2023-02-24

anond:20230223202931

からたことに責任を取るべきというのは差別的だったり暴力的だった発言が取り締まられる昨今に適す

その言葉私的でだれにも見せる予定ではなかったものが暴かれた、内心の自由がそこなわれた、ではなく明らかに影響を及ぼす目的で配布つまり有価で販売された

からして発言の影響に問題をありとする本人が訴え出たりしたらその対応はなんらかの必要性を持つと思うね

けど関係ない人はそれ以上かかわる事でもないと思う

  • でも「クロワッサンに騙された!」「上野千鶴子にハシゴ外された!」とか訴えたって、裁判所も相手にしないわけでしょう 逆に言えばあの手の言説はハナからまともに受け取るだけア...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん