はてなキーワード: 素敵だなとは
思えば昔から記憶力があまりいい方ではなかったがそこまで悪い方でもなかったように思う。暗記を必須とする教科基本的にはすんなり覚えられていたし、人の顔や名前もすぐに一致する方だ。ただそれらの記憶が続くのがものすごく短く、素早く覚えて素早く忘れるというのが一連の流れになっている。
ただ全てがそうというわけでもない、小さい頃に覚えて今もまだ覚えているものも勿論ある。学生の頃の友達や担任の名前も覚えているし、家族が忘れた小さな時の思い出を覚えていたりもしているのだ。
上記の話をすると記憶障害ではないかとか何かしらの病気があるのではないかと言われるがそう言った検査で引っかかったことはない。
自分の場合勉強や日常生活をしている上ではそこまでこの性質がマイナスに働くことはない。ただ悲劇は趣味の上で起こったのだ。
自分は根っからのオタク気質で、現在成人しているが基本どの時も推しと呼ばれる人物がいてその人にのめり込んでいたように思う。ただ飽きやすい性格でもあるので長くて七年、短くて二年程度で推しが変わっていた。
複数のことを同時にするというのが苦手な自分は推し事でもその性質があり、基本一度に推せる人間は一人のみだったので、推しが変わった際には過去に好きだった推しからは離れるというのが定番のパターンだった。
そんな時、ふと気がついた。
それは今現在の時点で過去を振り返った際に、自分が過去に推していた人物に関してのことを何も思い出せないということである。
いや、何も思い出せないというと語弊があるが、正しくは「その人物を推していた時のことを何も思い出せない」のである。
オタクなのでSNSで推しに関して呟きもするし実際に会いにも行く、一度ハマるとのめり込むタイプなので四六時中その人のことを考える、お金をたくさん使う、日記はその人のことでいっぱいになる…
にも関わらず、推さなくなった途端にその全ての記憶が頭から抜け落ちてしまうのである。
その人が好きだったという記憶はあるがどこか他人事で、今見ても「あ〜好きだったなぁ、なんで好きだったんだっけ?」となってしまう。確かにその当時は好きだったしその感覚もある、今見ても素敵だなぁとは思う。でも自分が本当にその人を推していたのか、そこだけがピンと来ないのだ。
人に相談すると「愛が足りないんだよ」とか「頭に問題があるんじゃ?」とかそんな言葉しか返ってこなかった。確かに自分でも思う、あれだけお金をかけて応援してたくさん助けてもらっていたのに白状だなと。
今も相変わらずオタクをしているが、いずれ今の場所から離れた際にいま推してる人に対して「どうして好きだったんだろう」という気持ちが湧くのかと思うと怖くてたまらない。でもオタクもやめられない。
今の自分にできることはその人を推していた形跡を少しでも多く残すこと、その人の好きなところや応援してるところを一つでも多く書き残すことだけである。
大変だね、お疲れ様!
人に当たらないように外出したり、増田投稿でお茶を濁していて偉いよ。
私もパートナーが綺麗好きで、自分と家事頻度が違いすぎて合わせるのがしんどいから、気持ちわかるよ~。
そこで、私が私自身を救うために、の視点で、私がやってること、私なら今後こうする、を考えた。
私は、相手が家事をやってくれた時は、自分から「いつもこまめにやってくれて助かるよ~」と相手に感謝の気持ちを述べている。
最初「そんなにこまめに家事されるとこっちが困る」と思ってしまっても、裏腹に感謝の言葉を述べる行動が取れると、
(自分のイライラを横において、相手を尊重した言動を取れた)という一種の優位性?で自分の心が少し前向きになって、
「実際に自分でやるのは大変だから、(パートナーが居て)良かったな~。
自分は仕事とか自分が得意な事で(パートナーに)貢献して(パートナーを)大事にしたいな」
と返すかな。
パートナーがこまめに家事をすると、「自分はだらけている」って負い目を感じて身体が緊張してしまうよね。
「でもパートナーが悪いわけではない・・・」ってなって、増田は外出するんだよね。
私達だらけ人間が、同じように「こまめな家事をこなす」という土俵で摺合せをすると疲れてしまうから、
「相手のこまめさ(一種の神経質さ)に感謝できるキャラクター」という長所を差し出して、相手に卑屈な気持ちを抱かないようにするかな。
基本は(1)で自分の心を守りつつ、実際面でも一人の時間を持てる方法は確保した方がいいと思う。
それは、後ろめたいことではないし、増田が「本来は一人の時間が沢山必要だけど、苦労しながらも、大事な人と生活することも出来ている」なら、
それは、「ただ一緒に暮らす」「ただ独り身を選択する」よりも、試行錯誤している分、かっこいいことだと思うんだ。
で、手軽に一人で静かになれる空間を考えてみたんだけど、有料自習室(休憩スペースが豊富なところ)はどうだろう。
勉強キャラじゃなくても、「集中して本を読みたい」「静かにipadで絵を描く趣味を始めたい」とか相手には色々説明がつくと思う。
眠くなったら、家に帰って真っ直ぐ風呂入って速攻で寝たら、相手の家事への後ろめたい気持ちに悩む時間を大きく減らせるんじゃないかな。
因みに、ブコメに多数上がってた「部屋を分ける」は、勿論たくさん部屋があれば便利だけど、この問題の解決には役に立たないと思う。
多分、部屋が別でも、相手の物音や存在感、気配を感じたら「家事やってない自分」を増田は感じてしまうだろうから。
自分の不機嫌がおかしいことを自覚してて、増田なりに外出という方法で平穏を保ってるんだから、充分家庭生活うまくやれてるって言えると私は思うよ。
ブクマカは簡単に「家事のやり方を摺合せも出来ないなんて夫婦としてどうなの?」とか上目線で言ってくるけど、
増田は増田なりに自分の機嫌を自分で取って相手と生活出来てるんだから、ブクマカから言われたことを気にしすぎる必要はないと思うよ。
因みに、私は家族に子供もいる生活なんだけど、意外にも、相手が家事をこまめにしてる間、子供をあやしたり、子供にイライラしない大人キャラに徹してたら、
それだけで「仕事もやってて子供にイライラしないなんて自分素敵だな!」ってなって、家事やれなくて卑屈になる問題はかなり軽減されたよ。
子供なんていてもいなくてもいいと思うから、増田の好きな選択を取ればいいと思うけど、
もし、「子供に興味があるけど、今の生活で卑屈になってる自分には無理だ~」って自信失ってるとかなら、
私みたいな例もあるから、元気だしてね。
数年前、短期間だが発達障害(ADHDが主)の人とお付き合いした。
これまで発達障害の人と深く関わったことが無かったので、衝撃的なことが多かった。
何かの参考になればと思い、フェイクを入れつつ書く。
初期の彼の印象は、博識かつ行動的な人だった。
知識が豊富で会話のスピードが速く、賢い人だなと認識していた。
フットワークも軽く、出会って間もなく告白され、率直で素敵だなと感じた。
でも親しくなった途端に、はて、と感じることが増えた。
彼はとにかく常に自分のことで頭がいっぱいなのだ。延々と自分のことを喋り続ける。
例えば、彼に「誕生日はいつ?」と訊くと「12月15日!」と返答がある。
また、デートで待ち合わせの日時と場所を決めるが、ほとんど守られたことが無かった。
本人もこれまでの人生で何度も同じ失敗をしており、気を付けようとしていた。
彼「行こう!」
(1週間後)
彼「会いたい」
彼「わかった! 伊勢丹行きたい!」
(土曜日の朝5時)
彼「上野に向かってるよ」
彼「あ」
増田「バイトで疲れてるのかな? いったん家に戻って休んだほうがいいと思う」
彼「そうする」
(11時55分)
(13時半)
彼「いま起きた……」
増田「えーと」
彼「ずっと楽しみにしててめちゃめちゃ準備してたのに…こんなのばっかりだよ……」(激しく落ち込む)
まず、どうしたら土曜日に上野だと思ったのか本当に分からなかった。おそらく彼にも分からなかったんだろう。
とにかく朝寝坊しないことに必死で、「待ち合わせ時間」という概念も頭からすっぽ抜けてしまったのだと思う。
ほとんど同じようなことが何度か起こった。
一度も「ごちそうさま」「ありがとう」などとは言われなかった。
ある時、店で会計を終わらると開口一番「安っ!」と言われた際には、唖然とした。
また彼は、日常的にどうでもいい嘘(というか言い訳)をついていた。
あるとき、駅のホームで隣り合っていると、彼が飲んでいた飲み物がこぼれて増田の服が濡れた。
「ちょっと~」と軽く言うと、即座に「最初から濡れてたよ」と言われた。
そんなわけはないし、別に彼を責めているわけでもない。わけが分からな過ぎて、何も言えなかった。
おそらく、発達障害の特性による失敗を幼少期から叱責され続け、
自己防衛のために自然とそういう嘘が口をつくようになったのではと想像している。
例をあげたらキリがないが、このような言動に疲れてしまい、早々にお別れした。
ここに書いた以外にも、ADHDの特性にピタリと当てはまることばかりだった。
これこそ言い訳になるが、恋愛まっただ中でIQがダダ下がりしていたため、付き合っている時には気付かなかった。
「親御さんとも相談して医者にかかってみては」と提案できたと思う。
こうした恋愛関係以外でも、彼は何度も詐欺にあったり、衝動的な行動や失言により
友人を失ったり、浪費をして生活費に困ることを繰り返したり、
たびたび激しい自己嫌悪に陥るなど、とにかく生きづらそうだった。
そして彼は自身を双極性障害ではと疑っていた。少なくとも、付き合っていた期間に発達障害の話は出なかった。
そういうの動いてくれる親素敵だなー、いいなー
最近の私は、通勤中にフロントガラスの向こうに見える、雪を被り始めた日光連山のことが大好きだ。宇都宮は、この夏にライトレールが走り始めて、時代の最先端を謳う街だけれど、中心部から少し離れたら畑や田んぼが広がり、その向こうには山がよく見える。よく澄んだ晴れた日に、山の色と形がくっきりと現れているのも好きだし、やや曇った日に、冷たい空気の向こう側で薄ぼんやりと広がる山並みも、これはこれで素敵だなと思っている。
遠くから山を眺めるのも好きだけど、近づいてみるのも、また良い。紅葉の最終シーズンを迎える栃木では、山に近づくと、赤、橙、黄色に葉を色づかせた木々があちらこちらに散らばっている。先週は、宇都宮から那珂川町の方まで行ってきたが、山間を走れば走るほど、ああ良い季節だなと思った。日が落ちるのが早くなって、山は16時には夕陽に照らされるわけだけど、より一層赤みを増した紅葉もまた綺麗。車を降りて、そんな景色を楽しんでいるうちに足元が冷え始めて、それで冬の気配を感じるのも、好きな時間だ。
毎日の早起きは億劫だし、仕事も大変だけど、こういう「ときめき」のチャージをこまめにすることで、人生ってなんか、なんとなく愛おしいなと思い、どうにか過ごしている。
妻は年収2000〜3000万(営業なのでブレる)、僕は年収1500万(インドア系)ですが、お互い趣味の場で出会いました。趣味の場は年収低い人も高い人もごちゃ混ぜです。特に年収など考えずに人間性が素敵だな、話が合うなと思って付き合って結婚を考えだしたときに開示したらお互い高年収でした。
僕は家事も好きなので普通に全部家事してもいいのですが、お互いの得意なところを分担してやってます。煙草やお酒は全くしませんし、ほったらかしな無難な投資はしますが投機やギャンブルはしません。オタクですが、世間一般の普通の会話が可能な擬態オタクです。たぶん増田さんとお付き合いして全部家事やってほしいとなれば、基本は僕がやって溢れた分は家政婦さんを雇ったり機械に任せます。家事はお金があれば解決できるし、家事が好きな男性もたくさんいると思います。
ある一定以上お金が稼げてある程度資産があると、逆に相手の年収はどうでもいいんじゃないかなと思うのです。僕も妻も相手が年収300万でも結婚したと思います。たぶん思考停止状態のニートだったら結婚しないというか、話が合わなかったとおもいます。お金の回らない業界で貧乏人だけど、意思があってそれを選んでいる人なら結婚したと思います。
一緒に贅沢しようと思えばいくらでもお金が必要ですが、自分の贅沢は人に押し付けずに自分で完結すればいいので、お互いの興味のない贅沢は勝手に自分のお金でやっています。上を目指せばきりがないですが、世帯年収1000万あれば普通にある程度の生活と貯蓄ができるので、僕は相手の年収はあまり気にならないです。僕は貧乏なころから生活で使うお金が変わってないので、2人だけなら世帯年収500万でも貯蓄できそうです。昔、もしも相手が低年収なら?の話をしたとき、妻も同じような感じでした。
一人一人が自立できるだけのお金を稼ぐ力とそれを自分でバランスよく使う自制心がある人ならば、あとは中身だけ見て居心地いい人を探せば幸せなんじゃないかな。高収入だからこそ、生きるために条件で切らなくていいゆとりがあるので、相手の中身を真摯に見られる。逆に選択肢が広がるんじゃないのかなぁと思っています。
いろんな反応ありがとうございます。
途中まで返していたんですが、追えなくなったのでこちらで。
皆さんが結婚という契約の中に性生活も含んでいることがわかりました。
自分的に性行為の優先順位がものすごーーーく低いから、理解が足りなかったみたいですね。
一つ疑問があって、恋愛して結婚した相手じゃないのに、興奮できるのか?というところです。
性行為に理想をもちすぎwという意見もありましたが、ここが不思議でなりません。
この子可愛いな、素敵だな→告白→付き合う→スキンシップ(性行為・キスなど)したいな → これわかる 少女漫画とかこれ?
性欲がたまっている→風俗(好みのお姉さんにお金払って)行こう→これもわかる コメントできてたやつ
親の紹介→半年間週一でごはん→結婚→性行為できなきゃ離婚!→わからない
私は性行為を伴う恋愛市場にいれなかったから見合いを選びました。ブスでモテないし、そもそも性的なことに興味がない。
セックスは愛情表現みたいな概念があったから、愛だの恋だの言ってる人は見合いという選択をしないだろうって思っていました。
彼は私より12歳上です。今まで結婚してこなかったのは、してこないよりできなかったと言っていました。
いろんな反応ありがとうございます。
途中まで返していたんですが、追えなくなったのでこちらで。
皆さんが結婚という契約の中に性生活も含んでいることがわかりました。
自分的に性行為の優先順位がものすごーーーく低いから、理解が足りなかったみたいですね。
一つ疑問があって、恋愛して結婚した相手じゃないのに、興奮できるのか?というところです。
性行為に理想をもちすぎwという意見もありましたが、ここが不思議でなりません。
この子可愛いな、素敵だな→告白→付き合う→スキンシップ(性行為・キスなど)したいな → これわかる 少女漫画とかこれ?
性欲がたまっている→風俗(好みのお姉さんにお金払って)行こう→これもわかる コメントできてたやつ
親の紹介→半年間週一でごはん→結婚→性行為できなきゃ離婚!→わからない
私は性行為を伴う恋愛市場にいれなかったから見合いを選びました。ブスでモテないし、そもそも性的なことに興味がない。
セックスは愛情表現みたいな概念があったから、愛だの恋だの言ってる人は見合いという選択をしないだろうって思っていました。
彼は私より12歳上です。今まで結婚してこなかったのは、してこないよりできなかったと言っていました。
https://anond.hatelabo.jp/20230806114145
についた反応について大まかに返信。返信は本投稿で終わりにします。
id:Tmr1984 下請けとの身分差別が無くなったらそれこそ職場のストレス増して転職して外資に流れてしまうのでJTCに身分差別は必須です。
https://anond.hatelabo.jp/20230807085915
私は昔、工事監理の部署に居た事があって、協力会社(下請け会社)の人達の工事進捗を監理したりした。
その時の人達と働いた時は、意思疎通が取れやすい人も取れにくい人もいるし、
取りにくいと思っていたけど、自身の伝え方を変える(仕様書を細かく作ったり、安全上絶対守って欲しい事を守らせる為、順守事項を絞る等)ことで、
相手に伝わって業務が進んだことは複数あった。逆に私が勘違いしていた所を教えてもらって、助けてもらった事も複数あった。
逆に、下請けではない発注側の同僚が、周囲の話を全く聞かなくて勘違いしたまま工事を進めたことで施工間違いがあって、
そのことを上司に指摘されて逆切れしてる場面に出くわしたこともある。
増田が「下請けの人達が無能で病んだ」という場面が具体的にどんな場面だったのかよく分からないけど、
私個人の体験は「立場の問題ではなく、自分が業務を遂行するにあたって支障をきたす人はどこにでもいる」という感想。
一方で、増田のように、職務上の相手とのやり取りに病んでしまうなら、病む前に自身が悩む相手と一線を引く事は確かに大事だと思う。
「困った人の困りごとについて愚痴を言うことと、その人の属性を差別することをごっちゃにして正当化することは違うよ。」という意味。
id:brightsoda “自身の悪阻の辛さへの八つ当たり先に下請けの人を” その人が原因で吐いてるんでしょう 腋臭の人のせいで気分悪くなるのも八つ当たりか? 下請けの人も腋臭の人も落ち度ないのは一緒よ そして元増田はいじめ
そうだよ。下請けの人も腋臭の人も落ち度ないのは一緒よ。気分が悪くなる事が八つ当たりなのではないよ。
でも、だからといって「下請けの人が自分にとって不快な奴なら来ないで欲しい」って要求が正当化されるか、といったら違うでしょ。
「職場にいる人が自分にとって気持ち悪い人で苦手だけど、そういう人もいるのも職場だしなあ、でもストレスたまるなあ」と思いつつ、仕方ない事は分かりながら愚痴を言う人と、
自分と違う島で同じ業務を行う訳でもない下請けの人が入ってくる条件に、自分に取って不快な見た目や清潔感等、業務の差し障りに直結まではしない事項を
「下請け入れる時はこれをマストにしてほしい……」と要求する人では意味合いが異なると思う。
id:frothmouth 同意します。こういう人がいると増田も捨てたもんじゃないな、って思う/同時に、同じ内容を男が書いても反発されるだけだろうな、という絶望感もある
id:frothmouthさん、私もこの内容を性別伏せて、自身が悪阻経験があるという事実を伏せたうえでこの内容を書いたら、
反発があっただろうな、という悲しい諦めがあり、自身の性別と悪阻経験について記載しました。
それでも「ザ男の書いた文章」等、主張の中身ではなく、文章から見える性別の印象をコメするずれた人とか現れて、さもありなんです。
でも、本来は、私が増田で主張している内容って話し手の性別は関係ない話なんですよね。
差別って、人類が社会性を持つ動物である以上無くならないんだろうな、と自身の差別性にも嫌気がさしながら思いますが、
差別を無くす事は困難だけど、諦めずに自分のスタンス・あり方を内省、反省し続ける事くらいが、いま私個人に出来る事なのかなと思っています。
id:kuzudokuzu そうタンカ切るってことは、今後自分も誰かの心境のために「ごっちゃにする」のを自分から封じることだぞ。つまり、「他人に呪いを振りまく代償に、自分にも呪いをかける」もんだ。誰か一緒に死んでほしいタイプ?
あなたが仰っている意味、「差別は良くない等、厳密に分別をつけるよう主張することは、自分自身の首を絞める事になる」という意味合いで合ってる?
(意味違ったら教え直してくれると助かる)
私は、今の私も、自身も自覚すら出来ていない色んな差別心がある未熟者だけど、
色々失敗したり、相手を傷つけながら、「それは差別だから、考え方変えないといけないな」って思って変わった部分、幼い頃から数えれば沢山あるよ。
id:kuzudokuzuさんだって年を取るにつれて、色んな考え方が変わってきたことはあったでしょう?
自身の差別心について誤って取り扱ってしまう事が発生してしまうことは、半ば仕方ない事でありつつ、
諦めはせず、分別をつける事を考え続ければいいし、
それは、失敗しても、多少の自己嫌悪と軌道修正を行うだけで、「呪いをかける」と表現される程の事ではないと思ってる。
そんなに悲観的に捉えなくても、「自身の加害性を減らせればいいな」って前向きに捉えてもいいんじゃない?
id:kishimoto0050 後半に書かれているような若くて優秀な君こそ自分たちの仲間に相応しいしJTCに来てほしいみたいな別種の差別意識丸出しで人を集めているから結局下請けをバカにするような空気が出来上がっているのではと思いました
私の以下の文章
確かに私もこの文脈で「優秀な人材」という言葉を使うのは、一種の選民思想用語なので、反省する必要がある。
私の選民意識が芽生えてしまった箇所は、該当増田(https://anond.hatelabo.jp/20210516174729)の
非正規雇用には「正社員に挨拶すること」を義務付けておき、正社員は一切その挨拶を無視する。ヤバすぎる。
私はピュアガールなので社員に「なんで今無視したんですか?」って聞いたけど、社員が「なんでだろう…考えたこともなかった。」って言ったのでドン引きした。
という行動、考え方を見て。一緒に働く人が「下請けの人を差別して良いとナチュラルに正当化する」人ばかりだと、職場の空気が良くなくなるので、
該当増田が上記のような違和感を持ってる部分は、私は得難い部分に感じられて、「優秀」と書いてしまった。
id:kishimoto0050さんが心配する"下請けをバカにするような空気が出来上がっている"とは真逆ではあるけれど、
これはこれで私の選民意識そのものであるから、そのような人は素敵だなと個人的に思うに留めて、それを第三者に言って加害しないように気を付けようと思う。
一応言っておくと、id:kishimoto0050さんが"若くて"と私が言っていない新たな言葉を足しているけど、
私は売り手市場時期の世代なんだけど、正規雇用だけどポンコツな私より、
非正規雇用だけど私よりずっと仕事ができる就職氷河期世代の人々を沢山見てきた。
私自身が学歴や面接だけ受けが良いポンコツだったから、マイケルサンデルの「実力に見えるものは全て運」という説は納得するし、くじ引きで採用面接しても変わらない気がしている。
だからこそ、下請け差別は良くないでしょ、って気持ちが私は高いのかもしれない。
私は採用においてどうであるべきかを考える立場ではないので、これ以上は意見を控える。
id:hilda_i それはそうだけど、自分が苦しみの渦中にいるときに、他人のことまで気遣えるっていうのはなかなか出来ることではないわ。結局人は正しくてわきまえている弱者しか救いたくないっていうのが、真実だとは思うけど。
確かに、世の中には、自分がまともに相手したら病んでしまう加害性の高い人もいると思う。
医療関係者の人の愚痴を聞くと、正直「まともな対応するだけ無駄じゃん・・・」と思う話が多い。
だからこそ、気遣う余裕が無い状況は沢山ある中で、後から振り返って「自分気遣えなかったな。」って思うだけでも大事だと思う。
そして、「人は正しくてわきまえている弱者しか救いたくない」んなら、
尚更、鼻炎の下請けの人は来ないで欲しいと要求するのではなく、
「悪阻で色々過敏になっていて、多少休憩が増えるかもしれない」等の相談をする方が、
悪阻という弱者性に理解を得られやすくなって、妊婦当事者の辛さも理解されやすくなると思う。
(id:hilda_iさんが想定していた弱者は「下請けの人」なのかなと思いましたが、逆も然りで、両方、気遣いが大事な事は変わらない、
元増田のブクマコメントやトラバに最初から釣り指摘が並んでいてくれたら、私も特に釣られようと思っていなかった。
主人公はお母さんが戦争で死んだし、学校でも友達できないし新しいお母さんもなんだかって感じだったけど、
アオサギという友人や、人形になってでも守ってくれるばあややキリコさん、自分を助けようと刀を振るお父さん、自分でもわからない義理の母を助けたいという肯定的な気持ち、そして母が自分の未来がわかっても自分を産むことで人生を肯定できていた姿を観て母を殺す戦争があったりいろいろごちゃごちゃでペリカンが言うように地獄みたいな世界だけど、そんな世界でも自分は友を作り良い人生を送ろうと主人公が思えたのは素敵だなって思ったよ。
最後らへんは本当よくわからなかったけど、世界を変えるチャンスを得ながら、それより現実を受け入れる主人公も良かった気がする笑
なんとなくだけだ僕たちも喧嘩するし、世界も大変だけど、そんな中でもこれからもずっと一緒に良い人生を送れたらな、って思ったよ」
なんかこんな流れになって結婚することになりました
おじさん的には、ファイナルファンタジーについていけなくなった理由として「映像の解像度はどんどん高まっていったのに対して、キャラクターや物語の解像度がそれに追いついていなかった」感がある。
要はキャラの人格や物語りがよく言えば古き良きまま、アニメのテンプレのような型にはまったままで、悪く言えば人間生や物語が子ども騙しに感じられた、ということ。
FF16の体験版が話題、という中でゲーム・オブ・スローンズなどのキーワードが出てくると、期待感よりは、本当にぃ?という疑いの気持ちが強くなってしまう。
奇しくも、近年世界的にヒットしたエルデンリングでは、その物語のベースになっている神話部分をゲーム・オブ・スローンズ原作を書いた作家、ジョージ・R・R・マーティン氏が書き上げたことでも話題になっていた。