「キラキラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キラキラとは

2024-05-09

anond:20240508192401

「巨大版アニメイト」で笑っちゃったけど本当なその通り……思わず友達になりたいようなキラキラした同人女ってイベントには出てこないしXも低浮上な人が多いよ

増田はお隣の人と仲良くなれて良かったね

2024-05-08

anond:20240508192401

他の人をキラキラさせるとか、おけけパワー中島かよ

anond:20240508192401

健全

無関係と思えるだろうけど補足すると女のオタクキラキラしてる論はよく女オタクフェミニストが唱えていたので、その好きな作品の中だけの話じゃないよ

この論でよく男オタク叩きに使われてたけど、どっちも酷いんだよねえ

マンガ作品アニメ化

過去作の再アニメ化結構あって賛否もあるけど、今連載してるものやこれまで一度もアニメ化されてない作品アニメ化してほしい作品、なんかある?

自分は本当に何年かぶりに見てるアニメゆるキャン△かわいいけど全体のトーンは落ち着いててOPEDもうるさくなくて好き)とダンジョン飯原作が大好きでアニメも追ってる)だけで

もうあんまりアクションとかファンタジーとかバトルものとか現実離れしすぎた血みどろなやつとかお腹いっぱいどころじゃないほど濃密な人間同士のドラマダンジョン飯はこれらを含んでいるが手触りが軽く大仰でないので接触やすい)は見続ける自信も体力もないから「ごほうびごはん」とか「山と食欲と私」とかああいう系がもう少しあるといいなって思う

「手のひらねこ」大好きだからアニメ化したらきっとかわいい 15分くらいの枠で

クマ撃ちの女」も重たいし人間同士の描写に嫌なとこもあるけど実写よりアクが出なくて良さそうじゃない?クマ描写も実写よりはやりようがありそう

ガールクラッシュ」もキラキラで曲も歌も作り込んだアニメとか最高よさそうだと思う

…とか考えてたらほぼくらげバンチ掲載作品だった

「転がる姉弟」もいいかなあこれはコミプレだけど

「山を渡る-三多摩大岳部録-」もいいな、これは多分アニメじゃなくてもいいけど

でも漫画が好きすぎるからどんなものができあがってきても気に入らない部分をつついてしまいそうで怖さがある

紛争でしたら八田まで」は難しいかな?でもあれ長編劇場版かになったら絶対面白いのができそう

吉沢猫」も動いてる吉沢猫が見たいのでぜひ 声は名前が思い出せないけどリアルの猫番組ちょっと変わったキャラクターの声をよく当ててるあのベテランの人で…

枚挙に暇がないな

古いのだと「妖怪研究家ヨシムラ」は今でもアニメ化してほしいと思ってる

ぱっと思い出せないのがまだまだありそう




■大量に追記

増田ブクマカもいろいろ教えてくれてありがとう どれも想像したらすごく面白いなー

(一度書きたいことを追記するけどまだまだ個人的に見てみたい作品を教えてほしいです)

町でうわさの天狗の子」、トマトスープ作品いいね もう画面が浮かんでくる気がする

パーム」は完全に無名役者さんで構成された(ちゃん人種どおりの)実写もいいなと思うけど難しそうだからやっぱりアニメが良さそう 繊細な線で作ってほしい

プリンタニアニッポン」と「篠崎くんのメンテ事情」読んでます、いいよね…すあまたち動くとかわいいんだろうな

「ふしぎの国のバード」「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」「新九郎、奔る!」「ぶっせん」「小さなお茶会」もいいな、「大丈夫倶楽部」「イムリ」も…「ブレーメンⅡ」は絶対面白くなるね!

ワン・ゼロ」、佐藤史生作品はきっと今の時代技術からこそできる表現があるよね…ぜひ見てみたいな ご本人がご存命だったらいったい今どんな作品を描かれただろうか

少女漫画だと「花よりも花の如く」はどうかなと思ったけど、あれも漫画がなにもかも完璧から難しいか

作中作ドラマをやっているようにNHKあたりで丁寧なドラマにしてもらう方が合っているか

いぬかがやきというよりなか憲人の方の「とくにある日々」がそろそろアニメ化秒読み待ったなしでは?って感じ個人的にはしてる 最高だよね

吉沢猫は犬山犬子!思い出せてよかった…同じ声をイメージしてる人がいて嬉しいな~ありがとうございます吉沢はい

あと書き忘れたんだけど、今連載中のもので一番見たいのは「スターウォーク」かもしれない

まだ2話までしか進んでないけど2話でじゅうぶんすごい

かわいさと美しさと怖さと骨太さを兼ね備えたすばらしいSFだよね もうすでに劇場版長編アニメーションの雰囲気を漂わせてる

https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/starwalk/

しろわんがアニメーションになって動いて転がって喋るさまを目に焼き付けたいな…本当にしろわんがめちゃくちゃいとおしいので読んでない人は読んでほしい

あとスケラッコという作家さんの作品がどれも短編~中編のオムニバスアニメ向きだと思ってて、「盆の国」は自分記憶違いでなければweb連載時作者自身作成したgifアニメーション?のページやコマがある「動く漫画」ですばらしかったのだが

あれがもう見られないのが本当に残念なのでどうにかアニメーションという形で改めて再現されないかと思ってる

ザ・キンクスアニメでかなり面白い表現ができるんじゃないかと感じるけど、あれは漫画自体がもう漫画表現としての極北ではないかと思える一作なので、動画化は野暮だろうか…とも



疲れててなにか好きな感じの創作を見たいけど、どんなにゆったりした内容でも実写の世界を見るのはなんかしんどいな…って日にアニメテンポ映像は苦にならずに見られて助けになるときがある

そんなときにもしこの作品があったら最高だろうな…っていうもの自分にとっての「アニメ化してほしい作品」なんだと思う

夢路行の「夜話」とかまさにそんな感じで見たい、実写ではきっと役者の印象が強くなりすぎる気がする…

あとずっと忘れられないんだけどこれhttps://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000310167の動く赤べこかわいいんですよね…本当に動いたら絶対もっとかわいいから見たいの

そういう想像するのはちょっと楽しい、考えるとき頭の中ですでにちょっとアニメとして動いてるから完璧で非の打ち所のない理想アニメとして

2024-05-07

anond:20240507162607

女性主人公活躍するという意味ではガラスの仮面でもいいしエースをねらえ!でもいいわけ

男の役割だと思われていた「敵と戦って倒す」という役割女性がメインになってこなすという

漫画女性女性のために描き、それが女性に受け入れられたという経緯が重要なの

さらにその路線を受け継ぐプリキュア女児向けシリーズとして最も成功しているという事実

「女は戦いには興味がない」という固定観念を覆した

悪い奴がいてそれを倒す過程で女がキラキラ活躍する、というフォーマット幼児にとって最もわかりやすかった

というだけのことだけど

害悪なのは喪女じゃないのでは

チー牛よりモテない女の方が遥かに害悪という意見をXで見かけたけど、喪女は卑屈なので、スープストック離乳食提供とか言われてもそもそもスープストックとかキラキラした店に入らないし、産休クッキーも「大変ですなあ」で終わりだぜ

子持ちを叩いてるのはキラキラ独女と「子持ち様ではない」と自認してる限界育児勢だし、お嬢様ずんだもんみたいな垢抜けないタイプを叩いてるのは整形夜職P活女だし、喪女はそんなこと言わない。「え、アクシーズって叩かれるんだ・・・」みたいなもんだわ

腐女子ドルオタ同士の学級会ではキチガイじみたことになるめんどくさい喪女もいるけれど、そいつらが男性、それもチー牛に危害を加えるようなことはそうそうないと思う

そして表現規制には興味ないかしろ反対してるし、なんなら男性向けエロも嫌いではないのが多い

っていうか、男の人々、自分の気に入らない女をモテないことにしがちだけど、彼女らを増長させて病ませてるのは男、それも強者男性ぞ? 攻撃的な害悪女の職業はたいがい夜職と主婦だがいずれも男の需要あっての仕事じゃん?

ぶっちゃけ喪女は男との接点がないから病む要素があんまりない。石の下でひっそり暮らしているのに冤罪はやめてほしい。

2024-05-06

勉強できるって幸せか?

自分以外の周囲が破滅していて人生しんどい。よく屍の山の上に王座があるイメージがあるけどあの死体が身近な人だとこんな感じの気分になるんだなって。

小さい頃から勉強はできたんだけど、このせいで周りの友達は親に自分と比べられて怒られてて(○○くんはあんなにできるのにみたいな)、いとこや兄弟もそんなんで気まずかった。友達いなかったから暇で勉強してただけだったのに……。

国立なら一人暮らしできたから、はやく家を抜け出したくて中高はたくさん勉強した。大学受験第一志望結局受からなくて某有名大入れたけど、これはこれで辛い。親戚に持ち上げられるけどいや、うーんって感じ。自分が持ち上げられる時、持ち上げられない誰かがいるのだ。大学には上には上がいるし、自分全然できる方ではないのはわかっていてもなんかこう、つらい。

こういうことの積み重ねでいわゆる普通のレールを外れてしまった兄弟を将来養わなきゃいけないのかなあとか思いながら生活している。

ヒスい親とか暗い兄弟とかマジで鬱なんだけど。金ないと不安だし家にいたくないかバイト鬼のように入れて自分を追い詰めるような生活をしている。なんのために生きてる?周りのキラキラ生活比較しちゃって死にたくなるな。ジワジワと真綿で首を絞められている感覚がする。

自分以外の周囲が破滅していて人生しんどい。よく屍の山の上に王座があるイメージがあるけどあの死体が身近な人だとこんな感じの気分になるんだなって。

小さい頃から勉強はできたんだけど、このせいで周りの友達は親に自分と比べられて怒られてて(○○くんはあんなにできるのにみたいな)、いとこや兄弟もそんなんで気まずかった。友達いなかったから暇で勉強してただけだったのに……。

国立なら一人暮らしできたから、はやく家を抜け出したくて中高はたくさん勉強した。大学受験第一志望結局受からなくて某有名大入れたけど、これはこれで辛い。親戚に持ち上げられるけどいや、うーんって感じ。自分が持ち上げられる時、持ち上げられない誰かがいるのだ。大学には上には上がいるし、自分全然できる方ではないのはわかっていてもなんかこう、つらい。

こういうことの積み重ねでいわゆる普通のレールを外れてしまった兄弟を将来養わなきゃいけないのかなあとか思いながら生活している。

ヒスい親とか暗い兄弟とかマジで鬱なんだけど。金ないと不安だし家にいたくないかバイト鬼のように入れて自分を追い詰めるような生活をしている。なんのために生きてる?周りのキラキラ生活比較しちゃって死にたくなるな。ジワジワと真綿で首を絞められている感覚がする。

anond:20240501142024

キラキラっていうか明治っぽい感じがして古めかしいぞ

2024-05-05

anond:20240505003746

地方の~とある地方特有でもない東京都でもこんなもんうじゃうじゃいる

東京キラキラ人材も多いため目立たないだけ

人生疲れちゃった

仕事は順調なんよ

ただ、あくまでも下っ端で安月給のプレイヤーでいたいんだけど、最近コントローラー側に推薦されまくってる。

高々数万の昇給残業代は無くなり今の倍の残業をやらされ、挙句余計な会議やら管理やらまでやらされる。

地獄かよ・・・・。

別に俺にその実力や実績があるわけじゃない。

周りが高齢化している&若手社員がどんどん辞めていく(そもそも専門的な仕事なのに専門卒じゃなくてキラキラ大卒ばかり採るからから

ただでさえオーバーワークで数年前の倍の仕事をやらされている。

頼みの綱だった若手社員は客先トラブルでちょこっと怒られただけで(その場で俺が謝罪して問題なく解決済み始末書も無し。)休職しだして、

それに味をしめたのかちょっとしたことでも診断書を出して休職連続して出すようになった。

かれこれ1年近く休職している。

尚、本人のSNSはAPEXやVtuber漬けになっている。

逆に専門卒の若手はしっかり育ってきていてて頼もしい。が、いかんせんキラキラ大卒ばかり採るから絶対数が少ない。

休み明け、今後のわが社はどうすべきかをまとめて発表してほしいと言われ、結局GWはつぶれた。

というか中3日の平日は他の社員休みなのに俺は出勤だった。

無論休日手当は出るが、管理職になったらそれも出なくなる。

要は安月給のまま使い放題サブスク扱いになる。

周りはそういう事も知らんから昇格おめでとうと言ってくるが、正直何もおめでたくない。

さっさと脳出血でもなんでもいいから苦しまずに死にたい

もう疲れた

ちなみに休み明け土曜日はもちろん出勤。俺だけな。

休職クンの分の仕事をしなきゃいけないからね。

あいつが居続けるせいで所属人数は足りてる扱いで増員もねーんだわ。。。。

2024-05-04

アントワープ6みたいなカッコいいのください。

アントワープ6みたいな男の子が好きなワードください。

アントワープの6人とは

ベルギーアントワープ位置する、アントワープ王立美術アカデミー出身の6人のファッションデザイナー総称。6人は当初、1986年ロンドンファッション・ウィーク(ロンドンコレクション)での合同展示会で注目された。

武田二十四将男の子が好きですが、エモくないのでダメです。

安倍派5人衆はおじさん達が好きですが、キラキラしてないのでダメです。

2024-05-02

実家日本画教室の手伝いやってるんだけど

弟子さんから「この写真すごくステキなのでこれ描こうと思いますキラキラ」で見せられるのが高確率で生成AI画像な件

去年はほとんどAIは無かった気がするけど、その時に比べて明らかにGoogle検索で生成AI製の画像が上位に来やすくなってる気がするのよね

パッと見は鮮やかでステキだよねわかる~でも写真じゃないヨ~と思いながら印刷してあげてる

ただうちに限らず趣味絵の教室は、ネット上の写真検索して出てきたものライセンス無視で参照するのが基本だから

それよりは生成AIベースに描くほうが安全だなぁ~っていうなんとも言えないオチ

学歴コンプレックス卒業した 4/4

https://anond.hatelabo.jp/20240502193040

終わりに~

この大学卒業してから長い時間が経った。あれから1回転職して、新卒で入った会社とは別の電子機器メーカーで働いてる。今はキーボードとか作る仕事をしている。東京神奈川オフィス工場がある会社である。もしかしたら、地下鉄なんかで増田民はてな民ニアミスしてるかもしれない。

今では佛教大学感謝してる。あの頃はいろいろ思うこともあったけど、だからこそ今の自分があるのだ。

仮に、第一志望だった同志社大学に進んでいたとしたら、きっと、ここまで努力は重ねなかった。自分に実力があると勘違いして、学業に力を入れるとか、TOEICで相応の点数を取るとか、就職活動に超力を入れるとか、そんなことはなかっただろう。

この道は、正しかった。第一志望の大学不合格でよかった。親や兄弟や親戚に不合格バカにされてよかった。だから、悔しさをバネに努力ができた。

自分は運がよかった。今ではそう思って、歩んできたこの道に感謝してる。

でも、実は後悔がひとつだけある。卒業である。実は、自分卒業式に遅刻している。その前日にアルバイト飲み会があって、就寝が遅くなった。朝起きたら卒業式開始の10分前だった。

失敗はそれだけじゃない。なんと、卒業式の最中にゲリピーブレイクになってしまい、トイレに行っている間に式が終わっていたのだ……あれはショックだった。遅刻だけならまだいい。遅刻してる学生はたくさんいた。しかし、これは……「失敗した」という思いが強かった。ずっと引きずっていた。

というわけで、先日3/18(月)に佛教大学卒業式に参加してきた。もちろん保護者である

後ろの方の席だったけど、約十年前もあんな感じだったな、としみじみした気分になった。この時はさすがに遅刻はしなかった。しかし、残念なことに……式の最中にゲリピーブレイクが再発した。

焦った。これは焦った。けれども、ここで奇跡が起こった。十年前のことを思い出したのだ。十年前の失敗は確か、最後まで我慢しようとしたのが原因だった。それで、学歌斉唱が始まったあたりで体育館和式トイレ(※洋式はない)に駆け込んだ。それで、失敗した。

式次第を読んでみる。そして、学長その他3名による卒業祝いの挨拶が長時間になると踏んだ。「よし今なら……いける!」と、その時間帯に会場を抜け出し、体育館和式トイレ(※洋式はなかった)に駆け込んだ。

会場に帰る頃には、ちょうど学歌斉唱が始まっていた。そういえば、大学の学歌ってほとんど聞いたことがない。どこの大学でもそんなものだろうか。

とにかく、卒業式は無事に終わった。終わったのだ。十年来の無念が晴れた気がした。最後プロジェクションマッピングがあって、マジでびびったわ……。

卒業式中の写真(※個人情報保護のため一部編集しています)

https://d.kuku.lu/fnam52xya

https://d.kuku.lu/fvzdknbv6

https://d.kuku.lu/nhm347cjs

https://d.kuku.lu/xvwa6hugx

ところで、式次第には学位記授与のことが書いてあった。卒業式の後、それぞれの教室学位記を受け取る儀式があるのだ。

ああ、確かこんなのあったなと思いながら、ついでに保護者枠で参加することにした。幸い、見た目は学生時代から老けている。今ではすっかり小太りのおじさんである。社内では、同輩や後輩から部長」と呼ばれることもある。保護者に見えなくはないはずだ。

卒業式の会場を出てから100席ちょっと教室に入ると、今まさに社会学部とある学科学位記授与が行われようとしていた。この時も、約十年前にあった学位記授与の記憶が蘇ってきた。

「静粛に。これで二度目だぞ、君らは最後までわからんのか!」

約十年前は、学位記授与の担当教員に怒られたんだっけ。小さい講義室で、学生たちがあまり煩いものから学位記を授与する前に怒号が鳴り響いたのだ。懐かしい。4年前の入学式でも、やはり怒号が鳴っていた笑

あとは、その日の夜にあったホテルでの謝恩会の時も、一番最後卒業代表が、ステージ上で「私がこの学校入学が決まるまで、大学受験で苦戦しました~3月最後最後まで受験を続けて、それで最後合格を掴み取ったのが、この佛教大学でした~卒業生の皆さんも~(以下覚えていない)」といった卒業記念の挨拶をしていた。が、当時の卒業諸君は大騒ぎだった。卒業代表の話なんて聞いちゃいなかった。

今では、そんなことは一切ない。みんな、小さい教室の中で静かにしている。雑談している子は1人もいない。こういうのって、なんだろうな。もしかして少子化によって選ばれし優秀な遺伝子しか世の中に存在できなくなりつつあるのか?

それはいいとして。学位記の授与では、一人ひとりが名前を呼ばれて学位記を受け取ってたんだが、やはりその……しみじみとした思いがした。自分はずっと、彼ら彼女らが教員から学位記をもらうのを眺めていた。全員が終わるまで30分以上もかかった。

最後に、学部先生挨拶をしていた。

(以下要約)

あなた達はコロナ禍の大変な時期(※2020年度)に入学してきた

入学式はなく、授業はリモートだった。学食でも黙食であり、不安も大きかったと思う

学生生活の中で、あなた達は多くの試練を突破してきたはず

社会人になってもどうかそのことを忘れずに、自信をもって働いてほしい

・いつでも大学に帰って来ていい。私たちは待っている

すべてが終わると、学生たちは粛々と立ち上がって、静かに退出しようとしていた。俺がいた頃とは大違いだ。あの頃は、絶対にみんな大騒ぎだったと思う。懐かしい。「威勢のよさ」と「常識の順守」がトレードオフになっている。そんな気がした。

※推測だが、2020年当時って、入学式オリエンテーションはないし、マスクオンで皆の顔わからないし、何より授業はリモートだし、学食でも黙食が義務だった。ということは、学生間の絆のレベルコロナ禍以前に比べて低かったのかもしれない。

ちなみに、ほかの学部学位記授与の教室もチラッと外から覗いてみたのだが、どこもいい雰囲気だった。先生学生も、熱の篭った感じで最後儀式に興じていた。特に教育とか保健とか看護学部がよかった。

卒業式の後~学内散策(※上に同じく一部編集)

https://d.kuku.lu/3ezx4ceec

https://d.kuku.lu/ftnf34ssm

https://d.kuku.lu/ghp58huy7

大学を出た後、近くにある千本北大路交差点で、卒業生達が「じゃあな」と言いながら別れていくのを見た。

社会人をやって十年以上が経つけど、今日という日は感慨深いものがあった。涙までは出なかったけどな。



これで結びになる。

若い頃は楽しかったってよく聞くけどさ。実際、そこまで楽しくはなかったよな。当時の日記を読み返してて感じたんだけど、「早く実力を身に付けたい」の一点張りだった。あの頃は、自分雑魚すぎて嫌だった。

「あの頃はキラキラして、いつでも輝いていた~」みたいなことは絶対なかった。あるわけねーだろ。当時の日記を参考に、あの頃の気分を一文で表すと、砂漠をうろついてるフンコロガシみたいだったよ。でっかい玉を作りたくて、己のショボい脳と身体でどこまでも足掻いていた。満たされなくて、いつも飢えていた。心が。

大学の中も、大学以外の外にある世界全体も――学業アルバイト先、恋愛とかでも、自分よりはるかに格上のヤツがいっぱいいた。劣等感が凄かった。自分が何者でもない感じがして、苦しかった。自分雑魚さ加減が嫌になったよ。そんな4年間だった。

今でも夢に見る。学生時代の下宿で、コタツ机に昔の自分が座ってる。深夜1時だというのに、アルバイトから帰った後で、TOEICの教材でリスニング勉強をしている。

なんだか寝落ちしそうな雰囲気なのだが、その度にコタツから立ち上がり、頭をそのへんの壁に打ち付けていた。一息を吐いてから、それでまた、勉強に戻る。

あきらめないでくれ……」

夢の中にいる自分は、そう応援するくらいしか手段がなかった。でも、勝手に声が出ていた。

「昔の俺よ、どうかあきらめてくれるなよ」

って、そう祈っていた。そしたら、いつの間にか目が醒めていて、いつもの布団の中にいる。天井を見上げている。

でも、現時点の感覚で、「学生時代は楽しかたか?」と自問すると、「楽しかったよ」が答えになる。

当時は辛かったんだろうけど、でもなぜか、今になると「あの頃は楽しかった」に記憶がすり替わっている。

しかったはずの日々なのに、どうして「あの頃は楽しかった」ということになるのか? それって錯覚じゃないか? 自分自分を騙してる。なぜ、こんなことが起きる?

確信はないけど。【一所懸命】だったからじゃないか自分は忘れても、脳は覚えてる。あの頃、一生懸命に苦しんで、欲しがった何かが――今、自分の手元にあるんだって無意識ではわかってる。

から、それまでの過程がぜんぶ、愛おしくて、切なくて、やり切った感があって、いい思い出として変換されるのだ。実際は辛くてしょうがなかったのに。

しかった時のことほど、楽しく思い出すことができる。反対に、楽しかった頃の記憶って、特に何も感じない。脳裏から記憶が消し飛んでいく。それだけだ。

今回、自分記憶を整理する機会に恵まれた。十年ぶりに大学卒業式に参加することができた。おそらくもう、あの大学の門をくぐることはないと思うけど、本当に運がよかった。

ありえないことだけど、昔の自分に伝えられるのなら、伝えてみたい言葉があるんだ。「諦めないでくれてありがとう」って。

2024-05-01

anond:20240501142024

キラキラなんて見慣れてきてシワシワネームの方が目立つよ

老人の感覚でシワシワさせるのも悪なんじゃないか最近は思える

「(非DQN家庭で育った情強の私達は)キラキラネームを付けるのだけはやめようね」

ギリギリタイミングまでそう固く確認しあった私たち夫婦ですら結果的ちょっとキラキラ寄りの名付けをしてしまたから本当に恐ろしいと思う。

当人としてはまっこと正真正銘、非キラキラの名付けをしたつもりだったのに、最近になって「多少遊び心や虚栄心でも出さないと付けない名前だぞこれは」とおくらばせながら気づくに至った。



変な名前ではない。

同じ名前の子は園にもそこそこいるくらいにはポピュラーである

でも、親である私たち学生時代同級生にはほぼいなかった名前だ(正確に言うと私の周りに1人だけいた。でも、その子日常的に親のセックスを目撃しているであるとか、親が新聞を取っておらず代わりにザ・テレビジョンを購読しているといった家庭の人間だった)。

おまけにどのキーボードツールを使っても一発変換できない漢字で成っている。


なんでなんだろ。

いよいよ出産が近づくと親のもとに名付けに関して魔物が降りてくるというのがあるのかもしれない。

皆さんも気をつけてください。

anond:20240501190329

中二時代自分名前決めるとかしたら、もしかすると今よりキラキラで溢れる説

まともな名前をつける、しか自分がずっと使い続けるって難しいもんよ

SNSアカウントとか見てみたらわかる

2024-04-29

自称インテリサイエンスという言葉貴族を表す語として使う

思ったんだよね俺、コンピュータサイエンスプログラミングは含まれないとか言うアホを見てさ

いや、アルゴリズム数学であり、それを設計するプログラミングは明らかにコンピュータサイエンスの一部だろと思うわけだが、なぜこいつらは「プログラミングコンピュータサイエンスではない!」と言いたがるか

それは自称インテリという言葉がすべてを説明できる

企業で働くキラキラWebプログラマープログラミングないしはコーディングをやっているのをみて「アイツラと一緒になりたくない」と自称インテリは言う

「そうだ、サイエンスにはちゃん定義があるはずだ、その定義で奴らと俺らのボーダーを引こう」と考えて、自称インテリコンピュータサイエンスプログラミングを含めないのである

当然、日本だろうと海外だろうと自称インテリ存在するので、「コンピュータサイエンスプログラミングは含まれない」と言うと、負け犬自称サイエンティスト共感イイネを押すだろう

「俺達はサイエンティストあなたとは違うんです」というわけである

32歳独髪ぃ

1人暮ゐちょっト讓沢でぎル収入ッ!!¥
ェ棲2因ゐテ2回ト囚浮気Sレテ別仞タ҉҉今ゎ東恭で6回目の引っ越ゐを糸冬ぇタトコロ

犬体友遠カゐぃつゎ辞めトけト言ゎレル罠ゐカ🌀好ぎに₪ナレナぃ¥浮気癖があっゐり、儗金が合ったり、ゥソ言ぃ癖だっゐり¿タダ仝員颜がそこそこぃぃ※
あトそぅいクズ要糸が布るやつって何カゐらの一般常識ちょっトず゚゚テテ¤友達トゐて付ぎ合ってルト面白ぃナコぃつっでやつが多ぃ
そこに好ぎぴ乀ィルターがカカルト「この人ぉもゐろ〜ぃ♡」にナルカラ手に負ぇナぃ

一方私の蓉姿ゎ飛び抜げテ羙ゐぃわけでもナげレバ₪飛び抜げテブスでもナぃタダ細身の巨乳〆¥ちょぅどぃぃブスカつ乳が布ルもんだカラ¿トップレベルの罠以外ゎ犬体落トせルト思ってタ

そ゚レで気付ぃゐラ32だった周りの友遠ゎトっぐに҉將來見据ぇゐ男捕まえで♪出産終ぇテ親孝行もゐてってナんカすげー犬人の階段登っテタ¤こちトら結婚出産もゐテナぃけど¥30過ぎタラさすがに見ゐ目も年齢に抗ぇず〆シワトカ変ナトコロに肉が付ぐトかもぅ20代土俵ジャ當ゐり前に戰ぇナぃ≠見事に賣り時間違ぇまゐた〜〜〜

犬分だけどコぅぃぅ處の人って結構ぃルんだろぅナト思ぅ自分選択が間違っでゐのカナト思ぃつつ認めルのもゐんどぃカラキラキラオ-バーサーティ気取ってみゐりゐてそんで口でゎ彼氏欲ゐぃって言ってみゐり¥もぅ結婚ゎゐでもゐナぐテもぃぃカナぁナんテ言ってみゐりすル¤まぁ私のコトナんだげどもちろん憧レゎ田中みナ実御犬

周囲カラ見ゐラ痛ぃ30代ナのゎわかっちゃぃルけどそぅでもゐナぃト心守レねーゐ¢タダ30代にナって獨身でぃルコトの樂ゐさが布ルのも事實だゐあト30囘ぐらぃ人間人生やりゐぃナ〜ト思ぅ≠

何が言ぃゐぃカって言ぅト30前後フリーナ¥颜がぃぃだげの罠ゎ犬体クズだゐそレにひっカカル處ゎ馬鹿だト¿思ゎレテも仕方ナぃカラもっト俺ゐち賢ぐ生ぎテぃこぅナ!※
このエントリゎ投稿者によって修正Sレまゐた

2024-04-28

みな実御大

32歳、独身、女、1人で暮らすにはちょっと贅沢できるくらいの収入

同棲2回して2回とも浮気されて別れた。今は東京で6回目の引っ越しを終えたところ。


大体友達からそいつは辞めとけと言われる男しか好きになれない。

浮気癖があったり、借金があったり、虚言癖だったり。

ただ全員顔がそこそこいい。

あとそういうクズ要素があるやつって何かしらの一般常識ちょっとずれてて、友達として付き合ってると面白いなこいつってやつが多い。

そこに好きぴフィルターがかかると「この人おもしろ〜い♡」になるから手に負えない。


一方私の容姿は飛び抜けて美しいわけでもなければ、飛び抜けてブスでもない。

ただ細身の巨乳

ちょうどいいブスかつ乳があるもんだからトップレベルの男以外は大体落とせると思ってた。




それで気付いたら32だった。

周りの友達はとっくに将来見据えた男捕まえて、出産終えて親孝行もしてって、なんかすげー大人階段登ってた。

こちとら結婚出産もしてないけど30過ぎたらさすがに見た目も年齢に抗えず、シワとか変なところに肉が付くとかもう20代土俵じゃ当たり前に戦えない。

見事に売り時間違えました〜〜〜。


多分だけどこういう女の人って結構いるんだろうなと思う。

自分選択が間違ってたのかなと思いつつ認めるのもしんどいからキラキラオーバーサーティ気取ってみたりして。

そんで口では彼氏欲しいって言ってみたり、もう結婚はしてもしなくてもいいかなぁなんて言ってみたりする。

まぁ私のことなんだけど。

もちろん憧れは田中みな実御大


周囲から見たら痛い30代なのはわかっちゃいるけど、

そうでもしないと心守れねーし、ただ30代になって独身でいることの楽しさがあるのも事実だし、あと30回くらい人間人生やりたいな〜と思う。


何が言いたいかって言うと、30前後フリーな顔がいいだけの男は大体クズだし、それにひっかかる女は馬鹿だと思われても仕方ないから、もっと俺たち賢く生きていこうな!

ツイッターってオタクインスタグラムじゃん

キラキラしたオタクが多すぎてつらい

インスタのどーでもいい写真見てた方が癒される

2024-04-27

豚だから真珠の魅力がわからない

キラキラ透き通る宝石はきれいだと思う

真珠とか白いだけやん

なにがいいの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん