「一筋縄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一筋縄とは

2021-10-08

スマブラは最強の夢のようだと思う。そしてそれを実現させたチーム桜井さんとその実現した今このときに立ちあえたことは本当にすごいことだと思った。「色々なゲームキャラが一堂に会して同じフィールドで戦う。」なんて夢想せずにはいられない。けどそんなことできるわけないってみんな思っていたはずなんだ。他社同士が手を組むことそれ自体イレギュラー。それも膨大な企業数。自社のキャラクターは我が子も同然をどこの誰かも知らない馬の骨普通任せないし、そもそもそれだけの交渉想像するだけで難しいことだって素人でも想像がつく。それでもあのゲーム製作に関わる人たちはやってのけたんだ。そして自分ブランドを強固に守っているディズニーが「あなたになら任せてもいい。」とソラ参戦を認可した最後放送を見てなんだかやっと彼らの道行が見えた。一筋縄はいかないことばっかりだったと思うし交渉数も半端ない国内外にあちこちメッセージをやり取りしただろう、原作に忠実にモデリングをして動かすプログラムも膨大だ、それでもそれを地道にコツコツコツコツと積み重ねてその実績ときめ細やかな作り込みが多くの関係者関係企業にゴーサインを出させて、プレイヤーに歓声を上げさせて、そして最後出来上がったものミスター桜井カメラに向かって笑いながらいつも報告してくれていたんだ。なにかを作るって難しい。それがゲーム製作なんていったらなおさらだ。たとえ自分たちに翼がなくても翼を持つ誰かがぴょーんと地を蹴って空を飛ぶ姿を美しいと思って眺めることができるように、彼らが「こんなゲームあったら面白い。」って思って作ったこんなお祭りみたいなゲームを、一緒に追えたこと、プレイできたこと、彼らが見た夢とその実現を私たちも一緒に見られたこと、本当に本当に素晴らしく得難い体験だ。彼らがいなければ、見ることの出来なかった光景だ。

2021-10-04

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1783152

黒くするのは日焼けすればいい

白くするのは一筋縄じゃ行かない

からこそ美白商売が成立する

ただそれだけの事

2021-09-16

山田太郎が手を組んだ統一教会のしてきたこ

https://twitter.com/lematin/status/1438443155985088514

ちなみに、「統一教会であっても問題ない。支持する」という方にお知らせしておきますが、同教会教義の一部には「教祖故国である韓国植民地支配して苦しめたことを日本反省し、日本人の奉仕によってそれを償うべき」と理解されているものがあります

日本人の信者に金品の寄付を求めたり、韓国人と結婚して韓国移住し、親族や近隣の人に奉仕することを勧めたりしているのはそのためです。

多くの良心的な日本人の方がこの理屈に説得されて入信しておられます在韓日本公館も、この教団の信者である在留邦人がたいへん多いため、特別なセクションを設けて対応していた時期があると聞いています

この問題には一筋縄はいかない複雑さがあるのですが、どのような主義主張手法に加担しようとしているのかは、よくお考えになった方が良いかと思います

2021-08-30

全国を巡りながらコレクションできるものまとめ

なかなか旅行に行けないので収束Gotoトラベル復活に向けて,今まで旅行中に自分が見つけたコレクションできるモノ達を備忘録的にまとめました.他にもいろいろあると思うので教えて下さい.

ダムカード

みなさんお馴染み?ダムカード。同じダムでも限定バージョンが多く1000種類以上存在する。ダムは超山奥が多いのでドライブ趣味の人向け、公共交通機関では無理がある。バイクツーリングで集めている人が多いように思います。大きいダムの近くの食堂ではダムカレーと共にダムカレーカードがもらえたり。

マンホールカード

ダムカードマンホール版、ご当地マンホールををデザインしたカード各自治体と下水道広報プラットホームと共同で製作(800種類程度)。マンホールデザインが良く、統一感もあるのでいっぱい集めると達成感がある。また、道の駅,観光案内所で配布されている事柄多く旅行中にあわせやすい(役所配布は平日9時17仕様鬼畜設定も結構ある)。

離島カード

これも最近はじまったもの第一段は66種類。御船印との相性が良好。天売島,焼尻島実装よろしくお願いします。

スタンプ

大体の駅にあるので取っ付きやすい。首都圏では良くスタンプラリーなんかもやってる。

盗難対策なんだろうか一見スタンプが無さそうな駅でも有人駅なら駅員に言えば出てくることが多い。(四国の大秘境駅である坪尻駅で盗まれた駅スタンプ青森で見つかる事件があったり...)

道の駅スタンプ

地域ごとによくスタンプラリーをやってる。地域物産観光情報も集まっているので、自動車観光には良く合う。ただ凝った絵柄が少ない(個人の感想です)が玉に瑕。

ハイウェイスタンプ

高速道路サービスエリアスタンプスタンプ形状がほぼ統一されていて集めがいがある。ただ、毎SA寄っていると、高速道路ならではの高速性が失われてしまうのが残念。深夜も集められるところがほとんどなので夜行性の人におすすめ深夜割引も効くし)

20(19)タワースタンプラリー

全国の少し古めのタワーを巡るスタンプラリーです。スカイツリーあべのハルカスも良いですが、たまには東京タワー通天閣も行ってみてください。全国制覇と共にブロック制覇でも商品がもらえます。タワーにはたいてい記念メダルがあるので記念メダラーには必須かも。お気に入り五稜郭タワー

記念メダル

水族館やお城にある(実は道の駅鉄道駅にもあったり)ガッコンガッコン日付と名前を彫れるアレです。実はスカイツリーなどにある最新の打刻機は割りと静かで、じろじろと見られる心配も少なかったり。場所によってはダイヤル式の骨董の打刻機もあります。重量感があり、日付も刻めるのでオリジナル感が良いです、あとしっかり飾ると結構かっこいいです。◯周年記念や企画展限定などレアメダルが以外と多いです。

御朱印

入れようか迷いましたが一応。注意点として御朱印スタンプラリーではありません。最低限のマナーとしてしっかりと参拝してから戴きましょう。

鉄印

御朱印鉄道版。第三セクター評議会加盟の鉄道会社でもらえる。40社全部集めると、特典と認定がもらえる。専用の鉄印帳と乗車券がないと記帳してもらえません。事業者によっては乗車券を買っても鉄道に乗らない人には販売してくれないので、車の人は短区間でも乗ってあげて輸送密度をあげてあげましょう。

御船

鉄印の成功を見てパクった疑惑...始まったばかりなので今始めれば玄人ぶれる。加盟会社現在60社程度でまだ増えそう、同会社でも航路,船舶による違いあり)は遊覧船も多く、鉄印と違い専用台紙が無くてもOKコンプリート圧が低くのんびり集められる(といっても40社集めるには複数距離フェリーを乗る必要があるのでかなりきつい。特に小笠原航路)。20,40社制覇で認定証がもらえる。フェリー会社によっては船長サイン入りだったりも!

風景印

郵便局で捺してもらえるご当地消印。なんで流行らないのか不思議年賀状なんか売ってないでこっちを宣伝すればいいのに。全国で1万局以上の郵便局でもらえるらしい。郵便局離島なんかにもあるので、果てを目指している人向きかな。旅先から友人や家族絵はがき手紙を出すのも良いですね。調べてみたら出先から貯金して記帳してもらう旅行貯金(https://dailyportalz.jp/kiji/151207195222)なるものもあるらしい。

途中下車

JR100キロ以上(厳密にはちょっと違う)移動すると、経由の駅で途中下車することができます最近自動改札勝手に処理してくれますが、窓口に行くと途中下車印という小さな駅名が描かれた判子を捺してくれます。これが途中下車印です。この途中下車印で切符をいっぱいにする一部の愛好家が存在します。本来、捺す必要がないのですが青春18きっぷなどのフリー乗車券の類いでも大抵(嫌々)捺してくれます

出国

みなさんのパスポート日本からorへのの入出国印ってどこでしょう。多くの人はNARITAやKANSAIが並んでいると思います。ただ、日本への入出国地方空港,フェリーからも一部でき、そのときスタンプ収集対象です。稚内印(サハリン航路)のついたパスポート、カッコ良くないですか...?そういえば、コロナ禍で境港ウラジオストク航路廃止になりSAKAI印はもう貰えなくなりました。

秘湯を守る会スタンプ

全国の秘湯を守る会所属温泉宿に泊まるともらえるスタンプスタンプ柄が結構凝っているものが多いです.1年3年以内に10個集めるとその内1宿に再宿泊できます.これだけだとお得そうですが,押印可プラン旅行サイト経由より割高だったりもするので,スタンプ集めたい人向けです.

100名城スタンプラリー

100名城スタンプラリーと続100名城スタンプラリーの2種類ありますコンプしたら認定してもらえます.城は記念メダルとの相性もいいです.

スタバの JIMOTO フラペチーノ

最近始まったやつ。もう終了してました.申し訳ないです.アプリのマイストパスポート47都道府県スタンプラリーができます

都会の方はご存知ないかもしれませんが、県内スタバが数店舗しかない県も結構あるので一筋縄では行かないです。

駅メモ

gpsスマホゲーム。全国9000駅以上の駅を取り合うゲーム。移動記録としても使える。鉄道会社コラボしたイベント等もあるので乗り鉄の旅のお供に。ローカル線で同じ列車に乗ると見バレします。駅ノートという掲示板システムがあり、ニッチ観光地やお店などを紹介してくれる猛者がたまにいて、乗継待ちで有用だったりします。デメリットは車窓を楽しむ余裕が無くなったり...

ご当地I Cカード

SuicaICOCAなどの全国相互利用可能icカードをはじめ、各バス会社鉄道事業者独自icカードなど。テンバイヤーが暗躍した東京駅100周年 suicaなど意外とコレクター存在します。

ご当地WAON

他県のイオンのものも買えるようです.

全国のイオンで買えるWAONにはご当地モデル存在し、各県数種類はあるので100種類以上のバリエーションがあります収集するかともかく、他地方スーパーって食材結構違いが出るので地元イオンと比べるだけでもたのしいです

ご当地キティちゃん

かわいいお土産系で言えば,まりもっこりは全国展開やめて北海道しか買えないらしいです.

鉄道むすめスタンプラリー

鉄道むすめ企画賛同している地方ローカル線30社程度のスタンプラリー企画四国は回れない..

追記

たくさんコメントいただきありがとうございます.知らないモノもいっぱいあって机上旅行が捗ります

ペナント,提灯,通行手形...老舗のお土産屋さんではたまに見ますね,忘れてました.

個人的には,休暇村の旅する絵本が気になります.また時間があるときにまとめようと思います

2021-06-30

2021春アニメ OPED 傑作選

Track: キスイダ!

Artist: 如月玲於奈(CV:竹達彩奈), アリシア(CV:ファイルーズあい), ミザリサ(CV:井澤詩織), 結城 楓(CV:古賀葵)

Album: TVアニメ「究極進化したフルダイブRPG現実よりもクソゲーだったら」エンディングテーマキスイダ!」

https://open.spotify.com/track/5XOtZoQGzDCO5JrIMCjvto

「究極進化したフルダイブRPG現実よりもクソゲーだったら」の女性キャラ4人によるED

この曲はファイルーズあいが全部持っていってる。

ファイルーズあいって誰? そもそもこのアニメみてないよ? って方も大丈夫。曲の中でどうかしてる歌声を出してるひとがファイルーズあいです。

インパクト部門では1位です。ぜひ、歌詞を参照の上で聞いてください。

Track: おもいでしりとり

Artist: DIALOGUE+

Album: おもいでしりとり

https://open.spotify.com/track/29cs9CApf4I0GNHB1RBWfh

アニメの「弱キャラ友崎くん」ではOPED担当してましたが、今回は「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」のOP担当してます

声優構成されたアイドルグループですが、本作もいかにもな「それ」です。ただし、極上の「それ」です。

速いテンポ、各ボーカルの細かい譜割り、ピアノで静かにはじまる、おかずのクセが強め、ストリングスドラマチックなどなど。

本当に典型的ですが、極上の名曲なのですよね。歌詞も曲もアレンジもとてもエモい。DIALOGUE+代表曲になりそうなデキ。

飽きない。10年あとにも聞いてそうな名曲

Track: ODDTAXI

Artist: スカートPUNPEE, スカート, PUNPEE

Album: ODDTAXI

https://open.spotify.com/track/2Lwl5ElqC6Nq2CAwXxmsOE

#スポチハイ

アニメアーティスト系の激戦区であったことよ。Official髭男dism宇多田ヒカル、あとBISHもそうか。どれもかなりリキが入ってた。メガロボクスOPEDも渋かった。

でもこれ。

鬼のような完成度と謎と伏線回収を誇る「オッドタクシー」にあって、OP一筋縄に行くわけないじゃん。いろいろとヒントがばらまかれている。

なにより雰囲気ベストマッチ

スカートは売れてほしい。このアニメも売れてほしい(アマプラにあるよ)。

2021年アニメは当初あまり期待してなかったのですが本編もOPEDも素敵なものが多くてよかったです。

2021-06-10

酒って美味いよ

anond:20210608190114

クソみたいなブコメトラバが多すぎてショックだったので長めに書く。ブコメもしたが言い足りない。

同意する点

元増田記事の『酒』を全て『アルコール』に置換すれば特に議論する点はない。アルコール別にうまくない。

だが「アルコール ∈ 酒」だ。

そして、酒は美味い。ものがある。

うまい料理とまずい料理があり、好みの料理とそうでないものがあるのと同じだ。

味とうまさについて

まず前提を。

アミノ酸、糖、塩、タンパク質、脂
これらは細胞エネルギー源として重要物質で、「原初的なうまさ」のもとである幼児マックフライドポテトは大好きだ。
酸味、苦味、辛味
これらは本来、毒や腐敗のバロメータなので警戒すべき対象である。なんでコレを美味いと感じるのかは自分もよくわからないが、バランス良く含まれると美味いと感じるのでしょうがない。学習で身につく「後天的なうまさ」である
香り
胃に入れば同じ。であるはずなのだが、香り匂いは美味さの大きな位置を占める。不思議食べ物を探したり果実の熟れ具合を判断したりに使われたはずなので、喜びと密接につながっているのかもしれない。

というわけで「うまさ」というのも一筋縄はいかない。「原初的なうまさ」に関しては合意が取れやすいのだが、それ以外の要素が入ってくると文化経験の差が大きく出てくる。それでも、ある程度以上共通して評価される要素があるならば「うまさ」があるのだと評価するしかないだろう。そうでないと戦争しかならない。

なお「原初的なうまさ」なら線虫だってわかる。 https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2017/5236/

おすすめルート

酒の味がわからん。という人向けのルート提示したい。

自分経験ベースにしているが、本増田もそんなに詳しい人ではない(酔いやすい...)のでそこはご容赦願いたい。

途中で挫折したり興味がわかなくなったなら離脱しても構わないが、完走したら増田として感想いただきたい。

買い集めるのは大変なので、カクテルやってる座り心地のよい感じの店でちょっとずつ出してもらうのがいいと思う。居心地の悪いところはやめておこう。酒飲みの友達がいるなら少し分けてもらうのもいいし、何人かで持ち寄って試すのも楽しいと思う。

が、いまコロナなのでいずれも難しいね。ごめん。

LV:0 もやしもん

酒の味は理解らなくても、漫画面白さはわかる増田かもしれないので最初にあげておく。

薀蓄から入るという側面もあるが、味や食文化とはなにか?という点をちょっと学んでみてほしい。

記事に本増田がブチギレかけた理由が少し伝わったらうれしい。

LV:1 カクテル

ここでのポイントは味そのもの以上に多様性可能性を感じることである

ちなみに、これらは一緒に飲むと味の傾向が違いすぎて合わないし、酔っ払って味がわからなくなるので一日一杯にしておこう。

キューバ・リブレ
みんな大好きコーラカクテル。夏にぐびぐびっといっちゃいたい。
ホワイトレディ
強くてキリッとした柑橘のこれぞカクテルという感じのカクテル
ホットバタード・ラム・カウ
家でも作れるラム牛乳鉄板の強化版。温かいカクテル

LV:2 リキュール

この場合リキュールを薦めるのは定番の手かなと思う。「酒だから出せる味」を追求した酒だからだ。

飲み方(味わい方)だが、小さじ一杯程度を数回に分けて、5分くらい掛けて飲む。

味わい方も人格の一部であるショートケーキを3口で食べてコーラで流し込むやつが人に信用されないのと同じだ。

カルーア
カルーアミルクのアレだ。甘いのが美味いのは分かりやすいが、風味や香りに注目。
コアントロー
オレンジキュラソー定番ブランドケーキなどにもよく使われる。言ってみればオレンジジュースの亜種だが、香り高く力強くふわっとして丸い。ごめん語彙力。
アイリッシュミスト
個人的に好きなので上げた。コレはもう大人お菓子である。美味いし贅沢だな〜っていう味。

LV:3 スピリッツ

マンガ誌の方ではない。蒸留酒の方だ。

度数が高いのが一番の特徴ではあるが、微妙香り付けとか風味を楽しむという点で、アルコールと酒の違いを説明するにはいい題材だ。

基準ウォッカ
限りなくアルコールだ。酒≒アルコール代表である。これをベースに他のスピリッツを味わってみよう。美味しいやつは美味しい。これを飲みまくるロシア人やばい偏見)。
ジン
蒸留香り付けをしたもの。ほろ苦いが、これがジュース系のカクテルに入ると深い味わいに変わる。
テキーラ
芋焼酎とかでもいいのだが、原料の香りが強く残っている酒。癖が強いが、ライムと塩を添えて飲むみたいなスタイルがめっぽう美味い。
ラム
サトウキビから作られる蒸留酒。「甘さ」と「甘い香り」の違いを感じてみよう。ホワイトからダークまでラム酒の飲み比べなんてのもおすすめ

LV:4 ビールワイン日本酒

原料から醸造したものをあまり加工せず出している酒なので、元の原料の味が発酵過程で変化した複雑な風味が特徴となる。これらの特徴は味が複雑で繊細なことだ。

そう。酒の味初心者には難しいのだ。この一般ジャンル

美味い・まずいも幅があり、本当に美味いものをつくるのが難しい。それゆえ酒飲みは産地や生産者ごとの違いを楽しみ美味いものには称賛を送るのであるが、本来、酒とアルコール区別のつかないレベルの人が手を出すものではない。

わかりやすく飲みやす日本酒も増えているので、その辺りから入るといいと思う。

LV:? コーラオレンジジュース牛乳

家に帰ってから飲もう。

これらはもちろん美味いが、酒も美味い・美味い可能性があるのだなという辺りまでは感じられるのではないか

(もし寂しくなったら牛乳ラムちょっとだけ入れてみよう)

で。

長くなったが以上である

自分は酒を美味いと思うし、酒の味がわからないのは人生を損していると思うタイプだし、酒の味に関する偏見と戦わねばならぬと感じたので、ざざっと書いてみた。

2021-06-05

anond:20210604132443

なんつーか、ほんとにV豚って視野が狭いし情報が遅いんだな・・・

コロナで夜の街閉まってからオンライン化の流れになったし、配信に移った元キャバ嬢って何人もいるんだよ。

おまえらV豚はYoutubeしか見てないだろうから知らんだろうが、17やらミクチャやらの投げ銭配信アプリが主戦場

なんせ顔面ブスのVtuberと違って顔隠す必要いからな。

まあただ1対1の水商売と1対多の配信業では違うところも多くて、例えばコミュニケーション方法接客スキル、売り上げの上げ方等々一筋縄いかないのが現状らしい。

2021-05-30

anond:20210530224054

いやいやいや、まだ評価なんて出来ない時期だろ。

歴史的視野で捉えると頭のおかし皇帝が出たあとの真面目皇帝却って帝国滅亡の因をつくったりしていて一筋縄はいかんと思うのだけど。

ただ同時代人としてバイデン評価して米国民主主義機能性を仰ぎ見る気持ちには同意する。

2021-04-11

anond:20210411123041

ブスの風俗嬢はブスなりの値段の店で働くんだよ

ブスでもデブでも愛嬌サービスがあれば指名増えて普通の嬢より稼いでたりする

そこそこ高い店で働いてかわいくてスタイル良くてもサービス悪いとあまり稼げない嬢もいる

風俗業界もなかなか一筋縄はいかんよ

2021-03-05

なんで最近アニメは作り続けられないの?

ゆるキャン△ SEASON2』スタッフ座談会一筋縄はいかなかった『SEASON2』制作開始までの舞台裏に迫る! | 超!アニメディア :

https://cho-animedia.jp/article/2021/03/04/23285.html



アニメの2期作るのってそんなに大変なんだ。

20世紀まではアニメっつったらだいたい1年ものだったし

あるいはシティハンタースラムダンクみたいに延々と作り続けられたじゃん。

聖闘士星矢とかオリジナルまで入れて引っ張ってたし(逆に打ち切りになったけど)

なんで今は作り続けられないんだろう(やらないんだろう)。

ハイキュー!の次期待ってるんだが。

2021-02-20

anond:20210218230220

大人になればわかる”

アラサー増田の「実家に帰ったら父親ネトウヨになってた」や70代女性もJアノンになる

https://twitter.com/arapanman/status/1361813951751680001

投稿を見れば、何をどう「わかる」かは一筋縄はいかない。

高知東急みたいに友人がいい大人かどうか当然ではない。

2021-02-06

抑制が効いたセフレ

家庭不満とセックスレスストレスが大爆発し、アプリ使ってばかみたいに外でセックスしてる時期があった。

メッセージ交換して、話の通じそうな既婚者十数人と会った中、登山の帰りに汗まみれで現れるなど、ちょっとこれは……という人を除いた数人とセフレになった。

慣れてくるとナマでやりたがる男性最初からナマでやりたがる男性、「唾液交換、する?」と持ち掛けてくる男性性器の形が水風船のような男性カカオでおじさん構文日記を送り付けまくってくる男性などなど、やっぱ一筋縄はいかんな…と思わされることもよくあったが、まあなんとかやっていた。

(でも日記の送り付けはしんどかった。セフレにはセックスしか求めてないので、相手日常とかどうでもよすぎて返す言葉がない。毎日スタバのなんかの写真を送ってこられても、コーヒーだなあとしか思わない)

そんな中、メッセージ交換ではまったく話がかみ合わず、恐ろしいほどピンとこなかったのに、成り行きで会うことになった人がいて、結局この人と一番長く続いている。

会ってみても話はそんなにかみ合わないし、いまだに恐ろしいほどピンときてないのだが、それは単なる性格の不一致であって、この人はセフレとして非常に見どころのある人だと感じる。

目線って感じで申し訳ないが、なんというか、ごく自然に慎重な人だ。

たまに公共交通機関を使って移動するときICカードは使わず切符を買う。

コロナ前まではジムに通っていたので、そこで使ってるシャンプーボディソープを持参。

慣れてくるとぺらぺら自分のことをしゃべりたがる人が大多数を占める中、この人はそうではなかった。

どんな仕事をしてるのか、住んでるエリア職場があるエリアもまったく話さないし、こちらにも聞いてこない。

お互い既婚である以上、普通はそんなもんだと思うが、意外なことに、複数回会ってもずっと隙がなく口が堅いのは彼一人くらいだった。

自分から積極的にしゃべらなくても、ガードゆるゆるすぎて会う前から本名職場までわかってしまったり、中にはホテル社員証放りだしてくるからこちらが見てられなくて、見えないようにそっと裏返さざるを得ないような相手もいたが、そういう粗相絶対に彼はしない。

セックスもいたってノーマルで、何よりナマでやりたがったことが一度もない。

最初ゴムしてても、何回か会うとナマに移行したがる人も珍しくないが(アプリにいるような女がなんかの病気もってる可能性とか考えて怖くならないんだろうか)、自ら積極的ゴムを着用する姿勢を今に至っても崩していない。

はいつ、次はいつと際限がなくなり困らされた相手とはちがい、この人はコロナにあわせ去年の3月から8月までは会うのを自粛。12月からはまた自粛している。

話の合うセフレセックスがいいセフレならほかにいた。でも、行動に抑制が効いていて安全だなと感じるのはこの人だけだったので、コロナ中断をはさんで、結局切れずに続いているのはこの人だけになってしまった。(多分コロナが落ち着いたら再開するので、続いているものとする)

この恐ろしい時期に無理やり会おうと持ち掛けてこないところもすごく好ましい。私だって、常にセックスはしたいが、コロナもらってまではしたくない。

抑制が効いた人間にはそもそもセフレなんていわれればもっともだが、否、こんな風に、慎重で自分を律する力のある人だけが、いろんな危機を避けながら大禍なく外で遊ぶことができるんだろうなと思うし、自分もそうありたいと思う。

前に一度間違って、夫のことを不倫相手(このセフレではない)の名前で呼びそうになったことがある。すんでのところでこらえた。

どんだけセックスが盛り上がってたとしても、私のことを名前で呼ばないセフレは、家庭でそういう間違いを犯すことも絶対にないのだろう。そもそも教えてる名前もお互い仮名ではあり、セックスの時に呼んだって微妙ではあり。

やっぱり尊敬するし見習いたい。

2021-02-01

(1/31,2/1)ご飯の記録をすることにする 感想どれみ#6話

ご飯の記録をすることにする

1/31(日):2326キロカロリー

 朝:納豆ご飯もつ鍋

 44分3.6キロウォーキング 

 昼:もつ鍋、鮭の塩焼き、おジャ魔女どれみを見ながら焼いた※1ぶりの塩焼き、目玉焼き(小2個)

 牛乳

 リングフィットアドベンチャーを1ステージ

 夜:冷しゃぶ、キャベツご飯もつ鍋

2/1(月):2371キロカロリー

 朝:納豆ご飯

 チョコ2枚

 昼:ぶりの塩焼き、鮭の塩焼き、鶏のから揚げ2個、おにぎり二個

 22分1.9キロウォーキング  

 ホエイプロテイン0.5杯

 夜:もずく酢、ご飯2杯、もつ鍋2杯くらい

月曜日は久しぶりの出社。野菜もつ鍋で摂っていたので、お弁当には野菜がなかった。野菜ゼロで19時まで過ごしたのは人生初かもしれない。そんなことはないと思うけど。

※1おジャ魔女どれみ#の感想

第6話 意地っぱりとデイジーの花ことば

第 6 話 意地っぱりとデイジーの花ことば - おジャ魔女どれみ# - 作品ラインナップ - 東映アニメーション

第1シーズンでも指折りで好きな回「第11早起き少女まりなと心の花たば」の二人のエピソード。こういう回を見ると、人の色恋沙汰を茶化す奴ってマジでクソだって思う。SOSトリオほんっとしょーもねー!俺も似たようなことやってたわ。。。あー、、ごめんなさい!  デイジー花言葉が大オチなんだけど、褒めてるか褒めてないかギリギリライン花言葉で笑った。まりなは一筋縄はいかない子ですよ。。

第 11 話 早起き少女まりなと心の花たば - おジャ魔女どれみ - 作品ラインナップ - 東映アニメーション

2021-01-14

anond:20210114003602

やっぱりNiziUブームラブライブデジャヴを感じるな。

二期の告知がでてからアニオタ内で「あのラブライブの2期」みたいに騒がれだして、「なんかそんなんあった気するけど流行ってたの?」って思ったもんだよ。

円盤の売上とか知らねーし。一期放送時の2013年ってまだ「みんなご存じラブライブ」って感じじゃなかったような…リアタイだとたまこまーけっとのほうが話題になってた印象がある

で、まあ「それは僕たちの奇跡」がオリコントップ3とかになって驚いた。

一期でエモい青春群像劇みせてオタコミュニティ内で盛り上がりが過熱していたところに曲を投下したら見事にスマッシュヒットしたって流れが、Nizi Projectが終わってからMake You Happy」でブーム世間に周知させたのとなんか重なる。

あのころローカルアイドル地下アイドルムーブメントを反映してアイドルを取り扱うドラマアニメ散見されてたから、ラブライブもその一つとしか思ってなかった。

アイドルが飽和してどんどん奇抜な方向に流れていた時代ラブライブ流行ったのは、シンプルな成長ドラマとそのハイライトとして歌唱シーンを使用することで楽曲物語相互作用を図った点が見ていてわかりやすかったからだと思う。

アイドルブームも今は昔で当時勢いのあったグループが続々となくなる今、真っ当にかわいくて前向きであることを前面に出すNiziUの原点回帰的なコンセプトはなんかあのころに似ている気がする。

まあバックストーリーを売りにするのはかつてのモーニング娘。AKBももクロもそうだったんだけど、「あどけない女子が一つのグループとなって活躍する」ってだけのシンプルストーリーを1クールテレビ番組としてパッケージングしちゃったってところで、これラブライブの感じに近いんじゃないかって思う。娘。AKB一筋縄じゃなかったし、ももクロ物語あくまメンバー発言ファン口コミしか存在しなかった。

でも、そう考えると生身の人間生き様をこんな風に消費しちゃっていいのかっていうリアリティショーへの疑問も当然感じるんだよね。

NiziUは古くはアクターズスクール、今でいえばTWICE等のK-popといった、ローティーン女子が主だった支持層になるタイプグループだと思う。

ダンススクール雑誌モデルに憧れる延長上にいるアイドル系譜な。

そういった方面意識し一時代を築いたE-girls2020年12月解散。またNiziUと同じく韓国芸能事務所が協賛するオーディション番組発のIZ*ONEも今年4月活動終了

ファン層が被りそうなグループ終焉デビューが重なったためにそれらのファンからの注目を集められたことがヒットを加速させたと思う。

そうはいってもNiziUは洗練されたK-popを歌い踊るのに、発展途上にある粗削りさや初々しさを売りとする極めて日本的キャラクターももっている。

八頭身美女いかついアイメイクラッパーが一瞬の隙もないパフォーマンストークをするようなのがこれまで日本話題になったK-popアイドルとすれば、それまでなかったような柔らかさをNiziUからは感じる。

その日韓エンタメハイブリッド感が新しいし、それが日本大衆にうけている一番の要因かもしれない。

個人的にはモーニング娘。とNiziUってそこまで被らないと思う。

今の娘。ベテランで洗練された9~11メンバーフォトジェニック12期~14期、新人の15期という世代間でのカラーの違いがあって、それぞれのジェネレーションの交わりが垣間見える。

そして意外と今のハロプロには隙はない。研修生上がりとそんな連中に圧倒されない子で各グループ構成されているのでデビューからタレントとして完成されている。

もはやモーニング娘。は「あのポンコツがこんな立派に成長しました」というような見方をするものではない。それは道重さゆみ卒業で終わった。

つんくが癌で一線を退いたあたりから心なしかハロプロにおけるオーディションのあり方は変わった。それがいいとも悪いとも思わないが。

芸能経験に乏しい子がスターダムを駆け上がる成長ドラマの一面があるNiziUとは対照的であるインタビューでもはにかむばかりで月並みなことしか言わないNiziUの様な初々しさは娘。にはない。

NiziUがジャイアントキリングを目指す新興クラブならモーニング娘。伝統あるスポーツ強豪校のような魅力じゃなかろうか。

毛色が違うので両者は共存する…というかハロプロ好きはかっこよさやかわいさを評価しているのではなく”ハロプロらしさ”を支持している奇特オタク共なので、いくらNiziUが魅力的でもそうは簡単になびかないと思う。岡村靖幸ファン久保田利伸フリーライドしないのと同じだ、「縄跳びダンス」程度の奇天烈さで彼らは満足しない。

2021-01-13

anond:20210113201153

キモくて金のないおっさん」という言葉がなかった頃にくらべて、そういう社会的課題存在するということが可視化されただけでも一歩前進だと思う。

解決をはかることは一筋縄はいかないし、社会的ケアの優先度もまだまだゼロに近いけれど、

課題を表す言葉が生まれたことで昔よりもわずかに状況は変わって、当事者ちょっとだけ声を上げやすくなったとは思う。

2021-01-03

嫌いではないけれど好きにもなれない

何故この話を書こうと決意したのかだが、某国に属する(属していた)人に対するヘイトが随分とSNS上で話題になっているからだ。

 

自分は率先して嫌いになろうとも思わないし、それだけを理由に傷つけたり貶めたり不利益を与えるような行動はしない。

でも、その括りを好きにはなれない。

というスタンス自分にできる精一杯の誠意だ。

 

何故そのような考え方になったのかを綴っていく。

小説を模す。個人特定を防ぐためのフェイクを入れる。伏字をする。一人称敬称などは性別判別できないようにする。

匿名だし眉唾だと思われるだろうが、その姿勢は大切だと思うので是非続けていて欲しい。インターネット情報煩雑すぎる。

 

------

まだ私が小学生だったころ。

地方に住んでいた。田舎だ。周囲には田んぼと畑ばかり。

小学生の頃の自分は随分と積極的他者との交流を図っていたし、いじめやいじりというような小さな「悪」ということを見過ごせない、俗にいうところの「イイ子」だった。

ただし、幼稚園時代からからまれただのなんだの大人から言われるような、イイ子ではあったが一筋縄はいかない人間だ。

 

同じクラスにAさんという人が居た。皆ともよく遊んでいた明るい子だったが、ある日突然いじられるようになった。

自分はそれを見過ごせずに、いじりの中心人物であるBさんに何故そのようなことをするのかと問うた。

Bさんは「Aさんは外国人から」といった。ばかばかしいと思った。他の国の人間というだけで人の嫌がることをしていい理由にはならないだろうと大きな声で反論した。

クラスの中で発言権を持つ私の言葉はすぐに広まった。そしていじめ未満のいじりは消えた。

 

それからしばらくしてAさんのいじりなんてなかったかのように皆でまた遊ぶようになったころ。Aさんが私を家に呼んでくれた。

この間、助けてくれて嬉しかたから家に来て欲しい。見せたいものがある。

私はその子言葉に応じた。家に帰った後、待ち合わせをし、Aさん宅へと向かった。

最後の曲がり角でAさんが妙なことを言い出した。「本当は誰も連れてきたらいけないと大人人達から言われているから、声を出さないで、こっそり行かないと」

言葉意味理解できたが何故そのようなことを大人が言い聞かせているのかわからなかった。ただ、子供の私はそれをスパイごっこみたいで楽しいと思った。

Aさんの言葉の通り静かに角を曲がった。数軒の件の家が並ぶ場所。その中の一軒が件がAさんの家だった。

Aさんの家に入ったあと、何をして遊んだかは忘れてしまった。ただ、そんなに長い時間ではなかった。Aさんの宝物を色々と見せてもらっては、すごいすごいと二人ではしゃいでいた記憶はある。

 

二人で夢中になっていると、時計を見たAさんが「帰った方がいい」と切羽詰まったような様相で言った。Aさんは「見送ってあげられない、もう家から出てはいけない時間から」と言っていたが、門限は家庭ごとに違うものだろうなと思って頷いた。

帰ろうとする私に、Aさんが宝物入れからつのキーホルダーを取り出し「これは私の国の~~の記念のキーホルダーで、仲良しの証だから持っていて欲しい。それから、もし万が一大人の人に会ってしまったら、このキーホルダーを見せて」と手渡した。(~~は忘れてしまった)

友達の証として物を渡されるのは、物目当ての付き合いの様で好きではなかったが、Aさんが頑として譲らないので受け取り、私はAさん宅を後にした。

家を出て、曲がり角を曲がってすぐのころ。大人の人が話しかけてきた。

「あの地区から出てきたけど見ない顔だ、どこの子だ」といった内容だったが、素直に答えるべきか悩んだ。Aさんが「誰も連れてきてはいけないと大人から言われている」と告げていたからだ。あのあたりで同じ年の子が何人いるかはわからない、友人の家に行ったと言った場合、Aさんが浮上する確率が高かった。

私が沈黙していると大人の人は「ここは来ちゃいけないところだ、もう夕方だし帰りなさい。大きな道まで送ってあげよう」と言った。私は追及を免れたことに安堵し、頷いた。

大人の人は色々と話しかけてきたが、そこから[誰が私をあの場所に連れ込んだのか]を特定しようとしていると感じて、色々と本当と嘘を混ぜて話したが子供のやることだ、話しているうちに矛盾に気付いたのだろう、大人は聞き出すことを諦めたようだった。話題は変わった。

 

学校勉強の話から戦争の話になった。「日本人戦争をして沢山人を殺した悪い人たちなんだよ」というから「私は戦争には参加していない」と言った。「でも君のおじいさんは戦争に行っただろう」と言われたから「祖父は体が弱いか徴兵されなかった」と言った。大人の人は悔しそうな顔をした。

「でもおじいさんはそうだっただけで、戦争に参加した人はいるだろう」と食い下がるので、苛立ってきた私は「それはおかしい。戦争は確かに悪いし人を殺してはいけないが、戦争が悪いと言うならアメリカイギリスドイツ戦争をしてきたし、なぜ日本人からという理由だけで悪い悪いと言われなくてはいけないのか。人を殺した子孫が悪いというなら、地球に生きているほとんどの人間先祖を辿れば人を殺しているはずだ。こういう話は日本からとか国の括りで話すべき問題じゃない。」という旨の話をした。

祖父の体が悪かったのは本当だ。徴兵されず家族の役にもたてず、それを悔い、戦わずに生き延びた者として戦死した人たちの代わりに悲惨さを伝えたい、もう二度と起こしちゃいけないと、晩酌の度に私にいろんな話をしていた。

から私にとってその話はセンシティブで、所属した国だけを理由に悪い悪いと言われるのは嫌だった。(当時の自分はそこまで自分感情理解せずにただただ嫌だとしか感じていなかったが、今の私から見るとそのように考えたのだろうと思っている)

 

大人の人の話の内容が、私を特定するものに変わった。流石にこのあたりで、子供の私でもおかしいと思い始めた。

「どこに住んでんでいるのか」「親はどんな仕事をしているのか」「家族構成は」「学校クラスは」色んな事を聞かれたか、答えなかった。「仲良くなりたいから教えて欲しい」みたいなことを言っていたが「住んでる場所名前がわからなくたって仲良くなれる」と返した。

そんなやりとりをしているうちに大きな道に出たので「もうここまでで大丈夫です、ありがとうございました」と言って大人から離れようとした。

大人の人は私の手を掴んで「教えないなら、車が来た時に突き飛ばしてやる」と言った。だから「やれるものならやってみればいい。私は学校では良い子で通っているから飛び出しをするような子じゃないって証言が出る。車の運転手だって加害者になりたくないから私の近くにどんな人が居たのか覚えるはずだ。それに、ここに来る途中の○○店の店主さんが表に出ていた(嘘)けれど、店主さんとはおつかいで何度も会う顔見知りだ。もし私が事故に遭ったと知ったら、その時にどんな人が近くにいたか教えてくれる」と答えた。

それに大きな道といっても田舎なんだから車なんてそうそう通らないし見通しも良い。いざとなったら車が見えたあたりで大暴れして運転手の目を引いて、自分から道路に飛び出してやろうとすら思っていた。そうすればよそ見運転をしていない限り、運転手は危ないと思って減速するなり避けるなりしてくれるだろうと思っていた。あわよくば、車を止めさせて「助けてくれ」と泣きついてやろうとも。

大人の人は手を離した。「恐いと思わないのか」みたいなことを聞かれた記憶がある。何と答えたかは覚えていない。

最後名前を」としつこく聞くので、この一帯では有名な地主(広い田畑を所有している人で、色んな所に顔のきく権力者をどう言っていいのかわからないのでそう表記する)の苗字を出した。大人の人はすぐに去っていった。

あの大人の人は一体何がしたかったんだろうと思いながらも、私は道すがら何度も振り返り、回り道をして、すれ違う人すべてに挨拶をしながら家に帰った。

 

翌日、Aさんに「あの後大人の人に会ったけど、もしかしたらAさんの家に行ったことに気付かれたかもしれない。Aさんは大丈夫だったか?」と聞いたがAさんは「大丈夫だった」と答えてくれた。

それ以降もAさんに何か変化がある訳でもなく、私や私の家族に何かがあった訳でもない。(一応親には報告したが)

子供ごまかしが効いたとは思えないが、地主名前が効いたのかもしれない。

 

大人になって何回目かの引っ越しをする時、そのキーホルダーが出てきた。

その時の私は既に裏面に刻印された形を国の形だと認識できたし、その国の名前も知っていた。

そしてようやく、小さい頃の私に起きた事象が何だったのかを理解できた。

私は日本人というだけで悪意を向けられていたのだなと気付いた。

キーホルダーは捨ててしまった。

------

 

誰かの話ならそこまで深く根付かなかったかもしれないけれど、当事者には十分な衝撃だった。怖いことをされたと理解したし、そのようなことを施された事実を嫌だと思った。

ああやって子供に刷り込んでいくんだなとか、大の大人子供に向かって脅迫するんだなとか。過去出来事第三者視点なのにもかかわらず、当事者としての恐怖をじんわりと感じている。

何事もなかったのは運だけだろうと、勝手に思っている。受け答えを一つでも間違っていたら、とも思っている。(いや、かなり間違っていたからこその脅しだったのだろうが、実行されなくてよかったという意味で)

 

SNS話題に上がるたび、日本人から嫌がらせを受けた人もたくさんいるんだろうと心を痛めつつ、自分日本人からという理由でその国の人から脅されたんだけどなと思う。

(勿論、現実社会において四面楚歌状態である前者の方が立場的に辛いのは承知しているが)ハッシュタグが使えて羨ましい。誰かに伝えられて羨ましい。大変だったね、辛かったね、怖かったね、そう言ってもらえて羨ましい。それを言える環境に居るのが羨ましい。

でもこれを自分が素直にインターネットに流したら色々と言われてしまう。ハッシュタグを使って盛り上がれるくらい数が多い人たちに所属していた(している?)人に不利益を与えられたと言ったとして、その先はと考える。

自分はそういう目に遭ったという事実を伝えるだけなのに、国をほのめかしただけでSNS上ではこちらが四面楚歌になるし、自分意見はこうだという話に第三者が考えを押し付けてきてSNSを妙な討論の場として使われてしまう。フォロワーさんやフォローしている方に迷惑をかけてしまうのは嫌だ。

 

SNSとは違ったこ匿名ブログならば、傷つくこともない代わり、このような話をしても「釣り乙」で済まされてしまうだろう。

冒頭にも書いたが、それで良いと思う。自分に都合の良い情報ほど人は素直に受け入れてしまう。疑わずに読んだ人はどうか疑ってくれ。

最初から疑って読んでくれた人は、ここまで読んでくれてありがとう

 

最後に。

あの国に住む人全員が、あの地区に住む人と同じ考え方だとは思わないし、親や大人人達の言いつけを破ってでも宝物を見せてくれたAさんとの間に、確かに友情はあったと信じている。

(実はAさんが悪意を持って私を呼び寄せたのかもしれないと考えることもできるが、それならこんな中途半端にはならなかっただろう。その線は薄い)

大人になってからあの国の人と交流する機会があったが、丁寧で優しい人の比率は高かった。

(演技だと言う人もいるかもしれないが、自分だって日常の中でいけ好かない奴の顔面を殴りたいと思いながら手を出さずにいることもある。お互い様だ)

 

でも自分は好きにはなれない。その国というだけで身構えてしまうから、好きになるために向き合おうと努力する必要があるだろう。

他にも、普通とか嫌いではないとか、そういうカテゴリーに入れて、そこから関係を構築していくことになる。

一人一人と向き合う以上「それに属する全員を受け入れる」なんて軽々しく口になんてできないし、そんな無責任なことを言う気もない。

 

ただ、あの大人の人のように「嫌いだから」というただそれだけを理由に、誰かを傷つけたり貶めたり不利益を与えたりしないように生きていきたい。

それが今の自分ができる、人間に対する精一杯の誠意だ。

2020-12-07

anond:20201207213133

単位でもそうだが民意のふりをした声がでかいだけのクラスタマスメディア、あと国民たちの意識のもの意識ひっくり返さないといけないか一筋縄はいかない…どうやって実現していきましょうか

2020-12-06

anond:20201112110734

やらなくて済む理由を並べてるんだよ。

根っこの部分の真因とでも言うべきやらない理由は他にある。

本人の気持ち尊重しながらもそこにアプローチしなきゃいけないし、本人もそこをなんとか口にしてみる勇気気持ちがいる。

から一筋縄いかずめんどくさい。

でも、少しでいいからそこと向き合えば変わり始める。

和気あいあいと当たり前に日々少しずつそういうこと話し合って普通に結婚するような状況になればいいのにねって思う。

anond:20201206010223

ヒロインは鬼だから暴走するしそれを抑える強い自我を持ってる

見た目と違って従順人形ではないとすぐにわかる仕掛け

一筋縄はいかない作品なんだよな

2020-11-05

童貞を殺したい

マッチングアプリで知り合って何回か遊ぶようになった相手お茶したとき、なんか目が合わないなと思ったらずっと胸を見られていた。

いつもは身体の線が出ないようなワンピースを着ていたけれど、その日は縦セーターにウエストがキュッとしたジャンパースカートを着ていたので多分いつもより胸が強調されていたんだと思う。

正直私はあまり男性から性的目線に気づかない人間だったので、私の話にてきとうに相槌を打ちながらずっと胸を見つめている相手に対して気持ち悪いというよりは本当にこんな童貞現実にいるんだ!!と感動してしまった。

多分、周りの女性慣れしている男性は、こちらに気づかれないよううまく見ているので視線に気づくこともほとんどないが、中学から男子校育ちで女性と話すことはめったにないというタイプからなのか、まったく視線が隠せていない。でもそこがいい!!

私の胸を見ているときの彼の顔がなんだかすごくかわいらしい。

それまではいフェードアウトしようかな…などと考えていた相手をこんなにかわいいと思える日が来るなんて想像もしていなかった。

これまで基本的自分が好きだと思うデザインの服を着ていたが、最近自分身体を活かせる服を好んで探すようになった。ワンピースを着ると太って見えるからまりきじゃなかった胸も今はどうしたら魅力的に見せることができるかを日々考えている。

ただ、童貞一筋縄はいかないので、気合を入れていった日に限って空振りしたり、逆になんで?!という服装をお気に召していたりでツボがいまいちよくわからない。

女性目線男性目線の違いなんだろうか??それともエロ漫画的なシチュエーションが想起されるようなのがいいんだろうか??

何を着たらまた童貞にあの顔をさせられるんだろう!!!日常生活における最強の童貞を殺す服が知りたい!!!

ちなみに彼はVネックのセーターはあまり好みじゃなさそうだったけど、仕事帰りに白シャツ着てたとき全然目が合わなかった。なんでだよ…

2020-10-31

菅政権が長期化すればリベラルさらに分裂する

リベラルの分裂は既に安倍政権であった。安倍政権外交安保等は全く支持しないが経済金融政策は支持するというリベラルが登場した。

既存リベラルからすれば彼らはエセリベラルなのかもしれないけど。

この動きは菅政権でも見られることになるだろう。

肝は中小企業対策。既によく言われているように菅氏はデービッド・アトキンソンを信奉している。

アトキンソン中小企業が多すぎるのが生産性が低い原因だとしているので中小にとっては厳しい時代が来ることが予想される。

ただし中小企業経営者自民支持層なので自民もこの件で分裂することが予想され一筋縄はいかないだろう。

一方、リベラルも敵は大企業であり中小企業は味方につけたいというのがこれまでの一般的な考え。

しかしながら男性の育休義務化について「大企業なら可能だろうが中小は困難」などという反対意見が出て来るように

リベラル政策をとるには中小企業が壁になる。

これに対しては補助金などの優遇策をというのが従来の考えだろうが

「育休も取得させることができない会社は今後淘汰されればいい」という考えも出てくる。

同様のことは最低賃金の引上げなどについても言える。

まり菅政権の目指す方向と、リベラルの一部の目指す方向が一致することになるだろう。

もちろん一致しないリベラルも多数いることが予想されるからアベノミクスに対する態度と同じくリベラルが分裂するだろう。

そして極め付きは「完全なる同一労働同一賃金」。

知ってる人は知ってるだろうけれど同一労働同一賃金の考えには、同一企業内の正規非正規間の格差を無くすだけでなく

同じ仕事をしている労働者格差を無くすというのもある。レーン=メイドナー・モデル

これが適用されれば、賃金を払えない非効率企業は淘汰されざるを得ない。

菅首相の目指す方向にも合致してるし、格差是正を目指すリベラルの考えにも合致している。

どうする?どうなる?

2020-10-17

anond:20201017223036

お返事ありがとうございます

まず「むしろクライアントであるカナメさん側はなんとかしてこの自分たちのことをなんとも思ってなさそうなこの優秀な神崎さんにたいし、ただの通過点としてではない、一筋縄で行かないやつだと思ってもらいたかった。むしろクライアントであるカナメさん側はなんとかしてこの自分たちのことをなんとも思ってなさそうなこの優秀な神崎さんにたいし、ただの通過点としてではない、一筋縄で行かないやつだと思ってもらいたかった。」ということをおっしゃいましたよね。「なんとかして」という以上は通常カナメが取りえない態度や言葉を使って神崎を落とそうとしているということでよろしいですよね? 具体的にそう解釈できるシーンなりセリフなりを教えていただけますか?

その上で、

いや、大丈夫ではないですね……ごめんなさい。

私は「そういう表現にならない」とは思わなかったので。

ここで目配せをしながら誉めるは過剰演出で「洗脳」じゃなくて「ただの嫌がらせ」になるんじゃありませんか?

ですが、カナメが「なんとかして」神崎を仲間にしようとしているのなら、読者にそう伝わるようそういう効果を持つシーンなりカットなりを入れると思うんですよね。それが例えば「カナメが(神崎に)こっそり視線を送りながら(=神崎の様子を確認しながら)(ミノリを)褒める」といったことです。「ただの嫌がらせ」がどういう意味かは判じかねますが、罵倒し後で褒めることで洗脳するみたいなのはどうしたって嫌がらせまがいになるわけじゃないですか。私は「カナメは阿ってない派」なので神崎イラストふつうと言ったのもミノリの音楽を褒めたのも裏の意図はないと思いますが、「なんとかして」という以上はカナメがそういった何かをしてるということになるんじゃないんですか? なんとなれば「読者にそう伝わるようそういう効果を持つシーンなりカットなりを入れないとカナメが「なんとかして」神崎を仲間にしようとしているという表現にならないので」

これは13年の付き合いがある「ミノリに対しては」ですよね。

カナメが外部者である神崎さんに対して「おもねらない」「意図的にコントロールしようとする言動をとらない」という根拠としては弱いかなと思いますが……

いや違いますビジネスに関しては阿らないと言ってるんです。むしろミノリには好意を持ってるから百合的なシーンにおいては「阿るし」「意図的にコントロールしようとする言動を取る」んです。その最たるシーンが前話のラストでしょう。それと「言い方考えよ」は、百合ビジネスという意味で違うシーンであり、後者においてはカナメは誰にも阿らないという主張をしています

ミノリは、カナメの考えをすべて理解はできない(カナメもミノリにすべてを共有しない)が、ミノリはカナメのことを信頼している」

うーん。最終的には信頼するでしょうけど、「もう少し慎重に」「慎重ですよ」「いいや社長に任せます」「任されま~す」の流れから留保つきの信頼でしょう(全幅の信頼を寄せているならこんなに食い下がる必要がない)。そもそもミノリは、カナメの考えをすべて理解はできない(カナメもミノリにすべてを共有しない)が、ミノリはカナメのことを信頼している」シーンというならここでそれを入れる意味ってなんですか? 普通は「カナメは神崎を見込んでるから容赦なくレベルの高い要求をしてる」とわかるシーンだという解釈になると思うんですが。だからこそ「彼女なら大丈夫ですよ」が強調ゴマになっている(ミノリがカナメのことを信頼しているシーンとして描くなら必要なのはそれこそ「まあカナメなら大丈夫だろうけど」といったセリフでしょう)。

ここまで書いて思ったんですがid:tyoshikiさんの解釈は具体的なシーンとかセリフとかを根拠にされていないように感じるんですよね……。もちろん単に私に伝わってないだけでそちらはそちらで根拠をお持ちでしょうから、話をするならその辺も教えていただけると助かります

例の漫画解釈イキりマンがわいたので粉砕しとく

https://www.tyoshiki.com/entry/2020/10/17/011237

とりあえず一番ツッコミたいのは「作中における」東京芸大を過大に評価してるところ。カナメが神崎仕事オファーしたのはあくまで絵がうまいからにすぎない。東京芸大云々はその根拠付けと神崎唯我独尊的な性格根拠を持たせるための背景にすぎない。なので神崎東京芸大生だから

神崎さんの方が格上だろうと思って読んでた

というのはさすがに読み間違ってるとしか言いようがない。

リンク先が根拠に挙げているのは神崎同級生と話すシーンだが、あれは普通に読めば「本来チョロいはずのゲームイラスト制作仕事が相当クソめんどいことになっている」ことを表現するシーンだろう。強調されているのは「ゲーム仕事ってめちゃくちゃチョロいよなっ」というセリフであり、神崎はそうじゃないか図書館くんだり資料を読み込みに来ているのだ。つまりあのページで表現されているのは「神崎クライアント=カナメの要求レベルが並外れて高い」ということ(と神崎学内におけるヒエラルキーの高さ※)である。それをどう読めば東京芸大学生の方がクライアントより力関係が上という話になるのか。

なぜこんな思い込みが発生するかはリンク先が自ら告白している。

私は「ブルーピリオド」を読んでたせいか最初から神崎さんの方が格上だろうと思って読んでたかパワハラという認識が全くありませんでした

まり関係ない他作品の影響によって最初から思い込みがあったということらしい。「対象を丁寧に理解せよ」などといいつつ、作品外の論理で本作を読み込んでいるのだから話にならない。

そもそも論カナメが神崎のことを上に見てるかっていうと見ていない、と読むのが普通だろう。見込んではいるし、あわよくば仲間に引き入れたいと思っているだろうが上には見ていない。神崎が降りれば別の人間を探すだろう。それぐらいの態度である。なので、

しろクライアントであるカナメさん側はなんとかしてこの自分たちのことをなんとも思ってなさそうなこの優秀な神崎さんにたいし、ただの通過点としてではない、一筋縄で行かないやつだと思ってもらいたかった。

この辺も完全に思い込みである。具体的にその根拠となるシーンがどこかにあるだろうか? いやない。カナメが策略をもって神崎を落とそうとしているのなら、「言い方考えよ?」というミノリ(音楽担当)との会話で「あれは作戦ですよ」ぐらいの話があってしかるべきである。「めっけもん」とは思っているけれども、わざと圧力をかけて籠絡しようとはしていない。「ふつうすぎます」と言うのは作戦ではなく単に要求クオリティを満たさなかったかである。カナメが裏表のないキャラクタだということは終始一貫しているためこの辺は争う余地がないところだろう。

以上のことや、インディーズとはいえ外注を雇えるぐらいの社会人サークルと、初めて仕事として絵を描く大学生という勾配もふくめて、

大前提として、作者は両者の関係を「美大生の方が立場が強い」という態で描いていると私は思う

という解釈はさすがにありえない、と結論しておく。

ちなみに例の漫画パワハラかどうかは言及しない。別にどうだっていからだ。

ただあまりにも的外れなことを、あたかもこれが正しい解釈だ、みたいにイキリちらされると「いやいやwww」となってしまう。この増田はそういう種のものである。以上。

 

※「肉奢ってくれよ肉」というセリフちょっとおもしろい。発言者は「チョロい仕事」で5万を得たばかりで懐は潤っているはずだ。なのに「肉を奢れ」と要求している。これはふだん紙の資料なんて見に来ないお前がそこまでする仕事なんだからたんまりもらってんだろ、という意味だ。これは発言者神崎に一目置いている(神崎学内ヒエラルキーが高い)ことを示すと同時に神崎が請け負ってる仕事の難度を端的にあらわしている。なかなかハイコンテクストセリフで趣深い。

2020-10-02

anond:20201002111016

PostgreSQLでもMySQLでも、dumpしてインポートするって基本は同じだと思うが、バージョンが違うことによるエラーに遭遇すると、一筋縄では行かない

SQL Serverだと簡単なのかは知らないが

2020-08-30

[]赤備えロンダリングゆめうつつ

 武威ノ本の戦において軍勢の姿、備えは大事だ。最も大事と主張する者さえいる。

 ゆえに同じ備えを用いることで軍勢の強さすら引き継げると考える家が出てくる。これは近年の幌生家四天王や為力家の稲ヶ嶺五行衆のようなユニット化によって、個々の評価底上げする手法の延長線と言えなくもない。

 一方、最初に備えを用いた元祖こそが本物であり、それ以外は評価に値しないとする日ノ本戦甲斐国民のような原理主義者もいた。

 備えを受け継ぐ人物がその備えにふさわしい器量をもっていれば、しっかと強い軍勢を育てられるはずという意見もある。だが、それほどの人物ならば最初から新しい備えで軍勢を育てても成果を挙げられるのではないか

 もちろん、備えを整えるための賄いは莫大なものであり、善し悪しの議論一筋縄ではない。

 実例では、かつて家臣の国士無双により強盛を誇ったM家にて、お家騒動により家臣全員が出奔、その備えを新参の家臣が受け継いだものの精細を欠いた事例がある。

 あるいは最初戦国大名と言われる愛宕縁の備えを同時に四人が用いることで戦力を高い方に引っ張ろうとして逆さまの結果に陥ったこともあった。

 また、宝槍家が備えの正統使用者の座を数十人に競わせた催しは、分散して育んだ力を一点に集めていこうとした逆方向の試みと言える。

 かように備えの継承は難しいのだが、戦術レベル一時的に備えを交換する作戦は概して効果的であり、討ち取られる兵も多い。

 特に為力家の蟐娥光圀が行った備え替えは大規模なものとして音に聞こえている。

 備えは引き継いでいないながら、小鯨白姫の流れを汲みつつユニットの力も発揮した居戸家の十二星将こそが、この手で一番の成功例だったのかもしれない。


 なお、血縁者が備えを引き継げば話が変わってくるとも考えられるが、そこまで月日を経ると軍事技術更新されて備えを引き継ぐ意味も失われる可能性がある。

楠永玉秀の謀略

https://anond.hatelabo.jp/20200823175138

株兎の屈辱

https://anond.hatelabo.jp/20200825185224

この増田フィクションです。実在仮想人物団体などとは一切関係ありません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん