「飛沫感染」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飛沫感染とは

2020-09-09

いい大人がなぜマスク程度我慢できないのか

熱中症危険がある時や周りに人がいない時などの例外を除いていい大人我慢できないほど苦しい物ではないだろう

ましてや公共交通機関不特定多数が往来する店舗にいる間程度我慢することがそこまで苦痛か?

意味不明な「屁」理屈で筋が通っていると本気で思っているのか?

確実な「飛沫感染すること」と「飛沫を減らすことができる」ということをなぜ無視するのか

マジで特段の理由なく公共の場マスクしてないやつは知能と我慢の足りない猿だと思ってるわ

2020-08-23

一年前の今日に戻ったとして書ける予言

〜〜〜社会〜〜〜

新型コロナウイルス

今年の暮れくらいに中国武漢ってところで見つかる新型のコロナウイルスが、あれよあれよという間に世界中に広がってすごいことになる。

すごいこと、つってもパンデミック映画みたいに一瞬で何百万人が死ぬって感じではなく、もうちょっと地味な感じだ。健康若者はそうそう死なないし、空気感染も多分しないっぽいから皆で気をつけてればある程度は抑え込めるようなものだ。死ぬのは老人とか持病持ちの人が多いっぽい(当然健康な人も死なないわけじゃない)。

でもなんか厄介で、社会的な影響はめちゃめちゃでかいんだよな。ヨーロッパとかアメリカではなぜか日本よりすげえ流行って、ニューヨークなんかでは1日1000人とか死ぬ事態にもなる。その恐怖が効いてか、日本でも感染しそうなふるまいをとることは割と忌避されるようになり、結果として旅行外食がかなり縮小するんだな。息苦しい世の中になるから、今のうちにいろいろやってた方がいいのは間違いない。

ソーシャルディスタンス、三密、新しい生活様式、みたいな言葉ポンポン出てきて楽しいぞ。飛沫感染を避けるために密集を控えよ、っていうのが新マナーになる。

あっ、あとマスクがしばらくすげー品薄になるから今のうちに買いだめしといた方がいいよ。ちなみに来年の夏はバカ暑くて、37度なんかになる。それなのにマスクをつけないと外出できない雰囲気があるからキッツイぞ〜 

そう、あとあれだ!外に出ると感染するっていうんでリモートでいろいろやるのが流行る。そこで台頭してくるのがズームってサービス。まあスカイプみたいなもんなんだけど、会議をやるのにより特化してる感じ。「Zoom会議」なんていま言われても意味わかんないだろ?それが一年後にはほとんど誰にでも通じるようになるんだな。Zoom社の株買っとくと儲かるかもよ。

あとコロナ(新型コロナウイルス、COVID-19っていうのが正式名称なんだけどコロナとだけいうのが一般化してる)関係で言えば、志村けんさんが死んだな。南無。

★米中摩擦

コロナの影響で景気が悪くなるんだけど、その関係か米中の仲が悪くなる。アメリカ中国スマホ結構強硬規制したりしてるみたいで、だいぶ剣呑な感じになりつつあるっぽい。米中経戦争はすでに始まっている!なんて言ってる人もいたけど、実際どうなのかはわからん

東京オリンピック

どうなったと思う?延期になったんだよ!ウケるよな。

名前はTOKYO2020のまま2021年にやるっていうんだけど、コロナでとにかく国際移動がしにくくなってるんでどうなるかわかったもんじゃない。

梅雨

来年梅雨は長いぞ!7月末までずっと雨続きで、マジで嫌になるから覚悟しろ

それに豪雨結構すごい。覚えてる範囲だと、熊本人吉ってとこが川の氾濫で大変なことになってた。

アクタージュ

重要度は下がるけど、そういえば。

ジャンプアクタージュって漫画(聞いたことあるよな?)の原作者が、チャリで追い抜きざまに女子中学生の胸を触るっていうマジで終わってる感じの犯罪をやってお縄になり、連載が終わる。

読もうと思っても読まないほうがいいぜ。後悔するからな。

〜〜〜個人的な話〜〜〜

★ニャス

ニャスは死ぬ5月くらいだったかな?老衰だったっぽい。帰省するなら撫でておくといいよ。

★爺ちゃん

ちゃんもついに死ぬ葬式コロナスキップされるぞ!

チャイナ

近所にある中華料理屋、その名もチャイナ!あそこはうまいから今のうちから行っておけ。日替わりランチが730円で、うまいし量も多いしでかなり良いぞ。つかなんなら多すぎる。腹を減らしていけ。あと炒飯ラーメンセットは頼むな。マジで多すぎる。

ストロークス

ストロークスは新アルバム出すぞ!

はてな

お前はこれからはてな匿名ダイアリーおよびはてなブックマークってサービスを見つけ、というか存在気づき直し、それにハマる。ハマらないほうがいいぞ。見るな。

見るとするなら一つ盗作の種をやろう。

「📞🐘エレファントモシモシ」

これを11月7日17時40くらいに書き込め。1000ブックマークくらい貰えるぞ。貰えてもいいことないけどな。

ーーーー

意外と覚えてるニュースがなくてマトモなアドバイスができない。ググればもっといろいろ言えるんだろうけど、俺がいまパッと言えるのはこのくらいな気がする。

あと何があったっけなあ……

2020-08-09

飛沫感染ってヤバない?

コロナ飛沫感染って、感染者の唾や鼻水が間接的に自分の口や鼻に入り込んでるってことだろ?

お前らの汚い唾や鼻水を飲み込んでるのと大差ないわけだ

そんなもん自殺しかないだろ

気持ち悪い

かわいい女の子の唾や鼻水ならいいよ

お前らのは絶対

死んで?

2020-08-08

コロナバカチェッカー

医療従事者とかスーパードラッグストアとか生活必需品を売ってる方々には頭が上がらない、その上で、「コロナ流行ってる」「飛沫感染する」ってわかってて対面飲み会するようなバカはそのまま罹らしときゃいい。

罹るリスクがあるのにそういうことをやってるようなバカなんだから罹りたくて罹ってるも同然。そんでバカ社会ゴミを一通り淘汰してほしい。

2020-08-07

ここで書くのにふさわしい文章

コロナさ、

ニュースになったのを知る限り、

女性媒体として増やしてるよね

会食で飛沫感染ってのが多いと

どうしてもそうなるんすかね

誰も指摘してないよなあ

2020-08-04

からコロナウイルス空気感染するっていい加減認めろよ

俺はコロナウイルス空気感染するってずっと警鐘を鳴らし続けてきた

いまだに飛沫感染って言ってる人は認識を改めて発言を訂正してね

うがい薬がコロナ効果があるらしい件について

うがい薬によりPCR陽性頻度が下がったとかい眉唾な話が。

単に口腔のウイルスが減って、偽陰性になってるだけじゃね? と思っていたが。

が、冷静になって考えてみると、新型コロナウイルスは大半が飛沫感染だという。

ということは、口腔のウイルス一時的とはいえ減ってくれれば、

そしてもしその継続時間が2時間程度あるならば、誰かにうつしてしま可能性を減らせるのではないか

例えば誰かと会食に行く直前などにうがいをすることを全員が習慣づければ、コロナ感染拡大を防ぐ方向に働くんじゃないか

予防効果治療効果うそくせーって思ってるけど、マスクのような「誰かにうつすということを防ぐ」効果はあるかもしれない。

サイゼリヤの注文システム、正直よくない

合理化に定評があるサイゼリヤだが、記号注文方式は現時点では失敗だと思う。

理由


よく「タブレット式にしたらいい」という意見もあるが

テーブル数に比例した端末購入費用が掛かり、しか新規出店するにも買い増す必要があり初期投資が大きい。

ということを考えると、タブレットに手を出さな判断自体は正しいと思う。

費用効果を考えると、マクドナルドのようなモバイルオーダーが良いのではと思う。

メリット

デメリット

もっとも、最近スマホの普及は著しく、高齢者でも持っている人が増えていることを考えれば、客の大半は持っているだろうしあまり影響はないと思う。

また、2人以上で来店する場合、その中の1人でも持っていれば利用可能であること考えれば悪くはなさそう。

2020-08-03

コロナ感染対策ゲーム

最近日本でも新規感染者数がどんどん増えている新型コロナだが、この頃俺は感染予防の対策をするのがゲームのように感じられてだんだん楽しくなってきた。

俺は、今の状況を次のような設定のゲームだと考えている。

自分以外の全員がコロナ感染しており、彼らは俺も感染させることを目的に行動している。(ただしそのことを明示するような言動ルール禁止されているので、あくま自然な態度を装っている)

国内自分以外全員の感染確認された場合自分最後の一人の未感染者と公に確認された場合)、もしくは国内新規感染者数0が一ヶ月継続した場合ゲームクリア

コロナ感染方法飛沫感染が主で、空気感染の力は弱い。

さて、このようなルールゲームクリアするためには、まずは他者の飛沫への対策、つまり他人の唾液が付着している可能性のあるものを食べない、というのが基本になる。

そのため絶対に避けるべきことは、自分以外の人間と会話をしながら食事をすることだ。食事は一人で摂ることが好ましいが、どうしても複数人食事をしたい場合には、互いに背中合わせで食べるとか、全員が同じ方向を向きつつ互いに2m以上距離をとり、喋る際は絶対相手のほうを向かないというルールを徹底して実施しなければならない。どうしても対面で座る必要があるのであれば、食事中は決して話さず、食べ終わってからマスクをつけた状態で会話する、などの対応必要になる。

また、他人の手には他人の唾液が付いており、他人はその手でドアノブなどの共用部分を触るので、社会のあらゆるものには他人の唾液がついているし、共用部分を触ることになる自分の手にも他人の唾液が付いている、と考えなければならない。そのため自宅内での飲食においても、自分の手にも、買ってきた食品にも、他人の唾液が付いているという前提の元で行動しなければならない。皮を剥くことができる野菜などは、充分に手を洗った後に、注意深く皮を剥いて中身だけを食べるようにする。密閉された袋に入った食品でも、取り出す時に袋に触れたり手で触れたりしないように、充分注意する必要がある。あるいは、コロナウイルスは70℃5分の加熱で死滅するようなので、食品は加熱処理した後、殺菌された食器を使って食べるとよい。

飲食店などでも、自分の手には他人の唾液が付着していると考えて行動する必要がある。入店時に殺菌したとしても、その後テーブルメニューに触れた際に、付着している可能性がある。店員が消毒しているかもしれないが、店内の客全員が沈黙していることは期待できない以上、自分が着席していないタイミングで唾液が飛んできている可能性はある。例えば水の入ったコップを持つ際には、自分が手で触れた箇所に口をつけないようにする、などの注意が必要になる。家にいるか外にいるかではなく、他人の唾液に対策するかどうかがポイントになる。

家族と同居している場合には、家族全員で上記対策実施するか、自分けが実施するかを決めなければならない。(まだ家族感染していないと期待する場合

家族全員で実施する場合には、特に食事中に会話をしないことや、調理する人間マスクを着用して上記のような対策を守っていることが必須となる。無理だと思うなら、自分けが実施する(家族とは別に自分食事を準備し一人で食べる)ことも検討しなければならない。もちろん、本気でこのゲームクリアを目指さない、というのも選択肢に入るだろうし、それはそれでいいと思う。(そもそもまり多くの人がこのゲームクリアを目指してしまうと、コロナがすぐに収束してしまって俺がゲームを楽しむことができなくなる。まあそれはそれで快適にはなるので問題ないが。)

今後コロナがどの程度流行していくかは分からないが、俺はこのゲームにおいて、「都市部普通に生活している人部門」における、「他人の唾液を摂取してしま可能性のある行動が少なかった人ランキング」の一位をなるべく取っていくつもりだ。無人島や、山奥のぽつんと一軒屋で自給自足生活をしている人も含めた総合部門での一位は無理かもしれないが、そういう人には、熊に襲われて死ぬ、とか、コロナより大きな危険があるだろうしな。そういった事故死などの危険考慮すれば、俺はこのゲームに全人生をかける訳ではないので、とりあえずは自分所属部門だけで考えていくことにする。

将来的にはゲーム難易度ハードモードになって、出会う人全員が自分と無理やりディープキスしようとしてくる、といった状況になるかもしれないが、今のところは超イージーモードのようで、マスクをしている通行人も多いし、本当に皆が俺を感染させようとしているのか疑わしくなるほどだ。まあ俺は、例えハードモードになろうとクリアするつもりだが。もしそうなった場合は強力なうがい薬を持ち歩くなどの対策必要だろうが、今のところは必要なさそうだ。

とはいえ油断は禁物で、例えば今日の昼食時も、俺が食堂で一人で食べていると、部長がここいいか、とか言って対面に座って食べ始めて、食べながらある案件について話しかけてきたので、俺はすぐにマスクを付けて、勿論です、あの件はですね、と応対しながら、半分残っていた食事はその後一切食べなかった。部長が、もう食べないのか、と聞いてきたので、朝飯食いすぎてもう腹いっぱいなんです、と答えておいた。この程度のトラップミスをするような俺ではない。午後のおやつを多めに食べればいいだけの簡単攻略法だ。部長に関する情報総合的に判断すると、彼が現在感染している可能性は低いだろう。だからそのまま昼食を食べ続けても、俺が発症する可能性は極めて低かっただろう。しかしそんなことは問題ではない。それをすることで、「他人の唾液を摂取してしま可能性のある行動が少なかった人ランキング」が下がってしまうことが問題なのだ。俺はこのランキングで一位を目指すゲームを楽しんでいるのだから日本ランク1位は渡さん!

このゲームも意欲をもって取り組み始めると、どんな経路で自分他人の唾液を摂取してしまかについて色々な可能性が見えてきて、その対策をするのが面白くなってくる。最近では、一日の新規感染者数が過去最高になるニュースを見るとテンションが上がってくる。新しい攻略法を考える余地が増えてくるし、なんなら俺以外全員感染ルートでのクリア可能性も出てくる。そうなったらインタビューで、以前こういう対策記事を書いたんですがあまり意味が無かったですねと答えるかもしれんわ。

そういえば昔、人生神ゲーだっていう記事を書いたが、

https://anond.hatelabo.jp/20070303100408

こんな面白イベントが発生するなんて、やっぱり神ゲーだわ。

コロナが怖いという意見の人もいるようだが、ゲーム主体的に参加すると面白くなるし、ある程度のリスク面白さに繋がる。

例えば俺は今回のゲームでは、他人の行動や自分感染ではなく自分の行動に焦点を当てた。理由はその方が楽しく快適に遊べるからだ。

結局人間自分で決めたルールゲーム自分で遊んでいるだけだし、自分が楽しく遊べるルールを決めるとゲームを楽しく遊べるぜ。

2020-08-01

[]頼むから誰か手話問題論点整理してくれ

発端

 

反応

 

俺が調べたこと(※誤った理解をしているかもしれない)

 

参考文献・参考増田

 

疑問

 

追記

増田制限なのかこれ以上URLを貼れなくなってしまったのだけれど、いただいたトラバの中にどうしても読んでほしいものがひとつあるのでこの記事を読んだ人はなるべく目を通してほしい。目に触れないままだと残念すぎるので。

 

追記

こっちも読んでくれ

 

2020-07-31

ポストコロナで目覚める超能力

テレパシーコミュニケーションを行うことで発声による飛沫感染を防ぐ

動力で触れずに物体を動かすことで接触感染を防ぐ

パイロキネシスで皮膚表面を焼いて消毒する

瞬間移動で満員電車を避ける

予知能力コロナウイルスに冒される未来を避ける

透視能力コロナウイルス目視して避ける

これができない旧人類は寿命を著しく縮めてやがて絶滅する

コロナウイルス変異して人類攻撃対処するのと同じように人類もまた進化する

新型コロナのせいで失われてしま文化

■お互いのグラスをぶつけ合う乾杯

ウィズコロナ世界においては、プロージット!と叫びながらグラスを床に叩きつけるべきなのだろうか

串カツ屋におけるソース二度漬け

衛生的にアウトなので一度でしっかりつける文化が定着 塩分取りすぎに注意?

グレート・ムタ毒霧

飛沫感染防止の観点からはどう考えてもアウト

ムタが相手に向けて毒霧噴射⇒対戦相手回避してレフリー毒霧が直撃⇒対戦相手がムタを攻撃してフォールするもレフリーが昏倒しているためカウントされず

というお約束ムーブが見られなくなるのは本当に残念 消毒液を使った毒霧とかが可能なのであればやって欲しい

2020-07-25

パチンコ店で大量感染が発生してないんだけど、5月批判してた人ごめんなさいは?

からパチ屋じゃあ飛沫感染リスクは低いって言ってたじゃん

結局ただの自粛警察だったってことだよね

合理性とか関係なく、自分が怒りたいから怒ってただけなんじゃないの?

2020-07-20

オタク コロナ 陽性のはてブコメントがひどすぎる。

みんな中卒か?ってレベルコメントでびっくりしている。

コロナウィルスって飛沫感染するわけだから、1回何かしらの経路で感染してしまったら感染するんだよ。

から、外出回数には関係なく、感染するとき感染するんだよ。

なのに、「これだけで感染するのか、、」ってコメントしてる奴ら大馬鹿すぎるだろ。

しろ、これ以上の外出をしている人が大半でありながら、ほとんどの人が感染していない事実をどう見るのか。

まじで大丈夫かお前ら。たったの感染サンプル1からどんな判断してんの!?

コロナがある一定量ウィルスを蓄積した際に、発症するみたいなタイプウィルスだったら、はてブコメントも間違ってないかもねー笑

新型コロナウイルス感染大中の3月、東京都学校253校(当時)全ての卒業式で「君が代」が斉唱されていたことが、都教育委員会への取材で分かった。同月2日から全国一斉休校となり、飛沫感染懸念する学校もあったが、実施を求める都教委の指示に従っていた。専門家は「歌わない教職員処分が繰り返され、合理的判断ができなくなっている」と指摘する。

一番のリスクさらされたのは子供たちであるはずなのに、その点が何も触れられていない。

2020-07-19

anond:20200719191137

気温が0度10度の世界から28度とか40度とかにいくわけだろ、再確認しないとわからん。だが、飛沫感染であることは事実から密集で飛沫が降りかかる可能性が高いところではなにがしかはいるだろ

2020-07-18

皆さん、落ち着いてください。コロナ騒動が落ち着くようになるのは一年ぐらい後です…それまでしっかりと待機を…

いや無理だね!!ていうかいい加減一ヶ月も続いたこの出来損ないを解決するにはもうコロナ共存して後はどう移らないようにするか、最低限の作法を教えるべきだね!

出てこいマナー講師!咳の仕方をコロナ感染しまくる馬鹿どもに教示してやれ!何?空気感染飛沫感染から密を避ける方がいい?

じゃあ陰キャ勝利だな!陰キャは常にソーシャルディスタンスを弁えられているというかそうしなきゃ心の平衡が保たないか必然的コロナにならずに済むな!

何?唾を飛ばしてくるやつや必要以上にコミュニケーションをとりたがる奴がいる?捕まえろ!奴らをおらが村の入り口に磔にして飾れ!節分の時のサンマみたいにしてやれ!どちらにしてもゴミなら飾り花にしてやるぜ!

何ぃ!?感染しただと!?ヨシ、距離を取れ!近寄るな!びょびょびょびょ病院…ここここコロナ感染はわわわわわ、どこにもその時のわかりやすい動きが書いてないからわかんないよ…

!?なに!?ちょっと熱っぽいだけ!?なんだよ馬鹿エアコンの使いすぎで夏風邪にでもなったか馬鹿め!ばかばかめ!え?37.5度以上ある?咳も止まらない?なんか目も充血してきた?あわわわわわなんか俺も…オェッホオェッホ…咳っぽくなってきちゃ…オェェェェッ!

い、いやもしかたらこれはコロナじゃないかもしれない…これは…食当たりだ!!!サバでも当たったのかもしれんな!!ハッハッハ!オェッ!オホォッ!

と、とりあえず自宅で大人しく過ごすか…

お前も帰って大人しく過ごしなさい…

まりに症状がひどいなら救急車を呼びなさい…

インフルエンザの時とかも大体同じ感じだしね…それが今後年中続くと思えば、仕方ないことなんだろうよ…

え?知らなかったのか?インフルエンザ流行るだとかの時期はちゃんと清掃の人は消毒したりしてくれてたんだぞ。

それを俺たちも意識しなきゃいけなくなったって事だよ。

それじゃ、お大事に。

2020-06-23

要は人が多いんでしょ

東京大阪で順調に感染者が増えているのは単純に人が多いからだと思う。

マスク着用や消毒や換気を神経質にやることや、民度の高低、東京人のバカさや大阪人のアホさ、知事が有能かアピールだけの無能かにまり関係なく、外に人が多ければ感染が拡大するし人が少なければ感染の拡大は止まる。

人が多ければ人間距離を確保できない。すべての人が呼吸を止めて何にも触れずに生きることができるなら感染を防げるかもしれないがそれは無理だ。必ず誰かが呼吸して飛沫感染させるか、感染者が触れた物体に触れて接触感染が起きる。

東京大阪人口比率の割に東京感染者が多いが、ある程度人口密度が高くなれば急激に感染率が上昇するのかもしれない。東京に比べれば大阪田舎からね。

たとえ鳥取和歌山でも東京人全員が今すぐ移住してきたら感染を止めることはできないだろう。小手先でどうにかできる問題ではないのだ。

から感染を止めるには罰則付きの外出制限しかない。

逆にこれさえやれば誰が首相知事をやっても感染を止めることができる。

2020-06-21

anond:20200621185515

議員は全員前向いて閣僚距離離れてて換気もできてる

議場で食事もしない

飛沫感染メインでうつる確率低いでしょ

2020-06-15

最近 火事が多い

消防車サイレンを鳴らしてよく走っている

携帯火事情報が通知される

1階のコンビニがススで真っ黒になり、

から2階へ続く階段からは黒くなった水が

流れている。鎮火してもススで黒くなっているか

掃除をしているのだ。2階の別の店舗

しばらく臨時休業だ。

なんでコンビニ火災に?

フライヤー?いやいや

からそんなに火災の原因にはなっていないよ

最近変わったんのと言えば、飛沫感染防止用の

透明なビニールシート

これに燃え移ったのかもしれない

原因はこれかもねー

2020-06-05

anond:20200605114155

空気感染ウィルス感染)は無視できるというか確認できてないが、密閉された空間では空気感染(微小飛沫感染)が確認されてるから、換気やらなんやらを推奨してるんだぞ。

ウィルス核と飛沫核についてごっちゃになってるんだろうな。

基礎の教養どうこう言って間違ってるの恥ずかしいから気をつけような。

2020-05-31

anond:20200531090206

飛沫感染接触感染で広がる

政府OKと出してるのはその2つのリスクを勘案して出してるのであって

個別具体的にはリアルタイムで条件が様々変化するわけだからそこは自分で考えるべきって話

実際何ヶ月か前、公園OKって言われたもんだから公園に行って遊具ベタベタ触ってた人多かったでしょ

それが危ないって言われたら今度は公園のものに行くのが怖くなって止める人が増えた

基本は自分で考えるって事になってればこんな事になってない

2020-05-27

anond:20200527153215

あくまでも飛沫感染範囲だけど素人が考える飛沫感染イメージと隔たりがあるから空気感染に見えるってだけだよ

素人が考える軽症みたいなもんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん