「ネット掲示板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネット掲示板とは

2022-07-11

anond:20220711012942

これからが本番だよ。

言わなくとも分かると思うが、今回の選挙結果左派に相当根深怨恨を残した。

議員先生の戦いはいったん選挙開票で終わり。

ここからバトンタッチで、言論の戦いになる。

ネット掲示板SNS言論では左派が思い切り巻き返すから、まあ見ててよ。

2022-07-08

ネット掲示板依存

SNS友達いないからつまらない

から匿名で誰でも書き込みし、読める掲示板の方にはまった

でも、ネガな話ばかりで疲れる

「●●が嫌いな人集まれ」??「○○アンチの人」??

嫌いなものでつながりやすいのはどうしてなのでしょうか?

自分別にポジティブ人物ではない。

どちらかというと言いたいことも言えずにもやるタイプだ。

それでも掲示板ネガ空気には驚かされる。

ネット掲示板依存

SNS友達いないからつまらない

から匿名で誰でも書き込みし、読める掲示板の方にはまった

でも、ネガな話ばかりで疲れる

「●●が嫌いな人集まれ」??「○○アンチの人」??

嫌いなものでつながりやすいのはどうしてなのでしょうか?

自分別にポジティブ人物ではない。

どちらかというと言いたいことも言えずにもやるタイプだ。

それでも掲示板ネガ空気には驚かされる。

2022-06-30

anond:20220630220548

左側が優勢なコンテンツはてな大学ぐらいか

大抵のネット掲示板議会は右が優勢だからな、もっと左用も増やしたいわ。

2022-06-09

ネット歴史家の苦労

もうかなり前の話になるんだけど、掲示板かなにかで「○○というキャラSNSとかでは××というニックネームで呼ばれています元ネタはなんでしょうか。ネット確認出来る情報を教えてください」みたいな質問があって、俺が知ってる一番古い例が少し昔のゲームだったので「△△というゲームの似た立ち位置キャラが同様のニックネームで呼ばれていたのでそれじゃないかと思います」みたいに答えたんだ。

そしたら「それネット上で確認出来ないんで良いです、はい次」みたいになってなんじゃそりゃみたいになったけど今となってはよくわかる。特にサブカル的なブームみたいなのだネット確認出来ない場合ほかの方法で調べることは極めて困難なのだ

からネット以前の記憶を元にこういうことだろ?とか言われても本当かどうか調べるのが困難なのである

もちろん古い雑誌とかを収集してそれを元に調査するような立派な人もいるわけだけどそれをやるにはかなり大量のリソース(金、時間情熱・・・)が必要となる。ネット掲示板に書くようなちょっとした質問にはなかなかそこまでの労力をかけられない。

からサブカルネタ歴史関係だと90年代後半あたりで特にメインストリームから少しはずれたファンの間の小ネタとかは大きな断絶があったりするきがする。そしてそういうところにたとえばオタキングとか映画秘宝的な与太が入り込む余地が生まれているのかなあとおもう。

今のソシャゲとかサービス終了で跡形もなくなったりするのも結構あるし、それらベースネットミームとか由来不明のまま残っていくのもあるんだろうなあ・・・となんだか妙な気分になった。

2022-05-18

三浦瑠麗氏、誤送金4630万円の男性「逃げ切り」可能性指摘 ひろゆき氏は30億円

5/18(水) 10:14配信

243

コメント243件

この記事についてツイート

この記事についてシェア

デイリースポーツ

 三浦瑠麗

 国際政治学者の三浦瑠麗氏が17日、フジテレビ系「めざまし8」に出演し、山口県阿武町新型コロナウイルス対策臨時特別給付金4630万円を誤って振り込み、男性(24)が返還拒否している問題について、「逃げ切れちゃうんじゃないかな」と見解を示した。

 男性代理人弁護士は16日に会見し、男性が振込金を使ってしまい、返還が困難な状況だと明かした。若狭勝弁護士は「まったく弁償しない」場合について例示。「いろんな罪は考えられるんですけど、結論的には実刑執行猶予が付かない形で、3年前後刑務所に行く可能性はけっこうある」とした。さらに、阿武町民事返還訴訟を起こしており、勝訴した場合には「ずっと返さなきゃいけないという義務はある」と説明した。

 若狭氏は「刑務所に行く可能性はけっこうある」と発言に含みを持たせており、三浦氏は「刑事で問うのも難しいところがあるんじゃないかなという風な気がしてるんですね」と指摘。続けて「民事裁判で不当利得返還請求しか通らなかった場合に、彼(男性)が逃げ続けた場合、10年で時効になるわけです」と分析した。

 ここで三浦氏は、実業家ひろゆき氏を引き合いに出した。「賠償とかを裁判所に命じられて、結果的に利子も含めて30億円を、ひろゆきさんは払ってないと言われてて。本人も認めてるんです」と説明。「その人たちが普通に地上波(のテレビ)に出てたり、ネットニュースに出たりしてるんです」と問題なく日常生活を送っていることを伝えた。

 さらに「民間ではこのぐらいのことって、けっこう起きてるんじゃないかな」と阿武町金額が決して珍しいものではないと説明。「阿武町から自治体から善意で人を見ちゃうけど、(男性は)ひろゆきさんほどの知名度もない方だし、逃げ切れちゃうんじゃないかなっていう気もする」とコメントした。

 ひろゆき氏は自身が立ち上げたネット掲示板2ちゃんねる」で、誹謗(ひぼう)中傷書き込み放置したとして、管理者責任を問われた多くの裁判を起こされていた。「削除と損害賠償」を請求され、敗訴することが多かった。実際に30億円を請求されたわけではなく「1日5%」というような高額な利子が付いた場合もあるため、請求額のトータルは高額だったという。

 ただ、ひろゆき氏は請求無視して「踏み倒した」わけではない。原告側は削除目的民事裁判を起こし、便宜上賠償も求めた形が多かった。実際に賠償請求されることがほとんどなかったため“逃げ切った”形になっているという。

ビジネス風評被害の実害だけでなく、実際に〇人が出たり人生狂わされたりが何万人レベルで出てるからなあ2ch

それらをカネに変えて逃げ切ったと思って謳歌できるのもあと20年ってところか

怖い怖い

からぞっとする

唯物史観者じゃないと絶対にできない行為

何言ってるかわからんと思うけど、スピとかオカルトやらかしてる人の妄言って感じで無視してね

2022-05-17

anond:20220517231531

これな。ネット掲示板で誰かに文句を言われてこなかったんだろうけどハラスメントしかできない無能だけだからな。こんなこといまだにやってるの

何も面白くないしな。無能自己紹介して滑ってるだけ

2022-04-12

かに今ってはてなみたいな所で漫画感想を言い合うのは不幸でしかないのかもね

建設的じゃない×間接的自分語り×自分意見が違う×喋り方がキモイ=見るだけでストレスになる他人感想

 この方程式存在すると思うんですよね。

 インターネットを繋ぐという行為時代にある程度のIQ必要だった時代ネット掲示板であればこのレベルストレス感想は多くなかったけど、今ってスマホショップ店員に言われるがままに買ってるだけの半分白痴みたいな人でもガンガンネットに書き込むでしょ?

 それどころかそういった白痴みたいな人ほど一日中インターネットに繋がっていて、一日中自分文章ばかり読み書きしてるうちにドンドン同じような言葉しか喋れなくなるし、自分がすぐに理解できない他人意見ノイズだの敵意だのとしてしか受け取れなくなって壊れていくというか。

 一昔前の今のインターネットはどんどんオープンになってどんどん繋がるのが理想とされていたけど、今は逆に適度な人数の気の合う仲間同士で小さくまとまった方が幸せだって再び気づいた状態だと思うんですよね。そこにはエコーチェンバーみたいな問題もあると思うんですけど。でもエコーチェンバーが一番酷いのは自分が平均的だと感じる集団が実は偏っていたというパターンでしょ?つまり最初からこの集団はこういう方向に偏らされているという集団をいくつか作ってそれぞれに所属するのが良いと思うんですよね。1つの集団への依存が一番危険なわけですから

 そう考えると上辺はオープンで実は極めて閉じた世界はてなみたいのが一番怖いのかなって。この話題になるとはてなそもそも閉じた村だからって皆口にはするんですけど、その言葉が凄い空虚に聞こえるんですよ。だってそういう割には自分たちこそが世の中の平均的な意見代弁者である中庸だって顔してるじゃないですか。偏った世界にいる田舎者からって口にしておきながらその実は違うよ君こそが普通なんだよって言われたがってる顔してるんだなと。そういう人達と一緒に語るのに向いてるジャンルもあるんだろうけど、娯楽の感想って今はそういう人達と一緒には語らないほうがいい気がするんですよね。

 こんなのゲハ騒動の頃から分かっていたじゃんっていうならまさにその通り。自分の応用力不足でした。

https://anond.hatelabo.jp/20220411114510

2022-04-10

そもそもITの優秀な人はゲーム作るよね

からゲーム作ってるのは頭おかしレベルの凄い人達だよね。

マリオ作った人とかDQ音楽作った人とかソニック作った人とかFF3のアレやった人とか。

最近でもUE5は凄すぎるし、ソシャゲだってバックエンド構造・開発体制は凄く良く出来てて感動する。

アジャイル開発すら導入できないアホ企業は1bitでいいから見習って欲しい。

おまけにいろんなアイデアとか斬新な発想ってゲームからまれてきてると思ってる。

ぶっちゃけiPhoneNintendo DSパクリだと思ってるし、SNS前身ネット掲示板の発展にはセガBBSが大いなる役割を担ったと思ってる。

昔は軍事技術の民生品でいろんなものが作られてたけれど、今はゲーム業界から引っ張ってきてるものが多いと思う。

多分そのうちスマホにPS5のハプティクスが付くと思う。

そんな感じだから優秀なエンジニアソシャゲ作ってても全然不思議じゃ無い。

ていうかソシャゲ作ってて何が悪いのかさっぱりわからない。

ゲームしてみんな楽しくて幸福だろ?今でいうとウェルビーイングか?

健康に関与しないと「有益」って判断してくれないの?

クソみたいなお仲間集団で作り上げられたコミュニティで「論文」を書いてないと有益じゃないの?

エンタメ業界だけじゃなくて、美味しい料理提供すら「娯楽」扱いするんですかね。

ソシャゲ作ってて何が悪いのかわからんし、何が不幸なのかもさっぱり分からんな。

2022-03-18

なんでゲーマーってそんなに初心者・ヘタクソに厳しいの

WoTやってるんだけどさ、初心者・ヘタクソ見下してる上級者多くない?ネット掲示板でもTwitterでもnoobって見下してるのたくさん見かけるし。特に、「WoTが上手くなる方法〜」みたいなヘタクソに向けられた記事で、ヘタクソを馬鹿にする表現を使う上級者、いくらなんでも根性悪すぎでは?

もちろん、WoT上級プレイヤーの大半は初心者やヘタクソを見下したりしないだろうし、性格悪い上級者はほんの一部なんだろうけど...。にしても、スポーツ囲碁将棋などのテーブルゲーム競技者に比べて、WoT上級者ってヘタクソに対して辛い人多いよね。

だって普通初心者やヘタクソバカにしたりしないでしょ。スポーツやる大学サークル入ってるけど、みんな初心者にやさしく教えてやったり面倒見るもん。それが普通でしょ?

まだ精神が未熟な小学生中学生ならともかく、大の大人だったらヘタクソを馬鹿にしたりしないでしょ?。初心者ボロクソにこき下ろすやばい上級者が一定層いるネトゲ界隈ってどうなの?

e-sports社会進出がどうたら〜とか言う人いるけど、ネトゲスポーツであるというこじつけ理由を探す前に、こういう所何とかしたら?

2022-01-28

anond:20220128125113

国が燃える

2004年9月、第87話(42号掲載)と第88話(43号掲載)において、南京大虐殺について取り上げ、「百人斬り競争」や、逃げ惑う一般市民機関銃掃射する場面を描写[1]。43号には参考文献を列挙した[1]。これに対し、資料として取り上げられた写真矛盾点を修正して描いたとして、一部の読者や学者右翼団体保守政治家から捏造であるとの抗議を受け、ネット掲示板ブログなどでも非難の声が多数上がった。

一部地方議会議員グループは、集英社本宮に対し抗議をおこなった[1]。集英社10月8日、「不適切と指摘された個所は検討を重ね、適切な処置と読者への経過説明をする」とコメントした[1]。10月13日には「描写の参考にした写真は『ねつ造された』との指摘もある。そういう資料を使ったのは不適切だった」として、『国が燃える』の休載を発表した[2]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%8C%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%8B

2022-01-24

anond:20220123211913

そもそも増田というかネット掲示板には罵ったり嘲笑したりしてオチをつけたことにするみたいなのあるんだよね

本文読んでちょっと上がった口角が文章最後本文と関連なくつけた罵りや嘲りで下がってしまうなんてクソだろ死ね

2021-12-16

U-NEXTで『Qアノンの正体』を見てたんだけど

2話にしてひろゆき出てきて、8chの運営ジムさんやジムの息子が出てきて、ネット掲示板歴史紹介みたいになってきた

ちょうど2015年くらいに2chに行かなくなったから、その後のネット掲示板の推移を後追いで学んでるみたいな感じだ

これはこれで面白いのだけど、見る前に想像してたやつと違う

最初は気づかなかったけど、この8chのジムさんが2ch運営ひろゆきともめてたジムさんなのかと懐かしい気持ちになった

ただネット掲示板コメントによって起こるムーブメントの大きさの割には、インタビュー相手ジムさんみたいなネット掲示板運営か、Q信奉者かの2択くらいだから3話にして絵替わりしないなと飽きてきた

ネット掲示板運営の内輪もめをピックアップして、神妙な感じで演出されても、ネット掲示板運営っていつも揉めてない?って気持ちになる

2021-12-10

anond:20211210010228

わかる

毎日増田に張り付いてコピペみたいな罵言を人に送り付けてるタイプ不毛な人

ネット掲示板に傾倒してるキモい奴ってリアルで会ったらドン引きするほど人生が終わっててブスで幼稚なんだろうな

2021-11-29

ネット自体負の感情の掃き溜め

ここもそうだけど、現実世界で言えば顰蹙を買うようなことでも、ネットでは平然と書き込める。

実際ここでも、「よくそんなことが書き込めるね」と思えるような内容ばかり。

ネット掲示板等の書き込みを真に受けてはいけない。面白半分で見るのが吉。

そう思いました。

2021-11-21

コミュ障を治す方法っての読んだ

簡単に要約

自分のことを積極的に話そう

自分からしかけよう

他人気持ちを考えよう

自分に自信を持とう


舐めてんのかクソボケ


俺のルーチンワークをお前らに教えてやろう。


オナニーソシャゲマイナーなやつ)、ネット荒らし

時々ブログ書いたり小説書いたり。


こんなん仲良くないやつに話せるかボケ


高校までは良かった。

中学までは真面目に部活やってたし、積極的に「ちんこ」って言ってれば強引に笑いが取れてそれなりに友達もできた。誰もやってないポケモンの話を力説して苦笑されてた。当時は人気者だと思ってた。多分嫌われてたと思う。塾ではぼっちだったけど。


高校陰キャが大半の学校に行った。他の奴らもオナニー勉強くらいしかしてなかったから、成績がまぁまぁよかった俺は周囲にイキリ散らし、暴れまわって迷惑をかけつつもコミュニケーションが取れていた。高三の頃はイキリ散らすのやめたからややボッチ気味だったけど。絶対嫌われてたと思う。


問題大学入ってからキモオタ陰キャ発達障害アニオタしかいないと噂の束京エ業大字に行った。大学では下ネタ通用しないだろうし、どうせ同類ばっかだから無理して友達作らんでも目立たないだろうと思っていたのだが、考えが甘かった。


2:6:2の法則というものがある。

働きアリの2割がよく働き、6割がほどほどに働き、2割は怠けるとかいうアレだ。


キモオタ陰キャ大学でも同じことが起こった。


2割が陽キャラ(相対的)となり友達を沢山つくり、6割は支障が無い程度に友達をつくり、2割がコミュ障陰キャとなり少数の友達とつるむかあるいはボッチになる。

俺は何故かこいつらの中ではマシな方だろうと謎の自信を持っていた。

対して友達作りを頑張らなかったかぼっちになった。


よく、ぼっちが思うほど周りはぼっちのことを見ていないと言うが、それは我々が作り出した嘘だ。

俺もそう思って孤立したけど空気みたいなもんだから後で友達作ればいいか、と思っていたのだが、俺はいしか

学内で有名なキモオタ陰キャぼっちアスペ発達就職不可能枠になっていた。

一度そう認識されると今後の友達作りは不可能だ。


1年の成績がどん底勉強大嫌いになったし、元々学部で学んでることにも興味がなかったので学力方面で一目置かれることもなくなった。

友達はおらず、部活一年で辞め、バイトも定期的に辞めてニートになり、プレゼンでは小学生並みのものを作って教授陣にキレられる。成績はどん底。家では誰もやってないソシャゲインターネット荒らしオナニー小説執筆誰にも言えないことばかり。


ここから人生復調は年老いた象が空を飛ぶのを夢見るようなものだ。


折角気を使って「○○って家で何やってるの?」って聞いてくれる人もいるのに、何も答えられない。殻を作って「自分のことを話そうとしない」のではない。

ガチマジで何も話せることがないのだ。


仲良くない奴にオナニーがどうこうとか言えるか?俺は高校とき、ほぼ初対面の奴に包茎煽りして引かれた。


ネット荒らししてるなんて言えるわけがない。ただのコミュ障からわっちゃいけないガチクズランクダウンしてしまう。


小説書いてたのはまぁ言ってもいいかとは思うが、書いてる内容が人様に言えるもんじゃないので突っ込まれたら終わる。突っ込まれなくても会話が終わる。


要するに、まともな趣味のない人間コミュ障を克服することな不可能なのだ


だって、人に言える趣味を持とうと色々やった。

本を読もうとしたし、筋トレもしようとした。

でもどっちも続かなかった。本は二行以上読むと飽きるし、それ以上読めたとしても自閉症特有妄想癖によりそれに関連する別のこと(主にエロ妄想)を夢想し始め、本の内容なんで一切頭に入らなくなった。筋トレはいろいろ理由つけてやめた。


本当に何もない人間なのだ日本で一番生きる価値の無い人間だ。一応学生だが、生活費の他に親に学費を払って貰ってる時点でニートより格下だと思ってるし、同じような学生ニートでも人に話せる趣味のある人間には確実に劣っている。

あなた長所は?と聞かれたら言葉につまる。

短所は淀みなく出てくるのに。


コミュ障を克服なんてできないのだ。俺にはそのためのまともな人格も、趣味も、教養も、知性も、理性も、学も、何一つ持ち合わせてはいない。

自己評価が低すぎる自意識過剰だと言われることがよくあるが、本当に全ての能力が平均から大きくかけ離れているのだ。

学生であることを隠してネット荒らしをするとよく中卒ニート認定される。顔真っ赤にして俺は難関大生って言っても、誰にも信じてもらえない。小馬鹿にされて知性も語彙力も中卒レベルだと言われる。出された問題にはちゃん勉強してないから答えられない。

そのことにハラワタ煮えくりかえって更に暴れる。ネット掲示板でアクセス禁止処分にされ、大学にも何度も通報されている。


そんな俺が、一体どうやってコミュ障から脱却できると言うのだろう。

2021-11-15

追記初心者向けのBLとは。

 商業BL初心者向けのBL作品を教えて下さい的な質問が時々腐女子腐男子専用の掲示板に上がる。大概、質問者の言う初心者向けとは「どぎついエロがない作品」の事を指しているものだが、それってかなり難しい注文だと思う。

 エロの激しくない作品というのは漫画構成力や物語で読ませる系の作品なので、手練のBL作家の描いた最上級BL漫画なのだ。それをお勧めするのは、寿司食ったことのない奴に最高級の大トロとか新鮮なウニとかを食わせるようなもの。そんな美味なるもの最初に食したら、BL世界有象無象……スーパー鮮魚コーナーに打っているパック詰めの寿司的な存在BL作品を読んだら、一瞬にしてBLというジャンル自体に興味を喪うんじゃないかなという気がする。

 かといって、普通BLを勧めてしまえば、ただイケメン同士のキラキラぶつかり稽古があるというだけで、他に見所はないんですねって、がっかりするだろうと思う。まあ、その通りなんだけど。

 という訳で、そんな質問自分が直にされたらすごく悩むだろうなと思って。ネット掲示板でなら、気が向いたときだけ無責任適当に思いついたやつを書き込むけれども。



追記

意外と沢山のブコメが着いた!

え、むしろ最高級の物を勧めたれと?

じゃあ私は、はら先生の『ワンルームエンジェル』をおすすめしますー。

↓『ワンルームエンジェル特設サイト祥伝社

https://www.shodensha.co.jp/oneroomangel/

2021-11-11

はてブタグ見てると

その口汚さは、悪し様に言われる昔のネット掲示板ヤフーニュースコメ欄全然質的に変わらないよなって思う。

2021-11-09

ネット掲示板SNSで煽られたら死ぬほどムカつくのに

増田で煽られても全くムカつかない。

この差は何?

増田で煽られてもバカがまた何か言ってるな〜としか思わない。逆に掲示板SNSで煽られると人格否定されたかのような気分になる。

増田にもいい人がたくさんいて、掲示板SNSにもクズがたくさんいることは知ってるのに。

何故なんだ?

2021-10-28

炎上してもない記事タイトルに「炎上」と付けるネット掲示板アフィブログの連中がウザい。悲報でもないものに【悲報】とつけるのも。特に悲報】の方はTwitterで質の低い連中がよく真似してるけど気持ち悪い。

2021-10-19

そろそろ本格的に老眼が厳しくなってきた

ネット掲示板での人生は楽しかったけど引退を考える頃合いかなとも思う

画面拡大とか老眼鏡を常に持ち歩くとか色々手法はあるけど英断ってのも必要から

どうしようかちょっと迷ってる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん