はてなキーワード: 上野千鶴子とは
案の定というかあれ以来Twitterに投稿していない。沈黙を守れば守るほどに、"効いてる"ことがモロバレなのだが、そういったことを考える余裕もきっと無いのだろう。
自分は上野さんを100分で名著のフェミニズム特集で見て、前々から名前は知ってたけどめちゃくちゃ頭の良い人だなと喋る様子を見て思った。うちの母は感動して、その日にAmazonで上野さんの本を買ってた。その本を読ませてもらったが(確か女嫌い? という本だった)、ぶっちゃけ冒頭の10ページくらいで、あまりにバイアスの強い主張が続き過ぎて読むのをやめた。エビデンスがあるのか、、?? と言いたくなるような、ある種奔放な書きっぷりだった。
それでそんな彼女が、旦那さんが亡くなったとはいえ、結婚されていた。ちなみに私の個人的な感想としては、別に良いんじゃないのかな? と思ってしまう。ぶっちゃけ上野さん自身のプライベートと主義主張って関係ないからだ。
とは言うものの、何となくモヤつくというか、(苦笑)となってしまうものもある。
私自身がアカデミックな世界(上野さんとは違う畑だが)に触れるようになってから分かった事だったが、研究者の研究テーマはだいたい自身の経験と結びついている。つまり、私的な経験に端を発している事が多い(少なくとも私のいる畑はそうだ)。
だから主義主張とプライベートは関係ないと言えど、全く1mmも関係ないということも言えないように思えて、う〜んとなる。
最初から上野さんが、結婚してますって言っときゃ良かったのになあ、なんて思う。隠したかったんだろう。記事を読む限り、上野さんは夫を心より愛していたように思われる。そんな大事な存在を、どうして公に対して隠したかったんだろう?
私の邪推かも知れないけど、彼女自身、非常に"マッチョな"考えに囚われていたのかなあと思う。夫のことを明るみに出したら、叩かれると思ったのではないだろうか? もしそうだとしたら、日本におけるフェミニズムの第一人者である上野さん自身が、フェミニズム的な、つまりしなやかで力強い考え方を持っていなかったという事になって、それには悲しみを少し覚えてしまう。
正しいバージョン書いてみたわ。
昨年4月1日、政府は女性に対しても帯刀を認める法律を施行した。これは、痴漢や盗撮などのセクシュアルハラスメントや、職場や家庭でのパワーハラスメントなどの被害に苦しむ女性たちを守るための措置だとされている。帯刀解禁から一年が経った今、社会はどう変わったのだろうか。
たまに帯刀しているのが7%、帯刀しないと答えたのは80%を超えた。
・重すぎて持ち運べない
・使う機会がない、そもそも使えない
・必要と感じない
という意見が上位を占めている。
また刀を持っている女性の多くが風俗店で働いているため、刀を持つのが恥ずかしいという女性も見られた。
また、男性の犯罪率は変わらず、女性の犯罪率の上昇が以前より高くなっていることも、警視庁の犯罪白書から明らかになった。
特徴的なのが、男性よりも女性が被害者になる割合が高くなっていることだ。
10歳以下の子供や自分の子供を標的にするケースもあり、親子の争いの末、実子を殺害した事件も後を経たない。
痴漢を撃退したという話も聞くが、アメリカの銃社会と同じく更に立場が弱い者が被害に遭う事の方が多くなっている。
また、刀の盗難被害や犯罪者組織への横流しも問題になっている。強盗に刀を奪われ、不同意性交をされた被害も以前話題になった。
結果的に女性への帯刀が社会にいい影響を与えてないことで、男性にのみ帯刀を許すことが1番の解決策という声も見られる。
国会でも女性の帯刀が議題にあがり、岸田国家対策委員長が強く非難される場面があった。岸田国家対策委員長は記者会見で、「非常に遺憾だ。今は解決策を検討している」とコメント。
上野千鶴子総理は「これは女性が今まで力を持ってこなかった反動。このままでいい」と対応し、物議を醸している。
「女性が刀を持つということは、帯刀を許すということ。大いなる力には、大いなる責任が伴うことを自覚してほしいと、いち男性として思う」
とコメントした。
結婚制度を批判して結婚するフェミニストは信用できないと放言しながら裏では結婚されていた上野先生
女子教育、自由恋愛は社会悪だと放言しておきながら自身は自由恋愛を謳歌して非モテにはナンパを推奨してもし自分に娘がいたら周囲のレベルに合わせて必要ならSAPIXにも通わせると語り、それらは全てマクロ最適とミクロ最適の違いであると語っていた小山晃弘
確かに当事者は大変辛い思いをしたかもしれないので批判もあるかなぁとは思うけれど、外野があれこれ言うことかと私は考えている
外野が不倫に文句を言うのであれば、刑法に姦通罪の復活を、男女平等の新しい姦通罪を望むような活動をするべきではないだろうか
上野千鶴子は色川氏と共同で、1997年に八ヶ岳の麓に約300坪もの土地を購入。2階建て、137平米の木造一軒家を建てました。
でも「クロワッサンに騙された!」「上野千鶴子にハシゴ外された!」とか訴えたって、裁判所も相手にしないわけでしょう
逆に言えばあの手の言説はハナからまともに受け取るだけアホ、ということでもある
俺は上野千鶴子の歩みや功績をよく知らなくて「日本のフェミニズムを切り開いてきた著名なフェミニスト」くらいの雑な認識しか持ってなかったんだけど、今回の結婚騒動に関してブコメとかで詳しそうな人達の上野評を見ていると、彼女はフェミ版ひろゆきみたいな印象を受けた。
話題性を生む情報発信で、既存の価値観をひっくり返したり裏をかいたりするのが得意。
主張にあまり芯はなく、それまでの常識に捕らわれた世間を引っ掻きまわすこと重視。
そうした古い価値観への反骨手法が弱者が上手く生きられるようにエンパワーメントすることに繋がって信者を生んだが、本当の弱者を踏みにじっているとの批判もある。
オフィシャルな議論より屁理屈やレスバ的な舌戦が得意で、世間からは何を言っているんだと思われても、もともと親和性が高い人達は強烈に惹き付ける限定的なカリスマ性。
まあ、今ネットで出回ってる上野評は無理筋な批判や無理筋な擁護がかなりあるようで、正しく上野千鶴子の歩みを学べばこんな理解にはならないのかもしれないけど。
法華狼氏に関してこういうこというのはさすがに馬鹿馬鹿しくないか。
いや、増田本人の言説にはもちろん説得力あるし、例えば増田に法華狼氏の書いたような記事があってそれに対する批評であれば賛同するけど法華狼氏の過去記事なりを読めば党派性以外なにもないってのはあきらかじゃない?
増田としては法華狼氏じゃなくてフェミニズムに対する批判として拡大することで機能させてるんだろうけど、うーん・・・。
正直俺達以外にあの方をフェミニズムの論客として扱ってる人っているのかな。正直hokusyu あたりも単にはてなユーザーのそういう人としか認識してないんじゃ無いかな。
しかしこの返信のために上野千鶴子と色川大吉についてググったけど結構ウエってなるな。
異次元の少子化対策が求められている、岸田令和日本である。しかし、具体的には、どのような対策が有効なのか。
対策の効果を測定するためにも、出生率と結びつきが強く、しかも、分かりやすい指標が求められている。
そこで、今回は、世界経済フォーラムが発表する、ジェンダー・ギャップ・ランキングに注目したい。
ジェンダー開発学の分野では、ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位が高い国で、ジェンダー平等が達成され、
女性が子育てと社会進出を両立しやすく、結果的に、少子化も改善されていることが知られている。
日本の少子化対策についての記事の中で、ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位の低迷と、
例えば、次の記事では、題名の中にジェンダー・ギャップ・ランキングの順位と出生数が盛り込まれている。
ジェンダーギャップ121位、出生数90万人以下の日本で、女性たちの未来への備えとは
https://woman.nikkei.com/atcltrc/blog/shirakawatouko/post/dddad1acb2e14d2a9ad1acb2e1cd2a4b/
更に、次の記事では、ジェンダー分野の専門家の対談の中で、GDPや労働生産性と共に出生率、そして、
ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位の恥ずかしさについての問題が指摘されている。
ジェンダー指数から、いわゆる、ジェンダー・ギャップ・ランキングの順位が計算される。
上野千鶴子×酒井順子「単身世帯は38%、最も多い家族の姿に。1985年から86年は『女・女格差』元年。女性が3分割された結果、中高年女性単身者の貧困が生まれた」
酒井 2022年の日本のジェンダー指数は、世界146ヵ国中116位。それを永田町のおじさんたちは、恥ずかしいとは思っていないんでしょうね。国際会議に出席する日本代表が男性だけでも平気でいられる。
酒井 出生率も落ちる一方。出生率が高いのは、共働きでケアの公共化がされている場合だと海外ではデータがはっきり出ているのに、なぜ変えようとしないのでしょう。
上野 おじさんたちが合理的選択をしないのは、ホモソーシャルな組織文化を守りたいからだとしか私には思えません。ホモソーシャルな集団のなかで、男として認められたい。そのためには自己犠牲もいとわない。
上で紹介したような関連性の指摘のみならず、実際に、ジェンダー・ギャップ・ランキングや、
類似する、ジェンダー・ギャップを示す指標と、少子化の関係性の分析もなされている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shirakawatoko/20211029-00265552
日本のジェンダーギャップと少子化。この二つはリンクしているとずっと言い続けてきた。日本は世界経済フォーラムが算出するジェンダーギャップ指数では156カ国中120位と先進国では最下位。下から数えた方が早い。先進国に限ってはジェンダーギャップ指数と出生率がリンクしていることがOECD(経済協力開発機構)の分析でわかっている。
2020年4月の内閣府政策統括官(経済社会システム担当)の資料には、「ジェンダーギャップ指数が高い(男女格差が少ない)ほど、出生率は高まる傾向」を示すグラフが掲載されている【図1】。女性が社会進出をすると一旦は少子化になるが、その後回復するかどうかは、ジェンダーギャップをいかに埋めるかにかかっている。
ところが、冒頭のツイートの図にあった通り、他の先進国では事情が違います。女性の社会進出と出生率が相関関係にあるのです。なぜかというと、女性の社会進出と子育てが、トレードオフの関係になっていないからです!
子どもが生まれたら、パートナーたる男性も、当事者としてしっかり家事育児にコミットします。これだけでも、女性の負担はケタ違いでしょう。みての通り、男性の家事育児の負担割合が高い国ほど、出生率が高いのがわかります(我が国は定位置の左下)。
しかし、ジェンダー・ギャップ・ランキングの話をすると、クソリプと呼ばれる意見が寄せられたり、
指標のことに異論を挟む声も、少なくない。そこで今回は、改めて白黒はっきりつけ、
ジェンダー・ギャップ・ランキングが少子化を説明できる、卓越した指標であることを示す。
Fertility rate, total (births per woman) - World Bank Data
ジェンダー・ギャップ・ランキングは、次の、同じ2020年のデータを使う。
https://www.weforum.org/reports/gender-gap-2020-report-100-years-pay-equality/
どちらにも掲載されている、153か国のデータを使って、ジェンダー・ギャップ・ランキングと、
Country Name | GGIRank | GGIScore | Fertility rate, total (births per woman)2020 |
Iceland | 1 | 0.877 | 1.72 |
Norway | 2 | 0.842 | 1.48 |
Finland | 3 | 0.832 | 1.37 |
Sweden | 4 | 0.82 | 1.66 |
Nicaragua | 5 | 0.804 | 2.349 |
New Zealand | 6 | 0.799 | 1.61 |
Ireland | 7 | 0.798 | 1.63 |
Spain | 8 | 0.795 | 1.23 |
Rwanda | 9 | 0.791 | 3.873 |
Germany | 10 | 0.787 | 1.53 |
Latvia | 11 | 0.785 | 1.55 |
Namibia | 12 | 0.784 | 3.349 |
Costa Rica | 13 | 0.782 | 1.555 |
Denmark | 14 | 0.782 | 1.67 |
France | 15 | 0.781 | 1.83 |
Philippines | 16 | 0.781 | 2.777 |
South Africa | 17 | 0.78 | 2.401 |
Switzerland | 18 | 0.779 | 1.46 |
Canada | 19 | 0.772 | 1.4 |
Albania | 20 | 0.769 | 1.4 |
United Kingdom | 21 | 0.767 | 1.56 |
Colombia | 22 | 0.758 | 1.737 |
Moldova | 23 | 0.757 | 1.77 |
Trinidad and Tobago | 24 | 0.756 | 1.631 |
Mexico | 25 | 0.754 | 1.905 |
Estonia | 26 | 0.751 | 1.58 |
Belgium | 27 | 0.75 | 1.55 |
Barbados | 28 | 0.749 | 1.628 |
Belarus | 29 | 0.746 | 1.382 |
Argentina | 30 | 0.746 | 1.911 |
Cuba | 31 | 0.746 | 1.5 |
Burundi | 32 | 0.745 | 5.177 |
Lithuania | 33 | 0.745 | 1.48 |
Austria | 34 | 0.744 | 1.44 |
Portugal | 35 | 0.744 | 1.4 |
Slovenia | 36 | 0.743 | 1.6 |
Uruguay | 37 | 0.737 | 1.477 |
Netherlands | 38 | 0.736 | 1.55 |
Serbia | 39 | 0.736 | 1.48 |
Poland | 40 | 0.736 | 1.38 |
Jamaica | 41 | 0.735 | 1.358 |
Bolivia | 42 | 0.734 | 2.651 |
Lao PDR | 43 | 0.731 | 2.541 |
Australia | 44 | 0.731 | 1.581 |
Zambia | 45 | 0.731 | 4.379 |
Panama | 46 | 0.73 | 2.344 |
Zimbabwe | 47 | 0.73 | 3.545 |
Ecuador | 48 | 0.729 | 2.051 |
Bulgaria | 49 | 0.727 | 1.56 |
Bangladesh | 50 | 0.726 | 2.003 |
Luxembourg | 51 | 0.725 | 1.37 |
Cabo Verde | 52 | 0.725 | 1.908 |
United States | 53 | 0.724 | 1.6375 |
Singapore | 54 | 0.724 | 1.1 |
Romania | 55 | 0.724 | 1.6 |
Mozambique | 56 | 0.723 | 4.713 |
Chile | 57 | 0.723 | 1.537 |
Honduras | 58 | 0.722 | 2.394 |
Ukraine | 59 | 0.721 | 1.217 |
Croatia | 60 | 0.72 | 1.48 |
Bahamas, The | 61 | 0.72 | 1.394 |
Madagascar | 62 | 0.719 | 3.918 |
Slovak Republic | 63 | 0.718 | 1.57 |
Israel | 64 | 0.718 | 2.9 |
Uganda | 65 | 0.717 | 4.693 |
Peru | 66 | 0.714 | 2.216 |
Venezuela, RB | 67 | 0.713 | 2.23 |
Tanzania | 68 | 0.713 | 4.795 |
Bosnia and Herzegovina | 69 | 0.712 | 1.359 |
North Macedonia | 70 | 0.711 | 1.3 |
Montenegro | 71 | 0.71 | 1.75 |
Kazakhstan | 72 | 0.71 | 3.13 |
Botswana | 73 | 0.709 | 2.836 |
Georgia | 74 | 0.708 | 1.971 |
Thailand | 75 | 0.708 | 1.341 |
Italy | 76 | 0.707 | 1.24 |
Suriname | 77 | 0.707 | 2.371 |
Czechia | 78 | 0.706 | 1.71 |
Mongolia | 79 | 0.706 | 2.9 |
El Salvador | 80 | 0.706 | 1.819 |
Russian Federation | 81 | 0.706 | 1.505 |
Ethiopia | 82 | 0.705 | 4.243 |
Eswatini | 83 | 0.703 | 2.89 |
Greece | 84 | 0.701 | 1.34 |
Indonesia | 85 | 0.7 | 2.194 |
Dominican Republic | 86 | 0.7 | 2.303 |
Vietnam | 87 | 0.7 | 1.955 |
Lesotho | 88 | 0.695 | 3.049 |
Cambodia | 89 | 0.694 | 2.381 |
Malta | 90 | 0.693 | 1.13 |
Cyprus | 91 | 0.692 | 1.328 |
Brazil | 92 | 0.691 | 1.649 |
Kyrgyz Republic | 93 | 0.689 | 3 |
Azerbaijan | 94 | 0.687 | 1.7 |
Brunei Darussalam | 95 | 0.686 | 1.796 |
Cameroon | 96 | 0.686 | 4.543 |
Liberia | 97 | 0.685 | 4.174 |
Armenia | 98 | 0.684 | 1.575 |
Senegal | 99 | 0.684 | 4.454 |
Paraguay | 100 | 0.683 | 2.497 |
Nepal | 101 | 0.68 | 2.055 |
Sri Lanka | 102 | 0.68 | 2 |
Fiji | 103 | 0.678 | 2.495 |
Malaysia | 104 | 0.677 | 1.818 |
Hungary | 105 | 0.677 | 1.56 |
China | 106 | 0.676 | 1.281 |
Ghana | 107 | 0.673 | 3.623 |
Korea, Rep. | 108 | 0.672 | 0.837 |
Kenya | 109 | 0.671 | 3.397 |
Belize | 110 | 0.671 | 1.999 |
Sierra Leone | 111 | 0.668 | 4.08 |
India | 112 | 0.668 | 2.051 |
Guatemala | 113 | 0.666 | 2.484 |
Myanmar | 114 | 0.665 | 2.174 |
Mauritius | 115 | 0.665 | 1.44 |
Malawi | 116 | 0.664 | 3.995 |
Timor-Leste | 117 | 0.662 | 3.247 |
Angola | 118 | 0.66 | 5.371 |
Benin | 119 | 0.658 | 5.048 |
United Arab Emirates | 120 | 0.655 | 1.46 |
Japan | 121 | 0.652 | 1.34 |
Kuwait | 122 | 0.65 | 2.14 |
Maldives | 123 | 0.646 | 1.712 |
Tunisia | 124 | 0.644 | 2.114 |
Guinea | 125 | 0.642 | 4.489 |
Vanuatu | 126 | 0.638 | 3.778 |
Papua New Guinea | 127 | 0.635 | 3.274 |
Nigeria | 128 | 0.635 | 5.309 |
Burkina Faso | 129 | 0.635 | 4.869 |
Turkiye | 130 | 0.635 | 1.917 |
Bhutan | 131 | 0.635 | 1.433 |
Algeria | 132 | 0.634 | 2.942 |
Bahrain | 133 | 0.629 | 1.832 |
Egypt, Arab Rep. | 134 | 0.629 | 2.96 |
Qatar | 135 | 0.629 | 1.816 |
Gambia, The | 136 | 0.628 | 4.777 |
Tajikistan | 137 | 0.626 | 3.237 |
Jordan | 138 | 0.623 | 2.873 |
Mali | 139 | 0.621 | 6.035 |
Togo | 140 | 0.615 | 4.323 |
Mauritania | 141 | 0.614 | 4.455 |
Cote d'Ivoire | 142 | 0.606 | 4.472 |
Morocco | 143 | 0.605 | 2.353 |
Oman | 144 | 0.602 | 2.687 |
Lebanon | 145 | 0.599 | 2.103 |
Saudi Arabia | 146 | 0.599 | 2.465 |
Chad | 147 | 0.596 | 6.346 |
Iran, Islamic Rep. | 148 | 0.584 | 1.708 |
Congo, Dem. Rep. | 149 | 0.578 | 6.206 |
Syrian Arab Republic | 150 | 0.567 | 2.798 |
Pakistan | 151 | 0.564 | 3.555 |
Iraq | 152 | 0.53 | 3.551 |
Yemen, Rep. | 153 | 0.494 | 3.886 |
無視したいというか文春のライター含めて上野千鶴子以下フェミニストをぶっ叩きたいって目的が先にあってそれに合わせて記事にして拡散してるんだから何言っても無駄
しかし、それは上野千鶴子が論理的ではないというだけのことであり、フェミニストが論理的ではないとか、女が論理的ではないという意味ではない。
項目 | 上野千鶴子の入籍報道にキレている人 | 岡田奈々の熱愛報道にキレているオタク |
---|---|---|
理由 | 「結婚という制度がイヤ」と公言してきたフェミニストが密かに入籍していたことで、信頼や権威を失墜させたと感じる | アイドルグループ・AKB48のメンバーが2.5次元俳優と交際中であることで、恋愛禁止ルールやファンへの裏切り行為だと感じる |
対象者 | 社会学者、フェミニスト、おひとりさまビジネス関係者など | AKB48ファン、アイドルオタク、2.5次元俳優ファンなど |
表現方法 | SNSやメディアで批判や失望のコメントを投稿する | SNSやメディアで批判や罵倒のコメントを投稿する |
影響度 | 上野千鶴子氏本人や色川大吉氏の遺族に精神的なダメージを与える可能性がある。また、フェミニズムや女性学研究の分野にもマイナスイメージを与える可能性がある。 | 岡田奈々さんや猪野広樹さんに精神的なダメージを与える可能性がある。また、AKB48グループや2.5次元俳優界にもマイナスイメージを与える可能性がある。 |
反論点 | 上野千鶴子氏は結婚制度そのものではなく、その中で女性が抑圧されたり不利益を被ったりすることに反対してきた。また、彼女は自身の私生活については公表しない方針だった。したがって、彼女は自分の主張と行動に矛盾していないし、誰かに説明責任を負う必要もない。 | 岡田奈々さんはAKB48グループ内では恋愛禁止ルールは存在しないことを明言しており、また彼女は成人済みであり自分の恋愛は自由だ。したがって、彼女はルール違反や裏切り行為をしていないし、誰かに謝罪する必要もない。 |
対処法 | 上野千鶴子氏の主張や業績を客観的に評価し、彼女の私生活とは切り離して考える。また、彼女の人権やプライバシーを尊重し、ネット上での誹謗中傷や個人攻撃を控える。 | 岡田奈々さんの活動や実力を客観的に評価し、彼女の恋愛とは切り離して考える。また、彼女の人権やプライバシーを尊重し、ネット上での誹謗中傷や個人攻撃を控える。 |
代替案 | 上野千鶴子氏以外にもフェミニズムや女性学研究に貢献してきた多くの学者や活動家がいる。彼らの著作や発言にも目を向けてみると、より多様な視点や知識が得られるかもしれない。 | 岡田奈々さん以外にもAKB48グループ内には多くの魅力的なメンバーがいる。彼らのパフォーマンスや発言にも目を向けてみると、より多様な楽しみ方ができるかもしれない。 |
予防策 | 上野千鶴子氏が入籍したことは彼女自身の選択であり、それがフェミニズム運動にどう影響するかはまだ分からない。そのため、先走って批判することは不公平である。また、メディアが報じた内容だけで判断せず、より信頼できる情報源から確認することが大切である。 | 岡田奈々さんが交際していることは彼女自身の幸せであり、それがAKB48グループにどう影響するかはまだ分からない。そのため、先走って批判することは不公平である。また、メディアが報じた内容だけで判断せず、より信頼できる情報源から確認することが大切である。 |
共感点 | 上野千鶴子氏の入籍報道にキレている人も、岡田奈々さんの熱愛報道にキレているオタクも、自分が尊敬したり応援したりしてきた人物が自分の期待とは違う行動をとったことでショックを受けたり、裏切られたりしたと感じている。その気持ちは誰にでもある普通の感情であり、否定することはできない。 | |
相違点 | 上野千鶴子氏の入籍報道にキレている人は、彼女が社会的な影響力や権威を持つ学者であり、フェミニズム運動のリーダー的存在だったことから、彼女の行動が社会や歴史に与える影響を考えている。一方、岡田奈々さんの熱愛報道にキレているオタクは、彼女が自分の好きなアイドルであり、恋愛禁止ルールやファンサービスを重視するアイドル文化の一員だったことから、彼女の行動が自分や他のファンに与える影響を考えている。 | |
改善点 | 上野千鶴子氏の入籍報道にキレている人は、彼女が結婚制度そのものではなくその中で起こる不平等や抑圧に反対してきたことを理解しようとする努力をする。また、彼女が自身の私生活は公表しない方針だったことを尊重しようとする姿勢を示す。 | 岡田奈々さんの熱愛報道にキレているオタクは、彼女が恋愛禁止ルールは存在しなかったことを認めようとする努力をする。また、彼女が成人済みであり自分の恋愛は自由だったことを尊重しようとする姿勢を示す。 |
結論:やっぱり一緒だった
なんでそんなに騒ぐのか分からなかったけど、
ずっと童貞をネタにしていた童貞達の共通の兄貴みたいな人が、40歳超えて結婚していたのを聞いてショックだったのを思い出した。そういうことなんやろ。
なんだかんだ言って「世の中」カテも結局セックスの話ばっかりだし。
テクノロジーカテもフリーフォントが、とかエクセルショートカットが、とかいうのが伸びるのはウェブ周りの作業職の人たちが多いからだし、
AIが、とか言ってる人たちも結局他人の作ったエンジンにただ乗りして遊んでいるだけだし、
アニメファンも昭和から世界のアニメ基礎を築き上げてきた文化的な流れは全く無関係に女子高生が異世界合宿で温泉シーンがあればいいくらいの話しかしていないし、
Colaboが(少額のお金の話でサヨがウヨが)、上野千鶴子が(セックスの話でフェミフェミフェミ)
すべてにおいてこの脳死感はなんだろうな。