割がおいしいのにお通し打率は2割切ってる

お通し打率も5割は超えてないとおかしいだろぉん?

2020-08-01

コロナの影響で立地だけがとりえの居酒屋は潰れる

都内だとよくある駅前のたいしてうまくもない居酒屋って潰れるのかな。ワイとしてはコロナさんありがとう!なんだけども。

お通しのクソまずい小鉢で300円取られ、から揚げ以外まともなものないメニュー表で成り立っている居酒屋さん!申し訳ありませんが、お潰れしてくださいませ。

2020-07-19

埼玉県こども動物自然公園かいうクソデカ動物園の話

埼玉県こども動物自然公園で、今日クォッカ赤ちゃんが生まれたらしい。記念といってはなんだが、記憶を頼りにこのクソデカ動物園について語ろうと思う。

こども動物自然公園はクソデカい。

ゲートをくぐるとまず馬と人の小さなオブジェが見える。とりあえずそこがスタート地点のようなのでそこまで歩く。が、思った以上に遠い。やっと着いたと思ったら、件のオブジェがクソデカくそそり立っている。全然小さくない。開幕、遠近を狂わされているのだ。

このこども動物自然公園はあらゆる道が横に広い。そして、高い建物などがないので段々と距離感が掴めなくなっていく。人馬オブジェの先へ進むと、居酒屋お通しのようにぽんとヤギが展示されていた。ここまでたぶん数百メートル。ようやく初めての動物を見た。

園の案内図を見る。敷地がクソデカくてまず笑ってしまう。ほぼ全面緑のマップに、時々思い出したように動物アイコンが点々と表示されているありさまだ。動物アイコンが集中しているところは2箇所ほどあって、それぞれ東園・北園と呼ばれていた。まず東園を目指す。

案内図近くの売店焼きそばを買って、ちょうど食べ終わる頃に東園についた。東園有袋類が多い。コアラ舎では、飼育室の手前で山盛りのユーカリが「明日あたえるユーカリです」というパネルと共に展示されていた。フォントも相まってじわじわくる

カンガルーエリアへ行くと、クソデカ敷地の柵に入った何匹ものカンガルーを目にすることができた。しかし、なぜか「この先カンガルーコーナー」という看板がそこにはある。カンガルーなら今見ているが?と首を傾げながら先に進むと、現れたのはさっきの柵の内側に入る扉だった。え?????

なんと、このクソデカ動物自然公園ではカンガルーと同じ柵の中、マジで何の隔たりもない小道を歩くことができるのである。ふと見渡すと芝生のちょっと先にカンガルーが群れをなして立っており、バグった奈良公園みたいになっていた。人間カンガルーを同じ柵にブチ込むことのできるこの大らかさ、さすが埼玉県こども動物自然公園である。懐もクソデカい。

次は北園に向かう。北園には乳牛などがいる。けっこう歩いたと思ったタイミングで「乳牛まで180m」という看板が出てきて笑ってしまった。緑に囲まれちょっとやんちゃな坂を登る。近くの子どもがはしゃいで走ったあとすぐに体力を使い果たしてド低速になっていたのが印象深かった。

ようやく北園につくと、プレーリードッグミーアキャットなどが間近で見られるエリアに来る。ペンギンマヌルネコもいる。小さなネズミ種を集めた展示館などもある。ここまで坂を登ってきた健闘を讃えるように珍しい動物たちが次々現れるのである。ちなみに別のエリアで見たはずのシロフクロウをこの北園でも見ることができた。フクロウ補給ポイントが多くてありがたい。

北園から人馬オブジェに戻るまでの道では、カマキリ男児が戦っているのを2箇所ぐらいで見た。バッタと戦っているやつもいた。チャンピオンロードか?あと道脇にウソみたいにデッカいキノコが生えていた。漫画かに出てくるサイズのやつだ。このクソデカ動物クソデカ公園はほぼ森でできているので、草木や虫もバリエーション豊かなのだ

帰りのバスを待つまでの間、親の肩で寝ている子どもなどを見ながらふと、このクソデカ園は子どもの体力ゲージを限界まで削るためにクソデカく作られているのかもしれないなと思った。どんなに元気フルスロットルの子どもでもここで半日遊ばせたらクッタクタになるだろう。

ともあれ、子どもの足でどれだけ力一杯走っても簡単には踏破できないこのスケール、もし小さい頃に来ていたらとてつもない冒険舞台に見えていたかもしれない。埼玉県に生まれ子どもが羨ましい。

埼玉こども動物自然公園はとにかくクソデカい。クソデカいゆえに夢がある。飽きるほど緑を浴びて、太陽の下でザクザクに揚がったポテト屋台風の焼きそばドライゼロで流し込んで、動物動物の間をクッタクタになるまで歩きたくなった日には、ぜひ訪れてみてほしい。

2020-05-01

飲食店のクラファンが百花繚乱なのだが参加できない情けないいいわけ

ほんとに今までお世話になって来たし、今まで自分が落とせなかった分が余ってることから考えても苦境は身に余って理解はできる。できるんだよ。

でもね、大変だってみんながわかってて国からの補助の対象に明記されている業界以外でも影響があるっていう想像力は持っていてほしいんだよ。

ていうのはさ、クラファンっていうのはもちろんバックを用意するわけで、それを渡すためには記名性ではなければならないという当たり前の話、

これってつまり「誰が払って誰が払ってない」というのが明確にわかちゃう。そうわかっちゃうんですよ。

ということはアフターコロナで平常稼働になったとき「AはいくらくれたけどBはちょっと少なかったしCに至っては一銭も払ってないのになに常連面しちゃってるわけ?」

ってなる。絶対なる。あなたの中の喪黒福三が「どーん!」ってやってくる。これがこわい。

「あ、Aさんありがとー、これリターンのお通しセットと限定コースターねっ♪」なんてことをCさん目掛けて平気でやってくる未来が怖い。

そんな自分会社員なんだけど、4月の売り上げ0だけどコロナの影響が明確に証明できない仕事から来月以降の給与の原資が無いんだよ。

そんな奴らもいるってことはわかってやってくれよ。ください。お願いします。

皆様のクラウドファンディングのご成功を祈念してこの増田を終わります

2020-04-30

anond:20200430203354

ボケのつもりなら茶々入れすまない。

お通しを取る飲み屋の方が多いぞ。

2020-02-07

バーこわい

一度バーに行ってみたい。知り合いが少ないのでバーテンダーさんとお話してみたいのだけど、なにぶん貧乏性ものでどのぐらいお金がかかるかわからない。

ホームページみても料金載ってないし、無駄SNSとかブログっぽいことやってる癖してメニューに関しての情報が壊滅的。

あいってみたいんだけど、どのぐらいお金がかかるか分からなくてこわい。バーって、ちょっと調べるとお通し的なものもあるって書いてるし…

実際バーって初見で行くといくらぐらいかかるものなの?どうか教えて!ダンディー増田さん!!

2019-12-23

anond:20191223001159

最初焼き物が届くまでに生ビール1杯

焼き物が届いた時に追加で1杯

以後20分ごとに1杯

お通しもあるし、そんなに気にしなくていいんじゃない

2019-12-12

理想ショットバー

・6〜8席程度。マスター一人で営業

雑居ビルの地下または2階以上にある

音楽ジャズまたはブルース

フレッシュフルーツは常時一種あるかないか

お通しドライフルーツナッツ。たまに気まぐれで作ったものが出ると良い

マスター必要以上に話しかけてこない

常連客同士が変に馴れ合わず大声で話す客もいない

モルト等の品揃えはスタンダード以外はマスターの好みで少々。変にボトラーズを揃えない

チャージは500円以内

異論は認める

2019-12-07

歌舞伎町クオリティなお店に久々出会った

今回は人のご招待で付き添いだった為にこちらに被害はないが、備忘録として感想書いておく

個室肉バルのお店

歌舞伎町ビルにある

紹介サイトで見ると魅力的らしい

【実際】 

エレベーター入り口に「逆ナンパ喫茶」のギラギラ看板が鎮座している

・予約が通ってない(その後確認取れたが)

店員オール外人で異国の言葉が飛び交っている異国感

飲み物は来たがその後料理メニューすらこない

・完全個室が売り文句だが引き戸で出入りがすごいしづらい

メニュー料理写真がほぼ無い斬新

お通し一人600円、牛丼よりも高額な揚げえびせんのみ

馬刺し三点盛りを頼んだらキャベツの千切り(素人が切った蕎麦屋みたいに太い)の上に乗った馬刺しが出てきた。ちなみに調味料テーブルにないのでそのまま食べろというワイルドスタイル

・頼んでいないなんこつ揚げがきた

チキン南蛮を頼んだがタルタルかかってない

店員が少数精鋭スタイルなのか客に対して圧倒的に足りていない

会計時他のグループがもめるレベルのズサンでゆるい会計

ガッカリ会食でした まる

2019-10-27

どえらい寿司屋を見つけました。

再開発によりもうすぐ閉店と言われつつまだやってる

次郎長寿司っていうとこ

神田駅

あなご コハダ

わさび巻き(マジモンわさびと練わさびコンボ!!!

あじ げそ たこ

赤貝 青柳 すずき しめさば

それぞれ2巻ずつ!!!わさび巻きは6個)

全部食べて枝豆お通しも来て3800円

青柳が新鮮すぎる

赤貝もつやつや

そしてシャリうまい

これは知る人ぞ知る高コスパ立ち食い寿司

寿司個人的には超えました。しかも座れる!!!やべぇ。

その割に食べログ神田地域検索をしても指名検索しない限りこの店を決して出しませんし

テレビに出たのも一回だけ。酒の細道にちょっとだけ紹介された程度。

ネットにこの寿司屋記事はない

まじで穴場。

やべぇ

ぐおおお。。とにかくあそこの青柳やばい

やばいです。

語彙力がないのでやばいしか言えない。どっこいやばいです。

Googleは決して教えてくれない...!こんな店...!!!

Twitterグルメ漫画...これが

俺たちが今後使うべきツール...!!!

そんなこと、、、世間は決して教えてくれない...!

でもきづいたぜ!!!!いえい!!!

ぴー🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

どえらい寿司屋を見つけました。

再開発によりもうすぐ閉店と言われつつまだやってる

次郎長寿司っていうとこ

神田駅

あなご コハダ

わさび巻き(マジモンわさびと練わさびコンボ!!!

あじ げそ たこ

赤貝 青柳 すずき しめさば

それぞれ2巻ずつ!!!わさび巻きは6個)

全部食べて枝豆お通しも来て3800円

青柳が新鮮すぎる

赤貝もつやつや

そしてシャリうまい

これは知る人ぞ知る高コスパ立ち食い寿司

寿司個人的には超えました。しかも座れる!!!やべぇ。

その割に食べログ神田地域検索をしても指名検索しない限りこの店を決して出しませんし

テレビに出たのも一回だけ。酒の細道にちょっとだけ紹介された程度。

ネットにこの寿司屋記事はない

まじで穴場。

やべぇ

ぐおおお。。とにかくあそこの青柳やばい

やばいです。

語彙力がないのでやばいしか言えない。どっこいやばいです。

Googleは決して教えてくれない...!こんな店...!!!

Twitterグルメ漫画...これが

俺たちが今後使うべきツール...!!!

そんなこと、、、世間は決して教えてくれない...!

でもきづいたぜ!!!!いえい!!!

ぴー🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

2019-10-07

anond:20191007215552

うまいゆでたての枝豆食べてるとき、鬱とか死にたいとか思わないから、おいしい枝豆生産してほしい。居酒屋お通しに出てくる奴おいしくない

2019-09-15

anond:20190915145655

基本的に日の当たって風通しが良い屋内に物干しざお通してて、そこに干して、そのまま収納になるマンなので、

「たたんでタンスに収納する」ってことがほとんどないし個人的需要が無いのでよくわからないんだよね。

着るときは物干しざおから取って着る。下着とか小物も同じ。ブドウの収穫みたいな。

都市部人間ってほとんどそうじゃないの?あるいは乾燥機とか。

干す場所収納場所を別で用意するメリットがよくわからない。

2019-09-10

初デート居酒屋絶対女子に嫌われる方法

お通し頼んでないんですけど!」

2019-08-22

職業バーテンダー

私の職業バーテンダー

バーテンダーつったって

別にホテルバーで働いてるわけじゃない

歌舞伎町に何百とある雑居ビルの中にあるようなバーで間借りしてるだけだ。

雇われなんで、基本歩合。客来なきゃ何時間居ようと給料はない。電車代でマイナス

カクテルステアカクテルしかしらねーし難しいの言うなそんなに酒置くスペースねーよ。

難しいカクテル専門家ちゃんお金を払って頼もう。

一杯500円のカクテルクォリティを求めるな。

もし本当に美味しいカクテルが飲みたいならちゃんと飲ませてくれるバーも紹介するよ!!!!!!

でもうちは違うの!!!!!!!!!

そして給料歩合だと超絶暇な日が続くとテンション低いよ!!!!!!!!

台風が2連続とかで来たらもう何も太刀打ち出来ないよ!!!!!!!!!!!!!!

そこで来てくれた人には自分なりのかなりの感謝を込めて接客するけど毎回来るたびに一杯で2時間ぐらいいる人を超楽しませられる自信無いか!!!!!!!!!

お酒が弱いなら自分は飲まなくてもいい、せめて「一杯飲む?」とか言ってくれ!!!!!!!小躍りするから!!!!!!!!!

あと、「なんだよ、一杯飲んでいいって聞いてくれよ~」ってよく言われるけど、流石に初めて来た人に言えねえから!!!!!!!!!!!!!超常連さんとかならまだしも!!!!!!!!!!!!

あと一杯しか飲まなきゃ会計1000円~どんなにチャージが高い店でも2000円ぐらいなんだから1万円札崩してきて!!!!!!!!!!!!

そんな人が3人続いたらもうお釣りなくなるんだよ!!!!!!!3万円分のお釣り用意してて「用意が悪い」って文句言われたら凹むから!!!!!!!!!!!

もちろんもう10年以上こういう仕事をしてるわけだからプロとして最低限どんなに売上が低い日でも台風の日でも大地震の日でも楽しく働いてるよ!!!!!!!!

お通しだってちゃん毎日作ってるよ!嫌いなものだったらごめんね!!!

22時ぐらいに開店して、盛り上がって12時ぐらいに閉店することもあるよ!!!!!!

帰りの電車で「酒臭い」って言わないで!!!!!!!!!

!!!!!!仕事帰りなの!!!!!!!!!!!週末稼ぎ時なの!!!!!

そして朝仕事が終わって自分だって一杯飲みたいときもあるよ。

結構そういう人を狙って朝5時6時から開店する飲み屋とかもたくさんあるよ。

そんなんでお昼まで飲んでるからって廃人扱いしないで!!!!!!!!!社会クズ扱いしないで!!!!!!

だって皆と12時間違うだけだよ!!!!!!!!!

遊んでお金もらえていいね~とかって言う人未だにいるけど、本気で凹むからやめて。

真剣にやってるよ。会社に行くだけが仕事じゃないよ。どうやったら自分生活できるのかってのに向き合って毎日仕事してるし、ちゃんとこの仕事家族を養ってる人だって居るよ。嬉しそうに「子供大学卒業してさ~」なんて言うマスターとかも居るよ。

人間からどんなにプロでも機嫌がわるかったり、調子が悪い日もあるよ。

それでも皆いつも来てくれてありがとう

本当にありがとうあなた達のおかげで、私は今でも楽しく仕事をして生きていけます

2019-08-18

期待してた居酒屋料理以外の部分で残念だった。

取り敢えずビールを頼んでも来ない。

やっと来ても一緒に頼んだ料理が来ない。

更にやっと来た料理味噌キュウリ

ようやくお通しが来る。

お通しが揚げたこ焼き、そりゃ注文来てから揚げてたら時間かかるだろうな。それも待ったほど美味くはないからサッと出せるもんにしてくれ。

後続の料理も遅い。

会計頼んでも忘れられて放置される。

2019-05-14

外で飲む意味あるの?

お通しかいうの押し売りされるし、常連マナーにうるさいし、全部高いし。

家で飲んだ方が100万倍マシでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん