「パン工場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パン工場とは

2020-07-15

アンパンマン宗教の話

最近アンパンマンのマーチ仏教的だとかアンパンマン思想釈迦を表してるだとかよく見かけるようになりました。ちょっと前はアンパンマンキリスト教だ!っていう話も上がったりしてました。

分かります。どっちの意見も分かります

分かるけど・・・うーんって言う気持ちもあります。その、うーんっていう気持ち理由を今回はつらつら書きたいと思ってます

※私は仏教に関してはそんなにあかるくないです。どちらかと言うとキリスト教の方にはあかるいのですが、それもその宗教を実際に信仰している方ほど完璧、という訳ではありません。ですので、そのような方がお読みになった際は「これは違うぞ!」と思うところもあるかなと思いますが、どうかお許しください。

1.やなせたかしさんの宗派の話

ちょっと前に、「やなせたかしクリスチャンだった!」という話があがってました。しかし、色々解析すると仏教徒なのでは?という反論があり、結果クリスチャンでは無いのでは?となっていたような気がします。

しかし、宗教本来タブーな話で誰が何を信じてようとそこには踏み込むべき話題ではないので、自身が明言したり、それ以外の人間に分かるほど「熱心な仏教徒」だったり「熱心なキリスト教徒」だったなら話は別ですが、そういう訳では無いのに「作者は仏教徒だから仏教が関連しているんだ!」とか言うのはステレオタイプかなと思います

わかりやすい熱心な仏教徒の話を上げますと、宮沢賢治とかですかね。彼は熱心な仏教徒でありながら、キリスト教にも興味関心を持っていたそうです。なので、作品にもそれが存分に生かされてる、というのは納得のいく話しです。

対して、やなせたかしさん自身は「私は仏教徒の家系に生まれです」とかは言ってないし、周りの人物も「彼は熱心な仏教徒だった」とは言ってないわけです。キリスト教に関しても一緒です。そりゃ、今と違って家系仏教なら仏教の教えを信じるとか、キリスト教ならキリスト教の教えを信じる家系だった可能性もあるので、そうなるとやなせさん自身作品にも生かされてる可能性はあります自身が信じてきたもの作品無意識的に反映されるものですので、有り得なくはないです。でも、断言ができるものでは無い、ということだけは事実です。

2.アンパンマンができた経緯

アンパンマンやなせたかしさんの正義が込められたヒーローです。

やなせさんは戦時中兵隊として敵国と戦っていました。その時に怪我などよりも、飢えが1番苦しいということが分かったそうです。それがアンパンマンの顔がアンパンである理由でもあります

国に帰ってきた時に、今まで正義だと信じてきた「敵国を倒すこと」が間違いであると、叩きつけられます。その時に、やなせさんは「正義と悪なんて、ある日突然、逆転するんだ」と実感したそうです。

戦後アメリカなどから多くのヒーロー達が輸入されてきました。そのヒーロー達は皆、設定された悪役を倒すだけ、当時日本に多くいたような困ってる人やお腹を空かせてる子供達には目もくれず、ただ悪役を倒すだけだ、でもそれは違うのではないかと感じたそうです。

以上の経験から、やなせさんが正義の味方、ヒーローを作ろうと思った時に悪役を倒すだけではなく、困ってる人やお腹を空かせてる人に手を差し伸べるヒーローを描きたいという思いで、アンパンマンが出来たそうです。やなせさんは「逆転しない正義献身と愛だ。それは難しいことに聞こえるようだけど、簡単に言えば、お腹を空かせてる人にパン差し出すこと」と述べてます。(一字一句覚えているとは言いきれませんが、印象的だったので覚えていた言葉です)

この辺りの「献身と愛」がキリスト教的に引っかかるのかなと思いますキリスト教献身大事にしていますから・・・。

その、やなせさんの考える逆転しない正義体現してるのがアンパンマンだというわけです。

ちなみに初めにできたアンパンマンパンを作り、戦争下でお腹を空かせる人々に敵味方関係なく、空を飛んでパンを届けるふくよかで到底イケメンとは言えないおじさんだったそうです。彼はいものようにパンを届けている時に、砲弾に当たり、命を落とすという最期を迎えます。そのようなおじさんの姿から、土台は一緒ですが、アンパンの顔をしてお腹を空かせてる子供アンパンを与えるヒーローに変わり、今のアンパンマンが出来ました。

3.やなせさんの考える正義の味方について

正義の味方はかっこよくないというのがやなせさんの考えです。だからアンパンマンもどこか情けない感じですよね。顔が濡れたり、歪めば力は出ない。彼自身、顔をよく分け与えてますが、それをやってもやはり弱くなります。それはやなせさんが考える正義を行うものは必ず傷つくというのが体現されてるからだそうです。だからアンパンマンは人を助ける時に弱くなる。マントがちぎれて飛べなくなることもあるし、命を落としたこともあります。(明確な死の描写はないものの、映画では2回ほど死んでいると思いますいのちの星のドーリィという映画では確実に命を落としてます)

それでも困ってる人を助けるためには身を投げ出す自己犠牲の考えがどこか仏教を感じるところなのかもしれないですね。

アンパンマンは作中にこんなことを言ってました。

「初めて人を助けた時に心が暖かくなって。その時わかったんだ。なんのために生まれてきたのか。何をして生きていくのか。何が僕の幸せなのかってことも」(いのちの星のドーリィ参照)

自身が困ってる人を助けることが自分幸せだと答えています仏教自己犠牲って他者利益を得るためにやるものだけど、自分幸せまで含んでいたかな・・・という疑問を感じたりしてますキリスト教でも自己犠牲は出てきますね。宗教で、割と自己犠牲は取り上げられているので、そこでアンパンマン生き様に引っかかるのかもしれないな〜と感じました。

4.バイキンマンについて

やなせさんはアンパンマンという物語に本当の悪役はいないと言っています。前述の通り、やなせさんは悪役を倒すヒーロー達に疑問を覚えていました。なので、バイキンマンは悪役という物語に出てくる少しの毒として存在はしていますが、どこか抜けてるというか悪役にしては可愛げがあるのが印象的です。

加えて、バイキンマンアンパンマンは2人が一緒にいることでバランスがとれてる状態で、どちらが欠けてもダメだと言っています

からバイキンマンも何故かアンパンマンにとどめを刺す時にさっさと倒せばいいのに毎回隙を作るし、アンパンマンバイキンマンのことをパンひとつで許します。

それでもバイキンマンは「アンパンマンを倒すこと」が目的なので(もちろん、腹が減れば人からパンを奪うし、ドキンちゃんワガママに付き合わされる時もあります)、アンパンマンを倒すためにメカを作ったり、パン工場自体をどこか変なところに移動しようとしたりと工夫を凝らしています。ちなみにアンパンマンの方はどうかと言うと、アンパンマンはみんなのことが大好き(映画勇気の花がひらくときを参照)で、みんなと仲良くしたいので、バイキンマンとも仲良くしたいし、バイキンマンお腹を空かせていたら普通に顔をあげる男です。なんて言うすれ違いでしょうか・・・。

余談ですが、アニメ1話ではアンパンマンは襲ってきたバイキンマンジャムおじさんバタコさんと共に洗剤の入った水の中に突っ込んでいました。下手したらアニメ1話バイキンマン死す!って状態だったのに、バイキンマンは小さくなりながらもしぶとく生き延びて今に至ります。昔の方が彼は容赦ないです。

4.さいごに

長くなりましたが、つらつらと書きました。

別に仏教と結びつけるな!とかキリスト教と結びつけるな!とは言いません。それは1つの考察だとは思います。ただ、「アンパンマン仏教関係がある!」とか「アンパンマンキリスト教に沿っている!」と断言するのには少し違うのでは?という気持ちでした。

この文章は、「やなせさんの正義の考え方とかは彼自身が生きて得た境地で、それがアンパンマンに生かされてるんだな」と思っている1ファン考察です。これが正しいという訳では無いです。なんせ、考察なんてファン想像の域を出ないですので。

なので、あまり真に受けず、なるほどそうなんだ〜と軽く受け取っていただければ幸いです。

------------

参考文献的なもの(興味がありましたら見てください)

【本】

わたし正義について語るなら』やなせたかし

映画

勇気の花がひらくとき

いのちの星のドーリィ

※これらはやなせさんがご存命の時で、監修を受けていると思いますので参考にあげさせていただきますいのちの星のドーリィは「なんのために生まれて、何をして生きるのか」がテーマ子供向けにしてはかなり壮大です。

------

追記

色々とコメントがついてたりしてましたので、読みました。なるほどと思ったりしてます

一つ、信者様という言葉を訂正し「信仰している方」という風にしました。決して揶揄っていた訳ではなかったのですが、揶揄っているように見えてしまったようでしたので、訂正しました。

(以下、コメントから思ったことなど)

アンパンマンアンパンマンという宗教」というのは納得してしまいました。幼児アンパンマンが目に入るとすぐに見つけまからね・・・。

自己犠牲については、仏教にあかるくなかったのもあって色々と漁っている時に、仏教にもそういう考えがあるというのが分かったので、書きました。でも私もあまり印象はなく、どちらかと言うとキリスト教イメージが強いかな、と思ってます

キリストパンの話が元になってるのでは?という話ですが、やなせさん自身が著書で書いていたのですが、アンパン選択した理由が「アンパンは手軽に手にできて、あんこがぎっしり入っていて甘く、食べるとすぐに元気になれる(おそらく、糖分摂取できるという意味でしょう)」ということらしいのですので、キリスト教の話が元になってると断定は出来ないなと思ってます

アメコミ勧善懲悪の話ではないという件については、私自身、その時代のものがどういうものだったのか分からないのですが、やなせさん自身の目には、ああいうようにうつったそうです。(『わたし正義について語るなら』参照)

バイキンマンアンパンマン関係性に関しては、私もアニメの流れは「勧善懲悪の流れだなあ」と感じたりしてます最近アンパンマンバイキンマンが悪役に回らず誰かを図らずも助ける立場に回ったりもしてますが、やはりアンパンマンアンパンチを食らってバイキン城に戻るのが大半だったり、食らう前に退散したりしてます

この話に関しては、深く入り込めるほどまだ、2人の関係性について飲み込みが足りないので、これ以上書けないです。申し訳ないです。

他、コメントありがとうございます

色々な視点を見ることが出来て良かったです。

2020-07-12

anond:20200712233658

推し武道館へ行ってくれたら死ぬ」のえりぴよさん(パン工場バイト)見てると

パン美味しそうって感想になるけど、辛いんだな

やっぱ立ち仕事からかな?

anond:20200712232839

一回でもパン工場仕事してみ?

クタクタになって見るのも嫌になるほどパン作るんだよ?

食べる気全然起きなくなるから

2020-06-28

anond:20200627180424

パン工場があるしエアコミケもあるからこの手のはそこそこ生きられるやで

ただ結婚しないと生きられない勢のほうが、ポストコロナ社会で生きるのがマジ大変だろうな

2020-04-09

anond:20200409024848

朝の8時から朝の8時まで、パン工場に勤務しておる傍ら、休憩時間アムウェイ勧誘を欠かさず行っております

2020-03-13

香川県は娯楽がうどんしかないらしい」ってデマだと思うじゃん

香川県から逃げてきた友人に聞いたら「そうだよ」とあっさり返ってきた。

ゲーム規制2020年施策されてからはや40年。

香川県実質的な県外との断交鎖国状態に。これはゲーム機本体を県外に置いてそれをストリーミング再生しながらプレイするという脱法ゲーミングが流行った2032年出来事を受けてだ。

友人は特別留学という形で香川県外のわたし高校に来た。

同級生たちは香川県民が来るということで緊張していたが来たのは普通人間だった。親から香川県民は頭にうどんが詰まっている」「髪の毛が小麦で出来ている」「目が合うとうどんを茹で始める」「内臓器官すべてが小麦出来ている」「記録媒体うどんをつかうらしい」と言われていた不安だったが普通人間だった。

すぐにクラスに打ち解け、昼食も一緒に食べている。

 

仲良くなったので以前からの疑問を聞いてみた。それがタイトルになる。

彼の家は代々からうどん製麺所で本当は家を継がなきゃいけないらしい。

彼の兄はうどんではなくパンを欲し、実家製麺所をパン工場に変えたいと高等うどん学校卒業の寄せ書きに書いたばかりに行方不明になったらしい。

彼は地元商工会がやったんだと思うと話していた。

涙ながらに「本当はパンが食べたい」と語る。そしてうどんをこねるのもパンをこねるのも同じ小麦じゃないかとこぼした。

2019-08-30

パンを買ったことがない

まれから一度もパンを買ったことがない。

パンを買わないと決めた発端は子供の頃私のXを奪ったのがパン屋の息子とパン工場員の息子だったからだ。

子供の頃の出来事なので、それ以前に自分パンを買ったことがなかったし、以降もパンを買ったことがないので、私は人生で一度もパンを買ったことがない。

食事に出てきたら食べる。パン自体を憎んでいるわけではないから。食べ物を粗末にはしたくない。

かつてはパン業界に金を落としたくないという思いは強かった。でも今はそこには大したモチベーションはない。

パン絶対に買わないという小さな抵抗をし続けているうちに、生きている間にパンを買いたくないという自分との戦いに移行していった。

パンを食べない訳ではないので、家族ですら私の取り組みを知らないと思う。

幸い、日本にはパン以外にも食べるものはいくらでもあるので食事に困ることはない。

餓死しそうな時に、目の前にパンがあったらという妄想を昔からよくするけど、私は食べずに死んでいくことを決めている。

くだらない私のプライド

2019-05-22

anond:20190522182803

わかる。

大学生時代パン工場バイト永遠に続く拷問かと思っていたけど、時給800円

就職して十数年、今の仕事は、自分の好きなことをトップレベル専門家に話を聞いたりリサーチすることで、休日も要らんほど楽しいけど、時給換算で4千円いくのが不思議

2019-04-26

底辺高卒の俺の、年収800万ヒストリー

高校食品科で味噌ジャムを作る

◯崎パン就職

ライン単純作業をひたすらやる

夜勤明けで疲れすぎて寮から逃走

大学生になった同級生のたのしそうな様子に嫉妬して2年で退職

『未経験無資格社会人経験なくてもエンジニアになれます!』の求人をみて某企業説明会私服でいったらいきなり面接があり採用される。上京

↓ 

経験者は3ヶ月のIT研修ありとのことだったが、1ヶ月でIT企業に無期雇用派遣される

少し前までパン生地を流すだけの仕事をしてたやつが、いきなりシステム構築とサポート業務手取り18万。仕事わけわかんなすぎて毎日怒られながら泣く。

パン工場をやめたことを後悔しながら過ごす。

3年働きつつ、独学でプログラミングWebデザイン勉強してAndroidアプリを作ったりする。

エンジニア専用転職サイト登録スカウトを受けて転職

27歳、年収800万

結論 勉強は身を助ける

2019-03-03

anond:20190303174321

そのシールを貼るために、パン工場では、非正規労働者がやっすい給料毎日毎日奴隷のように、絶望と苦渋を噛み締めながら、ただシールを貼り続ける作業に追われていたんだぞ

よく想像力を巡らせて、自分はそちら側ではないと、感謝して、生きろ

[] #70-3「パンジャム事変」

≪ 前

この学校食堂普通である

何を持って普通と言うべきかなんて知らないが、ともかく普通なんだ。

不衛生というわけではないが、綺麗と評するのには無理がある内観。

カウンターに貼り出されるメニューは、ちょっと離れた場所から見るだけで全部読める。

首を動かす必要すらなく、全てを視界に捉えることが可能だ。

そして料理の見た目は精彩さを欠き、味に至っては繊細さの欠片もない。

栄養バランス

そんなの“自己責任”さ。

食堂を利用する生徒の半分はそう答えるだろう。


そんな食堂の人気メニューも、これまた普通だ。

1位は唐揚げ

2位はハムカツ

3位は細切りフライドポテト

4位は素ラーメン

5位がカレー

揚げ物がトップスリーである

そして察しの通り、この三銃士サイドメニュー

メインの料理とは相互関係にある。

例えば4位の素ラーメンに放り込めば、若者飽食に応える「揚げ物が入ったラーメン」が完成する。

から滲み出た油はスープに溶け込み、そのスープを衣が吸うという循環システム

コショウをかけて麺と一緒にすすれば、別々に食べるより何倍も美味いという幻覚をもたらす。

或いは、5位のカレーに乗せてもいい。

具があるのかないのか良く分からないカレーは、「明らかに具のあるカレー」に生まれ変わる。

飯とルゥの配分に苦戦しながら頬張れば、「1+1=2」という真理に辿り付けることだろう。


だが今回、俺が求めるのはラーメンカレーではない。

パン―――より厳密にいえばコッペパンだ。

生徒の間ではあまり評価されていないが、このコッペパンは割とちゃんとしている。

なぜなら、そこそこ有名なパン工場で作られたものからだ。

甘さも塩気もないが、ほのかに感じる小麦香りは食欲をかき立て、素朴な味は期待を裏切らない。

バターが塗られていないため艶はないが、しっかりと保たれた楕円形によってパンは輝いているように見える。

トッピングは多くないものの、マーガリン生クリームチョコ粒あん、いくつかの惣菜があったりと要所は抑えていた。

更にはサイドメニューで応用が利くので、その可能性は数倍に膨れ上がる。

そんなわけでコッペパンは人気こそ上位ではないが、安定した需要のある公務員だ。

時々、無性に食べたくなってしまう人もおり、かくいう俺もその一人だった。

特に、その日は月に一度あるかないかというコッペパンモード突入しており、加えて空腹にも襲われている。

頭への栄養が不足しているせいもあり、わずかな理性で押さえつけているのが現状だ。

レポートのこともあるし、早くコッペパン補給したい。

俺は焦りを表に出さないよう意識しつつ、平均速度で歩行しながらカウンターに向かう。


とりあえず、たんぱく質が欲しいかハムカツとタマゴは外せない。

それに糖分も欲しいから、シンプル砂糖だけまぶしたやつを……小豆マーガリンもいっておくか。

いや、生クリームチョコカスタードにしよう。

それを口当たりのよい牛乳で流し込めば申し分ない。

近々訪れる未来シミュレートし、自分の口内に唾液が分泌されていく。

早く、この唾液を有効活用してやらねば。

はい、ご注文どうぞ~」

唾液が溢れないよう気をつけながら、俺は注文を口にした。

「オバチャン、コッペパンください」

はいはーい、ちょっと待ってて」

次 ≫

2018-06-14

anond:20180614050110

過去の様々な言い伝えや文献を検証してみると、

冥土というのはこの世界のものを指すみたいだね。

地獄絵図にみられる鬼は、資本家経営者であり、何度も何度も同じ作業をさせられる様子は、

パン工場で働く底辺労働者のようなもの

新幹線で惨殺されたり、5歳児が虐待死したり、2人組の男に誘拐されて殺されるのはまさに地獄のもの

2018-05-07

アンドロイド電気羊の夢を見せるな

AIが反逆する作品とか人権問題が起きるやつって、そもそもなんでそういう方向に機械進化させたんだろう。

頭がいいトラクターとかパン工場とかクロネコヤマトの延長でいいだろ

2018-03-16

anond:20180315202316

パン工場で犬がうろついてるんですがー、って保健所通報すれば操業停止になるよ

2018-03-15

アンパンマンの倒し方

アンパンマンを見るたびに思うんだけど、バイキンマンはたぶん本気でアンパンマンを倒そうと思ってないと思う。

アンパンマンとの戦いが楽しくてしょうがなく、戦いを楽しむために戦うというタイプだ。

アンパンマンはそんなバイキンマンツンデレなところがきっとよく分かっていて、やむなく付き合ってあげてるのだと思う。それか彼自身も楽しんでるんだと思う。

アンパンマンを本気で倒すにはどうすればいいか

バイキンマンは毎回巨大な機械類を開発したり、協力者を雇ったりしているので、資本力技術力はあると思われる。

なので、まずはあの街に機械工場建設し、街の人たちを雇ってあげる。そうして税金役所に納め、街の人たちの雇用を作る。行政と街の人からの信頼を得るのが先だ。うまくいけば儲けて投資を回収できるし、毎回アンパンマン機械をぶっとばされても新たな機械を作ってくるので赤字でも平気に違いない。

そうして次にやることは、ジャムおじさん工場が立つ土地を買収し、新たな工場を作ることだ。行政を巻き込めばさほど難しいことではあるまい。

きっとジャムおじさんパン工場関係者アンパンマンシンパが反対することが見込まれる。

その時は、ジャムおじさんを新たに建設する工場責任者に任命してあげればよい。パン製造も続けさせればいい。報酬もはずむべき。その代わり、アンパンマンの顔を作る製造ラインを認めなくする。

そしてアンパンマン排除したら、あとは好きなようにできるはずだ。

大人であればこのようにしてアンパンマンを倒すべきだ。

2018-02-19

anond:20180219205728

友達が某パン工場

ひたすらレーンの上のお弁当

ひたすら同じ太さで長さのマヨネーズを絞り出す係に任命され

真面目にやってたらどんどん出世して

一番レーンが早い場所に置かれて

気が狂いそうになったとか言ってたの思い出した

関係いか

2017-11-11

賞味期限かい悪魔数字撤廃してほしい

スーパーで働いているんですけど、今日餃子を廃棄したんですよね。500個くらい。積み上げられたあのちっぽけだった餃子は、いまや横綱と同じくらいの大きさでした。襲われたら殺される。

調理室に入るやいなや目に飛び込んでくる餃子の群集に一瞬なにごとかって狼狽したんですけど、まあいうて賞味期限が切れたんだろうと推測したわけなんですよ。

で、なるほどね~とか思いながら餃子の裏に記載されてる賞味期限をみたら

賞味期限11月12日

明日じゃないの。いや流石にまだ食品として全く欠陥のない餃子ゴミ袋に詰め込むのは最高に気分が悪いというか、普通に勿体ないだろ。っと思いまして、これは店長が日を間違えてるな、あんないい年して大事大事商品ゴミ箱に入れようとするとはね、一体どれだけの損害が生まれるところだったかついでにお前もゴミ箱に入れてやろうか、と抗議しにいったわけなんですよ。

そしたら店長、ああそれねー、なんたらなんたらの規則賞味期限が一日前だともう店に並べられないんだよねー、僕ももったいないと思うんだけどねー。とおっしゃいまして。

えっーマジかよ店長独断じゃないの、規則規則ならしょうがない破ると怖いし!というかなんだその規則!!!賞味期限意味なしてないじゃん!!そもそも賞味期限意味もよくわからなくないですか?あれ過ぎてもいきなり毒の物質に変化するわけじゃないし、美味しく食べれるじゃん。誰だ賞味期限とか古くさいもの考えた野郎はお前をまずゴミ箱にぶちこんでやる

ということがありまして、タイトルに至ったわけであります。分かりましたか皆さん?

かいう事を考えながら、淡々餃子を袋からゴミ箱に移す作業をしていました。これ作ってる人がみたらすっげえショックだろうなあ。

餃子職人が買い物ついでに、私の餃子は売れてるアルか~?いっぱい売れてるといいアルな~!って精肉コーナー見に行ったら、精肉の人、自分餃子ひたすら捨ててんの、しかも真顔で。

うわあこれは落ちこむわ、というか普通に鬱になりそう。俺は一体なんてことをしてしまったんだ。こんな汚れ仕事をすることになるとは、嗚呼なんと功利主義世界だろうか。せめて無理矢理でも生で食べればよかった。これ生でもいけますね~!つって。顔を顰めながら。無理してる事くらい餃子職人にはわかる。でも、ほんの少しかもしれないが、その気遣いが温かい、心にしみる。餃子職人の目に少しだけ光が灯った。なんて。もうやだ平和世界に行きたい。廃棄ゼロの国とかないのかな。アンパンマン世界みたいな平和な国。

ああでもアンパンマン世界でも普通に廃棄とかしてたら嫌だな。

おにぎりマンが作ったおにぎりジャムおじさんが真顔で廃棄してる回。うわあヤダそんなの絶対見たくない。そして偶然にもその光景おにぎりマンが目撃してしまうみたいな鬼畜ストーリー

毎度のように襲来してくる雑菌共を殺菌した後、お約束通りにパン工場前でパーティをするアンパンマン一行。雑菌共から街を守った凱歌として食品提供する、アンパンマンワールドらしい振る舞いに町人たちはよだれが止まらない。最近ではバイキンマンが街に襲来するだけでパブロフの犬よろしく唾液が分泌されるようになってしまった者までいる。兎にも角にも、町人たちはこのパーティをとても楽しみにしているのだ。そしてそれは生産者にとっても同じことである。多くのバイヤーが集まるフェスなど、自分商品を売りこむ、絶好のチャンスといえるだろう。そんなわけで、生産者は皆自慢の商品を売り込み、町人はそれを笑顔でほおばる。幸せが具現化した会場を写しつつフェードアウトし、エンディングアンパンマン音頭に移るわけだが、今日は会場の中に一人浮かない顔の人物がいた。おにぎりマンである。彼のおにぎりが全く売れないのだ。この世界食べ物が売れない生産者は、その人物存在価値否定されたといっても過言ではない。通貨地位存在しないこの世界では、レゾンデートルこそが唯一の資産であり、生きるための自信であり、絶対条件なのだ。故に皆必死になって商品を売り込む、そうしなれば生きていくことができないから。

「何故売れないのだ?」おにぎりマンは呟く。確かに、かつ丼や天丼には魅力で勝てないだろう。奴ら自慢の丼ものは、見るもの全てを魅了する。艶のある衣に包まれた果てしない弾力想像させる海老咀嚼という行為をただただ崇拝することになるであろう、分厚い肉、これらに米を掛け合わせたものが、ただ梅を入れただけの素朴なおにぎりと競い合うはずがない。まさに規格外の化け物であるしかし、純粋コメの美味しさを求めるならば、確実にオニギリの方が勝っている。素朴ながらも、素材本来うまみを嚙みしめる事ができる料理はそう多くない。恐らくオニギリと食パンくらいであろう。一定ニーズはあるはずである所詮奴らの敷いている米など低価のインディカ米。こちとら厳選されたジャポニカ米、しんのすけよ。この戦い、負けるはずがない、そう思っていた。だのに、どうしてこんなー。

おにぎりマンは焦りで手元が震えていた。今やおにぎりすら握ることができない。嗚呼、手が冷たい。誰か買ってくれ、誰でもいい、誰か。

こんにちはおにぎりマン君」ハッと顔をあげる。そこに立っていたのはジャムおじさんだった。バイキン撃退から2時間最初の来客者だ。

「どうだい、調子の方は、」無邪気な笑顔で私に問いかけてきた。突発的に殴りそうになるものの、残された理性で己を制御した。この人は何も悪くないじゃないか、何をやっているんだ私は。

「どうしたんだ、体調が悪そうだが」私は反射的に売れていないことが悟られないように取り繕う。売れていないと周囲に認知されるのはまずい。戦闘で少し疲労した、たいしたことではないと伝えた。

「そうか、でも、それにしては酷く困憊してるじゃないか。みんな元気な君がみたいと思っているよ。まだまだ祭りはやっているんだし、ここでバテていたら勿体ないだろう。少し街で休んできたらどうだい」全く、この人には頭が上がらない。確かに今の状態ではまともな商売などできないだろう。それに商売は、売ることだけが全てじゃない。皆の笑顔が大切なのだ。危うく大切なものを失うところだった。焦っていてもどうしようもないし、少し休憩しよう。用を足してきたら、また元気に呼び込みをしよう。丼ものには劣るかもしれないが、私だけがつくり出せる笑顔をみんなに届けよう。

承した。休憩仕る。とジャムおじさんに別れを告げ、私は近くの茂みに入り込んだ。

それからほどなくして、おにぎりブースに戻ってきたおにぎりマンは驚嘆した。おにぎりが全て無くなっているのである。売れたのか?否、違う。米をたく釜や予備の米、ましてや商品を置く机すらなかった。おにぎりマン最初から存在しないかのようになっていたのであるおにぎりマンはひどく狼狽した。一体何があったのだ。どうすればいいのだ。そうだ、ジャムおじさんなら。あの方なら何か…。私は工場に向かって走り出していた。そして、窓から我が工場長存在を探し始めたその時、今世で最大の、自分の目を疑うような出来事に出くわしたのである

ジャムおじさんおにぎりを真顔で捨てていた。そしてあのおにぎりはまごうことなき私のおにぎり。私は一瞬何が起きているのか理解できなかった。私の頭が考える事を拒んだ。

一連の行為には無駄な動きが一切なく効率よく行われていた。そしてその行為感情すら感じさせない。手はおにぎりを廃棄していても心は別の事を考えている。もはや食べ物への敬意など一切なく唯々無機物を移動させる作業のようであった。この人は最初から全て知っていたのだ。私に休憩を提案したのは私をどかしておにぎりを廃棄するため。この人に、私は、私は。

おにぎりマンに残された選択肢は二つ、見なかったことにしてこの場を立ち去るか、腰に収めたその刀を使い今ここで切腹か、否、いっそのことジャムをこの手でー。

それから先の事はよく覚えていない。気がついた時にはすでに赤い私の手があった。周囲には廃棄されるおにぎりが血を吸いながら分散していた。これでは赤飯ではないか。だがこれでいい。これが勝どきというもの諸君。私は周囲に微笑み、おにぎりに囲まれながら腹部に刀をあてた。おにぎりとして生を受けたことを誇りに思いながら。

2017-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20170425001420

アニソン歌手アイドルという組み合わせでかつ、アイドルが未婚だというのが問題だと思うので、問題がなさそうな組み合わせを考えて見ました。

お納めください。

ジャムおじさんに見せてもらったパン工場の犬とパンメロンエッチ動画クソうるさくてわろた。声優さんですなぁ笑



安西先生に見せてもらったバスケがしたい人とプリキュアエッチ動画クソうるさくてわろた。声優さんですなぁ笑



絵本作家あさのますみに見せてもらったやまとなでしこエッチ動画クソうるさくてわろた。世界一かわいいですなぁ笑



あかほりさとるに見せてもらった瞳にダイアモンドつけた人と広井王子エッチ動画クソうるさくてわろた。秋元才加よりかわいいですなぁ笑



ハゲアニメ監督に見せてもらったロン毛のクリスと繁代のエッチ動画クソうるさくてわろた。コスプレイヤーですなぁ笑



犬に見せてもらった文芸部伊東君とその彼女エッチ動画クソうるさくてわろた。魔法少女ですなぁ笑



犬に見せてもらった出渕のメカデザインを貶したときのボイスレコードクソうるさくてわろた。メカ音痴ですなぁ笑



犬に見せてもらったメカ音痴エヴァンゲリオンパクリみたいなアニメ普通に面白くてわろた。サヨナラですなぁ笑



樋口真嗣に見せてもらった庵野秀明シンゴジラ特撮映画クソうるさくてわろた。エヴァもはやくみたいですなぁ笑



ポアロの怖くない方に見せてもらった天使アダルトビデオオナニーするポアロの怖い方のエッチ動画クソうるさくてわろた。イケメン構成作家ですなぁ笑

2017-04-24

ニートから日雇いバイトになったはいいけど。

関西、一つ一つの仕事時間が長いんだよなー。

単発の数時間のヤツってホントない。

食品工場パン工場お菓子製造系)にいったけど、休憩はあるけども。

長い7時間弱も、たちっぱで仕事辛いな。重たいモンがないので、ええねんけどさ。

  

機材搬入の3時間ぐらいの肉体労働だったら、なんとか、出来たけど。

  

はー。キツいなー。

  

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん