「お見合い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お見合いとは

2024-03-16

独身を貫く判断するのに婚活1年した

元々、一人が苦にならないタイプで、独身のままでもええわって思っていた。

ただ結婚について全く検討しないのもどうかと思い、

少しでも市場価値の高い若いうちに婚活市場してみるかと試しにやってみた。

そんな訳で相談所に入会して婚活始めて、あと少しで一年となるのだが、

それなりにやった結論としてはやっぱ独身でいいかなと思った。

理由は、一緒に過ごすと幸せになれそうな異性と婚活市場結婚できる可能性はかなり低そうだったから。

もちろん可能性はゼロではないとは思う(というかそう信じたい)のだが、

流石に婚活にかける時間金銭といったコストに見合うのかというと、婚活継続する選択肢はないかなって。

参考までに婚活でやってたことも書いとく。

相談所を選んだのは女性と会う効率重視のため。アプリ20代の時にちょっとやってたけど、労力かかりすぎて辛かった。

ぼくのスペック

・30代前半

年収1000万 会社員

身長175で普通体型

顔面中の下

オタクくん

次に、婚活時に相手への希望

・32歳まで  ※最初もっと上の人とも会ったが、やばめな印象だったので厳しくした

経済的に自立していて共働き意向

・極度に太っていない

・それなりの容姿

ライフスタイルが全く合わなそうな超絶アウトドアウーマンでなければよし

それなりのカタログスペックだとは思うので、顔が終わっててもそこそこお見合いは設定できた。

たーだ、当然お見合いスタートラインに立っただけな訳で、

そこから双方のジャッジが入り、互いに交際希望になれば次へ進展する。

僕の方からは、会った人に対して、半分くらいが交際希望を出していた。

ただ、とりあえず交際して考えてみるか、程度の希望度はそんな高くない場合も含む。

そんな感じでゆるく交際希望はしていたのだが、とにかく女性からはとにかく交際拒否されまくった。

拒否された話の前に、先に自分から交際拒否する際の理由を触れると、

自分語りが異常に多いor逆に会話が淡白話題が広がらないなどで、会話面で極端に交際に苦労しそう

性格価値観等の不一致 

写真詐欺や身だしなみが汚い等

といった辺り。

性格価値観といったパーソナティの相性は仕方ないと思うが、

相談所経由で出会った女性とはとにかく会話が盛り上がりにくいような感覚があった。

写真詐欺は意外(?)に少なかったが、たまに超絶上振れのお見合い写真だったりして、

お見合い時に血反吐を吐きそうな時も存在した。

一方、女性側について、交際拒否理由相談所経由で確認すると、

大体会話のフィーリングといった内容で、会話の盛り上がりに関して触れられることが多かったりする。

お見合いでの会話が受け身女性に限って、そういった理由を出されたりするので、如何ともし難い。

凄くアバウトな内容なので、1年を通して全然どう対応すべきなのかが分からなかった。

他の男性はどうしてるんだ?僕のコミュニケーション能力問題なのか?

縁があって何名かと交際に入ったとしても、やっぱり交際に入っても受け身でやりとりが続かないとかはよくある。

そうでない人も、メンヘラ気質でだったりと交際に入ってからキツい部分を見てしまって、

繋がった縁も全て終了してしまってしまった。

それでも、根気よくお見合いを続けていると

20人に1人くらいの確率で、可愛いくて性格も良くて会話も盛り上がりお仕事もしっかりしているみたいな素敵な女性と出逢えるのだが、

残念ながらやはりこういった女性とも縁がないんですよね・・・

ハイスペック女性になると、ライバルもより強力になり、よりハードモードお見合いで僕に勝ち目はあるのか。

そんなこんなで相談所で出会えそうな女性幸せになれる未来がなさそうなので、ぼくの婚活終わり

2024-03-10

お見合い雑談が最適解なのか?

いやさ

お金稼いでくれて

暴言暴行をしない

子供虐待せずに

いい感じに夫婦仲良い関係を築きたい

雑談、しなくてもよくね?

特に好きでも何でもないけど

かにいか雑談をさせられている

こう言う人もいるわけで。

お互い不幸やな

2024-03-06

anond:20240305210310

少女漫画古典手法

「親がそろそろ結婚しろってうるさくてこのままだと見知らぬ人と毎週末お見合いさせられるのでこうやってあそぶことも難しくなります、できれば付き合ってる人がいる名目あなたを親に紹介したい」宣言じゃねえの

そんで親にきかれたら「見知らぬ人はイヤ、でもこの人となら私はやっていけるとおもうの」とさりげなく告白

帰り道駅までおくっていくとき「アレ本気?」「うん、私としてはそうなんだけど(ちら)」で「やっぱ言えくる?泊まっていく?」っていわれなければ諦めろ

anond:20240306055352

まあそうだな

てかさ

40近くなって結婚なら

大卒時にお見合いの方がよくね

2024-03-05

ジャニーズテレビに沢山出てるからチビイケメンモテる幻想崩壊

そもそもテレビの娯楽が地上波一択80年代から男の170cm未満は不人気。

シークレットシューズ専門店戦前から存在

漫画アイドルなど若い男性向け雑誌広告も背が伸びるのを謳った健康食品商品シークレットシューズデフォ

結婚相談所でも低身長男性は不人気という話題定番

ベテランお見合い婆さんも「男は背が高ければなんとかなる」と公言

明らかに平均身長170cmなかった世代昭和15年まれの身内の爺(身長167cm)も170cmしかったと何度も口にしており、高倉健など高身長俳優信者

ジャニが衰退して急に高身長志向になった」というのはチビの願望にすぎない。

テレビに出てるグループタレントメイクで仕上げてるのを画面越しに見るだけの存在なのでディズニーサンリオと変わらない。

恋愛婚活市場ジャニヲタ含めて女が一貫して低身長を避け続けてるのを「ジャニタレがテレビに沢山出てるからチビイケメンモテる」と自己暗示してただけ。

性加害報道で少数のジャニヲタ以外の女はジャニーズをぶっ叩いてたし、スポンサー降板歌番組冠番組CMが激減、LDHなど他事務所韓流グループ若手俳優に入れ替わっても誰も気にしていない。

ブ男とお見合いした

第一印象はブ男だった

ブ男ってだけでもマイナスポイントではあるが、さらに話まで退屈ではないか

こいつの発する全ての発言空虚のもの

虚無の境地

性格はどうだろう。可もなく不可もなくといったところか

話している間はそんなに顔は見ていなかった。

別れ際、顔を見たがやはりブ男は角度を変えてもブ男だった

家に帰った。

交際希望するか、断るか決めねばならない

即断った。悩む理由がない。

私の婚活はまだまだ続きそうだ。

anond:20240304222252

2024-03-04

ブスとお見合いした

第一印象はブスだった

でも話していて、社会経験豊富だし話は楽しいと感じた

性格雰囲気的に良さそうだ

別れ際、やっぱり何度見てもブスだった

家に帰った。

交際希望するか、断るか決めねばならない

1日悩んだ。

すごいブスだけど、すごい性格は良さそうと思ったんだ。

めちゃくちゃ悩んだ。

苦渋の決断だった。

すごいブスだけど、交際希望した。

その後、相談から連絡があった。

お断りされた。

俺の苦渋の決断は何だったんだ。

2024-03-02

anond:20240301205930

交際でうまくいっている人もいるので、いずれ成婚しそうで、余計なお世話かもしれないけど書いてみる。

おそらく増田はそれなりにハイスペでモテているのだろうけど、そのせいで相手への期待値が高くなりすぎている気がする。

美人でかわいくて性格も良さそうなのに、とにかく受け身すぎて大変な子もいた。

美人でかわいくて性格も良い上に、積極的にグイグイ来てくれる子だったら、男にとって都合が良すぎで、そんな子は自由恋愛でも婚活市場でも秒で相手が見つかるよね。

例えば、女性が「高収入イケメンだけどエスコート全然ダメなんだよね〜」って言ったら贅沢言い過ぎでは?って思うでしょ。

積極性は、美人性格の良さと同じかそれ以上に貴重なので。

増田はこの2つの選択肢があったら、どちらを選ぶのだろう?

性格がいい人」というのが「男に従順な人」で、そういう子を求めているのなら受け身でも仕方ない気がするけど、見た目に引きづられて、性格が合わない人とも続けてしまっているようにも見える。

僕にお見合い申込みしてきた女性に期待して会うと、お茶代のお礼も言わない(原則男が負担する)

マッチングアプリいいねをする側だったらわかると思うけど、申し込み=好意がある、というわけではなく、お見合いが成立した時点で対等なので、好意を期待してはいけない。自分経験だと、申し込みを受けた時より、自分から申し込んだ時のほうが質は良かった。

お見合い後の返事を期限内に出ささない(要するに放置してくる)

相談所が介在しているので、相手には非がないこともある。自分場合相手相談所の休日と重なったせいで遅くなったケースがあった。

これは日程調整とかでも起こることなので、相手との直接のやりとり以外で態度を決めつけない方がいいと思う。

信じられないが、結婚する気が本当にあるのか疑う女性も実際いる。

実際、そういう人はいたけど、ダメだと思ったらさっさと断ってしまえばいいと思う。

交際3人とかしてるからかな?

自分場合、いい感じの人と仮交際していた時は、週1〜2回合っていたので、2人でも大変だった。無責任だけど、会って楽しくない人との仮交際は続けない方がいいのでは?と思う。

2024-03-01

anond:20240301211754

「情もなきゃ興味もないほぼ他人といて楽しいわけないやん」

 

親が決めたお見合いでもないし、自分意思お見合い申し込んで会ってるのに「興味がない」なんてこと無いよ。

しろ「興味が無い」のに会ってたら、その人はおかしい。

興味が無い相手に「お見合い申込み」のボタン押すの?

anond:20240301205930

多分相手がいい人だろうと関係なくしんどい

情もなきゃ興味もないほぼ他人といて楽しいわけないやん

好きな人だったら奢ろうが時間取られようが気にならんわ

でもお見合い結婚すんだから好きでもない人と一緒にいるのはしょうがないじゃん

中学生にもなって「大事ものからこそ人任せにしない」が出来ない、そういう教育も受けてない生徒は、わが校的にはお断り

別に身内の肩を持つわけではない。

価値観の合わない身内に対して「お前たちと同じ釜の飯を食ってるのが恥ずかしいから、意識改革をさっさとしろ」と檄を飛ばしたいわけでもない。

学校と生徒には相性があり、ウチの学校はそういう生徒を育てるのに向いてないなと感じているという話だ。

『願書を出す』という体験受験における重要イベントだ。

役所的な手続き練習にもなるし、自分で一連の行為を行うことで受験自分事になることにも一役買う。

こういった手続き必要以上に軽んじても、重んじても、社会生活において負担になる。

ESの提出をやたら怖がったり、電気代をいつまでも滞納したり、そういう人間にならないための社会経験として、「願書を出す」「ちゃんと受け付けてもらう」「その結果として受験が出来る」という流れを生徒には体験して欲しい。

その機会を奪うような学校教育機関として重要なことを見失ってると思うし、そんな学校の言いなりになっているような生徒は自主性が足りていないように感じる。

とはいえ、これは私の個人的価値観によるものだ。

私の価値観に基づいた話を続けるが、正直、生徒は被害者ではあると思う。

間違った教育方針により育てられてしまった被害者だ。

判官贔屓的に救いたくはなってしまうが、こういった生徒のワガママな行動が周囲に及ぼす悪影響を考えると、「出来ればうちの学校には来てほしくない」と感じてしまう。

ワガママな生徒を育てる余力のある学校、成績が全ての弱肉強食を貫ける学校自由校風テンプレートの丸写しではなく実際にそうなっている学校ルール盲目的に従ってしまう生徒を求める学校、そういった学校に通って欲しい。

これは私達の働いている学校が怠慢だからというのではない。

校風と生徒の相性だ。

受験で忙しいから願書はまとめて出しておくね(お前らにまかせて失敗されても面倒だからな)」という方針粛々と従ってしまう生徒に対して、「ウチの学校きじゃん」と思う学校普通にあるだろう。

ただ、私の学校はそうではない。

「こういう生徒はいりません」という学校があっても、別にそれはそれで良いんじゃないかなと思う。

学校と生徒の関係は、企業社員関係のように、お見合いのような面があると私は信じている。

なんとなく第一印象が合わないとどちらかが感じ取ったなら、その時点で次の出会いに進む方が互いに幸せ何じゃないだろうか?

願書をラブレターかなにかみたいにとらえる考え方はナイーヴだという意見は受け入れる。

でも私は、教育者メンタルが壊れない程度にナイーヴなぐらいでいいと思っている。

anond:20240301003212

ワイの場合はこうだった。今から振り返ると超スピードだな。。。

1月 お見合い〜3回目デート

2月 〜6回目デート真剣交際開始

3月 毎週会ってた

4月 成婚退会、温泉旅行、同居先の内見

5月 賃貸契約引越し準備

6月 同居開始

7月 不妊治療開始、彼氏のご両親と食事

10月 入籍

2月 妊娠発覚

ワイの婚活カレンダー

驚異的なスピードで進んだつもりなんだが世の中もっとスピードで進めるカップルもいてビビる

2月 初回お見合い

3月 2回目デート

4月 3〜4回目デート

5月 真剣交際、以後毎週会うペース

6月 成婚退会

7月 温泉旅行

8月 彼女のご両親にご挨拶

9月 週末に同棲する賃貸物件を探す

10月 物件選び終了

11月 引っ越し同棲開始

2月 入籍

2024-02-29

一人暮らししてるぐらいならとっとと結婚すればいいのに

とにかく一人暮らしコスパが悪い。

この時代普通収入普通暮らしをするには、なるべく早く結婚して共働きで金貯めて投資するしかない。

相手ことなんて結婚してみないとわからないし、結婚してうまくいく確率お見合いでも変わらない。

うちは結婚生活は上手くいってないのだが、多分離婚しない。二人とも正社員生活費折半してるから別れたら今の暮らしが維持できない。

特に男は相手正社員だったら、勢いで結婚したほうがいい。

相手性格とか合わなくても、家に自分の部屋があって財布を自分で握ってれば、性格とかあんまり関係ない。

anond:20240228190945

反応が多かったので長くなるけど追記してみる。

結婚相談所にも魅力的な人はいるけど、増田が会えてないだけ 。

結婚相談所にも魅力的な人や相性がいい人は極少数いて、会える確率が非常に低いのでガチャを回し続けよう

下手したら100人単位ガチャになるから、相当に意志が強くないと氷河期就活みたいにメンタルやられるよね

そうなので、メンタルを維持して他責にならないためにも理論戦略必要になる。

IBJが出している成婚白書に実際の数字が載っているので見てほしいけど…

という、お見合いを何十回もしている婚活難民からすると信じられないような数字が載っているので、実際にA子のようなタイプは多いのだろう。

これを「自分残飯から結婚できないんだ」と見るのではなくて「ガチャでA子のような人を引き当てれば成婚できる」と見るべき。

もう少し細かく見ると、A子の婚活は次のような流れを辿ると思われるので…

  1. 入会後1週間: お見合いを申し込んだり、申し込まれたりする
  2. 1ヶ月目: 実際にお見合い相手と会う
  3. 2ヶ月目: 何人かと仮交際に進む
  4. 3〜4ヶ月目: 1人を選んで真剣交際に進む
  5. 5ヶ月目以降: 成婚退会する

活動期間は5ヶ月あっても、男性からA子を観測可能なのは真剣交際前の2ヶ月だけで(真剣交際以降はプロフィールが見えなくなる)、申し込みが成立する可能性のあるウィンドウさらに狭い1週間しかない、ということになる。(なので、申し込みを断られても気にしないこと)

男性場合相手身長が高くてもOK、(女性場合相手身長が低くてもOK

賢明相談所なら削れと言われる。

コンプに直結しやすい内容だから、何様?みたいに思われる可能性がある。

男性で「身長高い人が好き」ならいいけど、低身長でも構わない場合はそぐわない。

自分場合過去に背の高い人と付き合ったことがあったので「相手身長は気にしていない」旨を書いて、実際に背の高い人ともお見合いをしていた。

女性場合、160cm台だったらプロフィールには書かなくて検索条件で工夫すればいいと思うけど、180cmくらいあったら「背は高いですがお相手身長は気にされていません」と仲人PRで書いてもらうのはアリじゃないかな。

男性場合自分の)姓を変えてもOK

賢明相談所なら削れと言われる。

女性が姓を変えるのが当然ってこと?って思われる可能性があるから

かといって「姓を変えたいです!」はポジティブな印象抱かれない。

女性研究者のように姓を変えることに切実なデメリットがある相手だと刺さるんじゃないかな?

これも、女性が「なるべく姓を変えたくない」とはプロフィールに書きにくいので、男性が「姓を替えることを気にしていない・事実婚もあり」と書く方がマッチやすいと思う。書き方の問題だと思うけど、仲人Tさんだったらどうするかな?

競争率が低そうな人」は完全に私見なんだけどさ。

異性のプロフィールはいくらでも見られるわけで、それを見て

カジュアル写真

・短いプロフィール

プロフィールに悪条件を記載

を続けてる人はやばくない?と思っちゃう。何十年も一緒にいることを想定して活動してるんだし。

結婚相談所場合プロフィールちゃん添削しない仲人問題であって、本人は天然でいい人だったりするので(実際にそうだった)、そういう人を逃すのはもったいないし、お見合いの日程調整でグダったりするのも結婚相談所が原因の場合もあるので、会う前にダメだと判断するのは早計。

婚活バトルフィールドに慣れすぎると、婚活バトルフィールド最適化された行動をとっていない相手を「やる気がない」とか判断しがちなので注意しよう。

プレゼント持ってこられて嬉しいか

まだそんな確かな関係でもない人から「夢に出てきました」と言われるのは魅力的なんだろうか?

お見合いして仮交際をしている相手=好きになれそうな人、なので嬉しい。

たとえ婚活テクであっても、お金や手間をかけて好意を示してくれていることが嬉しい。

相手がウケが悪い趣味を持っている(例: (女性の)海外旅行” え!?そうなのウケ悪いんだこれ…

自分は気にならないけど、一般的にはそうらしい。↓ここらへんを見て。

そのせいで、海外旅行が好きだったり、海外駐在経験のある人でも(おそらく仲人添削で)プロフィールには書いていないこともあり、逆に男性から海外旅行好きを見つけるのが難しかった。

ウケが悪い趣味を持っている(例: (男性の)バイク) /バイクってそんな特筆すべき悪い趣味筆頭なのかな…

人にもよると思うけどウケは悪いらしい。↓ここらへんを見て。

こんなとこで結婚相手探すより普通に恋愛結婚した方が早いと思うんだけど‥何でワザワザみんなエクストリームモードプレイしたがるのかな?

自然恋愛場合

必要になって時間と手間もかかるし、同じコミュニティ複数の人に声をかけるのは難しいので、短期間で恋愛対象にしてよい相手にたくさん出会える、という点で結婚相談所タイパは良かったよ。

現実を知らないと言われるだろうけど、「美人投票では上位に来ないかもしれないけど、自分の好みのタイプ」って難しそう

比べてしまうと、より綺麗な方に惹かれてしまうので難しいのは確か。

メンクイの場合対策については、ここらへんの動画が参考になるかな。

anond:20240228195521

相談所に高いお金を払ってるから傲慢になってるのかもしれんが、

お見合い相手は1円も金はもらってないからな…。

せやな

anond:20240228101927

増田の「まっとうな方法」がどんなレベルなのか定義してないから分からないが、人権侵害しないということを前提に考えると、

1. SNS廃止

2. マッチングアプリ廃止

3. お見合い文化の復活

この3つだと思う。言い方悪いけど、男女ともに「コイツはナシだな…」と思うラインを引き下げて、お見合いで「まあこの程度ならいいか」で結婚させる。

残飯処理班49歳独身男性婚活終了した話

40で残飯なら当時アラフィフのワイは残飯どころか腐臭が漂ってるかもしれんな

そんなワイが婚活してた頃は45歳くらいの女性を中心に申し込んでお見合いを繰り返してた

ワイがバリキャリ女性大好きなのとプロフDINKs希望って書いてたのもあってか

お見合いを申し込んだら高確率で会えたよね

会う女性はみなさん年齢なりではあるが綺麗で性格のいい人が多くて

なんでこの人たち独身なんだろ?結婚する気になったらうまくやれそうだな、と思う人ばかりだった

複数人と仮交際してデートを繰り返しても印象は変わらない

このまま仮交際の誰かと結婚するんだろう、誰と結婚しても問題ない、と思っていたんだが

そもそも結婚って問題ない相手、うまくやれそうな相手とするもんだっけ?という疑問が湧いてきた

今にして思うと本来モテる人間でもないのに順調すぎて逆に不安になったのかもしれない

ある女性とのデートの時にそんな話をしたら彼女も元々同じ違和感を持っていたらしく

この人は意見が合うし信用できる、と思ったらしい

そこから急速に仲良しになって成婚退会して結婚した

男女の仲ってわからんもんだね

anond:20240227235444

2024-02-28

大学生向けのいろいろ

anond:20240228101927

ただし、どこも比較エリート層の大学に限るんだけどな。

多様な「家族」や「子供」に接するプログラム

核家族化して親戚活動が少なくなったことで、身近に結婚している若い夫婦がいないというケースの一方で、ネットステレオタイプにまみれた不幸な結婚論ばかりが溢れている。

そのため「食わず嫌い」みたいなことが起きている

そこで、ごくありふれた結婚している若い夫婦の例を紹介したり、話を聞いたり、家族の短い旅行に同行したり、家に遊びに行ったり、と言う付き合いを通して、結婚というものを身近に感じてもらうと言うプログラムがある。

これは結構有効らしく、受講した人は結構早い段階で結婚して子供を作っているそうな。

恋愛学なる授業を実施

ズバリ恋愛学としていて、ガチ単位がもらえるところからコミュニケーション学として軽いスクールとしているところまで様々だが、きちんと順序立てて恋愛とはなにか、家族とは何か、結婚とは何かを教えると言う活動をやっている大学がある。

中にはもう一歩踏み込んで、共同の合コンみたいな合宿を用意しているところもあるとか。

社会問題として捉えて、高校生までだとなかなか教えづらい部分(生殖に適した年齢の話など)もタブーに切り込みやす大学の良さをいかしてやっているらしい。

同窓会主催集団お見合い

卒業した後に出会いの場を提供するこのような会をやっている所があるそう。

結婚相談所にも魅力的な人はいるけど、増田が会えてないだけ

最近のここらへんの投稿が気になったので、40代結婚相談所に入って成婚できた経験も踏まえて書いてみようと思う。

積極的で魅力的は人はい

自分があった中ではこんな人がいたかな。

かに消極的な人もいたけど、そういう人とはお見合いより先に進まないことが多いのであまり印象に残らない。

積極的で魅力的は人は、すぐに成婚してしまうので出会えない

例えば次の3人が所属している結婚相談所を考えてみる。

3人中2人が成婚しているので、成婚実績は66%ですごく良い。積極的で魅力的な人が33%もいる。

ところが、相手の男の立場から見るとお見合い積極的なA子に出会える確率は4/76なので5%ちょっとしかない。20人に1人の確率になる。だから会っている人の印象としては、たまに積極的な人がいるけど、ほとんどの人は消極的か、こちから好きになっても選ばれない、となるのだと思う。

実際に例にあげたような積極的な人はすぐに真剣交際ステータスに変わっていたので、あっという間に成婚してしまったのだと思う。

ではどうすれば良いのか?

戦略としては次のようにすると良いと思う。

新規の人に申し込む

積極的で人を好きになりやすタイプの人はすぐに成婚してしまうので、新規会員から積極的に申し込む。

世間一般ではウケが悪くても自分にとっては気にならないポイントを探す

例えば次のようなもの。これは、相手プロフィール検索するときの条件にするだけでなくて、自分プロフィールにも書いておくといいと思う。

競争率が低そうな人に申し込む

プロフィール写真カジュアルな人、プロフィールが短い人、プロフィールに悪条件が書いてある人などでも、実際に会ってみたら良い人はいるので、気にならなければ積極的に申し込む。

わかりやす美人に申し込まない

何も考えずに写真を見て申し込むと美人ばかりに申し込みがちになるので「美人投票では上位に来ないかもしれないけど、自分の好みのタイプ」というのを意識して申し込む。

----

追記

https://anond.hatelabo.jp/20240229162852

anond:20240228132342

入会してからこちから申し込みをした人中心に会っていった。申し訳ないが、相手から申し込んできた人はちょっと会いたいとは思えないというか、お互いに時間無駄になる気しかしなかったのでほとんどお断りしていた。幸いにも申し込みの通過率は高く、しばらく週末の予定はお見合いでうまった。

ここに何かヒントがあるんだろうな

32歳婚活男性だけどもうダメだわ

追記

休みに書いた愚痴が伸びていたので少し補足

積極的コミュニケーションを取れる相手を探すならマチアプの方がいい

これはご指摘どおりで何も言うことがない。マッチングアプリは「必ずしも結婚目的としない出会いの場」で、結婚相談所は「結婚目的とした出会いの場」として違いを捉えていた自分ミス結婚相談所の実態は「自力恋愛関係を構築することが難しい人達結婚するためのサービス」に近いんだろうと思うし、そういう人が多いと思った(男の方はしらんけど)。

相手からの申込みを断ったか受け身な人ばかりだったのでは

ここは逆にマッチングアプリと変わらない点で、結婚相談所も基本的には男→女の申込みが多くて自分から申し込んで来る女性申し訳ないが「申込みがないんだろうなって女性」が多い。まあもちろんそういう人ばかりではないので、普段の申込時の基準を下げてあったこともある。

本文

身長174,年収750万、そこそこの国立大理系修士卒。メーカ勤務。

今まで付き合った相手は三人。一人とは学部社会人1年目あたりまで5年ほど付き合ったが、勤務地が離れてしまいお互いに結婚というゴールが見えない中でこれ以上は難しいということで別れた。その後恋人を作る気がしない時期があったりマッチングアプリ彼女ができてすぐに別れたりしている間に30をすぎ、流石に不味いのではということで結婚相談所に登録してみた。

入会してからこちから申し込みをした人中心に会っていった。申し訳ないが、相手から申し込んできた人はちょっと会いたいとは思えないというか、お互いに時間無駄になる気しかしなかったのでほとんどお断りしていた。幸いにも申し込みの通過率は高く、しばらく週末の予定はお見合いでうまった。

そして数件の見合いや仮交際デートをこなす内に違和感を覚えた。やけに受け身、というか受け身過ぎる女が多い。こちらも童貞ではないので女は個人差こそあれ受け身な人が多いことは理解しているし、リードだってする。しかしやはり反応は欲しいというか、なにかこちからアクションをしたらそれが良かったのか悪かったのかがわかるフィードバックはすべきだと思うし、単純にコミュニケーションする気なさすぎでは?という人が多かった。もちろん自分があわなくて好意を持たれないように素っ気なくしていたというのならわかるが、それでも仮交際の申し込みは来るし次のデートに誘えば返事は来た。

男であれ女であれ、極度に受け身相手とのコミュニケーションはつらい。何をするにもこちから提案しなければいけないし、常に良し悪しを判定される側というのも辛い点である。これが仕事顧客上司相手であればまだ良いが、流石に人生パートナーに対して顧客上司と同じ対応を迫られるのはかなり厳しい。結婚しても顔色をうかがう日々が予想できるし、きっと性生活もクソつまらないんだろう。

そんなこんなで活動を続けるにつれてこちからお断りする率が増え、面談で選り好みしすぎだと叱られるようになり、絶賛やる気が萎えている。

もちろん婚活女性が皆受け身というつもりはないが、それなりに身なりが整っていて(見た目のストライクゾーンはそこそこ広い自身がある)、普通に仕事をしていて受け身でない女性はかなり少ないように思える。なんとかならないものか。

2024-02-26

anond:20240226211117

最初お見合いだけだと判断できないから、

交際にして初デート判断するって感じかな。

お見合いNG出すのは、よっぽど話が合わないとか、プロフ写真と実物が別人レベルで違ってがっかりしたときくらい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん