「待遇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 待遇とは

2024-06-24

anond:20240624111407

投資ビジネスというか、まあ俺はIT以外の分野はしらんけど、技術に対する意識の違いか

いくらいいものをつくっても実際の商品ビジネスにアホな経営陣のせいで反映されない、給料待遇にも反映されない、ってわかったら「頭いい人」ならじゃあ自分経営するしかないなって当然なるよね

2024-06-23

就職氷河期世代

Wikipediaでは「1993年から2005年学校卒業就職活動していた年代」と定義されている。

以下は、ちょうどそのど真ん中で新卒カードをきった者の独り言

■ 女、四大文系、成績普通、親元を離れて暮らしながらの就職活動。自宅通いの友人たちが春先には内々定を決めた中、夏の終わりまで苦戦した。50社ほど履歴書を提出したうち、面接まで漕ぎ着けたのは6社だった。

■ 両親、特に専業主婦の母は、自分の知らない会社を娘が就職先としたことに不満を漏らした。人事担当者は、不況のお蔭で優秀な女子採用できて助かると笑っていた。

正社員採用だったが、会社から消耗品扱いされ同期もたくさん退職した。退職した同僚の中には、なかなか転職先が決まらマルチ商法に手を出した者もいた。

■ 次の年度、さらに次の年度と時間がたつにつれ正社員採用の数が減り、代わりに契約社員率が上がっていった。正社員のような福利厚生提供しないくせに正社員同様のプロフェッショナリズム要求する上司が滑稽に見えた。

■ その後、派遣社員率も上がったので、2008年派遣切りも決して無関係ではなかった。非正規雇用クールな働き方と喧伝していた者たちは、自己責任論者と化して何もしなかった。

家賃固定費としてのしかかり昇給率も低かったので、入社から何年たっても己ひとりを食わせるので精一杯だった。経済格差勝ち組・負け組と名付けて面白おかし流行らせた者たちのおかげで、必要以上に卑屈になった。

■ 何とか転職して待遇改善されたが、年若い同僚がその待遇をはじめから屈託なく享受していることに複雑な思いを抱いた。

金銭面で何となく親になる条件をクリアできた気がした頃には、肉体面で親になれる時期を逸していた。

元々焼け石に水だった厚生労働省支援プログラムは、COVID-19と少子化対策で完全に忘れ去られた。ここ数年、メディア就職氷河期世代問題が取り上げられる頻度は極めて低い。我々の生殖適齢期が過ぎ、いよいよ加速する棄民か。

女性にわかってほしいこと

よく「女性男性うっすら嫌い」なので好きな人以外とのコミュニケーションを避けると言われる

その気持は何となく分かる 完璧ではないけど

から電車で横になったりしないようにする

その代わり女性にわかってほしいことがある

男性職場では女性のことをうっすら嫌い」であるということ

プライベートと同じように男性接触されることは期待しないでほしい

更に雇う側になるとはっきりいって「女性は雇いたくない」ということ

すぐ辞める、揉め事は起こす、環境についてうるさい、能力の安定性がない、できないことが多い 様々な理由がある

過去女性たちのの働き方が悪かったことも大きな原因だ

女性しかできない仕事以外では明らかに男性を雇うほうが能力期待値も高いしリスクも少ない

女性を雇うメリットはまったくないと言っても良い

なので女性仕事面での待遇が悪くても「自分たちに原因がある」と思っていただきたい

人手不足といっても

待遇のいい仕事には人が残るもの

教師保護者文句言い過ぎ、文部科学省モラハラすぎて

性犯罪者しかなり手がいなくて、逮捕されまくり

ところまで行ってるのすげえよな

 

この国でかつて子供やってた身ではあるけど

この国で子供として生きるなんて、チャンスがあったとしてももうごめんだね

2024-06-22

anond:20240622221858

単純に市場原理給料とか待遇が上がっただけで、労働力を搾り取れるだけ搾り取る姿勢は変わってないし

若者に求められる水準が年々上がってるので余裕なんてないだろう

anond:20240622110457

いや別に女は頑張らないでいいし、黙って産む機械して身の回りの世話して子育てしてちょいちょいパートやってればいいよ

ただ頑張る人と比べて当然ある面での待遇は悪くなるからそれは甘受していただき弁えて生きろ

2024-06-19

年齢差別やめろって言いながら赤ん坊と同じ待遇要求するのが論破だと思ってる奴らの集まりねここって

anond:20240619021942

ランク下げた企業レベルにもよるが、ランク下の企業出世しても大企業であまり出世しないより待遇やらが下になってしまうのではないか

anond:20240618093503

1点だけ補足しますと、「東京大企業就職」するよりも「地方で全国レベル大企業本社待遇家賃補助以外の給与体系が東京同等)のところに就職」するほうが

可処分所得結婚可能性・人生設計・余剰リソース子育て難易度などのあらゆる面で東京のそれよりもQOL上回ります

市が会社名前とまるで一緒みたいになってたりするやつとか、電力や鉄道などのインフラの子会社じゃないとこが該当しま

2024-06-18

クレームちゃんとその場で言った方が得だぞ

次回から(この人クレーマーから接客ちゃんとしなきゃ!) って待遇して貰えるから不満はいつの時代でも最強ですよ。

anond:20240618112931

恵庭とか長沼とか札幌走ってる時に普通に見かける工場とかの正社員ってどういう待遇なんだろうか

副業の見つけ方のヒントが欲しい

38歳。既婚、子あり。

年収は600万程度。中間管理職として働いている。

私立学校事務課長をしているが、業界として緩やかにパイが減っていく。

景気や物価上昇もあまり関係なく、売り上げが爆増したりはしない。

世間賃上げの流れも関係なく、待遇はこれ以上上がらない。

仕事スキル特殊もの、というか業界のお作法に詳しいというだけで一般企業で通じるようなスキルはない。

年上の部下たちが人間関係でもめてそれをなだめる日々に疲弊しているが、仕事自体は忙しくなく定時で帰れるため、転職という気も起きにくい。しかし今後AI効率化で省かれていく仕事なのであろう。

今後のために副業をしたいが、

・平日はフルタイム、土日は家事育児

プログラミングスキル

どういった副業ができるのだろう。

妻に協力してもらってSNSエロ系?

自分は稼げればある程度エロ等で釣るのはありだが、妻はそういう事ができるタイプでもない。

みんな副業ってなにやってんの

ヒントだけでも教えてよ

2024-06-17

anond:20240617144702

そもそも田舎にはITエンジニアなんて高度な専門職を置く余裕ないしな

IT周りは全部都会の会社外注

ITエンジニアからしても地方会社で内勤するより東京会社リモートで働いたほうが高待遇だし

外資系はどうして給料日本法人よりずっと高い傾向にあるのか考えていくべきだと思う

傾向として、外資系仕事内容は日本法人と変わらず労働密度は低く給料はかなり高い

日本企業の方が福利厚生退職金がクビにならないから と言った利点はあるけど、それらを差し引いても外資の方がずっと良いだろうなと聞いてる限りは思う

というより、単純に待遇の悪い日本企業が多すぎるのが原因でしか無いけどさ

なんであんなにアホみたいに働いて治外法権みたいな場所上司罵声浴びなきゃいかんのかと

2024-06-16

転職サイト見てるんだけど今の待遇で同じくらいの年収で引っかかる会社全然ない……

anond:20240615170958

これ

ドブに捨てられた金はもったいないが、手のかかる子供がいて一人旅が許される時点で恵まれ待遇、同時にリスクも発生して当然

奥さん普段から丈夫だから考えもしなかった、ってところからすでに恵まれてるんだよな

まあお金追加してシッター頼んだりしても良かったかもね

2024-06-15

anond:20240615215244

国会議員が高給取りなのはけしからん」と同様の嫉妬やで

政治家は無給で転職もできないようなひどい待遇になるべきというのが民意

2024-06-13

社会人3年目で転職して天国だった

転職後初めてのボーナスが出たので記念に記録を公開していく。第二新卒考えている人の参考になれば。

私自身のプロフィール

25歳、女、中の下くらいの大学文系

先に結論  

どこで働くかは本当に大事

給料が高いとみんな穏やか

前職の待遇

年収300万ちょい?多分ボーナスは1ヶ月切ってた

IT系

土日祝日休みだけど長期休暇取れない

現職の待遇

年収500万ぎりいくかも?ボーナスは夏でほぼ5ヶ月

IT系

土日祝休みお盆正月休める、みんな長期休暇とって海外行ってる

前職なんで辞めたか

そもそも適当就活してしまったのが過ち。

労働環境も悪い、給料低い、残業多い、世間の長期休暇に休めない、出張多いあたりが原因。

一番の原因は自分の親より年上の上司がアタマおかしすぎたからではある。思い出したくないので割愛

現職に転職しての感想

残業はかなり減って大体20hくらい

前職の問題はほぼないけど仕事で求められるレベルものすごく上がったので必死。ほぼフルリモートなのでライフワークバランスはかなり改善した。

みんなものすごく学歴高くてビビる

チームメンバー皆穏やかで明るい。変な人全然いない

就職して3年未満で無理って思ったら早く転職するが吉だと思った

2024-06-12

anond:20240612121738

成長したいというより、世の中から需要のある存在であり続けることで安心したいってことじゃないか

クソ仕事だけど待遇がいいって、奮起する理由もないから長期化すると腐っていく自分不安になるはず

窓際のおっさんも、子供がいて成長を見守れるから自分が停滞してても耐えられるわけで

anond:20240612004800

それを定年まで絶対に投げ出さないこと、が地方インフラには求められるよ

それ故の待遇

実際には踏み台にしてどっか行くのを止める手立てがあるわけではないけれど

2024-06-11

anond:20240611112024

先端競争の激しい分野で淘汰に学問で生き残ってきた人間はそれだけで高待遇で抱える価値ありますよ?

どうでもいいし何もできない奴隷では代替不可能なので

2024-06-09

anond:20240528100602

2024-06-07

anond:20240607003405

民間アプリは、弱者ワンチャンあるって思わせられるところが悪いんだよな

真の弱者には相応の待遇しか与えられないという現実を見せてあげるためにもアプリ公共化は必要

2024-06-06

もし少子化対策女性就労禁止したら

最大の反対勢力左翼フェミニストではなく

しろ資本主義を動かしてる側のあらゆる大企業やで

皆なぜか女性社会進出と聞くと高学歴大卒オフィス勤務者

フェミ思想の影響を受けて女性自己実現意識高い系

しかいないかのように錯覚しとるが

現実に働いてる女性の圧倒的大多数は

商店店員工場の工員(おもに高卒)やで

しかも働いてる理由意識高い自己実現とかではなく

単なる目先の生活のためが圧倒的に大多数

この人らが全員一気にごっそり労働市場から消えたら

世のスーパーやらショッピングモールやら工場やらの

経営者はみな頭を抱えることになる

無人レジみたいな機械化も外国人技能実習生も足りない

***

そもそも近代日本の「女性社会進出歴史」は

明治期の製糸工場やら紡績工場女工から始まってる

彼女らとフェミ思想とかほとんど関係ない

貧乏農家家計を支えるため働きに来たのが大部分

しろ子だくさん家庭で口減らし奉公一種出稼ぎに出された

当時の企業経営者はとにかく労働力が欲しかっただけ

***

市川房枝集』に収録されてる

1930年に書かれた『現代婦人問題』という文章にはこうある

婦人工場労働は、産業革命の直接の結果、生活必要のため

家庭から工場へ追い込まれもので、そこには婦人自身自覚

まったく見られないといっても差し支えはない。」

***

女性雇用昭和戦時下に男手が次々と兵隊にとられて

若い女性が大量に勤労動員された時期にさらに加速する

ええか、左翼フェミ思想じゃなくてもしろ

政府愛国思想女性社会進出を拡大したんやで!!!

黒澤明戦時中監督した国策映画一番美しく』を見るとわかる

***

戦後高度経済成長期も中卒や高卒工場集団就職した

大量の若い女性工員が電化製品やら精密機械の輸出を支えた

(この辺はNHKドラマひよっこ』で描かれてる)

そのころの大学進学率はせいぜい30%台な

女性大卒ホワイトカラーなんて圧倒的に少数派

***

『「育児休職」協約の成立 高度成長期家族責任』(勁草書房

という本によれば、1968年専売公社職員女性比率は43%(1万5600人)

平均年齢は35歳、平均勤続年数は16.4年、半数以上が既婚、82%が製造

――ええか公社やぞ、政府の金で運営してる企業やそ

国家が率先して女性労働者を雇っとったんじゃ

***

女性の働き方』(ミネルヴァ書房)という本によれば

東京商工会議所女性の軽労働について時間外労働(1日2時間)の制限撤廃

1952年労基法改正で、映画製作に深夜業禁止が解除

左翼フェミではなく資本の側が女性労働制限撤廃を主張していた!!!

***

誰も信じないが左翼フェミによる「女も働かせろ運動

などというもの現実にはほぼなかった

実際にあったのは「すでに働いてる女も男と同待遇しろ運動」な

それが実現したのが1985年男女雇用機会均等法なのだが……

***

読売新聞1985年5月17日夕刊の

男女平等へ”器”はできたが…」という記事にはこうある

「この法そのものが、職場での男女平等を進める労使の合意によって生み

だされたものではなく、国連婦人差別撤廃条約批准するため政府が成

立を急いだという色彩が強いことから、「お役所仕事として、性急にコト

を運ばれては困る」(大手通信機メーカー)という批判も出ている。」

読売新聞1985年5月18日朝刊の

女子差別撤廃批准には意義 外務省見解」という記事

西欧諸国の中には「安い女子労働で支えられた日本集中豪雨的な輸出

貿易摩擦を生んでいる」と非難する向きもあり、同省は「こうした誤解

を解いていくためにも条約加入は意義がある」としている。」

――雇用機会均等法の成立は左翼フェミ労働組合の要望もあったが

それだけでなく他の先進国経済的外圧で実現したのだ!!!

俺も当時の事情を調べ直してこの辺の経緯を知ったら驚いたが

かに1985年ごろなら日米貿易摩擦とかで叩かれてた時期だ

***

本稿は左翼フェミ擁護するものでなく

しろ左翼フェミは屁ほどの社会的影響力もなかった

という論旨なのである

では少子化根本原因は何かといえば日本が豊かになったか

より正確には農業中心社会から第三次産業中心社会になったか

昔の農民は家が仕事場子供も中卒ぐらいで労働力にしてた

それが昭和30年代からみんな会社員になって

家庭内労働力として家に何人もの子供必要なくなり

子供大卒会社員にさせるのがイケてる生き方になって

それだけ子供1人にかかる教育費がべらぼうに高騰していった

昔ながらの農家やら自営商店なら家と家産(農地や店)の継承

結婚出産義務感に大きく影響していたはずだが

みんな勤め人になればその義務感だった自然に解消する

どこの国も産業構造が高度化すると政治思想関係くそうなる

からといって農業中心社会に後戻りすることはできない

左翼フェミが反対するからじゃねーぞ

それ以上に産業界資本家が反対するからだよ

***

いまだに定期的に

炎上覚悟の暴論だけど日本のため言うが女性就労を~」

論者がくり返し何度も飽きずに出てくるが

悪いけど完全に的外れなんだよ

きみの最大の敵は左翼フェミじゃないんだ、資本主義なんだよ

ま、絶対に信じたくないだろうけどね

2024-06-04

こういんやと罰

「こういんや?」

先生不思議そうに首をかしげる。

今日小学生の参観日である。授業では国語辞典の使い方を教えており、子どもたちは楽しそうに大きな辞書をめくっている。

「光」文字を使う単語を探してみよう」というテーマ辞書をめくる子どもたち。早速「光陰矢の如し」をみつけたらしい生徒が、なぜか「こういんや!」とだけ答えたため、先生意味理解できなかったらしい。

生徒が開いたページを覗きこみ、漢字を確かめ先生は、もういちど「こういんや?」と首をかしげ、黒板に「光陰矢」と書いた。「ごとし」はどこにいったのだろう。もしかして「光陰矢の如し」をご存知ない??まさかね。きっと「光陰矢」という単語もあるのだろう。

次の生徒が手を挙げる。

「こうそく!」

「ふふっ、こうそくは「光」じゃないぞ!」

にこっと笑って先生却下する。多分生徒は「高速」でもなく「校則」でもなく、「光速」と答えたのでは?なぜ確認せずに却下する?

先生のさわやかな笑顔を眺めながら、ふと大学時代の友人達を思い出した。

私達は氷河期世代だ。田舎国立大を出たくらいでは就職は困難を極めたし、教育学部の友人で、先生になれた子はただのひとりもいなかった。そもそも採用すらほとんどなかった。「先生になりたかった」って泣いてた子、何年も試験チャレンジして講師を続けていた子、本当に先生になるのは狭き門で難しかった。

しかし、現在はうってかわっての教員不足。うちの小学校でも例に漏れ教員は全く足りていない。クラスに応じた教員が確保できず、先生がかけもちで対応していた時期まであった。きっとこれは罰なのだろう、教員待遇改善してこなかった罰。その罰は、我々でなく小学生の我が子達が現在進行形で背負っている。

「これ、せんせいこれ!これも!」

また「光」の付く単語をみつけたらしい男の子辞書をひらいて単語を指差す。

「よし!それも「光」がつくな!」

先生はにこっと笑うと、黒板に「光明」大きく書き、「こうめい」と書き添えた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん