「五行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 五行とは

2024-02-18

水の国だけ多すぎない?

他の五行全然みかけないのに水ばっかある。

火の国と金の国は有名なのがあるけど、風の国と土の国に至っては全然いね

2024-02-05

anond:20240205204820

元の投稿見てみ。

時間も体力も足りなくてキツい」っていうテキスト情報以外に、ネット民が慣れ親しんだいらすとやイラストそれから実在して思わず「なぜ俺のホーム画面のラインナップを知っている」と言いたくなりそうなゲームアイコン画像提供されている。それでいてポスト地の文はそっけないところも今っぽい。

現代ネット民の間でバズるように、かなり練られた投稿だと思う。

増田の言いたいことわかるよ。テキストでの交流全盛期は、とにかく文章能力のある人が時代の雄だった。でも今のネットは違う。前に話題になってたけど、五行以上の文章が読めない人が実はかなり大勢いて、その人たちもネット毎日使っているんだな。

今回の投稿は、そういう人たちにも届くものだった。

…という話を、長文で伝えている時点で私も増田と同じ人種っぽいが笑

2chで数々のコピペが生み出されていた時代が懐かしいよな。

2024-01-11

「地下のナマズが暴れると地震が起きる」説はいつごろ廃れたのか、について調べていた

おおよその流れは掴めてきたので一旦ここにまとめる

結論から言うと、明治元年1868年)ごろから急速に地震信仰は失われたと思われる

天保元年ごろ(1830年ごろ)

高野長英蘭学者

『泰西地震説』を執筆

オランダ辞典をもとに、地震がなぜ起きるかを科学的に説明した内容を翻訳した

安政元年(1854年

安政の大地震

鯰絵が大流行した

しかし「鯰絵が流行した=民衆地震の原因を鯰だと信じていた」と等号で結んでいいのか?という点はちょっと怪しいと思っているのだが……

というのも江戸時代末期の時点で、江戸の町民はお化け妖怪実在をどうやらあまり信じていなかったように資料を見ていると思えてくる

お化け妖怪実在を信じない人が地下の大鯰を信じるというのは不自然に思える……という感覚21世紀に生きる人間感覚だろうか

『泰西地震説』が世に出ておおよそ20年後出来事

『泰西地震説』は学者が読むような専門書で、一般民衆にはあまりまれなかったのだろうか?

江戸時代にもいくらかは民衆が読むような蘭学書が流通していたようなのだが、地震の原因を科学的に解説するようなものはなかったのだろうか?

当時は陰陽五行思想を信じる人が多かったはずなのだが、この思想では地震をどのように説明している?

ここは特に追加調査必要

鯰絵について語られた本でKindleで買えるものが無いため、追加調査図書館本屋資料を入手してからになる

明治元年1868年

小幡篤次郎、後の慶應義塾長、『学問のすゝめ』を福澤諭吉と共著した人物

天変地異』を執筆

小学校教科書にもなった本

雷、地震彗星、虹といった自然現象に科学解説を行った本

地震原理について、『泰西地震説』で解説された内容とだいたい同じ説明がされている

こういう本をわざわざ出版する必要があったということは、これに書かれた知識は当時広く知られていなかった……とみることができるか

明治元年でいきなりこんな教科書を出すとは正直驚きを感じる

西欧に追いつこうという強い意欲が見える気がする

明治初期の就学率は今と比べると低くはあるが、この本によって一部の若者に対して啓蒙が行われた

これによって明治に生きた若者地震鯰を迷信と見なすようになったのであろう

明治に書かれたエッセイ新聞記事を探したい

「私の父は地震鯰のような俗説を信じていてやれやれだ」みたいな記述がこの時代にもし存在すれば嬉しいのだが……

また、教科書ではなく大人が読むような啓蒙本はどのようなものがあったのだろうか?

追加調査必要

民俗学方面からばかり攻めていたが、明治維新に関する読み物を探すのもありか?

明治13年(1880年

横浜地震

M5.5程度で揺れはそこまで大きくなかったようだ

この地震体験したジョン・ミルンというイギリス人地震研究に関心を持ち日本地震学会を創設した

明治24年(1891年

濃尾地震

安政の大地震以来の巨大地震という言及が当時の新聞にある

科学者が地震調査のため派遣された、のような記事新聞に載っている

大正12年1923年

関東大震災

このときいくらかは鯰絵が描かれたようだ

ただ「鯰絵が描かれた=民衆地震の原因を鯰だと信じていた」にはならないだろう

大正15年(1926年

井上江花、新聞記者

『江花叢書』第1巻

当時のエッセイ的な読み物

関東大震災に対する四方山話からの流れで「地震と大鯰」という題が名付けられた項がある

一部引用する

鯰説の根拠は物識りに聴かなければ確かとしたことは分らぬけれども、志那傅來であることだけは疑ひもない。大地の下には大鯰が生棲して、平生は辛抱強くじつとして動かぬけれども、どうかした拍子に其の尾鰭を動かすと大地が震動するのであると云ふので、我邦では正直に之れを信じ、

「正直に之れを信じ」という表現から、今は信じる人はいないというニュアンスを読み取る

1926年時点で安政の大地震はおおよそ70年前くらいか

「おじいちゃん子どもの頃は地震の原因は鯰だと思っていてね」と語る人がいてもおかしくない年数だ

科学とか西欧合理主義流行った結果、地震信仰のような俗説が廃れたんだろうなあ

ひと段落したら明治大正を生き延びた俗説で何か面白いものがないか調べてみたい

あと、柳田國男著作をまだどれも読んでいない

先に読んだ方が民俗学視点が備わって調査の全体の見通しがたつかもしれない

日記

---

明治時代より前の時期の日本において、「なぜ地震は起きるのか?」のような原理の解明を目指した学者がどうにも見つからない

あるいは調べ方が悪いのか……

幕末日本人は地震ナマズを信じていなかった、ではいつ頃まで信じられていたのか?

あるいは最初からモノの喩えだと認識していたのか?

もしそうだとすると「地震の原因がナマズというのは俗説だ。本当はこのようなメカニズムだ」という探求が行われていてもいいではないか

そういった研究痕跡を見つけることができない

見つけることができない以上、ナマズ説を信じていたのかもしれないと消極的にだが認識せざるをえない

儒教においては「陰だか陽だかの気が地面から噴き出る時に地面が揺れる」のような説明がされているらしい

日本儒学者はそれを信じていた?だとすると江戸民衆のその説をどの程度認知していた?

あるいは「ナマズが原因ってことはないだろうけど、本当の原因が何かと聞かれると分からんなあ。詳しいことは学者先生に聞いてくれ」というスタンスが大多数か

日本人の宇宙観を調べた時にも思ったが、当時の天文方観測と暦の作成にばかり注力していて「なぜ?」という問いを立てない

調べることだらけだ、学生の頃に日本史や世界史選択しておけばよかった

---

施政者が失政すると地震が起きる」みたいな思想もある

また、火山雷雨地震の3つセットを司る龍神がいるという信仰もある

ナマズじゃなくても結局別の信仰になってしま

ナマズが俗説ってそういうこと?

まり俗説でない主流の説は鹿島神だとか龍神に原因を求める?

この観点でも調査

---

本屋に行ったが鯰絵関係の本が一冊もなく購入できなかった

しかし『陰陽五行日本民俗』という本を購入

陰陽五行について何も知らないに等しいので勉強しなければ

しか本来本業に関する勉強をして給料を増やす努力をすべきなのだろうが、仕事関係ない本ばかり買って読んでしま

悲しいね

---

トラバブコメにあまり反応しないようにしているのだが(そこそこの確率不毛なので)、今回は必要を感じた

鯰絵はアマビエブームと近いものを感じるという意見には強く同感

ただ、いろんな本や資料に「昔の日本人は本気で地下にいるナマズ地震の原因だと信じていました」と書かれているんだよな……

これに強い疑いを抱く

しかし、アマチュアの私が思いつくようなことをプロ研究家が思いついていないわけがない……

なにか根拠があるはずと信じる

あと、この日記以外に書いている場所はない

清書の予定は……調査がひと段落したときにあるいはありえるかもしれない

追加調査資料入手待ちとか頓挫とか色々な理由でできていないことが多い

追加調査の結果を追記しようとすると買った本の内容丸写しみたいになりかねず、倫理的にどうなの?という気分を拭えず自分の中だけで調べた結果を味わうこともそこそこある

---

先行研究

記録表現にみる中世日本の地震認識

ナマズ地震が紐づけられる以前の地震認識

断層沿いに立地する神社とその周辺環境に関する研究

近世地震認識記述がある!これをベースに調べるのが最善か

江戸時代の宗教観と芸能の盛行

幕末明治海外の人から見た日本人の宗教観記載がある

神や仏に敬虔祈りを捧げない一方で迷信深い、この点は現代日本と地続きに感じる

この庶民信仰の深部に最も接近した欧米人は、明治来日したアメリカ女性教育者アリスベーコンであろう。彼女は「村を見おろしている岩の頂上は天狗が作った」。「天狗はもうこの森から去って今はいない」。さきほど「山の神様の使いである大きな黒蛇が、いましがた、ここを通った」と説明する陽気な老女に接し、「神秘不可思議事物に対する彼女のかたい信念は、かしこい人々はとっくに脱ぎすてているものだけれど」、「すべての自然が深遠な神秘に包まれている文化のありかたへの共感私たちの心に湧きあがらせてくれた」と表した。

考えてみれば迷信深いお婆さんは昔は迷信深い若き女性だったかもしれないわけで、幕末だとその考えがスタンダードだった可能性があるわけだ

この引用箇所は別の文献から孫引きになるのでこういうことするのは本当はよくないのだが……

該当箇所は『逝きし世の面影』という本から引用……kindleあるじゃないか、買います

これを書いた渡辺京二という方の著作はすべて読んでもいいかもしれない

---

現代を生きる信心深いキリスト教徒にとって「神は実在する」と「妖精/人魚/ドラゴン実在しない」の考えは矛盾なく両立するのではないか

(「実在」という言葉定義をしっかり言語化しないととまずい気配を感じる……)

同様に幕末江戸町民にとっても「神/仏/龍神/大鯰は実在する」と「妖怪/お化け実在しない」の考えは矛盾なく両立する可能性がある

ここらへんは本当に現代日本パラダイムに考えが支配された人間にとって想像しにくい領域

2023-05-22

anond:20230521210134

お前、本文読まずにタイトルだけで書いてるだろ

もしくは、五行以上の日本語を読解できない奴は意外と多いと聞いたが、本当に日本語を読解できない奴か?

2022-10-07

anond:20221007154543

五行目まで読んだ。貴女が、まだ若い20代前半の美人なら他の男を探せば?後半のフツメン?ハハ!お前と結婚するくらいなら独身貴族謳歌するわ。貴女謳歌して欲しい。

2022-08-13

anond:20220813055631

五行以内じゃ書けること限られるから省略する

省略した部分を読み手勝手な誤解で埋める

 →前提がすれ違ったレスバ →バカになる

省略した部分は書き手も深く考えない

 →考えが浅いまま →バカになる

2022-05-22

増田2ちゃんねる投稿するやつがい

俺の増田をなぜか2ちゃんねるまとめで見かけた。

増田もまとめるのかと思ったら、パクツイみたいに投稿されてて、そこそこ盛り上がってた。

一回じゃなく2回。

最初のはそのまま投稿

2回目は俺の文を丸写ししたあと、さら五行くらい付け足してた。

まれものブックオフで見かけた気分。

2022-03-27

anond:20220327174337

冒頭五行ぐらいちゃんと読む

類似したものギャル文字があるが[1]、ユーザ層が異なることから、関連性は低いと考えられている。

あ、それとも同時多発的云々に対する反証

2022-01-21

十干って差別じゃね

十干って五行に兄と弟をつけてるの男性優位思想だよね。姉と妹もつけなさい。

火の姉、火の妹みたいに。

2021-12-29

anond:20211228111455

壬寅か。

しかし60進法にするならわざわざ兄と弟をつくらなくて五行十二支で良かったのではないか

2021-12-15

古い(主に)RPGゲームセリフ書式まとめその2Chrome版

その1 ドラクエFF、サガ、聖剣クロノマザー、桃伝、ウィザードリィ

その2 ポケモンマリオRPGマリルイメガテンペルソナデビサマエストポリステイルズ、ルドラ、バハラグ、FEタクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ

その3 ドラえもん貝獣物語ライブアライブWAカエルファンタシースターポポロクロイスアークザラッド

o123
Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344
Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730

今更、「同じページ内で話者が変わることがあるかどうか」を調べるのを忘れていたことに気がついた。

あああー

ポケモン

GB赤緑

名ありでも特にもついてない。

一ページ二行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

マリオRPG

SFC

<たろう>てつがくしゃ ニーチェ

 プロイセン しゅっしん で

 しんえんを のぞきこむ とき

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 しんえんを のぞいて いるのだ。

 と いう ことばをのこした。

一ページ三行、完全ページ送り。

字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

ムービーシーンには他とちょっと違う枠が出てくる。

場所一定しなくて、行数に合わせて太さが変わる。

マリルイRPG

GBA

一ページ二行、完全ページ送り。

SFCロマサガ1と同じく、なにもついていないが人物位置から吹き出しが出る方式になっている。

大声を表すとき文字が大きくなる演出がある。

メガテン

FC1

もついてない。

一ページ五行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

SFC真1

名無しは何もついていない

とどめをさしたときシステムメッセージ

ニーチェに とどめをさした

申し訳ないがプレイ動画をチラ見するだけではどういうときに>がつくのかよくわからなかった。

名ありキャラ

たろう:

てつがくしゃ ニーチェ

プロイセン しゅっしん で

しんえんを のぞきこむ とき

しんえんを のぞいて いるのだ

と いう ことばをのこした

おれは このことばが すきなんだ

ーーーーーーーーーーーーーーーー

だいすきと いってもいい

一ページ七行、完全ページ送り。

やっぱりSFCひらがなだと文字数が多い。

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

PSペルソナ1

名ありキャラ

         たろうの

         顔イラスト

.

たろう:哲学者ニーチェ

プロイセン出身で、

ーーーーーーーーーーーーー

         たろうの

         顔イラスト

.

深淵を覗き込むとき

深淵を覗いているのだ

という言葉を残した。

一ページ三行、完全ページ送り。

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

イラストは左や中央にくることもある。

SSデビルサマナー

PSペルソナとほぼ同じだが顔イラストが入らない。

エストポリス戦記

SFC

一ページ三行、完全ページ送り。

これも吹き出し

テイルズ

SFCファンタジア

たろう

哲学者ニーチェ

プロイセン出身

深淵を覗き込むとき

深淵を覗いているのだ。

という言葉を残した。

四行一ページ、巻物タイプ

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

PSエターニア
たろう  
哲学者ーチェはプロイセン出身で、
深淵を覗もの深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
       V      

吹き出しで、名前が上についている。

一ページ三行、完全ページ送り。

ルドラの秘宝

SFC

たろう「哲学者ニーチェプロイセン出身で、

 深淵を覗き込むとき深淵を覗いているのだ

 という言葉を残した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 俺はこの言葉が大好きなんだ。

一ページ三行、完全ページ送り。

一行あたりの文字数数えてないけどかなり多いようだ。

同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

ハラ

SFC

たろう

哲学者ニーチェプロイセン出身で、

 深淵を覗き込むとき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 深淵を覗いているのだ

 という言葉を残した。

 俺はこの言葉が大好きなんだ。

一ページ三行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。

ファイアーエムブレム

SRPGだけどいいだろ

FC黒竜

名ありも名無しも

*「てつがくしゃ ニーチェ

  プロイセン しゅっしん で

*「しんえんを のぞきこむ とき

  しんえんを のぞいて いるのだ

  と いう ことばをのこした

.

*「ニーチェは そんなこと

  いわない

  おまえは いったい どうして

  そんな うそを つくんだ

一ページ五行。巻物タイプ

区切りを入れる箇所は特に決まっていないようだ。

話者が変わるときに一行空白を挟む。

そのときどきの話者は上部のイラストで示されている。

             たろうの

           かおイラスト

.

*「てつがくしゃ ニーチェ

  プロイセン しゅっしん で

*「しんえんを のぞきこむ とき

  しんえんを のぞいて いるのだ

  と いう ことばをのこした

ーーーーーーーーーーーーーー

            ジロスケの

           かおイラスト

.

  しんえんを のぞいて いるのだ

  と いう ことばをのこした

. 

*「おまえは いったい どうして

  そんな うそを つくんだ

イラスト左側にくることもある。

SFC紋章

 たろうの  哲学者ニーチェ

  顔    プロイセン出身

  イラスト 深淵を覗いているとき

       深淵を覗いているのだ

       という言葉を残した

一ページ四行、巻物タイプ

イラストふつう左だが、二人が同時に発話する際は下の人のは右にくるようだ。

たろうの ニーチェ

  顔  深淵を覗き込みなさい

イラスト という言葉を残した

.

.

.

お前はいったいどうして ジロスケの

そんな嘘をつくんだ     顔

            イラスト

FEは独特な気がする

タクティクスオウガ

SRPGだけどいいだろ

SFC

たろうの  たろう

 かお   「哲学者ニーチェ

 イラスト  プロイセン出身で、

ーーーーーーーーーーーーーーーー

たろうの  たろう

 かお   「深淵を覗いているとき

 イラスト  深淵を覗いているのだ。

吹き出し式、顔イラスト名前付きとやけに話者アピールしてくる。

一ページ三行、完全ページ送り。

ゆうなま

PSP初代

そんなに古くもないしRPGでもないけどいいだろ

 たろうの  哲学者ニーチェ

 顔イラスト プロイセン出身

一ページ二行、完全ページ送り

アンテ

PC

古くないしRPGかどうかわからんけどいいだろ

picture of  * Nietzsche was a German 
Taro's           philosopher.
face           * He said 
.               
---------------------------------------
picture of  * if you gaze for long into an abyss, 
Taro's           you gaze into the abyss.
face          

これ本当は同幅フォントなんだよ。

一ページ三行、完全ページ送り。

* はページ頭に必ず、あとは不規則につく。

非公式日本語

 たろうの  * 哲学者ニーチェ

 顔イラスト   プロイセン出身で、

.      

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 たろうの  * 深淵を覗いているとき

 顔イラスト   深淵を覗いているのだ。

       * と言った。

一ページ三行、完全ページ送り。

公式日本語漢字がない以外は同じようだ。

何か修正や書き足したいことがある人は、この増田コピペしてそれを改変していってほしい。

その方が一覧性があって、後で調べる人たちにとって便利になるからだ。

トラバ

SFCテイルズオブファンタジアって、文の途中なら巻物タイプにもならなかったっけ

かにそのようだ。直しておく。失礼した。

2021-12-14

古いRPGセリフの書式一覧 その2 Safari

タイトルは古いRPGではなく、「そこそこまとま ったテキストがあ って画面が粗い(要するにド ットということだが2Dである必要はない)ゲーム

とすべきだ ったと思うが直すのが面倒なのでもうこれで行く。

古くないのもRPGじ ゃないのも突 っ込まないでくれ

その1 ドラクエFF、サガ、聖剣クロノマザー、桃伝、ウィザードリィ

その2 ポケモンマリオRPGマリルイメガテンペルソナデビサマエストポリステイルズ、ルドラ、バハラグ、FEタクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ

その3 ドラえもん貝獣物語ライブアライブWAカエルファンタシースターポポロクロイスアークザラッド

o123
Chromeanond:20211215203108anond:20211215204743anond:20211215211344
Safarianond:20211214172519anond:20211214215453anond:20211215132730

ポケモン

GB赤緑

名ありでも特にもついてない。

一ページ二行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

マリオRPG

SFC
<たろう>てつがくしゃ ニーチェは
 プロイセン しゅっしん で
 しんえんを のぞきこむ とき
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 しんえんを のぞいて いるのだ。
 と いう ことばをのこした。

一ページ三行、完全ページ送り。

字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

ムービーシーンには他とちょっと違う枠が出てくる。

場所一定しなくて、行数に合わせて太さが変わる。

マリルイRPG

GBA

一ページ二行、完全ページ送り。

SFCロマサガ1と同じく、なにもついていないが人物位置から吹き出しが出る方式になっている。

大声を表すとき文字が大きくなる演出がある。

メガテン

FC1

もついてない。

一ページ五行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

SFC真1

名無しは何もついていない

とどめをさしたときシステムメッセージ

ニーチェに とどめをさした

申し訳ないがプレイ動画をチラ見するだけではどういうときに>がつくのかよくわからなかった。

名ありキャラ

たろう:
てつがくしゃ ニーチェプロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞきこむ とき
しんえんを のぞいて いるのだ
と いう ことばをのこした
おれは このことばが すきなんだ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
だいすきと いってもいい

一ページ七行、完全ページ送り。

やっぱりSFCひらがなだと文字数が多い。

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

PSペルソナ1

名ありキャラ

         たろうの
         顔イラスト

たろう:哲学者ニーチェプロイセン出身で、
ーーーーーーーーーーーーー
         たろうの
         顔イラスト

深淵を覗き込むとき
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。

一ページ三行、完全ページ送り。

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

イラストは左や中央にくることもある。

SSデビルサマナー

PSペルソナとほぼ同じだが顔イラストが入らない。

エストポリス戦記

SFC

一ページ三行、完全ページ送り。

これも吹き出し

テイルズ

SFCファンタジア
たろう
「哲学者ニーチェプロイセン出身深淵を覗き込むとき
深淵を覗いているのだ。
という言葉を残した。

四行一ページ、巻物タイプ

字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

PSエターニア
たろう  
哲学者ーチェはプロイセン出身で、
深淵を覗もの深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
       V      

吹き出しで、名前が上についている。

一ページ三行、完全ページ送り。

ルドラの秘宝

SFC
たろう「哲学者ニーチェプロイセン出身で、
 深淵を覗き込むとき深淵を覗いているのだ
 という言葉を残した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 俺はこの言葉が大好きなんだ。

一ページ三行、完全ページ送り。

一行あたりの文字数数えてないけどかなり多いようだ。

同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。

話者が変わるときは改ページ。

ハラ

SFC
たろう
「哲学者ニーチェプロイセン出身で、
 深淵を覗き込むとき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 深淵を覗いているのだ
 という言葉を残した。
 俺はこの言葉が大好きなんだ。

一ページ三行、完全ページ送り。

話者が変わるときは改ページ。

同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。

ファイアーエムブレム

SRPGだけどいいだろ

FC黒竜

名ありも名無しも

*「てつがくしゃ ニーチェは
  プロイセン しゅっしん で
*「しんえんを のぞきこむ とき
  しんえんを のぞいて いるのだ
  と いう ことばをのこした

*「ニーチェは そんなこと
  いわない
  おまえは いったい どうして
  そんな うそを つくんだ

一ページ五行。巻物タイプ

区切りを入れる箇所は特に決まっていないようだ。

話者が変わるときに一行空白を挟む。

そのときどきの話者は上部のイラストで示されている。

             たろうの
           かおイラスト

*「てつがくしゃ ニーチェは
  プロイセン しゅっしん で
*「しんえんを のぞきこむ とき
  しんえんを のぞいて いるのだ
  と いう ことばをのこした
ーーーーーーーーーーーーーー
            ジロスケの
           かおイラスト

  しんえんを のぞいて いるのだ
  と いう ことばをのこした
  
*「おまえは いったい どうして
  そんな うそを つくんだ

イラスト左側にくることもある。

SFC紋章
 たろうの  哲学者ニーチェは
  顔    プロイセン出身で
  イラスト 深淵を覗いているとき
       深淵を覗いているのだ
       という言葉を残した

一ページ四行、巻物タイプ

イラストふつう左だが、二人が同時に発話する際は下の人のは右にくるようだ。

たろうの ニーチェは
  顔  深淵を覗き込みなさい
イラスト という言葉を残した



お前はいったいどうして ジロスケの
そんな嘘をつくんだ     顔
            イラスト

FEは独特な気がする

タクティクスオウガ

SRPGだけどいいだろ

SFC
たろうの  たろう
 かお   「哲学者ニーチェは
 イラスト  プロイセン出身で、
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たろうの  たろう
 かお   「深淵を覗いているとき
 イラスト  深淵を覗いているのだ。

吹き出し式、顔イラスト名前付きとやけに話者アピールしてくる。

一ページ三行、完全ページ送り。

ゆうなま

PSP初代

そんなに古くもないしRPGでもないけどいいだろ

 たろうの  哲学者ニーチェは
 顔イラスト プロイセン出身

一ページ二行、完全ページ送り

アンテ

PC

古くないしRPGかどうかわからんけどいいだろ

picture of * Nietzsche was a German 
Taro's       philosopher.
face       * He said 
               
---------------------------------------
picture of * if you gaze for long into an abyss, 
Taro's       you gaze into the abyss.
face          

おお、これ本当に同幅フォントなんだよ。

一ページ三行、完全ページ送り。

* はページ頭に必ず、あとは不規則につく。

非公式日本語

 たろうの  * 哲学者ニーチェは
 顔イラスト   プロイセン出身で、
       
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 たろうの  * 深淵を覗いているとき
 顔イラスト   深淵を覗いているのだ。
       * と言った。

一ページ三行、完全ページ送り。

公式日本語漢字がない以外は同じようだ。

何か修正や書き足したいことがある人は、この増田コピペしてそれを改変していってほしい。

その方が一覧性があって、後で調べる人たちにとって便利になるからだ。

トラバ

SFCテイルズオブファンタジアって、文の途中なら巻物タイプにもならなかったっけ

かにそのようだ。直しておく。失礼した。

2021-06-30

anond:20210630084017

陰陽五行普通に歴史あるで

下駄を転がした年月の話でしかなく様々なハウスルールがあるけどな

anond:20210630043206

同姓同名誕生日も同じな人はたくさんいるけど同じ人生は送ってないと思うぞ。所詮下駄転がしよ

下駄転がして雨だったから実際の天気も雨に出来るような魔法じゃない

引き直せないおみくじ大吉〜吉であることに越したことはない程度の験担ぎ

 

姓名ではなく生年月日が同じ人となぜか4人も縁があったのだけど

誰ひとりとして性格は似ていなかったな

遺伝子環境も異なるのだから似ている方が逆におかしいのだけど

姓名判断は陰陽五行から来てる

なので生まれた日は重要な要素のはずなのにまぁ似てないんだなこれが。当たり前だけど

 

どちらかといえば占い肯定的な方なので(宝くじ当たると言われた方が気分はいい)

『似てねぇな』って思いつつも共通点無意識的に探しちゃうけど

それは占いに対して肯定的からだな。肯定という前提ありきで補強する理由を探すみたいな

 

 

けど、占い開運グッズに大金をぶち込んだり強迫症強迫性障害)のレベルに無ければ

験担ぎいいんじゃないでしょうか

未知のなにかに敬意を払ったり怖れたり祈ったり、アニミズムシャーマニズムの類いよ

かしこかしこ

2021-04-24

anond:20210424100422

日月火水木金土の七曜の概念が入ってきたのは明治維新以後です。

ただ、曜日みたいな概念がまったくなかったわけではなく、十二支十干がありました。

これは十二支と、五行木火土金水)をそれぞれ兄弟にわけた十干(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)を組み合わせたもので、60で一組です。

年に丙午(ひのえうま)などの呼び方があるのはご存じと思いますが、昔は1日1日にもあてはめてました。



実際、中国史書では何月何日ではなく、「何月」の次は「日付の干支」で記されていました。

(7月22日ではなく、7月己丑、のように)

2021-04-09

anond:20210409160623

理由説明するの難しいんだけど、俺これの最初五行みたいな話を読むとなぜか悲しみがあふれてくるんだ

2021-02-07

anond:20210207194344

まず三行か五行、もしくは575で論旨をまとめてくれないか

ちちきらい 父嫌い

つがいみすい 殺害未遂

きせいむり 帰省無理

こう?

2021-01-22

脚注

脚注

[1-1]『自工会 豊田会長が全面EV移行に懸念 小泉環境大臣「脱炭素への考えは同じ」(2020年12月18日)』(テレ東NEWS)

動画4:04〜からトヨタ社長発言より

[1-2]『火力発電効率の国際比較』(TEPCO)

[1-3]『【解説動画自動車エンジン効率競争!』( Xmoa_channel)

動画1:30〜より

[1-4]『自動車エンジン効率45%超えへ、各社の激しい競争動画解説バーチャル記者黒須もあ(β)』(日経クロステック編集部)

「熱効率向上争いにマツダ日産が参戦!」の項目より

[1-5]『乗用車エンジンの熱効率50%超を達成』(国立研究開発法人 科学技術振興機構)

[1-6]『送配電ロス率』(TEPCO

グラフによると、2019年の送電ロス率は4.3%である

[2-1]『マンションでも電気自動車に乗れる!「EVPHEV充電サポートサービス提供開始』(中央電力)

[2-2]『自工会 豊田会長が全面EV移行に懸念 小泉環境大臣「脱炭素への考えは同じ」(2020年12月18日)』(テレ東NEWS)

動画4:48〜からトヨタ社長発言より

[3-1]『乗用車ブランド通称名順位』(一般社団法人 日本自動車販売協会連合会)

[5-1]『シリーズ - EV(電気自動車)を巡る自動車業界の動向- EV自動車部品サプライヤーに与える影響」ぶぎん地域経済研究所調査事業部 次長主任研究員藤坂 浩司- 全体版 -』(藤坂 浩司)

[6-1]『リチウムを巡る各国の戦略が、電気自動車未来を左右する』(Amit Katwara著 Mitsuko Saeki訳)

五行目より

[6-1]『電気自動車販売が急増しても、このままではバッテリーの原料不足がやってくる』(Nicole Kobie著 Mitsuko Saeki訳)

コバルトの産地は1箇所に集中」の項目より

[7-1]『日本エネルギーの使われ方を調べよう』(東京ガス)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん