「転送」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転送とは

2023-10-06

anond:20231006023756

異世界のどこかにランダム転送された場合中世末期のヨーロッパと同じ人里の面積比と想定して)人にエンカウントする確率を超雑に計算すると、1~2%位の確率になる。さらに某なろうの展開の如く海上や空中に転移する可能性も加味するとその確率さらにとてつもなく下がるし、活動を開始するそれ以前に命が保たれている保証もない

まず、これをクリアするご都合主義が発生しているのに、「ご都合主義はなしで」みたいなことを言われても困る

2023-10-01

anond:20231001185930

53バイトごとに分割して転送してるってコト?

Asynchronous Transfer Mode

anond:20231001022413

自分写真全く残ってないなあ

引っ越しときかにゴミとして処分ちゃうし、

携帯に入ってる写真とかも必要ものでなければ機種変ときにいちいち転送しないし、

何かの拍子にSD必要になったらフォーマットしてしまうこともあるし

親も賃貸転々としてるからすべて散逸してしまった

免許証証明写真とかそういうのしか残ってない

anond:20231001020709

元増田なんだが、実はワイadhdで、写真とか撮るの極度にめんどくさがるタイプだったんで、プリの携帯転送?とかもめんどくさがってやんなかったんだよね

そしたらガチで一枚も無くなったってわけ

同じような人いないかなと思って書き込んだんだけどガチレアっぽいな私

2023-09-26

文字入力専用の機械を買った

今日、Pomeara DM250という機械が届いたので、それを使って試し打ちのためにこの文章を書いている。知っている人もいるかと思うが、Pomearaというのは、キングジムという会社が作っている文字入力専用の機械だ。いってみれば昔のワープロだ(昔とはどれぐらいのことかというと、昭和の末ぐらいか平成の初期ぐらいのことをぼんやりと考えている)。

じつはこのPomeraシリーズを買うのは4台目だ。たしか、一番最初モデルが出たときに頑張って買ったのを覚えている。あの機械はどうなったのだろうか。まだ処分していないはずだからどこかにあるはずだ。本体のその軽さにときめいたものだが、なんか使いにくくて結局使うのをやめてしまった。あと本体の一部が加水分解してベトベトになっていたような気がする。

2台目はこのDM 250と同じ形式の、キーボード折りたたみ式じゃない、クラムシェル型の最初モデルだったと思う。書き心地は軽快でかなり気に入っていたが、当時は文章を書くといえば論文がメインだったので、Pomeraがどんなに使いやすくてもcitationを入れる役に立たないという問題があった。で結局iPadWordを使ってドラフトを書いていたことを覚えている。この機種もまだ捨てていないはずだがどこかにいってしまった。

3台目は、はじめて画面にEインク採用したモデルだ。はじめて、というかこれ以降Eインクモデルはなくなってしまったので、最後モデルでもある。これは夜中に液晶画面を見たくないが、文章は書きたいというニーズがあって買ったものだ。Eインクの画面で文字入力ができることに購入当初は感動したものだが、このモデルには複数問題があった。まず文字入力の遅延。キーボードを打って画面に文字が表示されるまでに少しの遅延があるのだ。これは我慢しているとある程度慣れてくるが、まったく気にならないレベルには至らなかった。

次にEインクの画面の汚さ。これはEインクに固有の問題だが、画面を定期的にリフレッシュしないと、先に入力した文字残像が表示されたままになるというか、画面上に変な縞縞がずっと表示されているのだ。これも文字入力に集中していると気にならないが、あるときハッと我に返ると、汚い画面だなあと思ってしまった。

最後文字コードの問題。このモデル文字コードがShift JISしか使えない。最近PomeraにはPomera Linkというアプリ本体からスマートフォンQRコード経由でテキストデータ転送する機能がある。これを使えば、Pomera入力したテキストスマートフォンPCで利用できるのだが、文字コードがShift JISだと使い勝手が悪かった。そのままでファイルを開くと文字化けしてしまうケースがけっこうあり、文字コードを変換してから流用するのが大変な手間だった。これが最大の理由で使うのをやめてしまった。

このモデルはまだ手元にある。売ってしまおうと思っていたが、Eインク文字入力機械を作るという発想自体は好きなので、取っておこうと思い直している。

4台目のDM 250を思い切って買ったのは、上記問題がこのモデルでは解決されていると思ったからだ。まず、文字コードはデフォルトUTF-8なので、今度はストレスなくPomeraから他のデバイステキストデータを流用できるようになった。Pomera Linkアプリも気づけばかなり改善されており、データの読み取りがとてもスムーズになったと感じる。

あとはなんといっても画面がきれいで、文字が読みやすい。初期のモデルに比べるとまったくの別物だと感じる。

それから日本語入力Atok)がとても改善されたと感じる。思うように変換ができなくて変換候補を探し続ける、ということがほぼなくなった。これは大きな改善ポイントだと思う。

ただしこのモデルにも問題がないわけではない。まず、キーボードPCキーボードに比べるとどうしてもひとつひとつキーが小さいので、タイプミスをしやすい。これは指がこのキーボードの大きさに慣れるまでの問題なのかもしれない。だがキーボードの質感じたいがどこか玩具っぽいという感じには慣れそうにない。この値段にしてみればキーボードの質感はもうちょっとなんとかならなかったのだろうかと思う。あとは打鍵感。音が静かなのはたいへんよいが、このキーボードで何時間文字を打ち続けると、指の関節が痛くなりそうだ。そこまで長時間この機械文章を書き続けられればだが。

あとは本体がやっぱり重い。知ったうえで買ったが、このサイズで620gという重さは、手に持つとかなりずっしりくる。手元にあるPanasonicのLet's note本体重量が800g台だったと思うが、これより小さく軽いPomeara DM250を手に持った時の方がずっしり感があるのは不思議だ。PCを持ち運ぶよりはましだといえばそうなのかもしれないが、あまり気軽に持ち運ぶことに適した機種ではない。少なくともPCと一緒に持ち運ぶのはつらいので、外出するときにはPCPomeraか選ぶことになるのだろう。

意気込んで買ったわりにはすぐに使わなくなるものナンバーワンPomeraだ。なのだが気がつけば4台も買い続けているのは、集中して長い文章を書き続けることに自分憧憬を持ち続けているせいだと思う。シンプルに、集中したいという願いをPomeraに込めてしまうのだ。で、気づけばPCに戻ったり、スマートフォンBluetoothキーボード接続して文章を書いたりしている。直感的に、道具としての納得感があれば自分Pomeraを使い続けるだろう。今回のモデルはそうなるだろうか。気づけば約2400文字を30分程度で打ち込んでいるので、まずまずの生産性なのかもしれない。それが続くかどうか、試してみたいと思う。

2023-09-13

ライトニングに別れを告げこんにちはタイプCした🍎だったが

iPhone15Pro以外は前と一緒やん💕

スタンダードモデルのiPhone15とiPhone15 Plusに搭載されるUSB-Cポートは、USB2.0規格のため、最大転送速度は480Mbpsで、Lighningと同等です。

https://iphone-mania.jp/news-552562/

anond:20230913182821

わかる

下位iPhoneは端子なしの完全無線

上位iPhoneUSB-Cで写真動画を高速で外部転送できるよ

合理的でしょ?

くらいはして欲しい

ジョブズさえ生きておれば...

anond:20230913112522

おっいいのか〜買おうかなぁ・・・

あれってその場でスマホSNS転送やすいのやろか?

2023-08-31

自分はB側の人間と思った

https://anond.hatelabo.jp/20230830203626

上手くリンクが貼れているかからないが上記ブログを読んで「あ、自分はB側の人間だ」と思ったので書いてみた。

まず自分半年前に転職したものの今現在部署内で孤立している。自分場合は周りにも仕事ができない人思われてるので少し違うけど。

B寄り人間からは見えている世界はこんな感じ。


①分からないが分からない。

「分からないことがあれば聞いてください」と怒られながら言われる。

テスト用紙で例えると、上司から「分からないのに何故埋めて提出したんだ」って事。

自分からしたら

「全部正解を埋めたぞ!出来ました!」

と自信満々な訳です。分からない所が分かってない、自分では正解をしているつもりなので上司に怒られた際は「?」でした。

自分もこれはダメこれはいい。とメモをして物事を1つ1つ把握してテスト用紙に例えた仕事は今何事もなく仕事ができています

でも全てを把握できた頃には「怒られないと分からない人」になっています

「これはダメなやつ!」って怒鳴られた際には、何でこれがダメなのか分からなくて「これは○○が該当してる時にしか使えないの」と言われて1から全てを説明されないと分からない。

類似案件を前に説明したと言われたけど全く同じ内容じゃない為イコールで結びつかない。

実際は複数何十種類とあるけど「この子は成人済みだけど18歳だから一番、この子は21歳だけど大学生から二番、この子は21歳だけど働いてるから三番…」の様なもの



②話の内容が結びつきにくい、連想ができない。

話の内容Aと話の内容Bが繋がりにくい。

・Aさんが明日○○に行くと会議で話す

・数時間後AさんとCさんが営業内容話をしていた

これがまったく繋がりません。

今日Aさんここに行くよね?さっきの話はその時の話」

説明され昼の話が会議にでた場所営業しに行く内容の話だと繋がります

他にも書類作成印字し、それを部署A▶︎部署C▶︎別会社B(外部)と渡してチェックし、最後の別会社Bから荷物が出荷される仕事

稀にBまで行かずに、部署Cの内部出荷した事があります

「C(内部)出荷の際は選択肢2(B出荷は選択肢1)を選択して保存」はメモをして把握していたものの、この書類印刷されず、印字されない!ちゃんと2を選択したのに。

この後はプチパニックで、ワントーン声が低くなった上司に「印刷が何故か出ないのですが…」と伝えたところ

「Cが直接出荷するんだからC部署コピー機に直接印字されるのが当たり前でしょ!何ヶ月やってるの!!」と怒られてしまいました。

ちゃんと考えれば同じ会社なんだから直接C部署転送されるだけなのに、わざわざAに渡してCに渡す必要ないのです。(AはBの外部機関向けのチェックだけなのでAが見る必要ないのは後から部署Aの人に聞いた)

Cが出す時はAを通さなくていい、だから自分部署で印字する必要がない。という連想ができません。

毎回Aに渡すから今回も印字されAに渡すのだと思い込みました。

仕事の全体の流れがわかるマニュアルがほしい


これがB視点からした日常茶飯事。

怒られてから把握すると益々他人には「理解しようとしてない、話聞いてない、自分で考えないやつ」が出来上がっていきます

解決策として流れを絵や文字に起こして把握してなんとかなる日もあるのですが、上記の件は"C部署印刷機に直接転送される""Aがチェックする必要がない"がまったく発想上にありません。だから"絶対Aに渡さなくちゃ"となっていました。

こういったミスを減らそうとして怖くなり質問を増やす度に怒られ声を低くさせてしまます。内心怖くて質問したくなくなりますけど流石にそんな事はできないので質問しますが…Aの人は知らない事をどこで把握するのか、自分常識を知らなさすぎるのかもしれない。



見えてる世界、Aと同じになれないかな。

毎日仕事が落ち着いてくる残りの3時間はずっと書類見るだけの給料泥棒です。

(これも言い訳ですがその時間帯にやる仕事書類には絶対触らないでと言われたので…)

同じBの人たちは何をしてるのか、孤立苦痛ではないけど分からないことを質問した時ワントーン声が下がって真顔で対応される時は怖いし辛いし自分が悪いのはわかってるけど泣きそう。仕事さえできればやる事こなして帰るだけなのに。それが難しい。

もちろん自分の物覚えが悪くて申し訳ないと思っている。イライラさせてる原因のクセに怒られたくないってなるし、辞めたいけど仕事続けないと生活できないし…とグルグル考えて泣いて恥ずかしい。


物事を把握するために頭の中を整理している、考えてる時間フリーズしていてぼーっとしてる、サボってる風に見えるってのを学生の頃に指摘されたがそれが職場イライラ助長させてるのを先日把握した。そんなつもりは無いか毎日すみませんしか言えることがない。

2023-08-27

anond:20230827213852

官僚とか経営者馬鹿って言っとけばそいつらより偉い気になれるじゃん

異世界転送系だな

2023-08-22

それどういう感情なの?サイコパスなの?

父親から全然知らん女の結婚式の招待状が転送されてきて

いや誰なんこいつwって聞いたら、私の母親らしい

私が物心つく前になんか出てったらしいんだけど

どうやら再婚するらしく、その結婚式に私に出てほしいらしい

で、私に渡してほしくて父親宛てに送ったらしい

ガチガチサイコパスだろこいつ……全く理解できない

怖いので招待状は破って捨てました

2023-08-12

anond:20230812225707

いつかやってみたいこと

課長に「は?アホなの」と言って頭ペンペンする

パン屋で買う前に直接手づかみで食べる(お金は後で払う)

増田で1000ブクマ

国会に呼ばれる(良い意味で)

ダウンタウンDXに出る

・みそきんを食べる(また買えなかった)

食パンくわえながらイケメン美女)とぶつかる

子供にもらった肩たたき券を大事に取っておいて老後に使う

・「お医者はいませんか?」の問いに手を挙げる(医者ではない)

警察表彰される

TikTokバズる

・「素人質問で恐縮ですが」と言ってみる

いくら毎日飽きるまで食べる

クールポコに餅をついてもらう

なかやまきんに君個人レッスンを受ける

紅白審査員になる

社長になったあと清掃員に変装して社員の様子を伺う

Twitter(X)を買収して改善する

保育士給料を上げる

異世界転送して無双する

2023-07-13

オタクはMisskeyやMastodon等の分散SNSアカウントを作れ

 オタクはいつまでもTwitterにしがみついてる場合ではない。分散SNSアカウントを作れ。現状は特にActivityPubに対応する分散SNSだ。MisskeyでもMastodonでもいい。自分に合うサーバーに入れ。ノリが合うサーバーが見つからないならお一人様インスタンスを立てろ。もう何ならWordPress個人サイト作ってActivityPub関係プラグイン入れるでもいい。

 

 というのもThreadsはActivityPubと互換性を持たせる予定だからだ。

 「Threads」では、分散型(非中央集権型)のソーシャル・ネットワーキング用のプロトコルである「ActivityPub」と互換性をもたせる予定。メタとして初めてオープンSNSプロトコルとの互換性を想定したアプリになるという。

 これにより、MastodonWordPressなどActivityPubプロトコルサポートするほかのアプリ相互運用できるようになる。公式では「ほとんどのSNS不可能な、新しいタイプ接続可能になる」としている。ほかのアプリでは、TumblrなどがActivityPubをサポートする意向を示しているという。

 互換性があるアプリを使っていれば、Threadsのアカウントがなくとも、Threadsユーザーフォロー交流できるようにする。

 あわせて利用をやめる人に向けて投稿した内容をほかのサービスで使えるよう、コンテンツ転送するオプション提供計画されている。

 公式ブログは「メールWeb管理するプロトコルに似た分散型のアプローチオンラインプラットフォームの将来に、重要役割を果たすと信じている」とつづる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1514289.html

 

 つまりThreadsに推しコンテンツ公式アカウントが出来た場合、Misskey等のオタク向けインスタンスに住みながら公式アカウントリモートフォローして公式投稿拡散する、みたいなことが今後出来る。

 

 オタクはドブ川に沈みながら、公式比較キラキラした別の場所に住める。

 公式アカウントだけでなく、他の分散SNSにいる全ての自分フォローした好むアカウント投稿が口を開けてるだけでホームTL流れ込んでくる。

 そういうことが可能なのだ

 

 現状のTwitterが今から分散型に乗っかるとは思えない。ていうか後から乗っかれる金が無い。逆にメタは後からでもActivityPubだけじゃなく他の分散プロトコルだって(そっちがでかくなれば)乗っかってくる……と思われる。

 公式分散SNSアカウントを作った時、Twitterから余計な一言を足してそのリンクを張るのか? いいや分散SNSアカウントから一次情報公式投稿をそのまま拡散すべきだ。公式アカウント投稿を正しく拡散できるのは、分散SNSアカウントを持つオタクなのだ。そういうわけでどこでもいいか分散SNSに席を作るべきだ。最近流入が多く、良いサーバー新規登録停止してる場合も多い。

 ていうか分散SNSこそオタク理想SNSのはずなのだ

 同じTwitterという場所公式アカウント関係者が居ながらエロBL二次創作の話がワンクッション無く流れてくる、そういう状況が嫌だと思う人は居るはずだ。その状況を今より軽減出来るのが分散SNSなのだ

 サンは森で、私はタタラ場で暮らす。その場合サンが森で投稿した絵を見るにはまず森に行くしかなかったが、分散SNSではサンが森で投稿した絵がタタラ場で見れるし、タタラ場の人達に広めることも素早く出来るのだ。あとサン自分で森以外のところに投稿する手間も省ける。

 

 でもTwitter民は分散SNSについて、キモいねー、ほらこんなこわいところもあるんだよー、Twitterがやっぱいいよねーって言い続けてる。なんでだよ。

 

 「分散型って投稿を消そうと思っても完全に消せないんでしょ?」

→それはTwitterでも同じだ。魚拓を取られたりアーカイブ化されたり自動Twitter画像無断転載しまくってるサイトがある状況で、Twitter投稿自分が削除すれば全部削除されるなんて幻想であるオープンネットに公開した時点であらゆるものは取り消せないし自分意志関係なくネットに流れ続ける。Twitterであろうがどこであろうがそう思って投稿するべきだ。あとは投稿する際に連合に流さない設定にすればそのあたりの不満は多少は軽減されるかも。もちろん完全ではないけど。

 

 「与謝野晶子とかレターパックとかのノリが合わない」

→それはMisskeyのioサーバー限定のノリだ。別のサーバーに行け。オタク向けのMisskeyなら他ににじみす.moeお絵かきすきーなどがある。Misskeyとはソフトウェアのことで単一SNSのことではない。カスタム絵文字サーバーによって登録されているものは全く違うし、サーバー空気もそれぞれ違う。ローカルTLやソーシャルTLが無いサーバーもある。サーバーごとの雰囲気ハイライトを見るなどすれば掴みやすいはずだ(ログインしなくてもhttps://サーバードメイン/exploreのアドレスで見れる)。Misskeyのカスタム絵文字ギラギラしてて疲れるならCSS追加でカラムごと非表示にする(GitHub - kanade/misskey-css: Misskey用カスタムCSS)こともできるが、Mastodonに行くといいだろう。Pawooサーバー企業運営しているので個人サーバーよりはいくらか安心出来るかもしれない。合うところが無いと思ったなら自分しかいないインスタンスを立てればいい。単なるhtml個人サイトを作るよりもいい。どの連合サーバーでも、お一人様サーバーだとしても、他のサーバーや他のシステムにいる人をリモートフォローし合える、それが分散なのだ

 

 「Twitterは色んなジャンル違いの人の話やドブみてぇな投稿オタク日常等が雑多に見れる、それはTwitterしかない」

→そういう状況は分散SNSのほうがよほど構築しやすい。構築しなくても日本人が多い分散SNS殆どローカルTLはジャンル違いのオタクの話と日常とドブみてぇな投稿が雑多に流れている。Twitterしか無いものがあるとするなら現状の日本人ユーザー数と日本企業日本行政アカウント数ぐらいなもので、後は寧ろマイナスだ。

 

 「でもまだ分散SNSに「みんな」がいないじゃん……」

→それはそう。Twitterしか無いものといえば日本人ユーザー数と日本企業日本行政アカウント数だけだと言ったが、それこそが肝心要だと言われればその通りでしかない。

 そんなわけでみんなでどこでもいいか分散型に行け。ていうかオタク向け企業は出来ればスレッズ等の大手アカウント作って、オタクミスキーマストドンに行ってくれ。フォロワーがそれぞれのサーバーシステムに散らばっていたとしてもフォローし合える、それが分散型の強みだからいっせーので全員が同じSNSに移動することは無いだろうが、いっせーのでそれぞれに合う分散SNSに移動することは可能なはずだ。

 そして上記記事にあるように、分散SNSは別サーバーシステム等にアカウントうつす等の機能実装される可能性が高い(ミスキーなどは実験版ではあるが既に実装している)。投稿フォロワーを引き継いで他の場所に引っ越すことが出来る。Twitter上での長年の繋がりを断ちたくないという人は多いと思うが、分散SNSに席を置いておけば今後は「そのSNSが気に入らなかったらフォロワー投稿を引き継いで別の場所に引っ越す」が可能になるのである

 分散SNSが主流になればTwitter以上の便利とゆるい繋がりと棲み分けが我々に待っているはずだ。そして時代の潮目は分散SNSに来ているのである。とりあえずアカウント作って公式リモートフォローする準備をしておけ。

 

 「Threadsまだ分散対応してないんでしょ? 対応してからでもよくね?」

→……まあ……正直そうかも……

2023-07-06

エンジニアTwitterを作りたくないというが問題は難しいからじゃない

金の問題が大きいからだ

Twitterでさえマネタイズに失敗してイーロンに売却することになった

イーロンによって最適化されたら今のようにAPI制限され、有料化がどんどん進められていく

コスパが悪く際限のないDBインデックスの拡大、サーバの拡大、ストレージの拡大、転送量の拡大

端的に言ってムリゲーである

2023-07-04

異世界転生は英語では Isekai と呼ばれ、歴史的には浦島太郎まで辿れるらしい

Isekai (日本語:異世界翻訳。「異世界」または「異世界」) はスペキュレイティブ フィクションジャンルの 1つであり、ポータル ファンタジーSF の両方が含まれます。これには、ファンタジー世界、、またはファンタジー世界などの別の世界転送され、そこで生き延びなければならない避難民や人々を中心に展開する小説ライトノベル映画マンガアニメビデオゲームが含まれます。平行世界異世界アニメの最も人気のあるジャンルの 1 つであり、異世界物語には多くの共通比喩があります。たとえば、異世界ほとんどの人々を戦いで倒すことができる強力な主人公などです。このプロット デバイスにより、視聴者は通常、探索または生涯を通じて主人公と同じペースで新しい世界について学ぶことができます。[1]主人公ゲームのような世界転送される場合ジャンルはLitRPGと重複する可能性があります

異世界概念は、浦島太郎などの日本民話からまりました。しかし、最初近代的な異世界作品は、高千穂遥小説異世界戦士』 と富野由悠季テレビシリーズ聖戦士ダンバイン』でした。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Isekai

2023-07-03

どこでもドア

どこでもドアってことは文字通りどこでも行けるわけじゃん?

あれ、移動に伴う物理学的な制約をあのドアの寸法という点を抜きにしてすべて取り去るような仕組みだよね。

「どこでも」というのはつまり単なる「移動」のカテゴリに関連付けられる意味だけではなくて、場所として意味付けされ得るすべての存在をあの一枚の板の向こうに集約するという「どこでも」でもあるわけだ。

物理学現象意味論的論理性により定義してその論理性の構造内に我々という物理学現象を再定義するための現象とも言える。

そうなるとどこでもドアの先は、我々の宇宙とある座標というより、単一の「この」どこでもドアという現象によって支配された論理空間なのではないだろうか?

この仮説は一見、すぐに論破されうるようにも思える。

そう、もしその通りなら、どこでもドアをくぐった先に行った人間が、どこでもドアの手前のこの宇宙から消えることになるからね。

どこでもドアをくぐった人間が、ドアの先の論理空間内に広がる我々の宇宙そっくりな別の宇宙とある座標に転送されるイメージといえばわかるだろうか。

そうなればドアを閉じた後、その人間電話をかけても繋がらなければ証明できそうだ。

だがしかし我々の誰もが知るようにどこでもドアはそういうものではない。

ドアの先が5m先であればこの宇宙の中の5m先の座標に確かにその人間は移動できる。

これはどういうことか。

ここで考えてみる。

先ほど私はドアをくぐった先にはどこでもドアによって定義された論理空間が広がっていると言った。

どこでもドアの先、なのだ

この我々の宇宙も。

どこでもドアの向こう側にとっては、ドアの先にある宇宙なのだ

そう、どこでもドアという現象定義するのだ。

ドアの向こうも、

ドアの手前も。

どこでもドアという一枚の薄い現象宇宙に成立した瞬間、我々の宇宙も、ドアの向こうの宇宙も同時に出来した。

というよりも、ドアのあの薄さの中に、「一つの宇宙として同時に」存在している。

ドアにとっては、向こうも手前も無い。ただたんに現象として論理学的操作を行う一枚の板だ。

そしてドアはドアの薄さの中に我々を造った。

我々がドアをくぐる時、いやくぐっているつもりでいる時、ドアはその現象の中で、我々を消去し、我々を創造する。

一体全体、我々の宇宙どこでもドアによって定義された宇宙ではない、などという証明が出来るだろうか?

2023-06-29

BBCジャニーズ問題を追及します!」表現の自由戦士「いいぞ!もっとやれ!」

BBCpixivAI児童ポルノを追及します!絵でも児童ポルノです!日本二次元児童ポルノへの法規制がない!」

表現の自由戦士・・・。」

生成AI児童虐待画像を売買 日本ソーシャルメディアなどで

児童虐待を描いたコンピューター生成の「疑似画像」は、現実画像と同じように扱われる。イギリスでは、それらの所有、公開、転送違法だ。

NPCCで子ども安全対策に取り組むイアン・クリッチリー氏は、実在の子どもが描かれていないからといって、誰も被害を受けていないと主張するのは間違いだと警告。

ペドファイルについて、「思いつきから合成、そして現実の子どもへの虐待へと、犯罪の度合いを上げていく」恐れがあるとした。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66038728



ジャニーズの件でフェミ叩くためにBBC応援してた表自どこいったの?

2023-06-21

anond:20230621145330

ゲームで使うのはキャッシュじゃなくてVRAMでしょ。AIも巨大なパラメータと途中計算結果をVRAMに置く。並列度の高い演算部とVRAM間の帯域が重要なので特殊DRAMが使われる。入力データ転送は微々たるものだしモデルも頻繁に切り替えたりしないから、GPUホスト間の通信帯域はある程度重要だけど、ホスト側のメモリ帯域はどうでも良い。現代の高性能なニューラルネットワークは何チップに分けようが、そのまま回路化するのは無理。基本的演算装置を使い回す。

2023-06-08

死ぬのが怖い

僕の知っている人で死を体験した人がいない。

体験した人はみんな僕に体験を伝えることができない。

どんなことだって、あらかじめ先人の知恵を調べて準備をするが、この世のすべてのアドバイスは死の際までしか教えてくれない。

宗教は教えてくれるが、あれは願望だ。当てにはならない。

から、なるべく死を後回しにして、おそらく辛いと予想される死に方を回避するしかない。

でも、死後何がおきるかはわからない。もしかしたら死後の世界があったらどうしよう。その死後の世界は今よりも楽とは限らない。

生前の行いに関係なく地獄と呼ばれるようなところに行くかもしれない。

しかしたら輪廻転生するかもしれない。記憶がなくなるなら別の人になることだからそれはそれで怖くないかもしれない。

だがここら辺の宗教世界観はおそらく当たっていないと思う。

無限に死なない説

人間は単なる生物で、僕の自意識は僕の体、脳に依存しているからだ。

から死後は自意識は停止する。

停止するだけならばいいが、もしかしたら死の間際に主観時間は引き延ばされるのではないかという懸念がある。

人間事故ときなどスローモーションに感じることがある。

それと同じように極限状態で脳の主観時間が引き延ばされて、極限まで引き延ばされて死の際を無限時間に感じていつまでも死なないということもあり得る。

第三者から見れば、僕は死んでいるが、僕は死んでいる時間まで到達することができずずっとそこにとどまってしまうこともあるかもしれない。

実は毎日死んでる説

しかしたら、毎日死んでいるかもしれない。

記憶けが受け継がれ、次の日に新しい魂で目が覚める。

死んだ昨日の僕は、無限に死なない時空で閉じ込められたり、地獄のような場所転送されたりするかもしれない。

今日生きている僕は、明日が僕にないことをまだ知らない。

寝た後、知らない場所に行き苦行を強いられるかもしれない。

そして僕は「なんでこんなところに来たんだ?死んでしまったのか?家族にお別れを言いたかった」と思うが、別の僕はまた生まれ家族には無事な顔をみせていることをしらない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん