「道の駅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 道の駅とは

2019-12-01

anond:20191201133833

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/82/%E9%A7%85%E4%BC%9D%E3%81%AE%E7%A2%91.jpg

東海道五十三次のおよそ30キロごとに設けられた道の駅の間を飛脚がどれだけ早く走ったか伝説再現するための競争ということらしい。

当時の飛脚は、京都から東京まで、一人でその道を走るのではなく、駅と駅の間で交代して走ったとのこと。

なので、駅間走破伝説の略で駅伝

2019-11-17

エルサ女王バイクで旅に出て休憩しようと思ったとき道の駅へ~♪」って歌うってマ?

花を摘みに行こう~♪ みたいなメルヘン理由もついてくるってマ?

2019-11-11

日本で売られているハックルベリーほとんど偽物

園芸店の苗や道の駅果実として売られているハックルベリーは、アフリカ原産ナス科イヌホウズキの仲間の植物ハックルベリーに似ていることからガーデンハックルベリーと名付けられたものが、いつのまにかハックルベリーとして流通するようになったもの

ブルーベリーの仲間である北米原産ツツジスノキ属の固定品種ハックルベリーとは全くの別物。

ガーデンハックルベリーのほうはあく抜きなしでは食べられない小型のナス

2019-11-03

帰省の移動グルメ

夏休み、父の車に乗って婆ちゃんの家に帰るとき、だいたい道の駅に寄っていた。

そこには軽食自販機みたいなものがあって、200円くらいで売ってるホットドッグが妙にうまくて毎回すごく楽しみにしていたのを覚えている。

実際たいしたことはなく、パンソーセージが挟まっててケチャップマスタードがかかってるだけのごくシンプルものなんだけど、非日常感や車に揺られた疲れとかが相まってすごくいいものだと感じてたんだと思う。

この前彼女が似たようなことを言っていて、彼女場合それはサービスエリアで売ってたじゃこカツ(愛媛B級グルメ)だったらしい。数回しか食べたことはないけどすごく気に入っているようで、地元おすすめ食べ物はなにかと聞くとだいたいじゃこカツと言ってくる。

帰省に伴う移動のとき決まって食べていた、大してうまいわけではないけど好きだった食べ物って案外みんなあるんじゃないかな。ありません?

2019-11-01

個人的には首里城より道の駅あやはし館と海中道路の方が立ち寄って感動した

そのくらい

2019-10-28

anond:20191028152330

この前NHK道の駅で車上生活してる人たちの特集があったみたいだけど

あいうのってホームレスの一つの形かも

2019-10-20

自治体観光に力を入れ始めた

工場の誘致をあきらめ、工業団地道の駅を作り、

シャッター街に、毎週末アマチュア音楽家を呼ぶ計画だ。

空き家修復のボランティアを募り、旧街道再現することも考えているらしい。

もうすぐここは滅ぶ。

2019-10-11

初詣行きたくなってきた

急に初詣行きたくなってきた

車に乗り

途中コンビニに寄り

渋滞にはまり

駐車スペースを探し

神社でも行列があり

参拝したら屋台ご飯を食べ

焚火にあたる

帰りは道の駅に寄る

場合に寄ってはイオンで買い物をして帰る

15,16時ごろ家に着くと夕陽がとても美しい

元日の残りとお雑煮を食べる

なんだこいつ食べてばっかだな

2019-10-10

今日も女は夫叩き

いつも亭主と一緒にいる人って偉いなと思う。私は土日一緒にいるだけで無理だ。夫はすごく良い人だけど、会話や笑いのツボが違うから、話が今ひとつ盛り上がらない。セックスが私は大好きで、夫は潔癖症ゆえ出来れば避けたい方。私はインドアで夫はアウトドア休日は出かけるものだと思ってる。で、ドライブに出かけるわけなんだけど、夫が運転手から、私が行き先を決めなきゃ行けない。私は道の駅に行けば十分幸せだけど、近場の道の駅なんてところではなく夫は他県に行きたがる。旦那の好きそうなところを提案しなきゃいけない。温泉は嫌いだし、食べ物好き嫌い多いし。外出する時は土日連チャンで朝8時に出て、夜10時帰宅ストレス溜まってるんだろうなと察するんだけど、夫は男らしい性格から愚痴は一切言わない。遠いところにいって、景色見て空気吸ったら、それでいい、と。

私もそれに付き合っているんだけど、正直に言うと、午前中、近場の道の駅かに行ってついでに買い出ししてランチしたら帰って、お昼寝して、気が向いたらセックスして、お風呂一緒に入って、二人でのんびり好きなDVD見ながら、ゲームしたりイラスト書いたり好きなことをそれぞれしあって過ごす方がいいんだけどな。それを提案すると、いい天気だから、出かけなきゃもったいない却下。雨の日なら、そのプランに乗るとのことだった。ちなみに夜10時帰宅は、半額の肉狙い。

旦那は多分、交感神経優位型の人間なんだろうな。遠くは出かけるワクワク、半額の肉を漁る狩の気分で十分リフレッシュ出来るんだろう。なんか、家に帰りたくなくて、今、駅でぼーっとしてる。帰ったら、お洗濯ご飯作らなきゃ。

追記

なんで結婚したんというご意見わたしにはこの人を逃したら他には居なかったからです。感謝しなきゃいけないのに、気持ちに無理が生じ出したので、今週話し合います

2019-10-09

鳥取最高(但し、米子は除く)

温泉に梨に砂丘を楽しんできたぜ。鳥取空港発着でレンタカーで気ままに

とにかく走りやすい。高速も今なら無料だし、交通量も鳥取市内以外はストレス皆無

飯も美味い。海の幸も山の幸も最高。温泉も良かったし、価格も有名なとこよりはお安め

砂丘は思った以上にデカい。1日遊べる。島根意味のない出雲大社に神頼みするくらいなら白兎神社で縁結びでも願っておけ

でも米子は駄目。たぶん旅行で会った人間全員より多くの人が集まってる。車でも走りにくい。あそこは鳥取のんびりムードを味わえない

意味もなく日本海沿いを車で走って、途中の道の駅で休憩するだけでも楽しめるし、山の中に入ればそれなりに観光地もある。是非オススメ。でも米子には行くな。良い場所だがストレスは溜まる

2019-10-01

anond:20191001101646

実家の方だと年寄り道の駅野菜やら果物を袋に詰めたり駐車場の案内のバイトしてたな

都会にもあるのかは知らんけど

2019-06-30

[]本年の事業計画

 半年ぶりのご無沙汰です。春になって水が温んだと思ったら、いきなり夏でした。冬越しをした生き残りのメダカたちと本年のスタートです。

 

 冬越しの結果をまずお伝えします。

 

・物干し場(ガラス張りのサンルーム

良好でした。サンルーム内の台の上に発泡スチロール製の容器を5個並べました。半分ほどふたをして残りを開けておくようしました。冬越し率99%台の好成績。アナカリスは、発泡スチロール容器のふたをして保管。春先から新芽が出まくりでした。

・南面のタライとプランター水槽

南面に集中配置したのが功を奏しました。冬は温かい場所においてあげるのが良いみたいです。

ちなみに東面で網で取れなかった屈強な奴らが若干残りましたが、こいつらは屈強なだけあり生き残りました。

ということで、家の周りの水槽ポジションを季節によって配置換えすることはとても有効でした。

・壊れたもの

昨年アマゾンで買った10分岐のコックが空気が抜けるようになりました。本年は塩ビパイプにコックをねじ込んだ自作のものに切り替えます

トロフネ40用の自作の網がたるんできました。安い網を使ったのが良くなかったらしく、樹脂製の網に切り替えたいと思います

・春の水替えで発見したヤゴ

晩秋の水替えであれだけ捕獲したのですが、春になって10匹ほど捕獲しました。捕獲後は近所の小川リリース。水面に寄せ付けないさらなる工夫が必要かもしれません。

 

令和元年度の事業計画です。

みんなが急に令和元年とか言い始めたので、令和元年度でいきます

水槽

・黒タライを増備

タライを5個増やしました。南面の暑いポジションは深型の黒タライが8個並ぶこととなりました。水替えなどの運用がとても楽になりました。

トロフネ40を東面へ移動

南面に配置していたトロフネ40x4個は、東面へ配置換えとなり、NVボックス#13の利用を極力排除して、水槽の大型化を推進します。

生体

・ヒメタニシの導入を加速

レッドラムズホーンからメタニシへ。水の浄化役を交代させます

ミナミヌマエビ単独飼育

エビメダカが捕食することがわかったので、ミナミヌマエビ単独飼育していきます。エサを集中させるため貝類もなしでいきます

新規導入したアイテム

長野お土産七味唐辛子のスチール製の容器がメダカのエサ入れとして使いやすいです。詰め替えるときは、ふたが完全に取れてえさが入れやすく、えさを与えるときは、ふたのサイドに開いた穴から少量ずつ出すことできます。キリミンなどの空き容器を使って詰め替えていましたが、長野七味唐辛子容器がとても使いやすいです。長野県をドライブしているとき道の駅で七味味のゴマが入っている大容量のもの発見こちらは、より大型でたくさんのえさを入れておくことができます長野に行った際にはぜひゲットしてください。ちなみ梅味のゴマもあります

2019-05-06

日本人博物館美術館が嫌い

GWでわかったこと。

道の駅が車であふれ飲食店が人で込み合おうとも地方博物館美術館は人がいない。

詳しくいうと、博物館なら城、美術館ならシャレオツ企画展しか人がいない。

真面目な常設展がある美術館や地味な民俗資料館なんて一人もいないことがよくあった。

日本人は派手でキラキラした歴史美術以外は、飲み食いにしか興味がなくて、教養匂いが嫌いなんだよな。

2019-04-17

[]

道の駅どんぶり会館に立ち寄りましたわ

令和と揮毫されたフリーカップが売られていましたの

さすがですわ

菜の花サニーレタスを買ってきましたわ

2019-04-13

京都駅せんとくん消える

先月4日、近鉄京都駅1番ホーム観光客らをお迎えしてきた「せんとくんフィギュア」が、いなくなっていることが分かりました。当初SNS上では、天皇皇后陛下神武天皇陵を参拝されるまでではないかとも見られていましたが、4月になっても姿を見せず。そのうち「今後置く予定がない」という噂も聞こえ始めたこから近鉄確認したところ、汚損劣化のため撤去したとのこと。

一時は京都駅都ホテル 京都八条大阪難波駅大阪上本町駅鶴橋駅大和西大寺駅宇治山田駅津駅四日市駅名古屋駅といった多くの場所に設置していた近鉄ですが、残念ながら再設置の計画はなし。ただ、この繊維強化プラスチック製のせんとくんは、先日なにわ男子西畑くんと藤原くんが仕事体験をしていたという大阪府八尾市ポップ工芸で60体以上製造されており、現在でもその一部が現役です:

東京都奈良まほろば館官服タイプ
 養徳学舎
大阪府ポップ工芸ガングロタイプ
奈良市奈良春日野国際フォーラム 
 夢風ひろば官服タイプ
 奥村記念館
 県庁官服タイプ
 奈良公園バスターミナル
 県立美術館
 近鉄奈良
 JR奈良
 奈良うまいものプラザ
 奈良市総合観光案内所官服タイプ
 奈良ロイヤルホテル合掌タイプ
 ラ・ロイヤルスパ合掌タイプ
 県立図書情報菩薩・官服タイプ
 平城宮跡歴史公園
 ならファミリー
 阪奈道路
 道の駅テラス
大和郡山市県立民俗博物館
橿原市かしはらナビプラザ
 JAならけんまほろばキッチン
宇陀市道の駅 宇陀路大宇陀
 道の駅 宇陀路室生
御杖村道の駅 伊勢街道 御杖
明日香村県立万葉文化官服タイプ

2019-03-26

anond:20190326211723

田舎から人が減る理由って田舎根性が嫌とか閉鎖的なのが嫌とかの精神的な話除くと

地面持ってないか地面持ってるけど農地外してもらえないってのと

役所農協水道局とかそういう公共関係子どもねじ込めないってだけだから

今田舎に残ってんのは一族全員コネ役所に勤めつつ農協適当に作った作物卸しつつ

自分の地所の端っこを削るように市道を通したり道の駅を作ったりできる戦後の大地主だけ

こういうのが一切望めない層がみんな東京行っちゃうわけよ

2019-02-17

anond:20190216154041

 はてな匿名ダイアリーには3000文字文字制限があるらしい(?)ので、そのくらいを目安とした。

 ついでに言うと良いアイディアが浮かんだとして個人的メリットがないのだし書く必要がない。

 情報を出し惜しみする社会を実現するためには仕方のないことだ。

 まぁ、せっかくなので少しぐらいは書いておいてもいいかもしれない。

 しかし、読み返してみればアイディアはすでに書いてあるも同然では?

書店図書館漫画喫茶改善

・有料サイン会

競技化して対戦する(スポーツのように)

 まず書店図書館漫画喫茶改善については、いくつかあるだろう。

 サイン会を有料とするのは、すでに書いたとおりだ。

 今検索してみたが「有料サイン会」は海外スターは行っている様子ではある。

 (隠語として「交通違反」を指す意味もヒットする)

 「サイン会作家負担となっている」という話を聞けば、ファンとして作家のことを考えているほど行きづらくなるような気がする。

 タダ働きで疲れるサイン会よりは閑古鳥が鳴くぐらいが丁度いいとすら言えるだろう。

 もしかすると報酬は出ているのかもしれないが、明言しない限りは基本的にタダ働きと思われているような気がする。

 サイン会で作者に直接支援できるとなればファンは気兼ねなく駆けつけるのではないか

 ついでにTシャツなどを販売してもいいかもしれない。

 他には直接的な支援ではないが「元作家従業員として優先的に採用する」というシステムはどうか?

 作家の中には書店図書館漫画喫茶が衰退しようが構わないと思っている者も少なくはないだろう。

 特に図書館漫画喫茶に関しては、商売の妨げとなるのだからむし積極的にそれを望んでいるのでは?

 このとき、こういった店舗が将来的に自らのセーフティーネットになるのであれば無下にはできないだろう。

 元作家従業員とする方針を持てば店舗同士の競争において「作家生活を支えたい」と思うファンの来客を促すことができる。

 作家を目指すには引退後がネックだが、このような流れができれば挑戦しやすくなるはずだ。

 次に競技はどんなものになるだろうか?

 競技には得点を競うものだとかタイムを競うものだとかがある。

 今回は「本」と「タイム」の組み合わせで考えてみよう。

 そうすると、とりあえず「本の即売」を競技化するということが思いつく。

 「競技即売大会」とでも言うべきだろうか?

 チームに分かれて対戦して先に本を売り切ったほうの勝ち。

 勝利チームの購入者は栞のようなちょっとしたグッズが貰えたりする。

 ブックカバーを装着しなければならないなどのレギュレーションによってバリエーションが作れる。

 もっと競技について言えば、流行らせようと思って流行らせるのは難しいだろう。

 良い感じの競技自然発生することに期待するしかあるまい。

 その他にも挙げておこう。

 とりあえずシンプルに「直接会って仕事の依頼ができる」ような施設がないように思える。

 その場所に足を運びさえすれば、適当仕事にありつけるというような施設だ。

 漫画なんかでは○○ギルド的な仕組みがよく登場するような気がする。

 それは漫画家が「なんかそういう仕組みが欲しい」と思っているからなのかもしれない。

 既にこのような施設存在していてもおかしくないように思えるが、あまり話を聞かない。

 まぁ、挙げはしたが出版社立ち位置としては難しいだろう。

 こういった施設を作るとしたら出版社関係のない人間だろうか?

 それを警戒して、やっぱり出版社が先手を打って囲い込みを狙う可能性もなくはない。

 実物とテジタルの違いを考慮するなら「その本とセットとなる読書空間」というのはどうか。

 映画などは自宅でも見ることができるが多くの人間映画館に足を運ぶ。

 違いはどこか? 「没入感に違いがあるのだ」と映画愛好家は言う。

 では本の没入感を高めるための仕組みを考えるなら、どうなる?

 トータルコーディネート的に「その施設で読むことで最大の没入感が得られる」というシステムだ。

 例えばファンタジー風、サイバーパンク風の内装を持つ部屋で、その世界観人物になりきった状態で本を読むのだ。

 他には「人が住んでいる部屋」という設定の施設と「住居者が残した日記帳」という設定の本を組み合わせるなど……。

 当然ではあるが本の内容も、そのように考えられている。なんならコスプレも組み合わせる。

 本のスタンドアロンで消費可能性質は利点ではある。

 その利点を捨て、環境との組み合わせで最大の効果を得られる方向での優位性を獲得するのだ。

 施設がメインならば施設にあわせて作品を仕上げることとなるだろう。

 逆に作品がメインなら簡単内装を変更できるような仕組みの施設となるだろう。

 本などを「布教」という言い方をすることがある。

 この布教という概念も、もっとうまく使えば良いように思える。

 現状ではファンが本を2~3冊買って身近な人間に配る程度だろう。

 そこで「本を布教したい人」があらかじめ料金を支払い本を確保する。

 「この本を欲しい人はいいか?」と問いかけると「欲しいです」という人が出てくる。

 転売されるかもしれないので布教したい側も相手を選べるようにすべきだろう。

 そこで希望者の中から大丈夫そうな相手を選べるというような仕組みだ。

 これは実際の施設でやってもいいしネット上でも実現はできそうだ。

 「ほしい物リスト」はあっても「布教したい物リスト」はないように思える(※未調査)。

 他にも、

道の駅にある「蕎麦打ち体験」のような作家による「作文体験」「漫画執筆体験

特定飲食店食事をすると収益作家還元されるシステム(協賛店?)

外国人観光客向けの持ち込んだ絵本漫画などを翻訳してくれる施設

 のような仕組みが思い浮かんだ。

 施設という方向性を挙げさえすれば、この程度のアイディアならすぐに思いつくと思ったのだが……。

 なにも思いつかないのか?と逆に聞きたい。

 まず前提として「画期的な万能の施設により全員の作家がどうにかなるとは到底思えない」というのがある。

 作家性との相性もあるのだし、一種類のいい感じのアイディア解決するのは不可能だろう。

 結局は「なんか施設を使ったら」という曖昧方向性の話以上にはならないはずだ。

2019-01-30

anond:20190129165550

公共交通機関での移動だと、到着先での宿泊を考えなくてはならない。

野宿テント泊ならば、終電まで可能

自家用車で移動し、車中泊すれば、どこへでも。何時に就寝するかでSA PA 道の駅を決める。

周回しないようにして、後は走った都合でよいわけだが。

2018-10-25

ゆるキャンへの道

ゆるキャン△アニメ化されて最初の秋だ。当然これから冬だ。道具をそろえるには十分な時間だっただろう。ゆるキャンをあしらったキャンプ道具もしこたま発売された。それらを買い揃え、さぁ、冬キャンプと意気込む気持ちはよくわかる。

だが、そこでいったん待って欲しい。できれば原作6巻を読んで待って欲しい。読み終われば冬キャンプについて理解が深まるだろう。これからキャンプ、とりわけ冬キャンプゆるキャンというよりは、ゆる八甲田山だ。最近きのことりで落命する事件報道が相次いでいる。そこで疑問を持って欲しい。どうしてキャンプでの死亡事故報道されないのだろうか、と。

答えは珍しくないからだ。過激な冬キャンプといえる冬山登山事故はまま報道される。なぜなら冬山登山は事前に手続き必要からだ。保険も加入が義務付けられている。だがキャンプには事前に提出する書類保険もない。

そんな危機感から、これからゆるーくキャンプを楽しむ、適当キャンパーになる道を適当に書く。

テントスリーブ式にする

しまりんにあこがれてモンベルムーンライト3型を買った貴兄らにはもうしわけないが、まずはスリーブテントがよい。部品がすくないこと、テントのものは一体型であること、なによりペグがいらないからだ。吊り下げ式はペグ打ちが必要で、これが設営のコストほとんどを占める。痛いし。なでしこみたいに「いたっ」では済まない。最悪もう帰るまである

事前に5回は設営する

旧式のかわいくもない、リアルな熊が使われているムーンライト3型ならまだしも、今年生産ムーンライト3型を買ったのなら、まず自宅そば公園で設営を最低5回はしてほしい。新しいテントはなにもかもが硬い。フライシートは重いし硬い。幸いにして「テント設営禁止」と書かれた公園をみかけないのでなんら問題はない。ないんだ。スリーブ式なら条件さえあうなら自宅の庭、ベランダとかでも設営練習ができるのだが……。

スマホ写真を撮りながら、ひとつひとつ設営する。後片付けは写真を見ながら。はっきりいってキャンプの片づけほど面倒くさいものはない。しかしそれすら楽しくなってくるときは来る。しかし、それは今じゃないんだ。

とにかく他の道具も事前に使う

照明、テーブルガスコンロ、クッカーなどなど。まずは自宅で使ってほしい。特にそこのメイフライチェアを買ったお前、いますぐ組み立てて使うんだ。お前の体重を支えられるかチェックしろ

これは先のテントと同様で、片付け方を理解しておくことが重要なんだ。とっとと片付けられるかがどうかが、またキャンプに行こうと思えるかの分水嶺だ。

とりわけ寝袋は練習必要

もうシュラフを買ってしまった君。いますぐ出して寝る練習しろ。新品のシュラフは硬い。暖かくないんだ。また寝るのに慣れが必要。自宅でシュラフで寝るのならなにも問題はない。できれば窓をあけて外気と同じ温度にして寝るとよりよい。しまりんのように枕を作るテクも身につく。すぐにしまりんにはなれない。

まずは自宅そばキャンプ場にいく

いきなり山梨に行ってはならない。まずは自宅もよりのキャンプ場で。しかもできればデイキャンプを繰り返してほしい。山梨で生まれ育って体が順応していなければ、あの標高と気温、天候の中でのキャンプは難しい。いきなり山梨キャンプをしようとしても、おまえはハッピードリンクショップの前ででみにくくしぬだけだろう。山梨メキシコより過酷なのだ。真の男ならまずみぢかなキャンプからだ。

簡単車中泊だってゆるキャン

普通免許があり、東京都近く暮らしでない貴兄らはビーノではなく車中泊かしこ選択だ。レンタカーで十分。さすがにラシーンは借りられないがハスラーがある。レンタカーなんて追加の星5サーヴァントを引き当てるのに比べればずいぶん安くで2日借りられる。いろいろあって道の駅では泊まれなくなってしまったが、事前に場所を探さなくてもどこぞで1泊は簡単だ。車なら2日がかりで苺の雫、小作おもろカレーうなぎしぐれ焼き、さわやか、はくさいを廻れるぞ! クリキャンなみに太れ!

それでも冬ソロキャンを望むのなら

それでも冬にソロキャンを望むのであれば、自分しまりんではなく、スネーク、いや、ビッグボスだと思い込んで欲しい。ゆるシャドーセス。ゆるコスタリカ。ゆる冷戦。それこそソロキャンいろはは最新7巻でしまりん様がご説明くださっている。トイレ情報ほんと大切。要ハサミだ。性欲をもてあます

にわかだってかまわない。誰だって最初はにわかだ。でも命は大切にして欲しい。

2018-10-06

日本人なのに奈良知識ない人

多すぎないか

俺は幼い頃から母親に、

日本の昔の首都奈良なんだから日本人なら奈良に詳しくなれ」

とよく言われて育ってきた。

俺はそのことになんの疑問も持ってこなかったし、日本人だし当然のことだと思ってる。

ちなみに生まれも育ちも奈良だし関西だ。むしろ関西から二十歳になるまで出たこともない。

休日によく奈良県内へ連れて行ってもらい、近鉄沿線や駅名、道の駅奈良健康ランド、谷瀬の吊り橋、昔そごうがあった場所せんとくんは当然ながら、ピンクルというゆるキャラがいることまで、奈良の隅々まで教えてもらった。

もし母親に教わってこなかったとしても、当然日本人として自分から奈良勉強はしていただろう。

就職奈良県内でしたが、同僚に奈良のことを全然知らない人が多くて驚愕した。頭の悪そうな若者ピンクプーマジャージを着て徘徊することをやたら気にしてた。それでも人数比率に対する、東大京大合格ナンバーワンの県だ。

学生時代友達とそんな話をしたことがなかったから気付かなかったが、これが現状とは。

有名な観光地くらいしか知らず、南北朝時代天皇名前京終帯解の駅名を読めないものや、マント君というゆるキャラすら知らない者もいた。近畿地方地図を書かせたら奈良が無いこともある。

たまたま職場の人が教養のない者ばかりだったのだと信じたいが。

この記事を見て胸に刺さった人。

東京知識なんか後回しでいいんだよ。

日本人として恥ずかしくないよう、古都奈良のことをよく勉強しなさい。

ちなみにうちの母親ゆるキャラ中の人だ。

2018-09-07

札幌市中央区に住むことになったんだけど楽園だと思っていい?

暑いの大嫌い、寒いの大好きだから雪国に悪いイメージはない。雪かき不要マンション住むつもりだし。

外食だけじゃなくてセイコーマートの食い物も楽しみ。

アトピー花粉症が良くなるのも期待してる。

距離ドライブ絶景見に行くのも大好きだ。途中の道の駅ソフトクリームなんか食いたい。

まだ見ぬ北の大地はマジで地上の楽園じゃないかと思ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん