「反面教師」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 反面教師とは

2023-05-22

卑怯者すら教師

卑怯から学ぶことで反面教師になってくれている。

口だけ良いことをいえる教師は多い。

しかし行動で人を動かすのはできない。多くの教師は凡人だからである

その意味では凡人を逸脱した卑怯な行動で、人生を生きている人こそ尊いのではないだろうか?

犯罪者ニュース視聴者はもとめているのに近いかもしれない。

2023-05-21

YOASOBIの「アイドル」の良さがわからない老害

私は40代おっさんで、長いことDTMをやっていて、ボカロ初音ミク発売日に買って、オリジナル曲ニコ動で「殿堂入りしたことあるし(野尻抱介氏の「南極点ピアピア動画」でもタイトルをぼかして取り上げられた)、自主制作アルバムを作って即売会で売ったこともある。

さて、タイトルだ。

私も分からんのだ。分からんというかピンとこない。

でもめちゃくちゃバズってるのでモヤモヤするのだ。

日5chのDTM板のSynsisizer Vという合成音声のスレを見てたらこういう流れがあった。

Synthesizer V Part5

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1678885927/

625 05/17(水) 04:49:24.81

推しの子主題歌のYOASOBI『アイドル』のテトSVカバー100万再生超えてるんだが…

もしかしてSynthVの楽曲100万再生超えたの初めてじゃね?

https://youtu.be/qObmE2YRA7s

---

634 05/18(木) 15:29:34.31

1億再生っていうから聴いてみたけどここのと同じようなゴミゴミ歌だった

なんであんなのがウケてんの?

今のJ-POPって低質すぎだろ

音楽的じゃなくゲームのやつみたい

---

636 05/18(木) 15:32:33.79

>>634

じいちゃんあんたの時代は遠に終わっとる

---

637 05/18(木) 15:39:54.92

>>634

悲しいけどこういう感覚になったら音楽なんてやめた方がいいんだろうな

---

639 05/18(木) 15:56:29.05

>>634

反面教師

こうなったら音楽人生本格的に終わりやね

5chの専門板なんて私含めて全員老害だと思うんだけど老害老害老害だと罵倒する非常によく見る光景・・・それはおいておいて、私はこの634ではないしゴミ曲とまでは思わないが、なんでウケてるのかは本当にわからない。

からいか理由しりたい。

その後こういうレスがあった。

656 05/20(土) 11:01:10.86

オリコンストリーミングランキングでは先日既に1億回を超えていたYOASOBI「アイドル」がYouTubeでも1億再生を超えた

この曲のどこがいいかからない、なぜこれほどまでにウケているのか理解出来ないと言ってる人がいたけど

自分が見た範囲ではこの曲のヒットを裏付けるように作曲家ライターはこの楽曲の作りに驚嘆してるよ

そのうちの一つを紹介

https://popnroll.tv/articles/32989



上記リンク記事より抜粋

これほどまでに世界中で恐ろしいほど聴かれている「アイドル」の何がすごいのか。このコラムをずっと読んでいただいている熱心な読者様ならおわかりだろう。“イントロと間奏らしいものがない”、“中低音ブラス”、“語尾をキュッと締める歌唱”……といった、“ポピュラーミュージック世界トレンド”や“K-POPの魅力”として取り上げてきたものが数多く入っているのである。いわば、ポピュラーミュージックダンスミュージックアイドルポップス、アニソン……、J-POPセオリー海外ポップトレンド要素がすべて詰まっているという、掘れば掘るほどよくできている怪曲なのだ

BLACKPINK的なアラビアン雰囲気メロディと、『カルミナ・ブラーナ』的な、いや、Linked Horizon的と言った方がわかりやすいか。迫り来るのはアラビックスケール使用した不穏かつ荘厳な合唱パートリズムと音が緻密に練られたAメロからの、REAL AKIBA BOYZによるPPPHを入れたBメロからの転調サビ。ダブステップ的なダウナーラップパート。落ちサビを挟んで、半音下げに転調するという暴挙。と思えばそこから一気に1音上がってラスト昇天。ようやく現れた後奏はそのままハッピーにと思ったら、冒頭の不穏な合唱パートクロスしていくという最後まで息つく暇ない展開。これだけの情報量があるのに3分ジャストというコンパクトにまとめた恐ろしい手腕。最初はあまりの性急な展開についていけず、ついついリピートしてしまうのも現代トレンドだ。

世界流行に乗った構成歌唱

・不穏かつ荘厳な合唱パートを最新の手法アニソンに取り入れるセンス

暴挙に近い転調を繰り返す

この辺がポイントらしい。

なるほどな。

合唱部分(後述)含めてアレンジメロディが斬新か、と言われるそうでもないように思うのだけど

「繰り返される転調」

どうもここがキモじゃないかと思うのだ。

米津玄師の「KICK BACK」でも突然3度上に転調したり戻ったりを繰り返すんだけど、若い人がそういう転調の箇所ですげーみたいな反応する動画結構たことあるし、効果は抜群ぽい。

この転調の多様、2010年以降のボカロP中心に流行りだした手法なんだよな。

ふつう転調はきっかけを綿密に作るんだよ。

AからBに転調するときは両方の調に共通するコードを挟み込んだりII-Vという安定したコード進行の「型」を使って転調したりする。ガチガチお約束を駆使して繰り出すのが「あるべき転調」だった。

でもそういうお約束を一切しない転調を突然繰り出して、しかも何度も繰り返すのが最近流行り。

この脈絡ない転調は実は小室哲哉がヒット連発してたころにもやっていて、作りためたストックコピペでつぎはぎしただけ、みたいな言い方されてたこともあり、音楽をやってる人からはウケがとても悪かった。特にテクニック知識がいらない手法なのでプロっぽくなかったのだ。

でも実はそれこそ、プロ敬遠するからこそ新しいサウンドだった。

2010年以降のボカロムーブメント若いアマチュアクリエイターが牽引したこともありその新しいサウンドに気づいためざとい若手がこぞって使い始め爆発的に流行る。

それがYOASOBI「アイドル」でも多用されている。

他の要素、例えば不穏なコーラスだってアニソンレジェンドの「残酷な天使のテーゼ」でもやってたし斬新かと言われると?だ。斬新であるとするとこの転調手法しかないと思う。

ちなみに「残酷な天使のテーゼ」のこのコーラスアニメ中の「使徒が敵」ということからグレゴリオ聖歌風というか、宗教風のモチーフを借用してきたんだと思う。この曲はどうもあんまりアニメの内容しらされない中作ったぽいので数少ない与えられたモチーフだったんだろう。

一方、「アイドル」のほうは、この不穏のコーラス作品脈絡がなくちぐはぐに感じる。

この曲は【推しの子】という作品を深く理解して合致した内容がウケてる理由でもあり、歌詞原作を読み込んだ上で作り込んだと思わせるものなんだけど、このコーラス作品とさほど脈絡がない。

サスペンス展開の不穏さあるし、一応曲中でこのコーラスの声でヲタ芸っぽい合いの手を打ち出す箇所もあるので繋がりは出来てはいるけど、この合唱コーラス必要性はあまり感じない。あきらかに浮いている。

じゃあなぜこんなコーラスを?と思うんだけど、Ayaseは今回どうも本当に狙ってアニソントップを取りに来てる野心があるっぽいのだ。

からこそトップ・オブ・ジ・アニソンの「残酷な天使のテーゼ」をモチーフにして、あえて取り込んだんじゃないかと思われる。

ここまで自分流にアナライズしてようやく腑に落ちた。

まあ今更そんな転調なんて当たり前ですよ、と言われるんだろうけど。

そういう老害おっさんが見逃してる、ちょっとした「新しいこと」の膨大な積み重ねが「斬新さ」を生み出しているんだ。

他に私が気づいていなさそうなこの曲の新しさを指摘してもらえればありがたいです。

2023-05-17

子育て体験談バイアスかかりすぎ問題

anond:20230515161310

当たり前だが子育てに失敗した奴の情報ネットにも世間にもほとんど出てこない

グレました、犯罪しました、引きこもりました、ニートになりました

世間にはそんな奴が山ほどいる

日本人の半数は平均以下なんだぞ

そして平均的な日本人はなかなかにバカだぞ

普通に子育てしたらバカで平均以下になるってのが分かってる

たまたま上手く行って平均以上になれても上位10%に入るのは相当に難しいってのを分かってない

だけど失敗したことを認めたくないか

父親として100点と言われた」

かいう何の根拠もない主観バリバリ評価を自慢してしまうわけよ

例えばニートの奴にも良い時代はあったはずで

高校中退してバイト始めたけど、そんな自分を認めてくれた父。100点」

とか、そんときは言ってくれるよ

そのあとバイトをクビになって40代ニートになったら

「あのとき無理にでも高校行かせてくれたら良かったのに!0点!」

ってなるだけだから

周りの環境が悪かろうが良かろうが

「クソみたいな街で育ったけれど反面教師として得るものが多かった」

「良い環境でいろんな経験が出来た」

とか、ただの生存者バイアス自伝がいっぱい出てくるだけだわ

2023-05-13

マネタイズ封印されたAI絵師(笑)の近況報告

2月ぐらいかAI絵の生成をはじめ、なんやかんやで毎月15万くらいFanboxで金稼いでいた。

が、先日のアナウンスでFanboxを月末で止めざるを得なくなり、小銭稼ぎもこれで終了ということになった。

元々金欲しさで始めただけなので、もう潮時かな~と思ってはいるんだが、今まで毎日家に帰ってはずっと絵を生成したので、気づいたらAI絵を生成する行為が習慣化してしまい、金にならないってわかっているのだがやめられない。

Fanboxなど多くのサービスからAIが締め出され、マネタイズという点では結構苦しくなってきたんだが、文句を言っても仕方がないのでとりあえずTwitterpixiv毎日画像を上げている。

Fanboxの更新をする必要もなくなり、代わりに空いた時間で色々新しいことを試しているんだが案外楽しい

最近モデルマージだけではなく、いくつかの新しい技術を導入したり、クリスタ修正勉強をしているんだが、徐々に求めていた絵柄に近づいてきたという実感がある。

あと最近イラストだけじゃなくて漫画も作り始めたんだが、これがまた結構難しい...。

今まで比喩ではなく1000冊以上漫画を読んで来たつもりだが、いざ自分で作るぞってなると結構難しいんだな。

まずは小噺をいくつか作って漫画を作るって行為に慣れていきたい。

とりあえずコンテ?プロット?で下書き作ってコマ割りを考えて1~4Pで終わる短編をコツコツ作っている。(4PならTwitterにまとめて投稿できるので、どんなに長くても4Pにしている)

殆ど毎日投稿しているイラスト目当てだと思うんだが、漫画についても感想をもらえるので結構楽しい

なんだかんだでフォロワーも2万近くまで増えてきたので、今すぐ金にできなくてもなんか良いマネタイズ方法がありそうだと思っている。

元々金儲けのためにAI絵師になったが、気づいたらそのへんのお気持ち表明軍団よりもコンテンツを作っている気がする。

AIカルトの連中や怒り狂っているAI信奉者は、お気持ち表明だけでまともにコンテンツを世に出していないので、そのうち一般大衆から見放されると思う。

つーかなんであいつらあんなにバトルが好きなんかな。

絵を描かない絵師とか、お気持ち表明しているAI信奉者とか生きてて何の価値があるんだろうな?

あいうのを見ると良い反面教師としてAIイラスト漫画作成捗るので一生バトルしていて欲しい。

女は感情的ヒステリック

父母姉兄自分犬。

いつもキレてるのは父と兄。

怒鳴ったり不機嫌になったり物に当たったりでヒステリックなのは明らかに父と兄なんだよな。

母と姉はそんな父と兄にはいはいって流してる。

女はヒステリック、女は感情的世間で言われてるのを聞く度にそんなの人によるだろと突っ込まずにいられない。

自分も男なんだけど反面教師としてアンガーマネジメントをいつも意識してるからか父や兄のような行為はしないでいれてる。

はてなもやたらブチ切れてるのは男性の方が多いような気がする。まあ母数にもよるのかもしれんけど。

はてブ民さすがにきつい

ティアキンが何の略か知らない 頭〇〇という煽り文句も知らない

姉がワンピオタクに目覚めた記事に対して今更ワンピかとか言ってる

増田ブコメちょっと覗いただけで世間からずれすぎてて心底マジかよと思う

別にずれてることも老いてることも罪じゃないけどこいつ自分無知なのを知らんし

何も知らないにもかかわらず常に偉そうに上から目線なのがきつすぎ

反面教師にしようと思う

2023-05-04

そうか、ウナちゃんマン死んだのか

最後配信での言葉が「(なんで配信してるんですか?)配信が好きだから みんながコメントしてくれるから そういうことだから」で終わる配信者の鑑みてえな最後だった無職飲んだくれヨボヨボハゲジジイ

あと何年かは生きるんじゃねえか、だなんて思っていたけど、いやぁまぁ、想定より早く亡くなってしまったな。

分別にこのジジイ普通に生きられたとは思うんだよ。

でもそこに配信っていう魔がやってきて、その魔に誘われるままにとんでもない配信を幾つも作ってきた

よくよく考えたら、普通に生きるってのも真っ平らな道ではないからな、凸凹道の凹凸をデッカくしたり小さくしたりするのが配信

それを視聴者達がクセエだのハゲだの隠居しろだの言いながら眺めていたのが配信という魔だった。

ある種、救いなんだよな

金くれっつったら百円でも投げてくれるんだもの

でも大事なのは最後言葉だな

誰かが反応してくれるから配信していられる

そして、その言葉の後に『もうやめ、やめるよ もう やめるよ うん、ほんと ちょっとさ これで配信はぁ 別にぃなぁんもぉ…くせ クセ…ミ…くせぇ…クセエ野郎がぁ…』と言っていたので、本当に配信活動(というか死期を悟っていて人生自体はそこで終わるつもりだったんだろう。多分『もうこれで配信やめても別に後腐れはないよ』って言いたかったんだと思う。

 

何が後腐れだとは思うけれども、まぁそういう迷惑な人があの人達配信者という人達だし

から、これからも救いようのない人たちは配信などをして救いようなく暴れて、救いようなく小銭でこき使われて、それでもそんな暗がりの中を照らしてくれるコメント達を有り難がりながら眠るように亡くなっていっていいんだと思う。

素晴らしい道筋を作ったものだ、それは加藤純一やもこうにはもう出来ないことだから

本当の意味での底辺配信者はやはり最後まで配信というものを楽しんで死ぬべきだから人生に齧り付きで行った趣味で、人生の大半を配信に捧げたのだから

好きなものを好きなようにして死ねるなんて幸せなのだから

そこに言葉をくれる奇妙奇天烈な奴らがいてそいつらとニヤニヤ過ごせただなんて素敵な事だと思うよ。

 

何かを勘違いした人は『だから配信者の真の姿をちゃんと見るべき!』だなんて言い出すかもしれないけど

そうじゃない、晒しあげるものじゃない

見に行って、クソと思って、変なコメントして、ちょっと揉めて、ああもうこんな奴の配信見るものかと思いながら、また次の日にちらっと見に行って、全然コメントなくて、全然コメントなくて草ってコメントして、またキレられて、そういうくだらない繰り返しが本当の配信者とリスナーの真の姿なんだよ。

ただ暴れて女とヤッて酒飲んで警察の世話になって揉めて揉めて揉めて揉めてなんてのは、人間底辺の、人間底辺になった時によく発生する部分で、僕らが歩く時にぶつかる膝から下の部分の話でしかいから。

でも人生かいう奴は膝から下でしか呼吸ができない生物とも、腰から下に顔が付いてるような生物とも、胸でしか世界を見れない生物とも、頭の上から理解ってるように見ていてそのくせ何にもわからないまま死んでいくえらそうな生物ともぶつかり時に肩を組むものから

そう考えると配信者の真の姿ってのは『面白いと思ったコメントがスベってキレられてるけど、配信者はそんなに気にしてないし、むしろ何もないよりは助かってる』って姿なんだと思う。

 

これから底辺は続く、俺たちの生活は何も良いことが起きず、何も上昇せずにひたすら泥と酒とゲロの中を泳いで生きる。

時々足元が見えていない奴のために罠を作って引っかかってる様を見てゲラゲラ笑う。

そして偉そうに講釈を垂れた後に自分も同じトラップに引っかかり暴れ出さんばかりにキレて誰も見ていないところで静かに反省する。

 

そんな中でヤクザ喧嘩しかけて本当にボコボコにされたり

酒飲みながら椅子から転げ落ちたり

生意気な年下にゴラゴラ言うだけで配信を終えたり

その実単に酒飲んで生きたいだけだったりしたあの人の姿は

多分俺の中で徐々になりつつある反面教師の姿として

一生残り続けるんだろうなぁ。

 

KPって表現が嫌いだから

献杯

2023-04-30

女性ひとりで夜牛丼屋には入りづらい」

が何故

スープストック牛丼屋がコンセプト」

になるんだ…?

敢えて言うなら牛丼屋は反面教師では?

2023-04-26

anond:20230426074214

こうやって下手すりゃ高度経済成長期以前の生活をもちださないと今の日本正当化できないのおわっとるね

バブル期バブル認識してる時点で負けてる。日本定義に従うなら今の米国欧州バブルだよ。“バブル崩壊後に即やらなければいけなかったのはリーマンショック後に米国がやったように信用経済を修復する事。

ほんこれ

バブル期反面教師みたいに思って一切経済成長してない日本を受け入れてる時点で頭おかしいんだよな・・・

増田大学卒業式祝辞

増田がいやになったみなさん、おめでとうございます

増田大学自称)の学長自称)です。

いやになったということはしっかり大人階段を上られたようでなによりです。

人生には大学でおしえてもらえない大事知識が三つあるといわれております

一つは科学(家庭医療家政学)。

一つは投資

一つは節税ふるさと納税です。

増田はみなさんにいやというほどこの三つを叩き込むように日々教育してまいりました。

そんな教育など受けたおぼえはない、とおもうかもしれません。

しつこいレスバもしつこいかちゃんに訊けもしつこいパンティもしつこい下方婚も、いわばこれら3つの知識の欠如の組み合わせによるものです。

飽き飽きした増田から出ていくみなさんは今、これらの反面教師から逃れて、自分にとって最も価値のある知識を選び取れる状況にいます

みなさんがご自分のためになるたった3つの知識を自らの意思で選びとられるよう、

そしてパートナー子供と仲良く楽しくくらしていけるよう、増田大学はいつでも罵倒サポートを惜しみません。

それではみなさん、最後お気に入り罵倒レスにつけてください。

もう二度とここにこないですむように。

2023-04-20

anond:20230420145008

そういう人もいるのですね。参考になります

自分は「反面教師」とさせてもらっています。すべての他人教師

2023-04-19

「下げ」の感想を書くのに覚悟がいる界隈が異常だよ

RRRがはまらなかった人のNOTEをみた。

https://note.com/chiffon_00/n/n6584bc378552

俺はこの最初に書かれてる

あなたはこれまで「『RRR』がつまらなかった」という感想を見たことがあるでしょうか。

これが結局問題だと思うよ。

 

今のコンテンツ消費者の潮流だけど昔あった「批判はなにも生まない」っていうクソ漫画と同じだとおもう。

https://www.pixiv.net/artworks/55569366

当時この漫画に対して様々な意見が飛び出したが、大方の意見エスパー真美の「くたばれ評論家」の「剣鋭介に批評権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!! あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」のコマを張り出して批判の大切さをご高説たれてたやつのほうが多かったと思う。

 

でもいまは「つまんねー」っていうと攻撃性をむき出しにして「つまんないと思うお前が異常。大多数の人は楽しんでる。事実世間評価はこうだ。」っていうことを言い出す。

ブコメなんかまさにそれ。

ピックアップしてたらきりがないけど

tekitou-manga 好きな物をけなされたと思って激昂する人がたくさん観測されるけど、反面教師として見ておこうと思いましたまる

こいつが言ってることが100%正しい。

釣り記事認定してるやつも多い。そこまでして自分と違う感覚を持つ人間がいることが我慢ならないのか。

からするとそういう感性人間のほうがnote書いた人より「生きにくそう」だと思うよ。

2023-04-15

anond:20230415142947

「チ」は雰囲気ロマンやりたかっただけで科学を題材にしてるくせに科学部分の考察ディテールゴミだった。

地動説弾圧なんて言うほど無かったという1話読んだ時点で気づく違和感最後最後であの異端審問官?の妄想だったという夢オチに近い回収で終わらせたのも本当に酷かった。

元増田には「チ」みたいな舐めくさった作品反面教師にしてしっかりした作品を作ってくれることを期待したい。

2023-04-07

オタク第2世代のどうしようもないキツさ

庵野秀明岡田斗司夫代表されるオタク第1世代が、

物知りオモシロ人間ではなく嘘吐きパワハラ人間だったことは既に衆目にさらされたが、

最近ではオタク第2世代もだいぶキツくなってきたように感じる。

オタク第2世代1970年前後まれとされる。現在は50代前半となる計算である

ガンダムジャンプアニメアニメ雑誌、ファミコンロリコンブーム

オタク文化が形成されていった80年代に多感な10代を過ごし、

学生時代にはオタクバッシングに晒されつつパソコン通信インターネット黎明期体験した。

オタク第1世代オタクバッシングを引き起こしたことを反面教師にしたのか、

彼らは「自分老害にはなりなくない」「私たちは新しい社会常識を受け入れられる」と思っていて、

最近ではポリコレなどに過剰適応して年下のオタク攻撃している。

Twitter論客をやっているようなリベラルをこじらせたオッサンはだいたいオタク第2世代ではないかと思う。

彼らが語る政治論のソース銀英伝パトレイバーである

そして相変わらず「一見すると物知りそうだけど単に断言口調でデマを流しているだけの人」に弱い。

オタク第1世代批判しつつも、どうしようもなくオタク第1世代的なものに憧れているのだ。

結果として、デマによわよわのくせに正義感暴走する老害になってしまっている。

これからさら10年後20年後、彼らが本当に老人となったときにどうなるか、想像するだに恐ろしい。

なお80年前後まれオタク第3世代エヴァ就職氷河期精神をやられた弱者男性だらけで、

90年前後まれオタク第4世代深夜アニメまとめサイトで育った嫌韓ネトウヨ世代なので、

オタク未来地獄である

真のデジタルネイティブである2000年前後まれオタク第5世代に期待しよう。

追記

オタク第2世代定義って「1970年前後」説と「1970年代」説があるんだけど、

このエントリでは「1970年代」と表記しつつも、

80年代に多感な10代」といった説明1970年前後まれの人をイメージしており、

混乱を招いていたので「1970年前後」説に統一しておいたぜ。

就職氷河期1993年から2005年までだけど、

1970年前後まれだと就職氷河期の初期にギリギリかするかどうかで、

1980年前後まれのほうが氷河期ど真ん中、というイメージだ。

よろしくな!

2023-04-04

上松「うた☆プリファンに叩かれすぎて心折れたわ」

うた☆プリファン「メンヘラじじいが暴走してるだけで私たち悪くない。あのメンヘラじじいホンマにないわ」

 

上の人間がやらかす

ファン激怒する ←この段階では界隈外にも同情的な人もいる

上の人間謝罪する

ファンが暴れ散らかす ←この段階でこの界隈ヤバいわwwとバカにされる

 

オタク界隈永久にこれ繰り返してて他山の石とか人の振り見てとか反面教師とかないんかと思うわ。

2023-03-27

anond:20230327115859

自分が先にその単純なミラーリングをしているのに何を言ってるのやら

老害以前に論理的に話せないなら反面教師にすらならないね

anond:20230327112543

オジさん達に余裕がなさ過ぎなんだよ

本当は「俺たちのようになるな」って自ら反面教師になって堂々としていればいいんだが、自分達かわいさに若い世代放置しすぎて今に至っている

いや、放置以上にちょっかいだしているのか

anond:20230327095211

若者が老人を憎むことは別に問題ではないんだよ

しろ好き勝手に言わせておける社会の方が健全

年寄りの振る舞いをよくみて、それを反面教師にしている証拠から

いずれそうなろうとも、若者言動を戒める必要なんて無い

だけど、「おまえらもいずれこうなる」という言葉が増えてそれに引きずられた場合若者最初から希望も持てずに老人となる自分絶望するだけだ

今までは年寄りが少なくて大した意味が無かったのに、今では過半数意見になっているし、その言葉現実味を帯びている

反面教師にする以前に逆らう気力を失わせられ続けている

年寄りにとっては若者を腐す意義が増えてむしろ大喜びだ

いずれにせよ、君たち老害言葉空虚ものから現実となり、若者を壊すほどの影響力を持ってきた

でも君たち老害はそれで全く問題ないんだしむしろ壊れてくれた方がいいんだから始末に負えないよな

2023-03-24

anond:20230323211531

増田が先んじてホストに狂えば反面教師となって娘に伝わるだろう

2023-03-22

anond:20230322145205

反面教師的な話なら

そっちも意味ないぞ

当時すでにBitTorrentとかは「特定目的」では使いづらくて

それで作られたのがWinnyだしな

2023-03-20

anond:20230320210645

そりゃマスク代も負担できないザコなんだからそういう奴らから外していくんだよ

あいうのを反面教師にして躾けていくことも必要

2023-03-12

anond:20230312054909

長い上に墓に持っていくレベルじゃなくて草

反面教師として普通に話せるじゃん

2023-03-08

ありがとう

はてブの新機能で昔の自分ブコメを見てたら

やたら批判的で、やたら偉そうだった

それに比べたら今はだいぶマシになった

しかしたら、他のブクマカ増田を見て反面教師にすることで、しだいに謙虚さを得ていったのかもしれない

そうだとしたら、みんなありがとう

具体的なブクマカ名前も列挙したいが控えておきます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん