はてなキーワード: 間髪をいれずとは
見た目はそれほどよいわけではないけど、男女問わず人気が高い。
すでに結婚もしているので変なことになったりということは無いのだけど、いまいち信用できなくて距離をおいていた。
コロナが落ち着いてきたということで、年末の早い時期から小さいグループに分散して忘年会をやることになった。
役職別にくじ引きで決めたらしく、それでたまたまその人と一緒になった。
先に出欠の確認をしてからのくじ引きなので今更断ることもできない。
1グループは4人ずつに分けられていて、その日、自分以外には同期の男が一人、割と美人な先輩女性が一人と、モテ男がいた。
モテ男はマネージャーと言われる立場なので、この日は最も偉い立場にあった。
それなのにモテ男自らがテキパキと仕切って、男女問わず上手にエスコートして、いわゆるハラスメント的なものを一切感じさせずに順調に会は進んでいった。
ただ、自分としてはそれもなんとなく胡散臭く感じて、うまくその場に馴染めないでいた。
同期はもともとノリが軽いので、そいつが何かと話題を振ったり先輩女性にいじられたりして空気が悪くなることはなかった。
モテ男は終始和やかで、会話が止まりそうになれば話題を振ったり、質問があればしっかりと答えたり、変な質問に対してはうまく受け流したりと、さりげげなくもとても卒なく忘年会を制御していた。
お酒も進んできた頃、いわゆる本音トーク的なものを一人ずつ話してみようということになった。
同僚は酔った勢いで先輩女性に「ぶっちゃけ好きです!」と雑な告白をしていたが、「それは飲みの席でもセクハラなので今回は許すけど、次やったら人事に書面出すからね」と笑いながらもしっかりと釘を刺されていた。
自分の番になり、黙々と飲んでいたせいで随分と酒が回っていたこともあってか、別に嫌われてもいいだろうという気持ちでモテ男に少し煽り気味で質問を投げてしまった。
「○○(モテ男さん)はどうしてそんなに男女問わずモテるんですか?入社以来、実はそれが理由でいまいちずっと信用できなくて。」
「そか。たまにそう言われることもあるよ。もしかしたらそうかなって思って、こちらからは無理に距離を詰めないようにしようと思ってた。」
どうやら自分がこの人を苦手だということは気づかれていたらしい。
それが申し訳なくなって、思わず「すみません」というと、これまたさりげなく笑いつつも「謝ることじゃないし、それは仕方ないよ」と爽やかに返してきた。
そういうところがモテる理由なんだろうし、自分の苦手なところなんだよと少し惨めにな気持ちになっているとモテ男が再び話し始めた。
「質問の答えになるかどうかわからないけど、人間づきあいで一番大事にしているルールが一つあって、それが、”大切に思っている人が大切に思っているものを大切に思う”ということ。」
正確な言葉ではなかったかも知れないけど、そんなようなことを言っていた。
意味がよくわからないと困って同僚を見ると、そいつもいまいち理解できない顔をしている。
それを察してか、モテ男は再び話し始めた。
聞くと、自分が大切に思う相手というのは、その相手が大切に思っているもので成り立っているので、その人を大切に思いたいのであれば、その人が大切に思っているものも大切に思う必要があるということらしい。
簡単な話で言えば、大切に思いたい人が例えば花が好きなのであれば、その花を好きだという思いを大切に思うということらしい。
それなら、例えば自分が花を嫌いだとしたら、好きだと嘘をつけということになるのか質問をしてみる。
モテ男が言うには、そうではなく、大切に思うということは好きになるということではなく、自分は好きではないけど、好きだと思っているあなたの気持ちを尊重しますよということだそうだ。
好きではないけど、好きという気持ちを尊重するとはどういうことなのだろう。
それならば、例えばギャンブルとかそれこそ薬物とかが好きだという場合は、それでも大事に思えってことですか?と更に質問を続ける。
モテ男は間髪をいれずに「そうだよ」と答えた。ただし、それは今に限っての話で、未来に向けて変わっていく必要があるという。
物事の価値には、”好き/嫌い”と”いい/悪い”という異なる軸を持つ尺度があり、それぞれ”好きかつ、いいもの””好きかつ、悪いもの””嫌いかつ、いいもの””嫌いかつ、わるいもの”に分けられる。
悪いものはいずれその人の生命を脅かす存在なので、未来に向かって最小化していく必要があり、人が幸せになるには、”好きかつ、いいもの”を最大化させることが理想的だということらしい。
「だからといって、いくらその人のことを大切に思っていたとしても、悪いものをすぐに否定して取り上げてしまえば、それはただの支配でしかないよね。」
ものすごく深くうなずく先輩女性。まさかと同僚の顔を見ると、同じようなわからん顔と目があって少しホッとする。
「例えば、君が僕を苦手だという気持ち。それはそれで大切な気持ちなので、それをすぐに間違っていると言わないのも同じ。誤解はいつか解けるし、仕事に支障が出ていない限りは別にとりたてて悪いものではない。」
いまいち意味がわからなかったが、苦手と思う気持ちが悪いものではないと言われたことにすごい安心をした気持ちになると同時に、なんとなく自分ばかりが敵視していたことが恥ずかしくなった。
「言葉にしてみると簡単だけど、意味として理解するのは難しいよね。僕も実際そうだったし、言われた通りやってみてしばらくしてからなんとなくそういうことかなってわかってきた気がしたし。気が向いたら試してみるのがよいと思うよ。」
それからというもの、表向きは適当に相槌を打ちつつ、頭の中では言われた言葉をずっと考えていたので、先輩女性が何を言ったのかすら覚えていない。
要約すると、人を大事に思うということは、”大切に思っている人が大切に思っているものを大切に思う”ということらしい。
たとえそれが悪いものであっても、そのときはそのまま受け入れてみる。
ただし、物事の価値には、”好き/嫌い”と”いい/悪い”という異なる軸を持つ尺度があり、悪いものはいずれその人の生命を脅かす存在なので未来に向かって最小化していく必要があり、人が幸せになるには、”好きかつ、いいもの”を最大化させることが理想的だということらしい。
確かにモテ男の行動を見ていると、何かしらの価値観を押し付けたり、頭ごなしに否定したりということはない。
まずは相手の言い分に耳を傾けてみて、その上で誤解の根本に目を向けようとしているようにも見える。
それはなんとなくわかるものの、その通りマネをしてみても到底モテ男みたいになれるとは思えなかった。
はぐらかされたわけではないとはわかっていながら、結局何もわからず仕舞いだ。
別に自分は彼を苦手と思っていてもいいのだと、少なくとも彼からはそう思われていることがわかったからだ。
どちらかというとそっちのほうがモテる秘訣が隠れているんじゃないのか?
人の不幸は密の味。なによりの大好物は失敗プロジェクトの内情暴露、という増田だ。
さて、今日もいつものようにCOCOAを巡るすったもんだとか https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051
ワクチン接種管理システムの納期が2週間とか https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69301930Z10C21A2EA2000/
それをおかずにしておいしいご飯を食べながら、年老いた母に向かって上機嫌に語った。日本のITがいかに惨憺たる有様なのかを語った。奴らは失敗したし、これからも失敗するだろう。なぜなら日本はIT技術者を軽視しすぎていて、商社きどりのITベンダーが何か仕事したつもりになってそれでお金を貰える国だからね。といった具合だ。もっともこれは俺が何度も何度も繰り返している社会に対する呪詛で、目新しいところは何もなかった。
「どうでもいい話だね」
と沢庵を口に運びながらふいに母が言った。
「あんたが、過小評価されてようが、どこかのシステムの一つも満足に出来もしない誰かが高給をもらってるとか、そんな話は――」ポリポリと沢庵をかみしめて、飲み込んだ。「――どうだっていい話だよ」
俺はせっかくの上機嫌に水をさされて、少しムッとした。間髪をいれずに母は続けた
「COCOAってのはソースが公開されて、誰でも欠陥を発見できるようになってたんだろ?」
ニュースか何かで知ったらしい。
そうさ、だからCOCOAの欠陥だって、4ヶ月前に発見されてissueとして報告されてた。でも元請けのベンダーも下請けもみんな無視したんだ。
「それは残念だったかもしれないけどね。それもどうでもいい話さ」
そんなことはないだろう、と俺は食後のお茶を淹れながら反論した。
元請けってのは正常に動作するシステムを納品する責任があるんだ。彼らはその責任を果たさなかった。発注者の厚労省だって、検収責任があったのに怠っていた。
「発注者にも元請けにも責任がある。それは道理だね。ただ、私が知りたいのは、あんたの責任さ」
責任?プロジェクトに無関係の、安月給のしがないプログラマの俺の責任?なんだそりゃ?
きょとんとして、母親の目を見た。茶をすすっている皺くちゃの顔が怒りの感情をたたえていることに長年の付き合いのある俺はすぐに気づいた。
「あんたはプログラムがわかるんだろ。あんたは問題の指摘を見てどうしたんだい?」
ギクリとした。俺はそのIssueをgithubで見たわけではなかった。正確にはCOCOAの不具合が明らかになってから、どこからともなくTwitterでまわってきたスクリーンショットを見ただけだった。
「他のプログラマだってそうだ。その指摘は正しかったんだろ?プログラムを見たらそれが正しいことはわかったんだろ?なんで、これはすぐに対応しなきゃいけない。みんなで大騒ぎしよう、とはなんでならかったんだい?そうしていたら、もっと早く問題が解決したかもしれないのに」
俺は黙るしかなかった。正直なところ俺はCOCOAのソースコードすら読んではいなかった。だってXamarinだし、目もくらむような一流企業の年下の若者の書いたコードだし、そもそもアプリは専門外だ。だがそれを母に言って納得させられる自信はなかった。
「それだけの能力がなかったからできなかったっていうなら、仕方ないことさね。それは責められるもんじゃないよ。仕事で請け負ったわけでもないしね」
能力がない、という言葉がまたチクリと俺の胸に突き刺さった。実際のところ、がんばって読み解くぐらいのことはできたかもしれない。GoogleとAppleのドキュメントを読んで、issueの内容を検証する、ぐらいのことだったら出来た可能性もある。
だが、俺はやらなかった。やらなかったから、出来なかったのだ。
プログラムができる人間としてissueが正しいかを検証する責任?
「違う。それは出来なくていいのさ。出来る人がいればたくさんいれば良かったろうけどね。そうじゃない」
じゃあ何?
「このコロナっていう大変な時代に、みんなの命がかかっている大事な話に、『プログラマとして』関わる責任だよ」
ピンとこなかった。俺はコロナ関連のシステムを作っているわけじゃないし、それは他の連中の仕事だ。
「いいかい?私らはプログラムのことなんてさっぱりわからない。エーピーアイってのが何のことかさえよくわからないんだ。あんたにはわかるんだろ?」
「つまりあんたは、私らとは違って物事がようく見えているはずなんだ。私らには逆立ちしたってできっこないことが、出来るはずなんだよ」
で、でも、具体的に何をしろっていうんだよ・・・・・・
「何だっていいさね。あんたの残業が多くて、給料が安いのも知っているから、出来る事なんて全く何もなかったって仕方ないかもしれないね。でも―――」母は目を見開いて俺を真っ正面に捉えた。
「実際に作業をしている当事者をおもしろおかしく冷笑したり揶揄えるほどあんたが無関係だ、とまでは思わないね」
俺は押し黙って下をみるしかなかった。炬燵布団の単調な色合いがくすんで見えている。
「私らはね、これでもあんたたちプログラマに敬意を払ってきたつもりなんだ。給料が安いのだって、可哀想に思っているよ。早くあんたたちがその努力に見合った待遇を勝ち取れたら良い、と本当に思っているよ」
「だけどね、こんな大変な時に、みんなの命がかかっている時に、あんたのようなプログラマーが給料が安いからやる義理はないだの、責任の所在がどうだの、そういう何も生み出さない評論家じみた減らず口を止められないのはどういうことなんだい?そんなことをあんたたちが言う権利は本当にあるのかい?」
「結局のところあんたらは」母は、茶の最後の一滴をすすった「私らの命にすら興味がないんじゃないのかい?」
そんなことは・・・・・・
と反論しようとして、自分が言おうとしていることが何もないことに気づいた。そうじゃないんだ。そうじゃないんだけど・・・・・・とめどない言い訳が続いて俺は口をつぐむしかなかった。
恒例の「別に出なくてもいいんだよ? 飲み会」にて、いつも大人しくて可愛がられていた経理が遂に爆発した。
「経理ちゃんは美人で得してるねえ」そうですね「経理ちゃんは肩凝りひどそうだねえ」そうですね「妹さんもそうなのお」
バチコーンの音が三回続いた果てにチーフと副社長の「まあまあ」が飛び交い、さらに小一時間たった後、経理はこっちにやってきた。
いつになく顔が真っ赤で、酒臭い。これはアルコール限定解除したっぽいな。
これから話すのはこの経理に関する顛末だ。長くなるが大丈夫な人は聞いていってほしい。主に俺のために。
翌日マグカップに不審なポストイットが貼ってあった。「実はカタチから入るタイプなんで一緒についてきてもらってもいいですか」
謎の距離感に戸惑いつつも俺は、週末に”しまうら”に連行されることになった。
「RPGでも町についたらまず装備を揃えるタイプなんで」誰だってそうだが。
というか経理ってこんなやつだっけ。職場では昼休みとかに話す仲だが、基本無口でイワユルおっとりさんの印象があった。例の宣言が効いてきているのだろうか。
いままでは、タイトなジーンズ・カカトがあまり高くないパンプス。上半身フワリを下半身で締める。フェミニンな見た目だったが窮屈だ。まずはここらを改善していく。
”しまうら”は近年ではラインナップがかなり充実してきているみたいだった。petit price でも大人の全身が問題なく揃うのだ。
昔のユニクロのようにシャツだけはヤメトケみたいなのは無いし、縫製も下手な若者向けブランドよりはよほどシッカリしていて、何より値段が安い。
安すぎて不安が頭をもたげてくるくらいだ。
ねえ、いい大人がスリッポン・アンダー二千円で通勤は流石にどうかと思うし、せいぜい紐靴にしようよ、スニーカーはニューバランスが大正義だよ、革との混合もあるよ。などと申し上げた。
「徹頭徹尾ラクでいいじゃん。ベジータの戦闘服みたいでさ」旧型の肩のないアレか。
やがて試着室から出てきた経理を見て唸らざるを得なかった。なるほど。これはパーフェクトに過ごしやすそうな格好だ。カジュアルコーデに擬態したジャージみたいだ。
実際あまりにも楽チンだったらしく、経理は服のタグを切ってもらい、礼をくれたあと、そのまま着て帰った。
面白いので次の日は早めに出社して、経理の出社を観察することにした。
しまうら装備で全身を固めた経理はさらにサングラスを重ねてやってきた。頭部の強化もバッチリだね。
はたして、モーセが海を割るように、様子をうかがっていた有象無象は散っていった。先週の三連撃が効いているのか、マネージャー界隈も文句は言えないようだった。
ギョッとしたので忘れられないのだが、この朝の経理は仕事の手始めに机の上を、散らかし始めたのだ。書類の束をひっくり返していた。
後にこれについて、経理はまず原則論を説く。「片付いた机は美的見地からみると、良い」環境が美しく整っていれば、それは周りの人間の生産性を向上させる。へえ。
俺などは誰かに片付けろと言ったことも言われたこともないけれど、なんとなく散らかすのが気が引けて、備品の山からくすねてきたブックシェルフやらトレイやらで書類を整頓し、ティッシュボックスを磁石バーで机の天板の裏に貼り付けていた。部署内では割と褒められた。増田クンのとこもキレイだね。となりで仕事してて気持ちいいよ。エヘヘ。
しかし経理は原則を完全に無視した。「個人の効率性の観点からは結論は、全く異なる」いま必要な書類を最も手近な場所に文字通りぶち撒ける。好き放題スペースの許す限り広げる。物理的に距離が近いんだから、アクセス速度は最速になる。
俺の部署にはデジタル管理派も多いのだが、経理は紙の書類を愛した。いわく「紙は縦引きができないが、代わりに解像度が最高で、レスポンスも最速のデバイス」らしい。
不要になったらそのタイミングでガッとまとめる。付けやすく取り出しやすいクリップで留めて雑にボックスにブチ込む。経理はクリップの役目をプラスチックの洗濯バサミに負わせていた。
「もう手段は選ばないことにしましたから」全体が下がったぶんを突出した誰かが補えば、まあ帳尻は合う。
経理は化粧もそこそこに、ときには髪を振り乱して仕事と格闘していた。明確に差が出てきたのは三ヶ月後だった。
チーフを通して噂話として聞いたのだが、解き放たれた経理は旧版の実に二倍の速度で稼働しているだけでなく、こっちの部署からも進んで雑務を引き受けているということだ。俺はこれは咎める必要があると思った。
なあ、華を拒絶だの女を捨てるだの言ってたけどさ、もともとそんな役割みたいなのを経理が背負う理由はないんだし、だから捨てた分を仕事でカバーしなきゃ舐められるみたいなことは考えなくていいんだよ。
無理しなくていいんだよ。
このようなことを赤坂のバーにて弥勒菩薩の表情で述べショットグラスをあおったところ、直ちに喉にチョップを食らった。
ゴッ ゴホッゴホッ な、なにすんねん
「増田のそういうとこ、言うなれば気の抜けたコーラだと思われます。ワンペナね」ペナルティを食らってしまった。
フォローしてくれる気持ちは嬉しいけれども、と断った上で、いまの自分は仕事が純粋に楽しいからやっているのだと打ち明けてくれた。
もはや制限はない。邪魔は入らない。前よりはるかにペースが速い。成果が目に見えて現れる。能力の向上を実感する。成長している感覚が身に染みてわかる。
化粧の省略やら洗濯バサミの工夫やらハードディスクをSSDに変えた話やら完全栄養食の検討やら、エンボディチェア導入の話やら。エンボディチェア?
話には聞いたことのある椅子だ。経理いわく発売日はちょっと古いが、めちゃめちゃ背中にフィットして、時折ぶり返す腰痛のために良いだろうとのこと。
しかしその椅子、とにもかくにも値段が張るはず。ひょっとして十万超えるんじゃないの?
「近所の人同士で直接売り買いできるサイトがあるんですよ。そこで中古を買えば送料込みでもっと安くなる」
うーん、それって経費で落ちるの。っていうかそもそもそこまでやる?
真剣な目だった。
経理はただただ自分の為だけを考えてる。考えればそれは仕事人として当然のあり方である。そんな経理を上から目線で慰めんとした俺は、なるほど気の抜けたコーラである。しつこく粘り気のある苦さが残る(いや無理やりの解釈だこれ。真意不明ナリ)。
酔いでボンヤリとした脳が、まれな顧客との会合のために十万円のセミオーダースーツを注文していたのを思い出していた。もちろん言えなかった。
「増田もわたしも、一日の時間の大半を会社の椅子で過ごすじゃないですか。だったらそこにカネ掛けるのが最もコスパがいい」
気の抜けたコーラを脇目に、拘束具を脱ぎ捨てた経理はすでに周回差をつけつつあるようだ。
夜がふけて、経理は俺の背中にしがみついていた。類人猿ゲーム「Ancestors」で子供のお猿が親のお猿にしがみついてたみたいに。飲みすぎですよ経理さん。
タクシーまで担いでって運ちゃんにドン引きされたあと、マンションに辿り着いた。エレベーターまでが意外に長くて、経理の意識はすでに朦朧としていた。
経理いわく「アルコールが眠気に変換される体質・眠り上戸」らしい。そういうのがあるんだ。
「すみませんねえ…」
キミ体重重いよ。
「一理あるっすねえ… もってくれよぉ! お前のカラダぁ!!」
不意打ちを食らい、よろけてしまった。急に笑かすなや。
経理の部屋の内装は、むしろ男っぽかった。木製の棚板のアイアンのシェルフ。自然色をベースにしたモノトーンに寄せた家具。経理はもともとはこういう奴なのだ。
無印良品と思しき匿名的なベッドに経理を押し込んで、覚悟を決めた。終電は既に消え失せていた。
ある程度以上酔っていると、体質次第では急性アルコール中毒になりかねない。寝ているうちに吐瀉物が喉に詰まって呼吸ができなくなるケースを聞いたことがある。
今夜、この部屋を離れる訳にはいかない。
「ごめんなさいねえ… 増田、男性なのに」そっちにワンペナ、これでチャラな。
応答を聞かず寝入ってしまった経理を尻目に、タバコをくゆらせて一服し、冷蔵庫から引っこ抜いたコーラ缶(150ml増量)をカラにして灰皿とした。これくらいはいいだろうと思ったんだが、これが完全に裏目に出て翌朝こっぴどく叱られてしまう。息つく暇もない、情け容赦なきフルボッコだった。
長くなったが、以上が経理に関するレポートである。俺は考え直さなければならなかった。会社には経理以外も女性がいる。そして俺たち男性についてはどうだろう。
ここに断っておかなければならない。俺は、経理の女性を捨てる観念が必ずしも妥当なものだとは考えていない。相互作用的に周りを巻き込むのは良いが、そもそも捨てずに済むなら越したことはない。
経理なりのリミッター解除の方法が、ただそこにあったんだと思う。
先に述べた顛末のあと俺は海外に飛ばされた。連日ケチャップとマスタードの濃い味ファストフードを食みながら、自らを振り返った。結果、男性であることはむしろ自分自身をブーストする効果があるという結論に至った。
カフェインのような働き。
ギリギリに追い詰められた状況で「おれは男だ!」の考えが、必要なエネルギーを強制的に絞り出す。たちの悪いことには、深いレベルに刷り込まれた思考の習慣は常時起動型の特性なので、都合の良いときにだけ発揮させるのは、たぶん、難しい。
ならば捨てるか。あの人のように。
迷いを残したまま、つい先日、俺は再び日本に舞い戻ってきた。さてじゃあもう一度、元の職場で頑張りますかという矢先に、懐かしの経理から久々のラインが来たんだ。
皮を被り直したみたいに、経理ははじめ、煮え切らないスタンプでごにょごにょ言っていた。
そういうのいいから、さっさと用件を言ってくれと頼むと、
結婚が決まった、とのこと。
おめでとう。間髪をいれずにクラッカーを打ち鳴らすスタンプを出すことができた。職場の外では女性である。解っていたことだ。もちろん。
ここ三年で知り合いの女性の八割(八人)もが結婚した。良いことだろう。人生を前に進めた、という言い方はペナルティを食らうかもしれないが。
でも正直にぶちまけるとこのとき瞳は高速でサッカード運動を繰り広げていた。お・お・お・め・め・め・ででで
これからどうしよう。
何もかも押し殺して「割と仲の良い社員ふたり」の関係に落ち着く?
この世界で誰も彼もがやってきたように。自分の気持ちに蓋をして「男女の友情はあるんだ」学派に転向したフリをする。
生活を、やっていく。
みんながやっているように。それが男… いや人間の強さである。これこそが真の勇気である。
そんな振る舞いができるだろうか。
「できる」んだなあ。
どうしようもなく「可能」なんだよなあ。そういうのはさあ。
本当に情けなくて本当に悲しい。
セックスレスが5年間続いた。
その間は何をしてもやんわりと断られ、自分の努力が足りないのだと色々なことを頑張った。
妻は専業主婦だが、一人の時間が作れるようにと家事もお風呂も寝かしつけも積極的に行った。
妻はそうして手に入れた時間で、一人で夜遅くまで海外ドラマを見ていた。
スキンシップが足りないのかと思い、ハラスメントにならないようにできるだけ気をつけながらハグや手を握ったりした。
その度に妻の体は僕を避け、握った手は早々に解かれ、再び握り返されることはなかった。
話を聞いてほしそうにしていれば、仕事で疲れていても見たいTV番組があっても後回しにして話し相手になった。
セックスのために頑張っていたわけでもないし、ただセックスがしたかったわけでもない。
妻とセックスがしたいという気持ちを快く受け入れてもらうことで、妻との愛を確かめたかったのだ。
子供が寝ている横ではそんな気持ちにならないと言われれば、子どもたちを実家に預けて外食に誘うようにしたし、妻の両親を旅行に招待して子どもたちを両親の部屋でねるように促したりもした。
その度に妻は何かと理由をつけて僕を拒んだ。まだだ。努力が足りていないのだと、その度に何をすれば妻が喜んでくれるのかに頭を悩ませた。
そんなこととは別に、年に1度は家族旅行を心がけているのだが、先日の家族旅行で信じがたいことが起こった。
妻とセックスをしたのだ。
隣でこどもは寝ていたし、早朝たまたま目が覚めたときだったのでお酒が入っていたわけでもなかった。
空が白み始めたころ、ふと目を開けると妻の横で携帯がぼおっと光を発していた。
「起きたの?」の問いかけに「なんだかね」とそっけない返事。
何時も通り、どうせ拒絶をされるのだろうと妻の布団に入り込んでみると、妻はさっと体を横に避けて僕が入り込むスペースを作ってくれた。
あれ?っと思った。今までこんなことは一度もなかった。
半信半疑でスペースに入り込むと首の下に腕を回してみる。
それも全く拒絶されることなく受け入れられた。
戸惑いながらもまるで教科書に書いてある通り一つずつ手順を進めてみる。
妻はその一つ一つをとうとう最後まで拒絶することなく、めでたく5年のセックスレスは終止符を打った。
ただどうしても腑に落ちなかった。
目が覚めてしまったらせっかくの機会が台無しになるととても急ぎ足なセックスだったのは確かだが、それでもなぜ、妻がこのタイミングで僕を受け入れたのかがわからなかった。
努力が実ったというよりは、妻がたまたま気に迷っただけとしか思えなかったのだ。
少なくとも、それから半年は再び妻と交わるような機会はなかった。
全くこちらから働きかけなかったわけではない。相変わらずスキンシップはやんわりと拒絶されるし、妻から二人の時間を作ろうとの歩み寄りがあったわけではなかった。
あの時のセックスが、気持ちさえ乗じていれば誰とでもするセックスと同じように感じられて疑問は徐々に悔しさのような感情へと変わっていった。
たまたま妻の実家に子供を預けて二人で家に帰ってくる用事があった。
せっかくの機会だからと、普段子供をつれては行けないようなお店でランチを食べた。
食事中は妻の日頃の苦労を労い、褒め、そんな妻を心から愛していると口説いた。
妻も嬉しそうにはにかんでいた。
まだ時間はゆっくりある。家に帰って二人きりの時間を楽しめるのかもしれない。そう期待していた。
しかし、家に帰って妻が最初にしたことは、テレビを付けて海外ドラマを見ることだった。
子供を迎えに行く時間が迫ってくる中で、唖然とするしかなかった。
いつも欠かさず見ているようなドラマではない。その証拠に、内容もそれほど理解していないし、本人もなんとなくで見てしまうというようなことを口にしていた。
だったらば、これほど二人だけの時間をすごせる機会にすることではないではないか。
多少強硬になってしまうかもしれないと思いつつ、妻の隣に寄り添い、恐る恐る膝枕になるように頭を載せてみる。
妻はそれを明らかに嫌がった。
とっさに頭を上げ妻を見て言う。
「ごめん。ただ、せっかく貴重な二人だけの時間だからさ、今しかできないことをしようよ。」
何のことかわかっていない妻の手を握ってみる。
すると妻は間髪をいれずに僕の手をぱっと振りほどいた。
「せっかく子供がいない自由な時間なんだから一人でゆっくりさせてよ!」
その時の妻の表情と語調は、僕の心を粉々に砕くのに十分すぎるほどだった。
憤りよりも先に惨めさで一杯だった。
その後はただ、呆然と迎えの時間が来るのを待つことしかできなかった。
いままでの自分の頑張りは何だったのだろう。
湧き上がってくるどうしようもない性欲のはけ口にしたかったわけではない。
夫婦間レイプをしたいつもりなんて一切ないし、だからこそ相手の気持ちが動くように働きかけてきた。
それなのにどうしてこんな仕打ちをうけなくてはならないのか。
妻はいつも僕に何かを求めるばかりで、自分から何かをしようとすることはなかった。
それがある程度はジェンダーロールだと理解した上で自分が頑張り続けてきたが、もう限界だった。
この日を堺に、それまで自分を苦しめ続けてきた妻とセックスをしたいという願望は嘘のようになくなってしまった。
性欲としてセックスをしたいという願望はある。ただ、そんなものは理性でどうとでもできるレベルの欲望に過ぎない。
いまだから改めて言えるが、やはり自分は誰とでもセックスをしたかったわけではなかった。
性欲のはけ口を妻に求めていたわけではなかった。
ただ、愛する妻の喜ぶ姿を見たかった。
セックスという直接的な行為でしか得られない喜びをともに感じたいだけだった。
今はもう、妻の顔をどれだけ眺めていても、そんな願望は一切として湧いてこなくなってしまった。
もし万が一にも妻がセックスを求めてきたら自分はそれに答えることができるのだろうか。今は全くその自信がない。
道具を揃えるのに比較的お金が必要で、物が残るもので、経験になるもの。
そうすると、サンドに突っ込む1000円の重みが突然変わるから。
今まで気軽に使えていた1万円が、趣味のためにものを買うときは比べ物にならないくらい重いものになる。
1万円払って思っていたものと違う道具を買ってしまった時の後悔は、パチスロのそれとは比べ物にならない。
そういう趣味に出会えると、今までなんであんなに気軽にサンドにお金を入れられたのか不思議でしょうがなくなるから。
そういう趣味は仕事に役立つし、新しい人間関係も作ってくれる。つまり人生に役立つ場合がほとんど。
今で言うと、カメラ、自転車、ゴルフ、バイク、本格的なランニング、サバゲー、ボルタリング、読書(活字がコスパよし)。これからはesportsなんてのも投資のしがいがあるんじゃないかな。
逆にダメなのはソシャゲー、風俗、ギャンブル全般、短期証部の株・FX、グルメ食べあるき、ブランド品買い集め、グッズ収集とか。
これらは比較的お金でアドレナリンを買っているだけなもので、投資というよりは浪費になりやすいから。
ブログで収益とか、本当に周囲に認められるほど突き抜けられるなら別だけど。
パチンコやパチスロに行ってしまう一番の理由は、使う目的のない時間とお金がそこにあること。
それがある以上お店に足を運んでしまうし、逆を返すとそこでお金と時間を使わせることで他の趣味に興味を持てない状況に貶めようという狙いがある。
ついでに言うと、ソシャゲーが間髪をいれずに色々なイベントを送り込んでくるのもそれ。
常に頭の上位に行動の選択肢として入り続けることで、別の趣味に逃がさないようにしている。
大体ギャンブルにのめり込む人間の大半は、劣等感が強くて無趣味で真面目だけど退屈な人生を送ってきた人。
そういう人が刺激を求めて足を突っ込んで、数時間で5千枚とか手にしてやめられなくなる。
未だかつて誰も満たしてくれなかった自己重要感(=1日で10万円相当を稼げる能力)が、こんなにも簡単に手に入ってしまうだもの。
だったら貯金箱にひたすらお金を入れ続けて10万溜まった時に開けたほうがよっぽど損はないはずなんだけど、それはあくまで自分のお金であって、ギャンブルの面白いところは相手から奪った感覚が気持ちいいっていうところにあるんだよね。
自分で頑張って10万円貯めた。より、パチンコ店(で負けた誰か)から10万円相当を勝ち取った。のほうが数倍もきもちいということ。
現実社会では大した結果を出せない人間が、人よりちょっとお金をつかうだけでトップランカーになれちゃう。人を見下す気持ちよさを覚えてしまう。
でも、これこそがのめり込みを止めるのが難しい原因。
だっていくら業界に圧力をかけたって、のめり込む原因はその人の積み重ねてきた人生の中に埋もれてて、さらにそれが人によってすべて異なるんだもの。
話は戻るけど、大抵パチスロをやめられない人に共通するのは趣味がない、趣味が持てない人。
他人と比較されることを劣等感が許さなくて趣味を始められない人も多いと思うので、まずは一人でコツコツとはじめられる趣味がいいと思います。
そうして人生がちょっとずつ充実(金銭的という意味ではなく)してくれば、自然とやめられるし、やめなくてもうまく付き合えるようになるんじゃないかな。
つまりは、パチンコもソシャゲーもある意味ではアドレナリンをブーストしてくれる麻薬と同じと言っていいよね。
そういうユーザーに頼る営業が健全であるわけがないのだから、人生が豊かになる生き方と寄り添えるような業界になっていかないと本当に滅びてしまうと思います。
以上、中の人でした。