「秒速5センチメートル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秒速5センチメートルとは

2016-03-09

秒速5センチメートル

秒速5センチメートルは「ほろ苦いからこそ美しいノスタルジック感覚」の具体化作品として評価できるけど何か物足りなさは残る。

でもそういう作品として理解するしかないかと納得する。

2015-12-31

月とシリウス

「一緒に考えてくれ」http://anond.hatelabo.jp/20151230114245 → (秒速5センチメートル的に?)考えてみた。


愛って、地球人にとっての月、みたいなものかなあとか思った。いや、漱石関係なくて。

なんていうんだろ、シリウスとか一等星が輝いてる夜空見上げて月探す、的な。


宇宙からみたら、月なんておそらく”雑魚”的な部類の天体だよね? 光放ってる恒星でもないし。

だけど、地球からみたら、”星”とは括れないくらいに特別存在で。昔から年中行事で主役にはなるわ歌には詠まれるわ絵には描かれるわ潮汐は発生するわでさ…

なんか、愛ってそういうことかなあと。

もちろん、別にシリウス愛したっていいと思うんだけど。たとえシリウスが二等星になったり玉虫色になったりしても、夜空見上げてシリウス探してしまう、みたいな愛とか。

まりその、絶対評価なのかなって。相対評価じゃなくて。だから増田が「真っ先に思い浮かぶのは」「真っ先に、以下の誰を答えるのが正解だろう」って問いかけてる部分に関しては、「絶対評価から順番はつけられないんじゃないかなあ?」ということになるかなあ。


話変わるけど、そう考えてくと、承認欲求っていう面では「愛」じゃ満たされないんだろうなあ。

やっぱり、頑張ったり他と比べて相対的に優れてるポイントをくすぐられたりして、承認欲求って満たされるんだろうし。

でも、「愛」が基盤にないと、いくら承認欲求が満たされても、なんかこう、ごはん食べずにお菓子だけ食べるみたいな、空洞抱えてしまう感じはありそう。わたし観測範囲では。市場価値の海の中でおぼれずにいるって、それだけでしんどいしね。

から、どっちも必要なんだろうな。

その両方をひとりに求めるのは傲慢だっていってた人もいたけれど、わたしにはそうは思えなくて。どうだろう? そこんとこ、一緒に考えてくんない?

2015-12-30

[]映画借りぐらしのアリエッティ

★★★☆☆

あらすじ

のものを借りて生きている小人種族がいた。

ある日小人アリエッティ男の子に見つかってしまう。

人間に見つかったら引っ越さなければならない。

からアリエッティ一家は引っ越した。

感想

初見

公開時に4コマで大体あってるあらすじとして↑みたいな4コマがあったけど、まあ確かに大体合ってる。

でも言うまでもなく、それだけで作品感想を語るなんて無意味

例えば秒速5センチメートル少年少女リア充的な恋愛するけど結局破局するなんてあらすじだけが重要じゃないのと同じように。

最初ゲスいことを書いとこう。

自分借りぐらしのアリエッティイメージは、アリエッティペニスかぶりついてるエロ画像しかなかった。

タイトル「カリ」暮らしだし。

おっさんでごめん。

amazonレビュー見た。



個人的には、アリエッティ男の子を通じて人間も必ずしも悪者ばかりじゃないってことを知って、アリエッティ男の子がそれぞれの種族架け橋になって共存していく的な、

ダイナミックな展開のほうがすっきりした気はするけど、さすがに都合よすぎるし、映画の限られた時間じゃナウシカ並に中途半端しか描ききれないだろうし、

妙にリアリティのあるサバサバ感、でも絶望ばかりじゃない、お互いそれぞれの道をがんばっていきていこうねっていうまとめ方は、

つの落とし所として十分ありだと思う。

一緒に考えてくれ

これまでの人生、愛した人は居るかと問われると、

真っ先に思い浮かぶのは今愛している相手だろう。

僕の場合、思い出す相手が3人いる。

3人もいるが、いずれも上手く行かなかった。

まあ秒速5センチメートルの変化版みたいなところだろう。

ちょっと歳も取りすぎたし。

26歳の頃、人生で初めて彼女が出来た。

それまで、いろんな女の子を好きになったけれど、

片想いのまま全部振られた。

そうやって、捨て身で告白した26歳の冬、

初めて彼女が出来た。

僕は彼女結婚したいと思って、

彼女の両親に挨拶にまで行った。

けれど、僕は当時音活動をしていて、

たまたま出会った年上のDJ女性浮気してしまった。

浮気は本気になって、彼女と別れ、

その年上のDJ半年くらい付き合った。

彼女の部屋に無理矢理押し掛けていたのだが、

しばらくしたら全く会ってくれなくなった。

僕は振られた。

振られててからしばらく後に、

元カノメールしたら、

最近結婚して幸せです。◯◯君も幸せにね!」

というメールが帰ってきた。

なるほど、僕に振られて半年後に結婚するなんて、

君はやはり、賢い子だ。

それから月日は流れ、

ある日、

僕はうっかりまた人を好きになった。

ある契約で訪れた会社で、

エンジニアとして働く女の子だった。

彼女ちょっとぽっちゃりしていて、

直見た目は全く僕の好みでは無かった。

けれど、1年間その仕事を一緒にすすめるうちに、

ああ、僕はこの子が好きなんだな。

と想い始めた。

そうして今日まで2年近く、僕は毎日彼女の事を考え、

LINE攻撃を繰り返した。

ほとんどは未読スルーだが、

時々返事が来るようになった。

デートもした。

何度もした。

でも、彼女は一度も身体の関係を許してはくれなかった。

キスさえさせてはくれなかった。

デートには応じてくれるのに、それ以上はNG彼女

きっと、他に好きな人がいるのだろう。

僕が君を好きなように、

君には好きな人がいるのだろう。

契約で訪れた会社のその仕事は、

正直売上を出せず、

僕はタダ金を貰うような恨まれ立場になってしまい、

さらび貴重な30代を費やしてしまい酷く疲弊したが、

このキツい仕事が無かったら彼女出会えなかったのだと想うと、

「ああ、僕は、彼女出会うためにこの仕事を受けたのかもしれない」

おかしな事を毎回トイレで考えるようになってしまった。

さて、今この瞬間、今日人生が終わると仮定して、

冒頭で述べたような、

「愛した人は居るか?」

と聴かれたら、僕は真っ先に、以下の誰を答えるのが正解だろう。

A:26歳の時に初めて付き合った彼女

B:年上の女性DJ

C:仕事先で出会ったエンジニア女の子

一緒に考えてくれ。

もちろん、選択肢に登るのは、

君がこれまで愛した人だ。

2015-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20151228154806

尻嗅誠(しりかい まこと)は、日本アニメーション作家映画監督

作品リスト

「おしりのこえ」

「尻の向こう約束場所

秒速5センチメートル

「星を追う肛門」

「菊の花の庭」

「ケツの穴は。」(2016年公開予定)

2015-12-23

ただ生活をしているだけで、哀しみは其処此処に積もる。

当方30手前。十の位の変化を目前にして転職がチラつく。

今の職場

・一部上場

・全国転勤有

旧態依然官僚組織

残業は毎月50くらい。残業代はまぁ付く

有給は消えていく

賞与は平均以下

ブラック企業にお勤めの皆様からしたらそんなに悪くないと見えるかもしれない。

日の出勤もあり、突発の長時間残業もありで自分時間を確保できないのが辛い。有給も取りたい。

百歩譲って今はいいとしても、もし結婚して家庭を持った場合にこの働き方はできないなぁと強く感じる。

職場には理解できない人もいるけど、とても優しく接してくれる人もいる。

が、仕事中にふっと生気がなくなるような瞬間があって、辞めたいなぁという思いがよぎる。

大企業ゆえか、全く仕事ができない・仕事をしない人がしばしば目について、成果を上げようという気持ちが折れる。

入社から社内政治の話にも全く関心が持てない。向いてないんだろうな。

転職経験のある友人に会って、色々聞こうかな。

学歴はそこそこあるけど、大企業事務職で何の専門性もないし大丈夫だろうか。

仕事しながら転職活動する時間も取れないし、とりあえず辞めて貯金を食い潰しながら就活かな。ああ。

叶うなら私服で働けるとこがいいな。毎日スーツ着てると息が詰まりそうだ。もう疲れた

秒速5センチメートルのこの語りが頭から離れない。

僕は働き続け、気づけば日々弾力を失っていく心が、ひたすら辛かった。

そしてある朝、かつてあれほどまでに真剣で切実だった想いが、綺麗に失われていることに僕は気づき、もう限界だと知ったとき会社を辞めた。

2015-11-01

アニメ映画の上映時間主なものまとめてたけど途中で疲れた

※ソースはインターネット・上映年は日本公開時・基本的に劇場公開時の時間

140分以上

184分 伝説巨神イデオン 接触篇・発動篇(二部作同時上映)(1982)

163分(70mm版)/152分(35mm版) 宇宙戦艦ヤマト 完結編(1983)

162分 涼宮ハルヒの消失(2010)

151分 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(1978)

150分 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's(2012)

141分 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(1982)

140分未満

138分 河童のクゥと夏休み(2007)

138分 かぐや姫の物語(2013)

137分 機動戦士ガンダム(1981)

136分 宇宙ショーへようこそ(2010)

135分 幻魔大戦(1983)

134分 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(1981)

133分 もののけ姫(1997)

130分 さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(1981)

130分 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st(2010)

130分未満

129分 銀河鉄道999(1979)

128分 千夜一夜物語(1969)

127分 カラフル(2010)

126分 スチームボーイ(2004)

126分 風立ちぬ(2013)

125分 ファンタジア(1955)(米公開1940)

125分 千と千尋の神隠し(2001)

124分 天空の城ラピュタ(1986)

124分 AKIRA(1988)

122分 火の鳥2772(1980)

122分 スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008)

121分 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!(2014)

120分 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)

120分 カウボーイビバップ 天国の扉(2001)

120分 ももへの手紙(2012)

120分 屍者の帝国(2015)

120分未満

119分 地球へ…(1980)

119分 王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987)

119分 おもひでぽろぽろ(1991)

119分 平成狸合戦ぽんぽこ(1994)

119分 ハウルの動く城(2004)

119分 劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜(2009)

119分 バケモノの子(2015)

119分 心が叫びたがってるんだ。(2015)

117分 おおかみこどもの雨と雪(2012)

116分 風の谷のナウシカ(1984)

116分 ゲド戦記(2005)

116分 カーズ(2006)

116分 星を追う子ども(2011)

116分 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語(2013)

115分 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984)

115分 機動戦士ガンダムF91(1991)

115分 Mr.インクレディブル(2004)

115分 サマーウォーズ(2009)

115分 劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜(2010)

115分 キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-(2013)

113分 機動警察パトレイバー 2 the Movie(1993)

113分 MEMORIES(1995)

113分 ONE PIECE FILM STRONG WORLD(2010)

113分 カーズ2(2011)

113分 劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2015)

112分 ブレイブ ストーリー(2006)

112分 レミーのおいしいレストラン(2007)

112分 THE LAST -NARUTO THE MOVIE-(2014)

111分 耳をすませば(1995)

111分 鉄コン筋クリート(2006)

110分 モンスターズ・ユニバーシティ(2003)

110分 鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星(2011)

110分 映画けいおん!(2011)

110分 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(2013)

110分未満

109分 ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-(2012)

108分 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009)

108分 グスコーブドリの伝記(2012)

108分 ONE PIECE FILM Z(2012)

108分 劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-(2014)

107分 銀河鉄道の夜(1985)

107分 名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002)

107分 ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013)

106分 メトロポリス(2001)

106分 ファイナルファンタジー(2001)

106分 イヴの時間 劇場版(2009)

106分 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS(2010)

106分 ねらわれた学園(2012)

105分 アリーテ姫(2001)

105分 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(2005)

105分 図書館戦争 革命のつばさ(2012)

105分 虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜(2012)

105分 劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza(2015)

104分 ホーホケキョ となりの山田くん(1999)

104分 カールじいさんの空飛ぶ家(2009)

104分 楽園追放 -Expelled from Paradise-(2014)

103分 APPLESEED(2004年)

103分 ストレンヂア 無皇刃譚(2007)

103分 トイ・ストーリー3(2010)

102分 ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978)

102分 魔女の宅急便(1989)

102分 マインド・ゲーム(2004)

102分 ジョバンニの島(2014)

102分 アナと雪の女王(2014)

102分 ベイマックス(2015)

102分 ラブライブ!The School Idol Movie(2015)

101分 崖の上のポニョ(2008)

101分 シュガー・ラッシュ(2013)

100分 ルパン三世 カリオストロの城(1979)

100分 ドラえもん のび太の日本誕生(1989)

100分 機動警察パトレイバー the Movie(1989)

100分 名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001)

100分 ファインディング・ニモ(2003)

100分 イノセンス(2004)

100分 塔の上のラプンツェル(2011)

100分 魔女っ娘姉妹のヨヨとネネ(2013)

100分未満

99分 SPACE ADVENTURE コブラ(1982)

99分 マダガスカル3(2012)

99分 サカサマのパテマ(2013)

98分 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984)

98分 人狼 JIN-ROH(2000)

98分 時をかける少女(2006)

98分 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007)

98分 ヒックとドラゴン(2010)

98分 怪盗グルーのミニオン危機一発(2013)

97分 バグズ・ライフ(1999)

97分 ウォーリー(2007)

97分 ストライクウィッチーズ 劇場版(2012)

97分 劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(2013)

97分 クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014)

97分 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014)

96分 クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996)

96分 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇(2010)

95分 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997)

95分 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(2002)

95分 銀色の髪のアギト(2006)

95分 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012)

95分 STAND BY ME ドラえもん(2014)

95分 BORUTO -NARUTO THE MOVIE-(2015)

94分 モンスターズ・インク(2002)

94分 劇場版 CLANNAD -クラナド-(2007)

94分 借りぐらしのアリエッティ(2010)

94分 劇場版BLEACH 地獄篇(2010)

94分 メリダとおそろしの森(2012)

94分 ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015)

94分 インサイド・ヘッド(2015)

93分 紅の豚(1992)

93分 クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993)

93分 ブラック・ジャック 劇場版(1996)

93分 シュレック2(2004)

93分 マイマイ新子と千年の魔法(2009)

93分 シュレック3(2010)

92分 ドラえもん のび太の恐竜(1980)

92分 ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992)

92分 トイ・ストーリー2(2000)

92分 東京ゴッドファーザーズ(2003)

92分 シュレック3(2007)

92分 カンフー・パンダ(2008)

92分 東のエデン 劇場版II Paradise Lost(2010)

91分 雲のむこう、約束の場所(2004)

91分 ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005)

91分 コクリコ坂から(2011)

91分 PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth(2013)

90分 アラジン(1993)

90分 ガンドレス(1999)

90分 シュレック(2001)

90分 ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険(2003)

90分 劇場版 AIR(2005)

90分 パプリカ(2006)

90分 劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-(2013)

90分 聖☆おにいさん(2013)

90分 百日紅 〜Miss HOKUSAI〜(2015)

90分 劇場版 弱虫ペダル(2015)

90分未満

89分 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001)

89分 マダガスカル2(2009)

89分 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ(2013)

89分 劇場版 アイカツ!(2014)

89分 劇場版 境界の彼方 I’LL BE HERE 未来篇(2015)

88分 ピノキオ(1952)(米公開1940)

88分 エースをねらえ!(1979)

88分 火垂るの墓(1988)

88分 ライオン・キング(1994)

88分 ターザン(1999)

88分 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH(2010)

87分 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997)

87分 千年女優(2002)

87分 friends もののけ島のナキ(2011)

86分 となりのトトロ(1988)

86分 マダガスカル(2005)

85分 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊(1995)

85分 少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999)

85分 リロ・アンド・スティッチ(2003)

85分 ドラゴンボールZ 神と神(2013)

84分 美女と野獣(1992)

83分 白雪姫(1950)(米公開1937)

83分 リトル・マーメイド(1991)

83分 劇場版 カードキャプターさくら(1999)

83分 たまこラブストーリー(2014)

82分 ダイナソー(2000)

82分 劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード(2000)

82分 東のエデン 劇場版I The King of Eden(2009)

81分 トイ・ストーリー(1996)

81分 パーフェクトブルー(1997)

81分 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(1999)

80分 うる星やつら オンリー・ユー(1983)

80分 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(1998)

80分未満

79分 白蛇伝(1958)

79分 101匹わんちゃん(1962)

77分 ピーター・パン(1955)

76分 眠れる森の美女(1960)

76分 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1994)

75分 ふしぎの国のアリス(1953)

75分 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998)

75分 猫の恩返し(2002)

74分 桃太郎 海の神兵(1945)

74分 ピーター・パン2 ネバーランドの秘密(2002)

72分 シンデレラ(1952)

70分 バンビ(1951)(米公開1942)

70分 ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(1993)

70分 劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI(2000)

70分 映画 ふたりはプリキュア Max Heart(2005)

70分 映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!(2009)

70分未満

68分 SHORT PEACE(2013)

66分 劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME(2013)

65分 めぞん一刻 完結篇(1988)

65分 マルドゥック・スクランブル 圧縮(2010)

64分 ダンボ(1954)(米公開1941)

63分 秒速5センチメートル(2007)

62分 楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星(1992)

61分 劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢(2005)

60分 劇場版美少女戦士セーラームーンR(1993)

60分 ONE PIECE ねじまき島の冒険(2001)

60分未満

55分 リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード(2015)

53分 Wake Up, Girls! 七人のアイドル(2014)

50分 劇場版 ブレイク ブレイド 第一章「覚醒ノ刻」

50分 コードギアス 亡国のアキト 第1章 翼竜は舞い降りた(2012)

49分 劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景(2007)

49分 UN-GO episode:0 因果論(2011)

49分 劇場版 プリティーリズム・オールスターセレクション プリズムショー☆ベストテン(2014)

47分 茄子 アンダルシアの夏(2003)

46分 言の葉の庭(2013)

40分 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000)

38分 桃太郎の海鷲(1943)

38分 パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻(1973)

35分 劇場版 ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君(2005)

34分 パンダコパンダ(1972)

26分 台風のノルダ(2015)

25分 ほしのこえ(2002)

12分 つみきのいえ(2008)

2015-09-06

Netflix で見られるアニメ一覧

(2015-09-06 12:00 現在)

2015-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20150701092852

とりあえず「秒速5センチメートル」を見るんだ。

過去恋愛でウジウジすることは悪いことではないと教えてくれるぞ。

はてな界隈ではすぐ「そういう作品じゃない」って言われそうだけど、まあその点については後回しだ。

みんな増田みたいな思いをして生きてるのかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

でもこれまでが楽しかったのなら別に失恋は失敗なんかじゃなくって、

あらやだ思い出してたら泣けてきちゃったじゃないアタシ男の子なのに。

2014-06-06

たまこラブストーリーからラブストーリーを考える。

良かったけれどなぜ良かったかが分からない。

まりシンプルな内容だけに他のラブストーリーとの比較をしたくなった。

そして自分なりにラブストーリーをいくつかに分類してみる。

恋を成就させて終わるタイプ

たまこラブストーリー時をかける少女Q10月9ドラマ

ラブストーリー耳をすませばは外せないけれど、たぶんこのタイプ

テレビシリーズや長期連載だと成就させるまでダラダラ見させられるのは辛いので、映画のようにある程度の尺が適しているのかもしれない。

そして結末がハッキリして後腐れないのがこのタイプの素晴らしい所だ。

成就した恋ほど語るに値しないものは無い。-四畳半神話大系

このタイプには当てはまらないかもしれないが恋について名台詞が連発するQ10を挙げてみた。

高校生主人公(佐藤健)が合コン帰りの女性(薬師丸ひろ子)に「良さそうな人いました?」と質問女性は以下のように返している。

あのね、恋は革命ですよ。自分の中の常識が全部ひっくり返っちゃうようなものなの。

「お似合いの人」とか、「良さそうな人」とかじゃ永遠にひっくり返らないでしょ。

まり、そんな程度の奴とは恋は始まらないってことですよ。

このセリフはとても良くたまこラブストーリーを説明できている。

たまこにとってもち蔵が特別存在に変わり常識がひっくり返り、そこからまさにたまこラブストーリーが始まるわけである

王道タイプ

少女漫画携帯小説ハーレムアニメ

別に作品は挙げていないけれど、ほとんどのラブストーリーはこのタイプに含まれると思う。

主観的にやや乱暴に2つにまとめさせてもらうが、要は恋が成就した後の話、もしくはいつでも成就できるにも関わらず微妙関係性が続いていく話。

前者は彼氏彼女になれたはいいけれどストーリー延命の為にあれこれ試練が起きる、主に女性けが多いラブストーリー

後者はゴールはほぼ見えているのにストーリー延命の為にあれこれ恋敵が出てくる、主に男性向けに多いラブストーリー

回想タイプ

世界の中心で、愛をさけぶ千年女優秒速5センチメートル百瀬、こっちを向いて。

2000年あたりから頭角を現してきてるタイプ

男が過去を振り返ると女々しく見えるが、女だと颯爽として見える。

番外

あえて国内作品限定にしていたけれど、海外ドラマ日本恋愛事情と違うせいか生々しいのが多い。

洋画の大ヒット作はロミオとジュリエットが偉大すぎるのか社会的地位格差がある者同士が結ばれるのばかり。

ウディ・アレンだけは特殊

あとはスピードのように吊り橋効果タイプ海外ならでは。


こうして分類はしてみたけれど、登場人物年代恋愛の重点が男女どちらにあるかによって捉え方が変わってきて、さら高校生だったりすると青春度のさじ加減で大きく変わってしまう。

たまこラブストーリーは、男視点と女視点が3:7ぐらいで恋愛青春要素が8:2ぐらいだと思う。

この比率自分にあっただけかもしれないし、さらにこれをストーリー内にどう配分するかにもよって面白さは違ってくるので結局全てが良かったとしか言いようがない。

2012-01-24

初心者おすすめ元気が出るアニメ

161 ほとんどコピペ :2011/02/24(木) 03:29:45.26 ID:q32K6zHQ

初心者おすすめ元気が出るアニメ


BRIGADOONまりんとメラン:主人公のマリンとその周りの人達が送る心温まるストーリー!!

serial experiments lain:内気な少女ネットで暴れまわる!!時代を先取りした爽快SF作品!!

びんちょうタン備長炭萌え擬人化したほのぼの感動作!!

今、そこにいる僕剣道少年がいきなり戦場!?痛快アクション!!

地球へ…地球を目指す超能力者達の能天気コメディ!!

エルフェンリート:変な力を持った猫耳少女が巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!

無限のリヴァイアス:陽気な宇宙戦艦クルー達が送るドタバタSF漂流記!!

なるたる:ある日主人公が星型の宇宙人出会メルヘンストーリー!!

蒼穹のファフナー:島に住む子ども達の生活を描いた超感動作!!

ぼくらの臨海学校出会った子どもたちがロボットの操縦士に!?大騒動コメディ!!

TEXHNOLYZE:己の拳で成り上がれ!!スラム街舞台の熱血ボクシングアニメ!!

ねこぢる劇場ねこぢる草:キュートな猫の姉弟が大活躍!!ほのぼの日常アニメ!!

秒速5センチメートル:忘れられない初恋の子を追いかけるハートフル恋愛アニメ!!

ひぐらしのなく頃に昭和58年舞台田舎少年少女が繰り広げる部活動ドタバタストーリー!!

魔法少女まどか☆マギカ:大切な願いを守るため奮闘する少女たちの王道魔法少女ストーリー!!

2012-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20120111110643

こういうので言われる「リアル」って、「恋空」で言われてるようなリアルだよね。

男性側で言うと、アニメの「秒速5センチメートル」をリアルって言うようなもの

2011-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20110805035316

風俗(やAVアダルト本)を正当化、利用する人たちは、どんな言葉を並べ立てようと、

ビッチだなあ、貞操観念ないなあ、と常々思っています

風俗(やAVアダルト本)を正当化、利用しておきながら、秒速5センチメートルあたりを観て感傷して純愛なんて言い出すと、ほんともうスイーツだなあ、と思う。

2011-01-26

先日、5年ほど付き合った彼女と別れることになった。

原因は些細なすれ違いから始まったことだったが、

振り返ってみれば、ぼくの心の中に彼女がいた痕跡なんてほとんどないような、

まるで映画でも見ていたような感覚しかない。


今まで付き合った女性彼女を含めて3人だが、全て同じような終わり方になった。

結果としての愛情不足、結論としての不一致。

あなたが見ていたのは、結局私じゃなかった……」

最初彼女に振られた時は、まさかこんなドラマたいセリフを言う奴がいて、

実際に聞かされることになるとは……。

と少し耳を疑うくらいだったが、次第に彼女たちが言っていた意味を理解するようになってきた。


始まりは中学の頃だった。

小学校からずっと一緒だった女の子を好きになった。

もともとかなり奥手だったのもあってか、結局かろうじて告白しい告白したのは、

高校生活も終盤に差し掛かってからだ。

これも今にして思えばだが、四六時中と言っていいほど一緒にいて、

お互いの家でテスト勉強したり、時々二人で映画に行ったり、

ぼくたちはもうそんな、なんとなくな中で、お互いを想いあっていたのかもしれない。とすら思う。

結局その後は大学受験で離ればなれになった。


入学式からしばらくは記憶にない。それくらいショックがあった。

それでも一応真面目に単位を取り続け、半年くらいし合コンに誘われた。

それが最初彼女

次の彼女浮気相手というかセフレに近かった。

結果的に彼氏がいる女性を寝取ってしまった訳だが、いざ付き合うと凄く冷めた気持ちになった。

それでも会おうだのデートに行こうだのとうざかったので、次第に避けるようになった。

その後、出会い系サイト人妻と寝たりもして、

背徳感が自分性癖だと知って少し吐き気した時期もあったけど、

将来的なリスク結婚まで考えて見切りをつけ、付き合うことになったのがつい先の彼女だった。

多分相手もそうだったのだと思う。

とても尽くしてくれる女性だった。

仕事愚痴を言ったりしても嫌な顔をせず、いつもぼくが帰宅するまで一緒にご飯を待っていてくれたり、

ぼく自身も凄く惹かれていったのが、よくわかった。

もともと教育熱心だった親の期待に応えられず、次第に希薄な関係になっていったぼくにとっては、

俗にいう母のような女性と言えたのかもしれない。

だけど、それでもぼくの心は満たされなかった。

どれだけ言葉を交わし、幾度身体を重ね、愛を紡いだつもりでいたけど、

それは合わないもともと合わないパズルピースのようだった。

愛情が重かったわけではない。価値観はぼくが生きてきた中で出会ったどんな女性よりも近かった。

そう、ただ違ったのだ。

いつだったか彼女は泣きながら言った。

「たくさんメールをして、お喋りとかもしてきたけど、あなたのことが何もわからない」

多少は感情的になっていた部分もあるとは思う。何も……という訳ではなさそうだけど。

そんな場違いな分析を頭の中ではしながら聞いていたのだけはよく覚えている。

今日会社をサボった。

サボってツタヤから借りてきた映画を見ていた。

そしてふと昔知人に借りた懐かしいタイトルをおもむろに取り、

今しがた見終わったところだ。


秒速5センチメートル


多分、二度と見ないだろう。

2010-10-12

俺のことだけど

友達が少ない

恋人いない暦年齢

非処女は肉便器と思っている

人格否定をする

愚痴が多い

増田にいる、自己中、童貞、女叩き、理系

秒速5センチメートルが好き

プライドが高い


は、いろいろとヤバい

馬鹿女よりヤバいとかいいながら

そんな自分を肯定している

2010-09-20

けいおんラストについて

あずまんが大王では、卒業式も終わったあとに、よみの合格発表を見に行って、合格を確認し、

それからともが「遊びにいくかー」と言い、それを受けてちよが「そっか、卒業してもみんな一緒だ」と言って終わる。

「毎日あえなくても、それでも友達でなくなるわけじゃない」ということだろう。

これはハッピーエンドととらえた人が多いだろう。

ここで、あまりジャンル的な関連はないが、秒速5センチメートルを思い起こしたい。

この物語は、距離に引き裂かれて結局別れ別れになる恋人同士を描いている。

「近くに居ないということで、関係が駄目になってしまうことがある」ということだろう。

これはバッドエンドである。

一見、あずまんが大王秒速5センチメートルは別々のメッセージを発しているように見える。

だが、ゆかり先生のこのセリフで、そうではないことがはっきりとわかる。

ちよの「もう毎日みんなと会えなくなるんですね・・・」を受けての「まぁそんだけの事だ あんたらは大丈夫だろ」というセリフである。

つまり、大丈夫な関係と大丈夫でない関係がある、ということだろう。

ちよたちは大丈夫で、遠野貴樹と篠原明里は駄目だったのだ。

何が違ったのだろうか。

もちろん、男女どうしであるとか、恋愛関係にあるとか、2人か複数人かとか、

卒業か転校かとか、別れが小学校か高校か、とかいろいろあるだろう。

しかし、それら個々の要因について分析するのはここではやめておく。

重要なのは、「ちよたちは大丈夫だった。遠野貴樹と篠原明里は駄目だった。では、放課後ティータイムはどうだろうか?」ということである。

2009-10-23

One more time,One more chance in 1997








■今や一部で「新海誠」「秒速5センチメートル」「戻れない過去と今」な曲になってしまった?曲ですが

■これが「月とキャベツ」っつう山崎本人が出演した、彼女が死んだ男の話の映画だという事があまり知られていないようで残念。

■どちらかというと、自分の隠しNO1曲が十数年後に発掘ではなく新出の如く騒がれスタンダード曲になったのがアレなだけですがw


有線で流れたのを初めて聞いた時、忌野清志郎が歌ってるのかと思った。

忌野清志郎がこんなバラード歌うのか!と変な感心をしたが、すぐに違うと知る。)

本屋で噂の男の子女の子と別れた後も女の子が好きで趣味もその子と同じになってしまった子)が

元カノの好きなアーティストCDを手にとっているのを横目で見ながら、

特徴的な声の放つフレーズにふと耳が傾き、即座に歌詞に惚れてしまった。

当時はネットなんて手段はないからCD屋行ってCD屋で掛かっているCDリリースラジオ?を聞き必死で歌い手を探した。

売れ出したスマップセロリという曲を提供したこともあって、当時彼のアルバムを買った人は少なからずいると思う。

ちなみに当時のシングルジャケは見た目爽やか風味(当時曲如何係わらずアーティストの顔ジャケ多かった記憶が)


月とキャベツの話のネタバレになりますが、

■一緒に過ごした子は死んでた訳で、もう今となっては二度と戻らない物になってしまった―

■という上にこの曲が生まれたことを考えると、秒速5センチメートルがああいう結末になったのも

■この曲をテーマにした以上必然なのだと思う。

■もう二度と戻らない人に対する想いを歌っているからこそあんなにも未練たらたらで

■何度も何度も振り返らずには居られないと。

成就してしまったらこの歌は存在できなくなってしまうからね。

■・・・勿論現実であったならハッピーエンドで終わって欲しい話だが。


例に漏れ自分も当時未練たらたらな相手が居たわけですよw

素直になりゃあよかったんですが、それが出来ないせいでこじらせて悪化させ

十数年後秒速5センチメートルが来たもんだから因縁ある歌です。

そんな当時勘違いした忌野清志郎さんも亡くなり、記憶にある駅のホームも高架線化され、踏み切りも無くなって、

それでも想いは残ると当時考えていたかどうか?

自分なりに見つけた答えは陳腐な代物で、

「とりあえず同じ空の下にいる訳だから、別れたって空みれば繋がれるぜ」

・・・笑われてもいいわ。

そうやって考えることで20代はまだ心を慰めてもいいと思うんだ。

好きあっても結ばれないっていう現実からほんのちょっとだけまだ夢を見てたい若者なのよさ。


カラオケ合コンで熱唱されると引く歌NO1だと思う。普通に職場飲み会でも空気氷点下にする公算大。

■しかも未練たらたらでキモイわと女に言われる可能性高し。

■逆に同窓会で歌うといいかもしれない。※ただし狙った子が居るに限る

■ついでに夏終わりイメージの歌だったのに、秒速のせいで初春のイメージが。

2009-08-04

「秒速」で鬱(最後までネタバレ)。

http://anond.hatelabo.jp/20090803105004を書いた者です。

なぜ「秒速5センチメートル」で落ち込むのかということについて(http://anond.hatelabo.jp/20090804001253からの質問)。

一言でいえば、「物語の中でくらい夢を見させてくれ」ということになる。以下、くどくどと語る。

この人(http://anond.hatelabo.jp/20090804010932)が勘所を書いていてよくまとまっている。

物語をみるって言う事は特別な状況を求めることだということ

まずこれが前提にある。ほとんどの物語というのは「桃太郎」から「インディージョーンズ」まで、「困難を乗り越えて幸せを得る様子」が描かれている。どのような「困難」を、どのように「乗り越えて」、どんな「幸せ」を得るかというところを変えていけば、ほとんどの物語カバーすることができる。ここで勘違いしてはいけないのは、「幸せを得る」という部分が肝なのではなく、「困難を乗り越える」ところが肝だということだ。

要するに、物語の中に出てくる困難は必ず乗り越えることができる。これが大前提だ。

「秒速」の話でいえば、主人公の男の子女の子小学校中学校時代によい関係にあったが、転校により遠く離れてしまう。男の子はそれでも女の子を想い続ける。この時点で物語の文法としては、「遠く離れても(=困難)」「きっと恋は成就するはずだ(=乗り越えて幸せを得る)」と予想される。ところが、最終的に大人になったその女の子は別の男性結婚する。つまり、提示された困難を乗り越えることができていない。そればかりか、高校時代にはみんなから将来を期待されていた主人公の男の子は、勤め人であることに疲れてフリーランスSEとなる。

物語の中でくらい夢を見させてくれという視聴者の期待を「秒速」は見事に裏切る。つらい現実から逃れようと思ったら、まざまざとつらい現実を見せつけられる。世の中そう簡単にうまくいくはずがないという現実は分かりきっているからこそ物語を見ているのに、「秒速」はあらためて「世の中うまくいかないよ」と語る。落ち込む。

私以外の「秒速で落ち込む人たち」も、そのような感じで落ち込んでいるんじゃないかと思う。とりわけ、青春時代恋愛環境が人並みであり、社会人になってから(あるいはその年齢になってから)社会的に苦しんでいる人はそういう見方になると思う。逆に、青春時代恋愛環境が劣悪だった人は、多分、この映画を見て「ざまあみろ」という気分になれるんじゃないかと思う。

KIDS RETURN」もだいたい同じで、「世の中うまくいかないよ」と語る。ただし、こちらの映画は確か男子校だったはずなので、恋愛トラウマのある人でも見られると思う。

ところで、「耳すま」「時かけ」を見て落ち込む人というのは、「俺の知らない間にみんなこんな楽しい世界にいたのか」と打ちのめされるのだと思う。では、この二つの作品で打ちのめされない人がどう見るのかといえば、「(前述の物語の文法に則って)主人公たちが困難を乗り越えることができてよかったなあ」と幸せな気分に浸るだけであり、そこに描かれている「最初から(あるいは中盤から)男女の仲がいい状態」については、特に気にせず、そういう話なんだと思って見るだけだったりする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん