「スラムダンク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スラムダンクとは

2024-05-05

スラムダンク ゴリと晴子の兄妹

読み返しているんだが、こいつら顔の系統が違いすぎる。

マネージャーの彩子の方が目の角度も眉も鼻もそして唇も、よほどゴリ系統が近い。この2人が兄妹と言うならわかる。

晴子は輪郭も目つきも小暮に近い。

いっそ小暮の妹だったことにしたほうが、小暮も死にキャラにならないし、性格的にも2人に積極的に関わろうとするだろうから作劇の幅が広がったんじゃないかな。

スラムダンク成功は、作劇の幅の狭さとエピソード作りの下手さのおかげで、試合描写から軸がブレなかったことにあるから、それで成功たかからないけど。

2024-05-03

NetflixT・Pぼん

・6話までみた

続きみるかはわからいからいったん記録

1話の引き強い

て、鉄男…⁈オーディオマニア…?スラムダンク…?

対象年齢上目だけどこのF先生絵柄でどうやって…?

アッ…

・2話以降は少し大人向けのドラえもんみたいな

面白いかと言われたらわからんのです…

藤子・F・不二雄ミュージアムでやってる

好きなもの展に行く前にこれ観たらかなり面白く感じられるだろうなって

天才趣味煮汁を舐めさせて頂く楽しみはあるが

無名新人作品として視聴したときにどういう感想を持つかわからんのです

・濃縮学習?の時にA先生みたくなるのなに?

IQ不足のせいかもしれないけどルールがかなりガバガバなんじゃないかな…って

エジプト編の人とか助けるタイミングによっては普通に歴史

影響残してないか あと西遊記とか

音楽がいい

F先生SFという圧倒的な安心感があるので

どれだけ壮大なオーケストラBGMにしても見劣りしない

OPかっこいい

スネ夫が3,4キャラに分裂しとる

・ぼん君は他人悲鳴を聞いたらとりあえず駆けつけようとすぐ動いてくれる

主人公なので好感を持てる

・追加で7話と最終回みた

ノットフォーミーだっただけでつまらなくは…ない…と…思います

2024-04-22

anond:20240422145748

スラムダンクバスケしてるからスラムダンク見てバスケ部入るのはわかるけど

氷菓はろくに文芸してないんだからあれに影響受けて文芸部入る奴なんか居ないだろ

2024-04-21

ちはやふるの作者は前作でトレパクがバレ、あの程度のトレパクはスラムダンク冨樫作品でも見られる程度だったが時代の流れか大問題になり絶版

スラムダンクは有名な名試合の名写真をトレパクしまくっていたが何年も経ってから後付けで了承を得た

冨樫ファッション誌などからパクりまくってるのは了承ももわずなあなあになっている

全ては時代の違いだが、ちはやふるの作者は数年間表舞台から姿を消していた

その間に一人で泣き暮らしていたかというとそうではなく、結婚して出産していた

実質ただの育休産休で終わっていた

夫は塾講師でありTwitterもやっている

作者が「もう漫画家やれないかも…」とクヨクヨしている時に、経済的に支えるから諦めないでとプロポーズしたそうだ

面白いのは、夫は顔出し名前出しで活動しており経歴も確かな人であるにも関わらず

あんなトレパクしたのに復帰できて売れてアニメ化実写化もできたのは、旦那権力者からだ」

という説が表れては消えを繰り返し、その都度出版社の偉い人だとか資産家だとかと設定されること

2024-04-20

好きな作品エモい作品を好きなんだねと揶揄されるんだけど

そういう人も鬼滅とか古くはハンターハンタースラムダンクなんかの少年漫画は好きなんだよね

俺に言わせればああいタイトルも相当にエモくない?

そういうとこがウケてるんだと思ってたんだけど、自覚がないのかな

ゴンキルアは言うまでもなく、キルアイカルゴなどサブキャラ同士のやりとりも相当エモいよね

そいういうのも冨樫義博井上雄彦作品からなんとなく許されてるんだろうな

大御所ってのはそいうことなんだろうけど

からって同じようなことを新人作家がやると嘲笑するのはどうかと思うんだよね

そういうあんたたちもエモい作品きじゃん?

2024-04-10

皆意外と古いアニメ見てるのかな

1999年まれなんだけど

10個上の兄がいるか自分世代よりちょっと上の漫画とかアニメは昔から知ってて

スラムダンクとかるろうに剣心とかガンダムSEEDとか で、まあ面白いから全部好きだった

(少なくとも高校時代までの)同い年の友達でこのへんの作品好きな人はまずいなくて、話題に上がっても皆ふーんって感じだった オタクっぽい子でも

漫画に詳しい男子とかお兄ちゃんいる子とかは読んだことある!とか言ってたか

みんな世代じゃないか自分もそれが当たり前だと思ってた

でもなんか大学入ってからはこの認識が変わった気がする

同い年の子でも一世代前の作品大好きみたいな子が沢山いる

高校ときスラムダンク全然からないみたいな感じだった友達も、なんか「昔から大好き!」みたいなこと言ってるんだよ

そんでスラムダンク映画4回も5回も観に行って最高!って言ってるんだよ

あれ?私が知らなかっただけで皆好きだったの?って

でもあのとき、「知らない」「名前だけ知ってる」って言ってなかった?

本当に「昔から大好き」?

でも私と同じ年なら世代ちょっとずれてるよね、流行りも過ぎたあとだし

皆意外と古いアニメ見てるのかな

それとも、本当は最近リバイバルブームで知ったけどなんとなくで「昔から」って言ってるだけ?どっちなんだ

気になるよーーーー

2024-03-26

スラムダンクスライムダンクだったら今ほどヒットしていなかったかもしれない

2024-03-11

anond:20240311111325

スラムダンクを例に挙げたら20年前の流行り廃りの話をしてても20年前が起点じゃなくなるってこと!?

うん、そうだよ

ターニングポイントの例としてスラムダンクを挙げてる時点で「別に20年前の流行り廃りとそれ以降に限定した話ではないんだな」と解釈できる

偏差値100万なのにそれがわからないのは、論破合戦に夢中になって視野が狭くなってるのでは

anond:20240311111049

20年前が起点でそれ以降の話に限定した話だ」というのがお前の決めつけじゃん

スラムダンクを例に挙げてる時点でわかるだろうに

スラムダンクを例に挙げたら20年前の流行り廃りの話をしてても20年前が起点じゃなくなるってこと!?

偏差値100万でも流石にそれはわからなかったわ。

anond:20240311110844

20年前が起点でそれ以降の話に限定した話だ」というのがお前の決めつけじゃん

スラムダンクを例に挙げてる時点でわかるだろうに

anond:20240311105230

元増田文章って、「2004年頃にウケる題材じゃなくなってたファンタジー漫画の人気を復興させた作品はなにかあるのかな」って話で、それまでの「〇〇はウケない」を打ち砕いた作品の例としてスラムダンクを挙げてるだけであって、「ファンタジー漫画にとってのスラムダンクはなにか(全期間)」ではなくて「ファンタジー漫画にとってのスラムダンクはなにか(2000年前半以降)」なんだよね。

もちろん2000年代通してファンタジーが人気だったって反論とか、90年代後半のこの作品からだよとかもいいんだけど、28年前に連載終了した作品をもって2004年流行り廃りを語るのはアホだって話。

理解できるかな

条件が2つ以上あると難しいかな?

anond:20240311105032

やっぱハッタショなのかなあ

元増田の文を読めば「バスケ漫画スラムダンクに当たるターニングポイントは何か」が主題なのはわかるよね?

anond:20240311104754

スラムダンクバスケット漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイント

とは別の話にしようと必死じゃねーかよ

anond:20240311103931

スラムダンクバスケット漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイント

ファンタジー漫画についても考えたいのだとすれば、「ヒットしたファンタジー漫画」を元祖まで遡るのは普通の考え方でしょう(ダイの大冒険元祖かはおいておいて)

そこを20年前の話をしているのであって30年前ではない、とかいツッコミいれる方こそピントがずれている

anond:20240311103841

なんでそこだけ元増田認識絶対のものとして話しなきゃいけないの?

元増田20年前まで「スラムダンク以前のバスケ漫画」だと思ってたけどそんなことはなかったって突っ込まれてるだけじゃん

2024-03-10

3大週刊少年漫画誌の中世ファンタジー漫画

フリーレンというバッチバチの剣と魔法中世ファンタジー漫画流行っている2024年現在だが

20年前くらいはファンタジー漫画というジャンル少年漫画誌ではウケない題材だったはずだ

鈴木央ライジングインパクトの表紙や演出とかで

本当は中世ファンタジー風の漫画を描きたいんだろうなーという雰囲気を醸し出してたのが1999年頃の話だ

スラムダンクバスケット漫画はウケないという前例を打ち砕いたようなターニングポイントはいつ頃からなのだろうか

鈴木央七つの大罪という中世ファンタジー漫画マガジンで連載し始めたのが2012年頃

個人的には週刊少年漫画誌でも中世風でもないが2010年に完結した鋼の錬金術師のヒットを受けて

ファンタジー漫画という題材へのハードルが下がったのではないかという気がしている

識者の意見が見たい

2024-03-07

ハイキューの初速がスラムダンク越えだそうだけど

さすがに150億のスペックはないと思うんだよな

 

スラダンが全31巻で国内累計発行部数は1億2000万部

ハイキューが全45巻で国内累計発行部数が6000万部

 

ハイキューのが1.5倍巻数があるのに発行部数では半分しかない

まりそれだけスラダンに比べてハイキュー映画リーチする層が薄いということになる

長年、伝説バスケットボール漫画として君臨した結果、

多くの人が「スラムダンクは知ってる」って状態だったからこそロングヒットになったと思うんだよね

ハイキュー半月で50億っていう驚異的なスピード感で売れてるけど

案外100億も難しいんじゃないかなって気はする

2024-03-06

老害オタクになりたくない

アラサーオタクです

小さい頃からインターネットをやってて2chを見ていたので、流行アニメ漫画を叩きまくる老害オタクをたくさん見てきた

ガンダムSEEDを叩きまくる1stガンダムおじさん、ワンピースを叩きまくるドラゴンボールおじさん、黒子のバスケを叩きまくるスラムダンクおじさん

「俺たちは元ネタを知ってるんだ!お前らゆとりより偉いんだ!」とマウントをとりたいのか、流行作品批判しまくるオタク、たくさん居ましたよね

あいう人たちを見るたびに「自分は歳をとっても若者に人気のコンテンツを叩く老害オタクには絶対にならないぞ」と心に固い誓いを立てて今まで生きてきた

でも、今その誓いを守れるか自信がなくなってきました

どうしても嫌いなコンテンツが出てきてしまった

それは「なろう系」と「Vtuber


なろう系は主人公=作者の投影だなと気付いた瞬間、これ無理だと思うようになった

現実でうまく行かないか異世界に行きたい、乙女ゲーム世界に行きたい

現実で才能がないかチート能力が欲しい、現実恋人がいないか異世界ハーレムを作りたい、、、

そういう作者の欲望作品に入り込みすぎててどうも気持ち悪く感じる


Vtuberはそのコミュニティにまつわる全てが苦手だ

顔と名前を伏せてアニメキャラのお面を被った配信者とそれにブヒブヒするオタクたち

配信チャット欄は判を押したように同じコメントがずらずら並ぶ、テンプレコメントすると一体感を感じれて楽しいのか?傍から見てるとまるで宗教のようだ

お前ら本当にそれでいいのか、考え直せよ、中身がどんなゲテモノか分からないんだぞ?よく盲信できるな・・・と思ってしま

これに金投げるなんて自分には考えられない・・・どういうキッカケでハマるのかも謎だ。なんで人気なのか本当にわからない。



なろう系は自分が見なければ触れずに済む、だから特に叩くことなスルーしてる

でもVtuberは別だ、人気作品コラボしまくっている

アイマスラブライブの合同イベントに参加したり、プリキュアフェスにも出てきたり、グラブルフェスではグラブルキャラVtuberコラボライブという地獄があったそうだ

幸い、自分の好きなコンテンツVtuberはまだコラボしてない、しか時間問題だろう

近い将来、自分が愛してやまないコンテンツVtuberコラボした場合自分は「若者に人気のVtuberを叩かないオタク」でいられる自信がない

きっと運営Vtuberを叩きまくるだろう、最悪そのコンテンツから引退すると思う

老害オタクになりかけてる自分が悲しい

誰か助けてくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん