「ねじ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ねじとは

2020-02-23

anond:20200223173650

医学部男子加点があったやつもさ、あれ合格した男子学生だって被害者だなーと勝手共感したりする。マジで普通に点数良くて受かってる人だって外部から見たら「下駄はかされて受かった可能性のあるやつ」なんでしょ? つら!

私立医ってコネ寄付金の力でねじまれてるのも多いし、割と今更な話だけどな

女子学生も親がOBなら入れたって話だしね

2020-02-22

夜中に自宅の浴室混合栓が

破壊された。

 

深夜2時過ぎ、ふと目を覚ますと何か妙な音がどこかからする。

誤ってエアコンリモコンスイッチでも入れてしまったのかとエアコンを見るも動作している様子はない。

から聞こえるのかと窓を開けるも、深夜は静かなものである

はて? と思って寝室からドア方向から音がするのに気がつく、ここまで寝ぼけ眼でぼんやりと考えること約十分。

夫婦別室で寝ているので(幼子を私のいびきから守る為)、もしや洗濯物を浴室乾燥でもしているのかと思うも、どうも音質が違う。

一体何の音だと、仕方なく音のする方向へ近づくと、浴室内であることは間違いなかった――シャワーが何故か出っ放し。

????と、とにかく、シャワーを止めようと混合栓のダイヤルを触ろうとしたら・・・ない。

えええええ?と、よく見るとダイヤルのものが混合栓から外れて床に転がっていた。

ちょ、待てよ!、ダイヤルないのにどうやって出続けるシャワー止めんだよ? と焦ること1分くらい。

ダイヤルを元の位置に嵌めたって、破損しているのだからスカスカ。混合栓内部の栓そのものが動くわけがない。

ふと、混合栓につながる根元を見るとその中央マイナスドライバーで動くねじ山があるのに気がつく。

そういやこれを閉めれば水は止まるはず、と慌ててマイナスドライバーを置いてある自室に。

浴室に戻って、マイナスドライバーを使って回そうとするも、これがびくとも動かない。

そりゃそうだ、住み始めて十年以上、こんなの回したこともないから、固まってるわけだ。

どうする?どうする?とまたもや焦り始めるも、自分バカだったことにようやく気がつく。

「外のパイプスペースにある元栓しめりゃ止まるだろ、アホか」

自分自分にため息しつつ、パジャマ姿のまま、スマホ照明片手にパイプスペース扉をあけて止水――ようやく水は止まった(当たり前)。

しかしどうして、こんな夜中に混合栓が破損していたのか。

今現時点でもはっきりした原因は不明なんだけど、元々壊れかけていて、たまに風呂場に遊びか何かで入ってくる飼い猫が壊したんじゃないかと推測している。ていうかそれしか考えられない。だから浴室は閉めておけと――いや、そのミスを犯したのはおそらく私自である。油断した。

ともあれ、止水出来たんだし、修理をどうするかは後で考えればいいと一旦自室に戻り就寝。

そして朝五時に叩き起こされる。

「パパ!水が出ない!ちょっと起きて!」

パイプスペースを止水したまま寝てしまったアホは俺。

とは言え、そう言われたって水出したらまたシャワーから水が止まらなくなってしまう。

止めるには、あの硬くて動かない混合栓根元のネジを回さなければならない。

こういうときには一家に一本、クレ5-56。これ絶対必要からね!

ところが私は普段ほとんど使わないものから、探し回るも見つからない。

妻は呆れて、業者電話しようとするも、それは待てと指示。あの手の業者ちょっとした修理で数万単位で金をかっさらうのはよく知ってるんだ。

しかし何とかせねば、トイレも流せず顔も洗えないし、朝食も弁当も作れない。

私はこれは絶対に混合栓のネジを締めなければならぬと硬く決意し、渾身の力でドライバーを回す。

汗で滑ってドライバーが回らないので、ゴム手袋を嵌めるも、それでも動かない。

せいも根も尽き果てようとしていた矢先、ふと浴室外に視線をやると、犯人廊下の隅からこちらにじっと視線を向けていた。

みーちゃんと見つめ合うこと数秒――閃いた!、ドライバープライヤーで挟んで回せば!

DIYなんか滅多にやらぬ私のこの閃きはジャストミートし、見事にそのネジは回り、止水完了。これでトイレ他の水が使える状態になった。

 

というわけで、その日、休みだった私は、やったことないけど自分で修理しようとホームセンターで混合栓の新品を調達

ネット検索すりゃいくらでも修理に関する情報が得られる現代社会って凄いね

交換作業は、ど素人なのにものの三十分で完了

業者に頼めば、部品代の三倍以上はするらしい(部品代そのものホームセンターよりかなり高い)。

 

ホッと一息、リビングにてソファーに腰を下ろすと犯人が私の膝の上に軽く飛び乗ってきた。

「壊したんなら夜中でも言って欲しいんだけどなぁ・・・無理か」

奴はゴロゴロ、一ミリも悪びれた様子もなく、嬉しそうにするだけだった。

2020-02-21

anond:20200221192808

馬鹿にそれやると全力でキレるけどな。

それがえらいひとだった場合とか...

以前「ぎゃくネジ」(左に回すと締まるねじ)って言って「さかねじだろ日本語知らんねえ~」「いやぎゃくねじ、ほらこれ」「なんだとこのやろうおまえは人格異常者だ許さん」ってなった。

アホに間違いを認める機能がついてると思うなよ

2020-02-18

Cカップおっぱい理想とする男性、誰も本当のCカップを知らない説。

突然だが、わたしバストアップを頑張っている系女子だ。

詳しくは割愛するが、日々の努力甲斐あってこの1年でCカップFカップまでサイズアップした。

Cカップだった時代男子から何度も言われたことがある。

「いやいや、絶対Cカップもないでしょ!」

サイズアップ中でDカップのブラを着けていた時さえ、

「BよりのCカップだね〜」なんて言われたものだ。

いやいやいや!誰より自分おっぱいサイズを知ってるのは、わたしだし!?

服の上から見ただけでその決めつけ、おぬし童貞???

セクハラ愛想笑いで流しながら、心の中で何度そう叫んだことか。

そんなモヤモヤも忘れかけていた今日、ダラダラと仕事を続けた徹夜明けの朝、

眠気覚ましシャワーを浴びていて、突然ひらめいた。

―そうか、男どもは本当のCカップを知らないのだ―と。

繰り返すがこの1年間、バストアップのことばかり考えていたわたしは、

日々、グラビアアイドルの美しい乳を眺めてモチベーションにしたり、

おっぱいに関するネット記事掲示板を読み漁ることを日常的にしてきた。

グラドルの乳は、当然ながらため息が出るほど美しい。

わたしの乳と同じサイズのはずなのに、形も大きさも大違い。。

ようやく大きくなってきたのに、どうしてー!?(泣)

と悩んでいた時期もあったが、そんなグラビア撮影の陰には、

「乳盛り職人」と呼ばれる方々の見えない努力があることを知った。

ヌーブラガムテープ、パッドなどを駆使し、美しく撮影できるように、

とにかくグラドルの乳を盛って盛って盛りまくる。

からグラビアで見ている乳は、実際のサイズとは到底異なるそうだ。

さて、活躍中の多くのグラビアアイドルは、大体がEカップ以上。

一部のニッチ需要に応える貧乳グラドルはいものの、

中途半端Cカップグラドルというと、ほぼ存在しないに等しい。

乳盛り職人努力なんて知る由もない男子たちは、

グラビアでつくられた幻想Eカップを、本物のEカップと思い込む。

そして、純朴な男性諸君はきっとこう言うのだ。

彼女にするなら、こんなEカップが良いなんて贅沢は言わない。

ま、この一回り小さいくらいのサイズでいいな。

そう、僕の理想Cカップだ。」

実際のCカップを見たことがない癖に、頭の中で勝手Cカップイメージし、

理想として掲げてしまう。

なんとも捻くれた事実

これが、バストサイズに関する男女間の価値観相違のねじれの正体だ。

余談だが、多くの女性向け記事によると、

多くの男性理想とするバストサイズ1位はCカップとのこと。

どの記事も「男性って、意外と巨乳きじゃないんですよ!」

「実は日本人の平均サイズであるCカップが、最も理想とされているんです!」

などと、おっぱいねじれ現象(ONG)を無視した

花畑のような甘い言葉で締めていたように思う。

しかし!しかしだ。

わたしは改めて聞きたい。

Cカップが好きだと答えた男性たちよ、

果たして、本当のCカップを知っているのだろうか?

そして世の女子たちには、悲しい事実を伝えなければならない。

男性理想とするバストサイズは、Cカップなんかじゃない!

そう、おそらくEカップくらいです!!!!!

anond:20200217175118

女性解放する側だったフェミニスト達が、女性貞淑であるべきみたいな主張を始めた。

主張がねじれてる。

世界的な現象らしいが、おかし時代になったもんだ。

2020-02-17

anond:20200217135927

これあれでしょ 次のシーンでねじ切れた体に気が付がつかないで床に転がってることに「あれ・・・?」とか疑問持ちながら死ぬやつでしょ

で千切れた体の奥にデカイ化け物とかがいるんでしょ わかる

2020-02-16

古今伝授フラクタル

中屋敷均『科学非科学読了。まぁ面白かったが前作ほどではない。というより期待が大きすぎたのか。

科学非科学も飛び越えて、この世に生きる勇気を与えてくれるのは、人の心にあるそんな「物語の力」ではないだろうか。」

物語」にも物語にも日々向き合ってるこっちにしてみれば、悪い意味で同感だ。つまり凡庸。これって「科学は万能じゃない」や「人は皆死ぬ」ほど有名ではないかもしれないが、しかしかなり多くの人がかなり多くの場合にすでに悟っている事柄問題はそこからなのだ。独力では到底到達しえなかったであろう洞察、それに出会いたくて俺は本を読んでる。本書はこれに応えるものではなかったが、この著者はこれからも追いかけていきたい。

一方で得るものもあった。カオスの縁フラクタル直感だが、これを援用すればうまく解けるのではないか。俺が「コジツケの体系」と呼ぶもの構造や生成過程が。中世日本荒唐無稽ともいえる独特で奇妙な古典解釈大系。

古今集序にせよ何にせよ、書かれた当時にあってはなんてこと無かった筈の片言隻句が、時代が下るに従って転じて転じてねじ曲がりねじ曲がり、膨大な後づけと神秘性を付与された複雑な世界形成する(思想体系と呼んでよい)。それは社会的には権威の獲得や富の集積と同時進行であるが、しかし単にそれらを得る為の手段というには留まらない(たとえ部外者にはそう見えても、当人たちはそのように割り切ってはいない)。なにか複雑化それ自体を欲するかのような、ある種の情熱がある。その体系がすっかり出来上がり、生成を止め、社会的影響力を失った後の時代からふり返れば、(その情熱には共感できないので)荒唐無稽まやかしの残骸にしか見えない。だがこれを不揃いの渦みたいなフラクタル図形と見做せばどうか?

思想史における生成発展継承克服、ある思想が成長して影響力をもちやがて失う。こういった変化の過程理解するのに、進化モデル遺伝モデル・遷移モデル(極相林とか)等があると思うが、フラクタルモデルもまた有効ではないか

特に一見して不規則複雑だが無秩序でない点、部分と全体との自己相似という点が、すごく似ているように思う。片言隻句からオウギョウな解釈が生まれ、その解釈から儀礼形式(例えば物の配置)が生まれ・・・というあたり。人や物をこのように配置してこれこれの形式で行うことで、テキストから膨らませたこれこれの世界と重なることになるのだ、という思考様式。これを自己相似と言わずなんと言う。

これを更に敷衍するなら、「歴史」や「伝統」に基づく正統性が主張/確認されるあらゆる場面にこの自己相似が顔を出す(大嘗祭を想起せよ)。ある習慣がなぜ「伝統」になるのか、あるいはなぜ「伝統」が作られるのかを考える時、適者生存がよく説明に使われる。だがそれではあまり光の当たらない側面もある。生存や利害得失だけを考えるなら、これほど複雑精緻(なのに脆弱)にする必要はない。そこには生存戦略とは別の原理も働いていると考えるべき。それを読み解くヒントがフラクタルにある。

まじで時間すぎるの早いって・・・

ワイだけ時間ねじ曲げられてない?

2020-02-15

anond:20200215141613

Bは他人意見ねじ伏せて喜ぶタイプ人間だと見る。Bは他人がBを曲げようとするという。だけど、社会はお互い曲げ曲げられてだよ。

君もその曲げ曲げられてということをわかってない。だからBが他人を変えるのは良いが、Bが自分は変えられたくないというのにすんなり納得するがそれは違う。

最も他人なんてそうそう変わらないのはそうだ。そのうえでめんどくさいやつはめんどくさいと距離が置かれるだけ。

君は他人対話がしたいわけじゃなくて、ねじ伏せたいだけじゃないのか?というのを、なんかBが絡んできたら言ってみたら良い。

けど基本Bには言葉は届かないと思うから、君が疲れなかったら付き合ってやって、疲れてるときはBと疎遠にしてやるぐらいでいいと思う。

anond:20200215014414

え、じゃあやっぱ性自認ねじれてる奴は仲間じゃなかったわけよね。

原義においてLGBTとは性指向マイノリティ群のことだと。じゃあTは別っぽくねという元増田は、もっともだと

2020-02-14

偏見」という単語についての偏見

偏見という単語定義は「偏った見解・中正でない意見」なんだって

という事はさ、「それ偏見じゃん」っていうそ発言のもの偏見かもしれないよね。

そもそも「中正な意見」について理解してない自分を棚に上げて、根拠のないでたらめで他人意見を少数派にねじ込み、

挙句の果てにdisりはじめるとかもう末期だよね。

ちなみに、「正しい」っていうのは誤りがないってだけで「合理的である」とも「効率的である」とも言われてないから、

「中正な意見」だとしても非合理的・非効率的な内容だったりするからね。

[]2020年2月14日外国では有名人、その実態は?」

最近Twitter(の一部)で、自称オタク達と自称フェミニスト達の対立が激化している
昨年の秋に赤十字献血ポスターの事で大きな騒動になっていたのを存じている方は多いだろう
この騒動フェミニスト側の首魁の一人となっているのが、石川優実という人物

この、石川優実という人物は、Twitterで一時期世界的に話題になっていた
#metooという運動タグに便乗して#Kutooという運動を立ち上げた

そして、#Kutoo賛同する人の署名を2万人分集めた事で、2019年BBC英国国営放送)の「100人女性」という
BBC独断偏見で選ぶ、その年に世界話題となった100名の女性に選ばれた

その後、この石川優実という人物は「100人女性」に選ばれる知名度のある自分と、
その自分運動についてくるフェミニスト達は自称オタク達を相手にする必要が無い
という主張をしながら活動している

だが、これについて、イギリスに住んでいるある人物に話を聞いてみた

Q「石川優実は「100人女性」に選ばれた事を武器に使っているが、イギリスでは石川優実はそんなに有名なのか?」
A「BBCイギリス国内でそんなに視聴率の高くないテレビ局であり、100人女性」にはリベラル左派)枠が存在している
おそらく、石川優実左派枠でねじまれたのだろう、イギリスでは知名度は全く無い
2019年100人女性にグレタ・トゥンベリも選ばれているが、グレタ・トゥンベリ腰巾着としてねじまれたのだろう」

との事だ
石川優実は、BBC100人女性に選ばれた事が武器になると思っている様だが
実態はこうでしかない
日本では知名度が低くても外国では知名度が高い」等と言う主張には耳を貸すべきではない

増田主:マン光太郎

2020-02-11

骨しゃぶりはいつもどおりのトンチキ論展開でおふざけしてるけど

作品に難癖つけたいピープルが骨しゃぶりに飛びかかりながら実際には女性作家の全力投球の成果物を殴りつけているのは草

次は編集ねじ込まされたキャラとかそういう方面に行くのかしら

自分の都合のいいように事実ねじ曲げるのがお得意なAさん。さらに言うと、Aさんの発言矛盾だらけ。

最初「だた話するだけ」って言っておきながら、後からわたしには人事権があった」「かなりチャンスだったのに」とか言い出す。

約束間違えてた時のAさんの謝罪はテキトーな「ごめん」レベルなのに、こちらには結構レベル謝罪を求めてくる。

なんでそんなに自分に自信があるんだろう。不思議でならない。

そして、話をそらしてから人格攻撃の流れがまるでお手本。

そもそも、仮にそんな権利があったとして、話をした上で断りを申し出ることだってある。

散々ボンクラボンクラ言っていたけど、ボンクラはAさん自身のことではないのだろうか。

まあ、自分自身で”それ”だと理解していればそんなこと言わないだろう。

2020-02-06

ごめんねじゃなくて

俺の心をレイプしないでくれ

鬼滅を集めるのを10巻で辞めた6つの理由

1つ。戦闘シーンがつまらない。毎回心臓複数あるとか首をきっても切れないとかそんな話ばかり。技もどういう技なのか伏線解説もない。残り体力が無いという描写をしてるのに平気で全力のまま最後まで戦うので危機感も伝わってこない。

2つ。線が汚い。太い線を使うのは構わないが細い線を全く使おうとしない。味があるとか言い訳しないで線を綺麗にする技術を身に着けて欲しかった。ここは期待していただけに非常に残念。

3つ。キャラに意外性や深さが無い。一度こういうキャラだと決めたら徹頭徹尾そこからブレない行動しかさせない。そのせいで似たような性格キャラが出てきたりノリが似通ってきて魅力を感じなくなる。

4つ。俺可哀想エピソードウンザリ。何かあるたびに可哀想エピソードねじ込みたがる。作者は毒親にでも育てられたのか知らないが、毒親持ちフォロワーサービスしすぎ。たまにやるならいいけど毎回挟むな。

5つ。せっかくの歴史ものなのに史実と絡ませたりする遊びがない。呼吸とか日輪刀など現実には存在しないが、もし存在したら、という遊び心がまるでない。作者にも担当にも日本史知識がないので書けないということ。ちなみに俺も無い。

6つ。復讐から話が膨らまない。復讐するのが主目的なのは結構だがそれだと救いがなさすぎるので、旅の中でそれ以外の希望のある目的主人公自ら見つけさせるべきだった。妹を守る、復習を果たすだけでは弱すぎる。興味ない母ちゃんでも感心できる程度の裏テーマを用意するべき。

2020-02-05

東北大学工学部機械系の就活における推薦制度の闇

社会人になって何年か経つが、母校の教授記事に出ていて驚いた。

理系大学院生を就活疲れから救う 大学推薦制度を改良、1カ月半で就活完了 | 日経 xTECH(クロステック)

自分は途中から自由就活に切り替えて就職した身だが、本件に関して思うところが多くあるので書いた。

あくまで当時の話だが、制度の一番の問題点を偉そうに記事で語っていたので、あまり変わっていないのだと思う。

「良いところに就職できそうだから工学部」という高校生に向けて内情が伝わればいいと思っている。

以下長文。まとめだけ読んでも良い。

背景

問題点に入る前に、東北大学工学部機械系の就活の特徴から話そうと思う。

講義研究がきつく、就活に対して理解がない教授が多い

学部3年生を過ぎると、落とすと即留年実験や厳しい進級要件に追われ、研究室配属後は、平日休日区別なく働かされる学生結構割合存在する。

また、元記事教授を始めとして、多くの教員バイトインターン就活を快く思っていない。

講義ゼミ説明会面接のために休ませて欲しいと言う申し出を認めない人も多い。

そのため、地理的な不利と相まって就活時期の動きが相当制限されるのが事実である

その分、非常に推薦の求人が多く就職には困らない

ただ、そのような鍛えられた工学大学院生需要は高く、加えて地方ながら旧帝大名前一定の評価があるらしい。

実際、真面目に就活をしなくても無内定にならない程度には求人が来る。

推薦については、景気にあまり関係なく学生200人に対して毎年2倍以上の枠が安定して存在する。

動物のお医者さんという北大舞台にした漫画に「人買い」のエピソードがあるが、学部合同説明会はまさにあのような様相となる。

メーカー系だとCore30はもちろん、日本代表する超大企業が揃っており、企業を選ばなければ就活には全く困らない。

例を上げると、

など、枚挙に暇がない。

ただ、業界に著しく偏りがあったり、大手子会社中小企業も多数含まれているのも事実である

この少子化と売り手市場において、そんな推薦に対して多少の物足りなさを覚える就活ガチ勢もいる。

推薦を就職担当が一元管理しており、それなりに面接負担がある

大学推薦というと、研究室の学生教授が知った企業コネねじ込む、といったイメージが強いと思うが、これは一昔前の話であり今は中々聞かない。

記事にもある通り、大学推薦と言う制度自体機械系全体で管理しており、各教授の推薦状の発行を制限しているため、基本的に抜け駆けは許されていない。

就活時期の推薦選考フローは以下の通りである

  1. 企業からの推薦要請に応じて大学側が推薦枠の数を決定する
  2. 大学学生募集をかける。1次募集・2次募集がある。
  3. 企業担当者との「ジョブマッチング面談」もしくは就職担当者との面談によって推薦対象者を決定する
  4. 推薦状が発行される
  5. 企業選考へ進む(大手企業場合、1次面接か2次面接をすっ飛ばせるだけの企業が多い)

3,5で分かる通り、自由就活に比べてES選考グループディスカッション足切りはないが、人気の大手企業を狙う場合、ある程度頑張って学内選考および企業選考を勝ち残る必要がある。

制度問題点

ここまで書くと、大変さはあるかもしれないが世間一般から見ると恵まれているという意見が多数だろう。俺もそう思う。

問題点は背景で書いた以下の規定および、記事の以下の規定である

企業からの推薦要請に応じて大学側が推薦枠の数を決定する

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/013000472/?P=2

大学推薦制度を利用する企業が、自由応募制度東北大学機械系の学生採用することは認めない。


このような仕組みにおいて何が起こるのか?

以下はリクルーターにも聞いて裏を取った当時の実話である

~事例1:推薦応募開始前~

企業「今年は採用目標を増やすので推薦枠を15人設けてくれませんか」

就職担当「一部の企業学生が集中しすぎると他の企業不公平になるからダメ。5人で。」

企業「じゃあ残りの10人は自由で応募いただくということで」

就職担当「推薦された学生が不利になる可能性があるからダメ。うちの学生自由で取った事がわかったら来年から推薦枠なくすから。」

企業・・・

~事例2: 推薦応募開始後~

ト○タ、ホン○等の人気企業の推薦枠を競って学生数十人が争う。

からあぶれた人々は自由応募をすることを禁止されているため、泣く泣く諦める。

推薦を取り直そうと2次募集を見ても、人気企業の枠は1次募集で埋まっているため、行きたい会社が残っているとは限らない。

自由応募で別業界を狙うか、子会社領域の違う会社妥協することとなる。


完成車や重工等の花形業界を狙う学生は、小さい頃から車や飛行機に夢を持ち、必死勉強してきた人揃いである。

そんな人達が、

夢の企業への就職可能性を閉ざされる。

大学に隠してでも人材を確保するぞという気概で、黙って自由応募を受け付けてくれる企業存在する(した)。

しかし、昔からの長い付き合いがある人気企業は、大学報復を恐れて受け付けてくれないことが多いのが現状である

非常に理不尽ルールであり、一刻も早く見直すべきだと思う。


なお当時、就活担当職員(※1)に対して自由応募を認めてくれるよう必死に訴えかけたところ、非常に面倒くさそうに当時の就職担当教授につないでくれた。

ただ、件の教授就活時間をかけず研究に没頭することの重要性や、別の会社でもやりたいことはできるなどの一般論を説くばかりで、あまり話が通じなかったので諦めてしまった。

結局、自分外資や推薦が来ていない業界に切り替えて自由就活を行い、最終的に複数内定を得ることとなった。

まとめ

一言で言うと「学生就職平準化のため、大学が推薦枠を絞り学生自由応募を禁止する」のが問題である

これらが曖昧になり、抜け駆けや裏切りを許してしまうと、大学推薦制度に対する学生企業の信頼がなくなり、制度崩壊してしまうから

記事のこの意見や、背景にも一定同意はするが、学生企業希望無視して推薦枠を意図的に絞っていることを言わないのはフェアでないと思う。

そもそも面接が何度もあり、落ちることがある時点で推薦制度の意義は崩壊しているのである

進学先を就職と言う軸で考えている学生の一つの判断材料となれば幸いである。


※1 上から目線で態度が悪いので学生から非常に嫌われていた

追記

快挙を修正しました。

2020-02-04

恵方巻をケツにねじまれた女騎士

おっほーーーーーーーーーーーー!!!

anond:20200204144122

より深刻な被害が出る犯罪もより被害件数が多い犯罪再犯防止は通常の教育なのに性犯罪だけは薬物で本人の思考ねじ曲げる事が許容されるのかわからない

2020-02-03

anond:20200203115757

言い訳的にブサイクねじ込んでみたところで、結局ルッキズムそれ自体には手を付けられないって最初からはっきりしてますもんね

2020-02-02

科学常識ってどうやって身に着けるんだ?

例えば、表面張力って言葉は知られているように感じているが、それが何ニュートンなのか測定方法を知ってる人は少ないように思う。

万有引力キャンベンディッシュねじり秤で測る方法も知っている人は少ないように思う。


方角を知るのは北極星を探せって言われるが、地球の歳差運動で将来ベガに変わるってのも知っている人は少ないように思う。


爆発と爆轟の違いだって映像でよく見てても混同している人の方が多いのでは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん